2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の自転車乗り21

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 15:47:30.48 ID:B864DAuk.net
前スレ
宮城の自転車乗り20
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399717651/

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 18:29:53.59 ID:dsL92Gcw.net

膝を壊す とw

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:24:18.00 ID:A59EqUIB.net
ホームページかっこ良くなったなぁ、センチュリーライドまたやるんだ

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 07:41:29.44 ID:Z08F4cO+.net
で後藤タン殺されたね

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 09:30:13.12 ID:jLwLkL2C.net
>>150
サイズが合えば、ウチにある使ってないやつ半値で譲ってもいいんだが…

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:50:10.72 ID:iKEIhdX6.net
早く雪とけないかな
いつになったら乗れるんだか

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:18:37.74 ID:jLwLkL2C.net
普通に乗れるが?

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 17:18:18.49 ID:ZAn55OQT.net
昨日、ホイール担いで45号走ってた人がいました

159 :138:2015/02/01(日) 17:29:34.84 ID:G0ic3cO7.net
>>151
泉の方なら、今度寄って見て来ます。

>>155
お気持ちは嬉しいです。(^o^;)

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:48:14.82 ID:QYPUCIKv.net
今日は誰も走ってないと思ったけど、38号線で3台すれ違った

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:32:07.18 ID:5vTt6Kg7.net
>>147
ごめん、カジュアルタイプが豊富ではなく、一通りあったなくらい

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 02:21:11.41 ID:JehWtL4f.net
所々雪融け水が凍結している箇所あってかなり怖かったぜ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:21:32.93 ID:RzN+KxKN.net
宮城の皆さんおはようございます
長崎の自転車乗りです
宣伝で申し訳ないですがモンキーライト3個モバオクに出品してるんで良かったらお願いします

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 12:20:44.56 ID:CWgli83e.net
今年は雪ふんねーなって思ってたらコレだもんな
さっさと溶けろ

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 16:24:33.62 ID:9sy+PR95.net
元旦に滑ってこけたから、もう当分乗らないことにしたよ
あんときも凍結凄かったな…

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 19:32:10.60 ID:CWgli83e.net
乗るのは3月後半からだな

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:22:11.63 ID:fdxWl/8w.net
その頃には納車されているといいな

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:10:07.44 ID:EiObuLUs.net
東北ってすげーな。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:42:46.87 ID:nSXH9hIy.net
乗れない位の降雪は1シーズン2・3回くらいだよ
あとは風が強くて乗る気がなくなるのが殆ど

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:43:38.85 ID:Ea3SAe63.net
冬は乗らんほうがいいよ
危ないし

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 02:23:19.30 ID:c9rDi0uA.net
リスクを取るか楽しさを取るかどっちだ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 06:04:48.71 ID:fnK9ZBVe.net
今年のツールド東北は9月13日開催
極寒に始まって残暑の時期か…
従来の4コースに加えて、気仙沼⇒石巻の片道100キロ程度のコースが追加
経済波及効果を高める為、拠点を二元化 とあるが
気仙沼に宿泊して、ゴール後に石巻からバス輸送してくれるんだろか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:02:10.43 ID:hH1E2f/M.net
お前らジテツウしてないの?
おれ先月、既に800km走ってるんだが…

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:07:49.64 ID:UO31fJVG.net
塩カルつけたくない

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:08:37.36 ID:9PGTIfVL.net
路面が乾いてる週末が少なかったから走ってないな
3月上旬までお休み

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 04:03:27.78 ID:g3N1x+/x.net
ゆっくり走るのはつまらんし、ペースを上げると危ないから俺も3月までは冬眠

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:59:13.03 ID:FPeFKGHX.net
今日はいい天気だね
この暖かさが続くといいな

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:23:12.50 ID:nu+RosFD.net
春から仙台に転勤なんですが、仙台駅までの交通手段があって、ちょっとしたトレーニングが出来る坂や
非トレーニング目的でのんびり走れるサイクリングロードへのアクセスが良いオススメの引越し先ってないですかね?

