2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 103店目

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:40:55.53 ID:Cbgkj7y1.net
ここ2〜3年、販売や修理のお客が激減している。何なんだ?個人も量販も出張修理もお客が激減している。何処に行ったんだ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:50:59.50 ID:9lq7df86.net
>>715
販売も修理もって全部やん

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 06:22:39.67 ID:/KBJMyXV.net
業界全体ということだと・・・自転車は車道を走れ、交通ルールを守れ・・・っていうのが、自転車離れを急速に生じさせてるのかも。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 06:23:49.30 ID:/KBJMyXV.net
あとはあれだね、歩道より車道のほうが、自転車が痛まないんだな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 09:19:52.23 ID:tvAs2QHQ.net
何をもって国産とするのかな?
パナはフレームや前ホークも自社柏原製だが自転車部品はほとんど中国だよね。
パナポリがあるのにチューブですらインドネシア製だし。
並車の日本製なんて中国から7分で入ってきたのを日本で組み立ててるだけじゃねぇか。
あれが日本製なら中国からの輸入品を販売店で完組にしたら日本製って言って良いのか?ってなるわ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 12:07:01.60 ID:/cjnphj1.net
「エベルト」も「アルベルトe」も蚊帳の外
 @都内店(アシスタは10台位売ってます)

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 14:04:12.78 ID:H+mcRIkM.net
4万台が売れるのは地方と都内はオシャレが基準の街

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:01:34.40 ID:LYn5QQ2w.net
差し入れって貰う?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:24:06.12 ID:H+mcRIkM.net
饅頭とかスナック菓子とか柿とかジュースとかビールとか消費期限切れた食い物とか

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:59:40.44 ID:/cjnphj1.net
>>721
年間目標台数:4,000台@BSC

中1〜高3の子供がいる親(40前後から)が
10万オーバーの自転車を買えるのか?

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:07:10.36 ID:8csPjc/1.net
通学用のチャリで10万とかありえん

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:51:43.73 ID:H+mcRIkM.net
>>724親じゃない。祖父母。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 17:29:11.16 ID:xHqwfMvf.net
>>725
ロードレーサーで最近いるよ。もちろんレースしてるわけでなく通学用途ね。
ご要望にお応えして、はいはいと売るけど半年で大概通学用車に買い替えてるね。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 17:49:56.41 ID:3eFPekLx.net
80万のロードで通学だもんな

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 18:19:39.97 ID:/cjnphj1.net
祖父母か
40才前後の親って、若くて60代後半の年金暮らし
「孫」の為にポンと・・・

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 18:20:33.78 ID:/KBJMyXV.net
>>724
格差社会の負け組にとっては背伸びかもしれないが、勝ち組にとっては等身大でしょう。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 18:24:11.40 ID:/KBJMyXV.net
>>729
勝ち組はプチ資産家だから。

金相場が円建てで21世紀に入ってから4倍になってるし、
自民党が政権復帰してから株価も2倍くらいになってるよ。

死ぬまでに毎年1000万ずつ使っても使い切れないって祖父母はゴロゴロしてる。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 20:07:30.50 ID:H+mcRIkM.net
>>729地方の祖父母は、近隣祖父母と争うのさ。孫にどれだけしてやっているかってね。最近じゃアシスト自転車で通学している高校生も少なくない。
鰤が高額通学自転車を続けるのは、この客層があるから。地方の自転車屋は、都心の自転車屋の30年前のような感じさ。
G&Sに招待される自転車屋なんて殆ど地方の自転車屋と量販。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 20:26:49.21 ID:uXELIgiX.net
ブリジストン取り扱ってない自転車屋なんて価値無いわ。
オルディナかアンサーでボロチャリ屋を通るよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 20:49:30.80 ID:yMuJ8g2l.net
アンサー

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:10:04.18 ID:bASyFXEy.net
>>710
ひょっとしたら、今は一種の終戦間際か直後の焼け跡状態かもね。
70年前のときは復興できたけど、また復興できるかどうか・・・

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:48:10.79 ID:H+mcRIkM.net
海外は人件費が安いという考えをマイナスにしないとな。日本国民の殆どがその人件費で飯を食っている。
人件費削減=自分削減なんだよな。他人は人件費として削減するものという考えは、また、他人からすれば削減すべきものなんだよな。
日本は、日本産と海外産を確り明記すべき。食い物は原産地にうるさいのに、それ以外はスルー。「made in Japan」「日本産」ってだけで、お客は安心する。
とある関西メーカーのように最終行程だけで「日本産」なんて歌うのは詐欺。
100%とは言わないが、日本産と明記出来る規格が必要。
そういえば、JIS規格っていつの間にか消えたよな

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:34:25.07 ID:j+zPC+DI.net
新JISになって取るとこ減っただけで消えてないよ。
別にJISは海外でもとれるからキャットアイとか共和は海外でとってるだろが。
viaのHPに認証工場載ってるよ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 02:28:09.09 ID:lhQVpcUz.net
おやすみ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 08:36:37.42 ID:krMILShr.net
>>736
日本で国産を買おうキャンペーンが流行らないのは、
アメリカ、中国、韓国など、日本への輸出をしたい国が、圧力かけてるんですよ。

アメリカでは中国産ボイコット運動とかやってるそうだ。
俺らの雇用を奪う中国製品を買うなーとか、
この食品には中国産は一切入ってませんラベルとか。

日本では毒入り餃子事件があってもなお、
安心して食べられないから何とかしろ、という話でしかなく、
もう中国から食品を輸入するのをやめろという話にはならない。

しまいには、借金苦の人を使って国内工場で毒入り事件を起こして、
国産だからって安心できませんよ、
中国だから毒が入るわけじゃないですよ、みたいなことになったわけで。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 09:39:16.99 ID:2hDibPSN.net
人件費削減=奴隷を作ろうとしているんだよな。「人を安く雇う」という発想は、「タダで使う=奴隷」という究極になるんだよね。
実際に、人件費削減で格差が酷い国には、スラム街があるからね。人件費削減は超格差社会を作り上げる。
アメリカ中国韓国のような超格差社会を日本は作ろうとしているのかね。ヒルズにスラム。官僚と奴隷。財閥と負け組。
資本主義の格差社会で、奴隷のガス抜きの為の民主主義。日本国民の大半は、大企業の会長社長役員幹部のバブル生活の養分に成り下がっている。
内部留保で金を循環させない守銭奴は国(国民)の平和を脅かす組織と認識しないとな。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 11:38:56.36 ID:krMILShr.net
>>740
奴隷制度が廃止されたのは、人道的な理由ではなく、より安い労働力を求めてのこと、だよ。

買ったら死ぬまで一生面倒をみないといけない奴隷を使うよりも、
必要なときに必要なだけ人を雇ったほうが、安上がりだと分かってしまったんだよ。

奴隷解放のとき、奴隷は悲惨なことになった例も多々。
今日からお前達は自由だ、衣食住すべて自由だから自分で何とかしろ、
仕事も自分で見つけろ、薄給かつ短期でよければ、うちで働かせてやるがな、
みたいな感じになって、奴隷の生活水準は著しく低下した。
それでも自由のほうがいいという価値観で洗脳されて、な。

奴隷というと悪いイメージがあるが、それは悪いところを見た場合であって、良いところを見ると、
今の日本でもっとも奴隷に近いのは、大企業で終身雇用で定年退職した人達なんだよね。
新卒で入社してずっと滅私奉公で勤め上げ、住処は社宅で妻や子供のコミュニティも緩やかに会社に属し、
定年退職後は企業年金のために緩やかに会社に属し続ける、まさに良いほうの奴隷ですよ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 13:05:20.37 ID:CLMumft4.net
奴隷に例えられるだけであって
奴隷じゃないよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 13:47:24.05 ID:IRukqKVZ.net
被害妄想で脳内埋まってるアホがいるな

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 16:58:42.58 ID:PC596JQk.net
。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):) 街の自転車屋はチェーン引きだけで500円もとりよる!ボッタクリや
ノ|/∴ノ 3 :ノ
/ \____.ノヽ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 20:26:56.70 ID:CLMumft4.net
500円なら安い方だろ
嫌なら自分でしろや

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 13:46:55.68 ID:tO3IaZcn.net
やす!うちは1000円です!
パンク修理1000円とかって、いったい何十年同じ金額だっての、あほか!
うちは2000円です!

