2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AEONBIKE】イオンバイク4【momentum/GIANT】

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 10:18:20.79 ID:/L9Y/jKu.net
尾道でモーメンタム乗ってたおっさん見たのがなんか嬉しかった

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 22:51:58.99 ID:A6BnxSNK.net
ここはあさひと同じくらいの接客とサービスが利用できますか?
近所にできたので

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:59:58.03 ID:7CSIJ2ugS
あさひとの違い・・・

パンク修理罪は使わない?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:21:00.35 ID:bQNfomyo.net
>>488
あさひと全然違うという事はないと思うけど、店舗や店員にもよるしなぁ・・
近所ならとりあえず入ってみたらいいよ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 02:24:02.31 ID:GzfZ1STv.net
できたばっかりだとバイトの質とか悪そうじゃね?

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 06:27:32.68 ID:UYuc1k+Y.net
個人的にはあさひよりイオンバイク
あさひは事務的でつまらなかった

新規店舗には周辺店舗のベテランが応援に行ってる事が少なくない

業界歴は長くても社員になると転勤がありえるからバイト待遇で働いてる人もいる

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 11:26:02.09 ID:1QRUamXY.net
モデルチェンジはいつだ?楽しみだな

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 11:29:34.21 ID:6N+GO9yx.net
ここで買って町の自転車屋さんで見てもらう人っている?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 11:32:03.41 ID:zeKRY7Gl.net
イオンバイクで買ったならイオンバイクで見てもらう人しかいないんじゃね?
通販組は知らんけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 12:13:22.51 ID:01oqfuyt.net
実店舗で買ったんならメンテもそこで頼むだろ普通
イオンが遠距離にあって、他の自転車屋が近くなら別

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 13:50:49.27 ID:lJLdhdq1x
むしろ年中無休で基本的にどこぞのチェーン店と違って
通年で人を雇い続けてる分良い意味でも悪い意味でも店員がいて
一般車の修理はイオンバイクって人も結構多いみたいよ

>>493
後継機なりモデルチェンジなりがどうなるかは分からん
が、ロードのR1だけじゃなく
Z3、Z3AIRの在庫セールが始まったのは確か

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 16:14:12.19 ID:Jkda7rcB.net
iwant R-1とineed Z-3Airが4万で買える
新商品のブルーポイントも気になる
https://www.aeonbike.jp/shops/86-
%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%
83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%
E3%82%AF%20%E5%8D%83%E8%
91%89%E3%83%8B%E3%83%A5%
E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%
A6%E3%83%B3%E5%BA%97%EF%
BC%88%E3%82%A4%E3%82%AA%
E3%83%B3%E5%8D%83%E8%91%
89%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%
83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%
E3%83%B3%E5%BA%97%E5%86%
85%EF%BC%89/flyers#flyer-352

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 16:30:13.83 ID:e9pAtrSu.net
iwant R-1ってブラックしか見たこと亡いけど
そんなフレームカラーあったんだ
だっせ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 16:34:39.15 ID:EhuRHfey.net
R1のオレンジ乗ってて悪かったなこのクソッタレ野郎が

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:06:46.08 ID:SUiwAoc7.net
色関係なくR-1自体がダサいからな

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:31:29.09 ID:eeecl7YTO
サイズ フレームサイズ:430mm
カラー ホワイト

通販だと在庫これしかないみたいだから
これさばいたらR-1はおわりだろう

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:43:29.48 ID:e9pAtrSu.net
サイズ フレームサイズ:430mm
カラー ホワイト

通販だと在庫これしかないみたいだから
これさばいたらR-1はおわりだろう

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 20:13:02.95 ID:991qR2oh.net
R-1はハンドルの初期位置が妙に低かったな
仕方ないのでステムひっくり返してハンドル起こしたら首回りが大分楽になったが
ステムが斜めになったことでルックロードっぽくなった…

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 22:17:56.17 ID:JUfcWtU5.net
イオンバイクで働きたい

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 22:23:25.24 ID:SUiwAoc7.net
>>505
https://www.aeonbike.jp/recruitments

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 22:33:01.82 ID:EhuRHfey.net
興味ある車種の担当になれればいいけど大半はママチャリコーナーとか空気入れだの簡単なメンテ係がメインじゃね?

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 22:43:53.33 ID:JUfcWtU5.net
むしろママチャリ担当になりたいわ
調べたらバイトじゃなくてコミニティ社員とやらになるらしい
資格ないし無理か

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:57:13.85 ID:ToMpMpk9.net
>>508
整備士は取得するのに実務歴2年が前提なので輪界に飛び込むならどっちみちペーペーからスタートせんといかんよ
やる気があるなら募集出てなくても直に聞いてみたらどうだろうか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:09:13.37 ID:HjZBwpi7.net
i WONT 2.4は探せば店頭にあるかも知れませんか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:24:09.10 ID:OeA2/mx3.net
>>510
最近見かけた@愛知県

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 01:16:41.70 ID:HjZBwpi7.net
>>511
ちょうどよかた!名古屋市内ならいけます
頭文字とかヒントでおしえてください
名古屋周辺でもいけます
南の周辺が田んぼだらけの大きな店ですか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 02:33:02.69 ID:OeA2/mx3.net
>>512
愛知県といっても東三河だから名古屋からは遠いぞw

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 04:37:21.66 ID:E0eOW05nF
>>507
スポ車専属なんてものになれるのは
イオンバイクとは採用が完全に別枠のサイクルテラスくらい
つーか、ママチャリコーナーとか空気入れとかどんだけなんだよw

>>508
最低ラインでまず期待されるのは、販売接客
レジ打ち(GMSと違い初歩的なもの、クレカの返品処理さえ気を付ければ)・修理受付
次はパンク修理・タチ交・ママチャリシティサイクルのブレーキ変速調整
ブレーキシフトワイヤー交換

つまりは、整備士資格は必要無し(あれば時給が一定金額上がるよ)
未経験者は
最低ラインをやって貰いつつ、販売時整備・修理習熟してもらう感じだから
枠としては、学生バイト、短時間コミュ、長時間コミュ
長コミュも一応資格無しでいけるけど
店長がいない時の店の管理とかも期待されての枠って所もあるから
応募したい店舗の人員次第では採用時意図的に少しハードル高くされるかも?
ただ基本どこの店舗も人員不足気味のはずだから、お気軽に
少なくともブラック要素は・・・ないはず
どこぞのチェーン店と違って梅雨とか冬の時期とかになると最低人員以外雇い止めって事もないし

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:38:30.47 ID:NKib1TNz.net
パートやアルバイトから社員になれるのかね

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 11:37:41.66 ID:t1KALtvH.net
登用制度あるならなれそうだがどうなんだろうな
他の自転車屋チェーンのほうが可能性はありそうだけど

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 12:48:57.96 ID:R/n75Ydq.net
俺もイオンバイク考えてる
もちろん資格なし
ブレンドスポーツ専門店だと蘊蓄語りに来る基地害が多そうだしw
あさひが近くに無いんだよね

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 13:20:31.28 ID:fVdHJA0e.net
イオンバイクのスタッフ
ちょっとした疑問には答えられるくらい知識欲しいわ

整備で持っていっただけの俺が何でそっちより知識あるんだよ……

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:39:13.28 ID:1ll877Z5.net
ちょっとした質問?どうせ扱い以外の自転車で、ヘッドがなんちゃら、BBがなんちゃらって言うんだろ。得意気に。
まあ、本人が満足ならいいかww

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 00:01:21.19 ID:BVS+glQJ.net
んで?
長く使うための手入れとか、そういうレベルだわボケ

ヘッドだのBBだの質問なんぞ、おまえが得意げにやってんじゃねえの?w
ドクズだなおい

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 03:25:53.38 ID:NELVByq/.net
イオンバイク店員も大変だろうな
ママチャリ、電動アシスト車、折りたたみ小径車、クロスバイク、ディスクブレーキのMTB、ロードバイク、補助パーツ類も知ってなきゃいけないんだし。組み立てや整備もできないと・・

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 05:16:33.44 ID:YsNUvWGJ.net
サイクルテラスとかスポーツ専門の方が楽で羨ましい
と某店長が呟いてたよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 06:20:29.01 ID:ibSnTwdc.net
そいや和光のASTにクランクから異音が出るようになったカップ&コーンのルッククロス持ち込んだら、
うちはそんなもの扱えないし工具もないってけんもほろろに断られたことあったなあ
まだスポーツバイクのことなんてろくに知らなかった若かりし頃の話だけど

ちなみにその後、1キロと離れてないダイシャリンに持って行ったらフックレンチ一発でものの10秒も
かけずに直してくれた
不具合の確認と試乗込みで1分以内w
感動して修理代いくらか聞いたら「あ、いいッスよ」って言われた

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 08:32:10.95 ID:2GUxk92B.net
ロード専門のショップおやじはママチャリの整備もできないやつばっか

ママチャリ〜ロード、MTB、電アシまで取り扱ってるところはすごい(イオンあさひは除く

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 09:22:14.17 ID:L/Y/O14/.net
言いたい放題やな〜w

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 09:48:20.15 ID:318qUvp5.net
どうせ自転車屋のバイト採用されなかった奴だろ?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 17:10:30.49 ID:QPoZGQ0N.net
イオンバイクは昔ながらの街の自転車屋の現代版
専門性を求めるなら個人店逝かなきゃ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:45:29.19 ID:lOZf8/sx.net
>>510
三重県の四日市泊店に2台置いてあったよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:47:07.93 ID:L/Y/O14/.net
文句あるなら自分でやればいいのに。
サービスだけ求めて対価を払おうとしないクソお客になってる事に気づけよw

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 06:29:02.00 ID:D0unVOSh.net
>>510
店で取り寄せてもらえるか聞けよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 09:10:38.75 ID:r2TZEypY.net
取り寄せたら買わなくちゃいけないだろ

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 09:39:12.27 ID:sRRg7uNA.net
じゃあ取り寄せ可能かだけ聞けよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 09:45:57.94 ID:FZn7jYlg.net
嫌です!

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:42:21.03 ID:ze64AJb0.net
なんとか保証つけても自分でパーツ交換したら
保証効かなくなるんでしょ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 17:17:29.49 ID:7eI5tZ5zQ
>>530>>531特に>>531
こういう事平気で言える人って、お金についてどういう風に考えてるんだろうか
かなり真剣に疑問に思うんだけれど

そりゃ云十万とか云百万するようなものなら分かる
ただイオンバイクで基本扱ってるようなものって
10万どころか5万すら行かないのが基本だよね
取り寄せしろって、つまりは配送料お前が負担しろよ買ってやるから当然だろ?
って言ってるようなもので
その上さらに>>531とか

本気で何を考えているのか

>>534
あんしんパックなら、そういった効かなくなる様な保証がそもそもない気がするが
修理工賃・パーツ購入・点検整備・防犯・盗難が問題無し
賠償責任辺りがよっぽど変な改造して変な乗り方をしてればって位じゃない?
そこはイオンバイクがどうと言うより、もう保証請け負ってる保険会社との話になりそうだけどね
後、乗り手が変わったら基本効かんかった気がする

取り付けたパーツに対応する工具がないとかはありそうだけどw
ただメーカーの品質保証は当たり前やけど
受けられん場合の方が多くなるから気を付けな

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:53:02.59 ID:/S8uLI8n.net
盗難補償か?買った時の車両の値段が安けりゃ保障額も少ない
パーツ交換とかメンテは金払えばやってくれるぞ

自転車いじりに詳しい人がいると安心できる
店員のパーツウンチクも何気に役立つが仲良くならないと会話できへんで

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:24:16.88 ID:sRRg7uNA.net
そっちじゃなくて別のやつちゃうの?
パーツとかが10%オフとかになったりする2年間保証みたいの
違ったらごめんね

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:41:17.33 ID:D0unVOSh.net
顔見知りになったらセール品物色しに行くのに気が引けて店に行きづらくなったでござるの巻

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:46:25.66 ID:/S8uLI8n.net
安心パックだね、新車購入の時にしか入れない
パーツ10%オフと1年間の保険+盗難補償
整備費半額だっけ?

自分でメンテするにしても服とかパーツのお割引はありがたい
カードと併用して2台目買うとき大幅値引きもできるし3000円とかすぐ元取れるよ

ワゴン品ばっかり買ってごめんなさい

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 23:21:21.11 ID:7eI5tZ5zQ
あんしんパック
2年2700円車体購入時のみ加入可能
1:2年間修理工賃50%OFF 2:2年間パーツ購入10%OFF 3:2年間点検・整備無料
4:防犯登録料込
5:プレゼント保険(a:1年間賠償責任1事故5千万 b:1年間傷害死亡重症100万
c:2年間盗難補償 1年目購入金額(税込)80%2年目購入金額(税込)60%)

>>536
全部込々よ

パーツ購入はお客様感謝デー等の5%OFFと併用可(まぁこれは散々既出だけど)
まぁ、尼なりなんなりと結構割り引く所も多いからあれだけど
注文して、物来てなくても感謝デー払いとかも出来るようだから
パーツ類は店頭価格から最大14.5%引きって事で
他と比較して利用すりゃええのさ

なんだろう、ここら辺は
今度スレ建てる時テンプレに入れてもいい気がしてきたw

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 00:24:37.74 ID:KVInlBzw.net
461ですが
市内の店舗で一台ありました!
が値段が61000円でした
在庫処分で値下げして4万くらいで売っていたら
即買いでしたが この値段だとちょっとなあ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 00:50:15.27 ID:kZwm9iZd.net
そんな値下げするわきゃねーだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 07:36:14.31 ID:d9PkRR/B.net
楽天のイオンバイクでは49800円にセール時は送料無料でポイント10%強の還元で
全国の売れ残りをかき集めてたのか知らんが在庫が小出しで復活してたんだが
最近在庫が復活しないな
この価格でも見た目が気に入りさえすれば激安なのに4万はさすがにないわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 17:56:46.64 ID:86N0sIN4.net
おいおい、店頭で
Z3が36504円
Z3airが40824円って急に値下げしとるやん。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 18:28:57.70 ID:+et7k4s2.net
ええやん別に 
早めに買っちゃったとしても自転車と一緒に走った思い出はプライスレスやん。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:24:27.33 ID:sFm0M+HB+
>>544
Z3、AIR、R-1は現行モデルから切り替わる
実物見てないから何とも言えないが
カラーバリエーションは結構変わってしまうはず

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:40:16.24 ID:gvtTk/oK.net
>>544
もうすぐモデルチェンジするのかな?

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:53:14.29 ID:zKutJVaY.net
確かに値下げはGWで掻き入れ時だからか、新型が出るからなのか気になるね…

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:54:56.45 ID:I7G9Q6Y8.net
新型っていっても基本的にフレームのカラーチェンジするだけだろ?
そしてシマノが値上げ発表してるから車体も値上げするか仕様がデチューンするかのどちらか
つまり買うつもりならこの機にはやく買っといたほうが吉

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:12:40.91 ID:PKxiqzgc.net
R1のモデルチェンジはシフト関連って言ってた気がするけどZ3とかはなんだろうな

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:14:54.24 ID:MK2G3iuC.net
今日R1乗りのおっさんが仲間に
「温泉入って帰ろうよ。夕飯ご馳走するから」って気前良さそうだった

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:58:51.30 ID:SqxeKSjK.net
せやな

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:48:05.60 ID:l5lkoeKS.net
R1のおっさんの仲間はナニに乗ってたの?

