2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

= BMC Part17 =

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:37:46.35 ID:FsCWnmzz.net
SLR02買うために毎月1万貯金してるぜ〜・・・・
後3年掛かるけどw

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:56:43.10 ID:11FlYJng.net
そして毎年値上げがあるためにずっと買えない無間地獄の始まりが…
オレだけどな…

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:43:51.15 ID:IACoTCZY.net
>>387
多分3年後にSLR02はないかもしれんなw
もっといいフレームになりつつ値段上がる感じだろうねセカンドグレードわ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:37:07.30 ID:2KXMsXBN.net
>>383
あ、もしかして普通のブレーキみたいにレバー上げたら
開くとかいうふうじゃないのか
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:39:37.22 ID:2KXMsXBN.net
>>387
俺はtmr02が電動アルテ完成車で出してきたときのために貯金している
俺普通のブレーキが好きなんだよねビジュアル的にも・・・
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 07:21:21.35 ID:P/F1hFr0.net
>>383
http://i.imgur.com/nEOfq0a.jpg

普通のVブレーキとはちょと違うリリースポイント。

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 07:22:46.30 ID:P/F1hFr0.net
あ、TMか。すまんかった。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:38:38.03 ID:+cnBXOT1.net
たぶんブレーキではなくトラックエンドだから脱着と装着方法のことを聞いているんだとおもう

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:47:28.20 ID:qum26seL.net
お金貯まるまでにSLR02まだあるかがホント心配だわw

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:45:00.99 ID:It0cwdvm.net
月に一万円未来へのローン
そういえば、車とかバイクのローンはあるけど、自転車のローンやってる会社は聞いたことがないな。

SLR02って他のメーカーの同じ価格帯のものと比べるとどうなんですかね?
フレームの軽さは一番だと思うけど、硬いとか柔らかいとか、エンデュランスよりだとかそういう。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:49:03.38 ID:vHq+EqOv.net
>>396
ローン使えるよ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:49:35.34 ID:lnKdV/Cy.net
>>396
ハーイ
http://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/road_bike/

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 15:16:40.52 ID:Zvgh6rLa.net
ローンで自転車は買いたくないな
なんとなくだけど

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 17:00:45.55 ID:csiRjRwP.net
月に2万、賞与月に15万でSLR01買ったよ
銀行から70万現金で下ろしたときは手が震えたw

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 17:27:46.60 ID:n3TZOrd4.net
ナマポって賞与とかあるんだっけ?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 17:29:41.42 ID:1ShGbg5h.net
毎日が賞与じゃねえか
俺もなまぽほしいわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 21:46:30.11 ID:vy6MbGbz.net
今のバイクが特に問題もないのに
すげーかっこいい新車が出たらおまえらどうするよ
スペース、金銭的に問題がなかったら買う?

でも二台のバイクがあって片方にベタ惚れだったら
古いほうはホコリかぶっちゃうよねやっぱ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:05:55.57 ID:xk6Vqroh.net
>>403
どうした?今そんな悩みもってるんかい?
その条件なら買っちゃうかなぁ俺わ・・・。
複数台もつとそれぞれのいいところとわるいところみえてきて結構使い分けできるからホコリかぶるってあんまないんじゃね?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:07:45.48 ID:ypMKr8tb.net
>>403
思い切って売っちゃうのも吉

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:09:37.51 ID:oDIr9xMO.net
>>403
金と場所に余裕あるなら誰でも買うだろw

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:10:01.44 ID:vHq+EqOv.net
乗らないなら売るは同意

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 02:23:13.16 ID:JmG7uwQv.net
>>397
>>398
ローンあるんだ。知らなかったぜ。勉強になった。
わいは>>387とは別人だけど、SLR02を買おうか別のにしようか迷ってるかんじです。
もしよければ、どなたかSLR02の特徴などを教えて下さい。

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 09:20:30.42 ID:7Ln6Ba/f.net
タイヤが二個ついている

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 10:32:10.02 ID:RgcmZ0qo.net
>>408
逆に聞くけど、SLR02の何処が気に入った?

406が言ってることはあながち間違ってない。
乗り味なんてタイヤで結構変わるし、価格と重さはだいたい相関関係にあるくらいで、特徴といえば、フレームのデザインくらいと考えていい。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 11:02:52.77 ID:JmG7uwQv.net
どこが気に入ったかというと、フレームの重量と値段です。
完成車だからホイールを変えたら結構変わるってのもわかります。
ちょうど買おうとしてた店に置いてあって、現物を見てなんかいいなと思ったんですよ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 14:13:25.61 ID:sviDKvCp.net
ゾンダかマビックでなやんでるだがどっちがいいかな
slr02に履かせるんだけど
見た目はゾンダに軍杯があがる。マビック買うならキシリウムエリートsなんだが使ってる人いたら教えてほしい

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 15:53:05.37 ID:VM0EsUf0.net
>>412
普通にキシエリだろう。ゾンダより剛性あるし見た目もキシエリの方が好きだな。ただタイヤチューブもセットで付いてくる分値段差が1.5倍近くあるぞ?

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:58:14.11 ID:VXtXNpoo.net
レーシング3がいいよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 19:44:06.55 ID:7vIULwlf.net
Zipp!

