2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【讃岐】香川の自転車乗りのスレ24【善通寺】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:01:04.74 ID:9yyBdQcH.net
香川のスポーツサイクル乗りのスレです

◆県内のショップ
エフテック
(タウンページ http://nttbj.itp.ne.jp/0878351282/
オリーブサイクル
http://olive-cycle.com/
サイクランドまさだ
http://cycland-masada.com/
サイクリングステーション
http://www.cycling-kagawa.jp/
CYCLES Kojima
http://www.cycleskojima.com/
ciclo vita
http://ameblo.jp/manabe-kazuyuki1970/
シティサイクルズ
http://www.citycycles.jp/
シナノ/ライドストア
http://www.shinano-web.com/
ズノウボスキー
http://www.j-tradenet.com/bosky/
SPORTS DEPO
http://www.alpen-group.jp/shop/sports-depo.html

前スレ
【讃岐】香川の自転車乗りのスレ23【紫雲出山】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400032753/

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:19:53.84 ID:nxLElugJ.net
そもそも自転車を法律で車道に下したところで
ハードが自転車も走れるようにできてないのが現実だから

その場その場の安全行動を自分で判断するしかないわ
しゃーない。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:32:50.55 ID:nxLElugJ.net
交通量の多い交差点でよく、自転車をいったん歩道に戻す道路表示とかあるけど
面倒でも従うようにしてる。
万一、車と事故になっても過失責任とか問われたら嫌だし。

神天JRA交差点はエレベーター通過してるわ。めんどくさいけど

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:52:14.90 ID:FDHQg40z.net
あそこは左折レーンが2つあったよね?俺も交通量多い時はあそこは迂回するな。
それ以外なら東バイバスでも普通に車道渡る。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:02:31.20 ID:ASiUuOcpZ
>>393
すぐにホモネタにするバカ発見。
マジキモイw。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:05:38.67 ID:V+N4VycE.net
>>389
なんか言われるがままで決めちゃって、
種類ないからとりあえずこれでって感じが少し。

俺もそのペダルの名前を覚えてないあたり論外だけど。
って、ここで書き込むのも気が引けるなぁ・・・(特定的な意味で

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:30:41.38 ID:sEPRxOIU.net
>>398
「自転車の交差点進入禁止」道路表示なんだから従うのが普通だよ
JRAから東はこれ多いから裏道に回ってるな
地下道や陸橋なってるとこに多いよね中央道りとか
>>396
なので、上天神交差点の事なら左折レーン云々以前にダメダヨ

高松駅西の線路跨ぐとこって上通ってええんかな?
誰も通ってないけど特に進入禁止とか無いように思えるんだが

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:18:02.87 ID:nxLElugJ.net
陸橋や跨線橋
軽車両進入禁止標識がなければ、通行はできるんだろうけど

明らかに路肩が無かったり、交通量がハンパない状況だと
通らないほうが無難なんじゃね

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:01:50.56 ID:424n0BYi.net
しまなみの尾道付近の橋が死ぬかと思うくらい怖かった気がする

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:08:55.12 ID:FDHQg40z.net
あの橋は通らずに渡し船使うべきだよ、看板にもそう書いてた。

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:33:13.74 ID:GknoZ8qF.net
そういえば、しまなみ縦走2015が来月だなあ
つか、近県ではシーズンインで
サイクルイベントがポツポツと開催され始めているというのに
なぜ香川県はなにもないんだ?

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:06:43.27 ID:4BogkmeD.net
>>402
391です。ご指摘ありがとう。以後気をつけます。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:40:51.23 ID:z+S2YX6J.net
上天神を東に向うときは、面倒だけど左折して、ゆめタウン(宮脇書店横)の
交差点まで行って、信号で横断して、11号へ帰っている。
通行料の少ない左折レーンはそのまま行くことも有るけど、多いところは
横断歩道だな。
高松は道路整備が進んでいるけど、自転車乗りにとっては痛し痒しという
ところかな。

高松駅西の跨線橋は、禁止標識は無いし路肩も多少有るのでそのまま進行。

32号線の福家高架橋も本当はいかんのだろうけど、車道を直進している。
合流時は注意が必要だが・・・・・・

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:42:24.61 ID:wKyi/j1t.net
>>406
サイクルイベントに対する理解が得られてなさ過ぎるので、じゃないかな
他県民だが同じ四国なのに愛媛徳島高知に比べて自転車乗りに対する車の態度が酷い