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:54:43.82 ID:eRfEZzeA.net
自転車

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:18:32.26 ID:MK2G3iuC.net
>>553
チラッとしか見てないから定かではないが、おそらくジャイのロード

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:33:30.27 ID:l5lkoeKS.net
>>554
嫌なことでもあったのかな?ゆっくり休めよ

>>555
レスありがとう
ドッペルとかレイチェルとかじゃなくてよかったw

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:31:30.45 ID:Q+A33ubi.net
ここで自転車買ったがボロやった、
安いから仕方ないが、空気は1週間で抜け
ハンドルの塗料は初日から手に着いて剥げ落ち、いまでは錆だらけ
こぐとこすれるような音がする。

友人もここで買ったが、変速機が初日から壊れて
1週間もしないうちにパンク。個人がやっている自転車屋に行ったら
チューブがよじれた状態で空気を満杯にしたみたいだとか。

イオンってボロ商売やってますね。
まともな商売しろや この詐欺イオンバイク屋!!!

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:01:15.01 ID:uJvrP3LR.net
>>557
安物に品質求めちゃダメだよ。
少々高くてもきちんとしたお店で
ブリジストン買えば乗り心地は良い。

メイドインチャイナなんだからイオンバイクは、安かろう悪かろうなんだから、
イオンバイクはw

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:03:15.31 ID:hkggTD3+.net
異音バイク?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:04:36.68 ID:Q+A33ubi.net
異音売苦!

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:05:39.74 ID:Q+A33ubi.net
間違えた


異音買苦でした

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:07:52.20 ID:uv0m4bdm.net
どうでもいいつまらなさ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:03:02.71 ID:wZ3emdO0.net
まともな自転車買うならここじゃないってことでしょう。

中身じゃなくて売れればいいのだよね

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:39:20.42 ID:Q2RWuMntv
あほくさ
質求めたいなら金出しゃいいのに
>>557
この手のアホほど話も碌に聞かんとアホ晒すんだよな
1万円のものなら1万円の、2万なら2万3万なら3万
それぞれ値段相応の質ってだけ
えっらそうなクソみたいな話垂れ流すのなら
いくらのしろもん買ったんかいってみろや

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:09:49.92 ID:IDSVi0Sib
少々高くてもって随分ハードル高いな
BSもアルベルトですらごく一部を除いてPRCなのに

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 02:49:12.72 ID:C6Ifmr2A.net
イオンバイクじゃなくてもほとんどが中国製。よくて台湾
フレームから日本製のちゃんとした自転車なんて一部の高級クロモリロード以外もう絶滅しちゃったし

まあそんな事も知らない自転車に無知な人がまともな自転車を手に入れても
雨ざらしにしたり、クレ556をチェーンやハブに吹いて1年で壊すだけだろうけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 12:16:28.65 ID:qaqQ7xTF.net
ホダカの木綿ページ、R1のカラー変更の絵がのってる
ずいぶんと値上がりしたんだなあ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 12:58:15.53 ID:CJ4rmZLu.net
見てきた
でも値段も8000円近く上がってるな

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:41:21.77 ID:gc/VRuIw.net
ineed S-1 がOLD130mmになって
あさひのウィークエンドバイクに対向してきたみたいだ。
だがボスフリー6段で3000円ほど高いのは結構厳しい。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:55:04.35 ID:x2oL2GHN.net
ホダカ柏の葉店の閉店セールでiwant2.2が19,800円でiwant2.0DBが28,800円で売ってた

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:29:17.93 ID:URqXdBpL.net
部品が中国製品でも、日本基準で作った自転車はまだまし。

ここの自転車は中国でさらに業者タタキしてから安く輸入するから、品質なんてない。

イオンバイクは、安かろう悪かろうで利益が出たらいいのさ。客なんか金にしか見てない。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:59:22.50 ID:x2oL2GHN.net
ineed 700-3がineed S-1にモデルチェンジしたのかな?
ineed W-1はフェンダーが標準装備されてる

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 16:27:53.70 ID:SaFLfK2O.net
【ママチャリ】軽快車総合スレにも書きましたが
イオンバイクでママチャリの後タイヤ交換を頼んだ場合
「バック拡げ」を使いますか?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 16:41:17.79 ID:kGCChLaV.net
使いますよ
一台に時間かけてられないんで

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 16:53:25.06 ID:5sY9jq0C.net
近所のイオンバイク親切だからいいわw

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 17:31:58.82 ID:SaFLfK2O.net
>>574
「イオンバイク バック拡げ」で
ぐぐるとこのスレの過去ログがでてきますね

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:21:12.25 ID:qaqQ7xTF.net
ちょくちょく書き込むイオンバイクのアンチって個人業者さんなのかな?
俺は木綿のロード3台クロス1台子供チャリ2台買ってる
品質も接客も作業も不満はなくいい付き合いさせてもらってるよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:02:33.75 ID:tjHIg0rx.net
ホダカ見てきた。
新モデルのから、やっとスペック全部出したね。
苦情多かったのかな?これは褒めたい(普通なら当然のことだが)

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:16:24.35 ID:SjcGe/G0.net
GWだからって、安物チャイナな人といい
バック広げの人といい暇過ぎるというか安っぽい釣りというか

1台当たりの時間を気にするような人が
後タチで使いますよ(どやぁ、とか目も当てられない

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:29:51.20 ID:C6Ifmr2A.net
W−1とS−1は良い進化だと思うけど
R−1の値上げは厳しいな
クリアランスのうちに買っとけば良かったと嘆く人が多く出そう

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:32:10.51 ID:SaFLfK2O.net
バック拡げは
【ママチャリ】軽快車総合スレ61 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429188421/249-
スレで話題になっていたからこのスレに書いたけど
個人業者や釣り扱いになっちゃうのか

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:42:53.79 ID:HiDXmKY1.net
R−1って25Cつく?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:44:01.66 ID:Cue1zcyD.net
>>582
R-1は25cが標準。28cつくかどうかは不明

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 02:43:16.94 ID:3E8B+Adh.net
>>581
今の中華ママチャリのエンド幅が数ミリくらい膨らもうが大騒ぎする話か?
バック広げがマルチ投稿するくらいどうしても気になるならイオンバイクに行って
修理してると見てくればいいだけだろ・・

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 03:03:14.27 ID:53CpIN1/.net
>>581
そっちの方でも話題になってたからこのスレでも書いたけどとか意味不明
それ以前に釣り扱いしたのはどちらかというと>>574
まぁ、軽快車総合スレの方の>>283と同じ馬鹿臭感じるけどね

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 08:31:59.75 ID:1Uoj1vtZ.net
「イオンバイク バック拡げ」でぐぐると
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388906246/246-
過去スレでも書かれてるんだけど

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 09:04:27.40 ID:0T40e7CD.net
埼玉西部某店で聞いてみたが基本使わないってさ。
すんげぇ歪んでる場合は使わざる得ないとの事。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 09:46:26.48 ID:NUAQIaU8.net
個人業者と思うなら、そう思えば良いよ。

ただし、自分は2度とイオンバイクは信用しないし、チャリの悲惨な状態を見た友人や知人には、あそこのチャリは安いが、1ヶ月で車体に錆びが出る代物だと伝えるだけだから。消費者の口コミをバカにするなよ。

次ボーナス出たらまともなチャリ買います。もちろんイオンバイク以外でw

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 09:53:58.73 ID:0T40e7CD.net
自分の情弱をさらけ出しただけと、何故気がつけないのだろうか。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 10:23:45.11 ID:1Uoj1vtZ.net
修理のときって預かりだよね
カードを渡されて何十分後に取りに行く感じで
修理が見れればいいんだが

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 10:39:03.91 ID:Cue1zcyD.net
>>588
錆の出ない自転車なんて存在しないだろ・・・
遅かれ早かれ錆張るし、屋外でカバーなしなら1ヶ月あれば余裕で錆びるだろ・・・
1ヶ月ごとにチェーンへ100均オイルをたらして他は錆びだらけなのが安物自転車のお約束でしょうに。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 10:53:04.82 ID:oL3C3Kw/.net
>>591
そうなん?俺ブリジストンの5年近く自転車乗っているけど
ほとんど錆びてないぞ。倒れた時の傷の跡が1部錆びている程度
風雨にもさらされているけどね。

イオンバイクの自転車は1ヶ月で錆びるのが常識なのね。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 11:21:34.20 ID:oL3C3Kw/.net
イオンの安物自転車の特徴

初日で変速機が壊れる
1週間でパンクする
1ヶ月で錆びるということでOK?

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 11:23:25.25 ID:51LVr7gO.net
BSっつったってピンキリ
簡単に錆びるのもあるしアルベルトみたく錆にクソ強いアルミ車もある
けどアルベルトでも錆びさせてしまう環境の人もいるし錆問題はケースバイケース

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 11:56:54.49 ID:F2Ds1hHj.net
安物ウンヌンとかって、値札しか見ないで買っちゃう人なんだろうな
次は予算をしっかり準備して気に入る自転車屋さんを探すといいだろうね

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 12:34:23.93 ID:NUAQIaU8.net
>>595
6月に買いなおします。
もちろんイオンバイク以外でね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 12:41:28.22 ID:N7EAjnEb.net
イオンバイクいいじゃん

整備が上手くなりたくて安いロード欲しかったから
買ったが、弄くり回してホイールの手組まで出来るようになって
今じゃイオンの安ロードに愛着があって買い換えようとは思わなくなったぞ
つーか、整備は自転車屋に任せないで自分でやれば愛着がわくと思うぞ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 13:51:43.09 ID:NUAQIaU8.net
自分一人なら買ったのが悪かったで
済んだが友人のも、変速機が1日で壊れてパンクするとは信用ならない。

信用できないイオンバイクでもう買いますかいなw

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 13:57:14.48 ID:5iFP0m1T.net
御嶽山のイオンバイクで買って3ヶ月近くになるが全く問題ない。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:09:22.48 ID:mZ49O3Y8.net
問題無いのが殆どで 〉543のようなのはレアケースだろう

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:12:16.71 ID:mZ49O3Y8.net
まあでもBBA対応車はどれもクソ重いね

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:19:50.53 ID:oL3C3Kw/.net
レアケースが頻発するイオンバイクwwww。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:36:34.88 ID:3ksVz0o4.net
>初日で変速機
どういう壊れ方かわからんしなぁ
>1週間でパンク
乗り方悪かったんじゃね?
>1ヶ月で錆
安もんですしおすし

あと、スポーツタイプの自転車をママチャリ感覚で扱うのもダメだよね〜

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:42:41.52 ID:oL3C3Kw/.net
イオンバイクは安物買いの銭失いの代表的な例

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:50:08.98 ID:KvTrRFs5.net
乗り手を選べないのも悲しいね


例:何もやってないのにパソコンが壊れました!

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:08:22.58 ID:NUAQIaU8.net
AEONというブランドに騙されました。
初日で壊れる変速機
初日から擦れる音。

乗り方が下手なのでいきなり壊して
しまいました。

今まで買ってきた、自転車屋で買い直します。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:15:40.56 ID:NUAQIaU8.net
ギアチェンジができないというか、
自転車屋出ですぐにギアチェンジが
出来ませんでした。使い方が悪かったんでしょう。
またいきなり擦れる音。27インチですが体重は65キロですが、重量オーバーだったのでしょう。

何せイオンバイクの店員も初日で壊れるなんて客の使い方が悪いとマジで言ってましたもん。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:20:15.82 ID:NUAQIaU8.net
一週間でパンクしたタイヤ。他の自転車屋でパンク修理してもらった時に、チューブがよじれていてそのまま強引に空気入れたんだねって。

チューブは完全に破裂しているから、取り替えしないと。って修理代が、、、
変速機も取り替えないと使えないね。って。費用が、、、これは、買い換えるまで我慢。

逆に高くつきました。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:22:09.52 ID:mWgVYtqt.net
荒らしやっちゃう残念クズ人間www

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:26:43.06 ID:2k3xX8vF.net
PBっていう糞量産してるのを見ている筈なのに何故買ってしまうのか?
系列の店員やってる俺ですら買わないってのに
木曜もっくんとかお客様感謝デーに釣られる情弱か?

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:45:41.51 ID:K6vVVIMq.net
セブンプレミアムみたいに、日本でつくられたまともな商品を集めたPBがあるから勘違いする人がいるけど、
イオンとかローソンとかでやってるPBは、中国とかで安く仕入れ、パッケージを付け替えて高く売る商売だからな

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 16:02:35.24 ID:kFKC6Rhl.net
自転車屋出ですぐにギアチェンジが出来なかったら、自転車屋さんに戻ればいいんじゃね?
完全に保証期間内だもの。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 16:06:07.56 ID:kFKC6Rhl.net
ウチのtopvaluのママチャリは屋外駐輪ですが、購入2年半でネジ付近のところが少し錆びていました。
まあそんなもんかなって感じですけど。
一度もパンクしてませんし、変速機の故障もありません。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 16:15:59.04 ID:E5pWlEDI.net
変速機が初日壊れるってイオンバイク以前にメーカーの不良だろ?
イオンバイクが変速機作ってるわけじゃないし

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 16:21:28.12 ID:mWgVYtqt.net
>>614
言ってもムダさぁw
初期不良がイオンの責任と思ってるガイジなんだから

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:54:34.68 ID:64BGXOS3.net
真っ赤なIDは害基地のしるし
画像一枚貼らずに煽りとな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:07:37.04 ID:NUAQIaU8.net
戻ったよ。しかし、客が悪いって言ったよ。なおし

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:07:40.69 ID:464bknnU.net
バカウヨみたいだなあ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:13:42.11 ID:F2Ds1hHj.net
まだ粘着してんのかw
かまってちゃんなのかな?

