2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の自転車乗り21

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 15:47:30.48 ID:B864DAuk.net
前スレ
宮城の自転車乗り20
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1399717651/

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 02:53:29.85 ID:FB4F5DXq.net
>>880
俺も金属フレームすすめとく
今時のアルミはそんなガチガチに硬くはないし、フォークはカーボンだから乗り心地は十分にイイ
それにアルミだって重くはないし、軽くなきゃ楽しくないなんて事も全然ないと思う

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 08:07:53.63 ID:g6oX97fH.net
>>882
スミ話の真偽は知らんが、店員同士がうまくいってないのは感じるよ
それ以上に気になるのは商品知識の無さ
セールストークが「流行ってますよ!」とか「お洒落ですよ!」ばかり
店員と客の会話にツッコミ入れたくなるから、欲しい用品買ったらすぐに帰る

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 08:33:31.63 ID:iMlowht/.net
>>880
864のいう通り、自転車以外の用品が必要で
シューズはともかく空気入れやライト、ヘルメットは必須だから
予算から何万か引いた値段で購入考えた方がいいよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:27:56.98 ID:+sQJemRh.net
さいたま民だがツールド東北エントリーしたった

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:25:56.50 ID:QovFhDAh.net
大型量販店は手っ取り早く欲しい部品をさっと買ってさっと出たい時に使ってる
そこそこ高い自転車買うなら個人店舗の方が後々面倒見てくれるし知識も深い

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:15:28.11 ID:zWf0til5.net
>>887
無職アニヲタは市ね

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 13:07:33.42 ID:PYez7WZ0.net
久々の蔵王はきついなぁ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 13:27:36.60 ID:mbxajsub.net
今タピオの展示会いる
意外と会場ちっちゃいな

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 14:08:09.03 ID:7Yh+BxWa.net
>>891
何があるの?
可能であれば画像あげて欲しい

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:15:21.12 ID:z0CbL57U.net
>>892
>>891だけどもう帰ってきちゃった
ほとんどロードの試乗会だね
メーカーはタピオのホームページに載ってるよ
明日も行くからルックかサーベロ乗ってみようかな

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 17:50:57.80 ID:oJNhKUyC.net
流れぶったぎってもうしわけねぇですが、
泉ヶ岳と定義ってどっちの方が登るのキツいでしょうか?

三角あげ久しぶりに食いてぇ...

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 18:20:52.56 ID:xdbIWW+l.net
>>894
泉ヶ岳は行ったことないけど多分泉ヶ岳のほうがきついと思う
定義より標高も高いし
ちなみに概算で仙台駅から
定義豆腐店まで距離28km標高差360m
泉ヶ岳スキー場まで距離24km標高差490m
(ルートラボで計った)
しかも泉ヶ岳のほうが坂道部分がルートの後半に集中してるので斜度もきつい

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 18:48:28.03 ID:YF5oqVWZ.net
定義とうふ店グーグルストリートビューで見たけど高齢者しかいなくてワロタ

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:21:56.01 ID:2MRwtERl.net
ロード乗りたい女子です。
ベルエキップで、wilierのLunaティアグラ発注しました。来月末納車予定です!
在庫XSがちょうど体に合いました。
今日のところはトピークの黄色い空気入れを持って、ウキウキと帰ります。
色々とおしえてくれてありがとう。
これから、よろしく!
http://imgur.com/0tki3IP

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:01:15.97 ID:iohxpTnH.net
>>897
かっけー
見かけたら声かけちゃおwww

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:05:19.96 ID:YF5oqVWZ.net
>>897
カギはしっかりしたのを選んでね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:13:27.71 ID:A4Y5sg5e.net
>>897
ウィリエールかあ、イイなあ。おめでとう
ティアグラって見た目以外は105とそう大きく違わないので気持ちよく乗れると思います
ただ、最初からブレーキだけは5800以上に替えてもらう事を強くおすすめ
あとはそのうちクランクも換えるとフロントの変速楽しくなりますよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:20:48.27 ID:2MRwtERl.net
>>898-900
ありがとう。
カギ、ABUSの7mmチェーンか、ノグの切れないカギ?あたりをメインにしようと思ってるが、おすすめある?

