2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バッグ・キャリア総合スレ 容量21L

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 15:27:20.16 ID:Sk8w1T2B.net
自転車用のバッグとキャリアについての総合スレッドです。

■前スレ■
バッグ・キャリア総合スレ 容量20L
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381759531/
■関連スレ■
バックパックについて 6個目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405285554/
次スレは>>980が立ててください

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 15:28:05.65 ID:Sk8w1T2B.net
よく聞くメーカー

日東
http://www16.ocn.ne.jp/~nitto210/
ミノウラ
http://www.minoura.jp/japan/
オーストリッチ
http://www.ostrich-az.com/
OGK
http://www.ogk.co.jp/gooditem/index.html
モンベル
http://www.montbell.jp/

ドイター
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/index.html
ORTLIEB
http://www.g-style.ne.jp/brand_detail.php?id=21
http://ortlieb.com/index_black.php
RIXEN & KAUL
http://www.g-style.ne.jp/brand_detail.php?id=20
http://www.klickfix.de/index.php?lang=en
TOPEAK
http://www.topeak.jp/index.html
ZEFAL
http://www.zefal.com/zefal/index.php
Tubus
http://www.g-style.ne.jp/brand_detail.php?id=23
キャラダイス
http://www.carradice.co.uk/

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 17:46:01.19 ID:AlCaUA3k.net
1乙
http://i.imgur.com/HpgogwN.jpg

2乙
http://i.imgur.com/6KDJDWy.jpg

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:38:55.35 ID:Ofrcf6FM.net
シートポスト取り付けタイプは、
・そのうち緩んできて回転する。(締め付けする必要がある)
・振られるので安定性が悪い。
・リクセンとかだとプラ部分が割れたりする。(ネジの取り付けも浅かったりする)
で重量物を乗せるには限界がある。
やっぱママチャリ凄いよね。

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 22:43:34.75 ID:Ofrcf6FM.net
最近流行りのバイクパッキングは、
・荷物押入れなので崩れてはいけないものは向いていない
・出し入れしにくい
・価格高
・サドル高が低いとタイヤに擦る
・やはり重量物を乗せすぎると振られる
なんだよな

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:42:06.74 ID:UgZ7EgvI.net
迷ったらリクセンが俺の経験から導き出された答えだった

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:45:02.41 ID:UgZ7EgvI.net
バッグ付けるつもりなら最初からランドナーにしとくと苦労せず済むが
今は一般的ではなくなってしまったみたいで見つけるのも困難という…

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:59:36.17 ID:pKGoRzM2.net
とても先月2万円の小径車を買ったばかりの奴のセリフとは思えんなw

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 05:36:17.86 ID:EV+p5OJ1.net
うふふ

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 06:26:39.17 ID:QK+5Oxcr.net
ID:UgZ7EgvI
2万円のミニベロを買ってしまった45歳無職。自称200万円のハーレー乗り
自転車経験皆無、知識皆無の癖にシッカタして珍レスを連発し小径車スレ住人の
失笑を買った。
そして根拠のない妄想珍レスを訂正されると発狂
夜中、住人が誰一人居なくなったスレでID真っ赤にして連投、気が済んだら就寝
昼ごろ起床してまたスレを覗いて発狂、罵倒レス連投という毎日
本人いわく小径車スレを支配しているのは自分で誰も自分には勝てない
夢の国からやってきた珍獣

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 08:01:14.77 ID:5+N6FGhw.net
ランドナーは重いしパーツが多いので気軽な輪行向けじゃない気がするんだが

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 08:28:15.60 ID:Aydldikf.net
>>11
重いとか荷物が、とかはまったく関係ない
それ以外の決定的な理由でランドナーはロードや折り畳みほど気軽に輪行出来ない

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 12:06:59.41 ID:60x6YZ8F.net
ださいからだな

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 16:14:40.72 ID:79GPO+wP.net
バッグつんで旅行行ってるやつって駐輪中どうしてるの?
カッターで無理矢理とられるとか聞いて心配になってきたんだけど

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 16:54:04.42 ID:IEj5hmHX.net
20後半の男なんだけど、このバッグ欲しいからダサイかどうか教えてくれ
http://img08.magaseek.com/images/item/20141011/001347863124.jpg?sr.dw=950
ハイダウェイニコルってブランドらしい。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 16:59:20.74 ID:9UbV3W+X.net
>>14
ブラックバーンがキャリアにロックできるパニアのシステム売り出したけど
どの程度盗難に対して効果があるのか気になるわ

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 17:32:15.54 ID:YHXKz2Y5.net
mont-bellのパニアバッグが入るキャリアあるかな

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:16:43.75 ID:19dP/Cea.net
パニアが入るキャリア・・・?

