2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【讃岐】香川の自転車乗りのスレ24【善通寺】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 21:01:04.74 ID:9yyBdQcH.net
香川のスポーツサイクル乗りのスレです

◆県内のショップ
エフテック
(タウンページ http://nttbj.itp.ne.jp/0878351282/
オリーブサイクル
http://olive-cycle.com/
サイクランドまさだ
http://cycland-masada.com/
サイクリングステーション
http://www.cycling-kagawa.jp/
CYCLES Kojima
http://www.cycleskojima.com/
ciclo vita
http://ameblo.jp/manabe-kazuyuki1970/
シティサイクルズ
http://www.citycycles.jp/
シナノ/ライドストア
http://www.shinano-web.com/
ズノウボスキー
http://www.j-tradenet.com/bosky/
SPORTS DEPO
http://www.alpen-group.jp/shop/sports-depo.html

前スレ
【讃岐】香川の自転車乗りのスレ23【紫雲出山】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400032753/

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 10:23:48.59 ID:tTYBJuWR.net
>>654
俺も多分そのルートで行くな
ただ、香川のCRはどこも路面が良くないんよな

最近、吉野川土手ばっかり通ってるもんで
車に出会うことないっていうのは、ほんま解放感。路面は抜群に綺麗。
車道端に降りるのが段々イヤになってきた

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 10:49:10.26 ID:NdCLKrQo.net
香東川CRよく利用するけど、路面がもう少しマシになってくれたらと思うわ。

ベルはステムの裏面に付けてるよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:57:55.29 ID:5qys42cP.net
そういう穴場の道って他だとどんなのがあるんだろ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 12:33:14.00 ID:TAkKbDlI.net
俺は消去法やな
11号と浜街道はルートに入れない

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 15:53:58.18 ID:ua/jeiZ1.net
車も少なく脚力もつくし一石二鳥、広域農道走れば

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 15:58:42.71 ID:8PdaohBB.net
外灯がちゃんと設置されてる広域農道なら早朝や夕方から走れるのにっていつも思う

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 16:31:32.81 ID:h3BooHy3.net
夜は空港周回厨一択!

昼間は地元の爺婆達がママチャリで走ってんぞ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:29:51.63 ID:8PdaohBB.net
面倒くさいのがいるな

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 21:16:33.50 ID:dOQzAdhT.net
>>660
夜の広域農道は、後を振り返ると何かに負ける感じがするので昼より速く走れるぞ
リアルにイノシシと遭遇するリスクが大きいのでオススメはしないが

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 22:37:03.77 ID:wwIKRlTT.net
空港周回ってどういうルートですか?
府中湖周回は1、2年位前に流行ったことがあったよね

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 02:18:44.36 ID:o91M7IXM.net
周囲を気にせずひたすら空港内を周回するだけですよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 07:11:16.01 ID:kcO+7NMA.net
納品で空港管理と免税関連いくけど
敷地内の自転車侵入が議題に上がってるそうだから注意な
立て看板かゲート増やす話とかでてるそうだ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 08:50:45.37 ID:lshMi+J6.net
ふ〜ん、わりとどうでもいい。

県道だし、爺達は歩道から進入してたから
締め出しは難しいでしょうね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 16:31:13.78 ID:52Gzo2x9.net
質問です。
五色台と城山はどちらの方がツライですか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 17:03:32.26 ID:Yf6WMtHn.net
>>668
五色台もルートが4方向あるからな。

ロード歴2年のベテランな俺だと、
根香寺側が26分台。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 18:43:46.72 ID:3W6oOO4F.net
いつしか話に出た、上天交差点直進するローディーに遭遇した
おっさんだったわ
このクソラッシュ時にほんま迷惑で邪魔だったぜ

道交法守らんのなら車道に出るなよな

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 19:24:25.99 ID:Nr5YPPdP.net
>>670
ついさっき国道32号、国分寺福家の立体交差部を
ロードで車道そのまま駆け抜けていくイケメン見たぜ。
しかもリアライト無し。
自殺志願者か?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 19:48:45.16 ID:NCp7XEO8.net
何の遊びでも、一部の無法者が原因で
結局全体がいつしか白い目で見られるようになるんや
迷惑なこっちゃ

自転車に縁がない人には
ママチャリもロードも同じ自転車にしか見えんから

皆、きーつけましょ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 20:52:13.78 ID:89WPaaRS.net
>>671
自分は側道に降りてまた登るのが好きなんだけど、上を走ったときは自動車には負けねえってテンション上がったかな、一度だけな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:10:25.90 ID:kcxkve+9.net
>>668
五色台は坂出(白峯寺)、王越(大崎の鼻)、高松(根香寺)、鬼無の4ルートがあります。
勾配は高松>鬼無>王越>坂出だと思います。
鬼無は下ったことしかないので推測です。王越は最初の約1kmぐらいは8〜9%あるのできついです。

城山は鴨川(城山温泉)と坂出(川津町)ルートがありますが、坂出側の方が勾配きつめで距離は短めです。
鴨川ルートは後半路面が良くないです。

一番きついのは五色台の高松ルートだと思います。

>>669
計測は下笠居の信号〜みち草までですか?