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:01:50.78 ID:vIVeg+9G.net
今日はヒマだなー
雨も止んでポカポカ陽射しなのにだーれもこない・・・

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:13:44.62 ID:0WAwFgBF.net
量販店が近くにある店は、百円単位の修理だよな。これも資本主義と大店法改正で資本弱き商店が資本家に食われスラムシャッター街が増えている様だ。
政治家が金で飼われていないなら起きるわけがない現象だ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:07:28.69 ID:0ALwCzSB.net
消費者が量販店を選ばなければ、
資本主義だろうが大店法改悪だろうが、
関係ないはずなんだがなー。

それに、個人商店の資本が弱いなら、
みなで集まって会社にすりゃいいのよ。

個人商店1000軒が束になれば、
1000店を出店する企業になるのよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:34:50.44 ID:0WAwFgBF.net
はあ〜
パン50個並べられる店とパン500個並べられる店とどちらに出向く。
1日2万稼ぐために50個のパンの費用対効果はどうする。
デカイ敷地がなければ個人では太刀打ち出来ない。大店法改正ってのは、個人商店が惨殺されることがわかっていてやったこと。
アメリカの資本主義の命令を受けて始めたことだが、ならばアメリカの個人商店がどうなったか調べればわかる未来だ。
量販店で働いている奴等が裕福な生活をしているか?量販店で裕福な生活をしているのは、本社の役員くらいなもんだ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:39:21.32 ID:aUvh6Onf.net
パンなら数量限定攻撃で数を絞ればいい
全部売ったら店じまい

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 16:44:49.15 ID:0ALwCzSB.net
>>750
個人商店のパン屋と、スーパーの焼きたてパンコーナーあるいはテナント入居のパン屋とでは、そんなに規模は変らないよ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:30:50.44 ID:7YDoLBra.net
確かにデパ地下みたいなテナントって1個あたりは小さいね。
でもたぶん同じ広さの店1戸建てを構えるより繁盛してる気がする。
結局立地か…

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:47:02.98 ID:ypxH9KmQ.net
>>749
凄いな
社長も1000人居るから
まさに千人力だなw

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:56:46.44 ID:0ALwCzSB.net
食料品に関して言えば、個人商店ではなくスーパーが好まれた理由の1番は、ワンストップ・サービスだと思うよ。
一ヶ所で済む、店内を一周すれば必要なものが揃う、そして会計がまとめて1回で済む、それが喜ばれた。

デパ地下のテナントは個別に会計だけど、それは間にスーパーの時代がクッションとして挟まっているからで、
スーパーとは違うという演出効果があるから、それはそれで成りたっているのだと思う。

でも自転車屋は・・・

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:58:52.34 ID:0ALwCzSB.net
>>754
おいおい。

1000人の平社員ですよ。
ま、株主も兼ねてるけれど。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:30:55.25 ID:0WAwFgBF.net
全くもって量販店からお客を取り戻そうと行動しないし、行動せず戦わずお客を取られたGGEとGGEに寄生する息子達か…

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 20:37:25.27 ID:6tQaRVe9.net
個人商店のイメージが悪いんだよ。
愛想の悪いオヤジかババアが店の奥からこっち睨んでる感じがして。
話掛けても大して答えてくれないみたいな。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 20:54:08.64 ID:0ALwCzSB.net
まぁ個人商店の店主は、ひとりぼっちの大将だからなぁ。
修業中はいいけれど、一人前になったら誰も注意してくれんし。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 21:03:19.27 ID:IllAchPs.net
>>758
それどこのサガ○サイクル2F?ww

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 05:57:29.22 ID:95AaW41v.net
ひさびさに来てみたら、コンサル君がまた出てるね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 11:25:50.61 ID:SvRmC2Fq.net
確定申告書書き終わった。
純利102万円!

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 11:47:38.84 ID:lCDevXbO.net
客が求めている「価格」「品質」
店が買って欲しい「価格」「品質」
メーカーが売れると思い込んでる「価格」「品質」

ズレが、大きいね

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 17:14:01.42 ID:wyK9IqV4.net
もうママチャリの修理嫌だよ面倒臭いよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:52:01.45 ID:YuW/UxAM.net
ママチャリの修理っていうか持ってくる奴の相手するのがめんどくせ。
なんでかしらんけど客に余裕がないんだよな。
何でもかんでも簡単に安く直ると思ってやがる。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:07:33.94 ID:He3YhKqW.net
愛想が悪いのと、ビクビク客の御機嫌伺うという自転車屋の性質ね。
でも、この歯車は、ビクビク客の御機嫌伺ってサービスしまくって、結局他店(量販店)で買われたという被害妄想から来ているんだよね。
最低工賃は確りと取って、不機嫌な店主を止めるしかないんだよね。サービスって客が喜ぶより、自分で自分の首を絞めているんだよね。「ヤッテヤッテンノニコヌヤロー」ってね。
商店街等の他の修理屋は確りと工賃を取って、首の座りが悪いくらい客に頭がたれているよ。
だからもうサービスなんて止めたさ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:14:06.96 ID:WWJUYSdf.net
>>764-765
修理せずに買い替える風潮を作り出してる会社のやり方は間違ってないのかもな。
余裕のない客は、実質的に1時間500円くらいで働いて、生活が苦しいのだろう。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 06:35:04.50
靴の修理を靴屋さんに頼むような人は
モノを大切にする人、お金に余裕のあるひと、モノとお金の大切さがわかる人

自転車の修理を自転車屋に頼む人は
自転車を壊れるまで酷使する人、お金に余裕のない人、モノとお金の価値がわからない人

総じて言えば、稼ぎが少ないから自転車に乗ってるわけで
お金のあるひとは、乗用車で買い物とか行く

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 08:55:13.81 ID:1XuGKtys.net
コンサル君の自問自答は終わったか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 11:47:39.04 ID:1XuGKtys.net
午前中は
「さっき買ってきたんだけど、チェン外れた」外装で外側にチェン脱落、金かかるの!ケチ!で終わり
「今買って乗って帰ってきたらパンクしてた」フラップ入ってなし、金かかるの!保証しろ!だったので
最低限の工賃もらってさよなら
「通販で届いたので組んでください」工賃いったら、死ね!かす!ぼったくり!と騒いでお帰り。



771 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 12:59:17.76 ID:uXzV+Jgz.net
>>770
流石にネタにしか見えん。
通販持ち込みでタダで組んでくれとか、精神分裂だろう。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 13:29:31.12 ID:p1iqAnzm.net
まずはダメモトでもやってみる、やってみる前から諦めない、そんな前向きで明るい人も、いるのでしょう。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 13:50:07.73 ID:YLZVHIkH.net
まだ経験してないって事は新人かな?
もっと酷い奴とかに出会したりするぞ
新品を展示してるのに、新品をよこせとか、箱の状態でよこせとかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:56:28.20
いつもの、みんなの気分を害するのが目的な創作話

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 16:26:11.40 ID:YlvMIL4c.net
誰かが触ったかもしれないから嫌とか
もしかしたら何処か傷が付いているのかもって思う人は一定数いるよ
そういう人は自分が傷付けた分には全く怒らない
取り寄せますって言って箱に入れて後日渡すだけでいい
もちとん小さな傷もついてないのを確認してから

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 16:28:06.63 ID:X4xs5A4R.net
買って数か月のホムセン自転車
「チョッとぶつけたら」と
前ホーク後退・前輪の歪み
 ○.○円位の修理代が、かかりますが・・・
「チョッとなのに、こんだけで
       ○.○円もとるなんて・・・」

