2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の自転車乗り21

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:39:27.45 ID:NlaCLrQG.net
>>984
あるんだよなそれが

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:52:59.10 ID:PLzZMht5.net
法律は知らない間に変わるから驚くよね。。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:12:45.89 ID:OSKRpso/.net
>>985
ググったけど歩道は例外ってなっているぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:35:03.00 ID:nV99o0EB.net
歩道 自転車の逆走 例外 でググれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 18:28:26.23 ID:X7W5M0+N.net
歩道の逆走はないけど、
基本的に車道走る乗りモノだから、
車道と進行方向合わせておくとより安全だよなとは思って走ってる。

そうは言っても、交通量多すぎて車道危険なときは横断歩道経由で反対の歩道いったりしちゃうけどな...

逆走云々より、高速で歩道走ってるから問題なんだろ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:26:34.53 ID:wYHcrVcP.net
>>980
>>981
ことしもインチキ・ワープタレントは参加するのかな?w

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:58:54.32 ID:0xq4gBK4N
歩道の逆走が禁止ってどこに書いてあるの?純粋に知りたいので、ソースあったら教えてください。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:08:30.62 ID:ASOaZHrn.net
>>979
あの道良いですよね。車は通れないし人も少ないし、
俺が通ったときは日曜日だったからか、河川敷でグライダーの離発着やってたりして
しばらくそれを眺めながら走りましたよ。

>>990
参加するけど220kmの気仙沼フォンドじゃなくて
95kmの気仙沼ワンウェイフォンドにエントリーらしいよ。

http://cyclestyle.net/article/2015/05/19/23171.html

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:31:58.74 ID:wYHcrVcP.net
>>992
http://cyclestyle.net/article/2015/05/19/23171.html
> 昨年はアンバサダーを務め、大会最長コースの気仙沼フォンドに参加して220kmを完走した。
> 今年は新設された95kmの気仙沼ワンウェイフォンドに参加したいようだ。


去年完走したんだww

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:38:56.39 ID:4LXW/o63.net
閖上大橋を仙台側から閖上側に渡るときって、どうしても右の歩道を走るよね

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:47:58.56 ID:ASOaZHrn.net
>>993

それは大人の事情ってやつです

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:27:07.30 ID:NiIbHSGg.net
ここ二日で仕事中、外国人ローディを4人見た
25日に阿武隈川沿い国道349号で2人1組
その帰り、国4号から県道39号で1人
今日、名取川沿い袋原で…

最近ロードバイク始めたから県内事情知らないけど
偶々なのか、元々多いのか、対したことじゃないのか

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:21:52.15 ID:cUDWxAvM.net
>>984
子供がいる歩道走るなよ、って思わねえんだな
マジで、歩道逆走は違法じゃないんだが、ってのが最初に思った事なら終わってるぞお前

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:52:36.67 ID:ASOaZHrn.net
そろそろ次スレの準備をしたほうが良いと思うのですが、テンプレをチェックしてたらいくつかリンクの変更や新規開店と閉店に伴う情報の齟齬などがありました。

まず、宮城県サイクリング協会のHPは http://mca.miyagi.jp/ のようです

シクロクロス仙台 http://www1.ocn.ne.jp/~ccs/ はホームページが見つかりませんし、店名で検索してもグーグルマップに出てきません。
軽くググった範囲では店舗自体存続しているのかどうかも確認できませんでした。

いっそテンプレから削除して、
かわりに
銀輪舎 http://cyclo-ginrinsha.nornir.co/
BRENDA http://www.brenda-bicycle.com/
GETON http://www.ridegeton.com/
を追加してはどうでしょうか。

イオンバイクは宮城県内の店舗情報のリンクが
http://www.aeonbike.jp/shops?pref=宮城県
に変更されてました。
そして、多賀城伝上山店は閉店しているようなので、これもテンプレから削除の必要があります。というか、店舗名のリスト自体が不要かと思います。(ダイシャリンやハヤサカも店舗名のリストはないので。)

スポーツデポもリンク変更で
スポーツデポ仙台泉
http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7515
スポーツデポ仙台新港
http://www.alpen-group.info/shop/grsh0300.php?shopid=7551
になってます。

あと、イベントにはツールド東北
http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/
も追加したほうが良いのではないかと思いました。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 07:37:33.73 ID:8lvocdUw.net
プロトンとブレンダとGETONは系列店だってわかるようにした方がいいと思う

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 07:55:28.62 ID:jNyFXDKC.net
ガス局近くにあるファギーサイクルも入れて欲しいな
街乗りまったり系のおしゃれな感じのお店で、店長さんスゴいイイ人
行く度に癒やされるわ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:46:24.77 ID:VlsXtlwx.net
>>999
その3つを並べて記載して系列であることを追記、とかですかね。