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:19:29.14 ID:64BGXOS3.net
>>619
適当にフカシ書いたら叩かれて
引っ込みが付かなくなったオッサンと思われる

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:20:56.77 ID:ALomFqYf.net
木綿にチョンモメンか

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:20:29.82 ID:Llp/oNXj.net
アフィカスだろどうせwwww

アフィカス相手にマジになるなよwwwww

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:13:25.19 ID:53CpIN1/.net
イオンのPBである全TVをお勧めする気はない(特に食に関しては)
が、事自転車に関しては荒らしくんが調子こいて吹いてるBSですら
ほとんどがチャイナ(つーか、アンカーですら国産少ないんですが)な現状だと
高価格帯でも4万越える事のないTVの自転車部門はハッキリ言って
値段相応の質は担保してるからお勧めもしないが、否定もしない
>>592
こんなアホみたいに値段と品質は比例するって
簡単な事すら理解出来ないお馬鹿の言ってる事は論外
散々BSBSほざいてるけど、BSでも物になるのは
イオンならプレビオ辺りからですよ
エグゼだったかなんだか、3万円台のスクール仕様ファミ車クラスだと
値段の割に品質の良さは感じないはず

つーか、イオンバイクなら最低限の事がPOPについてるだろうに
最初のアホが自分から安いのかったんですぅって言う位だから
TVのベストプライスどころか
近隣量販店に対抗して入れてるだけの1万円前半のハンドルすらスチール製のしろものを
あっほみたいに脳みそすっからかんなまま、値段すら見ずに買ったんだろうなーとしか

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:50:20.46 ID:/SbLVDPo.net
どっかのサイトに書いてあったけど、TVブランドの自転車はイオンでしか販売できない。

イオンバイクは全国で300店舗程度

300店舗でしか販売できない自転車のコスパってどうなの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:42:02.56 ID:QhOWZE5u.net
>>624
イオン自体が自転車作ってるわけじゃないからね。
他の自転車メーカーの量産されてるコスパの良い部品をOEM供給してもらって組み合わせてPBを作るんだよ。
だから300店舗限定でも問題ないと思うよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 08:01:42.83 ID:e9F1mIm3.net
全角英数字はだいたい基地害

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:10:45.24 ID:TRj2Z88a.net
>>624
>>625もあるけど
それ以前に事実誤認をしている
TV展開をしているのはイオンバイクだけでは無く
イオンバイクではないイオン系列の自転車店でも展開してるんだが
しかも300店舗でって言うなら
店舗数の上増しが一切ないあさひだって400行かないんだが・・

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:35:15.38 ID:NOS8tZA8.net
むしろ個人店を一軒一軒営業に回って自転車の注文を獲得してくる労力に比べれば
あさひに次ぐ300店舗で販売する大量の自転車をイオンのほうから作ってくれって頼まれてるんだから
買い叩きでもされない限りはメーカーにとってこんな楽な商売ないぞ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:53:05.40 ID:OysLTsGl.net
Z-3 Air注文してきた!青の在庫無くて取り寄せだった。
バーエンドバーつけたいんだけど、オススメある?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:34:59.54 ID:bKK+sa+F.net
なんとかパック入ってイオンバイクに売ってるやつを買う
パイプみたいにとティンコ見たいのがおいてると思う好みのやつで

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:05:25.17 ID:zBsqabL9.net
>>629
なんとか安心パックなら、バーエンドみたいなアクセやウエアだけでなく、
パーツも10%で、しかも工賃は半額になるから、
1年以内にコンポ総取り替えやタイヤホイールも安く換装するといいよ。
自分はノーマルZ3をなんとか安心パック期間内にシマノ注文しまくってアセラ化(ブレーキだけdeore)したよ
クランクBBとか面倒な場所の工具ないなら、工賃も半額のうちにやってもらうと楽だしお得感がすごい

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:17:38.32 ID:xIN1myc0.net
>>631
アセラ化においくらほど掛かりました?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:26:36.38 ID:zBsqabL9.net
まとめて一気にじゃなくて、ほぼ1年の間に不満感じたら代えるで順番にやってて
最終的に原型なくなった感じなので正確に覚えてないけど
2万円前後位かな、工賃込みなら3万位じゃない?
レバーセットとクランクセットが高いけど他はバラだと安いよ
最初はとにかくフロントまわりが不満で、FD・クランクセット・BB・チェーンで、工賃半額込みのお任せで1万いかなかったはず
10%恩恵でシマノパーツはAmazonより安く買えてたのは覚えてるが、時価で値段変わるから今どうかはわからない

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:34:00.90 ID:KuGjfrUx.net
店舗にiWantR-1かiNeedZ-3AIRか在庫あるかきいたら、iNeedZ-3AIRがあるってんで
青の取りおきについて17日まで無理かどうか聞いたら、okしてくれた !

店員さんありがとう !


>>487

初クロスバイクデビューの俺。
おっさんやけど同じ尾道やで、見かけたら生暖かく見守ってくれw

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:50:35.54 ID:AcLH3mcN.net
よかったですねえ。
運動不足を解消できて病気を予防できたり、ランナーズハイみたいな楽しい気分になったり、自転車から得られる効果は車両価格なんかより遥かに大きいと思うんですよね。
くれぐれも安全運転で。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:51:52.07 ID:GUA99uXv.net
で、R1って値段が変わっただけなの?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:33:55.13 ID:/7MLT8rw.net
ノーマルのタイヤでいいのかね?

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:09:30.82 ID:X0LIl6l9.net
>>636
ジオメトリに変更は無いね。カラーリングが違うくらいかな
あとホダカのイラストを見るとドロップハンドルがアナトミックタイプに見える
アナトミックシャローからアナトミックにハンドルの形状が変ったかも

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:53:56.92 ID:MiAjqHbo.net
人と車にだけは気を付けてな

初期費用は掛かってはしまうけど
マラソンとかと比べて膝・足首には負担がかかりにくいし
同じ時間で色んな景色観れるしで


ええで!!

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:22:33.31 ID:HVGwFN1G.net
>>635 >>639
ありがとう

慣れたら、そのうち長距離もいくやでw

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:56:55.19 ID:YCZvMKV8.net
難癖君消えたな

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:11:02.33 ID:EZ/0boAN.net
R1モデルチェンジ前の安売りで買っときゃ良かった
新しいのはR-1-Hっていうのか
Hってなにどういうこと?なんのHなの?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:30:40.10 ID:dTqHy7sZ.net
今のがR-1-Gだからそのまんま次のモデルでHなんじゃね?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 02:23:40.09 ID:BIZsInYG.net
フライウェイの16インチの折り畳み自転車衝動買いしちまった
楽勝で輪行できると思っていたんだが、10kgでも持って歩くと辛いな
あと、走らせる前にBB空けてみたら金属の削りカスが入ってた・・
他の出来は良い自転車なのにもったいねぇ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 10:20:16.58 ID:1BM+qNiq.net
昨日ぱんつよ見たけどマットブラックカッコよかったw

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:48:22.47 ID:CzKRGK/U.net
近くのイオンバイクが求人募集してるけど資格いるのかね?
時給で書いてあるからバイトだろうけど?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:07:15.19 ID:GcJ2KMrG.net
資格はあとから取ればいいの
ほとんどが素人同然だから気にするな

知ってる奴は整備士に持って行かねーからw

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:16:16.31 ID:tRnnTcI+.net
ここってアサヒみたいに部品持ち込んでいいの?
チェーン交換してもらおうと思う

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:17:25.85 ID:Fc2eMHi/.net
専門学校と提携してここで働く従業員
を養成するコースがあるんだろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:24:59.62 ID:YHEKsYK8.net
>>646
資格なんか要らないよ
基本的にコミュニティ社員(契約社員)だから
他所の店舗は知らんがうちはマターりし過ぎ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:34:24.88 ID:Fc2eMHi/.net
繁華街の近くで大学も直ぐそばにある店舗だと
すごい忙しそう

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:59:19.45 ID:go4lUi1Q.net
>>648
俺はやってもらってるよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:29:12.63 ID:GcJ2KMrG.net
>>648
エントリークラスのロードくらいまでなら大丈夫
普通に整備できるけど整備技術は一定じゃないから要注意な

イオンバイクのメインはパンク修理だから

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:20:48.86 ID:+cjBeutv.net
ここって部品持ち込みOKなの?
以前ここで倉庫に眠ってたペダルを持っていって
取り付けてもらおうとしたら、
「本当はダメなんですよ」「基本、お断りしてるんで」
とかしつこく念を押されて、迷惑そうだったので
別の店でやってもらったわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 09:52:49.47 ID:m21oRN/8.net
病院へどうぞ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:21:39.56 ID:9sUVfR+W.net
>>654
持ち込んで取り付けは工賃払えば可能だけど、でも、
反射材が付いてないペダル(反射材が付いていれば可)とか
棒状のディレイラーガード(二人乗りを敬遠して)とか

安全確保できないからイオンでは取り扱ってないもの?や、
二人乗りみたいな違法行為抵触する類の物が原則販売もしてないし取り付けもしてはダメだったはず

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:13:27.40 ID:6Ebpj314.net
反射材ついてないペダルって違法もしくはイオンバイクが自粛してんの?
確実に反射材ついてないビンディングペダル売ってるだろ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:21:22.13 ID:fkQVNdal.net
Z3とAIR見に行って来たんだけど
イオンに入ってるイオンバイクで「AIRってZ3とどう違うんですか」って聞いたら、「AIRは女性向けですね〜」って言われた。
そのあと別のイオンバイク路上店で聞いたら詳しく教えてくれた

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:51:32.92 ID:7/Lfnqz1.net
ニューモデルの末字、すべてHなんやな

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:58:18.07 ID:rd47ZR/R.net
どんだけスケベなんだろうな

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 06:29:24.50 ID:iVDh9sKu.net
イオンバイクでバイトしてるけど,ちょっと宣伝
持ち込みOK、適当な修理だったら無料でやる事もしばしば。
オススメはやっぱりz-3air、あの軽さはいいね、それにニューモデル出るから5000円引きしてるはず、
図太い人は傷見つけてちょっとごねれば千円、2千円下がる事も。
ロードだとiWant2.4かなあ、コンポにSORA使ってるのはデカイ。
因みにモーメンさんが最近調子に乗ってカーボンモデルとか出しちゃってるけど、ほとんどのイオンバイクでは工具がないので
あれは整備出来ません( ´∀`)b

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 08:49:28.63 ID:WWlgAS53.net
俺が買った時シートポスト雷傷ですごかったけど値引き出来んかったわ
家に帰ってシートポストあげたら見つけたからなww

カーボン取扱店はごくわずかで知識ある店員しか整備できない

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 09:14:45.19 ID:IE+dFgMW.net
やっぱ整備できないのかアレ
モノは悪くないんだろうけど有名ブランド品と比べてそこまで安くないし
何にメリットがあるのかわからんわ
半額で投げ売りしてくれたら多分買うわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:14:03.14 ID:WWlgAS53.net
カーボン取り扱いはトルク関連とか割れたらだれば保証するんだってなる
素人店員が整備して壊したら店が責任取らないとダメだからね

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:35:04.71 ID:BR9vIwy7.net
カーボンでも素材にピンキリあるけど
キリカーボンだろうな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:35:02.77 ID:IE+dFgMW.net
ピンからキリまで
のピンは1の意味
ピン芸人とかピンゾロのピン
キリは「きりがない」のキリ、最後の意味

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:36:52.90 ID:iVDh9sKu.net
カーボンフレームのコンポ105でカタログ載ってるけど
いくらなんでも安すぎなんだよねー、裏がありそう

>>662
申し訳ないわ、うちだと余裕で値下げ対象なんだけど
買ったばかりならクレーム入れれば交換してもらえると思うよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:45:21.61 ID:Ya3iOizu.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:43:07.15 ID:T/WgW30o.net
>>661
イオンバイクにバイト求人あるの?
コミュニティ社員ならあるみたいだけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:45:05.62 ID:i/g1pQP5.net
>>661
どこの店舗ですか
近所のイオンバイク全ての店で持ち込み断られたので
持って行きたいです

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:47:55.98 ID:SAeOd5wm.net
イオンは大企業でつぶれないから殿様商売だよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:08:14.99 ID:n6brTEOi.net
>>663
まぁ、買えなくて正解なんじゃないの?
いやー、つーか平気で半額とかのたまえる人って
どんな職に就いてんだろ、よっぽど原価の低い業界にいる人なんだろうか

>>670
近隣店舗に、モメカーボン取扱い店舗確認した方が早いんじゃない?
常識考えれば、7分辺りからは組み立ててるだろうから
取扱店舗であれば、最低限の工具は揃ってるだろうし
技術的にも出来る人は一人はいるんじゃないのかね

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:19:36.79 ID:QP80a3dw.net
工具がないから整備できないってうけるwww
トルクレンチや六角すらないのか?
カーボン扱えない自転車屋って・・・

674 :615:2015/05/12(火) 23:29:05.51 ID:i/g1pQP5.net
>>672
持ち込みの件を言っているのですが

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:44:30.87 ID:iVDh9sKu.net
>>669
あるある、俺はイオン店内の求人看板に載ってたから応募したった、時給は中々いいよ
因みにイオンってパートから正社員に昇進出来る試験があって、
普通はまず受からないんだけど、サイクルだけは受かるのよ、大抵人手不足だからw

>>670
ごめん、身バレ怖いから愛知としか言えんw
平日閉店前の俺が一人のときならなんでも無料でしたげるよ
パーツ代は流石にもらうけどw

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 00:31:15.57 ID:/m6yqjwq.net
質問お願いします。
ヨーカドーの自転車屋に面倒いからミニベロのリアディレイラ調整頼んだら街の自転車屋だから専門店に持ち込みしてって言われたけど理由聞いたら工具がないとか、ドライバーすら無いの?って聞きました。

イオンバイクさんはリアディレイラ調整断るの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 00:41:28.62 ID:6QfBFrdK.net
>>675
そういうのやりたきゃ個人店開けば?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 01:14:20.43 ID:MUQeCiDA.net
>>676
ディレイラーはどれだけハイグレードだろうが調整方法は大体同じだから、普通は受けるはずなんだけどね。
基本はねじとアジャスター弄るだけの簡単なお仕事なので、やりますw
因みに工賃表にディレイラー調整ってちゃんとあるから全店舗で受け入れ可能だと思うよ!

>>677
辛辣だなあwストレス溜まってるの?w

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 01:25:17.04 ID:6nSG+3IW.net
イオンバイクは整備士常駐じゃないの何とかしてくれw
TSマ−ク保険入るの、巡回日まで数日待たされたぞw

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 01:31:24.92 ID:JLdfJ8hk.net
>>676
技術がない、知識がない、本当に道具がない
断られたならここらへんが理由
スラムとかカンパなんかのマイナーなパーツで取説もなく取付も調整もわからんもの持ち込まれたりしたら俺でも適当に理由つけて断るわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 01:37:01.28 ID:MUQeCiDA.net
シマノ以外のコンポつけてる人の持ち込みなんてほぼ見た事無いから、そんなん来たら俺も即断るはwww

>>679
ごめん!半端ない程の人手不足なのよww

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 02:28:04.01 ID:tMdGpxid.net
>>676
街の自転車屋なんて大半がクロスバイクすら修理できないよ
内装変速と、ママチャリに使われるシマノ最底辺の外装変速しか知らないんだと思う

イオンバイクが近くにできてクロスのタイヤとか消耗品買えるから助かるわ
街の自転車屋じゃ700cのタイヤすら売ってないからな

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 05:34:51.22 ID:eybWjqPw.net
>>678

ありがとうです。 ドライバーは必ずあるから技術がないかクレーム来まくりでやりたくないって感じなのかな リアディレイラはシマノ ソラだから難しいとは思えないです。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 06:07:24.63 ID:eybWjqPw.net
>>681 >>682

ありがとうです。

シマノソラというかただ単に技術が無くて出来なかったってだけだよね。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 06:08:02.61 ID:eybWjqPw.net
>>680

ありがとうです。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 07:10:21.00 ID:BIfd5CBj.net
>>672
自転車って原価率低いこと知らないのか、仕方ない
去年の105カーボンロード投げ売りとか知らないんだろうな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 07:26:58.54 ID:vpVh2TAQ.net
自転車の価格ってその後のメンテ代も込みで
売っているわけだからな

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 07:30:43.56 ID:di8yBEIN.net
俺もイオンバイクで働こうかな
近所のイオンバイク、ママチャリばかりだからヲタが来なそうで楽な気がする

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 08:12:50.48 ID:La874iu4.net
おばちゃんの無理難題に対応できるなら

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 08:22:44.03 ID:4bQBQnLM.net
毎日パンク修理で地雷系のルックを買っていく人を見ていくのは辛いよ
おすすめクロスはシェファードが良いですよって言う>>688が・・・

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:38:48.65 ID:OHLSV8/G.net
>>661
通報しました

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:13:43.26 ID:YjPgGKcc.net
ママチャリのほうが整備が大変な気がする。
リアブレーキ回りがブラックボックス化してるしw

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:27:08.25 ID:HDTLVZxt.net
ママチャリはリアのタイヤチューブ交換するのも大変だしね

