2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part33

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:51:13.14 ID:GWWBs6FN.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/urban_utility/models
▼TREK FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
▼TREK SOHO-S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409271013/

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:35:47.47 ID:PO49fhcq.net
>>138
いろいろありがとうございます

街乗りは被らずに、サイクリングは被ろうかとは思ってるけど、
メット似合わないから躊躇ってるんですよねー
せっかく買ったし寒くても乗りたいから、様子見でウェア関係はとりあえず安めに抑えようかと

ところでブレーキ変えた方が良いって購入相談スレでも聞いたけど、そんなに違うものなんですか?
お店では片側だけ使うと前輪が浮いたり、ケツが滑るので使うときは両方同時に使って下さいって言われました

徐々に変えて純正との違いを楽しみたいと思ってます

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:59:43.26 ID:SG2ls8nR.net
>>155
メット被ってたせいでポックリ逝けず半身不随になる可能性より、
被ってれば軽い怪我で済んだのに被ってなかったせいで脳に障害を負う可能性の方が高いと思うよ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:04:54.03 ID:rbVcRQnV.net
メット被ってると抜いてく車も些か丁寧っていうか慎重になる気がするぞ
ママチャリとかよりはスピード出る自転車なんだなって心理なのかわからんが

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:12:33.30 ID:saPQtFo+.net
>>156はバイクスレに帰れよ?

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:28:29.05 ID:li7z3YZB.net
>>156からは昭和の匂いがプンプンするんですが?

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:59:06.78 ID:e/oO5SLf.net
GIROのSUTTONやREVERBみたいなヘルメットは、あまり売ってないんだよな。

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 05:16:47.78 ID:i/NgvSW0.net
>>157
夏用はともかく、安物の冬ウェアなんて金捨てるようなものだぞ。
冬用は機能のしっかりした物買った方が結局は安上がり。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 05:44:41.64 ID:vZ3g6Pdj.net
>>157
安い投資の割にそれなりに効果があるから人気なだけで
(シマノ製だと調整が楽・壊れにくい)
ちゃんと整備されてれば初期装備のテクトロ製でもなんら問題ない

ただ、ブレーキだけは初心者が適当に交換すると命に関わるので
ちゃんとショップで調整したもらったほうが良い

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 07:54:30.35 ID:i/NgvSW0.net
>>164
テクトロの安いの(テクトロだから駄目じゃなくて安いのって所が問題)は調整が直ぐに狂うでしょ。
それに、最近のは知らないけど、以前のシューはリム削って掃除が大変だったからディオーレ以上に
交換お勧めって状態だったんだから。

166 :136:2014/12/26(金) 08:07:13.72 ID:HMEWgrOZ.net
>>157
ヘルメット、私も似合いませんよw
けど、サングラス(この時期だと調光レンズがオススメ)と合わせると、
ほぼ顔が見えなくなるので、似合うも似合わないもなくなるのでオススメですw

ウェアは普段着で少し走ってからでもいいかも?
他の方も言われてる通り、安すぎるものは保温性が無かったりで後悔するかもしれませんし。
けど、グローブは疲労の軽減と、万が一コケた時の保護、初期グリップの劣化予防なんかが期待できるので、
服を買う前に買ったほうがいいかと思います。

ブレーキに関しては、>>5にもありますが、標準ブレーキはおすすめしません。
私は購入時にディオーレに変えたのですが、>>157さんと同じで違いが気になり、一度試しにテクトロに戻してみたら、
ディオーレで慣れていると怖くてまともに乗れませんでした。
その時になって、購入相談スレやこのスレでのアドバイスの意味がやっと理解出来ました。
「テクトロ ブレーキ 効かない」あたりでググってみても、同様の内容が多々あります。
・雨の日は乗らない
・スピードは出さない
・交通量の多い車道は走らない
・車の運転マナーの良い地域に住んでいる
くらいの条件が合うなら、標準でいいかもしれませんが・・・。
おそらく、自転車において一番命にかかわる部品なので、投資しておいて損はないと思いますよ。