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 20:31:41.62 ID:eVlEVP0I.net
またすごい質問だなぁ
世界は広いや

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 21:11:52.49 ID:aSpeQ6On.net
こういうキャリアならパニアを入れられるかもしれないw
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/78/26/item100000002678.html

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 21:48:18.24 ID:bAHIVYRX.net
このキャリア、なんていうやつか分かりますか?
http://i.imgur.com/ZiGPhf2.jpg

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 21:52:20.55 ID:9UbV3W+X.net
>>21
リヤはこれ
http://www.bontrager.com/products/accessories/racks

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 21:54:38.00 ID:2w1M7smL.net
多分世界最大のサドルバッグ
http://www.rivbike.com/product-p/bassl-tan.htm

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:14:38.11 ID:8AsHkDLL.net
サドルバッグってレベルじゃねーぞw

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:49:58.65 ID:QzwR9KLn.net
>>8-10
この荒らしは自称ベテランのチャリンカスで、下のスレでロード自慢して小径車を見下してたら
さらに格上のハーレー乗りから鼻で笑われ、プライドを傷つけられてぶっ壊れてしまいました
他スレにまで出張荒らしとは…。>>10の書き込みを見れば、いかにこいつが悔しがってるか分かる


折り畳み&小径車総合スレ 98
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412900380/

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:55:24.77 ID:LNM+g2RR.net
>>11
輪行は最初からするつもりはないからなぁ
単に荷物が沢山運べる自転車となると
最終的にランドナーに行き着いてしまう

皆ロードにキャリアとバッグ付けてるけど
だったら最初からキャリアが付いている
ランドナーのような自転車が欲しい

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 23:58:34.22 ID:LNM+g2RR.net
>>14
俺もそれ疑問に思っていた
日帰り旅行でも食堂に入る時はバッグと自転車をワイヤーで繋いで
持って行かれないようにしていたけど、(気休めでしかないが…)
駐車場にずっと置きっぱなしなんて絶対に出来ないよな

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 01:13:42.34 ID:MrTsT7vA.net
ランドナーに夢見すぎ

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 06:27:42.71 ID:/OzK/nBW.net
>>26
荷物を多く運びたいだけならランドナーではなくキャンピングだね
実用車に近いものでいいなら、選択の幅はもっと広がる

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:42:51.42 ID:cBGGd8O0.net
>>22
なんか違うくない?

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 12:54:43.85 ID:4vgckedB.net
>>26
スポルティーフという選択肢があるよ。
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2014/fss4/

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:10:48.88 ID:P8Yr+GeK.net
>>21
TUBESじゃないの
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=23&item_category_id=33
http://www.tubus.com/

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:16:31.43 ID:P8Yr+GeK.net
http://www.tubus.com/product.php?xn=1
アレなんか違うな

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:39:13.87 ID:P8Yr+GeK.net
Axiomのディスク用の取り付け部分外した奴のが似てるか
http://www.axiomgear.com/products/gear/racks/streamliner-series/streamliner-disc-dlx/

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 14:40:15.64 ID:P8Yr+GeK.net
http://crosso.pl/en/produkt/crosso-rear-carrier/

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 16:00:23.84 ID:D+vzFVbc.net
>>31-35
ステーの形が違う

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 16:18:17.27 ID:POyQl1up.net
ステーはラックタイムぽいな

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 16:23:11.50 ID:3Km99sZ5.net
正解はブルーノ専用ラックでした

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 18:48:13.87 ID:/T4aVy+y.net
>>31
スポルティーフを何だと思ってんの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:47:12.73 ID:LPbIXH9q.net
10万以下のツーリング車ないのかなあ…

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 19:53:44.54 ID:044BSqbh.net
ツーリングテトラ10万しないやん

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 20:06:41.09 ID:ZvUtsW7a.net
LGSなんちゃらとかなんちゃらジャーニーとか

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 21:33:44.63 ID:AjfRC2TZ.net
http://i.imgur.com/0kc2s6n.jpg
このサドルバッグの商品名ご存知の方はいますか?
ネットで拾った画像なのですが気になってしまって。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:21:57.43 ID:RvlyvjAz.net
10万以下ならアラヤでしょー

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:30:24.72 ID:M4AzC3G1.net
ディアゴナールいいなあ

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 22:40:03.63 ID:044BSqbh.net
まだネットと雑誌だけで実物見たことないんだけど
ディアゴナールってホリゾンタル?