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:50:16.68 ID:rB/U70jN.net
数か月ぶりにローラー台から外して外でSLR01乗ったけどやっぱこのマシンいいわぁ。
踏んだときの進み具合いと反応の良さが乗ってて気持ちいいわ。割と振動吸収も悪くないし。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:58:57.00 ID:ELWEutCj.net
何年式?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:19:09.96 ID:rB/U70jN.net
>>417
14年のNEWタイプ。アルテグレードのを買ったから色はステルス。
金なかったからDURAまでいけなかったんだわ・・・。
まあ15年式SLRは結果的にDURAがそのステルスっぽい色なんでまあ色はステルスでもええかと思ってる。

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:40:20.98 ID:epm9ne2i.net
15年モデルだけど、どうしてもチームカラーがほしくてフレーム買いしてアルテで組んだよ
アルテ完成車より大分高くなったけど満足してる

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 13:25:58.18 ID:MNXJ0zts.net
BMCってブランドイメージというかブランド力ってどんななかんじなんかな?
自分で乗ってて思うんだけどショップとかちょこちょこいったりして自転車止めると「おっBMCっすか、いいっすねぇ〜」とか結構言われる。
BMCってそういった感じのブランドなんかな?某フランスカーボン2社とかイタリア三大ブランドとかと肩ならべるようなブランド力、評判なんかね?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 13:37:47.66 ID:ZljnLAgz.net
>>420
地味に強い
最近は弱ぺ(笑)

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:14:18.37 ID:FhkZ9YrM.net
雰囲気に囚われず、質実剛健を地でいくイメージ

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:47:09.72 ID:AuP4IZ2O.net
BMCに乗ってる人でバイクのメンテとか無頓着な人はいないイメージ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 15:58:59.18 ID:uIDxyxex.net
馴れないせいかブレーキのメンテが苦手。
あ、TMR01

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 17:07:55.69 ID:iassraQa.net
>>420
誰も知らなかったけど弱虫ペダルのおかげで一気に国内最有名ブランドに
BMCユーザーは秋田書店に足向けて寝られない

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:00:46.26 ID:Pc16m5vL.net
ペダルよりも2011に優勝して翌年のモデルが急に戦略的価格になるまでは高級なイメージだったな
いいっすねーって言う人はその頃のイメージを引きずってそう

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:48:54.96 ID:cIQaIOVw.net
>>420
>>426

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:57:15.98 ID:qZg6VYV2.net
BMC乗ってると弱ペ弱ペ言われそうでウザイと思う。
オーナーの方どう?

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:03:55.86 ID:BECHnNkd.net
>>428
一度だけ、弱ぺに嵌ってるらしい宅配便の女の子が玄関に置いてあるバイクを見ながら、
「カッコいいですよね。いいな、いいな。」と言いながら話し込んでいったことがある。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:19:11.75 ID:eYu5DOxl.net
>>428
そんな事言ったらほとんどのメーカーがそうなるぞw

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:32:15.23 ID:epm9ne2i.net
小野田くんが好きでBMC買う人なんているの…?
リドレーとかビアンキはわかるけども

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:57:13.72 ID:rBiOweVn.net
デローサ乗ったらキモくなるの?

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:42:10.56 ID:wNEw2VDH.net
荒北は美暗記よりもサーヴェロのイメージ
しかし、新開がはまりすぎてるってのもある

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:00:01.44 ID:Ezx5TePv.net
弱虫は小野田くん卒業しても普通に続きそう
今の腐人気に支えられている現状からすれば
むしろ小野田くんを早く排除したいんじゃないかな

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:01:50.72 ID:PnrdhP3n.net
ドラゴンボールみたいに結局小野田が戻ってきて主人公になるよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:04:16.42 ID:ujePsR1Z.net
>>429
玄関まで宅配便は入ってこんだろ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:05:24.20 ID:ujePsR1Z.net
と思ったけど大体あるな

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:05:44.18 ID:MU08BWZN.net
弱ぺ読んだこと無いんだが、知らない人になんか影響されて乗ってるみたいな感じで
言われた時は困った

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:14:58.34 ID:bYMdlDgE.net
BMC乗りの7割くらいは弱ペ好きで乗ってるらしいからね

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:16:44.35 ID:1B2pSmjd.net
俺は残りの30%か

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:37:33.38 ID:EzguEMx5.net
>>440
選択理由が”シート角が寝ている”&”ωさんのファン”だから、同じく30%の側らしい

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:48:34.44 ID:1B2pSmjd.net
リアフレームが他とは違うから選んだんだよね。
候補はcanyonとBMCで後々事を考えてBMCにしたんだけど。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 06:49:01.01 ID:BXmglwyz.net
弱ペ関係なく、BMC乗りたいから金貯めてるわ
てか、リドレーとキャノンデールがキャラ的に人気らしい

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 09:05:25.35 ID:vXRk50TI.net
http://www.bmc-switzerland.com/int-en/bikes/road/altitude-teammachine-slr01-dura_ace_di2/
このページにある画像で

http://www.bmc-switzerland.com/fileadmin/_processed_/csm_Bike_Zoom_Headerimage_3800_1441_MY15_SLR01_FRS_front_0748907310.png
http://www.bmc-switzerland.com/fileadmin/_processed_/csm_Product_CloseUp_Small_771x480_MY15_SLR_DTi_2_a1388e97cc.jpg

BBの形が異なるんだけど、20015モデルは実際のところどっちなのさ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:16:50.13 ID:YAmFgNSB.net
弱ペダがすげー好きな腐は山ほどいるだろうけど
だからってその中で10万20万のロードバイクまで買うのがいるんだろうか

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:24:21.20 ID:yV73xyLr.net
いるんやで

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:36:42.65 ID:IxWxnGi4.net
働いてる人なら好きなものに10万ぐらいは普通にかけるだろ

448 :!:2015/03/29(日) 10:47:20.34 ID:QKgyToFb.net
弱ペからBMC買うやつなんて聞いたことねえわ
小野田なんて典型的な不人気主人公じゃん

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:11:43.18 ID:yJ5NQZiz.net
>>445
どっかのショップのブログに全くの初心者がドグマ買ってったてのがあった。
たしか60万くらい。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:18:52.33 ID:/7EdMbXc.net
ドグマって弱ペの誰が乗ってたっけ

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:26:07.47 ID:9bZSeXhp.net
舞台みたいにハンドルだけ買うんじゃね?