675 :658:2015/04/23(木) 21:49:43.17 ID:QOcaBuAu.net
>>669
>>674
レス、ありがとうございます。
車では一応走ってみて、なんとなく理解していたつもりですけど、
思った以上に大変そうですね。
五色台の坂出(白峯寺)からチャレンジをしてみようと思います。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:03:27.27 ID:40HfzGcD.net
くっそーマジ腹立つ逆走
右腕当て逃げされたわ
今この瞬間や!香川県民クソすぎ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 01:06:30.63 ID:o1yVtzKu.net
カマタマーレ讃岐の黒人選手もイヤホンしてスマホ弄りながら小径車乗ってるからな
香川に来ると即汚染されてしまうのだよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 02:56:09.48 ID:fFY6M2Gz.net
>>677
アラン、アンドレア、エブソンの誰かなんだな?

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 09:46:28.71 ID:taKaqX8Y.net
>>676
自転車にもドラレコが有効になる時代が
そう遠くない将来にくるかもな

萩原流行事故死も高知の白バイみたいに、警察に証拠隠蔽されそうだし

何よりも物的証拠残すことが一番だとおもた

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 10:32:37.25 ID:HUsRRATo.net
タイムトライアルする場合は時間かかる分(俺には)白峯寺側のがきつい。
根香寺側への下りは気をつけてな。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 12:11:09.31 ID:a5zDqiL+.net
>>679
確認した。

護送車にヒットされ路地に投出され、後続車に潰され死亡。

これって車道を走るの大好きなお前らの
ある意味運命を明示してるな。

ドラレコ積んでもそれもろとも圧死ならなんの意味もないな。

さあどうする?
ローラーしてオナニーして寝る日々の俺みたくなるのが安全だぜ?AIDSに感染することもダンプに潰され脳汁ぶち撒けることもないんだぜ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 13:51:24.56 ID:5q+GVASO.net
どうする?

どうもしません。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 19:57:34.58 ID:fFY6M2Gz.net
丸亀の郡家町でひき逃げがあったらしいな。
捕まったのが若いお姉ちゃんらしいぞ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:59:32.59 ID:U21OHuFq.net
ソニーからアクションカム出てるね
高知の白バイねつ造隠蔽@
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422565498/

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 21:25:52.17 ID:taKaqX8Y.net
昔、白バイが追跡車両をピッタリ捕捉、自分の目の前交差点でその車が電柱に自爆して
車はグッチャリ、ドライバーは頭から血で意識無し、消防レスキュー来て辺りは騒然に…
まもなく何十台と白バイが現場に集結。

翌日の新聞には、白バイは追跡車両を見失っており〜と出てた
警察は隠蔽する組織なんやと実体験で知ったな。
あの集結は口裏合わせやったんやろな…

スレチで失礼しました

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 07:12:07.76 ID:tacu8Fhz.net
国家権力、反体制は正義な左巻き云々は抜きにして
自爆したのが自業自得なだけだな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 08:21:53.51 ID:vBv8K/1y.net
ええ天気や
小豆島一周してくる

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 15:51:35.43 ID:40AlzZCD.net
五色台初めて行ってきたがアップダウン多すぎて死ぬかと思った

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 16:36:02.50 ID:5vYDRfpR.net
>>688
3、4回走れば身体で何となく分かってくる。
始めは無理をしない程度で。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:50:02.54 ID:tMuKqWYV.net
タイレル発祥の地なのに、なんで取り扱い店少ないんだ?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 20:12:58.66 ID:aUDmIbCm.net
需要と供給

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 21:47:45.89 ID:MqJwOmjs.net
>>690
十分多いと思うが?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 21:47:48.08 ID:6qOK9txU.net
あれを欲しがるのは都市圏な気がするよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:33:12.53 ID:OSq7M7QF.net
>>671
上天神と違って国分寺福家は禁止されてなかろ?
リアライト無しは兎も角

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 06:53:06.82 ID:3h4HvoUp.net
自転車と歩行者はおりろと表札があるよ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:22:11.11 ID:eauPOyni.net
無視して車と事故したら過失問われるぞ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:36:06.47 ID:rO8/QK44.net
大きい交差点。
例えばWINSのとことか。
みんな容赦無く交差点突入してるけど、
「普通自転車の交差点進入禁止」無視してるね。
http://www.zenhyokyo.or.jp/seibi/img/02-06-26.jpg

「車間距離の保持」を全く無視している
弾丸ホモ列車同様に違法行為は今すぐやめろ!