167 :130:2014/12/26(金) 11:02:41.46 ID:qPV1Fsie.net
取り扱い店に調べていただいたところ、
TREKのクロスバイクは66°程度であるならば63〜66°の製品を装着して出荷するとのことです。
店の方の私見では66〜69°の製品でも問題無く動かせるのではないかとおっしゃっていました。

なのでダメ元で66〜69°の製品を使ってみて干渉するようでしたら、63〜66°の製品をつけようと思います。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:22:04.88 ID:R1PSLoa8.net
実際は66度未満なんだから最初から63-66FDでいいじゃん

169 :155:2014/12/26(金) 19:22:28.91 ID:B1bwe197.net
ブレーキは早めの交換が良いようですね
車体価格+1万円とかよく聞きますが、全くそんな事ないですねw
優勢順位が難しいなぁ

>>166
ブログ見させてもらいました
メットやグローブは機能的にはよく分からないので、予算や見た目重視で良いんですか?
度々の質問すみません

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:37:41.75 ID:ZMvFELfB.net
むしろブレーキは購入時に変えとけよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:58:20.86 ID:1rHsc3P6.net
どんだけ糞か体感するために購入時にかえないほうがいい
DEOREとかに換えると鈍感アフォでもすごく良くなったのを体感できる

172 :164:2014/12/26(金) 20:10:31.47 ID:z8pe+g+V.net
>>169
自転車はハマればハマるほどお金が要りますし、安全性を求めてもお金が要りますよね。

メットやグローブは「何を求めているか」で選べばいいのではないでしょうか?
私だと、グローブは
・防寒性
・スマホの操作ができる
・滑り止め性能
・デザイン
で選んで、メットは
・安全性
・通気性
・デザイン
で選びました
ある程度自分の求めているものが絞れてくれば、それを元にネットで調べるか、信用できるショップで相談するかで選ぶといいと思います。

アウターは他の人のレビューなんかもたくさんあるので、参考になると思いますよ☆

あと、自己満ブログで申し訳ないです(´Д⊂ヽ

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:21:22.55 ID:WfjL9066.net
糞素人だけど、購入直後ブレーキだけあれ?ってなった
明らかに劣ってる。ボトルネックって感じ

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 23:30:51.96 ID:B1bwe197.net
>>172
少しめぼしがついてきました、年明けから揃えていきたいと思います
いろいろアドバイスありがとうございました

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 15:45:47.36 ID:6RA7OIk0.net
ブレーキ云々の話聞いてて、discにしといて良かったと思う俺であった。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:49:30.72 ID:EKIlJqke.net
安いディスクはテクトロと大差ないという現実
メリットは雨天のみ

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:54:24.42 ID:cdt3y/if.net
ディスクブレーキを取るかカーボンフォークを取るか

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:06:20.60 ID:EKIlJqke.net
カーボン一択
俺ならディスクなんてノーマル対比5000円オフでも要らない

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 19:18:11.58 ID:ER+++9zJ.net
カーボンフォークはデメリットっほぼないけど、ディスクは評価が別れるからなー

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 20:15:24.11 ID:XAz5y0Xk.net
ロードレースでディスク使ってる選手なんていないしな
ロードやクロスでディスクは情弱ってイメージだわ

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 20:19:09.42 ID:fH2sAcRB.net
>>180
UCIの認可が出てないから当たり前
仮に使いたい選手がいても使えない

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 21:25:52.38 ID:kCi98uon.net
>>181
ディスクなんてその程度ってことでおk?