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 16:55:56.92 ID:S+lL3r4P.net
ひさびさにパープルタウン売れたわw

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 17:07:24.77 ID:QIYoZS+Q.net
客の言葉なんて信用しない。「パンクしてから乗ってない」なんて普通に言う。乗ったか乗ってないか触ればわかるっつの。
事故車なんて触らないね。前ホークがバックしていてホークだけ交換なんて怖すぎて出来ない。自転車はパイプだからパイプの中の亀裂は確認出来ないからな。
前ホーク取り替えて代金もらったあと、客が乗っていて車体が真っ二つに折れたら誰の責任になるんだ?
昨今の柔い自転車の事故車なんて怖くて修理出来ないよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 20:34:54.14 ID:Li0sWCCS.net
客の言う「この前」は3カ月前という現実

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 20:43:59.00 ID:p1iqAnzm.net
>>775
常連のために取り寄せたがメーカーに交換要求だせないような微妙なハズレ具合で、
それは店の展示車にして、もう1台とりなおした、なんていう疑心暗鬼もあるのではないかと。

>>779
いつも自転車のことを考えてる自分のペースで考えちゃイカンよね。
人によっては、月一回くらいしか使わない自転車を買うこともあるだろう。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 20:45:05.14 ID:8p2ATH0p.net
なんかあれだね。

(1)自称物書きが必死に支離滅裂な創作話を投稿。例:>>770
(2)他から、「ネタ」を指摘される。例:>>771
(3)自称物書きが「新人か?」「社会経験ないだろ?」と逆ギレ。

ほんといつもの人は懲りないね。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 21:05:48.90 ID:FjY2aOO/.net
夫婦で乗り込んできて使用感たっぷりの車輪が振れてる自転車持ってきて
てめーのとこでこないだ買った、こんな短期間で壊れるのおかしいだろ、ほとんど乗ってない、無料で直せ。
いつ買ったか覚えてない、お前の責任だろ、テメーが調べろ。
ってのがいたから保証書ひっくり返して調べたら、とっくに保障切れてるやつだったってのいたな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 21:27:31.45 ID:YlvMIL4c.net
6000円くらいで直せるのに
「1万以内で直せないと訴えるからな!」
という客がいたな

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 21:34:18.65 ID:8fdUFh/D.net
たまには良い客の話は無いのかよw?

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:21:36.75 ID:6SEsY1Eu0
パンク修理して税込800円ですと伝えたらガマ口から小銭出して
いいからいいからと1000円出したので200円返したらそんな事言わずにと
200円差し出すがオイラは駄目だよと返却したらおとなしく帰宅したんだが
30分ぐらいしたら又来て色んな食材をお礼にと二袋持参して置いて行った!
有り難いと感謝しつつ奥の小部屋の冷蔵庫に入れていたらどれもこれも賞味期限切れの野菜等ばかりで茶色く溶けてる物が多かった(小笑)
それ以降その客は来ねぇyo

ワイルドだろぉ〜?(良い話だろぉ〜?)

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:13:23.27 ID:QIYoZS+Q.net
>>784販売も修理も信用したお任せのお客だな。大体自店販売のお客はそういったお客だね。
他店(量販店、ネット)購入の修理客は腹いせにボッタクるとでも思ってんじゃないか?
「直す治す」商売で一々ボッタクりなんてやってたら商売にならんってのにさ(笑)
疑心暗鬼で被害妄想で爆走するなら修理に持っていくとこで買えっての。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:18:32.93 ID:FjY2aOO/.net
真夏に総菜屋の揚げだし豆腐くれた客がいた。
ごくごくまれにフルーツをくれる人はいたがご飯のオカズは初めて。
だが賞味期限が分からないものを自分で食う勇気は出なかった…。

常連で金払いはそこそこいいのだが、
喋る(と言うか怒鳴る)言葉の5分の1が「この野郎」「バカ野郎」で
客を選べるなら相手にしたくないレベルのキチガイ爺が、
こないだ孫のために予算多めで客注くれた。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:46:16.93 ID:AY8uwNpg.net
俺は近所の自転車屋に修理してもらうから、数日お預かりしてる

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 07:17:47.83
サンタクロースの格好で届けてくれって言う依頼は
時々ある。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 10:41:45.86 ID:zHUgoOwY.net
CBAのLILU reunion と書いてある自転車が修理で入った。
TS見ると買って3か月、いろいろ修理して1万5千円。(組立不良と品質不良と扱い不良…)

で、これ幾らするのとCBAのサイトみてびっくり37800円!
坂本のALLSTREET、うちでは24800円で売ってるんですけどwそれでも
ちょっと高いかなぁとか思いながら。
カタログ売価で売るかな!!

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:46:12.59 ID:eoiKDMC7.net
貧乏人が無知で更に貧乏人になるという奴だな。高いスポーツ車の横に並べれば買うだろうな。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 12:17:37.76 ID:O9TxOzC3.net
>>788
ホームセンター乙

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:32:57.70 ID:6VNxITD0.net
>>792
違う
ホームセンターに修理してもらってる

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 19:09:13.45 ID:zHUgoOwY.net
昼過ぎからずいぶん売れた。しかし修理がなぁ>>790くらいしかなかった。
年末に売れてから今日まで悲しいほどに売上なかったから、トータルではダメなのは
変わらずだけどな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 12:56:38.59 ID:LZxp7cOh.net
お前ら休んでるんじゃねえ!モップでもかけとけ!

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 17:04:56.75 ID:71DoTHrM.net
「無償でサービスを提供してくれ」と言われたときのお断りのセリフ

ttp://ameblo.jp/nagisaohmori/entry-11980264979.html

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 17:55:07.99 ID:k0FnAW0R.net
>>795
物干しに?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 17:57:47.63 ID:qlHdqGfa.net
今日はノーマネーでフィニッシュでした

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 17:57:54.46 ID:k0FnAW0R.net
あまりシツコイ人に「そのちょっとした作業で飯くってるんですよ」
「私に飯食うなってことですか」
っていったら
「そんなこといってない!ただ無料で修理してくれと言ってるだけです!」
「無料でやって収入ないとか、おかしいじゃないですか!労働基準監督署に
訴え出たほうがいいです!それと私が無料でやってくれってのと関係ないでしょ!」
だってさ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:04:08.05 ID:bb3bJWRb.net
意味がわからない

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:07:47.82 ID:jv2u6eR6.net
マネーの虎懐かしい… (´・ω・`)

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:35:13.25 ID:vHX/fF/T.net
> 「私に飯食うなってことですか」

その比喩表現は危険だ。
マジキチは食い物もってきて、はいこれでやって、とか言いかねない。

ちょっとしたことを無料でやる同業者を何とかしなきゃいけない。
新規出店してしばらくは無料で修理して客を引き寄せておいて、
破壊工作して買い替えに持っていくという悪徳なところとかも困るよね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 20:48:54.32 ID:cgf9BhKC.net
















804 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 03:22:47.76 ID:TuAzqoYp.net











805 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 08:06:43.54 ID:+Wy1Qa48.net
>>779
タイヤ変えて“まだ3年”くらいしか乗ってないのに
どうしてこんなにボロボロになるの?
こんな事言う人もいるよ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:03:32.10 ID:BrvysHP3.net
理想的な客ってどんな人?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:27:11.32 ID:6YMEiloe.net
自分でやるから工具化してと言わず
他店購入した自転車を無料で直してと言わず
提示してる料金を支払ってくれるお客さん
スーパーで買い物する時に提示金額を見て高いから安くしろなんて言わないのにさ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:55:09.65 ID:nBLr9Yct.net
大阪の自転車屋は値切りに対してどーしてるんだろう。

>>805
それは3年でボロボロにならないタイヤがあるからでしょう。

持ちが悪いという苦情が多い人は、在庫中にタイヤを劣化させてる可能性が。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 11:53:21.21 ID:468uQ+TC.net
ttp://ameblo.jp/cyclepitsendai/entry-11979660551.html
>2万円のママチャリと5万円のママチャリの品質は
走るパーツに関しては全く同じです。
ヘッドパーツ、BB、一緒なんだよね・・・・
違うのは、ギミック

自転車出張修理屋ってw

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:22:50.57 ID:nBLr9Yct.net
> 使いこなせない装備がてんこ盛りになったギミック仕様
> 鍵が1本で2本同時にかかるとか?
> スタンド立たせると、ハンドルがロックかかるやつとか?
> 便利っぽいけど・・・・・・
> こんな装備は要りません!!