他のルールを遵守している自転車乗りに迷惑だ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 13:00:49.01 ID:NXHeEL8U.net
>>695
心証は悪くなるだろうが法的効力は無かろ
自転車通行禁止標識が必要

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 15:23:11.89 ID:4/8GSWdM.net
今度うどん食いに思ってるんだけど、高松から、谷川米穀店まで行くのって何時間くらいかかるもの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 17:02:34.93 ID:JgAL36LA.net
>>697
それそう言う意味だったのか!
上天神の南北方向にも表示があるな。

今まで西から東のローディー叩いてたけど
これで南北もNGか。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:03:48.00 ID:MtXvY0Qm.net
東から西にもあるよね。
そうなると11号よりは他のルートの方がいいのかもしれないな。

でも高松から丸亀方面に行くのに、他にどのルートがあるかな?
浜街道を除いた場合。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:34:53.73 ID:khYnyb5N.net
俺の場合だと、高松駅出発として、県道173号→県道33号(天神前交差点)まで行って、
@時間に余裕のあるときやツーリング車の場合はそのまま県道33号線でのんびり行く。
A急いでいるときや少し登りたいときは、県道16号→旧有料道路→県道16号→県道33号かな。

旧有料道路は交通量が多いが、前後のライトを付けていれば大丈夫だと思う。
県道33号線は定期的にひび割れがある場所があって、ボコン・・ボコン・・ってなるし、
路肩の舗装があまり良くないところもあるから避けがちなんだが、みんなはどう?
国道32号みたいな路面が好きなんだが、基準が高すぎるのかな?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:37:08.04 ID:khYnyb5N.net
すいません、「浜街道を除いた場合」とあるので、Aは候補として相応しくないかも。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:58:01.96 ID:NXHeEL8U.net
東西も車線多いからなんとなく禁止なんじゃなくそれが有るからだしね
東に行って太田下とか北に行って東ハゼとか、地下道や歩道橋なってるとこは侵入禁止が多い

>>701
鶴尾の方通って東ハゼ、上天神、WINSの3つをカット
外回りなら商店街から真っ直ぐ南(180)で太田上から西(171)で11号合流して問題なく行けるかと
峰山左回りや、南北→東西に山越え楽しむルートでも

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:08:28.22 ID:NXHeEL8U.net
>県道33号線は定期的にひび割れがある場所があって、ボコン・・ボコン・・ってなるし
鬼無駅〜運動センターの辺りだよね
もりもり足にダメージ行ってるの分かるし疲れるw
狭い裏道の175号の方がまだマシに感じるのでそっち迂回する事も多い

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:13:17.20 ID:khYnyb5N.net
>>705
まさにそのあたりです!
鴨川駅〜八十場駅手前の区間も路肩の舗装があまりですね・・・

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:47:38.90 ID:zN+RGtyE.net
察は法に則った組織ではありません。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:13:18.99 ID:nrpWj5kI.net
つーるど103のコース、走りやすい道ですか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:25:32.41 ID:tQ7esPfA.net
>>699
つGooglemap

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:40:57.88 ID:nrpWj5kI.net
>>709
いや、県外からのエントリーなんで道路状況とか交通状況とかが知りたい訳で…
てか、お前みたいなカスに聞いてねーよ!

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 07:41:36.54 ID:QgqoFkkk.net
>>708
前回の中止発表遅すぎて会場着いてから中止発表出て見限ったから参加しないけど前と同じコースなら民家ありまくる道走ったり一斉にプロトン作ったら狭い道は結構あるよ。
出来るだけ車が多い道は走らないように考慮されてるけど大串公園から海沿い走る道は小枝やらゴミが結構落ちて危なかったりする。
一人で走れば問題ないが何十人で走ったことないから走りやすくなるのかは分からん。
ダム付近は登り苦手な人はしんどいレベル

こんな感じでいいかこの野郎!!