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 21:53:14.43 ID:AdO29ybj.net
各メーカーかディスクロード出してきてるから認可近いとも言われてるけどね

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:01:16.79 ID:kCi98uon.net
メーカーが出すから優れているってわけじゃないだろうし、そもそも重量制限の厳しい自転車にディスクは向かないんじゃない?
十年以上も前からバイクはディスクが当たり前だったけど、自転車はディスクが普及しなかったのはその辺りが原因じゃないかと思うんだけど。
まあ、ディスクにも種類はあるし、自転車向きのもあるかもしれないけど。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 23:53:30.38 ID:6TLUR8rS.net
ディスクブレーキの後輪って嵌めるのに難儀するから、レース中のトラブルでホイール交換するととか考えると嫌われそう。

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 00:26:50.54 ID:B+kKBegb.net
大体クロス買ってる時点で最初からレースに意識向いてる人なんてほとんど無いだろ、
そういうのはロードで言うべきであってこのスレ向きの話題でもないと思うのは自分だけか?

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 07:24:29.38 ID:+QHxmDa0.net
UCI認可出て早くディスクが普及すればいいのにな
ディスク化の方向で進んでるからここ数年で認可出るだろ
電動コンポなら電源確保できるので自転車ABSも開発研究されてるだろう

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 08:21:02.83 ID:pvopuWRM.net
ディスクなんて雨しかメリットないのに、付けたがる人の考えが理解できない
重くなる上、メンテナンス性も落ちるだけじゃ?
煽るわけじゃないけど、新しもの好きってしか思えないんだけど。。。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 08:40:28.99 ID:4ZxWvuZq.net
電動コンポのバッテリーでABSとかないわ

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 09:52:50.01 ID:p4M9u4J/.net
>>185
8耐のピット作業
http://youtu.be/QVv-jJSWaaY

車体は人力で上がらないから前後に専用のジャッキ使用、フロントは左右にディスク、
リヤはチェーンテンショナー無いから位置決め重要、クイックリリース無しのナット止め、
って条件でこのスピード。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 19:04:16.71 ID:4TQ7/f9Q.net
自転車用のABS研究されてるぞ
簡単なものならすでに売ってる

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 19:15:48.39 ID:Ure9F/we.net
けど、ロードやクロスじゃなくて、おばちゃん向けの電動アシスト自転車とかにつきそうだよな
電源も有るし、多少重くなっても大差ない重量だし
ロードやクロスなんかに要電源でしかも1kg近いようなアイテムは誰もつけないだろ

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 22:22:15.90 ID:a9DxamxU.net
ディスクブレーキ好きだけど、油圧式じゃないと制動力はイマイチだな

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 22:39:36.31 ID:XXcMvO0P.net
油圧にするとメンテナンス性が落ちるし、電動にするとバッテリーがいるし、ディスクは自転車には向かないと思う

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 22:46:26.23 ID:Q755lXFG.net
>>194
その2つはリムブレーキでも一緒だぞ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 01:52:04.81 ID:eGsJKlA0.net
ディスクの認可が下りれば重量面では問題ないだろ
現状では自転車が軽すぎて重りを付けて走ってるんだし

だけど選手がディスクを選択するとは俺は思わないね
回転系のパーツの重量は影響が大きいから

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 02:03:28.28 ID:eGsJKlA0.net
そのぶんリムを軽くできるんだったらアリかもな
でも普及はもう少し先になるのでは

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:33:32.16 ID:BOTLwhxe.net
何度もスマートパーキングヘッドのレビューを書いていたものですが、
標準のステムではスマートパーキングヘッドよりも短くて乗りづらかったので、

BBB ハイシックスOS アジャスタブルステム(BHS-29)13cm
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0053YOOKU?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o05_s00

を付けてみました。
角度調節もしやすく、ハンドルも少し遠くなり、いい感じに使えています。
FXシリーズでも前傾姿勢でガンガン漕ぎたい人にはオススメです。

ただ、ステムの高さがノーマルよりも低いので、購入時はスペーサーを追加購入するか、
ステムポストを切る必要がありますので、ご注意ください。

レビューURL
http://ameblo.jp/diet-31/entry-11970350811.html

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 04:49:48.41 ID:QVdrX+8z.net
>>198
いつもレポ乙
煽りじゃなく、ロード買ったほうが良くない?