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:46:05.58 ID:IxWxnGi4.net
>>448
今週のチャンピオンの人気投票で二位だったよ。
一位はダンシングがすごい人

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:46:08.31 ID:/7EdMbXc.net
>>451
弱ペ舞台って俳優がハンドルだけ持ってハァハァ言うのか
それシュールだなw

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:59:52.32 ID:h//OWfQm.net
よーし、在庫のslr01買っちゃうぞー!
股下81、身長175だけど54行けるよな?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 16:02:34.08 ID:OTntStmz.net
知らんがな

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 16:44:44.57 ID:w6CPCrcl.net
みんなが小野田、小野田っていうから、画像検索したら、SLRじゃなくてSLCじゃんか!
知らなかった。

SLC01乗り

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:00:04.51 ID:zBLo1EWE.net
>>454
名古屋のワイズか?電ヅラの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 07:44:19.40 ID:3yCcxlzW.net
小野田って言ったら官房長しか知らんがな

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:27:06.25 ID:VaJxmkWz.net
恥ずかしながら帰ってきました!

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 19:22:08.82 ID:ZrMNrtmJ.net
それは横井さんな

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:29:33.14 ID:3eJuL1RR.net
横井 兵隊
小野田 兵隊でググると、
どちらも同じ人の写真が出てくるんだけど、ハテ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 02:10:29.36 ID:oPSCjZXk.net
BMCの太いダウンチューブ、マットブラックにレッドラインが格好良いですね

わいわいでGF02の白があったけどちょっと悩んでスルーして買おうと思ったら同日の午前中に売れてた

で、SLR03でもいいかなって思ってるんですが上位グレードとそんなに違いますか?
性能が気になります

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 02:13:02.94 ID:hTLpsaM2.net
そんな感じだったら変わりません。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 20:22:36.18 ID:KYP7y/KF.net
ブレーキ普通のトップグレード出してください電動で

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 20:39:13.09 ID:Wl09aUbr.net
SLR01でいいじゃん

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 20:46:49.84 ID:KYP7y/KF.net
TMR02がほしいです

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 19:50:02.77 ID:GbQoljZO.net
SLR03を注文した。
カーボンバイクは初めて。納車が楽しみ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:08:48.67 ID:xlKZjgjD.net
>>467
うp

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:15:01.24 ID:GqyC8NPz.net
granfondo REX?
とかいう新フレームの画像upされてるな

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:36:39.63 ID:W6gq5Zsc.net
tm02のリアブレーキシュー。もしかしてチェーンリング外さないと替えれない?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:48:26.65 ID:nFiHWsaD.net
安西先生、普通のブレーキがほしいです・・・

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 05:01:30.89 ID:5wqAbSqt.net
>>470
ぎりぎりだけど隙間からアーレンキー届くよー。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:49:48.98 ID:SoYoFCu0.net
>>472
ギリギリワロタ
イグザリットのエグザリットにかえるか悩む

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:51:26.22 ID:SoYoFCu0.net
日本語崩壊してるエグザリットね

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 17:44:02.77 ID:Cp8Z3/v1.net
>> 466 これかー
BMC races new GranFondo RBX at Paris-Roubaix
http://www.bikeradar.com/road/news/article/bmc-races-new-granfondo-rbx-at-paris-roubaix-44067/

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:57:43.23 ID:5wqAbSqt.net
>>474
ちょうどこんな感じでアルテ52Tの歯にぴったりフィットしてます。
http://i.imgur.com/h5zJSRP.jpg

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:00:00.33 ID:O5noApi9.net
>>475
補助ブレーキ?

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:10:39.17 ID:GWFBlyVA.net
TMRのリアブレーキ

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:14:22.12 ID:9qoQgSrz.net
TMはTMRとちょっと違ってブレーキはクランク外すかチェーンリング外す必要あるよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:26:54.02 ID:k9eQ7Ajq.net
>>479
見た感じチェーンリング外さないと無理そう。
イグザリットにするとホイール替えれなくなるな。うーんこの。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 00:28:48.16 ID:/bxZuA97.net
>>475
なんでキャリバーブレーキタイプのGF01が型落ちしたのか疑問だったけどこういう事か
外見はGF01と大差ないけど中身も変えてきてるのかな?

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 01:18:46.58 ID:Y2xRqwwj.net
・700x30cも入る
・グループ外のシマノ製ロングアームダイレクトマウントブレーキ
・ジオメトリはGF01と一緒
・スイスで少量生産、限定販売

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 09:03:14.77 ID:H4Og2+00.net
でもお高いんでしょう?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 10:07:13.90 ID:w0gqvwB+.net
SLR01買ったばかりなのにディスクブレーキ解禁とか訳がわからないよ…

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 13:51:28.00 ID:h7BwoPGf.net
んなもん2年ぐらい前から噂されてたし、シマノやSRAMがディスクブレーキ出し始めた
流れがあるんだから

ホイール、コンポ、フレームと全てに関わってくるから俺は買い控えてた

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 19:31:46.34 ID:/15Z2tq3.net
ディスクブレーキなんて要らね
MTBならともかくロードじゃ不要

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:51:02.99 ID:eiJTLVRD.net
ディスクなんかなんのためにいるんだろうな
つーかロードバイクってあのブレーキ自体がかっこいいのにな

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 22:56:04.05 ID:xqO8Taly.net
えっ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 23:09:23.89 ID:Yt+D3iFz.net
ディスクブレーキにしたらリムが傷みにくくなるのは良いんじゃね?
輪行する事考えるとキャリパーの方が良いから一気に全部ディスクにはならないと思うけど