なにか意識して使う必要のない便利装備じゃないか。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:33:23.90 ID:nBLr9Yct.net
販売せず修理専門の人の視点は違うのだろう。

自分の立ち位置から見える範囲内の、偏った情報をもとに言うことに対して、
違う立ち位置の人が、おかしいとかセンスないとか言うのは、早計だと思うよ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 14:40:29.42 ID:dfmSwVFL.net
うちの周囲だと買ってから平均1年半ぐらいで後ろタイヤチューブの寿命がきてるなぁ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 15:46:15.54 ID:TuAzqoYp.net
とにかく知識と経験を話し説明としている。
質や駐輪場所や走行距離や前輪と後輪等によって「劣化と消耗」の違いがある。
お客への説明として分かりやすいように、タフロードタイヤとスーパーチューブ比較対照として説明している。
それより劣るタイヤチューブならば劣化も消耗も早い。
因みに毎日数十キロ走るお客さんは1ヶ月でツルツルにしてきた。
こんなことを話しそれでもタイヤチューブ交換が嫌ならば、後のクレームは一切聞かないことを説明してパンク修理をしている。
とにかく、クレームを相手にすることが一番無駄で損をする。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 16:37:57.70 ID:nBLr9Yct.net
使い方もピンキリ、タイヤの耐久性もピンキリ。
超寿命Z、これで持ちが悪かったら乗り方の問題ですと。
なんでなくなった。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:28:47.72 ID:1g8T8Fto.net
パナの昔のアルミ車アルフィットに付いてたタイヤがすごく
長持ちやったわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:45:54.37 ID:cuwYv2EK.net
金はかけない
雨ざらし
ろくにメンテもしない

そのくせに口を開けば「安くて良いの」がいい!
頭がおかしいとしか思えない。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:42:42.53 ID:9TWKxGAN.net
歩きが一番安いでしょう

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:19:36.39 ID:8KC7kmxZ.net
えー!1万円も出して買ったのにー!>>816
おかしい!これ1万円もしたのに!

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:32:20.38 ID:8KC7kmxZ.net
信じられない…1万円も出してやっと買ったのに…カバーかけろ?メンテナンスしろ?
金かけろ?結局金使わせたいだけでしょ!
わかってるんだぞ!おまえは金使わせたいからってそうやって言ってるんだな!
よおし!こっちにも考えがあるんだ!
こっちには弁護士も警察もいるんだぞ!ネットにも真実を書いてやる!
裁判してやるぞ!

とかいう人たまにいるんだけど、誰も裁判おこしてくれないんだよな。
嘘つきなのかね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 14:13:23.35 ID:lfdJoZ9c.net
>>816
そういう消費者のニーズに、戦後ずっと愚直に向き合い続けてきた日本の自動車メーカーが、どうなったのかは言うまでもない。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 16:28:25.83 ID:jxrZ0yjs.net
セールスは無くなるって言ってたけど

ACTIVE SHOP(アクティブショップ)
鰤公式サイトで値引合戦

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 17:29:55.19 ID:8abChX11.net
さすがに価格は入れてないみたいだぬ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:16:25.16 ID:aflJlKeB.net
毎日営業が来るよ
迷惑だよ
暇潰しに来ないでよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:41:46.89 ID:GLOL815P.net
好きです。会いたいんです。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 02:27:31.71 ID:djXWFQIv.net
あ(ry

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 14:26:00.40 ID:f3YlVVqV.net
消費税申告、3月までとそれ以降仕入での期末在庫なんてわかるわけねーだろ。
自転車はわかるけど、他は無理です…てきとーでいいや…

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:20:34.32 ID:S4hZuBI8.net
申告なんてしなくていいよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 09:40:09.34 ID:cNlnyU9L.net
身代金が要るそうで

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 09:52:46.33 ID:GxPBizMb.net
もう30年位前になるか、MrBike誌に税務署員がやってきて有り金もっていかれた
という革ジャンパー屋の文章があった。

上野だかで個人でやってる店で、一人でがんばってきたのに
申告しないってだけで稼ぎを奪われた、いままで誰にも申告しろとか言われたこと
ないのにいきなりで驚いた、生活できないとかそんなことを書いてあって。
子供だった俺でも「この兄ちゃん、バカなんじゃないか」と思った。
どうも暴走族チンピラを擁護する記事が目立つなぁと思ったのでMrBike誌読まなく
なったけど。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:53:01.47 ID:i/SbPfrT.net
確定申告か気が重い
売上悪すぎて夫婦仲も最悪
もうだめぽ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 20:14:43.06 ID:AEOj6XaN.net
確定申告よりもここ数日の売り上げがやべぇ
天気予報に雪マークがつくだけで客がゼロに近くなる

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:52:00.48 ID:DiapOJbz.net
今日は暴風。
もうこのまま穏やかな日は来ないのだろうか。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:10:28.92 ID:a8rQjvGK.net
>>830
うちは離婚したよ...

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:47:16.24 ID:vWFjXrsA.net
(´;ω;`)ブワッ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 17:43:42.31 ID:oHsl7GGD.net
「最近自転車乗ってると脚が痛いんだよー」
うん、お爺ちゃんうちはお医者さんじゃありませんよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 18:46:48.02 ID:AZso1NMH.net
うちはよく
「自転車のお医者さん」とご近所から崇拝されてるがな

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 19:18:55.07 ID:T/B84vbM.net
>>835
なぜそこでポジションやペダリングを確認しない。
他の店に客を取られるぞ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:17:23.19 ID:oHsl7GGD.net
>>837
サドル調整とペダリング・エアも見てあげたよ。
けど、明らかに人間側に問題ありそうな場合「乗らない方が良いですよ〜」
なんて言えないよなぁ・・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:08:16.05 ID:T/B84vbM.net
>>838
そこで電アシ車を売り込まないと。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 00:12:16.59 ID:MKUJxufI.net
自分の体の衰えを否定するお客、うちにもいたわー

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 00:44:46.63 ID:dzIYx6zu.net
医者じゃないから老化の話題は避けた方がいいな
言う場合は気配りして遠回しに

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 05:56:41.47 ID:iHoLPs4u.net
サドルを下げに下げて地面にピッタシ足着いても両膝が曲がる状態
んで爪先オッ広げて土踏まずで力いっぱいガニマタで漕いでるもんね

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 08:59:08.95 ID:eTbyrBLt.net
逆だよ、サドル高すぎて痛めるんだよ。
子供のおさがりだってんで、デカいの乗ってたり、
高くして足伸ばさないと太くなるからとか半端な知識で
つま先でペダル押すような程にしてたり。

そもそも高齢になれば、関節痛むなんて当然だろ!