ブレーキ、交換してもらうの言わなかった・・・(;´Д`)
乗ってからじゃ遅いのか。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:28:05.87 ID:T+kKvdd3.net
>>902
納車決定おめでとう。
外出時用の軽い鍵と自宅用の重いかぎ複数買えばいいと思う。
もしブレーキ変えたいなら今すぐ相談した方が良いよ。
納車後に交換だとたぶん工賃が新たにかかる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:30:32.50 ID:I3FXPowy.net
>>897
いい自転車見つかってよかったねーおめでとう

鍵は長いなら割となんでもいいと思う

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:03:06.99 ID:AdpY4wT4.net
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431415346/

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:08:00.50 ID:2MRwtERl.net
了解、サンクス。
ちなみに、5800って105ってことでいいんですよね?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:20:54.85 ID:bpu+Mf93.net
自宅用の鍵っているのか?
ロードは室内保管の方が良いと思うけど
盗難防止にも雨風避けるにも

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:39:15.12 ID:sRVg+OtA7
現行モデルならティアグラのブレーキでも十分効くよ。使ってみて効き具合に不満があるならブレーキシューだけ替えれば十分だよ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:29:58.53 ID:2mVPae1T.net
>>905
うん、5800は105の一番新しい型番
ティアグラの性能は十分素晴らしいけど、ブレーキだけはあんま効かない
慣れてない人ほどきちんと止まれるブレーキは大事だと思う
納車が来月末なら今から相談してみても大丈夫だよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:33:32.03 ID:2MRwtERl.net
>>908
了解!明日電話してみる。
追加一万くらいかな、見てると!
そこだけ変えることもできるんだね。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:34:49.85 ID:2mVPae1T.net
にしてもさあ、いつも過疎ってんのに女子が降臨した途端にこの伸び具合って・・・

そんな分かりやすいおまいらは結構好きだw

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:43:28.77 ID:eK/VbJi9.net
まぁ男ですら寄り付かない趣味だからね
たかがチャリに数十万、疲れる暑い汗かく日焼けするetcetc…
言葉で伝えにくい趣味でもあるからね
つべこべ言わずに乗ってもらえれば伝わるんだけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:47:56.19 ID:ppopK8ZI.net
>>910-911
そんなに、過疎ってたの?
ルナはかっこいいけど、本人のエンジンがイマイチで、ギャップが...
短足でも乗れるのあってよかった。

みんな優しくて助かったし、女性ローディーさんとも話せたし!
じゃなかったら、ハードル高くて折れてたよ。
遠出して、美味しいもの食べて、写真撮ってって、趣味をつなぐ趣味として楽しもうと思います。
明日、タピオに要ってくるか迷う。(もう、チャリ決めちゃったからさ)

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:04:22.41 ID:eK/VbJi9.net
>>912
ここ最近ではだいぶ書き込み多い感じはある、まぁ自分は他県の人間なんどけどさ
それだけみんな新しい仲間を歓迎してるってことだと思うよ
自転車は幼稚なんだけど、それ故に魅力的な趣味になると思う
とにかく交通事故と盗難だけには気をつけて楽しんでください、ハマれば一生モノの趣味になるポテンシャルはあると思うから

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:22:22.06 ID:Rqd/Banv.net
試乗会行ってきたけど試乗って駐車場みたいな広場の中を
ちょろっと走るだけだと勝手に想像してたら、4kmぐらいの試乗コースだった
(タピオ→白百合学園→紫山公園ほぼ1周→紫山2丁目交差点→タピオに戻る)