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 00:45:31.48 ID:ieXKn0QE.net
リムブレーキ
ディスクブレーキ

どっちもキャリパーだな

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 21:17:09.69 ID:rhy1vgsJ.net
>>482
カーボンレイアップも変更ないみたい

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 21:23:47.22 ID:VLNuNQu1.net
リバースレイアップが得意でした

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 13:58:57.38 ID:jXccB4np.net
初代SLR01だけどチューブラーホイールにしただけで重量6.4kgになって
StravaのKOMとかモリモリ取れるようになったのでフレームとホイールが重要でそれ以外は誤差だと思った

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 17:35:25.74 ID:Hw41YHMv.net
何を今更

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 21:21:49.90 ID:22MWbFF5.net
sportelite SE27って重量表示されてないけど、
それなりに重いってことなんかな

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:33:57.58 ID:KAbaIWUN.net
gf02 2014のディレーラーハンガーを交換された方はいませんか?
適合するディレーラーハンガーが見つからず途方にくれている有り様、、

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:47:02.62 ID:KAbaIWUN.net
ディレーラーハンガーが手に入らないので本体を粗大ごみに出し、自己解決しました。
板汚し失礼。

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:39:50.77 ID:LT2ObwQx.net
ハンガーなら代理店か海外通販で手に入るだろうに

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:07:00.30 ID:BwXqrcwN.net
あほが面白くないことを。
ハンガーくらい代理店経由で手に入るだろ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:23:20.87 ID:4NJ48JeX.net
なんで構うかなぁ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:25:15.72 ID:LcB13jlp.net
よく欲しいひとはご自由にお持ち帰りくださいって吊ってるよね

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 09:10:37.08 ID:d4eXmeSF.net
>>496
2014 GF02はアウタートップの時にチェーンとシートステーが擦れる恐れがあるから
買った店に持ってったら厚めのハンガーに無償交換してくれると思うよ

俺は1年目の点検で交換してもらった

メーカーのフレーム保証の対象では無いみたい
メーカーは症状を把握してるけど販売店で対応しろということらしい...

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 09:52:05.61 ID:+LYtFc5V.net
ALRのsora買って
後からコンポだけ変えようかな
本当はGFシリーズが欲しいんだけど

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:59:17.54 ID:5ixD2Lfr.net
impecって次はロードじゃなくMTBなんだね

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 12:37:51.03 ID:1e0ffdlK.net
新しいimpec楽しみ^^
まさかあのカクカクした奴じゃないよね?

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:22:46.85 ID:hi1loEhM.net
slr02買ったんだが172cm股下80
で54サイズなんやけど心配です。
大丈夫ですと言われたが、あわんかったら店員シバきそうです。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:28:01.34 ID:CHpkUPpG.net
>>506
ワイズっぽいな
51に変えてもらった方がいいと思う

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:34:31.73 ID:0DWqETrv.net
>>508
在庫整理品?ってか、80なら51以下じゃね?

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:38:25.06 ID:uPND7FqL.net
>>506
カデル・エヴァンスでも50とかだから
騙されたね
在庫処分だね

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:49:31.71 ID:xgU7osvZ.net
犬のチンポみたいなステムに交換すればええ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:56:25.31 ID:R0omhZ/3.net
わい
171 79でslr02の51買ったでー
54は大きすぎたし49は小さすぎた

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:10:46.84 ID:UnJovc+k.net
>>509
ケツ顎さんは比較にできないけど
160校半から170前半は51だろうね

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:50:10.65 ID:hi1loEhM.net
あかん。。。
初めての一台なんでポジションとかようわからずにここ掘れワンワン状態で払ってしまった。。
この怒り納車時にぶつけてくるわ。
てか、そのちんぽステムにすれば解決しちゃうんですの??

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:54:39.97 ID:hi1loEhM.net
店員いわく、54サイズが一番自転車の性能を発揮できるだの、大きくなる分
衝撃等も緩和されるだの。。。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:59:48.81 ID:hi1loEhM.net
連投スマンせん
あと直線も安定します。。キリッ!!!
なんか全てが信じられんくなりました......

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:04:48.01 ID:T9lL4GE/.net
今すぐ51に変更、もしくはキャンセルした方がいいのでは。

しかし酷い話だ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:08:43.54 ID:DqMumhVU.net
>>514
そこまでして売り込むのか…。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:09:32.23 ID:0DWqETrv.net
54でもシートポスト15p上げられるんなら良いんじゃね?(ゲス顔

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:21:36.63 ID:ozijsP58.net
厚底シューズにクリートつければ無問題

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:34:18.36 ID:yAsAyGd/.net
皆さんありがとうございます。
股がったときスーパーマン見たいな格好できついなーとは思ってたんですが、大丈夫と言われたんでこんなもんかと。。

キャンセル頑張って、ダメならちょっと厚底のシューズ探してみます!!

