2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part33

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 21:51:13.14 ID:GWWBs6FN.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/urban_utility/models
▼TREK FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
▼TREK SOHO-S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409271013/

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:06:13.04 ID:0yNa8xWi.net
7.4FXですが、おすすめのパーツとかありますか?
今はおまけでもらったライトしかつけていません

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:38:57.45 ID:j8eU6rm0.net
たぶんサドルを勧めてくる奴が来ると思うが、サドルはしばらく乗ってからどうしても必要なら変えるくらいでいい。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:20:19.01 ID:LPlyeMOk.net
>>357
そういうことを言うとまた脳内の自演連投が始まるだろ。
やっと終わったのに。

>>356
流れ読んでもう一週間ぐらいスレ放置してから書き込めよ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:06:43.57 ID:mQ4nuynb.net
>>356
すぐに書き込むんじゃなくまずはテンプレくらい読もうか?
その上で>>198のアドレスで色々とレビューしてくれてるから、参考になるところは参考にすれば?
ただ、自転車に求めるものなんてなんて人それぞれだし、他人の意見が全部自分に当てはまるとは思わないこと
個人的にはブレーキとペダルとサドルは変えたほうがいいと思うが、この時点で>>357の人とは意見が違う
そういうものだと思って

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:42:56.78 ID:7YpVTor8.net
>>357はずっとサドルは変えるなを連呼してるけど、コンプレックスか何か?
つか、おまえブログの人叩いてた変人だろ?
奇人っぷりと他人を一切認めない書き方が全く同じ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:50:19.96 ID:HpKDaAWI.net
文体も同じだからすぐわかるね

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:10:28.54 ID:LPlyeMOk.net
ほらみろ基地外の連投が始まった。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:02:51.64 ID:rO4SR/fw.net
>>357=>>358という真実

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:39:33.67 ID:j8eU6rm0.net
初心者がサドル変えなきゃいけないとか思い込むより良いと思う。

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:41:24.29 ID:j8eU6rm0.net
>>360
サドル変えるななんて書いてない。
脊髄反射も大概にせい。

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 15:52:02.18 ID:7YpVTor8.net
>>362の早漏ぶりにワロタw
明らかに待ってましたwって感じだな

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 17:05:01.09 ID:nSpYl3Yp.net
あまりに見かねたので初カキコ。

>>364
初心者だからこそサドルを変えるとは考えられないの?
あなたの脳内イコール世界の全てではないですよ?
俺も初めてクロス買ったけど、このスレ参考にしてサドルを変えて世界が変わりましたが?
他者の意見を全く顧みないあなたの発言は暴言でしかないと知りなさい。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 17:44:19.48 ID:wO1CMves.net
>>365
僕と勘違いされてるみたいだね。
了見が狭いから自分と違う意見は一人しかいないって決めつけてる。
交換する前にする事があると言ってるだけで、交換するななんて言ってる人は一人もいないのにね。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 17:45:34.60 ID:YryDW8X7.net
>>367
ここでよく変えたほうがいいという意見が出るのは
ブレーキ
ペダル
サドル

ブレーキはデオーレに変えるとへの異論が書き込まれたことは見たことない。
ペダルはセイントかシルバンツーリングがこのスレ的にオススメになってる気がする。
じゃあサドルは?ほとんど乗っていない人に対してこれに変えとけば問題はないと言うのがあるのか?
体型や乗り方によって求めるものが違うものを、とりあえず最初に変えたほうがいいものに上げるべきじゃないのでは?

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:52:47.22 ID:XPWoMFw5.net
体型や乗り方によって求めるものが違うからこそ、純正から自分に合うものに変えるべきじゃねーの?
サドル変えない派の言うことって、いつもブーメランだよな

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:53:32.21 ID:lFSTfqtH.net
>>367
あなたの変えたサドルが何なのか教えて下さい。
そのサドルに変えればブレーキや、ペダルを変えた時のように幸せになれるんですよね?
誰でもお尻の痛さから開放され長距離も楽にこなせるようになるんですよね?