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:26:44.15 ID:ZizFzNRx.net
やぎやま

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:33:10.95 ID:nu+RosFD.net
愛宕橋、長町とか河原町とかで良いのかな・・・

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:36:09.82 ID:15LByXeb.net
そもそも(まともな)サイクリングロードがなくね

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:00:15.40 ID:5wsGCC3E.net
そんなに近くなくても東北本線沿いならまず大丈夫、
もっと遠くて北は利府から南は名取岩沼辺りでもいいと思うよ。
仙山線で愛子方面って手もあるか。
ま、電車より地下鉄使えたほうが雪とか風の影響ないから
確実に仙台駅までたどり着けるけどね。
愛宕橋、河原町辺りなら最悪歩いても通えるが。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:40:22.84 ID:IUU6SKnO.net
サイクリングロードですぐ思いついたのは七北田川沿いで、そこから歩いて数分の駅となると岩切くらいかな

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:57:12.87 ID:Myr0e8Pu.net
泉中央おすすめ
ちょっとしたトレーニングが出来る坂が近い

185 :166:2015/02/07(土) 01:32:51.73 ID:cdXPgQFN.net
色々意見ありがとうございます。ルートラボとか使って自分でも探してみます
ちなみに川が何本か市内を通ってるみたいですが、あまり整備されたサイクリングロードが無い感じなんですかね?

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 06:27:34.82 ID:UroMB8Tb.net
地震前は海沿いを南下するのがいいコースだったんだけどね

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 12:35:05.60 ID:v671PeAF.net
自転車道はいつ復旧するんだろな

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 15:38:33.09 ID:DiPKJ269.net
サイクリング日和♪

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:06:14.39 ID:9aK51FXL.net
今日乗ってきたが、4〜5人のローディとすれ違った。
日和だったんだな。今日は。

でも寒かった ((((;゚Д゚))))ブルブル

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:14:10.40 ID:oJXWMgbI.net
古川住みでMTB買いたいんだけどダイシャリンとイオンバイクしか自転車屋が無い\(^o^)/

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:30:56.74 ID:0LJ7NFUT.net
>>190
扱ってるブランド見る限りちゃんとした店っぽいんだが
http://www.rakuten.ne.jp/gold/cyclenetwork/
あまり評判良くない店?

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:37:06.00 ID:oJXWMgbI.net
>>191
このお店知らなかったです!笑
明日見てきます!!

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 04:55:59.38 ID:Q+L9GaTh.net
>>190
テンプレ掲載店が吉

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 07:27:34.73 ID:YJQgm26O.net
ネトゲにはまってローラーすらできない
ベルトが穴一つぶん広がった
まずい

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 11:44:39.04 ID:dYwBIKhr.net
ツールド東北、出れるか分からんけど
宿だけ確保しておくかな

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:08:16.85 ID:m+E9nRWM.net
なんかこの冬は風の強い日が例年より少なくない?
気のせいかな

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:20:48.38 ID:6fWZK9vc.net
例年より穏やかな日多いよね、今日も何組か会ったけど
4.5人で一部が2列になって話しながら走るのは良くないと思うな。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:27:04.06 ID:Bz5C+arj.net
>>192
で、なにかいいMTBあった?
宝くじ買った??

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:36:56.34 ID:vyHvd8XS.net
>>196
少ないと言うかないに等しいね
気温も高く雪も相当少なかった
だから必然的に路面凍結も少なかった

部屋に帰ってきて暖房つけたとき室内一桁の日が一回ぐらいしかなかった

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:10:00.37 ID:a7hxq/x+.net
毎日一桁だが?
朝、耳が冷たくて起きる…
ecoモード(20℃)運転すると18リッター缶が
4週間持つ!!みたいなうたい文句のファンヒーターが
20℃近辺まで上がらず、エコモードなのに20℃にしようと
フルパワーに近い廃熱してるから18リッターが2週間近くしか
持たなかった…

築25年の木造ボロアパートは
断熱性が違うのだよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:39:35.56 ID:yY3X3DnM.net
にほんご

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:15:24.04 ID:Zxn2UE++.net
好天の予報だったので、強風にもめげず出てみたら
・・・吹雪ぜよ!(雪やどり中)

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:49:25.76 ID:84gJR3nK.net
気仙沼のオットセイ見に行こうと家を出たが、猛烈な横風に田んぼに落とされそうになったので
そこから反転して家に帰ってきたww

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:44:15.04 ID:zGN+wUI6.net
今日も風強かったな〜
38号線を南下するロード10人くらいすれ違ったけど、帰りは大変だったろうな

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:37:29.39 ID:gN8E87ZD.net
38号線ってストロベリーラインのことか。
あそこって走れるの?
震災の1年後に様子見に行った時はまだ道路が寸断されていたけど。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:06:07.04 ID:lniXZL+l.net
福島県側で橋が寸断されてるから真っ直ぐ抜けることはできないけど、南下してくる人は中浜小学校から西へ登って行くようだね。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:11:28.95 ID:AOwCNGAP.net
>>198
亀レスすみません(´;ω;`)
私的に気になるのはありませんでした…
宝くじといえば明日からだから1枚買おうかなw

結局悩んでまだ自転車買ってないんですけ
ど宮城でgiosのミストラル置いてるところって見たことありますか?お値段も覚えてたら教えてください!!