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:55:51.42 ID:aDEGbLHl.net
まぁ、シートポスト出ないかも知れんが、良いと思うよ。

納車したら、アップよろ^_^

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:37:13.80 ID:4SHo9bMR.net
晒せ晒せ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:38:05.97 ID:2PjrT3mP.net
メーカーの身長からの対応表見れば一応範囲内だし
レーサーポジションじゃなければ54でも可でしょ
最初の1台なんだろ?何乗ってもスーパーマンみたいなポジションになると思うよ
トップチューブが15mmしか差がないし、仮に2cm短いステム付けても同じ感想を言うよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:44:23.17 ID:hi1loEhM.net
了解です(^-^ゞ
54納車したらアップしますわ。
そんときは腹かかえて笑ってやって下さい。(*´ω`*)

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:01:53.37 ID:cMHQB0js.net
でも54 56辺りが格好いいんだよね。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 03:13:09.86 ID:N6rhMxCR.net
SLR03だけど、俺は47だぞ。
身長170だけど、短足なんでな・・・ってやかましいわ

51が在庫であったから、乗れるなら51がいいよぉーってねだってみたら
「ちょっと大きいですね。合わないものに乗るのは止めた方がいい」
と言われて、47の納車を数か月待ったっすわ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 07:54:19.07 ID:VoZz8nqf.net
ロードの場合大きい方に合わないのは苦痛でしかないからな

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 08:23:57.43 ID:fJIkjjDH.net
bmc tm01のsize:s 余ってる人がいたらください

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:16:59.42 ID:tFcMw23U.net
>>523
メーカーの範囲内とはそのカス店員も言ってたわww
てか、そのたった15mmという差が体に影響するからこそmm単位でサイズわけがあるし、それに対応するmm単位の部品があるんじゃねーの??

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:37:22.93 ID:N3LD8/+E.net
一番大事なのはトップチューブ長だからね
シートチューブ長はサドル跨げれるかどうかの目安でしかないから大した意味は無い
フレームサイズと共にトップチューブ長も併記すべき

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:58:43.15 ID:E+gSH6XH.net
ち、うっぜーな
店員の言ってることは間違ってないけどな
信用出来なかった、カス店員だったというなら、注文しなければいいだろ

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:13:03.19 ID:9Vst4/An.net
カス要素も今のところ見当たらないが
 ロード1台目の初心者
 メーカー推奨の身長
 フィッティングシステムを使っていない
 目的不明(レースやレースイベントではない?)
どちらも選べるけど、これならメーカー推奨の真ん中に近い54を薦めるわ
51にして首長龍になるよりマシ
54でもスペーサーてんこ盛りになるんだろうけど

>>512の言う様に比較は難しいけど
175cmのエヴァンスは前屈ポジションだからHT短くないとポジション出せなくて
51に乗ってたみたいだけど、お前あれと同じ体勢を維持できんのかよ
写真見て真似してみな、初心者にはきついよ
1台目で最初から本物のトップレーサー並のポジションする気かよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:14:29.37 ID:9Vst4/An.net
それと15mm云々の話の意味わかって無さそうだから説明すると
54のステム100mm?に乗ったんだろ
51とTT長が15mmの差があるってことは
スペーサーで高さを合わせたとして
51のステム100mm 54のステム80mm に跨ってもサイズの面では大体同じ

上でアドバイスしている様な乗り慣れている人なら乗れば全然違うし跨っただけで気づくだろうけど
跨って手を添えただけの初心者なら何が違うかわからないでしょ
そういう意味で「サイズの面では大体同じ」だから勘違いしないでほしい
どっちに乗っても「スーパーマンみたいなポジションになる」って感想を言うよ

他の人の言う様に在庫処分の意味もあったかもしれないし
どういう用途に使うか伝わってないかもしれないからちゃんと話し合え
店員の態度が悪いなら店替えろ
俺ならロングライド・運動不足解消、特に初心者なら54
競技志向なら51を薦める
あんたは51・54どちらでもたぶん乗れるしどちらも間違ってはない

連投すまん
上手く伝わればいいんだが、難しい

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:32:48.02 ID:BBIGzL4a.net
書き込みした本人もここで全てを説明している訳でもないし
店員とのやり取りも見ている訳じゃないからねえ
Ysだとバイオレーサーっていうんだっけ?
初心者が初めてロードを購入する際は店員が計測を薦めそうだけど
その上で用途や目的からどちらのサイズを選ぶかアドバイスしそうだけどねえ
都内だったらなるしまとか他の店を複数回って説明を聞いた上で
購入に踏み切った方がよかっただろうね

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 13:27:00.95 ID:0MABfdDw.net
妖怪手長足長の手長みたいな人間である可能性も捨てきれないもんな

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 13:32:32.95 ID:dOeOL0wj.net
>>535
股下80ってあるでしょ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 13:38:19.19 ID:BBIGzL4a.net
股下80ってことはクランク長やサドルによるけどサドル高は680〜700の間くらいかな

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 13:43:18.90 ID:h1J540qP.net
シートポスト出ないか、首なが竜になるかのさでしょ?

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 14:15:51.78 ID:dOeOL0wj.net
俺ならシートポストや!
ワンサイズ下を注文する。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 14:27:25.83 ID:Hze2eBn6.net
ワイ179センチ股下86
tm02のLサイズも、シートポストが出ん模様。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 18:18:35.96 ID:Z/01AvvR.net
>>536
話が噛み合わないと思ったら手が長い奴と足が長い奴のペアの他に両方が長い奴が一人って伝承もあるのか
まぁ手の長さがわからないから結局のところわかんねーよなってことが言いたかっただけです

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 18:39:17.84 ID:/Tr8nvsh.net
Lはでかくね?

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 19:03:38.70 ID:BBIGzL4a.net
背高いポールでもTM01ってSサイズ使ってなかったっけ?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 19:15:12.90 ID:MMrTMJ5t.net
ずいぶん前にも書いたけど、身長178、股下84の自分に対し、ワイズの店員は57サイズのSL01を勧めてきたよ。
希望のSL01アルテには57サイズがなくて54を注文したんだけど、それでもステムが長くて短くしたよ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 19:47:41.31 ID:As04xXtw.net
GF01DISKがワイズで30%OFFしてましたが今ってやっぱりdiskを広めたいためにメーカーは卸値も割引してるんでしょうか
欲しかったから気付いた時にすぐ聞いたら売り切れだった…
やっぱBMCって言ったらSLRなのかなぁ
SLRでディスク出さないのはレーシング仕様に向かないからなんかな?