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 09:35:35.35 ID:sdvLIy/6.net
休みの日は家から出てみろよ。
サドルを高くしすぎてる老人なんて見ないから。

自分でサドルをおもいっきり高くした時とおもいっきり低くした時
50kmでいいから乗ってみろ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:09:31.93 ID:8VJr6Hz9.net
ドロッパーポストをお勧めしようぜ!w

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:23:51.74 ID:eTbyrBLt.net
ところで、BSの新アシスト車、どうするね?
説明会いって契約しないとダメだというんで、入れる気ないが。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:26:50.87 ID:zmsT5RvF.net
>>838
そうなんだよね
こちらは問題点と思しき箇所を確認して、結果問題なし。
人間側に問題が有ることをやんわりと伝えても
認めようとしない頑固者が一番厄介

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:48:52.19
>>844
クロスバイクで超サドル高くして乗ってる団塊世代とおぼしき人々はよく見かける

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 17:18:56.66 ID:PUwTHJkR.net
160センチ以下のジーサンが孫のお下がりの27インチのシティをフラフラしながら乗っとるわ
またこれが一人や二人じゃないってのがな
若いつもりでいるんだろうな

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 17:31:52.85 ID:TEOnHi2T.net
コケて骨折したら終わりなのにな

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 19:31:04.31
BSの、アンジェリーノとかのブレーキって
動きが悪くて引きずり症状のが多くない?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 19:21:13.83 ID:eTbyrBLt.net
身長150くらいの中年女性が
速いから
ってんで27婦人車とかね、、、選ぶんだ。
ほら!つま先着く!って、、、

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 20:44:39.42 ID:MKUJxufI.net
健康なら150pで27インチは普通だろ。
ちなみにママチャリでつま先立ちで十分かどうかについては、
たとえばBSのHPなんかでは片足の爪先付けばオッケーだよ☆ってやってるんで慣れれば乗れなくはないですよと紹介してる。
もちろん個人的にはお勧めしてない。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 20:56:29.25 ID:+y8ZA6Fx.net
ある程度より上の世代の女性は、サドルに座った状態で足が付くことを、必要としてない。
止まる直前にサドルから下りて自転車の左で小走りになるから。
その人達が子供のころは、そういう乗り方をしないと乗れない自転車しかなかったのだ。

>>849
ボケ始めてる老人は自信過剰になりがちだからなぁ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:43:32.71 ID:NKzDrDIn.net
そーいえば、近所のお医者さんが
「90過ぎたおじいさんが自転車で通ってきていたので
 止めるように何度も言ったのだが
 自分は大丈夫だと聞いてもらえず
 ある日転倒して腰の骨を折って寝たきりになってしまった」
と話してくれたことがあったなあ・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:57:56.17 ID:mtlFC7mw.net
奈良には「腰折田」って地名がある
第11代垂仁天皇の天覧相撲試合で負けた力士の土地だよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 13:00:03.58 ID:EhqmYvMZ.net
>>855
うちのお客さんにも何人もいるよ。
そんな話をしたって「私は大丈夫」。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 14:21:08.41 ID:hkI9LXIf.net
ボケ老人の自信過剰というか、

他人に注意されても聞く耳を持たないというか、
むしろムキになって意地でも言われたようにしないという、
困ったもんです。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 18:14:13.51 ID:5YBC9tJ6.net
年寄りの片足壊した杖歩きは、自転車で転んで膝をぶっ壊した年寄りが多い。
安全的にも商売的にも売らない(小さいのにした方がよいと説得する)
でないと高齢化社会なのに自転車乗る高齢者が減ってしまう。
65才の160センチ以下の年寄りが、新しい26インチの電動を、10年乗るとして販売したら、70才越えても26インチの電動を乗ることになる。
タイヤ交換や新しい電池に交換をする前に転んで、足を壊して自転車に乗らなくなってしまう。商売としても高齢者の健康としてもよくないことになる。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:35:39.82 ID:XJ7s/+bu.net
http://i.imgur.com/Gi4w0AL.jpg

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:44:00.83 ID:cPWYDjSl.net
文章下手やね

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 22:31:51.91 ID:XJ7s/+bu.net
会社で会議やったんだが30代の大卒正社員が作成した議事録を見たら
掲示板かブログみたいな書き方してて驚いた事がある。
自転車屋のオッサンの作文能力が高いわけがない。
期待もしてないし織り込み済み。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:58:18.23 ID:wLcspiaQ.net
大卒もピンキリでな

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:03:18.31 ID:J1pUL5E3.net
学生気分が抜けないんだな(笑)

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:06:59.74 ID:mMJ8aKYD.net
>>862
議事録の作り方を学んでなければ、できるわけがない。
そんなことも分からずに、議事録を担当させる会社は、なにか抜けてる。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:09:17.61 ID:mHqaE3lu.net
はいはい、会社のせい会社のせい
作り方ってw・・・過去の見れば分かるだろw

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:37:44.24 ID:WINnjgn3.net
過去の議事録を見て勉強する余裕があれば、な。
いまは、自発的にあれこれやる余裕がないんだよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 02:16:54.76 ID:mHqaE3lu.net
そ、そうか・・・

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 05:57:52.78 ID:vZBTAz/D.net
定時に上がり、飲み会なんて参加せず
土日はもちろんしっかり休んで有給も全て取得。

先輩!時間がありません!

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 14:21:33.90 ID:WINnjgn3.net
その先輩が同年齢の頃には残業も休出もせず有給ぜんぶ消化してたりするんだわ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 17:37:48.32 ID:GZp9K61+.net
君ら自転車店員なのに詳しいね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 17:42:00.78 ID:WINnjgn3.net
新卒ですぐ自転車屋になれるほど甘くはないのだ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 18:08:01.60 ID:cP7ArxWz.net
ttps://pbs.twimg.com/media/B85_-jtCYAAyb-t.jpg

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 18:21:21.41 ID:SpP0amFH.net
怖い… (´ω`;)

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:18:59.89 ID:e+aDnD6G.net
>>873
まだだ、まだ1本ある

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:19:35.86 ID:b0QL/CrA.net
この業種って左巻き多くね?

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:57:30.37 ID:mHqaE3lu.net
これって溶接しなおせないのかな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:57:42.88 ID:Vpj2Z0XY.net
>>877
錆びてるから、繋げても意味ないな

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 06:38:10.49 ID:KcA2E+eg.net
◯石?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:04:46.29 ID:5zjx4Kyz.net
>>873
2008年製、丸石サイクルで出してるのだね。
ヘッドチューブ周辺も歪んでるんじゃね?
事故車乗り続けてフレーム折れて「私は悪くない〜」と言い張る人っているし。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:05:33.14 ID:RWTqM/MA.net
合い鍵は作ってるけど
玄関の鍵開けは無理だってばよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:47:06.98 ID:Duta+jC4.net
申告書終わり。
前年比売上はマイナスなのに、純利はプラス。
自転車仕入れないと利益でるねぇwwww

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 22:46:17.44 ID:ywe93JnA.net
お前らアイス食えよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 09:47:33.30 ID:0mLBa/rv.net
神戸に行ってきた。
晩飯がおいしかった

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 10:04:22.44 ID:Xrv2IhkJ.net
>>884
愛人にでも会いに行ったのか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:22:45.52 ID:vWhHb/Lx.net
福原

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:26:49.93 ID:XVsAV+KW.net
晩飯=赤貝とあわびのホワイトソース煮、ワカメスープ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:28:15.16 ID:yR2l1gT9.net
レーパンしゃぶしゃぶ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 14:33:38.19 ID:tsYeKP3M.net
婦人車 2−3万でペットキャリー乗せられるバスケットつけて て頼まれたが
BSじゃどれも無理っぽいな かご4000円で計算すると3万に収まらんなー
ノルコグとか仕切り高すぎるんじゃー市場調査とかしてんのかなー  
BSは何考えてんだろーなー 中国に足突っ込みすぎなんだろうけど

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 14:40:25.25 ID:tsYeKP3M.net
http://www.sakamoto-techno.co.jp/index.html
なんかいるw

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:31:21.24 ID:RV4Ww0QD.net
ペット・・・動物虐待だと思う。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:12:18.04 ID:u6uddGhS.net
>>889
BSだけの問題じゃないだろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:28:43.77 ID:WH4wmyXa.net
恨むべきは日銀とGPIF使って為替と株価弄くってる政権だわな
自民に入れたなら批判する資格は無い

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:41:06.91 ID:u6uddGhS.net
>>893
おまえが政治すれば?できるんでしょ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:14:13.91 ID:mP7jYwkd.net
舞の海や鈴木雅之じゃなく
「すず」チャンにあいたかった