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:39:05.08 ID:EaXMOJxB.net
ジオスはDEPOが結構在庫あるって印象

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:53:14.60 ID:AOwCNGAP.net
>>208
レスありがとうございます!

他に見たよって方いますか?

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 06:55:15.74 ID:T6rZ0iGC.net
ハヤサカの中央店にもミストラル置いてあったな
行ったのが結構前だから今もあるかちょいとわからないが

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 17:44:53.89 ID:ioYIXSs6.net
>>207
去年の12月だけど、ハヤサカ中央でミストラル買いましたよ。
紫の希少色(笑)

値段は定価だったはず。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 18:53:08.17 ID:AOwCNGAP.net
>>211
定価ですかー...
情報ありがとうございますー!

今日も宝くじ売り場ある自転車屋に行って来たんですけど、
メリダの2015年の100Rが50000円で売ってあげるって言われて考えて中...

ダイシャリン古川は2014年の200Rが
47500円で売ったんだけど対応が少し悪い…。悩みます…。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:31:06.56 ID:bOJsuVgC.net
http://hayasaka1.blog47.fc2.com/blog-entry-831.html
おめでとうタイムリーなミストラル

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:53:57.25 ID:AOwCNGAP.net
>>213
おぉ!ありがとうございます!!
今日の記事ですね!

でも値段が書いてない^q^

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:11:38.43 ID:bOJsuVgC.net
ハヤサカサイクルは定価だけど、今は10%オフだかやってたような。
今月いっぱいかな。
私もこれ昔検討してましたが、在庫無くてgiant airにいって半年でロードに行きました。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:29:47.37 ID:AOwCNGAP.net
ハヤサカサイクルの10%offまだやってるか知ってる人いませんか?

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:26:33.68 ID:wS23u5vQ.net
>>212
お店の対応の悪さって結構悩むけど、結局は気に入った車両重視で買ったほうがいい
おれは時期が悪くて仙台市内どこ廻ってもミストラル無くて、結局唯一置いてあったスポーツデポで買ったけど、
結局はメンテなんぞよほどの事が無きゃ自分でやるんだし店行かなくなるんだからどこで買ってもいいって思う

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 08:47:40.37 ID:ZLmJtqIG.net
>>217
なるほど。俺も、もともとミストラル欲しくて今回候補にあげたのは仕方なくあった中で選んだ奴なのでミストラル買うことにしますわ。
ネットだと安かったですし。

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:11:33.60 ID:LQ44MDqL.net
来月から2ヶ月の長期出張で仙台(長町駅近辺の予定)行くんだけど
走りやすいサイクリングロードってあります?

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:54:37.73 ID:wYymkm8C.net
広瀬川の河川敷で河口まで、かな。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:05:59.37 ID:1CJHDtkp.net
国分町の中の市営駐輪場はママチャリとかしか置けないのかな
あのタイプの駐輪場で28Cのクロスバイクで断わるとかあんのかね
まぁ実際断わられてるんだけど、仙台だけ他都市と違って運用がガチガチに厳しいのか

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:18:09.83 ID:jSnvrZ18.net
使ったことないけど、元鍛冶丁公園駐輪場のことかな。細かく規定あるな。
http://www.city.sendai.jp/sumiyoi/kotsu/jitensha/0439.html

他の地下駐輪場は、普通に自分で止めるから、使えると思うけど。

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:21:23.65 ID:1CJHDtkp.net
>>222
それです
23Cとかならまだ話はわかるけど、まさか一般的なクロスバイクで断わられるとは
それの外見ると断わられた自転車だらけ
欠陥駐輪場を大金かけて作りやがって仙台市

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:40:05.38 ID:+JWp9as/.net
駅前あたりにちらほらある地下駐車場ってロード置いてても盗難とか大丈夫なん?