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 19:51:11.66 ID:dOeOL0wj.net
BMCは出荷台数少ないから悩んでると在庫無くなって買えなくなる。

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:04:55.46 ID:As04xXtw.net
SLR02って25Cか出来たら28C履けますか?
体勢はレーシーが好きですが太めタイヤも履きたいんです
DISKは車重が結構あるのでちょっと悩ましいんです

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:24:55.25 ID:uZ+X/npN.net
>>547
SLR01でコンチネンタルやパナの25Cは大丈夫。
だからSLR02でも25Cなら大丈夫なんじゃないの?

主な用途や目的が判らないけれど
太目のタイヤを望むならGF02を選んだ方が理に適っていると思う…

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:32:10.92 ID:UidWYU1R.net
>>547
SLR02は25C履ける。実際ワイズの店員の記事もある。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:37:02.75 ID:BBIGzL4a.net
自分の知っている範囲で25c履けるのは
GF01・SLR01・impec・TMR01・TM01

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:43:40.86 ID:As04xXtw.net
>>547の質問の件
ありがとうございます

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:14:55.65 ID:XevPmqRS.net
SLR01がはけるなら、02も03も25cを、はけるだろ。ジオメトリは一緒なんだし。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 14:10:08.21 ID:FtulI8rR.net
https://instagram.com/p/2TabCUlvy2/
http://www.mtb-mag.com/en/spyshot-new-bmc-impec/
新しいimpecはXC 29erのMTBか

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 14:44:41.26 ID:xE4rpvOm.net
普通のモノコックフレームだね、なんかソフテイルみたいだけど
例の編み機はどうしちゃったんだろう

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:42:25.82 ID:hUxWsAfx.net
ポイー

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:31:53.91 ID:GX5hJkYA.net
あの手の機械は維持費も凄そう。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:40:59.72 ID:J7cPTqRE.net
ディスコンになったロードimpecは製造する度に赤字だったから
あの機械は航空関係かレーシングカー関係に売ったんじゃないかな
スイスのあの場所は企画する場所ってことで
スペシャみたいに本国で企画してメリダに製造を一任するというスタンスなんじゃないかな

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 06:57:10.33 ID:GwVPW5cKD
あのmtbはte01の後継機らしいです
impecのラボで作ってるから
Impecの木箱で紛らわしい演出!?
まぁImpecでは無いみたいです

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:44:08.95 ID:R3Or5yKt.net
SLR01のフロントフォークってホイール脱落防止用のツメって付いてないよね?
こないだ前輪外したらすんなり取れて驚いたんだけど

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:01:07.47 ID:BX5/id7B.net
https://www.youtube.com/watch?v=q6C7F9D2YqE&index=8&list=PLhX4qGpWXV9tM8DjNCVn87uN4kaklpIF4
GF01がbikeradarのbike of the year 2015だったとは
日本のBike Journalみたいな馬鹿サイトがGF01disってドマーネ褒めてたけど
やっぱり信用できねー

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:05:04.70 ID:pq/9j9ec.net
Bike Journalはドマーネだけじゃなくトレック全体を持ち上げてる時点で
なんらかの利害関係があると思った

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:38:01.60 ID:ZWZryojQ.net
>>561
デリバリーから間の無いあの時期にドマーネを連載形式で持ち上げてた時点で結論ありきっしょ
国内代理店がそれ程強くない(ボロクソに言っても問題にならない)メーカーのバイクでかつ
ドマーネの対抗馬になりそうな車種としてGF01が選ばれただけだと思う

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:08:31.76 ID:XejCM6xS.net
>>561
ネタが古過ぎてチラ裏レベル

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 09:11:34.64 ID:DKbhT3R/.net
>>563
イヤイヤ、かなり批判されてたから、多分みんな「GF01国外では評判イイのになんで?」って思ってたと思う。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:50:08.64 ID:xNoN/UP4.net
GF01欲しいんだけどエンデュランスタイプだしdiskモデルの方がいいのかな?

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:40:05.35 ID:ZEsG7Oo+.net
今買うならディスクロードかな

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:09:02.14 ID:XgHWENa2.net
逆に今からもっと対応フレーム増えるわけだから買わない方がいいとも思えるけどね

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:34:12.16 ID:FZ4TOPdD.net
自分も規格統一済んでからの方がいいと思う

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:49:16.38 ID:7ipbt5XG.net
ディスク化はホイールの買い替えが痛過ぎる…

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:58:50.01 ID:HAbBhBlq.net
無線も来るで。完成車150万位で買えるとええな。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:50:29.53 ID:c+2iohRm.net
今日は、BMC頑張ってんな

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:27:15.68 ID:ylRTNJLZ.net
アウディがなんか無茶苦茶なロード出してきたな

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:11:27.11 ID:sW9RVlhd.net
スレチだよハゲ野郎

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 16:00:08.56 ID:+UvfytCY.net
ライトウェイトやバーツが軽いだけでフレーム重量はSLR01とそんなに変わらんじゃん

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:49:59.76 ID:yVDPaIjL.net
だとすると国内で買うよりタイから個人輸入した方がいいのかな?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:43:10.05 ID:TzshBmaV.net
アウディのやつカラーリングがimpecを彷彿させるな
impecのコラボはランボだったけどあれはカンパのホイールとコンポだったけど
だったらmpecのフレームにLWホイールとDi2っていう組み合わせが一番よかったな

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 08:06:12.90 ID:ZieCFrEq.net
カンザキの2016 ALR01がえらく安いな
ポチりたくなるわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:33:02.28 ID:/jBek2B1.net
独創的ダンパー機構を搭載したレーシングハードテールXCバイク BMC Teamelite 01
http://www.cyclowired.jp/news/node/166334

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:44:32.78 ID:T8uKoKZz.net
カンザキのBMCが激安なんだがこれ転売だけでも利益出るぞ
ALRsoraが税込12万切ってるってほとんどの店で定価販売だろ
ステマでした

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 16:12:07.97 ID:mpAxNYt3.net
そんなゴミいらん

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:45:37.15 ID:IcX+K2Pg.net
でも12万でBMCのロード乗れるって言われると迷うな
コンポは後から変えればいいし

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:50:25.89 ID:Y+ARTHr+.net
12万貯金しよう

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:52:50.05 ID:ZGuwGTsV.net
全盛期レベルの仕上がりならコンポ変えても使う価値あるだろうけど…
どうなの?試乗した人いる?