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 09:05:34.44 ID:Os0bFobR.net
もう普利司通自行車じゃなくて富士達自行車に作ってもらわんとな
そうすれば丸石と同じ値段で売れるだろう

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 09:48:53.73 ID:0f44U4q2.net
丸石と同じ品質って、嫌なんだけどw

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 09:58:20.58 ID:ThiPHSiM.net
 台北市政府交通局は2015年3月19日(木)と20日(金)に、台北市内の「財団法人張栄発基金会」で開催する「2015年アジア自転車フォーラム」(Asian Cycling Forum)の参加者を募集しています。

 中華民国(台湾)政府はサイクリング・アイランドの推進を重要な政策の1つとしています。国内の各地方自治体においても近年、積極的に自転車を利用する環境の改善および自転車利用の推進・奨励など関連措置をとっており、
国内では自転車利用の流れが形成されています。このたびの同フォーラムは、国内の自転車推進の成果を広めると共に、アジア地域におけるサイクリング・シティ推進経験の分かち合いを促し、自転車交流のネットワークを確立し、
アジア地域のグリーン輸送の発展を強化していくことを目指しています。

 「2015年アジア自転車フォーラム」では、台湾の国内の専門家を招き、自転車政策および推進の経験について講演が行われると共に、アジア地域の地方自治体の代表者、自転車関連組織の関係者も出席を予定しています。
台北市交通局では、同フォーラムで国内外の産官学界の関係者がそれぞれの経験を分ち合うことにより、台北市を交流のプラットフォームとし、国際的な自転車交流の発展および経験を推進し、世界的な自転車ブームを促し、
環境保護、持続可能な発展、健康的なグリーン都市の構築を図っていきます。

 「2015年アジア自転車フォーラム」は、一般の方々の参加をウェブサイト上で受け付けています。
サイト上では、詳細なスケジュールなども掲載していますので、ご覧ください。

「2015年アジア自転車フォーラム」ウェブサイト (中国語)
  http://www.asiancyclingforum2015.com.tw/en/index.php

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 14:40:09.80 ID:jZBhqccH.net
ひろこー!

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:42:15.45 ID:0f44U4q2.net
はい

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:51:27.37 ID:SiFCQrDN.net
紙〜

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 07:56:19.31
http://www.nonktube.com/video/74707/creepy-scumbag-put-female-viagra-in-bicycle-delivery-girl-and-get-her-horny-like-never-before-in-her-life

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:46:22.20 ID:ufYwYIKt.net
つ カタログ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 10:36:21.47 ID:eJHL5rrXg
https://www.youtube.com/watch?v=kMfyh0CPJZ8#t=162
自分から左に寄ってうわっ〜〜〜とか馬鹿も大馬鹿
2分27秒から見てね

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 10:30:33.52 ID:rvcbIER3.net
パークツールのテンションゲージの誤差取り法
うりものにあてる

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:26:12.22 ID:ufYwYIKt.net
(よしこれの反応みて、俺の方法が正解かどうか判断しようっと)

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 13:44:49.61 ID:9JVchsAw.net
誰もこねえ
空気入れも借りにこねえ
本当に誰もこねえ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 13:46:41.62 ID:oRcu5biq.net
吉幾三?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 14:19:13.14 ID:QkAvFgKz.net
吉幾三のドラゲ無ぇ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 15:48:48.13 ID:8Qt69Fzw.net
今日は日曜とは思えないほど誰も来ないな
今日はもう店閉めるわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 15:51:48.47 ID:LotidOkJ.net
呑むべぇ呑むべぇ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:04:05.17 ID:ufYwYIKt.net
連日前後タチ交換、全ワイヤー交換という感じの10年乗ったから一通りやって
という自転車が入ってる。
でもね、それだけなのw
その1台だけで終わり〜ww
まぁ細かいのが連続するよりやりがいあっていいけどさ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:30:15.74 ID:DOugsWU1.net
なんでこのスレは悲壮感ただよう負け犬が集ってるんだよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:52:12.77 ID:ufYwYIKt.net
今晩のごはんはカップヌードルを半分。
明日の朝はカップヌードルの残り汁にご飯いれて食べる。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:42:49.12 ID:q9iCdUXW.net
カップヌードルと白米用意する金で
袋うどんにすれば3食ぐらい行けるだろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 00:05:13.64 ID:LLEwOcOF.net
カップ麺を貧乏の象徴として扱うのは、いかがなものか。

どこかの国会議員は、カップ麺の値段を質問し、
それに正しく答えられないと、庶民感覚がないと叩いてたが、
質問した側の議員にも庶民感覚がないと思ったわ。

金がない人にはカップ麺はささやかな贅沢なのにねー。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 00:43:30.26 ID:tQhtxHYK.net
カップ麺を安く売ってるスーパーを探すのが庶民だろ

元値売りのコンビニ価格を答えてもね。。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 00:48:02.26 ID:VoztvAF9.net
袋麺のほうが安いぜ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 01:21:38.99 ID:wORBhSyO.net
以前から感じていたけど
毎度の貧乏自慢でカップヌードルって言われても贅沢だなとしか思えないんだよね。
もっと安い製品あるのにさ。
結局好きで食ってるんだろって思う。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 01:59:13.76 ID:LLEwOcOF.net
>>917
地域の個人商店を大切にしようぜ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:08:37.34 ID:W0YBD9xd.net
パナタイヤもとうとう株式譲渡しだしたな、
製品は変わらないことを祈るばかり。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:56:02.91 ID:wDsIHGXV.net
マジかよ…

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:28:42.20 ID:yz8ZT1+I.net
焼肉食いたいから今日はもう店閉めよう

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:42:26.07 ID:uO7survn.net
BSで昔売ってた3S通し穴用の補修スポーク無くなって困っていたが
今見たらなんか某大阪の会社で売ってんじゃんw  ありがてー
271と273頼んだが 275も有るけどって 何かに使った記憶があるんだがなんに使ったんだっけ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:00:03.58 ID:WLMDKUKg.net
俺も在庫なくなって300ぐらいので自分で作ってる

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 05:23:16.47 ID:jXGv4/HD.net
今日はもう店閉めるわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 12:10:53.70 ID:EUvkDd8s.net
カギが開かなくなったから駅前駐輪場に置いてきた、と
駐輪場へ行ってみると
同車種・同色のジョブノが、5mほど離れて2台

奥に置いてある自転車へカギをさすと



開いた

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 14:31:46.00 ID:mStjy4Jn.net
こんにちわー 後から突然挨拶されたので振り向くと
そこには制服姿の警察官が笑顔でこちらを見つめていた
あ・・あぁ、どーも。
オタク今その自転車のカギを開けてましたよね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 15:49:23.30 ID:PZ8BuH3V5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00010000-qbiz-bus_all
糞w

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 06:16:58.55 ID:5Q32tcRg.net
今日はもう店閉めるわ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 08:30:59.16 ID:yGGsK9mU.net
>>893
某大阪の会社って何処?
BSで無くなって、パナも無くなって今は自分で作ってるけど
手間暇かけてやってられないよね!

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 14:42:53.22 ID:VlW8ZzQg.net
自転車屋のオヤジに質問
修理した自転車を客に届けるのに
自分も自転車に乗りながら「ひとり併走」で走るのって合法なの?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:25:22.58 ID:0PaYGxSr.net
>>932
合法だけど、何でそんなことしなきゃいけないんだ?
素直に車で運べばいいだろ馬鹿

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:55:06.97 ID:dJTiAB4m.net
そりゃ色んな人がいるし
ttps://sociopouch.files.wordpress.com/2014/02/wanwan3.jpg?w=580&h=500
ttp://image.ennori.jp/upload/images/Goat2.jpg
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/a/n/n/annexplus/20060829173209990001.jpg

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 19:34:11.81 ID:LXz2a9+o.net
水曜定休だけど今日は店開けた

でもショボーン

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 19:47:15.99 ID:N9ulk3g3.net
気まぐれに店を開けたって客は来ないだろ
休みだと思われてるだろうから
一ヶ月位前から周知しないと

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:31:44.42 ID:6AQWAN6O.net
2/14に来店したお客様先着30名にチョコバナナプレゼントキャンペーン打ちだすぜ!