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 01:11:02.45 ID:NalVRgXe.net
>>409
車同士でも態度酷いからw

運転マナーの悪さは全国位でもダントツじゃねーかな
自己中運転、赤信号でもずうずうしく交差点通過行為は当たり前
譲り合わないetc

日本一狭いド田舎の下品な県民性が運転にも出てる
恥ずかしい限りですわ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 06:43:34.42 ID:3jX6iTRh.net
>>410
この前、久々に大阪走ったら、車どころか自転車も歩行者も信号無視しまくりで、まだ香川の方がマシだと思ったよ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 06:48:30.79 ID:fSrIuFi4.net
しかしサイクルイベントと言っても香川でどんなイベントをやるんだ
みんなで五色台登るとかか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 07:34:21.65 ID:sWkOBdTl.net
サンポートでトライアスロンあるだろうが

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:37:57.55 ID:BXRwmvPc.net
ツールド小豆島→地元民のBBA発狂で警察が来る事態に
ツールド103→台風で中止、中止決定最終時間を越えての発表のため現地まで行った人ら多数
あとはサンポートでイベントあったのが秋頃とかうどんツアー的なものもあったな

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:23:23.91 ID:0QhuYELF.net
にちゃんオフ会やってた頃が懐かしいな。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 14:08:42.00 ID:3QPYt1ca.net
普段は気遣いなく自由に孤高を楽しむのも悪くはないが
偶に人と走って喋るのもいろいろと刺激になって、それはそれでいいと思う

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:44:17.93 ID:z0RjQ6Aw.net
サンポート高松トライアスロンは
メドレーリレーみたくチーム参加ができるみたいね

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:15:26.13 ID:XQwOMQed.net
峰山公園のMTB大会は今年はないの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:24:37.74 ID:PQMZCWez.net
>>411
自転車や歩行者は香川の方が、車は大阪の方がまとも
大阪は自転車や歩行者がフリーダム過ぎて車が俺様運転出来ないから逆に安全

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:51:33.20 ID:auBaiHBp.net
11Rを徳島方面に向かう時に高松町から牟礼町に入ったばかり(JR古高松南駅の東側)の三叉路って右折する場合、車線に従って右側車線の左側にいれば問題ないよね?

以前、対向のポリさんに「危ないぞ!」って怒られたんだけど。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:13:25.74 ID:R47NL2Nd.net
前のレス見直しなさい

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 05:48:52.44 ID:9nQidsrZ.net
車道のど真ん中走って安全なわけがない

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 07:07:15.92 ID:1rSKTOTc.net
旧の観音寺市内では
車線のど真ん中走ったり、右折車線に入って右折する
ママチャリ乗った年寄りをよく見かけたなあ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 07:39:59.62 ID:sQ8K7d6V.net
そんなんどこにでもおる

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 08:43:15.78 ID:E9fd6grC.net
>>420
牟礼交差点?

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 09:36:41.55 ID:/sQ79tlY.net
>>420
MAZDAがある交差点のことだよね?

市内から行くんだったら大渚亭のところから斜め左に県道に進んで
MAZDAのある交差点に直進で11号線に合流したほうが安全でしょ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:04:43.83 ID:sQ8K7d6V.net
あそこは酔っ払いが横断して死ぬ名所だろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:43:29.56 ID:bzk/Cqwt.net
これから若葉のシーズンだな
郊外で運転練習する暴走車もいるから気をつけんとな

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:25:49.90 ID:MLL3r3Cr.net
2ちゃんオフ開催してくれー
ショップに縛られないやつがいいよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:31:29.93 ID:P/+b5wiK.net
空港オフとかバンクオフとか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:36:52.72 ID:eWDO3s4f.net
集まりやすいところは空港か五色台しかない罠

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:06:46.39 ID:52ofJcyY.net
第1期オフ会ブームで
それぞれ収まるところに収まった感があるから、
それ以降も新規が増えてない限り需要はないと予想。
あれはあれで楽しかった。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:52:13.93 ID:BE4d+MkT.net
ふじかわ牧場に現地集合でクソ寒い中アイス食って帰ろう

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:49:21.39 ID:ypNMrGvA.net
>>425
>>426

そうです!マツダのある牟礼交差点の事です。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:59:34.88 ID:I7neWXiy.net
車道左端、二段階右折の原則から判断すれば
ダメだろう、個人的にはそう思うが。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:47:29.29 ID:xn0hb5pf.net
VDOのサイコン使ってるんだけど
ケイデンスと心拍機能付きのサイコンにしたくなった