自分はロードしか乗ってこなかったけど20万円未満の物から何十万もする物まで
色々乗り比べられて面白かったよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 01:43:25.26 ID:tHkFtav1.net
ペダルって試乗車だとどうなってるの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 06:08:31.67 ID:e3mDrEad.net
ベルエキなら女性ライダーで100キロとか普通に走破するような方が結構いらっしゃるので
何かイベント出た時でも知り合いになれるかと。
試乗会は色々乗ってみたくてもサイズだよなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 06:41:43.45 ID:hGEKel3D.net
ふっふっふ、ファンキーエンデューロの女性枠が一人増えたな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 07:06:11.99 ID:meXVGswL.net
決まったんだね、おめでとう!
ウィリエールかっこいいなぁー
見かけたら声かけさせてもらいます
キャノンデール乗りの女は私かもしれないので、どこかで会ったらよろしくお願いします!

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 07:08:15.68 ID:meXVGswL.net
ちなみに今日タピオ行きますよ私
私も納車されてそんな経ってないけど、色々なロード見るのも楽しいし、試乗できるし行ってみたらいいんじゃないかな

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:39:23.94 ID:e/4YuEJz.net
僕も行きますよ!
午前中に3台くらいは試乗しようと思ってますww

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:56:52.21 ID:51oM/jYB.net
>>919
キャノンデール乗りさんですね。
見かけたら声かけさせてください。
私もお昼ご飯食べたくらいに、いこうかなーと思ってました!
スニーカー+初めてでも乗せてくれるかな(^^;
その前に、ブレーキの変更をベルエキップにお願いしていかなきゃ。3日連チャンってめんどくさい客って思われそう(笑)

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:57:29.85 ID:51oM/jYB.net
>>920
そんなに、乗れるものなのですか??

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:06:55.52 ID:pCXHRUVh.net
> タピオ行きますよ

なんで田舎っぺって
そういう所大好きなの?w

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:14:37.87 ID:e/4YuEJz.net
>>922
なんかみんな昨日色々乗ってましたよ?

>>923
今日タピオで自転車の展示会があるんですよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 10:13:56.85 ID:51oM/jYB.net
>>917
それって、菅生のやつかな?
楽しそうだけど、間に合うかな(笑)

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:07:05.66 ID:lCpWNuOm.net
GIANT、FUJI、ビアンキのロードバイクの品揃えが
それぞれ一番いいお店は
宮城県内でどこになりますか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:53:05.52 ID:tWU1Gl+I.net
展示会来たけど展示品じゃない物で高級車いっぱいあるww
なんだこれwwww

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:03:27.07 ID:rQ84NHVi.net
この前、名取の熊野堂のラーメン屋もちもちの木の交差点でタイムに乗った
アディダスジャージが停止線で止まらずに交差点の角ぎりぎりまで進んで信号待ちしてたが
こういうアホをよく見かけるわ 車の免許とか持ってないんだろうな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:50:29.50 ID:g9p7u1Hi.net
ダメな理由、死ぬときわかるだろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:37:49.29 ID:EYlqpeSr.net
走ってきて家で今日のモヤさまの録画見てたらライトウェイに行ってたんだな。
FELTのロゴが。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:41:01.64 ID:ZrA/vsF8.net
>>928
俺は大型二種と大型自動二輪の免許なら持ってるが
停止線より前に止まると何がどう危険なのか分らなかった
出来れば解説して欲しい
もしかしてその交差点特有の何かの理由でもあるのか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:23:48.52 ID:wl0HtF0M.net
ウィリエール女子です。

タピオとベルエキップ行ってきました!
ジャイアントlivのXSサイズを試乗させてもらい、初めてのロード体験でした(笑)34万だよ(^^;
目線も違うし、何せスピード乗るまですごいふらつく。でも、楽しいねこれ。よかったよ買って。

ベルエキップでは、ブレーキを105の黒、ワイヤーをポリマーワイヤーにしてもらってきました。
他がシルバーだから迷ったんだけど、車体に近い部分なので黒にして。
店長さんからは、その分引きがシビアになるからとは言われたけど、慣れておいたほうがいいねと、とりあえずは言われました!