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:51:23.76 ID:F3NQ0gcr.net
自転車屋やりたいんだけど
皆さんはどうやって準備したの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:50:20.34 ID:dJTiAB4m.net
とりあえず資格とって、工具揃えて、店借りて
お茶汲み用意して、秘書も揃えて

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 01:13:34.71 ID:7v1Wu/gp.net
>>933片手運転が合法?
傘差し運転、片手運転、ヘッドホン運転
3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金

片手運転を問題ではないとしているのはどこの県なんだ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 01:59:08.01 ID:lUxGY5Ne.net
>>938
・後継者のいない自転車屋の娘さんところに婿入りする
・有名どころに丁稚奉公に行き、暖簾わけでお客を分けてもらう
このあたりが現実的かと

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 06:10:09.14 ID:YQqCdYhc.net
自転車屋なんて池沼でもできる。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 08:43:14.93
資格って、必要なの?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 10:28:15.20 ID:3/NBah5m.net
そんな質問する奴はできない

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 11:15:17.81 ID:u2qIo8Mx.net
だな

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:32:02.35 ID:rVdlArWs.net
ピンホール探すのにチューブ舐める自転車屋は池沼

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:11:20.13 ID:S4YEhcEF.net
個人経営の自転車屋ってやっぱり減り続けてるの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:39:00.48 ID:3/NBah5m.net
2か月ぶりに自転車の注文をもらった
春が来た…

>>947
どの業種でも個人事業主は減ってますけど?
君は学生君かい?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:56:31.81 ID:lUxGY5Ne.net
年間これだけの個人商店が潰れている、という統計データはマユツバです。
規制緩和をうけて個人事業主から会社法人に移行していたりするんです。

ちなみに実質的な脱税手段として短期間で会社をリニューアルするという手口も。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:10:04.30 ID:S4YEhcEF.net
ふーん

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:17:13.55 ID:h4r2lHHT.net
補修スポークはカスタムJAPANで 
取引無ければ「通しスポーク#13」
でぐぐるとCHINON'S(チノンズ):通しスポーク#13 
というのも出てくる

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:51:51.66 ID:3/NBah5m.net
>>951
在庫持ってるところは有るけど、そうやって知れるとすぐに消えたりする。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:16:58.84 ID:YTPA7ofn.net
スポークカッター持ってるけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 09:00:49.29 ID:WgyRC7Nc.net
まじで?すげぇ!うわぁ!!
日本に3個しかないんだろ?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:52:01.53 ID:PYNmgISX.net
アッラー、アクバール!
閲覧注意

http://youtu.be/NuZemWJx7mY

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:47:23.80 ID:SnXrrZdc.net
3か月ぶりに防犯登録を買いに行ったのだが
頭のカタカナが進んでないどころか番号が1万も進んでなかった
量販も含めての数でこれってウチの県やばいな

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 14:50:10.95 ID:YTPA7ofn.net
>>954みたいな客が来ると嫌だなと思うこの頃

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:30:11.74 ID:3MObbwrN3
チャリプロ斎藤
(笑)

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 10:51:32.92 ID:OUcRLLwE.net
以前は嫌と思わなかったのですか。
いつごろから、そんな心境に?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:50:02.02 ID:OUcRLLwE.net
パンク修理キットが売れた
製麺屋さんでうどん1玉買える!

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 15:53:05.36 ID:Lxr3DV4p.net
100均ショップでパンク修理セット売ってるし
ベルとか簡単な工具も100円か〜。
ホムセンに行くとタイヤやらバイクのオイルとか売ってるし
自店の売り上げ悪くなるのも分かるわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 15:57:56.08 ID:IV0BFXhm.net
うちで売ったもの以外の防犯登録はしませんとか意固地になってりゃ客が逃げていくのは当たり前

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 16:01:48.27 ID:pifDe+Ce.net
ホムセンは気楽に入れるんだよ
物色しても人目気にしなくていいし
自転車屋さんは店の人と話しないのも変な感じ(店の広さ的に)だし
話したら何も買わないのもなぁ…でもいらんもん買っても仕方ないしってのが多いと思う

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 16:55:28.06 ID:2Cbiaxlj.net
チリンチリン

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 16:57:13.14 ID:+Isi1KNQ.net
あさひに入った時はダッシュで店員が寄ってきたからビビった
ガッつきすぎなんだよね
たまたま欲しい商品がすぐ見つかったから良かったけど
普通は少し間を空けて客が商品を見つけられなくて困ってそうな時にタイミングよく言うんだけどね
ゆっくり見回る時間も与えないとか

まあスレチか

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:16:43.54 ID:rTacGPD5.net
>>962
おまえの店は登録してるんだエライね

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:25:40.44 ID:JTj3qTSO.net
自転車屋の訳ないじゃん
相手すんなよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:43:34.18 ID:h8Hnyq/f.net
よほどの大型店でない限り、店内陳列の在庫を客が見て探す、そういうスタイルにはならない。
ドンキホーテ並みの圧縮陳列というか、実質的に倉庫なんだから。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:44:13.32 ID:rTacGPD5.net
スマン

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:00:17.56 ID:squUKH3H.net
>>963
ホムセンっつーかいろんなジャンルの商品が集まってる場所ってそういう気楽さがあるんだよね。
興味がないものを見るのが許されるっつーか、目的もなしに来店してもOKみたいな。
個人店でも隣に人が集まるような店とかスポットがあれば実現できるんだけどねー。
ポツンとある一軒のお店って自転車屋だろうが何屋だろうが、
最初から目的が無い限り入らないもんな。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:20:21.77 ID:h8Hnyq/f.net
個人商店の八百屋と肉屋と魚屋と牛乳屋とパン屋がくっついてスーパーになったケースもあるから、
個人商店の自転車屋と・・・・がくっついてホムセンになればよかったのか? 無理そうだが。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 23:23:48.84 ID:Lxr3DV4p.net
くっつくんなら店よりも
近所に住んでる巨乳のお姉さんとくっ付きたい

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 01:27:34.99 ID:1k8F1f5e.net
社長が何人も居てまとまる訳がない
組合と一緒

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 01:46:13.86 ID:krqq21W+.net
経営までいっしょにする必要ないさ。
建物とレジだけ共通にすればいい。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 05:55:48.36 ID:Vm0Cjodc.net
熟睡できぬまま朝か

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 09:03:31.24 ID:h3nYj40D.net
考えを変えろ
これから夜なんだ。
じゃ、お休みなさい。

うちも通販車の防犯登録はしないよ。
通販では売った店が登録しない不思議を買う人が売った店に文句言うべきだ。
なんで関係のない俺が文句言われるんだ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 10:40:26.88 ID:OvUfWg/l.net
>>976
お店で商品見ながらスマホで楽天やアマをチェックしてる奴が多いよね。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:31:35.59 ID:0iOLMW9G3
http://aruchudrinker.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
http://warriors2.seesaa.net/article/394801358.html
http://matome.naver.jp/odai/2134940072597267701
図太い根性でお前らも真似して地域の名物店になるのだ!!(W)

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:18:05.20 ID:krqq21W+.net
>>976
通販でも防犯登録するショップもあるようだが、
防犯登録は○○県になりますと目立つように表示してる。
おそらく購入者の県と違うというクレームが多いのだろう。

ちなみに防犯登録所として紹介されたとか言われたらどうしてる?