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:46:17.40 ID:1ptvosjI.net
>>223
ルックと見分けが付かないからスポーツ自転車=高級って認識でもし何かあって壊したりとかしたら面倒だからじゃね、機械式でどんな力がかかるかわからないし
まだまだスポーツとしての自転車はマイノリティーだからしゃーない

と思ったけど利用できる自転車の項にタイヤ幅が3センチから5センチってかいてあるじゃん
規定外なら断られて当然だわな
それに規定外の自転車置き場もちゃんと用意してるわけだしただの逆ギレやでそれ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:54:58.60 ID:1CJHDtkp.net
>>225
品川とか葛西にあるやつはロードだって入るんだぜ?
仙台だけダメなの
機械が違うのかも知れんが、そんなママチャリしか入らないクソ駐輪場わざわざ作るんじゃねえって感じ

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:11:53.05 ID:1ptvosjI.net
>>226
なら仙台市にクレーム入れればいいんでないの、ここで愚痴ってないでさ
品川とかの機械式と雰囲気同じに見えるけどなんか理由があってタイヤ幅に制限あんじゃない
係員に聞けば諭してくれるんじゃね、というかその場で言えよって感じ

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:14:57.07 ID:jSnvrZ18.net
MTBとかの太いタイヤなら、自転車置くとこの溝に入らないから止められないってのは
ありえるが、細いタイヤなら入らないわけないしな。
ここだけなんでこんなシステムにしたのか。確かこの駐輪場できたときも
クソ仕様で文句言われてた気がする。

>>224
外に止めておくよりは安全だろう。係員も常駐してるところから
盗むやつあんまりりいないだろうけど、常識的には。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:25:48.31 ID:1CJHDtkp.net
>>224
例の何とかってやつ見ると盗難の情報は少ないけど挙がってるね
俺のはそんな高いやつじゃないけど、やっぱり盗まれるのは嫌だからカメラ位置考えて置いてる

あと回数券は持ってるけど必ず後払い
人の自転車盗んで行くなら駐輪代はお前が払え
あわよくば係員に止められろ

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 01:35:29.70 ID:XDz9GDAF.net
犯罪者扱いされるとは心外な;;

前に駅前に用事あった時、ロードで行っちゃって気軽に停められそうな場所が見つからず凄く悩んだ事があったんだ。
今度ロードで行く機会があったら地下駐輪場利用してみるよ、ありがとう。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 02:10:53.62 ID:y773pyZI.net
マジか
街中ほぼ行かないから駐輪場置けないとか知らなかった

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 07:20:52.45 ID:4B90pQau.net
ハヤサカの屋上駐輪場ってどうなんだろう
この前店行った帰りに入れ違いで停めた人、店入らないで降りて行ったけど
そういうのもありなの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 07:27:24.24 ID:OTiil07G.net
何を言いたいかよくわからんけど下の階に用があったんじゃないの

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 07:31:12.87 ID:4B90pQau.net
>>233
説明下手でスマン
あの場所で盗まれる心配はないのかって事
入れ違いの人はそのまま店出て行った
店の利用者じゃなくても停めていい駐輪場だったのかな

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:48:18.39 ID:Ge9y/5+a.net
>>234
あのビルって、まるまるハヤサカだから無断駐車じゃないのかな
屋上から自転車降ろすのに、エレベーター必須だから盗まれにくいんじゃない?

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 20:57:19.20 ID:04z+vZO9.net
最近仙台に越してきたけど、仙台っていつもこんなに風強いの?
向かい風がなにより嫌いな俺には厳しい土地だ
あと、車社会なのか、車の運転結構荒いね

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:00:29.41 ID:CYy2p6//.net
今年の風は大人し目の方だと思う。

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:07:36.16 ID:YXTuArEB.net
仙台は一年で300日、風が吹きます。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:20:39.56 ID:dtcLlX/2.net
>>237氏の言うとおり
冬は東北本線の電車が風でいつも遅延するのに今年は全くないね
雪は少ないし風は吹かない、寒くないマレな年だ

あと、統計取ったわけでなく体感だけど
夜はあんま風吹かないんだよ
朝方〜お日様照ってる日中にばっかり風が吹く
昼休み外出るといつも風が強くて髪がバサバサになる、のに会社帰る夜はそうでもない