200 :196:2014/12/30(火) 08:24:29.19 ID:gZOwhXmJ.net
>>199
ロードもほしいんですが、自転車は通勤メインなのでクロスでがんばりたいんですよね。
けど、少しでも軽くしたい、乗りやすくしたい・・・そう思って色々いじってます。
それに何より、いじってる瞬間が楽しいですしね!

ロードだと、買う時点である程度完成されたものを買うことになると思うので、
いじる楽しさなんてペダルくらいしかないでしょうし
それに、手のかかる子ほど可愛いですよw

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 08:39:04.73 ID:YnjY/XZD.net
>>200
ロードをフレームから組むなら弄るところは少なくなるけど、完成車買いなら弄るとこ幾らでもあるよ。
費用対効果もロードの方が圧倒的に上。
クロスはステム、サドル等身体に合わせる部分と、スプロケを自分の環境で選ぶ程度にして素に近い状態で
使うのがお勧め。
僕もクロスに散々金掛けたけど、ロードも買った今は無駄遣いしたなぁと思う。

202 :198:2014/12/30(火) 09:26:20.68 ID:gZOwhXmJ.net
>>201
ロードについてですが、GIANT TCR SLR1を購入検討中です。
実は先日ジャイスト大阪に行ったのですが、納期が4月と言われて挫折して帰ってきましたw
この車種だと、ほぼアルテで統一されているので、まずはペダルを選んで、
後から必要であればステムとホイール・・・で、終了と思っていたんですが、甘いですか?

他メーカーの上、ロードというスレチネタで申し訳ないです。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 10:08:27.24 ID:YnjY/XZD.net
>>202
ロードで交換した物?
サドル、シートポスト、ブレーキシュー、クランク(長さ)、チェーンリング(非真円2種)、プーリー、スプロケ。
パーツによっては交換後にポジションの見直しも必要になるし、ハンドルの高さとステムも長さは慣れるにしたがって
変わるし、ペダリングスキルがアップすればまた見直しする。
ロードの方がポジションがシビアなんだから弄るとこがないなんてことにはなかなかならない。
そのうちハンドルも交換するから、高さやステムも長さも変わる可能性がある。

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 10:27:57.77 ID:zpSAb7j8.net
そしてその後フレームを変える
クロスに使う分を今のうちに貯めといたほうがいい

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 13:38:40.21 ID:e+6iVME2.net
>>203がヘビーなロードユーザーということはわかったが、なんでこのスレにいるんだ?

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 13:49:44.32 ID:e+6iVME2.net
201はよほどゴミロードを買ったんだろうなw
つ「安物買いの銭失い」

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 14:03:58.04 ID:YnjY/XZD.net
>>204
最初にそれなりのバイクを買ってればフレームはそれなりに長持ちするでしょ。
ロード2台持ってるけど、次買うのはディスクロードが一般的になってからだと思ってる。

208 :200:2014/12/30(火) 14:35:04.14 ID:gZOwhXmJ.net
>>207
亀レス・スレチネタ申し訳ないです。
私はたぶんそこまでは乗り込まないと思います・・・。
今は7.4FXでコンポも変えずに乗っている身なので。
TCR SLR1は「後からいろいろ変えなくても乗れそうな車種」を再前提で検討して、
ほぼアルテ統一+アルミフレーム・カーボンフォークということで選んだので。
けど、数カ月後には同じ泥沼にはまってるかもしれませんがw

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 14:55:31.37 ID:tPoBH/lw.net
>>208
自分に合わない、もしくは不満があるパーツを換えることくらいはごく普通。

充分使えるのにもっといいパーツが欲しくなり、使えるのに余ってるパーツが溜まり、
それらを使うためだけにフレームを買ってきて1台組む。
そこまで行ったら泥沼。

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 15:39:54.70 ID:xea//N6Z.net
ディスクロードは早ければ2016年からだな