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 08:48:23.51 ID:X46BYcIX.net
>>711
んなことぁGoogleMAPでわかる訳ねーから聞いてたんだよ。
でもありがとうな。
香川って、ホモと運転マナー悪いと言う印象しかなかったんで。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 09:14:16.07 ID:feSoXn9z.net
香川にあるのはうどん店マナーだけなので

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 09:56:48.42 ID:FqX77iEl.net
マナーというかセルフ方式を理解してるだけでバカは満席のうどん屋で並ぶ前に机や椅子にカバン先置きして場所とる奴もいるからな
バカが並んでる時にカバンを店員に忘れ物として渡してその場所に座るのがとても気持ちいい

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 12:13:24.20 ID:Q8PVRs4U.net
>>714置き引きかと思ったらそういう琴か

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 15:59:28.86 ID:uHuAy7F4.net
中央公園の番町交差点、
ここも自転車の交差点進入禁止になっている。
いたるところにありそう。
俺は正直この路上表記を未認識だったわ。
今後は市内中心部はルート選ばないと交差点の度に地下道や陸橋に迂回する羽目になる。

http://i.imgur.com/LEOfSkt.jpg

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:25:33.60 ID:X46BYcIX.net
>>716
自転車絡みの事故が多い交差点は他県でもそうなってる所ある。
が、結構、適当に繋がれてるから実際にその通りに走ると行き場が無かったりするが、何も対策してくれないよりはマシだな。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:27:37.88 ID:pifj6bH7.net
122号線、鶴羽駅北辺りは両側民家の生活道路。
志度カントリークラブの先に道幅狭めの下りブラインドコーナー。
田面峠下りは車の轍部分の舗装が痛み気味で、特にカーブ入り口付近で
進行方向沿いに細く舗装が剥がれてる右カーブがあるので注意。
現在進行形で再舗装中だけど、多分全部は直らないと思う。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:46:10.34 ID:uHuAy7F4.net
>>716
暇なんでストリートビューで中央通りを確認したら、
北から南へ向かうと、
1、番町交差点
2、中新町交差点
3、東ハゼ交差点(大昔グリーンハウスあった所)
4、上天神交差点
中心部に住んでるやつ悲惨だな、
上天神交差点を東向きに直進しているロード同様に
これからこれらの交差点に突入目撃上がるたびに叩かれる構図か。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 18:01:35.03 ID:WgLIcZqC.net
地下道ついてるとこは普通自転車の交差点進入禁止じゃね
だから中央通りとかサンフラワーとかレインボーとか自転車で走るの嫌いだわ

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:09:17.68 ID:PBuKCHro.net
糞チャリンカス共がこのルールを守るとは到底思えない。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:36:59.08 ID:feSoXn9z.net
サンフラワーやレインボーでも気象台東とそっから東のとこは違うよ
交通量そこまで多くないとの判断なのか、県道じゃないからなのか、理由は分からんが
成合橋西のように横断歩道も有るってパターンもあって、必ずしも地下道=侵入禁止ってわけでもない

因みに、信号赤の時に歩道から左折してくのを批判する者もいるが
進入禁止交差点じゃしても問題ないどころか、するのが正しいしないといけないに

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 12:11:28.40 ID:3ykaGoGj.net
連結ホモ列車の人達凍りついちゃったね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 13:25:36.11 ID:y4zt56x7.net
たまに見る某店の白装束列車は
そのへんの交通ルール、ちゃんと守ってるのかいな

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 13:37:52.49 ID:EP5bgq/R.net
お前らどれくらいの頻度でうどんを補給食使いしているの?
俺は2回に1回は食ってるけど

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 13:41:01.72 ID:o+UGBmgE.net
必死に話題そらそうとしてる姿が泣けてくる。
>>725は関係者じゃね?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 13:46:03.94 ID:o+UGBmgE.net
ビビってるのは白装束だけじゃない。
あのチーム?も震え上がってるよ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 17:00:50.02 ID:QZBXrCLR.net
え〜次は〜ホモネタ〜次は〜ホモネタ〜

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 17:19:31.66 ID:blL777iQ.net
そこまでして反らしたい理由は?