VDOか猫目で心拍機能付き
ただ、胸に汗臭くなりそうな心拍センサーつけたくないから
腕に巻くタイプがあればいいなと

そんなのありますか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:10:31.21 ID:5PtbZuWG.net
腕時計型のハートレートモニターがあるみたいだな。使ったこと無いけど。
amazon調べたら結構出てくる。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 07:40:42.94 ID:drDEs/5u.net
付け位置、締め具合、体質、静電気
この辺で使い物になったりならなかったりするらしい
乳バンドのHRとほとんど同じ動きしたり
遅れて表示したり、まだ発展途上な面が多いけど
胸で測っても濡れ具合や位置ですぐおかしくなるからね
 
アデダスのやつが振動で指定心拍域を知らせてくれる奴がちょとほしい

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:01:42.03 ID:5XJO3CpX.net
>>434
そこは、しょっちゅう走るけど左に曲がる車がほとんどいないので、後方
確認をきちんとすれば危険と感じた事は無いなあ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 00:13:22.48 ID:IpkCy8g3.net
酔っぱらてようが、横断信号を無視しようが弱者救済の観点から
事故に遭うと過失に問われること無く救済されるのが歩行者。

信号無視でも保護されるのが現状。

自転車は立場的に歩行者と同部類のカテゴリーに入れられつつ
車両であるという道交法の責任を負う。

法の観点から車と歩行者の板挟みな存在だけど
そういう立場だってことを各々理解しておこうぜ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 07:35:42.42 ID:U9xmLIwc.net
対歩行者だとこっちの負けだけど
相手がバイク、自動車ならこっちの勝ちやで

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 08:19:32.64 ID:GW3oPll+r
441みたいなバカがいるから香川の交通マナーは悪いって
いわれるんだろうな。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 08:34:04.25 ID:QDSiX8Bu.net
>>440
歩行者だって過失に問われるし
信号無視みたいな重大な過失なら1当になることもあるわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:27:01.82 ID:HzOXNjep.net
昔、横断歩道の無いところでおっさんが無理矢理渡ろうとして避けたトラックがそのまま別の歩行者にぶつかって2人無くなった事故があったけど10:0で無理矢理渡ろうとしたおっさんに過失が認められて数千万の賠償が確定したこともあったな

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:29:07.99 ID:rprwbf0l.net
過失云々で痛い程度で済めばいいが最悪遺体だからな

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:24:03.32 ID:IpkCy8g3.net
まぁ、兵庫町商店街の自転車マナーの無法ぶりは
香川の県民性丸出しだわ。
歩行者より
自転車の方が偉いといわんばかりのマナー悪

通行禁止にすればいいのに

県外から来た人はびっくりするらしい。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:27:31.32 ID:enyw/qE6.net
丸亀町と兵庫町の差が。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:36:22.27 ID:IpkCy8g3.net
香川の交通マナーの悪さの
縮図みたいな商店街だわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:01:03.43 ID:JfaAdrO6.net
ツールドにし阿波、もうエントリーが締め切られとるやん・・・

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:08:43.00 ID:BdMIuUfa.net
Bコースにしようかなと思ってたらこれだよ
いいもん山越えればすぐだもん一人で走るもん

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:00:18.43 ID:g6tTZmk4.net
ポスターのひといいね

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 17:53:38.60 ID:ORb3nZaP.net
今日の讀賣新聞で
自転車の赤切符摘発が急増してると特集記事になってる

自動車やバイクの運転免許のような反則金制度が無いため
交付されれば書類送検決定で刑事処分だとさ

信号無視、二人乗り、踏切り立ち入りだ多いんだとか

まぁそれくらい厳しくしてくれた方がいいわ
車運転してたら無法者自転車多いし、迷惑。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:00:11.23 ID:9sMVE084.net
通勤通学時間の丸亀はひどい。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:20:58.62 ID:ORb3nZaP.net
歩行者や自転車は道路では交通弱者
だから少々我が儘な行動したって許される