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:02:50.14 ID:FcbOw7Bx.net
>>43
http://www.guu-watanabe.com/page92.html

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 23:06:59.57 ID:FcbOw7Bx.net
>>43
こっちか
http://www.guu-watanabe.com/seatpostw.html

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 00:27:04.74 ID:tZ4MdHyQ.net
高くなりそうだなー

50 :45:2014/11/09(日) 01:02:51.11 ID:+/DGN86f.net
>>46
少しスロープしてるよ
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/120201_slope-horizon.htm

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 04:53:53.04 ID:Z54ZgR1u.net
>>29
キャンピング車は今でも売ってるのかね
これだと頑丈そうなんで安心して荷物運べそうだけど

今はロードとかを改造してランドナーもどきにしてる人が多いけど
スピード重視で作られた華奢なロードに荷物載せると構造がもたんよな
キャンピング車だと最初から荷物積むの想定してるんで安心だけど

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 04:56:54.50 ID:Z54ZgR1u.net
こんなに色々持ち歩くつもりはないけど、これくらい積めると困る事はなさそう
http://blog-imgs-68.fc2.com/i/y/2/iy27395/fc2_2014-03-09_15-34-36-282.jpg

何のサポートもなしに一人で何日も長距離を走るなら、すべて自分で賄えるよう
このくらい荷物を持ち歩かないと自分は心配でとても遠くまでは行けないな

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 06:59:56.41 ID:wnxRxelU.net
>>51
ランドナーもキャンピングも普通に売ってるよ
グレートジャーニーとかが定番品

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:07:40.52 ID:HrAp2FMB.net
SURLYのLong Haul Truckerとかガッチリしてていいぞ

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:35:31.02 ID:E53Xbg/l.net
ごつい方が荷物を安心して運べるのは確かだけどそれだけ走りも鈍重になるから用途しだいだな
伝統的なスポルティーフ、ランドナー、キャンピングの区別はいまの実態に必ずしも即してないから

軽ツーリング…フロントバッグ(orサドルバッグ)で軽快に日帰りか1,2泊程度、キャリアは使わない場合も
重ツーリング…4サイドでの長期旅行も最初から考慮されている

ととりあえず区別して、中間的な奴がいろいろあると考えた方が分かりやすいかも

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:59:53.24 ID:E53Xbg/l.net
>>29>>31>>39
昔からの人はランドナーとキャンピングをきちんと区別するけど、
今は舗装率が段違いだし荷物も大分軽くなってるからランドナーと名乗ってるのは
実際にはもう一種のキャンピング(重寄りの中)と考えてもいいと思う
昔スポルティーフと呼んでたような奴はギア比低めなら今だと使い方は「ランドナー」(軽よりの中)だし
逆に昔からのキャンピングは現代的な重ツーリング車に押されてほとんど消滅してしまった

イメージしてるものが世代によって全然違うから用途で考えないと話が噛み合わない

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:31:25.63 ID:gxaLA9pQ.net
ランドナーで頭が止まってて、ツーリングしてるスポーツバイクが
ランドナーもどきに見える人から見りゃ邪道なんだろうけど、
今はウルトラライトパッキングとか意識しなくても
よっぽど軽量化に特化したモデルでもない限り
普通のアルミのロードやシクロクロスで日本一周出来る時代だからな
トレーラー曳いても良いし

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:43:14.33 ID:Z54ZgR1u.net
>>53
d

バッグがないとクロスバイクかと思ってしまう外観だね
http://i.imgur.com/ZUh7T5e.jpg

これもそうらしいけど、キャリアがないとロードに見える
http://i.imgur.com/x41MMmT.jpg

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:44:31.05 ID:d+gtyck9.net
http://www.burley.com/page_12208/travoy-bike-commute-trailer
とかのトレーラーって速度でないよね。
所詮舗装路向けだろうし。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:56:38.31 ID:gxaLA9pQ.net
>>59
スピードは出る
取説に書いてある制限速度は25キロだけど、それ以上でも平気
そのタイプは積載量が27kgだからもっと重い物を運びたい場合は
ハブ連結タイプじゃないと辛い

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:57:30.67 ID:7fCjFZFU.net
>>57
でもサーリーのLHTとかは普通のランドナーやキャンピングよりよほどヘビー級なんだぜ?
あれを普段使いする人もいるし、その辺は好み次第になってるよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:05:47.15 ID:gxaLA9pQ.net
>>61
俺はサーリーオーナーでもあるけど、
別にサーリーじゃなきゃダメってわけでもないし
使えりゃ何でもいいと思ってるぞ?