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:53:24.75 ID:8yzi9GL7.net
後+20マソ頑張れば幸せになれるよ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:54:41.74 ID:IcX+K2Pg.net
でもSORAアルミの割に定価が高い印象もあるよね

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:45:27.63 ID:KyEj5JOU.net
ちょっとお金貯めてSLR03駈った方がいいと思う

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:51:25.67 ID:TLny6nbD.net
通勤用にぴったりやんけ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:53:33.85 ID:d5NAGZmz.net
Di2以下のバイクに価値なんかあんの

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:12:37.58 ID:XFEKU+Z7.net
>>588
Di2より上って何さ?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:17:14.00 ID:ZGuwGTsV.net
そらカンパだろ(値段だけ)

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:15:52.79 ID:fmN4umj1.net
無線も来るで。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:00:21.82 ID:4RrHekWH.net
>>588
フルヅラDi2以下ならフルヅラでもアルテDi2でも105でもの好きなのに乗れ!

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:45:54.36 ID:Na5rVeSt.net
SLR01ヅラが585kで売ってるのは衝撃的だな
金無いし力量不足で乗るには勿体無いから買わないけど

BMCはたまに安売りでガイツーに出るけどカラーがイケてないことが多いからなかなかこの値段に出くわすことはないだろうな

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:58:26.97 ID:fQ9D2fEB.net
SLR01はガチガチっつーか乗り心地いいから力量不足でも大丈夫

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:02:49.69 ID:wH1cesnt.net
TM01はTTバイクだから乗り心地良くないのとTMR01もTTバイク譲りの形状だから乗り心地良くないが
それ以外のモデルはimpec含めて乗り心地いいよね
というかimpecの乗り心地が一番良かったw

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:04:24.44 ID:f2pkGGXA.net
ほんと高級感がある乗り心地だよね。
スターゲイトでimpecの後継モデル作ってくれないかな?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:42:43.45 ID:DyEaSrQA.net
SLR03とGF02悩むわ(共に105)
エスケープR3からの乗り換えdr最初のロードだけどどうかな?用途はロングライド、輪行に興味ある。
サイズは170cmだけど股下74cmの短足だから一番小さいのがいいかな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:51:01.04 ID:+M1N0O6p.net
>>593
どこで?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:51:47.52 ID:ivN3WUKL.net
>>598
馬鹿なの?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:52:42.10 ID:+M1N0O6p.net
>>599
なんで?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:01:04.58 ID:AkCitXa7.net
>>600
ログ読まないから

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:32:32.88 ID:1vZ6oQUv.net
>>597
長い距離乗りたいなら、GF02って言う感じなんだろうけど
俺はSLR03でも長距離を快適に走ってるので、どっちでもいいんじゃないかな
ちなみに俺も170で同じような股下だけど、47に乗ってるよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:32:56.81 ID:YdcAZqSj.net
>>597
レース寄りな走りに興味が無いなら
GF02Discっていう選択もあるね

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 05:23:34.74 ID:P1E3xH3o.net
>>602、599
レスサンクスです。
お店の人はGF02を勧めるだけど意外と価格差があるからね。
足を使い切った時(切るまで)に差が出ますよとのことだけど自分しだいな気もする。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 06:04:26.71 ID:3sy9zk/G.net
GF02ならシクロクロスにも挑戦できるな。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:15:24.14 ID:3sy9zk/G.net
あ、ディスク仕様ね、勿論。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:55:26.21 ID:s4jtKQ8E.net
GF02 Disk 105

Green

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 10:03:55.94 ID:5DUXXgx3.net
GF02ディスクってあの値段で9キロとか冗談やめてくれ
重さや形状にこだわりがあるわけじゃないんだがロードを買うつもりで買う車体じゃないよね?
確かに通勤、ダボ穴もあるし旅、雨、悪路と多目的に使う人には最高だけど

いかんせんロードバイクとして乗るとエントリークラスと変わらんくなる

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:55:39.09 ID:QlqIHvjx.net
BMC、ピナレロ、コルナゴ、デローザ

ここら辺はブランド料上乗せされているからね

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:01:47.56 ID:xfUIVMLL.net
かわいそうw

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:04:15.06 ID:uXHdPEiq.net
BMCも仲間にいれてもらえるようになったのか

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:10:17.48 ID:AmKnKjKZ.net
BMCはカンザキでよく投げ売りされてるので含めません

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:09:52.74 ID:97AtQIIE.net
>>609
Cerveloが一番ひどいような気がしてきた・・・その手の事わ。
ってか代理店がだめなんかな?w

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:31:00.43 ID:8n+a5aaO.net
サーベロはプロメジャーレースで使用なくなってスレが伸びなくなったね

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:34:48.81 ID:Cu1OVUAp.net
BMCのGF02がわいわいセール対象だったけどやっぱBMCって言ったら赤ラインじゃないと嫌じゃない?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:19:04.14 ID:+IjRZ3b9.net
CerveloはBellatiとかが適正価格