家にサドルが5つ程あります。
それは私が買ったものじゃなくて知り合いが買ったもの。
定価1万円程度のもから3万オーバーの物まで、ボントレガーとかフィジークとかいろいろ。
試して合うものがあればくれると言われたけど、全部返すつもりです。
フィジークのヤツなんて体の硬さからオレに最適のはずのものだけど何だか合いません。
いろいろ試しても2014モデルの7.4FXにデフォで付いてたサドルに戻ってしまう…。

もしこれらのサドルを自費で買ってたとしたら'7.4FXもう一台余裕で買える値段ですよ?
だから是非ともあなたの買ったサドルを教えて欲しいのです。
初心者だからこそ変えて世界が変わるサドルと言うものを…

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:59:51.66 ID:XPWoMFw5.net
>>371
失せろよ切れ痔

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 20:02:27.89 ID:9aO3nJYN.net
>>370
だから、自分にあったものに変えるにはデフォルトのサドルでどこに問題が出るか解るまでは乗る必要あるでしょ。
変えるのが無駄だと言ってるのではなく、最初に変えるパーツじゃないと言ってる。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 20:12:08.80 ID:9aO3nJYN.net
サドルは最初のもので、どこが自分に合わないか解ってから変えればいいという書き込みに噛みつくのは、
最初のでいいやと思われてしまうと困る業者か、ただ荒らしたいだけのどっちだろうね。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 20:36:03.49 ID:tT5AaCbd.net
>>371
これまた大きな釣り針ですねwww
普通ならそういう場合は手持ちのサドルの型番くらいは書くものですよ?
とりあえず、写真うpしてから出直そうか?
純正サドル固執基地さんw

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 20:42:09.18 ID:lFSTfqtH.net
オレの書き込みを見て
「失せろよ切れ痔」
って意味がわからん。

>>自分に合うものに変えるべきじゃねーの?
って意見には「賛成」だけど、それには覚悟がいるよ?って言ってるんじゃん。
オレみたいに親切な知り合いがいればリスクはないけど、良いと思って買ったものが合わなくてゴミになることもあるんだよ?
サドルには誰もが満足できる定番と言うものがない。
「自分に合うもの」なんてサラリと言ってるけどそれを見つけるのが大変なんだよ。
>>370はそれが簡単に見つかって何を言われてるか分からないようだけど、世の自転車乗りはみんなサドルで苦労してるんだよ。
プロ選手だってサドルだけはスポンサーの提供するものじゃなくこだわりの一品を持込で使用する人も多い。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:30:20.44 ID:O5mMmjB8.net
誰にでもマッチして初心者でも買いやすい価格帯のサドルって言うのをサドル厨が教えてくれるのを待ってるんだけど。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:50:20.87 ID:HLEm6aVv.net
2015モデルだけど、最初は痛くてサドル変えようかと思ってた
でも、それってサドルが悪いんじゃなくて慣れてなかっただけで、今は痛くもないし不満も感じてない。

まだ100キロ位までしか走った事ないから、もっと長距離走ったら必要になるかもね。
それから考えればいいと思うけど。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:58:31.73 ID:eqKryj7r.net
自転車に限らず、元の状態をちゃんと把握してからカスタムするのは当然でしょ
まぁ、ブレーキは安全に関わるから変えたほうがいいって意見はあるだろうけどね

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:01:12.98 ID:b+fNyRNX.net
ことサドルに関してだけ、変えない派の意見がとっても過激なこのスレです
どうせ中身は一人だけどな

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:02:59.38 ID:b+fNyRNX.net
>>371
俺もうp希望する
できないなら、二度と来るな
純正サドル基地は中身同一人物ってことになるし

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:03:31.28 ID:LPlyeMOk.net
お前ら脳内相手に何不毛なことやってんの?
元々>>274でしたアドバイスを>>276に否定されたのを根に持って粘着してんだから何言っても無駄だよ。
こいつそこいら中のスレで同じこと繰り返してるし、これ以上やるとただの荒らしになってスレに居付くから程々で
スルーしないと更に鬱陶しいことになるぞ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:27:44.59 ID:dbOxOwQ1.net
他のスレでもやってるのか
やっぱり業者か?

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:34:59.07 ID:6BNjhZki.net
業者だったら、変えたくなるようなアドバイス出来るんじゃない?
このサドル厨の書き込みみてもそういう知識無さそう。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:41:07.33 ID:LPlyeMOk.net
>>383
ただの脳内。
脳内のくせにいい気になって見当違いなアドバイスするから否定される。
否定されると切れてID代えながら粘着する。
見え見えの自演だから周りから指摘されるけど、何故かばれてないと思い込んでて他人を自演呼ばわりして
更に粘着する。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 01:44:14.69 ID:8htFw/QP.net
スルーしろやお前ら

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 06:11:26.67 ID:Dg8Ujkf/.net
おいおい、うpできないからって業者の自演扱いかよ
テンプレ通りすぎるだろ?