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:51:56.11 ID:JLdfJ8hk.net
>>690
シェファードはクランクもブレーキもシマノだから性能だけなら木綿のZ1よりはるかにいいぞ?
デザインはまぁ…

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:23:40.21 ID:BFjQazRp.net
>>661
アウトだな

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:07:46.87 ID:4bQBQnLM.net
ナウなヤングにバカウケ!モーメンタム

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:17:18.06 ID:M7TQalWx.net
R1にも大きなサイズを設定して欲しい
入門用だからこそ、必要だと思う

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:57:32.73 ID:7mAwPXNm.net
ID:4bQBQnLM
あんた>>661だろ?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:14:21.17 ID:vpVh2TAQ.net
>>697
ワンサイズだからこの値段

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:18:09.33 ID:M7TQalWx.net
ワンサイズじゃないやん・・・

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:19:59.42 ID:yK6EMX1d.net
あきらメロン

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:23:37.45 ID:vpVh2TAQ.net
2サイズだからこの値段
通販の安いところでも
大体2サイズ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 02:17:33.20 ID:kkJWdXWi.net
>>698
ちゃうで!w
因みにシェファードは確かに地雷ですよ

>>691、640
通報してみろみろw
修理工賃は店員の裁量次第なんですよ、1時間かかるブレーキ全ばらし+修理作業をブレーキ調整だけの300円で受け付ける人もいれば
車輪外し+ブレーキ調整+注油+etc...で何千円と取る人もいる
部品はイオンの物だけど、我々の腕はイオンの物じゃないからね、工具も基本自前だし。
因みに勘違いしてる人たまにいるけど、自転車屋のメイン業務は販売だから、修理は全く利益にならないから暇つぶしなんですw
だから断るところが多いんじゃないかな?うちも断りはしないけど、優先順位はやっぱり一番下だよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 02:36:39.36 ID:y81e2aqr.net
>>703
>我々の腕はイオンの物じゃないからね
給料貰ってるのにそんな事言って大丈夫ですか・・
客ながらイオンさんが心配になってきました

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 02:37:28.14 ID:kkJWdXWi.net
>>689は的を得すぎてヤバイww
一回フレームが真っ二つになった自転車とご丁寧にアロンアルファをお持込になって「直して」と衝撃の言葉を放ったおばちゃんがいたけど
なぜこれでは直らないのか説明するのに1時間かかった。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 02:40:54.76 ID:kkJWdXWi.net
>>704
給料の分はちゃんと働いてますww

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 03:00:13.27 ID:kkJWdXWi.net
昔自転車屋でボッタくられた事があったから
そんな思いさせたくないな〜と思ってやってたんだけど・・・
だって物によっては30秒で出来る作業を1000円取ったりするんだぜ?ボッタくりだろ?
はぁー。俺そんないけないことしてたんかなー

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 03:16:11.50 ID:kkJWdXWi.net
工賃取る程の物じゃない場合に無料でサービスってのは他の店員や店舗でも割とやってると思うんだけどなー
皆享受したことないの?あーなんかめっちゃ凹んだー
反省したよー、これからはイオンに忠実に生きていきまする
自転車屋店員でした。


709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 03:25:10.25 ID:At++BZgy.net
>>707
接客〜作業〜さよなら
までの時給考えてみ?
あと工具の原価損失

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 03:34:22.10 ID:kkJWdXWi.net
接客は「どうされました?」「お待たせしました」で終わり
作業は無料にするのは5分以内で終わる物だよね、大体
工具は基本持参なんだよ、ツールボックスまで一々取りに行くのめんどいし

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 03:38:23.73 ID:kkJWdXWi.net
ぶっちゃけ今考えた事だけど
細かいサービスでイオンバイク愛用者増やしたほうがイオン理念の地域貢献も出来てるし
結果的に利益になると思うんだよねー、今日のお客さんも「次はここで自転車買います」って言ってくれたしー

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 04:04:32.54 ID:QCNxm4x7.net
シェファードは確かにシマノのパーツ多く使ってるみたいなのになんで地雷なのか店員目線の解説を細かく聞いてみたいな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 05:11:51.11 ID:kkJWdXWi.net
>>712
持ってる人だったらごめん、ぼろ糞に書くよ
自転車で最重要なのは重量、100g落とすのに平均1万かかるって言うからね
でもってフェンダーでもついてんならまだしも定価60kで11.8kgは重すぎ、GIANTと比較するけど、新型escapeが10,2kgで定価52k、モーメンさんですら11,4kgで40k。
仰るとおり、コンポはシェーさんに軍配、一部ロードコンポ使ってるしね、だけど大して違いが感じられないコンポグレードあげるならフレームグレード上げろよ!と言いたい
で、そのフレームだけどお互いアルミなのは一緒だとして、escapeはフォークがクロモリだから乗り心地は悪くないんじゃないかな、大してシェーさんはハイテン、う〜ん微妙。
フレームは後から変えられないけど付属品は好きに変えられるからね、フレーム選びは何より重要。

ホイールは両方とも相応、だけどシェーさんのホイールはシクロクロス向けだからちょっと重いんじゃないかな、多分ね。
その他もエスケープだと値段相応だと思うけど、シェーさんはどうだろう・・・。

結論はコンポ重視するか総合力を重視するかだよね。

個人的評価はエスケープの圧勝だと思う

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 06:11:56.19 ID:P0HcwZJ9.net
自分がいいと思った自転車は何に乗ったって楽しいだろ
それでいいじゃねーか
ってか乗り味なんてパーツやフレーム以外にもいろんな要素が絡みすぎて
一概にこうだとは言えない
素人が分かるのはせいぜい自分にとって重いか軽いかくらい
それですらたかが1kgの違いで大騒ぎするような問題とはとても思えん
これも個人的な感想

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 07:04:26.02 ID:5dUbf2s0.net
自分が満足すればいい

1億のロードバイクより俺のエアママチャリの方が最強

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 07:33:58.04 ID:qLp6zahx.net
イオンバイクと取引の無いGIANTのエスケープをベタ褒めの時点で察したわ
エスケープとシェファードを両方取り扱ってるイオンみたいな自転車屋は?

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 09:06:05.26 ID:/kk0ZiO1.net
あさひのバイト君か?

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 09:43:10.62 ID:YRRUQ6KE.net
エアママチャリ ワロタw エアギターみたいなもんか。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:26:51.68 ID:/npMqL+O.net
>>703
おまえがイオンバイクの人間としてここに書き込んだ事で周り(働いてる人)に迷惑がかかる事を考えなかったのか。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:59:26.31 ID:kkJWdXWi.net
ジャイアントがエントリーモデルの中では今一番軽いの出してるから、比較したんだよ!
因みにこれまた勘違いしてる人多いけど、自転車の重量が1kg減ると体感では約20kg減るよ!
米20キロ後ろに担いでるのと同じイメージ!
でも結論は>>715と同意見

>>719
うん、ごもっともです、猛省中です
ただ今までサービスした中で「よくないよ!」とか「だめ!」とかそういう事いわれた事は一回もなかったんだよね、皆「ありがとう」
いざ自分がされたら喜ぶくせに、他人が利益を享受してるとやっかんで叩く風潮嫌いだわ。
他人がミスしたときだけホウレンソウを徹底してるえげつないうちのおばさん連中にそっくり
↑は>>719のことじゃないよ!

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:45:55.35 ID:+vGd4Qmj.net
Ithink2.0ほすぃ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 17:18:45.30 ID:2OS7fCwE.net
>>720を擁護するわけじゃないが、
誰も損なんてしてないのに、>>719は上から目線でなにいってんだ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 18:38:33.30 ID:g9nHtUcm.net
>720はホントに店員か?
店員しか知り得ない事を聞いてみよう
まずは軽いところからレジのメーカーと自動釣銭機のメーカーを言って見ろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:15:46.09 ID:lnNfwU5l.net
>>722
客はタダでやってもらえるんだから文句言うわけない
同僚(イオンバイク他店舗)には迷惑になる場合がある
「あそこの店ではタダでやってもらえたのに・・ゴネゴネ」

ちなみに俺は客側の人間だからタダは嬉しいけどね

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:41:32.43 ID:kkJWdXWi.net
>>724
そうだよね、あまりやりすぎはよくないよね
>>723
あまり言うと身バレ怖いけど
レジ閉めマニュアルには富士通って書いてあったような?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:05:12.53 ID:nkij006i.net
ID:kkJWdXWiが関西の店舗にいることは分かった

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:14:22.91 ID:lnNfwU5l.net
>>725
独立開業すれば誰にも気兼ねせずタダでやり続けられますやん
タダでやってくれる 良い店 で評判になるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:59:19.42 ID:5LzPHxPO.net
>>725
もうそこらへんにしておかれたらどうですか?
書き込んだ時間も含め
貴方がヒントをたくさんだしすぎるので

かなり絞りこめました

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:38:26.65 ID:QCNxm4x7.net
ID:kkJWdXWiの一連のレスがネタか本気かは定かでないが本当ならあと一歩でバイトテロ並だぞw
ID:kkJWdXWiが俺の部下で事実関係に間違いがなければ相応の待遇をプレゼントしてやるところだ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:44:25.37 ID:CfXFa5Vx.net
イオンバイクにバイトは無いはず

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:47:31.93 ID:qLp6zahx.net
車体重量1kg減ると体感20kg減るとか物理法則どうなってるんだよレベルだしネタなんだろ
剛性とか耐久性は気にしないってのもすげえ大雑把だしなぁ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:00:57.09 ID:rPaCswCC.net
それがイオンの限界なんだろ
でも、シェファードはフレームの歪み半端ねーけど

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:08:23.36 ID:12Qwz1qk.net
ああん バイトの兄ちゃんともっと遊びたかったのに

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:09:20.65 ID:MjYfU6yl.net
>>722
損をするのは同じイオンバイクの人間だ。
「前はタダでやってくれたのに!」とかクレームでも入ってみろ。ふざけんなと思うだろ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:17:30.33 ID:VItmwE2P.net
施工して貰う側はタダに拘るけど
社会人ならタダという前例作ることの意味知ってると思うけどなぁ

自分が難儀してやることへの報酬だぞ?
金払う価値なんてないです、と自分から言ってるようなもんだ

技術料・工賃ってのはきちんと請求しないと揉めるだけ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:23:00.88 ID:TShS5Bx5.net
ほらー、変なのが沸くから
中の人が集まってきたじゃない

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:30:50.15 ID:MjYfU6yl.net
中の人じゃなくても分かる事だと思うけどな

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 01:18:11.72 ID:12Qwz1qk.net
悪い人物じゃないんだろうけど色々と勘違いしてそうなのがね
雇う側としては厄介
店長さんがしっかり導いてあげてください
イオンバイクさんも大変だね
ちな競合店の者より

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:43:47.31 ID:2CfuE1Hc.net
あさひは糞だったな
通路で接客するから自転車が見れねーしどけもしない

その点イオンバイクはガラガラで見やすかったw
週末は親子でごったがえしてたけどな・・・

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:20:02.19 ID:zD44kSld.net
ダ○エー内の自転車屋もイオンバイクなんだっけ?
バイト募集してたな
ただ社員は玩具、文具と兼用らしく毎日ローテで入れ替わってる

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:15:03.46 ID:CKuP+6Ae.net
もうバイト君 来ないのね
つまんないな

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:56:22.65 ID:VhM3xHX4.net
R1で片道22キロの通勤をして1ヶ月ほどだけど身体の疲れが半端ない
あさひのキャトル3のときはこんなには疲れなかった
フレームが硬いのは楽しいけどオッサンの通勤にはキビシイw

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:38:28.77 ID:NZFyXIUG.net
R1って初期のハンドル位置が低すぎて困ったが、ロードバイクとしては普通の高さなnだろうか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:42:39.03 ID:VhM3xHX4.net
普通か高い方だろうな
週末はiWantEX使ってるけどR1はハンドル1本高いと思うよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:02:58.59 ID:oeLj3sG8.net
iwantminiが復活してる

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:31:19.35 ID:okErIdTu.net
R1って国道1号かと思った
iwantR1か

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:20:23.47 ID:Mo9kS2qJ.net
【momentum(モーメンタム)】iWant mini (Shimano2300) 20型 16段変速
http://www.aeonbike.jp/products/1556

コンポ・・・まだ在庫あったんだろか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:46:32.68 ID:CY5xGmSO.net
取り置きしてもらってたZ3AIR、無事自宅まで移送終了w

初クロスやけど、ペダリングが軽いことに感動し、
フロントギアを軽い方に変えたとき、一瞬チェーン外れた ! ?
ときょどったなんて口がさけても言えない(棒

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:07:32.11 ID:GoiKqfmO.net
R1納車したから乗り回してきたよ

速く走れてキャッキャウフフしてたけどドロハンの姿勢に慣れない
あれで手放し運転とか怖くてまじで出来ねーわハンドルから片手を離すのも怖いもん
あと背中に負荷があそこまでかかるのは意外だった

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:09:02.99 ID:FHVpJ1FO.net
>>748
おめでとう
使い倒すにはいいバイクだよ
盗難のリスクが少ないから都内の用事はほとんどこれで済ましている。惜しむらくはエンドが135なのでロードのパーツが流用できないくらいだね
かわいがってあげてね

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:22:31.27 ID:CY5xGmSO.net
>>750
ありがとう

交通ルール守りつついろんなとこに乗り回すわー

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:33:06.89 ID:NZFyXIUG.net
週1〜2程度のペースでR1乗っているんだが
ハンドルの初期高さで首が悲鳴を上げるためステムを逆付した
ハンドル高さを水増ししてサドルとハンドルがほぼ水平まで持ち上げたら
ブラケットポジの時に首が痛くならなくなった&街中で周りが良く見えるようになった。
サイクリングロードでは高すぎるポジションの為、巡航速度が平均3〜5km程度落ちる
サイクリングロードでは下ハンがメインになりブラケットが休むポジションになる。
平均速度は落ちたが疲れにくくなった分、ぼっちでの日帰りツーリングには使えそう。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:05:10.22 ID:jZlIKh+n.net
4月末じゃら,処分価格だったW−1に乗り始めた。
初めてのクロスバイクだし,21段でも,
低価格と,12kgというあたりで
入門にはいいかと…
創はケツ筋が痛くなったけど
晴れた日は乗らずにはいられなくなってきた

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:05:29.02 ID:oeLj3sG8.net
i want 2.2も復活してる

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:07:40.15 ID:Rz2JKMHB.net
>>753
どっしり座ってると痛いよ
適度にダンシングすると良い
慣れるとダンシングしてる時が一番気持ちいい

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:18:56.66 ID:jZlIKh+n.net
>>755
ありがとう
少しずつ慣れていきたいと思います

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:28:17.97 ID:4YRQ13tD.net
W-1て25C履ける?