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:00:27.56 ID:04z+vZO9.net
えー、これで風が弱い方なんだ
風の少ない所で自転車乗ってたから自転車乗る楽しさ知ったけど、自転車乗らない人が自転車
乗りになるには、厳しい土地だね
追い風の時はやたら前進んで風切り音聞こえないけど、向かい風になったとたん凄い風切り音と
全然前進まなくて嫌になる
行きに向かい風側に走って帰りに追い風になるように走らないととんでもない事になりそうだな
坂は好きだけど、風だけは辛い

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:31:45.61 ID:AiZKOPve.net
>>236
春風過ぎれば結構大丈夫だよ
車は全国でもかなり荒いほうなんで気をつけて
黄色は当たり前のように突入したり、とにかく譲ったり入れてくれたりが無さ過ぎる
一昨日も店の出入り口を出ようとしておれが手上げてんのにオッサン無視して出口完全封鎖しやがった
そんな奴ばっかだから流れ滞ったりしてプチ渋滞してなおさら譲らなくなって・・・の悪循環

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 08:24:43.45 ID:27wvfueq.net
特にタクシーはひどい
あのためらいのなさは異常

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:06:11.07 ID:PH0XPbqt.net
>>224
よそは知らんがアエル前の地下駐輪場の係員はろくに仕事しないごく潰し。

奴らのほぼ唯一の仕事は
停めてある自転車やバイクに駐輪券が貼ってあるかのチェックだけ

貼ってさえあれば他の自転車によりかかってようが枠からはみ出てようがお構いなしで放置してるが
駐輪券が貼ってない(ように見えた)ものにはワイヤーロック掛けて動かせないようにする。
(以前ちゃんと貼ってたのに係員の見落としでロック掛けられてたことがあった)

確かに監視カメラは何台か有るけど、自転車盗もうとする不審者のチェックなんて多分まじめにやってないと思うよ。

>>232
最近行ってないけどハヤサカの屋上駐輪場からは直接入店出来なかったと思う。
つまり4Fでパーツ買いたくても駐輪場から一旦1Fまで降りてエレベーターを降り、
店の中の階段を上がって4Fまで行かなきゃならない。

あと、ダテバイクのポートにもなってるから
ハヤサカに関係ない人も駐輪場に出入りする可能性はある。

ちなみに、あの辺にはハヤサカ以外にもすぐ横の新星堂ビルとか、
三経60ビル(以前アニメショップとかゲーセンが入ってたビル)とか、
屋上駐輪場のあるビルがある。
(附置義務駐輪場といって仙台市の条例で設置が義務付けられてる)

特に三経60ビルなんて今は入ってるテナントが美容院一軒だけだから
ろくに駐輪場は使われてないんじゃないかなぁ

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:14:24.23 ID:GCLXjgcv.net
>>241
あとね キープレフトで気無いバカが多すぎ

クルマ乗るなよ

歩けよバカども

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:03:15.76 ID:4WWXvILK.net
屋上から入店できますよ。2階、3階はダメかな。
4階ならok

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:02:39.50 ID:LeEnMX+J.net
ここ数日すっかり春めいてきたね、花粉もちらほら
セブンビーチにでも繰り出そう

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:41:53.26 ID:Ggw3C2Mb.net
昨日も今日も絶好のサイクリング日和
なのに仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
あああああ走りてぇぇぇよぉぉぉ!!

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:15:45.09 ID:Kz3A2PhC.net
仙台勤務時代、一年中、青葉山のふもとから榴ケ岡まで自転車通勤してました。
地元の人からは危ないからやめろと言われたけど、結果的に無事故ですんだ。
凍結した路面で適度にスキッドさせるのが快感だったなあ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 11:35:30.51 ID:49mEo9gD.net
結果的に無事故ですんで良かったね
事故るまで続けるのは勝手だけど、他人に怪我させないようにね

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 13:52:50.96 ID:y18eq2V/.net
>>248
死ぬときは単独事故でたのむぜ

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:45:11.58 ID:1BtKGknG.net
仙台城址跡の再開通道路走った方いますか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:18:53.49 ID:u9Wf0S3u.net
今朝車で往復したよ
霊屋橋から向山のルートを通るよりやっぱり早くていいね

でも前より広くなったって話だけど石垣が突き出た所は未だに狭い
どうせならあそこをもっと拡幅しろって思った

総レス数 1020
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200