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 06:23:53.84 ID:jtUlDqbv.net
それサドル厨の話しや

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 08:50:59.47 ID:V7edtyUC.net
争いは同じレベルでなんとかかんとか

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 09:07:54.55 ID:Jj64O1P3.net
残念ながらそういう事ばかりじゃない。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 19:57:00.21 ID:Z/vr+zG0.net
初心者が追い風に乗って40まで出してみたけど、さすがに怖かった

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 20:02:57.15 ID:RfSx1SPW.net
そこからは慣れの領域

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 20:51:46.50 ID:biuxoloD.net
トップスピードだけなら、慣れた頃には無風でも40出せるようになるよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:23:33.39 ID:tGaUNFZa.net
平地無風で37km/hが限界だった
ロードバイカーは35km/hで巡行とかすごいな(小学生並の感想)

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 23:05:19.10 ID:Z/vr+zG0.net
慣れるためにはまず体力をつけないと駄目だなぁ
すぐ太ももがパンパンになって漕げなくなる

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 23:53:21.90 ID:t35Dz8Xq.net
数乗るしか無いな←サンデーライダー

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 04:46:31.85 ID:L+ppTpzd.net
そのうちすぐ慣れてどんどん走れるようになるよ、まじで
安全運転で楽しんで続けよう

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 05:29:47.58 ID:PVC3zCxw.net
10kmでも良いから毎日乗れば、楽なポジションもわかってくるし、少しずつ体も出来てくるさ
通勤、通学で乗り続けるのがいい

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 07:11:11.47 ID:reHdK0aS.net
>>394
ロードでも35km/hで巡航出来る人なんてほんの一部だよ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 10:21:46.76 ID:pjM43Siw.net
ブログの人、ついに保管用ラック買ったみたいだな
あえて触れなかったけどあのダンボールはないと思ってたw

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 11:12:12.63 ID:F5yOS6NX.net
ブログの話題をいちいちここでするなよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 11:26:47.11 ID:0oVbBPK6.net
私怨粘着もいるしな

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 12:47:39.61 ID:mA+Nhy4I.net
>>400
本人以外はあんまり書かないほうがいいかもね、やっと一段落したんだし
けどいいラックだたw

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:22:48.96 ID:k56sW54l.net
他にネタもないんだし、本人が嫌がってるわけでもないんだからそこまで過敏にならなくていいのでは?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:06:53.66 ID:U9OzrQS6.net
でもさ、ブログの人も辟易してると思うよ。
前ならレポ記事書いたらここにも短く書いてたのに、最近はないし。
もうこのスレ見てないかもね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:39:05.49 ID:J9fHwpG7.net
というか一個人のブログの話をスレですんなよ
ここの皆が見てるわけじゃないんだぞ

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 06:03:22.77 ID:RJc6Zkai.net
>>406=>>401=粘着してブクマ消した人?
他に話題もないんだし、別にいいだろ?
そこまで拘る意味がわからん

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 07:44:52.57 ID:ELOA8iPG.net
ブログとかは別にして、話題はこのスレの趣向に則っているんだから問題ないだろ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 08:42:14.71 ID:MTzdssvs.net
>>406
むしろ見てないからこそ教えてもらえるとありがたいんだが?

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:00:15.33 ID:4MzWnjLD.net
僻みは見苦しいね

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:16:00.09 ID:ELOA8iPG.net
妬み・嫉み・僻み

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 21:08:02.87 ID:heGo/SGu.net
他に話題がないのも問題だな

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 21:20:59.46 ID:mJk5T8Zg.net
ほんとこれ
スレがのびてるときは大体荒れてる

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 21:56:55.75 ID:WKBP4578.net
次のモデルがでるまでは取り立てて話題もないしなー
そんな状況で話題提供=レポやら人柱してくれてるのだから、そこに話題が行くのは仕方ないと思うべき
他のトレッククロスブログとは投稿頻度も別格だし
クロスネタ以外も多いけど、そこは仕方ない

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 04:00:15.99 ID:5cri8t0k.net
人柱?
オヤジチャリダーとか見てた方がよほどおもしろい。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 09:07:21.08 ID:I5yQ/G8t.net
>>415=>>406=>>401=粘着してブクマ消したとか言いつつ見てるクズ
他に楽しいことないの?