これも、教えてもらわなかったらそのままだったかもしれないからありがとう!

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:58:22.10 ID:g2I6KAaW.net
ブレーキはまっ先に金をかけるところ。正解。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:27:10.32 ID:o995MTwU.net
>>895
遅くなりましたが、ありがとうございます!

少し坂に自信ついたら定義から登ってみたいとおもいます。

>>896
寺という場所柄、しょうがねぇっすw

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:15:49.21 ID:dbLpERBd.net
>>932
昨日は知らないけど今日は女性が多かったね
よっぽど声かけて回りたかったキャノ女です
これからの自転車ライフが楽しみだね

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:26:02.53 ID:wl0HtF0M.net
>>935
キャノ女さん!
本当に多かったー。私見かけた二人組、スペシャさんとBHさんだったよ。
キャノ女さんに会いたかったなー。

楽しみすぎて、爆発しそうです(笑)

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:26:54.04 ID:wl0HtF0M.net
>>933
ありがとう!引き慣れるのがんばる!

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:41:40.25 ID:hA4VndcJ.net
このスレのおかげでタピオの試乗会行ってきたよ
LOOK695とCerveloS5とエディメルクスemx-525に乗ってみた
3台ともとても良かった〜良い経験になったよ

939 :878:2015/05/24(日) 21:47:10.38 ID:ZrA/vsF8.net
>>934
俺は165cm80kgのピザ(荷物もたくさん積んでたから車重は体重込みで100kg超えてた)なんだが
20インチの折り畳み自転車で2・3度ほど定義まで行ったけど特に辛くは無かったよ
まぁ、ギア比が超軽くてゆっくりダラダラ登ったから楽だったというのもあるとは思うけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:53:07.07 ID:GjLCFEKZ.net
>>931
お前みたいなバカは公道走るな
二段階右折でもないのにわざわざ停止線越えて
車が行き交う角ギリギリまで進む理由はなんてこっちが聞きたいわ
そもそも車やバイクの実技試験なら一発失格ものだアホ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:03:46.59 ID:ZrA/vsF8.net
>>940

いや、法規に違反してるかどうかと
それが危険(特に生命に関わる程度の)かどうかは別次元の話だよね
俺は具体的な危険の話を聞きたかっただけ

ちなみに俺はゴールド免許だし
教習所じゃなく試験場で一発試験で取ったくちなんで
法規走行とか安全確認に関しては平均的なレベルよりはだいぶ上だと思う

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:38:21.33 ID:OgwmP6yn.net
言葉は、悪いけどすげー心配してくれてるよねw

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:37:33.20 ID:m1oy9JjP.net
今日、七ヶ宿ダムに行ってきたのですが
どのルートがお勧めですか?

今回は国4号〜国457号〜県51号いって
国113号に出てダムに行きました

県内担当している社内の人間(自転車乗らない人です)に国4号〜国113号は
狭いし車通りが多いから危ないとの事で上記のルートにしました…
で、今日行ってみたら勾配キツイし道幅狭いし死ぬかと思いました…

帰りは下りだろうからと国113号〜国4号に出て帰って来ましてけど
行きに使っても問題無い感じの道に思えました

皆さんの行く場合のルート教えて下さい

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:46:05.86 ID:/p8UVL8p.net
みんないいチャリ乗ってんな
おれ5万のクロスでポタリングだから全然真面目に漕ぐなんてないし