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 03:15:19.49 ID:xIVLPfKo.net
>>749
納車おめでとう!
乗車姿勢はキャッキャウフフしてるうちに慣れてくるはず

>>752
ハンドル位置が高いのとかハンドルが妙に起きてるのとか
サイクリングロードだとちょくちょく見かけるよ
本人が乗りやすいのが一番大事だよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:35:38.29 ID:qzzlRUQM.net
iWant miniないじゃん

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 14:13:07.26 ID:cmIroY45.net
Z3AIRを昨日から乗ってケツの付け根(?)が痛くって、
さきほどサドルの前後位置を大分前に移動させたら、痛みがなくなったw

今までの痛みはなんだったんだっていうw

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:05:12.19 ID:Re+v/uF0.net
今日R1Hの黒見たけど結構格好良かった

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:53:12.41 ID:1bXwpaej.net
どうしてもケツ痛が嫌な人はこのサドルおすすめ
http://item.rakuten.co.jp/aeonbike/4973291109225/
幅広レディースサドルでもダメだったけど、コレなら痛くなかったヨ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 00:40:22.53 ID:SYuEmyVu.net
初めは「どうせあまり乗らないし,初期投資も少ないW−1でいいな」と思ったが,
乗ってるうちに楽しくなってきて,サイコンも追加で購入。
週末ちょっと遠出するのが,楽しみになってきた。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 02:33:13.42 ID:wBMTijdN.net
>>760
ポジションのセッティングは使用目的によっても最適解が変わるので自分で弄れるなら色々弄ってみて
本来は1_単位で調節して最適解を探さないといけないだけど調節と試乗を何度も繰り返すには自分で弄るのが一番

765 :705:2015/05/18(月) 09:04:28.49 ID:GjdTCac2.net
>>764

どうもサドルの広い部分にケツの広い部分が乗ってなかった感覚

6月に長距離走ろうと計画中なので、これから距離伸ばしつついろいろ弄りますw

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:12:18.60 ID:dkBREfOI.net
新しいR1見て来たけどあれで8000円高いのはキビシイやね
通販のみの同価格帯のチャリ買うよりはいいと思うけどね

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:42:07.81 ID:/rF8cczE.net
イオンでクロスを買って2年半。さすがに車輪が回らなくなってきました。グリスアップせねば。
メンドイけど整備に慣れなきゃね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:49:14.20 ID:dkBREfOI.net
>>767
シャフトも曲がりも確認したほうがいいですよ
ウチのはリアのシャフトが曲がってましたんで

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:09:33.76 ID:we4INuGC.net
>>766
結局何が違うの?
近所のイオンバイクは旧形も売ってる

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:16:43.15 ID:dkBREfOI.net
>>766


771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:28:51.79 ID:rMWZNAcl.net
>>549で俺が言ったとおりの展開だな
まあ簡単に予測できることだから自慢してるわけではないが
絵に描いたように的中してワロタ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:36:53.02 ID:3WuEDtAy.net
>>769
ボトルケージが2つ付けられる

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:42:31.54 ID:qQVtPr5V.net
>>768
シャフトが曲がってましたって、ハブはどこのメーカ?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:44:46.12 ID:qQVtPr5V.net
↑シャフトてクイックか車軸かどっちかな?

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:47:15.41 ID:dkBREfOI.net
>>769
いや旧も2つ付けられるよ

>>773
捨てちゃったからわかりません

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:36:38.33 ID:dkBREfOI.net
>>774
クイックじゃなく車軸
現行W1の旧バージョンiNeed700-2ってヤツ

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:00:10.18 ID:+QlKPXO2.net
R1H見たけどステムのハンドル固定方式が2点止めから4点止めに変更されてた
下ハン部分も気持ち小さくなっていた
フレームはカラー以外の部分で変更はない模様
旧型R1残っていたら旧型R1購入して8000円ぐらい浮かしてパーツ代にまわしたほうが得だったりする。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:16:00.06 ID:vTfqGfR5.net
リア7速は後々後悔する

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 02:02:03.60 ID:Loqjn6QU.net
>>767
ハブスパナを持ってなければ買っといたほうがいいぞ。イオンバイクでも大抵売ってるはず。
グリスアップ後にハブスパナで玉押しを抑えながら外側のナットを締めないと、玉押しも一緒に回ってしまって失敗する。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:02:39.54 ID:Kg02y4nb.net
>>779
ありがとうございます。ネットでグリスアップの方法を見ました。
ハブスパナ+モンキーレンチ+シマノのプレミアムグリスでやろうと思います。
安クロスなので気楽にやってみようと思います。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:05:51.80 ID:z9EfyD1H.net
Z3AIR買おうと思ってる。
サイコンってあった方が楽しい?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:50:14.15 ID:YFRSy8E6.net
自分のペースつかめるしあった方がいい

スマホでGPSログ取っていくといいよでもスマホホルダー結構な値段するけどな

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:36:34.17 ID:7suzuy60.net
俺はスマホアプリのRuntastic Road Bike PRO買ったわ
普段は近所をぶらぶら漕ぐくらいだから使わないし、真面目に遠出する時くらいしか使わないんだけどな

それはそうと、今さっきイオンバイクでR1にドリンクホルダー付けてきた
なくても大丈夫だと思ってたけど、実際に遠出したとき不便に感じたしこれからの季節にあると便利だからこれで完璧だぜ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:23:18.25 ID:267Utye6.net
基本イオンバイク押し木綿4台持ちの俺だけど
Z3air買うならあさひのプレシジョンエリート買った方がいいと思う

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:28:44.30 ID:3M1SYJZj.net
>>784
なんで?
木綿なら腐ってもエスケープモドキなんじゃないの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:35:01.95 ID:ckwVPzdm.net
Z3AIRに今月から乗ってる僕が通ります (´・ω・`)

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:52:20.48 ID:267Utye6.net
>>785
あさひのキャトル3乗ってたときの不満点がエリートで解決されてるからね
エリートだとロード用ホイールがそのまま使えてチェーンリングも2枚で車重が10キロ切ってる
4000円の差であれば俺はエリートの方を買ったほうがいいと思う
まあ標準のまま乗る人には無関係な話だけどね

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 14:33:56.36 ID:rPzU+sUk.net
Z3airは今ほとんどの店舗で安売りしてるから、エリートより1万円以上安い。
エリートのほうが速いけど、クロスの便利さは無いのがちょっとね。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 14:38:24.78 ID:gW5L71W7.net
>>788
1万円&実用性を取るかスピードを取るか的な。けどエリート買うなら木綿ロードのクラリスのやつ(名前失念)でよくね感はなくはない

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:33:54.92 ID:267Utye6.net
Z3airって実用性高いの?
タイヤの幅とかスタンド付いてるとかそこらへんかな?

実用性を求めるならz3やw1の方がいいと思うんだよね
w1のカゴとキャリア付けたママチャリ仕様は便利だよ

iWantRクラリスは比べるにはチョイ高いかな
サブブレーキレバーがあるのは町乗りにいいよね

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:52:02.85 ID:mOeWetz+.net
クロスのエアが4万で売ってるね
プレスポよりコスパがいいと思う

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:06:55.86 ID:kTzrwldp.net
z3Air-GのGってモデルチェンジして語尾に付いたの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:50:03.81 ID:+KOEolcM.net
RC105買ったけど無名過ぎて中華カーボン扱いされとる

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:09:23.26 ID:267Utye6.net
>>793
どこで買われました?
乗った感想はどんなものでしょうか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:28:52.14 ID:+KOEolcM.net
そういえばRC105ってDURA組のとかもあるらしいですね。何でもホイールまでデュラだとか、、

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:50:51.09 ID:GXg4EA42.net
某店長さんが乗ってる
RCデュラは2年くらい前かな
50万円で20台限定だったかな?乗ってるのはほとんど中の人だってさ
ホイールはC35履いてるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 00:09:53.45 ID:i5ZCLKCZ.net
C35かい!なんちゅうコスパ!

購入店は普通のデパート併設型のイオンバイクです。乗り心地とかはまだ買ったばかりでなんとも、、まあ、フルカーボンだけあって振動吸収性能とかは凄いですね。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 00:13:41.70 ID:i5ZCLKCZ.net
欠点上げると、タイヤ、チューブ、ステム、ハンドルとかが交換推奨かな。
後はシートポストがエアロ形状なせいで普通のパイプカッターでカット出来なかくて少し納車が遅れたくらい

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 02:15:33.78 ID:8md8S9z2.net
ジャイのある程度価格のするバイク、即ち本物乗ってる立場から言うとさ、木綿なんて恥ずかしくて乗れねーや。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 04:38:51.45 ID:sN38GmEv.net
>>798
そこいらのはお好みで換えるの前提でしょうね

いいですねー!うらやましい

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 05:16:35.20 ID:sN38GmEv.net
>>799
もしかしてエスケープキッドさんですか?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 07:31:35.41 ID:i5ZCLKCZ.net
イオンバイクってデュラノSが2千円とかで投げ売りされてたりするから笑える
さらにそこから安心パック+感謝デー、

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 07:35:33.22 ID:fCF/Z5tW.net
>>779
グリスアップに挑戦したところ、後輪のスプロケットを外す工具を持ってませんでしたー。そんなの必要だったんかいなー。
おそるべし自転車メンテナンス!

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:29:58.46 ID:Qah6q8KW.net
>>802
近くの店のはとっくに全部買った
全部といっても3本だけだがな
2000円前後のタイヤってことで比較したらまず最強といっていいレベル

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:32:57.09 ID:Qah6q8KW.net
>>803
前輪からやれよ
スプロケ外さなくていいうえに仮にいじってる間にぶっこわしてもロード用の前輪に交換で対応できる

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:07:22.33 ID:fCF/Z5tW.net
>>805
「ボスフリー抜き」っていうのを買ってきてスプロケットを外して何とかグリスアップは終わりました。
初めてハブをいじったんですが、たぶん5000km以上はゆうに走っているのでカップコーン内はグリスがかなり無くなってましたが
玉押しやロックナットあたりは十分にグリスが残ってたんで作業がやりやすかったんですよ。イオンバイクの店員さんが丁寧に塗ってくれていたのかもしれません。
ありがとう、店員さん。
それでグリスアップは完了したのですが、なぜか今度はvブレーキがおかしくなってしましました。
まあデフォのノーブランドvブレーキなので、シマノ製に変えようかなと思います。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:03:37.71 ID:NEye4vHj.net
>>806
無事グリスアップ出来たみたいでよかった。
ボスフリー抜きはスプロケット交換する時にまた使える。
Vブレーキはひょっとしてバナナ管が外れちゃってるとか?ワイヤー類が損傷してる可能性も・・
まあVブレーキはシューも付いてくるし買い換えちゃっても損はないかな。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 04:35:00.42 ID:MquNYMEA.net
完成車のホイールにグリスアップするのは店員じゃなくて中国かどっかの工場の人だよ
安物Vブレーキは調整しづらいっていう話も聞く
この際シマノのに換えてよさそう

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:47:56.34 ID:f+HWkqCb.net
>>802
タイヤなんか何年も在庫してたらそれだけで腐るから、在庫入れ替えや輸入元の在庫はけのためだろうな
>>804
製造すぐと比べてどのぐらいか落ちるか分からんけど、古い在庫よりもタイヤは回転させてる方が保つし
2000円で買ったのはそれなりのモノかも知れんが、どどんどん使ってやって

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:43:28.46 ID:2qbOT/2T.net
イオンバイクで注文出来るメーカーってどこらへんだろ。
GT、ルイガノ、ガノー、センチュリオン、コラテック、GT、GIOSあたりは行けるらしい。
FELTはダメだとさ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 10:54:58.29 ID:b+RJOBj9.net
Z3AIRこないだの安売りで買ったわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:23:33.67 ID:rFip8vVs.net
>>811
GWの安売りで買ったらまだ安売りしてるじゃないか!なんてこった!

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:43:48.34 ID:IEfoWw07.net
z3Airとプレスポだったらどっちがコスパ良いの?
BBがスポーツバイクの一般的なカードリッジ式じゃなくて、
ママチャリで一般的なカップコーン式みたいだけど

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:43:30.13 ID:ijnVAAg/.net
ソロで一泊キャンプの人まだ買ってなかったの?

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:42:02.64 ID:YzUJ0Jla.net
>>813
カップコーンなら時々グリスアップしてれば
半永久的に使えるぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:03:24.41 ID:X2bAr0eg.net
いろんなグリス試せるし楽しそう

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:06:51.86 ID:3xuIEQlA.net
イオンバイクって他店購入のロードでもオーバーホールしてくれたりする?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:11:57.17 ID:DSxcAvQ5.net
レイクタウンのイオンバイクはする雰囲気無かったな

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:50:12.81 ID:WdOMr+As.net
>>817
一般的に整備出来る範囲ならやってくれるよ

作業者の技量にバラつきありすぎだから信頼できる人なら・・・

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:59:44.28 ID:CzMD8OUj.net
雰囲気とかの以前に
整備士の免許持っててもママチャリしか弄れない店員が少なくないことは理解しておいたほうが良い

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:18:38.06 ID:WlOqdS1c.net
Z3狙いで横にあったルイガノシャッセ買ったw
マットグリーンがカッコええ
並べてるとルイガノ以下だわモーメンタム
質感もそうだがブレーキのシューとかママチャリと同じようなの付いてるし
低いグレードだと21速とか改造するのに手間と金が飛ぶ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 02:22:38.54 ID:oGfHKrB+.net
つーか、ママチャリを弄くれるのって
相当なもんだけどな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 04:59:30.50 ID:gChPBcDV.net
>>810
ライトウェイも忘れないであげて下さい

ただ注意点としては
イオンバイク総体としてはそうなんだけど
実際に店に入れられるメーカーは店舗ごとで絞られてるケースが多いって事

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 07:55:08.11 ID:gChPBcDV.net
ついでに、なんか>>821って頭おかしいよね

Z3とシャッセ元値並べてみてから
口から妄言吐けばいいのに

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:20:54.40 ID:zoCYLROG.net
シャッセ押しってちょっとズレてるのが多い印象あるね

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 09:25:08.89 ID:pT7tdtKu.net
1年くらい前だが某イオンバイクでシャッセ現品限り3万で売ってたぞ
ルイガノは総じて定価が割高だがセールすればかなり安くなることもある
割引後なら全然アリじゃね

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 14:41:03.76 ID:zoCYLROG.net
そりゃあシャッセが3万円ならアリだよ
そもそも元値が違うのに比較して木綿を貶めるのはオカシイて話でしょ
やっぱりちょっとズレてるのね

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:00:34.47 ID:SjWc7Knw.net
ロード入門でiWant R-1を乗りつぶすつもりで検討してるんが
これリア7段だけど、さすがにボスフリーじゃないよね?
仕様探したけど、見つからんかった。
普通に130リアエンドのスプロケだと思うのだが、そこだけちょい不安

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:02:58.18 ID:vr2aSEDb.net
>>827
俺は木綿disってないけど
お前がズレてんじゃないの

830 :773:2015/05/28(木) 15:07:18.92 ID:SjWc7Knw.net
すいません。自己解決しました
5万以下ロードスレに仕様ありましたね
さすがに130スプロケみたいなので安心して購入します

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:32:13.01 ID:zoCYLROG.net
>>829
気分悪くさせてスマンかった
木綿disかと思ってね

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 17:17:08.51 ID:4n4bL0y0.net
IDコロコロで内容はディスw
ズレてるなぁ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 18:24:40.75 ID:e70Pwm+u.net
絹ごし派

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:14:19.13 ID:FLUxWNIQ.net
シャッセとかルイガノとか俺はアリだけどなぁ
どノーマルで木綿のるならどノーマルのルイガノの方が確かに造りはマトモ
木綿は安かろう悪かろうだからイジる練習にはあり