>>1000
ファギーサイクルさんを検索したらお店のFacebook
https://ja-jp.facebook.com/fergiecycle

とは別にこちらのブログを発見しました。

Tomohiro Diary@blog
個人の方のブログのようなのですが、特に以下の2つのエントリーが参考になると思いました。

自分メモ 仙台市内の(スポーツ系)自転車屋さん(2015_03_25更新)
http://hptomohiro.txt-nifty.com/blog/2013/04/post-481f.html

2015年の宮城県周辺自転車イベント、私的メモ(2015_5_8更新)
http://hptomohiro.txt-nifty.com/blog/2015/01/2015201516-2763.html

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:20:59.24 ID:rkffL4Ew.net
銀輪舎はベルエキップの提携ショップなので
そこも並べて頂くとイイかもです

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 18:32:44.34 ID:JDjnzamP.net
>>995
東京資本に嘗められてる田舎っぺのズ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:21:04.35 ID:v33Je5U4.net
新型の、法律テンプレも入れたらいかが?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:43:48.94 ID:8lvocdUw.net
宮城の自転車乗りなんだから法律云々はいらないんじゃないか

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:22:42.34 ID:jthrrsEL.net
>>1005
今日通勤で前方信号赤で信号待ちしてたら、
俺追い越して左折してった

てな感じで交通ルール分からない人も居るみたいだし、やっぱ必要じゃね?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:24:30.43 ID:bBqfjHmA.net
ここに書いたからといって宮城県民に周知されるわけでもなし
まあテンプレなんて見ないから俺はどうでもいいけど

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:22:34.91 ID:tsaM9vl/.net
>>1002
ベルエキップと銀輪舎ってどの程度つながりがあるんですか?
銀輪舎の人は過去にベルエキップで間借りしてたらしいけど
資本関係が有るわけではないのでしょ?

プロトン系列は同じ経営者らしいから一緒に並べるのが妥当だけど
ただ昔そこに居たってだけで並べるにはベルエキップと銀輪舎では実績と言うか
ショップとしての格が違いすぎると思う。

>>1004
こういう地域スレのテンプレはショップとイベント(と過去ログ情報)だけでいいんじゃないの?

法律関係はテンプレに入れるようなものではないと思うし
仮に入れるとなっても、じゃあそんな法律の細かいことを
誰がどこまで正確に書けるのかって話になる

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:54:36.31 ID:khEZGVWw.net
法律テンプレ厨の人、ちょっと道交法勉強したもんだからみんなと議論したいんだろうな

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:37:26.66 ID:mrlniMWv.net
>>1008
???
どの程度の繋がりって・・・提携ショップって書いたでしょw
両者は正式に『業務提携』をしているの

ベルエキップの迷宮サイト下部にシクロワイアードとかと並んで銀輪舎のバナー貼ってある事とか
銀輪舎のFB上やブログでベルエキップと提携してる事書かれてるのは、両者が業務提携をしてるから

系列店を並べて書くんなら、提携関係にあるとこも並べたらって言っただけだよ

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 05:38:50.33 ID:Wj+rHVfa.net
>>397
田舎っぺ得意の伏せ字厨だからだよ 坊やw

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 06:55:29.11 ID:MH6z1WPm.net
こないだベルエキ行ったら、定休火曜に加えて水曜も休みになってた
作業依頼多過ぎて、丸一日作業だけに集中する日を作らないと追っつかないんだと
ベルエキってつくづくスゲえわと思った

しかしどんな店でも得手不得手はあるわけで、ママチャリ修理なんかは断るとこも珍しくない
でもベルエキは銀輪舎と提携をして、広く自転車乗りの事を考えてくれてるわけでしょ
そんなベルエキってスゴいと思うし、そんなベルエキと提携の銀輪舎もやるなと思う

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:52:09.88 ID:FUt5kySQ.net
ベルエキップというか社長の遠藤さんがスゲーのは分かるけど、他の店がダメって事でもなかろ。一強過ぎるのもあんまり良くない気もする。

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 11:34:41.81 ID:Q/bf7dwO.net
結局は相性だろー
どうせ乗ってるうちにある程度まで自分でいじくるようになるんだし

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 12:29:18.91 ID:SQps04BE.net
クロス乗りのおれからするとなんかベルエキップくらいなるとなんか怖いわ
チャリをそんな細かく組み上げたり考えたりするのってガチの人は嬉しいんだろうが、一般的には開いた口が塞がらない

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 12:49:04.76 ID:zlgg28jA.net
じゃ、そーゆーことで。

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 18:43:49.78 ID:xFGKImgH.net
マグノリアCCの辺りで猿が道のど真ん中でファックしていた
猿畜生がやってるのに人間様の俺ができないって悔しい

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:39:37.71 ID:Iw+FUwyD.net
次スレ
宮城の自転車乗り22
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432981951/

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:42:56.91 ID:Iw+FUwyD.net
テンプレ改変にご不満の方もいらっしゃるかもしれませんが、
問題点があれば次次スレにて改善お願いします。

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200