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:52:31.61 ID:FliEpAHu.net
113号はトンネル多いし大型車も多いし
こっちの方が*本当*に死ぬかと思うかもしれない。
でも俺は113号使うけどね。
実際何回も走ったし、問題は、まああるけど、
公道走ってれば何かしら問題はあるわけで、
後ろからデカイの来てるなら譲ってやるとか、そういうのも大事かと。
トンネル入ったらとにかく全力で前進で。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:02:31.98 ID:JAuEsWbD.net
>>945
トンネルは本当に怖かったです
それを含めても国457号〜県51号よりは
ましと思えました

次回は国113号から七ヶ宿ダムに行ってみたいと思います

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:53:53.16 ID:rJaOoa8H.net
>ハマれば一生モノの趣味になるポテンシャルはあると思うから

女性だと意外と難しい。
元々学生時代にスポーツして下地があるならまだしも、ほとんどの人は排卵期に全身の筋肉や関節が緩む事も知らないで微怪我を重ねて
更年期までには左右の足の短い方の関節が片減りして痛みを感じる、今の医療では関節再生は人工関節、自転車には乗れなくなる。
出産を何度も経験してると胎児にあげた分骨密度が低くて人工関節手術は出来ない上痛みの限界も40代前に訪れ歩行も困難。
その状態で筋肉を付け成長ホルモンを分泌する為に運動をしろと医師に支持される拷問的生活に突入。
ダイエットして関節への負荷を減らすなら自転車はとても良いけれど、脳に成長ホルモンのスイッチを押させる垂直重力のセンサーは踵の骨にあるので、歩く事が減る自転車移動にあまり傾倒しない事が女性には重要。
踵に垂直重力の刺激を入れるだけで筋肉や骨が増えて全身の代謝が上がって皮膚もどんどん新しいのに入れ替わってシミシワが取れツヤツヤになり、髪も爪も加齢で伸びるのや怪我の治りが遅くなるのを止められます。
ふだん正しく歩く機会が減るようなら遅くても閉経のころには杖をついて歩くことになるので気を付けなければいけません。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 03:53:54.15 ID:01M0NccE.net
長い3行で

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:11:26.97 ID:0HhlJrjT.net
自転車乗りながらもちゃんと歩けば問題ないんだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:16:49.92 ID:eRrn5lgL.net
>>939
あんたスゴイなあw
もし差し支えなかったら何乗ってるか教えて
ちょうど今街乗り用に20インチの折り畳みを検討してるもんで
実際に乗ってる人の感想聞きたいんス

>>944
5万のクロスって十分いいチャリだよねw
他人様に迷惑かけない限りは自分が楽しきゃ何でもイイじゃん

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:23:52.46 ID:eBfbc9DN.net
>>949

Tern の LinkP24h だよ
内装3段と外装8段で24段変速だから小径折り畳みだけどかなりワイドレンジで
シートポストがポンプになってたり
リアキャリアに転がし移動用のキャスターと輪行袋が付いてたり
(これはトロリーラックって言うオプション)と
長距離ツーリング用のギミックが色々ついてる車種

そこにハブダイナモとかスマホ充電用のバッテリーパックとか
色々付けてるんで車両重量だけで16kgぐらいある

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:44:02.60 ID:eBfbc9DN.net
ごめん安価ミスった
>>949じゃなくて>>950だった

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:19:30.87 ID:eRrn5lgL.net
>>951
おお!Tern乗り!
ちょうど昨日、銀輪舎で8速のVerge試乗させてもらって感動してたとこ
小径初めてだからちょっと気ィ使ったけど、すんごい面白かった
TernかDahonどっちにしようか考えてたけど、やっぱTernにしようかな
買うとしたらB7あたりだけどw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:43:22.37 ID:ifjIgRYG.net
やっぱりオートバイ乗りは頭おかしいのが多いんだな
自分が危険と感じなければ何しても良いと思ってる

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:22:52.50 ID:TDScqYSZ.net
頭おかしいのは単車だけでなく自転車にも自動車にも歩行者にもいる。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:28:27.17 ID:eBfbc9DN.net
>>953