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 09:21:51.40 ID:I5yQ/G8t.net
>>415
専スレでも立ててそっち行けば?
おまえの好みなんか誰も聞いてないし、オヤジチャリダーさんの話題を振るならまだしも、他人のブログをディスるのはマナー違反。
というより、常識レベルで狂ってる。
私怨でしかないと知りなさい。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 09:57:48.55 ID:HprZJjHV.net
粘着繰り返してる奴、ちゃんと病院行ったか?

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:46:53.15 ID:/kQUO8xe.net
粘着してるやつもブログ書けば?
粘着荒らしより生きがいになるかもよw

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 21:01:58.07 ID:PJYEjWjq.net
10万以下なんてオモチャだしな

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 21:59:38.08 ID:JvTu/5mB.net
誤爆?

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 20:12:23.15 ID:o3wA9Vci.net
また裏切り者か?

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 20:35:00.52 ID:slG8DOIg.net
誤爆?

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 13:29:53.32 ID:1rVXNKsF.net
以下、7.7乗りが7.7以外のFXをディスるスレになりました

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 14:56:25.54 ID:vu0+QIQe.net
まぁディスるのは勝手じゃね?
相手しないのも勝手だし

そんな7.4FX乗り

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:37:10.08 ID:LI8phwrN.net
まあ、FXシリーズで一番売れてるのは間違いなく7.4だしな

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:30:09.31 ID:FC1LW74B.net
自分も三ヶ月前に7.4買いました。タイヤのサイズを28にしようか迷ってるくらいですかね悩みはw

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:59:54.68 ID:jLhXZrCf.net
>>427
個人的には25Cがおすすめ

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 17:33:06.61 ID:FC1LW74B.net
>>428
少し遠出した時のパンクが怖いですw なので精神を安定させるように28位かなと思って・・・

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 17:36:58.56 ID:Ac/edhne.net
ロードで20C履いてるけど、グラベルでもパンクしたことのない俺もいる

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 19:33:23.19 ID:jZDWy1pt.net
ハードケースのタイヤいいよ
釘踏んでもチューブ穴空かなかったよ

ちなみに通勤用のFX7.5で25C履いてる

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 23:13:52.77 ID:zpM66AHd.net
買って2年半いまだにタイヤ交換しないで乗り続けてる
総走行距離は多分15000kmくらい
パンクは1回だけ
ホントに長持ちするわこのチャリンコ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 23:14:14.32 ID:zpM66AHd.net
あ、7.4の話です

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 14:26:43.81 ID:pnBrTQb7.net
刺さるような尖ったものならノーパンクタイヤ以外なんでもパンクするじゃん。
細いのはパンクが怖いって言う人が多いけど、細いほうがかわしやすいんじゃない?
MTBで2.0以上の履いて通勤してた頃は毎月1度はパンクしてたけど、
クロスで20cにしたら2年位パンクしてない。一度も穴が開かずにタイヤ交換。

700cのノーパンクってあるんだね。重たいけど変形少ない分、速度維持しやすそう。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 14:45:56.29 ID:bwQXjx8e.net
さすがに細いほうが避けやすいってことはないだろ?
一気にサイズを落として片側5mm変わったとして、その5mmで回避が左右されるってどんだけシビアなんだよw

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:08:06.38 ID:pnBrTQb7.net
>>435
以前何かで検証映像見たことあるけど、
走行中のタイヤが異物を踏んで、それが刺さるって事はかなり難易度が高いみたいよ。
ジャストの角度で入らないと殆どの場合はただ踏んで通過したり弾いてしまってた。
変形の大きいタイヤだと抱き込み易くなるし、幅が広ければその機会も増える。
細くして高圧にして接地面積を減らせばその分、踏む機会も減るし、踏んでも抱き込む可能性も下がるかなと。
前輪で異物を起こして後輪が踏んじゃうパターンも避けられる可能性が上がるかも?

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:13:04.55 ID:bwQXjx8e.net
>>436
言われてみると、納得出来ないこともない?
「誤差の範囲」って気もしないでもない?

細いのはパンクが怖いって人は、おそらく段差でのパンクリスクとかを考えてると思うんだけど?