だいたいこのスレ伝統の有耶無耶にしたかったらホモネタ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 18:01:39.65 ID:QZBXrCLR.net
>>729
毎回同じ流れだろ?ホモネタに移らないでシナノに限ったことじゃない、このままgdgdとショップの悪口叩いて何が楽しいのか
暗黙のルール的なものでホモネタになると暫くはショップ叩きが無くなる。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 18:04:20.77 ID:FPStv/Z3.net
明日にし泡走ってくるわ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:26:18.50 ID:IZMJCY75.net
悪口云々の前にルール守れって話だろ。
チームの人達も周りから見られてると思って気をつけましょ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:27:12.31 ID:W9I3xtDv.net
自転車に乗ると車の怖さが肌身で理解できる
車に乗ると自転車の存在を意識するようになる

互いの迷惑になる行為は事故の元ってことで、ルール尊守でいきましょう。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:28:59.18 ID:apjPmeb9.net
おまいら手信号してるの?
自分は車バイクの交通量クソ多い場合、右折左折停止しかしてない

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:37:46.95 ID:1eGHAK6b.net
眞鍋さんとこと、タイレルんとこはちゃんと手信号して交通ルール守ってたぜ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:13:37.80 ID:XhatHDoJ.net
>>734
極めて一般的な交通ルールすら知らない土人に手信号なんて通じるわけ無いからやらないよ
まあこれからアクション起こしますという注意喚起としてはありかもだがそもそも前見てないしチャリを認識してるかどうか…

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:26:01.88 ID:PyhOw4At.net
ロード用シューズのインソールを作りたいんだが、
インソールを製作してくれる靴屋かスポーツショップ知ってる人いませんか?
ネットで調べて、ハマノ製靴所さんは見つかったのだが西讃住みなんで、
近くにないかな?(愛媛でもOKです)

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:26:13.05 ID:mt5URPTq.net
仁志泡試走マジチカレタ。帰って飲むビールがうみゃあよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:41:30.19 ID:vBi2SrGI.net
>>737
RUNとか他のスポーツとはインソールの考え方が自転車は少し違うからフィッティングやってるショップに相談してみたら?
店選びが重要になるけどw

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:06:48.09 ID:Q0r4c5eB.net
オリーブでオーダーインソールの取り扱いやってたような気がする。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:37:17.12 ID:3qbyH4oq.net
インソールまで拘るのか!w
ほんまごっこが大好きなんだな。
そんな事に金使うなら包茎手術するか
禿げかけの頭髪を気にしてやれよ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:27:56.37 ID:j+AWXNE6.net
シューズは足に合ってないと拷問器具になるので
妥協が出来ないだけ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:41:53.27 ID:7sqoH9ew.net
727です。

>>739
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
広島市のスキーショップも良さそうなので検討中です。

>>740
シマノのカスタムフィット以外にも取扱いがあるんですかね?
一回聞いてみます。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:33:24.48 ID:vJz8NsSO.net
>>743
広島ならランプラスってとこもあるよ
トレランショップだけど、自転車乗りがインソール作りにきてる

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:38:12.44 ID:0RY4w3D/.net
>>743
どちらにしてもポジションが現状、キチンと出てるのが前提になるよ。
729だが、私はけっこう昔にBG-FIT。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:51:32.57 ID:7sqoH9ew.net
727です。

>>744
情報ありがとうございます。覗いてみます。

>>745
ポジションは出ているはずですが、右膝の内側が少し痛むので模索中です。
BG-FITの効果はどうでした?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:19:10.10 ID:0RY4w3D/.net
>>746
私は内反母趾なのでインソールで矯正しました。
左脚の内側の靭帯?の痛みがあったけどそれは無くなりました。
靴屋さんとか普通のスポーツ店ではやらない方が良いかと。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:21:22.50 ID:0RY4w3D/.net
あ、それと同時にSPD-SLからTIMEにビンディングを変えました。
どっちの効果かはわかりませぬ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:26:02.82 ID:3SKYjGss.net
727です。

>>747>>748
情報ありがとうございます。参考になります。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:06:45.26 ID:lpw3nxEm.net
高徳線が毛虫で止まったらしいけど五色台とかも毛虫が大量発生してるのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:18:46.65 ID:Mq5/V6AK.net
>>750
一昨日に大崎の鼻からみちくさに向けて登りましたが、
木から糸でプラーンとぶら下がっている毛虫が大量にいましたよ。
毛虫というか茶色の芋虫みたいな感じで、マッチ棒ぐらいの太さでした。

気を付けないとバイクや服に付きますよ。自分もみちくさまで2匹引率しました。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:29:42.32 ID:lpw3nxEm.net
やっぱ大量発生してるのか、庵治とか屋島とかも似たようなもんかなぁ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:39:31.06 ID:ocXwJEg8.net
数年に一度は大変な数になるよな

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 05:13:15.26 ID:aG9C592U.net
今日は雨だから毛虫は洗い流されてるよな

総レス数 1012
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200