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:23:16.32 ID:krqq21W+.net
>>977
ショールーミングされるほど在庫が豊富なのか、いいな。

店で買うにしても、店主に聞くより楽天やアマゾンのレビューを見たほうが参考になる、というケースも多々あるのでしょう。
問屋のカタログの情報量が足りない、いちいち問い合わせてもいられない、
だから、「わかりません」「家に帰ってネットで調べてきたらどうです」「さぁどうなんでしょう」となる。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:51:34.89 ID:NJ7ciGpB.net
風が強くて暇だわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:19:29.08 ID:d9fQPKol.net
また来いや

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:27:53.71 ID:h3nYj40D.net
ネットでみて参考になるんだ。>>980
へー。

>>979
紹介?どこから?誰が紹介するんだ?
そんな存在は無いぞ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:10:01.41 ID:dtni64p5.net
>>983横槍だが
交番又は組合だろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:18:44.30 ID:krqq21W+.net
それに加えて、各都道府県の防犯協力会

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:37:19.13 ID:t3OXY/r/.net
>>980
何か根本的に勘違いしてると思うんだけど。
レビューとか探してるんじゃなくて店より安い通販探してるだけだと思うよw

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:03:01.74 ID:krqq21W+.net
>>986
そうなん?
通販なら、たいてい、店より安く売ってるところあるだろう。
だから、店より安い通販を、店頭で探す必要はないかと。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:58:01.30 ID:t3OXY/r/.net
>>987
たぶん「ネットで見かけて欲しくなったものを店舗で再確認しよう」って想像してるのかもしれないけど
自転車の場合は、店で見る→あ、これいいな→通販で安いとこないかな、だよ。
自転車を店舗でスマホ片手に調べるような客はスペック買いせず見た目と値段重視だから。

たとえば電化製品とかならネットで見ただけで欲しくなるのもわかる。
でも自転車で(スペックを軽視した時)そういう気持ちになる?
一応は乗り物だから現物の見た目ってのは大きいぞ。

ついでに言えば通販って案外高かったりする。送料がデカい。
小さいメーカーだと直販サイトが値段を吊り上げて見せてるのもあるな。
電アシは勝負する気にならないぐらい安いとこあるが…。
真のライバルは他店のチラシ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:02:27.59 ID:6dT776eS.net
人それぞれだろ
お前ら何決めつけてるんだw

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 09:46:01.68 ID:bYytE3Ll.net
雪まじりの雨かよ終わったな
もう父さんは倒産です

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:35:53.92 ID:YVy9Rz4v.net
僕の思ってることは、全人類共通なんです。>>989
知らないんですか?
もしかして、あなたは頭がおかしい?困りましたね。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 16:17:27.21 ID:MVhZNzyF.net
ごみを袋に詰めてたら六角レンチがポロっと出てきたわw
こんな風にちっちゃい工具無くしてんだな、

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 17:23:17.29 ID:fVvUEPwo.net
昔スクーターのパンク修理のお客さんが来た時の事
リヤタイヤの中からスポークに引っ掛けるタイプのタイヤレバーが出てきた事があった。
パンクの原因がタイヤレバー。
何処かの店で一生懸命探してんだろうなと思ったわ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 18:02:54.36 ID:GcVQd4w9.net
どじょうが出てきて、こんにちは!

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 19:39:08.41 ID:YVy9Rz4v.net
修行時代に、、、シンコーのタチ使ってた店でさ。
バルブ一式が別にチューブとタイヤの間にあったりしたんだ…
知らずにバルブないなと他からもってきて。
そのまま使ってしまって、それが元でパンクになったことがあったな。
それからタチはどんなメーカーでもいったんチューブ出して確認するようにしてる。
フラップ入っていたりもするしね。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:33:07.75 ID:utjpdgRj.net
次のスレです

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424302323/l50

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 09:00:35.12 ID:4K236bHb.net
>>996
乙です
ヌルっと950超えてたな

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 11:21:08.86 ID:cWd9p/cE.net
>>995
ふんどしを取り忘れてもパンクするもんね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 11:21:33.39 ID:+We+tA34.net
>>996
祝開店!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 17:46:54.44 ID:utjpdgRj.net
気温あがって、お客さんがたくさん…
よかった…

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:11:54.39 ID:Flawq4+k.net
>>996
呪開店!

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:10:41.06 ID:nZv7X4U/.net
2015
カルク・ジョブノ2k
ノルコグ1kor2k
up予定らしいね

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:30:43.55 ID:eT3wu3EH.net
らしいねって、、、君自転車屋じゃないんだね。
そんなの去年から言われていることなのにw

店頭在庫車がお安くなっていますので、どうぞお買い上げください♪

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:39:26.76 ID:ReTTUuOy.net
全ての自転車屋がブリヂストンを扱っているとでも思ってるのか

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:13:06.65 ID:xU6T82xw.net
もう、周りの自転車屋つぶれてしまえ!

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:29:34.50 ID:8Zl6MFcv.net
どうしたんですか?やっぱり売れ行き厳しい?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:14:02.73 ID:nZv7X4U/.net
もう、廃業したよ
のこっているのは
イオン・あさひ・ホムセン

ウチだけ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:55:32.59 ID:VrJNYo8Y.net
ワリと自分で整備をしてるものですが(とはいえ、コンポ総とっかえ程度)、
とあるBBがどうしても外れず、BBをすぐ外れる状態で近くの自転車屋さんに持って行きました。
そこの自転車屋さんでは買っていないものです、、、。
「突然で申し訳ないんですがBB外してもらえませんか?」ってお願いしたら、あからさまに嫌そうに、
「忙しいんで預りになりますが、、、」みたいな反応。
いや、まぁですよねー、とか思いましたが、自転車の状態見たらあっという間に外してくれました。
工賃350円。めっさ感謝しましたが、安すぎて心配になってしまいました。
でもありがとう。
ホイール手組をお願いしたら嫌がられるんかな、、、。

スレチで長々と申し訳ない。
いろいろお世話になりたいんだけど、もう少し愛想がいいと、とっつきやすいと思いました。
過去レス見てるとそうも言えないけど。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 07:49:07.22 ID:sAmfpAHp.net
>>1008
>>1

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 09:29:16.50 ID:0v4pK9sM.net
乞食って>>1008のような人をいいます。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 10:50:10.49 ID:DBZJWd4H.net
一般の人から見たら自転車屋は普段利用しない、けど
街の自転車屋が無くなったら不便だ、と言う扱いなんだろうね

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 11:46:25.51 ID:+UC9EiXR.net
でも無料で整備しないと嫌なんだろうね

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 11:54:55.77 ID:8E9ZF6Xu.net
>>1007
まあまあ近い店
あさひ、イオン、ホムセン、大和、てるてる、りんりん

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 16:13:54.21 ID:0v4pK9sM.net
自転車屋なのに無料で修理してくれないなんておかしい

よく言われます。
意味不明ですw

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 16:28:29.83 ID:x2FyNtaT.net
修理の内容伝えると、「それってお金かかります?」っていう人はいるな

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 16:36:50.13 ID:R/tz2ZSz.net
相当、脱力する呪文だよな

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:01:26.65 ID:0v4pK9sM.net
通販で買ったというロードもどき、最近増えてるが。
買ってすぐにパンクしたと来て保証書提示しながらニヤニヤしてくる人に
何度か遭遇している。
なんですか?ときくと「土下座しろw」とか言ってくるし。

保証書もらって音読してあげると顔色変えて
「話が違うじゃないか!弁償しろ!」と更に意味不明なおこり方してきたよ。

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:17:26.92 ID:Q/KLaPx4.net
ここの妄想くんのクレーマーの話を集めて

自転車屋の憂鬱

ケータイ小説かけるな。

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:27:30.61 ID:prPgH5/U.net
>>1014
どこかの誰かが無料で修理するのが元凶だ。

1020 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 19:19:43.73 ID:0v4pK9sM.net
あ、いいですよー、また次に買ってくださいねー♪

1021 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:46:39.30 ID:VO0NHOsx.net
他のところではやってくれたぞ!

1022 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:30:59.55 ID:7B3PBXUt.net
他んところ行ってつかさい

1023 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:52:10.65 ID:8NC/TDes.net


1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200