って意識の人がまだまだ絶対的に多いんだろ。

今はそーゆう時代じゃ無い。って方向に
世論と法律が傾いてる。何かと個人の責任が問われる昨今だから。

これからもルール守って安全運転だな。
車乗る時も、自転車乗る時も。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:49:27.26 ID:G062kni3.net
5月から高松勤務の予定。
ロードバイクの保管に関して、マンションに持ち込むか戸建てを借りて専有スペースに置くかなやんでいるんでます。
マンションの駐輪場に置くことも考えたんですが、治安的にはどうでしょうか。
乗っているのは6年もののGiant DEFYです。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 05:52:37.16 ID:qab1JBFP.net
治安は日本の都市では有数の良さだけど、盗難確率がゼロになるわけじゃないし、駐輪場に置かない方法を選べるなら選ぶべきと思う。

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 10:14:01.42 ID:E8lwZMs2.net
戸建借りる予算があるならそっちの方がいいに決まってる
マンションの駐輪場ではメンテもままならないし

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 11:19:41.31 ID:1431pZUd.net
>>455
そのロードは大切なんですか?
安い高い関係なく。

治安は悪くない町ですが、
大切な自転車なら治安最高に良くても駐輪場放置はありえないだろ!!ふざけんな!

どっから来るのか知りませんが、
香川は自転車のイベントもショップも全国でも最下層ランクインですが、
気候だけは誇れます。晴天率が高いので自転車乗りにはありがたいですよ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 12:18:08.50 ID:ekW2M2J6.net
>>309

・・・

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 18:49:44.78 ID:q2dJ2rJO.net
あと、車の運転の荒さも全国最下層。
自転車乗り(学生や高齢者などの一般者含む)のモラルも全体的に低いと感じる。
ショップのレベルも、全国で平均的な店がここでは優良店認定されてるくらいだwww

道の舗装率と、ルート選べばアップダウン無しでコース組めるから、その点はいいかな?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:28:45.65 ID:1KniBLtf.net
香川県の道路事情が良すぎるのかもしれませんね。
道路事情が良いから怠慢になり、傲慢になる。
他県住みだが、ショップのレベルは…w
デポがまだマシとかあり得んでしょw

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 01:24:26.08 ID:lWlH3BwQ.net
デポ以下の整備しかできず、愛想は悪く、領収書は出し渋る
そんなショップ経営者に私はなりたい

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 01:34:14.66 ID:Y8yyKq12.net
某ショップで領収書出てこなくてレシートのみだったけど領収書付けるのってそんなに面倒なの?
40万のミドルクラスのロード買ったんだけど。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 01:46:21.61 ID:9/MGRtMD.net
領収書出さない行為自体グレーだろ。

そんな昔、自分も車両買ったが
そういや領収書無かったわ(笑)

印紙代ケチリたいだけじゃないの
自転車買う奴はまず、個人消費者だろし。

領収書欲しいなら領収書下さいと
当然の如く言えばいいんだよ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 01:53:28.52 ID:Y8yyKq12.net
そうなんだ、初めてのロードなんで興奮してて忘れてて帰って親に言われたな・・・

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 01:53:28.57 ID:lWlH3BwQ.net
愛想が悪く、客を選ぶのって普通は「職人」なんだが
職人と呼べる技量や知識があるか?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 02:13:36.08 ID:EsMO3WM0.net
ぶっちゃけ俺、元2級自動車整備士
ディーラ現場でいたことある。

同じ機械イジリ職とはいえ
バイクや車程の整備精度を求められない、単純工作物の自転車とはいえ

横で見ててぶっ壊れそうな扱いに

もうそこまででいいです、って持って帰って
自分で整備したわ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 02:50:21.10 ID:Q/Keor37.net
物買い物したのに領収書どころかレシートも出してこないとこあった
明るい天使のような接客も中身はブラック以下の腹グロ経営

あと、帰宅時の生徒学生君の横2列〜走行 アブナイよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 08:10:28.29 ID:dpKtRezEQ
そんなに領収証必要か?

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:03:31.98 ID:5n1s5wC6.net
印紙代ケチられたけど、どこかに提出して経費で落ちるわけないから別にいいんじゃね

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:25:30.97 ID:Lg7T6UYi.net
>>470
領収書がないということは
売り上げをなかったことにもできますよね・・・

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:28:09.42 ID:k9EWge3i.net
入られたことないのかな?
あそこはそんなに甘くないと思うけど、まあ、他人事だからどうでもいいけど

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 22:25:59.11 ID:v7J2wFrI.net
仕入れ...