そういうのは何でもかんでもランドナーランドナー言ってるバカに言ってくれよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:47:54.54 ID:5uwNL243.net
>>62
>そういうのは何でもかんでもランドナーランドナー言ってるバカに言ってくれよ

それは本当にランドナー推してるマニアというより、
荷物積める自転車=ランドナー、くらいの感覚で言ってる人じゃね?

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 13:58:12.09 ID:tZ4MdHyQ.net
>>58
トレール長が全然違うじゃん
仮にどろよけがなかったとしても、
とてもロードには見えないぞ

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 14:01:22.97 ID:BmbLp6I4.net
>>56
外来本来の意味じゃなく、日本で勝手に尾ひれがついて解釈された、
それぞれに厳密な定義も、そのコンセンサスもないカテゴライズにとらわれても意味がないよな。

「昔からの人」と言うのが、いつの人を指しているのか?
よく分からんが、時代とともにメーカーの提唱も含め、
定義が変わってるから、今が・・・昔が・・・という話でもあるまい。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 14:41:44.73 ID:lwKVIKIZ.net
リアキャリアというのは板状のところに物をくくりつけるものなのですか?
弁当とかが入ったコンビニ袋が入る程度でいいのでカゴタイプが欲しいのですが

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:13:26.88 ID:BmbLp6I4.net
例えば、こんなのとか?
http://www.topeak.jp/carrier/list.html

ほかにもいろいろあるんじゃないのかな?
こういう取外し式じゃなくても、固定カゴの奴もいろいろあるし。
http://www.cb-asahi.co.jp/search.php/q=/l=100/s=1/sd=1/v=2/path=パーツ%3Aパーツ&アクセサリー%3Aカゴ%3A一般車用後ろカゴ/s6=yes/

とか

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:32:50.69 ID:lwKVIKIZ.net
結構あるんですね、あの板みたいのはあくまで取り付けベースだったのか

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 16:18:50.16 ID:/qTa7E+q.net
>>64
でもメーカーが公式にキャリアとドロヨケ外したらロードって書いてるしぃー
トレールって何ですかぁー?
難しい専門用語は一般人には分からないんですぅー

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 20:28:50.47 ID:0Sqk2bep.net
エクセラスポルティーフと間違えてんのか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:03:49.21 ID:gxaLA9pQ.net
>>63
俺もそう思ってるよ
無知すぎるから

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 21:09:33.22 ID:gxaLA9pQ.net
>>64
トレール以前にホイールサイズが全く違うわな

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:44:33.25 ID:JznJce5D.net
3WAYなビジネスバック(手で持つ、肩に掛ける、背負える)で
自転車のラックに引っ掛けられるような

欲張りな便利なラックバッグってないっすかね?

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:54:11.44 ID:wnxRxelU.net
背負う以外ならリクセンカウルで出来るのがあるね

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 09:26:54.50 ID:h1ANsTKJ.net
横長タイプのよくあるビジネスバッグだと背負う機能が無いタイプが多いんだよな
http://www.worldcycle.co.jp/item/86557.html

縦長だったらこういうのもあるけど
http://bluelug.com/products/detail.php?product_id=18722
http://www.worldcycle.co.jp/item/94231.html

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:48:45.92 ID:fqxL1TKZ.net
>>59
>>60
道交法的にどうなのこれ?
トレーラー引っ張るのは特に問題ないの?
子供乗せるトレーラーもあるけど
二人乗り自転車なんか公道走行禁止なのに

余談だけど車やバイクの場合は牽引免許が必要なんだってね
キャンピングトレーラー引っ張ってる人はみんな牽引免許持ってるのか
車はともかくバイクは牽引免許などいらないと思ってた
本当にそんな免許あるのかよって感じ

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:57:50.76 ID:VS3LsYXO.net
>>76
いろいろ勘違いしてるようなので
トレーラーは2人乗りと違って合法
普通自転車ではなく軽車両扱いになって車道しか走れなくなるだけ
ヤマトの自転車で引いてるリアカーとか見たことあるでしょ

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:01:48.72 ID:VS3LsYXO.net
2人乗りも本来は普通自転車の規制なので、
タンデムの愛好家は規制緩和して軽車両扱いで認めて欲しいと要望している

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:05:19.74 ID:VS3LsYXO.net
あと幼児乗せは普通自転車でもベビーシートがあれば2人まで認められてるので
明文化されてないがトレーラーでも可能と考えられる

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:08:59.60 ID:VS3LsYXO.net
最後に牽引免許は750kg以下のトレーラーを曳く場合には不要
キャンピングカーでも牽引免許不要の小型トレーラーがある

81 :261:2014/11/10(月) 15:39:01.93 ID:5U8slJXM.net
>>60
下りだと押される感じ?