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:56:50.57 ID:WY3U7tqo.net
価格帯同じならどれも変わらないと言い切って間違いない。
ほんとにそんなもんだから。
気に入ったのを買おう。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:08:13.09 ID:FLUxWNIQ.net
まぁリア7段だけはやめた方がいいよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:20:01.04 ID:GqwvizYO.net
>>820
んじゃ、iWant2.0DB 700C買って、整備は近所の自転車専門店でやってもらうことにするわ
老舗で、昔から世話になってる信頼がある店だ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:03:58.94 ID:ft37c2Z6.net
あのファットバイクがかなり気になります。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:19:22.58 ID:MfRY/pKM.net
>>836
なぜ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:21:12.86 ID:in8q671N.net
>>837
iWant2.0DBは変速機が無いから整備は超イージーだよ。
自転車屋頼らんでもマズ大丈夫だよ。
アーレンキー(六角棒スパナ)さえあれば、ほとんど出きる。
あと自転車専門店でもママチャリしか販売してないような所だと、スポーツ車の整備は断られることもあるよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:42:53.04 ID:mje0dXFC.net
>>840
ついでにあさひを筆頭にPBブランド車って他店持ち込みすると白い目で見てくる店も結構あるよな
まともなスポーツバイクと同じ規格かどうかすら調べなきゃわからない、もしくは調べても出てこなかったりするわけで
ごく簡単な作業を除けば店にとって面倒な案件であることも事実
木綿も例外ではない

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:44:15.73 ID:VROhnBA4.net
>>840
おk,おk

スポーツ車の整備に関しては大丈夫だよ!
そこのおっさん達、かつてロードの大会とかに出てた人だし、店内はロードにママチャリなんでもだわ
自転車の整備したことないけど、ちょっと勉強してみるわ。アーレンキーやスパナとか工具はいろいろあるしね

あと、ネットで買うようなことはしない方がいいよな?店頭に行きたいんだが、ちょっと遠いんだよね・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:45:31.24 ID:mje0dXFC.net
>>839
実際>>836みたいなやつが見下してくるからそれが嫌なら7sはやめとけ
あといろいろ弄るなら7sは障壁が多いから8s以上のほうが絶対いい
弄らないでそのまま乗るなら7sでもかまわない

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:45:43.30 ID:VROhnBA4.net
>>841
iWant2.0DB 700Cぐらいなら大丈夫だろう?素人の俺が見る限り、難解な構造をしてるわけでも無さそうだし・・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:22:25.88 ID:XKaI/+KE.net
>>842
店頭に行くなら電話して在庫あるか聞いてみたほうがいい。
iWant2.0DBは置いてない店舗もある。
あと身長167cm〜になってるけど、サドルに座れるってだけでブレーキに手が届かないかもw
身長170cm以下ならiWant2.2m-Eのほうをオススメします。
身長175cmあればまあブレーキに手が届くと思うのでネットで買うのものありかな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:45:26.49 ID:XKaI/+KE.net
>>842
もうiWant2.2m-EとiWant2.0DBはネットでは販売終了してるっぽい。
店舗には残ってる所もあるんで聞いてみるしかない・・

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:48:34.18 ID:VROhnBA4.net
>>845
身長はちょうど170cmだよ!
なにもこだわりはないけど、ドロップハンドルはどうしても欲しいんだ

あと、ネット販売でiWant2.0DB見つからないんだが・・・
これは店頭に問い合わせるしかないな

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:49:50.60 ID:VROhnBA4.net
>>846
や、やっぱりそうか・・・
どうしてもコレが欲しいんだが( ´Д`)

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 03:38:13.57 ID:mje0dXFC.net
>>844
2.0DB見たことないから知らん、でもシングルスピードだよな
整備してもらえる可能性はありそうだけど店によっては目の敵にしてくるかもしれないからなんとも

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 03:41:13.97 ID:imcrhwTy.net
整備ったって注油くらいじゃねーか
クランクやBBの交換にしても1500円程度で工具買ってくればアホでもできるし

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 06:13:31.21 ID:XKaI/+KE.net
>>847
身長的にちょっと厳しいカナー。
100%乗れないわけじゃないけど、前傾が厳しくなりすぎて腰が痛くなる。
店頭で試乗必至だな。
どうしても乗りたいなら短いステムを買って付け替える手もあるけど・・。
あと店頭には在庫セール特別価格になってる旧R-1とかあるから色々探すといいかも。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 07:39:57.32 ID:tvBkZaYW.net
>>837
2.0DB海苔です

通勤メインで約1年、3000km走行

確かにシングルで壊れるところ無さそうだけど

初回点検までに
・ブレーキ片効き
・リヤハブベアリングして粉砕ゴリゴリ
半年間に
・ケンダ25Cタイヤ妊娠暴発
・フロントホイールのフレ

AEONバイク購入時のサポートみたいの加入してたからか
ブレーキ、リヤホイールは新品交換
タイヤは1本分で前後換えてくれた


オッチャンと頼り無さげなワカゾー、責任者のオバチャンだけど作業はちゃんとしてたな


以上ご参考までに

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:34:01.47 ID:rHkgnWqR.net
木綿乗りの俺が言うのもなんだけど
みなさん、なぜ木綿にこだわるの?
イオンかホダカの関係者?

俺は何も考えずに衝動買い

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:24:55.38 ID:VROhnBA4.net
>>849->>852
いろいろアドバイスありがとう!店頭に問い合わせてから、試乗しに行ってみます!

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 15:14:49.87 ID:rxosMdgz.net
>>853
俺は安かったからだな。iwant2.4が49800円だった。
気軽に扱えるのもいい。ボトルケージ増設したくてシートチューブに穴開けたんだけど、全く躊躇しなかったw
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1432877430051.jpg

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:58:01.91 ID:YSNa4FFE.net
>>855
自作加工か?補強とかしないからそこからクラック入ってフレーム終了だな

便利アイテムあるのに・・・エリート VIP(ヴィップ) ボトルケージクリップ
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/57423.html

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:54:45.04 ID:JrR8vEjJ.net
バンドルにケーブル通す穴あけるのも躊躇っている俺とは大違いだな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:35:40.32 ID:rxosMdgz.net
>>856
おー、こんな良いものあるんだね、ありがとう。
もちろん自分で加工してる、寿命が短くなる前提で。
チェーンステーにこれより大きい穴を開けてるからそっちが先に折れると思うw
開けた穴周りは毎回クラックの確認はしてる。
メーカー保証も効かないし他人にオススメはしないよ。

>>857
ハンドルは止めておいた方がいいんじゃない?
薄いしクラック発生してもバーテープで見えないでしょ。
フレームなら急に一箇所にクラック入っても他でなんとか保つだろうと思ってやってる。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:01:50.93 ID:XKaI/+KE.net
>>853
まあやっぱり安くないとな。
最初はスポーツタイプの自転車に半信半疑だったから、4万円くらいで精一杯だったし。
あと私服で初心者が乗っても許される。そんな緩い雰囲気の木綿が気軽でいい。
少しづつ学びながらパーツ交換していくのも楽しかった。

他の人気ブランドの自転車とかだと、納車は半年後ですみたいな時もあるし。
股下を入念に計られるのもちょっとね・・・まあサイズが重要なのは今なら解るけど。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 06:58:48.85 ID:L2FmpsT1.net
自転車が趣味として続くかわからないから、ママチャリよりは速くて〜、気軽に駐輪できる安価なヤツで〜。てことでイオンで買いました。
購入して2年半経ちましたがどこも不具合が出てませんね。で、結局自転車が趣味になったのでイオンバイクには感謝です。都内でも思いっきり駐輪してますから。
気軽に駐輪できない高価な自転車なら趣味にならなかった可能性大ですね。(ジャイのR3でも駐輪怖いでしょうね)

ただ、購入2年半で5000km以上走行してるのに、デフォのタイヤがほとんどすり減っていないという。。。
まあ、安タイヤみたいなのでグリップ力があまり無くて減らないんでしょうけど。

861 :799:2015/05/30(土) 20:56:57.50 ID:M3/+zlMb.net
iWant2.0DB 700Cの在庫について問い合わせてみたんだが、無いと言われてしまった・・・

だとすると、選択肢は5,6万前後になっちゃうんだが、それだと俺の欲しいGIANTのロードがあとちょっとで買えてしまうので、それは嫌なんだ
変速がなくて、ドロップハンドルの安いヤツ、なんか無いかな・・・
このままだと一万円ちょっとのママチャリを買うことになるかもだよ(`;ω;´)

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:01:11.39 ID:BZxKeL6D.net
>>861
昨日うちの近くのイオンバイクにはあったけど、取り寄せとかは出来ないのかね

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:04:07.40 ID:M3/+zlMb.net
>>862
もうちょっと詳しく話すと、俺は北海道に住んでるんだが、iWant2.0DB 700Cは「そもそも北海道に来てない」商品らしい
そう言われた
んで、買うんならネット専用だと。ネットで無いなら無理、とのことだ・・・

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:09:31.48 ID:eUURnIky.net
>>863
特定地域で販売してないとかあるんだな、同じイオンなんだから取り寄せぐらいして欲しいとこだが
北海道では売らないと決めた商品なのか、取り寄せ自体受け付けてないのか

865 :798:2015/05/30(土) 21:54:38.25 ID:aB8IGGx5.net
みなさん、レスどうもです
やはり安くて気軽に使えるからという感じですね
私の衝動買いも安かったから出来た事ですからね
それが木綿の良さと言う事で
ありがとうございました

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 23:04:33.10 ID:NVVTOUEE.net
生でモーメンタムをはじめてみたわ
トップチューブが2本の白クロス

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 03:27:31.28 ID:SUd1N1q3.net
>>863
それは残念だなぁ。まさか北海道には無いとは・・。
iWant2.2m-Eとかフラットバーのシングルスピードが売ってたら、それをドロップハンドル化する事もできるよ。
たぶん一万円くらいかかるけど。
とりあえずイオンバイクに行ってみたらいいかもな。ネットより安くなってるのもあると思うし、ネットには乗ってないスポーツバイクも売ってるよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 07:50:22.56 ID:1vjXpg8t.net
俺が木綿買った理由も安かったのと店にメンテ任せられるのが理由だったな

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:06:45.17 ID:1vDwZX20.net
今日、Z3AIRにエルゴグリップとバーエンドバーとボトルゲージ&調整してもらった。

店にメンテ任せられるのと安心安全パックで10%引きになるから嬉しいね。
工具揃えていない素人調整じゃパンク修理とサドル位置程度が関の山w

ネットで自転車の調整調べてはいるけどね(´・ω・`)

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:29:07.80 ID:CdkaBc+P.net
俺はパンク修理がめんどくさいから一番やってほしいわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:59:12.51 ID:JiV2KWGj.net
パンク修理ってチューブ交換でいいやん
店の人も修理してもチューブ交換しても大して値段変わらんって言ってた

逆に自分で修理できますよって進めてたし、ママチャリの修理とか無理やろw
パンクしないように空気圧チェックはしてくださいね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:11:33.04 ID:TXY4sCV1.net
ママチャリのパンク修理も簡単だよ
タイヤやチューブが駄目なら手間だけど

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:18:20.09 ID:rh3pQbWY.net
ママチャリしか乗った事ないんだが、ロードバイクがパンクした時の
タイヤ交換?チューブ交換は素早く終わると、噂に聞いた事があるぜ
そうなのか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:27:37.44 ID:TXY4sCV1.net
クイックリリースが付いてればね
パンクだけならロードでもママチャリホイール外さないし
ロードは出先でパンクしたら持参したチューブと交換
帰宅したらパンクしたチューブを修理ってのが定番

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:28:24.12 ID:TXY4sCV1.net
×ママチャリホイール
〇ママチャリでもホイール

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:19:44.80 ID:4qQjWnu5.net
>>873
スポ車クイックのパンク修理とタチ交比べると
出先なら格段に差を付けてタチ交のが早いよ

>>871
パンク修理→\864(+\108×修理箇所-1)=\864
㋐\423
Fチューブ交換→\1296(工賃)+\820(チューブ代)=\2116
㋐\1386
Rチューブ交換→\1836(工賃)+\820(チューブ代)=\2656
㋐\1656
スポ車パンク修理→\864(+\108×修理箇所-1)=\864
㋐\423
スポ車チューブ交換・・・忘れた
クイックなら後ろでも工賃\1620やったかいな
チューブは大体\1000〜\1300(ロングバルブ)

修理してもチューブ交換しても大して値段変わらんなんて言った日には
後の申し出が怖すぎるので口が裂けてもよう言わんわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:55:48.16 ID:3eUKxedv.net
まあ恐らく、店にパンク修理頼むのと自力でチューブ買って交換するのが同じような値段という事なんじゃないかと。
高圧チューブのパッチ貼り修理は後で剥がれたりするリスクも僅かにあるし、
店側としても、パッチが剥がれちゃうと申し訳ないから、出来ればチューブ交換しちゃってほしいなーという感じ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:16:45.51 ID:4XFY+Nln.net
キャリパーブレーキならホイールを簡単に外せるしな。ロードなら比較的チューブ交換は楽だな

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:17:25.49 ID:thIbJsB8.net
イオンバイクはブレーキ本体は店にうっていますか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:42:53.45 ID:DNVS3iE/.net
>>879
最寄りの店舗へ電話して聞けないの?
お母さんに聞いてもらえよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:58:46.46 ID:4qQjWnu5.net
㋐→あんしんパック加入な!

>>879
ママチャリの最低限レベルの奴は置いとるで
Fキャリ・Rローラー・バンド、メタルリンク・サーボはうちには置いてあったけど
他店舗どうやろなぁ
後客注キャンセルの電動自転車用のメーカーブレーキ本体が若干
(頼むからここら辺の物キャンセルしないでw)
スポ車用ならシマノのV・キャリパー低いランクのは置いてあったはずやが
置いててもなかなか売れんしろもんではあるから
確実には置いとらんで?
ただ、シマノのなら頼めば取り寄せしてくれる店舗のが多いんやないかなぁ
うちはちらほらそんな感じで取り寄せ頼まれる事はある
当然あんしんパックと感謝デー引きは可能
送料の関係上稀に店員の財布を痛める事になるがw

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:50:05.49 ID:3eUKxedv.net
>>881
あんたこの前のバイト君か?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:52:02.54 ID:O1Xzw7Rc.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FGGKG2U
チェーン洗浄はこういうのを使うがいいんですかね?
自転車購入して2年半立ちましたがイオンバイクの安クロスなので今まで注油+古新聞で軽く汚れをふき取るくらいしかしてないんですね。
それか注油だけやっといて、2年に一回くらいチェーン交換しちゃったほうがいいんですかね?
チェーン自体1000円くらいなんですよね。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:31:46.17 ID:I9aMkZQm.net
>>883
清掃するだけならもっと安いセットもあるゾ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F30XTUK

チェーンは錆びたりしてなければあとは乗った距離で交換
5000kも乗ったら交換だ

実はチェーンは消耗品なのでそんなに高くない
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N3R30WC
7/8速用だとこんなもんだ。
ただ、自分でできない場合はSHOPに頼んで工賃がかかるから、その分高くなる。
錆びたり動きがしぶかったりしたら交換した方が安心ダゾ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:47:21.54 ID:1dG2/EO3.net
パーツクリーナー吹きまくってウエスで吹き上げ
ミシン油でも塗れば終了だよ
ホームセンターで500円も出せば充分買える

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:49:27.07 ID:O1Xzw7Rc.net
>>884
5000kmは走ってますね。そう、なんか動きが渋い気がするんですね。
わかりました。
ありがとうございます。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:54:30.44 ID:O1Xzw7Rc.net
>>885
ホムセン行ってパーツクリーナー見てきます。ありがとうございます。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:55:01.79 ID:4qQjWnu5.net
>>882
この前の、と言われてもどの前のどの人間の事か分からんのだけどね

少なくとも勝手に無料で騙って修理請負とかはやってないけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:27:54.01 ID:XqciSYZY.net
>>888
けど2chには書き込むんだな( ^ω^ )

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:53:58.66 ID:KsX+GKWF.net
はじめまして。
iNeedW-1を購入して今日初めて点検に出しました。

受付済ませた後に表に出てきたスタッフさん、
10年ぐらい昔、最寄りのイオンの自転車コーナー(今はない)にいた人でした。

僕のママチャリを4回修理頼んで、3回未完のまま戻してきた店員さん。

パンク修理をして、ワイヤー類全部外したまま『修理終わりましたキリッ』と言った店員さん。

『おっお願いです!店長には言わないでください!お願いします!』と本気で泣いてきた店員さん。


まさかの再会!
運命かな。
いい人そうだから、暇そうやったらメンテナンスのやり方を聞いてみます。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:43:38.81 ID:+IV87HbC.net
>>890
(; ・`д・´)・・・?