>>208
アルテ組なら不満なく乗れるよ
パーツ変えるにしてもサドル、ホイール、タイヤル変えたりするぐらいだと思う

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 15:43:42.57 ID:YnjY/XZD.net
>>208
アルテ組買えばそれで終わりなんてことはまずない。
68組と58組のバイク持ってるけど、よほど重さにこだわらなければ58で十分だし、
それ以外の部分を弄りたくなるから、クロス弄ってる人がこれ買ったら終わりなんて
ことになるわけがない。

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 15:46:06.19 ID:YnjY/XZD.net
>>209
57が一式遊んでるけど、フレーム買う気はないからまだ泥沼にははまってないな。

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 15:50:18.63 ID:YnjY/XZD.net
スレチな話題続けて申し訳ないけど、良いタイヤ、良いブレーキ位までにしてクロスには
あまりお金をかけないほうがいいよ。
ロード買った今も7.3FXに乗ってるけど、素に近い状態が一番使い勝手が良いと思う。

214 :200:2014/12/30(火) 18:35:09.76 ID:tFyXCR8G.net
スレチな話題に、レスありがとうございました。
とりあえず総アルテ以上のロードを買って、そこからはその時点で考えようと思います。
完組みで満足できるか、泥沼か、今から楽しみですw

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 21:15:39.86 ID:PNuUas8T.net
サドル沼、ステム沼、ライト沼等お楽しみください

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 11:21:10.45 ID:soLkEBmq.net
ひとつ変えたら次を変えてってなるけど、
所詮クロスだから越えられない壁にぶち当たる
結果的に標準装備のままがバランスが取れてる
先人たちも皆、そう言っている

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 12:55:29.23 ID:bZAYAlxD.net
また大きな釣り針ですね?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 18:37:04.05 ID:sTGphQgf.net
われわれにどこに向かえというのか

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 21:30:58.56 ID:3ZH/XwSA.net
ds83買おうと思ってんだけど持ってる奴感想教えてよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:35:36.07 ID:GsnplZUS.net
空気入れが上手く使えない。
空気入れてると漏れちゃう。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:10:54.85 ID:+e4LHuby.net
>>220
誰もレスしないので、新参者がレスする。違ってたらごめん。
それってタイヤからじゃなくて空気入れから漏れてるんじゃない?
タイヤから外すときに音がするなら、たぶんそうだと思うけど。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:25:21.84 ID:IGnuNxY/.net
>>219
いいよ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:33:55.94 ID:chiJ0XoR.net
ブログのやつ裏切りやがったな糞

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:13:00.41 ID:o543ljx/.net
>>223
>>ブログのやつ
たぶん私のことだと思いますが。。。
ロード熱でセンシウム700買い足しましたけど、通勤メインは7.4FXですし、このスレにもこれからも越させていただくつもりです。
あくまでも「買い足し」ですし、ロードとクロスで乗り分けるつもりですのでこれからもお願いします。

むしろ、ブログを見ていただけていたことにびっくりですw
ありがとうございます。

225 :222:2015/01/04(日) 19:18:29.16 ID:o543ljx/.net
取り急ぎ、明日のネタにする予定だった7.4FXネタを公開しました

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:35:04.14 ID:WFTf8KrI.net
ブログとか晒しちゃうと気を使うな
好きに乗り換えもできないのか

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:06:02.08 ID:AkJ/TnmF.net
クロスとロードじゃ用途が違うんだから乗り換えではないだろう

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:09:18.65 ID:/LfGD1PI.net
本人もそう言ってるけど、それでも裏切り者扱いだしな

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:00:31.74 ID:Deb8QsJt.net
貧乏人の妬みやろ

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:11:05.51 ID:XU1OGWWy.net
そもそもロードとクロスなんか、両方持ってて当然だろ?
足用と遊び用
車ほど維持に金かかるわけでもないし
ミニバンとスポーツカーとか維持するのは大変だけど、クロスとロードなら余裕

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:31:06.38 ID:NFHzi+Fp.net
裏切り者はネタだろう
本気で言ってるならそれはそれでやばすぎる

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 05:50:32.28 ID:a3wc3gMo.net
兄弟車種に乗ってる者としては、ネタであってほしいな