調べたら分かることだからさっさとネタばらしするけど、
LinkP24hって激坂向けというかギア比軽いんですよ。
(F46T、R11-32T、内装が75% / 100% / 133%)
だから一番軽くすると一漕ぎ1.6mぐらいになるんで定義山ぐらいは誰でも登れます。

同じLinkでもN8(F52T、R11-32T)とかB7(F52T、R14-28T)だと一番軽くしても
N8で2.36m、B7で2.69m進むのでピザで貧脚の俺はそんなのでは登れないです。

まぁ、八木山とかに住んでたらちょっときついですが、平地ならN8とかB7で全然OKだと思います。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:30:08.22 ID:rJdxKDb9.net
ついでに言うと車の運転手にもめちゃくちゃ沢山いるよ。
方向指示器を出さないキチガイ。
赤信号に変わったあとで交差点に突っ込むキチガイ。
自転車やバイクがいるのに全力で幅寄せしてくるキチガイ。
交差点内での駐停車は厳禁なのに平気でやるキチガイ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:32:13.35 ID:Anro0AMU.net
自転車やバイクがいるから左に寄せるんじゃね?(自転車やバイクが後ろにいる場合)

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:42:14.63 ID:0HhlJrjT.net
今日の朝ママチャリのガキが信号無視して小学生轢きそうなってたわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:45:38.66 ID:0HhlJrjT.net
>>958
左折する気がないのにってことでしょ

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:32:52.88 ID:8NihDpo9.net
そもそも法律的には左からの追い越し行為自体が違法なんだけどな
警察が放置プレイなせいで常態化しているけど

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:36:46.11 ID:L0o/C6+G.net
>>30
>>31
921 878 sage 2015/05/24(日) 21:47:10.38 ID:ZrA/vsF8
>>934
俺は165cm80kgのピザ(荷物もたくさん積んでたから車重は体重込みで100kg超えてた)なんだが
20インチの折り畳み自転車で2・3度ほど定義まで行ったけど特に辛くは無かったよ
まぁ、ギア比が超軽くてゆっくりダラダラ登ったから楽だったというのもあるとは思うけど


Tern の LinkP24hって自転車らしい

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:37:16.64 ID:L0o/C6+G.net
>>962
ごめん
誤爆orz

964 :921:2015/05/26(火) 02:36:20.11 ID:+KQvm9x7.net
>>963
一応俺が書いた内容なのでどこへの誤爆か気になって調べたんだが、
なんでハロプロ板なんだwww

ちなみにLinkの積載重量は110kgまでだから100kgちょいならまだセーフだけど
あくまで舗装路走行が前提だからMTBの代わりにはならないと思う。

不整地走行するならモンタギューとか

http://shido-cycle.co.jp/brand/montague/

チェンジバイクとか

http://www.changebike.jp/

紹介したほうが良いよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:30:30.35 ID:/5a6+MY5.net
ヤな流れだったのが、いきなり和んだw

Ternの3×8速って無条件にフロント3枚と思い込んでたけど、小径って面白いんだなあ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:19:50.37 ID:B+/LFAN2.net
八木山エリアみたいな坂いっぱいのとこでチャリ通勤するのにおすすめのギア比ってあります?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:20:39.39 ID:u+ZNwOiu.net
おとなしく電動アシストにしときな

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:23:07.28 ID:Gt9cmRxY.net
電動アシストはダサいなw

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:26:17.60 ID:kMnGd81+.net
>>966
俺らじゃなく自分の脚と相談するべき
八木山なら激坂もあるから軽ければ軽いだけ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:40:48.58 ID:/kQBIoVh.net
>>966
F34*R28あれば激坂でも余裕やろ
鍛えたいなら、 F38*R25とか

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:50:22.96 ID:++5dFZfB.net
展示会皆来てたのか。
795がとても乗りやすくてよかった。あまり気にしてなかったのに。
525はきたかん帰りで疲れてるのに速かったな。グイグイダンシングで登るし。