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:16:57.28 ID:Tzlu4VOC.net
ネタにも程があるな
失敗してもペナルティも解雇も無いし

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:38:06.25 ID:KsX+GKWF.net
いや、たぶん10年前は新人っぽかったからじゃないですかね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:03:26.60 ID:I6mY56wv.net
ID:KsX+GKWFが急に弱腰になってワロタw
そいつが新人の頃なら全く問題ないけどね
まさか全員が資格持って修理や点検してると思ってんの?

895 :808:2015/06/03(水) 21:29:35.57 ID:YqK/3M3y.net
iWant2.0DBは諦める事にしたんだが、もともと使ってたような激安ママチャリに戻るのは嫌なんだ。
んで、ロードより安い部類からも販売してるマウンテンバイクにしようと思うんだが、
「CHEVROLET」とか「HUMMER」とか書いてあるヤツあるじゃん?
こういうのって大丈夫なの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:58:31.88 ID:5x/XGFAT.net
店員はあまり進めてこないぞ
理由は重たい・・・

重たい=丈夫でも

897 :808:2015/06/03(水) 22:20:15.04 ID:YqK/3M3y.net
>>896
そ、そうなのか・・・

クロスバイクってのも25000円前後からあるんだな。何度か店頭に通って、いろいろ迷ってみるか

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:25:26.73 ID:NKWGyaK6.net
そういうのをルッククロスって言う
ルッククロススレを見れば?

899 :808:2015/06/03(水) 22:33:51.00 ID:YqK/3M3y.net
>>898
おk

でも、買うのはイオンだから、もうちょっとここにお邪魔させていただきますw

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:32:51.26 ID:4I2naQdC.net
安いマウンテンバイクなんてルックスで買うもんだ
同じ値段ならルッククロスの方が軽くていいぞ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:41:48.19 ID:YnnXGwDp.net
>>894
当時は正直そう思ってましたw

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:09:36.60 ID:ueyff0h2.net
>>895
それ買うくらいならブルーポイントBとかどうかな?
ルックマウンテンより絶対マシだよ。
クリアランスセール品のIneed W-1かZ-3が買えれば一番いいと思うけど。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:42:47.84 ID:KUNZlq6f.net
>>899
どんだけイオン好きなんすかー

>>902
ブルポンも変わらないかと・・

安く木綿を買うのが最良かなぁ

904 :808:2015/06/04(木) 03:31:28.58 ID:vAgMJLGT.net
>>902
ふむふむ・・・
考えたんだが本体予算は3万前後だわ。クロスバイクになると、結構選択肢が広がるんだな
マウンテンバイクは3万じゃ無理っぽいな

DP780 クロスバイク DP-701 TITAN 700x23c(仏式バルブ) 変速なし
コレ欲しいかもw
あのイオンの自転車コーナーのおっさんの感じでは、店頭になくてもネットで買えるものはなんとかなるっぽいし。これなら問題無いだろう
momentum iNeed S-1って、コレもいいなぁ
今日さっそく店頭行ってくる!
おやすみ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 05:56:44.91 ID:ueyff0h2.net
>>904
DP780は店頭に置いてないんで、実物は見たこと無い。
重量も軽くひょっとしたら神自転車かも知れないが、韓国企業開発の謎の軽量スチールを使ってるんで、みんな怪しんで買ってない・・・。
とりあえずmomentumブランドならとんでもなくゴミってことはないので安ければ買えばいいという感じ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 06:36:37.50 ID:70bR56sz.net
DP780の注意ポイント
リムがが粗悪なので絶対に一回ばらしてリムテープが当たる面を面取りしましょう
粗悪リムテープ、チューブ、タイヤも一緒に交換した方がいい

ブレーキやレバー各所のネジが鉄製なので外保管でサビサビになります

何もついてないのに車重がワロス
もう一万円だしてまともなの買ったほうがいいです

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:18:02.93 ID:MxmTRHbX.net
>>890
marukinのATHは?
値段が値段だし、物が良いかって言うと値段相応だと思うけど
マウンテンバイクって事ならATBのこれとか・・・

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 10:09:37.42 ID:1skFr8c+.net
サスペンションって重いだけだよね

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 10:29:38.24 ID:FCY8LHRv.net
重いバイク良いトレーニングになる

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:10:29.12 ID:SAzcjLFv.net
いや単に一交通機関として自転車乗ってる奴の方が多いだろ
トレーニングとか何やねん

911 :808:2015/06/04(木) 20:08:47.41 ID:Qt8vFEVU.net
コレを候補に、購入を検討するお( ^ω^)
http://i.imgur.com/2Whvygr.jpg

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:14:20.81 ID:OL1UfBew.net
シングルスピードとかロードはよくなったのか

913 :808:2015/06/04(木) 20:20:23.30 ID:IFIcz5o1.net
>>912
お金が無くてさ。本体3万以下に抑えたいんだ(´;ω;`)

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:35:08.07 ID:QiLRVLAS.net
ミヤタのフリーダムなら実売価格3万以下で買えるんじゃないか
クロスだけどシングルだし

http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom.html

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:07:25.12 ID:IFIcz5o1.net
>>914
これ、いいなぁ。カッコイイ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:59:50.82 ID:1dgSi9NQ.net
近所のイオンにW-1-Gがあるけど、買おうか迷ってる。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:37:18.36 ID:KNj3QxLX.net
>>913
予算3万か きついね
あと1万どうにか頑張れない?

>>916
店頭価格おいくら?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 00:28:48.83 ID:vUO7GO/E.net
>>917
定価のままなんだけど、\33738です。新しいS-1-Hが同じ位の価格だから安く感じてしまうのです。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 00:47:37.93 ID:58NxsQjb.net
iWant2.0DB、千葉の店舗にならある

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 01:18:39.67 ID:05bCh5J+.net
>>918
新型W-1はカギ・ドロヨケ付いて4万超えだよね
その装備が不要ならG買っちゃえってなる
在庫処分セールにも期待したいけど売切れるかもだし

うーん 悩むね!(他人事

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 01:39:16.09 ID:amdebMbx.net
R1HってR1と違うの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 02:16:18.29 ID:+NChcigl.net
>>921
カラーリングが違うだけと思われる。円安のせいで値上げになったバージョン。
こんだけ円安になっちゃうと、まだまだ値上げラッシュになると思うわ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:10:38.81 ID:qg4RJLMR.net
Z3かZ3AIRどちらを買おうか春から悩んで
ボーナスでたらセールで税込み4万のZ3AIR買っちゃえと思ってたのに…
もっとセールで安くなってるお店ないかなってちょっと遠くのお店にまで足を伸ばしたら
まさかiWant mini置いてるなんて…
定価だから余計に悩む、優柔不断なんだタスケテクレー

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:22:09.76 ID:vm7ER93F.net
全然タイプ違うじゃん、何が欲しいんだよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:44:35.16 ID:M385bLaQ.net
基本的に定価で値引きは無いよ
売れても売れなくても放置プレイだから
デカイ傷があるとかは交渉で値引くけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:56:15.62 ID:MvZJtCxG.net
イオンバイク 武蔵藤沢店 | チラシ情報 |
https://www.aeonbike.jp/shops/286-%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E6%AD%A6%E8%94%B5%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%BA%97/flyers

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:19:24.89 ID:RT/bwH6i.net
武蔵藤沢は土曜日に見に行ったけど店員さん超暇そうだったな。1人だけ爽やかな感じの店員さんが声かけてきてくれてスポーツ系で話出来て良かったけど。

余談だがエンド広げ使って修理してた店員が居たが…あさひかよと思い離脱。もう行くことは無いかなぁ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:27:52.40 ID:v9iDUI+c.net
住宅街の店舗にあるイオンバイクはわりとゆったりしているけど
繁華街と住宅街の間にある店舗だとすごい忙しそう
大学も近くにあるから もう客が引っ切り無し

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:43:37.17 ID:H+oNoS98.net
茨城の守谷のイオンタウンのイオンバイクにはシェファードシティとかルイガノシャッセとか値引きして置いてあった
イオンタウンにスポーツデポもあるし、
あと守谷駅の近くにあさひもあった

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 11:04:58.03 ID:r6TZf+4M.net
     ||-‐‐‐‐---,,,,,|| こ
     ||:::::::::::::::::::::; :;|| の
     ||:::::::::::::::::;;:ノ || ス
     ||.-‐'''"^~   || レ
     ||       || は
     ||       || 岡
     ||. ,,,,,    ,,,|| 田
     ||''"""''   ''"|| に
     ||=・=‐,   =・|| 覗
     ||"''''"   | "''|| か
     ||      ヽ || れ
     ||.    ^-^  .|| て
     ||  ‐-===- || い
     ||   "'''''''" .|| ま
     ||,,,________,,|| す

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 12:39:23.10 ID:DFDlW+Z9.net
モール内や独立店舗である程度の売り場面積確保できてるとセールやってますね
小規模店舗だと在庫も少ないからかセールあまりみかけません

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 12:44:47.11 ID:5vgk50H4.net
イオンバイクは女の従業員もいて、
接客とかは親切そうだったけど、
整備とかはあさひと比べて良いのかな?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 13:16:27.61 ID:dw6JPVjg.net
>>932
>>187

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 15:13:36.12 ID:aIGzVk7i.net
さっきR1の初回メンテしてもらってきた
別に問題とか感じてなかったんだけど注油とかしてもらってペダルめっちゃ軽くなったわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 15:49:26.15 ID:ETuPeYOX.net
初回点検って1〜3ヶ月のうちってあるけど、みんないつ行ってんの?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 19:00:53.17 ID:0j1Dm8Cv.net
千葉ニュータウンのイオンバイク
木綿とかクロスバイクが置いてなかった

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 19:34:12.26 ID:dw6JPVjg.net
>>935
安心パックの話なら初回がいつとかいうのはただの目安だから
2年間はいつ何回行ってもいいはずだよ

もしかしたら俺が買った店だけかな……

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 20:41:07.90 ID:04pzgXFf.net
>>937
安心パックなのか分からないんだけど、お渡し時の10項目点検と
初回点検(お買い上げ日より1ヶ月後から3ヶ月目)の10項目点検って書いた
安心点検宣言って紙があるんだけど。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:27:42.50 ID:OWMvwUWa.net
>>937
あんしんパック加入未加入問わず
1〜3か月を目途に無料の初回点検というのがある
購入時に、渡す前に点検整備しましたよー1〜3か月辺りで初回点検受けて下さいねー
的な紙が渡されてるはず
大概の人は、3か月位と言いつつ、過ぎで来る

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:43:35.10 ID:IZGL44th.net
イオンバイクの鍵、ライト、空気入れ、サドルバッグ、ヘルメット?等のスポーツバイク4点(5点)セットって安いの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 22:19:22.74 ID:9MuSVMr+.net
それなり
密林の方が安いかも

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 22:30:23.86 ID:J1sGeS9A.net
ジャングルって何処のお店だ?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 22:37:11.04 ID:D4EHiEvf.net
密林=Amazonだろ?
パーツなんかはイオンバイクは高い

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 23:34:47.60 ID:NXdR+f3T.net
この前買ったテールライトは10パーセント引きでネットより安く買えたな
商品によるだろうけど10パー引きは結構デカイと思うぞ

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 10:21:22.19 ID:az6cTldL.net
>>922
重量が違うな。
R1 11kg R1H 10.5kg
フレームが上位のやつに変わったかも

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 11:41:39.51 ID:ZwqX4Yxz.net
>>932
うちの最寄りのイオンは整備士の資格持ってるの女の人だけだった

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:12:14.92 ID:UB9A56cr.net
>>945
それサイズ小さいやつだろ
重量は前のもHも同じだょ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:03:19.81 ID:a84PFM2J.net
ドロップハンドルのチャリ、初めて試乗したんだが、コレ、慣れないとマジで危ないな・・・
街乗り不可能だわ・・・

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:02:25.50 ID:NUaeW6I4.net
慣れれば楽だよ
俺も最初は慣れるのに2日くらいかかった

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:16:26.55 ID:eGblkM/C.net
R1マジで考えてる
今はジオスのミストラル乗ってるけどw
R1のコンポを取っ替えるとか勉強になりそうだし

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 05:53:41.44 ID:HWunzogU.net
>>948
ハンドルの上持てばいいじゃん

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:28:06.30 ID:2dMkVyGF.net
CMでシャーロットが乗ってるパン強自転車の
ライトは広範囲に明るいですか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:45:50.48 ID:FQMS4RsY.net
イオンのPB商品だぞ
利益確保の商品だけにどんなものか考えろ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 20:42:06.87 ID:6p4ug71p.net
>>953
お久しぶりです

>>952
特に広くも無く

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:25:35.40 ID:AR8UyW5h.net
>>955なら転職する

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:24:28.05 ID:Sf+75290.net
今日,w−1の安心パックの無料点検,受けてきた。
点検前よりシャッキとした印象。
初心者,しかもマンション住まいでいじる場所もないし,
2,700円で2年間無料だと考えると,
結構お得かも。(イオンバイク店員じゃないよ)

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 06:31:23.69 ID:B/Npz6EI.net
ちゃんと活用するなら間違いなくお得と言ってもいい
2年間は最低でもチェーンにオイル差すくらいのメンテはして大事に乗ってやれよな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 06:34:15.71 ID:B/Npz6EI.net
補足だけどイオンバイクの中では比較的高価格の部類のスポーツ車なら安心パックが生きてくる感じか
1万前後のママチャリでも2700円だと思うとお得感薄れる
それでも使いようによっては元取れるから一概には何とも言えないけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:50:46.85 ID:C6ah74K2.net
あれ盗難保険とか付いてんだよなあ。。RC105もココナッツも同じ値段で入れて草
後、安心パックと感謝デーで約15%オフってのも割と大きい。てかローディなら安いママチャリに安心パックでも下手すると元取れる

960 :808:2015/06/11(木) 08:47:21.48 ID:lN+e7OTT.net
>>959
感謝デー5%OFF
+
安心パック同時加入10%OFF

ってこと?ちょっとその辺詳しく聞かせてくれ
それ、凄いお得だな・・・
買う前に聞いて良かったわ。感謝デー以外で買うの馬鹿らしいじゃん

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:24:46.22 ID:nEAyCih4.net
>>960
感謝デーじゃなくてもサンキューパス使えば15%OFFになるよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:39:57.64 ID:LgmBXFbb.net
あんまりここで言われないけど、工賃50%オフもでかくない?自分でできる事もあるけど結構面倒だろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:51:06.32 ID:Cl72rAhm.net
整備はお店に丸投げしてるけど楽だわ
待ち時間は近くにある焼きたてパン屋で買ったパン食いながら時間潰すのがパターンになっとる

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 13:45:48.02 ID:Hh2bRIaW.net
>>961
クレカ無いお(´;ω;`)
無職だから審査も通らないお(´;ω;`)
聞かなきゃよかったお・・・(´;ω;`)

>>963
優雅ですなぁ〜w

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:39:53.04 ID:C6ah74K2.net
>>964
わんU・x・U

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:53:36.46 ID:Hh2bRIaW.net
>>965
わ、WAONなのか・・・?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:17:07.65 ID:d79eoBa0.net
感謝デーはU・x・Uで行けるよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:52:57.66 ID:yG1tHRoJ.net
>>967
イオンバンクカードってのが便利そうだな。これ作りに行ってみるかな!