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 23:43:34.51 ID:DMkLcG8j.net
印紙出さないのは、立派な脱税です。

モラルのない店は淘汰しましょう。
脱税する店が、客思いな営業するわけないのは明らかです。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 03:04:13.27 ID:XNe5+lfU.net
>>474
実はオイラ、ちっぽけながら法人経営してる。

ごもっとも。
事業主なら領収書発行に
印紙税を負担して契約者に領収書発行しなければならない。
そんなこと商習慣では常識。税法上も。

俺も情弱の頃
商店街某有名店で20万以上の車両買ったけど、黙ってても領収書切る気配すらなかったわw

支払の時、ありえんわーーーこの店って思って
買って以来一切、世話になってない

後あとになって店主の柄見りゃ、大抵の消費者ならわかるそんな
せこい店って気配わかるはず
わからない奴はお人好しか、お馬鹿さん。

同じ商人としての目線。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 03:14:28.85 ID:XNe5+lfU.net
個人的、恨みも縁も無いしもう顧客として
無関係なのだが

印紙税必要な額面なのに
領収書発行すらなかったと税務署に垂れ込め

当然、一発で当局には目をつけられるから。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 08:17:02.91 ID:Zt45j4wlX
>>471
出来るわけないだろ。
大体領収証でキャンキャン騒ぐやつって何だ。会社に経費にでもしたいのか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 13:30:52.16 ID:6OiAYu1h.net
年商億単位にならんと自転車売ったくらいで税務署から目を付けられるわけないわ
そんなんで監査入りまーすwwwってなったら中小小売絶滅してしまう

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 13:44:19.55 ID:XNe5+lfU.net
甘いな。今時は

赤字会社でも税務調査来るぞ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 13:45:32.86 ID:zNeiBmdS.net
領収書もレシートも渡さなければ
実際は30万円で売った物を帳簿上は
20万円で売った事に出来るのでしょうか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 14:51:01.68 ID:/lnfmaV0.net
中讃の某店舗でロード買った時に領収書出さなかったのはそういう訳か。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:43:48.27 ID:KlrB+1B8.net
定価で売っておいて2割引の金額で売り上げを計上すれば2割分の所得隠しができる
レジがあってもレジを打たずにレジ開けてお金の出し入れしてる店は怪しい。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:47:30.24 ID:/lnfmaV0.net
その店はしまなみ海道のイベント(代理出走禁止)の参加権も店主自ら枠差し上げますとか掲示板にかいてたなぁ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:02:30.10 ID:5gMaOZRS.net
キターー
女関係で揉めて店追われた奴が
にちゃんねるでねちねち仕返しですかー?
おまえ実名報道される前にそのへんにしとけ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:46:19.15 ID:KlrB+1B8.net
あたまおかしいの?

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:38:12.25 ID:VnLQdu6r.net
香川でロードバイク買うなら老舗の

487 :sage:2015/03/07(土) 21:39:27.52 ID:CbE53v5d.net
丸亀在住です。
オーバーホールをしたいのですが、どこかまともなお店ありますか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:46:04.06 ID:VnLQdu6r.net
>>487
>>486

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:46:07.21 ID:gx6lJY+9.net
宇多津の店は小物買った時にはちゃんとレジ打ってたぞ?

もっともそこでは1万円以上の買い物したことがないから印紙についてはわからんが。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:16:38.80 ID:/lnfmaV0.net
>>484
誰と戦ってるんだ?俺はその店で買ったが家が遠いからイベントには全く出てないんだが。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:35:34.50 ID:XNe5+lfU.net
>>489
俺も、整備に出しても小物買ってもレシートくれたわ。

レシート添付の印紙は、店側が税務署に届けてれば
後でまとめて納税していいことになってる
領収書発行には印紙必要な額面は添付しないと、脱税になる。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 00:04:32.05 ID:P7qhRCor.net
経費になるとも思えんので家計簿つけるのに領収書は必要だわな、しらんけど

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 08:39:30.97 ID:KP5hqxRu.net
実際は売った物を売ってない事にして
それだと仕入れとの辻褄が合わないので
忘年会のビンゴの景品にした
と言って経費扱いに出来ますか?

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:41:08.57 ID:1jiRqnG6.net
虚偽と憶測で他人の財布の中身を語っても得るものはないな

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:56:17.42 ID:2ztsj9dH.net
>>488
老舗って何処の店舗なんですか?
1に載ってるやつらですか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:55:45.69 ID:iflV4cj5.net
>>495
1に載ってるのは、スポーツ自転車を主として取り扱ってる県内の自転車屋なんで、
新興勢力も入ってるよ。

総レス数 1012
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200