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:24:06.70 ID:pnBrTQb7.net
>>437
どっしり構えて段差に突撃とか
競技でもないのにガタガタな道を走るとか
そういう馬鹿なことをしないで安全な道を選ぶとか速度を落とすとかができなきゃ、
歩く速度を超える乗り物なんか乗らないほうがいいと思うの。

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:28:31.93 ID:bwQXjx8e.net
>>438
ロード乗りならそうなんだろうけど
わざわざそこまでしたくないからクロス乗ってる人も多いと思うぞ?
シティサイクル感覚で歩道から車道に出たい人もいるだろうし(俺はしないけどw

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 20:53:48.67 ID:7dOSPmn+.net
>>432
すり減ったらグラベルキングに交換しようと思ってるのにw

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:24:52.05 ID:jHvKFGGK.net
ロードと勘違いしてる奴の書き込みが目立つようになってきたな

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 08:11:56.19 ID:sDtKvrvv.net
ロードと勘違いしてる奴と、荒らしてるクズの文体がそっくりなんだが。。。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:17:23.86 ID:onF/OEkN.net
7.4FX買って300キロぐらい走った。
このスレ見てると平坦な道だったら30キロ巡航は当たり前みたいだけど、結構難しくない?
24キロぐらいでしか巡航できない。もっと脚力を鍛えねば‥

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:34:24.68 ID:/uRWtjUQ.net
30km/h巡航出来てる人のサイコンのログとかスクショとか見てみたい。
俺も24kmぐらいしか出ないので…

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:01:38.80 ID:nquk4hKs.net
風とか路面の状態でかなり変わるような
あとタイヤの太さ

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:02:12.42 ID:GyjT2Alc.net
買って100kちょいだけどまだ巡行20kぐらいだなぁ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:35:02.50 ID:YABjxL2k.net
巡航で30って記録がサイコンに残る人の
車体の仕様とか、出てる時の走行距離とか見てみたい。

早く走る欲は無いけど、30km/h巡航が普通だと言われると、
どうにかすりゃ出るのかなと思ってしまう。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:47:08.00 ID:4mCLOF9W.net
クロスで30km/h「巡航」出来る奴なんか殆どいない。
ロードでもどうトレーニングするか雑誌でたまに特集になるくらい誰でも出来るわけじゃない。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 03:28:02.83 ID:O6MuxgZr.net
原付きで30平均出そうと思うと、殆どの場所で速度超過して無ければ信号待ちの分をカバーできない。
自転車ならできる、という場合でも信号無視、歩道爆走、歩行者の横を減速なしですり抜け、車道飛び出し・逆走を含む。

そういうの一切しないで達成できるならそりゃ田舎暮らしだ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 06:14:21.53 ID:6moaXIq5.net
30巡航はサイクリングロードでだろ?
一般道でなんて早朝か深夜しか無理だろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:54:10.45 ID:wWZEm6yB.net
km/h巡航をサイコンのログの(1kmとかの)区間平均速度と考えるなら、信号で止まる事のある街中ではロードでも苦しいんじゃ?
オレはサイコンの読みで25km/hで巡航(してるつもりで)18〜19km/h
30km/h のつもりで22〜23km/hのログが残る。
ログと言っているのはスマホ(Z3c)にパノバイクをBTで接続しアプリにランタのロードバイクプロをオートストップOnで記録されたもの。
読みの速度は猫目の低機能のサイコンも同じような値をさしているので間違いない。
バイクは14の7.4fxに23cのGP4000Uをはいている。

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:05:19.89 ID:VSZmPGjs.net
>>451
車種、年式、タイヤ全部同じだわw
俺も街中だとサイコンのAv的には25とかでも、走ってる最中にチラ見してたらだいたい走行速度は2835なんだよな。
そう考えると、ストップアンドゴーでのAvへの影響はかなりでかいよな

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:17:23.70 ID:MrlYPmSS.net
>>444だけど、一回のサイクリングの平均の事ではなく、車道の端やサイクリングロードみたいな舗装されててスピードがある程度出せる環境での話のつもりだったんだんですが

結構30キロ巡航って難しいみたいですね。ホッとしました

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:28:17.27 ID:p7vq4Hi+.net
いや、サイクリングロードでなら、一時間くらいなら30アベ行けるだろ?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:47:07.18 ID:nquk4hKs.net
タイヤを25Cにしてからはそういうところなら出るようになった

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:27:35.96 ID:l2fogq39.net
公道でのスピードを競うのは危ないからやめなさい

総レス数 1041
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200