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:56:05.92 ID:vs0vSqy5.net
CMでやってた自転車が気になるわー
色がシルバー・白・赤だけっていうのが残念だけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:26:59.98 ID:XfS43mrR.net
地元で木綿クロス見た池で釣りしてたやつかな
ママチャリのほうがかごもあって便利だなと思ったw

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:39:11.78 ID:3Ypu190G.net
軽トラほしい奴がスポーツカー見て使い勝手悪そうって言ってもしょうがなかろう

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:07:05.42 ID:DstU7z+L.net
マウンテンバイク欲しくなってきたお・・・
極太のスリックタイヤ履かせたいお( ^ω^)

※只今、所持自転車無し

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:44:10.30 ID:Eq6ekhUn.net
タイヤ代のほうが高くつくぞ
自転車&タイヤ共に重量も半端ねえし軟弱ものはお断りデス

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:34:09.14 ID:45d7OAWR.net
イオンバイクに良いMTBはないよね

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:40:23.07 ID:pE7VNnOW.net
GTぐらいじゃね?
モーメンタムは所詮マルキン自転車だし

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:02:06.40 ID:Eq6ekhUn.net
センチュリオン置いてないか?
テクトロ油圧ブレーキで8sで7万くらいコスパ悪すぎだけどな

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 04:29:25.50 ID:FqUUp+2A.net
>>972
極太タイヤがいいなら、いっそファットバイクとかどう?
そのうちモメンの安いファットバイク出るみたいだし。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 15:07:47.66 ID:HDC1vEH6.net
>>977
うむ、実はちょっと気になりつつある・・・
しかし、あれって、超疲れそうじゃない?筋トレだと思えばいいのだろうか
まぁ、スロー運転の俺にはちょうど良いかもしれないけどな

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 15:21:32.08 ID:Tef2y8tG.net
富士ヒルでRC105見かけた

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:08:10.88 ID:2yHaO16q.net
極太タイヤは安物だと乗り心地まで鈍器で叩かれるようで辛い
上にもあるけどタイヤには金をかけるべき

なおさら車体は安上がりにしたくなるわなー

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:03:07.67 ID:QwWsfETc.net
>>975
マルキン自転車って何?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:35:49.75 ID:Nn1sjLe5.net
製造元=マルキン自転車
販売元=ホダカ、イオンバイク

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:34:54.01 ID:AwdnyeMb.net
>>980
ふむふむ
自転車屋、イオンバイクちょろっとまわったが、やっぱりちゃんとした自転車って結局5万以上するな・・・
そういうもんなんだな。長く乗れると思って、買うかね

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:46:32.79 ID:SbF4J+lC.net
今はマルキンは製造者ではなく
ブランドとして残ってるだけじゃなかったっけ?

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:15:47.79 ID:+mzy6cuB.net
マルキンってパチンコ屋のイメージがあるからダサい

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:05:36.72 ID:KoGc+awK.net
マルキンといえばこれだろ

ttp://blog-imgs-41.fc2.com/c/o/n/continents/IMG_5097_tirol.jpg

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 03:19:53.05 ID:i0FBVuIw.net
これだろ
http://www.shimizusouichi.com/blog/upload/images/DSC00820.JPG
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/a/s/tasogarehonpo/20131216190742a08s.jpg
ありとあらゆる業界人を○金と○ビに真っ二つ。
84年に出版され、渡辺和博が書いた、「金魂巻」
映画にもなった記憶が

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:29:49.70 ID:Kpmaa9rp.net
前輪のホイールのブレ直しって修理代いくらですか?
この前点検に出した時に半額で800円って言われました。
今日修理に出したけど、半額で270円でした。
店員さんに聞き返したら、半額で270円ですよ!って言われました。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:42:02.38 ID:f0R2aaxa.net
>>988
ブレの状態によって色々かわる。
横のフレだけだとタイヤ外さなくても済むので安い。
縦振れがあったり、振れ幅が大きいとタイヤとチューブ外してやるんで凄く高くなる。
場合によってはスポーク交換とかも必要になるので・・料金はまちまちに・・

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:36:32.22 ID:Kpmaa9rp.net
>>989
なるほど納得しました!
ありがとうございます。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:10:53.62 ID:I26BzXtn.net
>>989
横からなんだけど、あんまり程度が悪いとホイール丸ごと買った方が安くなったりする?

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 04:15:18.65 ID:twiAjvlb.net
>>991
安い自転車ならホイール買い直すより本体買ったほうが良い場合もある。
店の人に聞くのが一番早い。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:28:48.63 ID:78E3MDKS.net
>>988
スポークレンチを1000円程度で買って自分で直そうぜ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 09:26:38.38 ID:cFEq6Mmt.net
>>993
将来的にはそうしたいですね。
今はちょっと余裕がないっす。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:37:33.72 ID:FJcFJIps.net
>>993
スポーク自体はいくらぐらいなんだい?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:25:58.48 ID:RLXYg7F+.net
938じゃないけど
一般的なスポークは一本100円〜200円くらいだよ。ステンレスは高い。
まとめ買いすると安くて72本で2000円〜4000円くらい。
ただし、太さや長さが様々あって適合するものじゃないと使えない。
スポークを一本外してみて、その太さや長さを測ればOK。

まさか高級ロードバイクの扁平スポークの話とかじゃないよね?

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:52:27.80 ID:87B7BbNn.net
>>996
へぇ〜そんな安いんだ。自分でスポーク修理出来るようになったら凄いお得だな

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 01:03:05.72 ID:2KJUOqjC.net
>>997
自分で組めるともっと凄いよ!
http://saimen.shop-pro.jp/?pid=46984865

工具買ったら新品買い替えた方が安いけど!
何度も組む予定があるならぜひw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 01:19:12.31 ID:MIl849u0.net
>>998
目玉出てるでw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:06:12.10 ID:iZOzRr6P.net
>>996
ちゃうちゃう一本40円だよ
タキザワなら1本からバラ売りしてくれる
ただ送料がかかるのである程度まとめ買いしないとお得ではない

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:08:50.35 ID:iZOzRr6P.net
>>998
俺もサイメンのDVDでホイール組を憶えた
初めてやった時、振れも0.5程度、テンションもバラツキがそこそこあったけど
それも自分のオリジナルと思って、そのまま乗ってる。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:11:40.19 ID:AxmGh2lK.net
次のスレから、
5台目とかいかがか?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:47:50.11 ID:2KJUOqjC.net
目玉付いちゃったよ!!

おすすめをもういちまい
工具の使い方とレストアテクニック、ってDVDも相当良い。
自分は最初にこれを買いまみた。
これを見るといかにすればこの部品は外せるのかってのがほとんどわかる。というかわかった

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:15:52.61 ID:KjJfY0aU.net
漠然とした質問で申し訳無いんだが、AERO-FIXロードって、これどうなの?そこそこいい感じ?
イオンバイク店頭で税込45360円なんだが

店頭に「ロードバイクをお探しの方に最適なエンドリーモデル」って書いてあるんだが、エントリーモデルってことだよな・・・

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:17:36.04 ID:SRb795qi.net
>>1004
型番がわからんとなんとも

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:34:35.96 ID:KjJfY0aU.net
>>1005
型番は分からないが、これでござる
http://i.imgur.com/V9arzxj.jpg

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:45:09.68 ID:ekJUDh09.net
A抜いたらEROだぜ

とかは冗談でR-1とたいしてかわらんのでお好みでどうぞ。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:26:59.01 ID:V2HCRONC.net
>>1007
おk。ERO-SEXロード、検討してみるわ

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:35:28.47 ID:RLXYg7F+.net
>>1008
安物のアルミフレームだからな、路面が悪いと激しいピストン運動するサドルが股間を襲うんだぜ!

とかは冗談で、サイズが合うか試乗するといいよ〜。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:24:55.46 ID:KjJfY0aU.net
>>1009
実は>>948で俺が試乗したのはこれなんだ。
コレに決めようかな〜

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:58:39.70 ID:/iw1qkGe.net
>>1010
お〜!そうだったんだな。
レースで上位を狙うとかの目的でなければコレで十分だよ。
安心パックも入る事オススメするよ。
ライトとロックも必要になるよ〜。

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:12:41.74 ID:gd+rubvE.net
>>1010
それの105のやつ持ってるけどやめとけw
フレームが重いし7速だから乗り捨てロードだぞ街乗りならいいけど

買ったあとのいじり
タイヤ・チューブ、リムテープ交換 ←ほぼ必須
ブレーキ変えて(シューのみ可)、スプロケ・・・・ボスフリー7高いww
よし8か9sにするか! もう一台買えるじゃねーかw

なら初めから8s以上のロードにしとけばよかったってなる

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 10:35:38.69 ID:qfHm9+ed.net
整備すれば十分走るし問題ないだろ

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:50:24.81 ID:TTOonz9x.net
キャッツアイのwifiサイコン,1か月も経たないうちに
動かなくなってしまった…
こんなものなのかな?

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:07:57.79 ID:g+h7KcM0.net
>>1014
ひょっとして電池切れかもな。付属電池は店頭に並んでる間に消耗してるし。
自転車のライトとかサイコンに使う電池はダイソーの百円均一電池が安いよ。

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:56:11.89 ID:TTOonz9x.net
そう思って,ダイソーで電池買って変えたし,リセットしたり,
センサーを近づけて動かしてみても反応なし。
ハズレひちゃったかな?

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:00:22.74 ID:I6Eh/LIO.net
>>1006
7速x2で14速だからおそらくボスフリー
スプロケをクロスさせたいんだぜ!みたいなことはちょっと苦手だけど
(できないことはない)、ブレーキレバーで変速できるし変速系パーツもTurnyだし
悪くないと思う。
なによりドロップハンドルだから前傾できるんで、フラットバーロードよりかは速度乗せやすいし、
いわゆる空力的に有利なポジションは取れるので速度の維持、向かい風での走行なんかも楽かと。
アップグレード云々、というよりはこの価格域でここまでまとまっている、ということに意義を見出したい。

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:47:53.16 ID:VkwmdHIz.net
>>1016
http://blog.livedoor.jp/niigata_chari/archives/1006521837.html
↑微妙なセンサーの位置変更でなんとかなった人も
ただ単純にハズレだったor振動で壊れたかも。
俺のキャットアイの安いワイヤレスも数日間何も表示されなくなったが、ほっといたらいつの間にか復活した事も・・
湿気とかにやられたのが乾いて治ったんだろうか・・・

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:06:01.49 ID:dkHm/S4b.net
>>1006
ボスフリー式と7速カセット式はスプロケの色が同じため判別しにくいが・・・
ボスフリー式はスプロケットにMF-TZ○○と刻印されている。
カセット式はスプロケットに英語でカセットスプロケット+CS-HG20-○と刻印されている。
CS-HG-41-7はスプロケの色がメッキで銀色になっているので判別しやすい。

1020 :>>893:2015/06/21(日) 14:10:23.76 ID:JwvLajY3.net
>>1019
す、すまん、初めてドロップハンドルを買う、超初心の俺にそんな事言われても分からないw

1021 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:21:15.11 ID:3rXy29Ni.net
>>1020
初めてドロップハンドルの自転車を買うのならブランドイメージも重要かもしれませんよ。
既に自転車に乗りなれていて、他の人たちがどんな自転車に乗ってるかわかった上で、自分は別にブランドには拘らないというのならいいんですけども、
買ってはみたもののジャイアントが良かったー、ビアンキにすればよかったーっていうのはあるかもしれませんよ。
僕は別にブランドにこだわらないし、気軽に駐輪できるのでイオン自転車で良いのですが。

1022 :>>893:2015/06/21(日) 14:26:45.84 ID:BwcFlmza.net
>>1021
ブランドには拘らないよ!

GIANTやキャノンデールに憧れはあるけど、イオンロードがぶっ壊れるまで乗って、その時に考えるよ!

1023 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:50:49.12 ID:K6NIJt7j.net
今日、モーメンタムに3回遭遇した。
珍しいこともあるもんだ。

1024 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:47:06.16 ID:IpHHV5v8.net
1日で木綿に3回遭遇すると死ぬっていうジンクスが

1025 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:47:39.55 ID:IAdjiAeo.net
イオンでよくみかける

1026 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:15:00.14 ID:vJutdPwK.net
じゃ木綿3台持ちとか死神やん

1027 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:49:03.57 ID:ILZ70Dqw.net
モーメンタムピスト乗ってる人おる?

1028 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:21:26.75 ID:3BChGIMO.net
>>1027
2.2乗ってるよ

1029 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 01:34:35.67 ID:3V9m/fe9.net
>>1027
2.0DB乗ってるよ。カスタムしまくって元のパーツはフレームとシートポストしか残ってないけど・・・。

1030 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 01:44:52.69 ID:q+z45LOa.net
俺も2.0DB乗ってる。
カスタムしまくってクランクだけオリジナル

1031 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 03:31:37.25 ID:6iCENLem.net
やっぱDBだよなぁ、ブルホンの乗ってる人おらんのか

1032 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 04:11:02.46 ID:3V9m/fe9.net
>>1031
買ったのはDBだけど、ブルホーンハンドルに付け替えたよ。
ドロハンのブラケットよりブルホーンのほうが手に優しい。
2.0m-cがあんまり売れなかったのはカラーリングが目立ち過ぎだからかな・・・

1033 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 17:40:52.57 ID:6iCENLem.net
>>1032
ほんと、なんであんなキチガイな色にしたのかなぁ、統計上シックな色の方が売れるに決まってるのに。
あとスローピングがきつくてカッコ悪いs、やっぱDBにしとけばなぁ・・・

1034 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:43:11.94 ID:6ZlrvMdl.net
2.0mc乗ってます
派手なカラーリングはピストが流行ってたからそれにあわせてのことでは?
イエローに乗ってるけど周りからは概ね好評
DBと違ってフォークがハイテンだから乗り心地は若干悪いかも

1035 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:49:13.34 ID:tdorTAcQ.net
2.0mcはフォークがハイテンだったんだな・・知らんかった
DBはクロモリコラムにアルミフォークという仕様
軽いフォークなんだが乗り心地が酷過ぎてカーボンフォークに替えた
DBのフロントホイールのハブ軸は10mm直径で、普通のフォークにはホイールが入らなかった・・
結局フロントホイールも買う事に・・・

1036 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:44:48.64 ID:vMhUsSHw.net
>>1002の頼みを受け入れようねw

1037 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:50:16.92 ID:niwOQUQ3.net
文字数制限があるから無理

1038 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 06:47:30.63 ID:hnluNSjh.net
GIANTは外していいんじゃね

総レス数 1038
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200