でも俺は竹を乗る

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:05:34.41 ID:Xkg1WuWm.net
>>971
竹ってバンブーロード?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:21:59.61 ID:HGwiN4hy.net
>>971

ブルベで見たようなw

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:23:39.20 ID:+KQvm9x7.net
>>965
小径楽しいっすよ。
純粋な走りだけだとロードやクロスには敵わないけど、
置き場所に困らないし普段使いしやすいし、
特に折り畳みだと車載が楽で輪行もしやすいってのも
個人的にポイント高いです。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:32:41.44 ID:4LpgY3NP.net
>>974
昨日今日と一日中、折りたたみ小径のことばっか考えてましたw
小径買ったらメインのロードはほぼ乗らなくなる気がw

予算4〜5万だからほぼB7に決定なんだけど、綺麗な8速車の中古とか出てこないかなあ・・・
とかグズグズ考えてるのも楽しいですw

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:22:03.26 ID:cUsHNjIY.net
小径を輪行して目的地でウロウロすんの楽しそうだな
長距離自走は辛そうだけど

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:43:16.54 ID:+KQvm9x7.net
>>975

そうそう、買う前に色々悩むってのもまた楽しいんですよね。

俺も最初はDahonのSpeedTRってのが欲しかったんですけど、
もう日本では売ってなくて似た様なのでTernのLinkP24hがあったわけです。
(フレームがクロモリのSpeedTRのほうが良かった)

当時はTernも出てきたばかりでDahonの美味しいとこだけ集めたような感じだったんです。
(知らない人のために簡単に説明すると、Dahonの創業者が浮気か何かで嫁さんと息子に慰謝料として
自分が持ってる主要特許の権利取られて、それを元に息子がTernを立ち上げた。と言う経緯があります。)

ただ、その後Ternはあまり新規開発してないんですけど、
Dahonのほうは色々新開発してる印象が有ります。

縦折りの EEZZ とか Qix とか、ブロンプトンもどきの Curl も結構面白そうです。
(Qix と Curl はまだ売ってないらしいですけど)

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:53:40.33 ID:+KQvm9x7.net
>>976
もちろんロードのほうが楽でしょうけど、俺 Link で角田のH2ロケット見に行った事があります。
仙台駅前出発して太白大橋から岩沼あたりまで行って、
4号線にでたあとは阿武隈川沿いを走りましたが非常に楽しかったです。

帰りは岩沼あたりから仙台駅まで輪行して帰ってきました。
当時はJRが今ほど厳しくなかったのでトロリーラックで転がし輪行できました。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:30:44.26 ID:aqnYqu9e.net
>>978
阿武隈川沿い通って角田ルートは俺も好き
たまーに車道に出るけどほぼ川沿いで行けるからね
輪行も厳しくなってるみたいだね

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 05:33:54.76 ID:RYP7GlFa.net
ツールド東北
今年はチャリティーライダー枠、なんてのがあるんだな
参加料「五万円」で抽選なし、差額はツールド東北基金(謎)に寄附されるとか
あまりに香ばしすぎるw

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:25:38.90 ID:TMVbDiTw.net
去年もあったよ
ゼッケンカラーが違うから
すれ違うたびに金持ちだっ!と思ってたよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:25:58.21 ID:cUDWxAvM.net
今朝,4号バイパス郡山辺りを逆送してたカッコだけいっちょ前のローディが居たんだが、ああ言う奴はリアルに死ねばいい
しかも歩道を必死に走ってたわ、ランドセル背負ったガキがわんさかいるのに
あんな馬鹿がいる限りロードに市民権なんざ無理だろな

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:18:11.85 ID:q1a+H9wC.net
ロードだけじゃなくママチャリからどんどんそういうの取り締まってけば良い

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:28:10.83 ID:ECGYJ0et.net
>>982
歩道走るのに逆走はない

総レス数 1020
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200