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:00:06.63 ID:gA+Ul+Oy.net
>76
チャイルドトレーラーもこの手のリヤカーも自転車で牽引すると「普通自転車」でなくなるために
歩道も自転車道も走れなくなり車道のみになる


らしい

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:54:42.16 ID:nqwSKFaI.net
>>78
こういう見ると外国はやりたい放題で羨ましいよ
http://i.imgur.com/ANoK58I.jpg

日本ももう少し道路事情がよければねぇ…
今の状態では許可されても怖くて走れない

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 23:30:38.65 ID:dhUch4B0.net
通勤用に使うのにいいバッグがないかと探しているのですが
OSTRICH(オーストリッチ) リアバッグ [N-3大]ってどうですかね

メッセンジャーバッグやボディバッグなどは夏場蒸れそうで
キャリアに付けられてA4サイズのファイルケース入れられるようなものがあればと

85 :786:2014/11/10(月) 23:31:35.67 ID:WEqK+VWf.net
大人がベビーシートに座る二人乗りは駄目なのだろうか・・・幼児と明言されちゃってる?

86 :261:2014/11/10(月) 23:47:18.08 ID:pOsDYDeh.net
>>84
http://topeak.jp/bag/bag20500.html

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:24:58.33 ID:6gyOZXxe.net
エアロフレームの楕円形シートポストにつく10Lくらきのサドルバッグないかな

レベレイトかsuewが理想だけど在庫なしor納品まで時間かかる。。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 02:12:52.74 ID:cnhsRKWI.net
>>85
あの幼児用バスケットシートに画太郎の漫画に出てきそうなオッサンがすっぽり収まってたら死ぬほど笑えるなw

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:56:41.46 ID:55daMfQi.net
>>86
ありがとう。これは知らなかったです
この取り付けで使えるかどうか調べてみよう

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 08:57:13.11 ID:JVAmMVyY.net
>>87
レベレイトデザインの直販なら早く届くかも。メールしてはどうでしょう。
https://www.revelatedesigns.com/

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 08:58:24.91 ID:XSIRmAkT.net
>>85
条例との兼ね合いでベロタクシーだけ特例として認めてるらしい>大人の二人乗り
http://ja.wikipedia.org/wiki/ベロタクシー

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 09:12:25.08 ID:XSIRmAkT.net
>>84
オルトリーブやラックタイムにも通勤用があるよ
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=21&item_category_id=73
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=24&item_category_id=38

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 18:16:23.95 ID:7ciWZSnD.net
>>87
> エアロフレームの楕円形シートポストにつく10Lくらきのサドルバッグないかな
>
Apidura、直販で注文可、FedExで4日ぐらいで届いた。
送料が12ユーロとリーズナブルかつVATの分を引いてくれるので、送料込みでも
定価と同じぐらい。ただし、ビニールの袋で巻いただけの超簡易包装で説明書も
何も入ってない。https://www.apidura.com/shop/

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 21:23:12.35 ID:bfv/uIa3.net
>>90
>>93

ありがとう
直販で買ってみるわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:24:43.70 ID:8wwKe4fS.net
おすすめのウエストポーチ教えて

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:50:31.15 ID:ob8fXik8.net
リアキャリア何がいいかなーと通販検索してたら、たまーにリヤカー的なものがヒットしてワロスw
そんなたくさんの荷物なんて運ばないから不要なんだけど、なにか惹かれるものがある

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:23:57.05 ID:xiIf8aqU.net
夢がふくらむよな

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 00:12:37.05 ID:6zlOiTXl.net
レベレイトのサイトらカード使えないっぽかったから>>93で買ってみた
wktkして待ってるわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:46:40.58 ID:a75hfOPl.net
>>91
こういうのがもっと当たり前になれば軽自動車代わりに使えるんだけどな
ガソリン高で車乗れなくなっても、これがあれば日常生活は困らんわ
送り迎えもできるし買い物にもいける

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 14:48:07.85 ID:a75hfOPl.net
>>96
昔、黒自転車でリヤカー引いてるオッサンが結構いたけど、あの真似してみたくして仕方がないw

総レス数 1004
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200