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 07:21:22.87 ID:uIahBG4v.net
どんな奴がいるかわからないのがインターネット
普通じゃ考えられないような奴がいるのが2ちゃんねる

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 08:59:24.51 ID:jQ6R4XP7z
トレック載りは排他的でいかん

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 08:57:22.47 ID:dLykCB3P.net
ロード買うだけで裏切り者
他社のクロス買っても裏切り者
バイクに乗り換えても裏切り者
世も末だ

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 11:51:29.44 ID:vGl7Kku2.net
いやいやw
トレックスレだしここ。他社買ったらその会社のスレでいろいろ言えばいいんでない?

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 11:53:17.95 ID:VsdooE25.net
ここで買った報告なんて何もしてないんだよなぁ

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 12:00:39.99 ID:wtfKoUvI.net
検討してるって言っただけなんだよな
仮に買ったとしても別に言っても良いだろ
俺はふざけんな!とは思わんけどなぁ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 12:25:12.94 ID:vGl7Kku2.net
ブログで書けばええやんw 買った自転車のスレ無ければここでも構わないええけどかまってちゃん全開としか思わんでw

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 12:30:37.34 ID:sv2jbyPD.net
そのブログに書いてるのをここの住人がぶつくさ言ってるだけだろ……

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 12:54:01.27 ID:ivcmik73.net
別にトレックのクロスの話題なら、何持ってようと構わんだろ

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 13:05:01.78 ID:MVzQQ/3F.net
>>239
直前20レスくらい読めよ?
ブログの人はこのスレで購入報告なんかしてない
どっかの触れたやつがブログ記事読んで、このスレに裏切り者って書いたんだ
それともご本人さん?

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 13:51:30.30 ID:BaD34fVf.net
ブログの人もエライ地雷踏んじまったなw

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 16:08:12.87 ID:a+c/fX2W.net
これでブログの人が更新しなくなったら>>223のせいだな

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 06:06:11.00 ID:Jg3Ohky5.net
今更だけどブログの人って金あるよなw
パーツレビューの頻度も半端なかったうえ70万のロード購入とか
でかい水槽もあるみたいだし
ある意味裏切り者だw

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 09:13:43.70 ID:+oOh7LlV.net
>>245
ライトもボルト1200とエコノムフォースの2灯だったか
羨ましいのう

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 12:56:32.72 ID:zBdWGzhn.net
7.5FX 2015購入するんだけど
納車前にショップでブレーキとブレーキレバーを
シマノDEORE付けてもらおうと思うんだけどどうだろう

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 16:03:02.76 ID:yf7q+s/N.net
>>247
レバーは変えなくてもいいと思うよ?
前後のブレーキ変えてくれといえば、キットになってるからレバー以外は一式変えてくれるはず。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 16:45:02.05 ID:bX03qG0t.net
ところで、7.4FXにDHバーつけてる人とかいる?
いたら使用感を聞きたい。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:35:55.82 ID:YZ4zaENB.net
>>245
3年落ちなんだから半値程度でしょ。
半値程度ならロードとしては普通の値段だけど、良い買い物だな。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:05:34.15 ID:H1Wai8Gj.net
クロスにDHバー自体聞いたこともないな

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:11:44.87 ID:zJ302M1q.net
クロスでDH着けてる人なんて見たこと無いが、
フル装備ママチャリに着けてる人は生涯で7人は見た。
ママチャリにドロップは遅い人ばっかりだけど、フラットバー&DHは速い人しか知らない。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 08:18:00.76 ID:eiaJccUX.net
変態七人衆か…

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 08:37:19.87 ID:ZYf9g625.net
DH、俺も興味ある。
センターバーがかなり効果感じてるんだけど、もう一歩前を掴みたいと思うことが多いから。
ぜひレポよろ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:45:10.41 ID:rutuyQ/F.net
大阪市内に住んでる人っている?
数人集まってポタらない?

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 19:21:12.56 ID:7KAFcUNF.net
mixiでやれ

総レス数 1041
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200