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 01:05:24.41 ID:r/100X14.net
>>615
水色とオレンジにあやまれ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 01:06:31.95 ID:4qWSVX9q.net
え、アルカンシェルが至高だろ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:57:58.29 ID:dz9uzn2Z.net
最近のBMCはリアセンターが短いけど、チェーン落ち対策は必要?
チェーンキャッチャーとか

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 17:13:31.28 ID:BA/EGgYm.net
カワサキ色か・・・

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:06:03.21 ID:1+4MuE/U.net
ジルベールおめでとう〜

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:09:58.25 ID:1+4MuE/U.net
http://i.imgur.com/gZ69JL6.jpg
ゴールシーンです。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:31:34.57 ID:3AHP50Bw.net
いやぁ久々に強いジルベールが観れた

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:31:53.43 ID:vgZ23Sy6.net
汁おめでとう!

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 02:22:11.30 ID:vm0+gcYT.net
ティンポw

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:46:56.21 ID:7jwxtoCv.net
ジルおめ

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:47:45.05 ID:7jwxtoCv.net
ジルおめ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:00:12.53 ID:oCcShHhZ.net
>>609
イタリアのブランドはティータイム代まで上乗せされているんだろ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:32:33.78 ID:yDekdlIE.net
姉ちゃんよりも自転車が欲しい(嘘)
https://www.facebook.com/1585731088327369/photos/a.1595265337373944.1073741828.1585731088327369/1638240856409725/?type=1

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:54:06.97 ID:3Eps4YRs.net
>>593
SLR01の54サイズ買う事にした

174cm、股下81.5、今乗ってるLook586slはBB-サドルトップ71.5だからなんとかなんだろ

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/05/24(日) 18:27:47.11 ID:sQ6wTztm.net
俺は身長股下ほぼ一緒だけど51でジャスト
シートポストの目盛が確か16だからBBサドルトップも71.5で一緒かも

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:31:32.48 ID:hy4BBQwD.net
ステムはベタ付け?

633 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/05/24(日) 18:38:54.34 ID:sQ6wTztm.net
サイズが100でベタ付け

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:11:55.32 ID:awGtdz8+.net
>>631
んじゃ、54だとでかいかな?

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:40:03.36 ID:Uu4Y1Xzo.net
俺も股下変わらないけど、51がいいと言われたな

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:34:25.36 ID:VrIeIRvJ.net
>>634
俺も似た体型だけど54かな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:39:55.10 ID:djVpYcVV.net
172から176とかサイズに迷う身長が日本人には多いよな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:41:12.04 ID:sqOOScpu.net
日本人は51買っときゃいいよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:55:46.38 ID:awGtdz8+.net
>>636
54の方がカッコイイよね?
フレームのバランス的に。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:59:18.22 ID:sqOOScpu.net
脚長ければな

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:58:23.48 ID:R6rrgOuJ.net
>>639
おそらくどっちでもポジションは出せるんじゃないかな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:28:13.14 ID:Lx5p7S65.net
手の長さがわからないのでなんとも……
劉備みたいな腕してたら54でも小さいかな?って感じだし

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:35:24.76 ID:++C24izV.net

足は78あれば余裕
トップチューブが合うか
日本人は短いの選びがちで540mmは欲しいところだが、550となるとどうかな
胴長だと合うかもよ

644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/05/25(月) 12:02:04.02 ID:KEEp75jz.net
シートポストがオフセットだからトップチューブが長く感じる
ハンドルもERGOSUMのままだとそこそこリーチあるし
腕の長さが普通で54だとステムは短くなるかもね

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:47:19.50 ID:HPrtD+/Z.net
同じような身長のREがスペシャの新ターマックのサイズ54で
ステム120mmで乗っていたから
51でステム140mm、54で120mmとで好きな方選択してもいいんじゃない?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:51:04.68 ID:w1OHVXoH.net
サイズの話題してる奴は屑

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:13:29.90 ID:wufAandV.net
今GF02乗ってて次の候補がCANYON aeroadかメリダ REACTOかBMC SLRなんだけど

SLRの良さってどんなとこ?

用途は休日120-130kmの山あり川ありCRありのオールラウンドなサイクリング
レースにも興味あり

エアロロードが欲しくてBMCは気に入ってんだけどツール見ててもTMR殆ど見かけなくてSLRばっかだし
SLRはそんなに良いバイクなのか?と

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:26:42.22 ID:JkTIlfAt.net
>>647
SLRに限らないけど最近のハイエンドは軽い
速い
快適

基本レースだと集団で走るから空気抵抗減のメリットが少ない

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:47:42.35 ID:u/m4H0el.net
>>646
逆にGF02はどんな感じ?
2014年モデル?

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:17:46.71 ID:tpTqV4ON.net
>>647
まさに軽い固い速いって感じ
一こぎするだけでこんなに進むのかって感動できるよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:00:15.98 ID:Fjvt2toi.net
みんなありがとう

GF02はハンドル高もアップめだし
限界に下げてもまだ余力がある感じだからやっぱりレーシーなフレームが欲しいなー
硬くて進むってのが未体験だから試乗のチャンスがあれば実走したほうが良さそう

>>649
そう2014のアルミフレーム
乗り心地が良いよ!
それに踏んだらそれなりに進むフレームらしい
文句無しです!大正解!
初ロードだったけどおかげでどハマりして通勤に山に川に年間で1万4千km走ったよ!

さすがに最近へたりなのかフレームがポワンポワンしてきたような...

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:18:07.55 ID:JY3SENAR.net
>>651
フレームじゃなくてホイールのスポークテンションが落ちてるんじゃないの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:04:58.39 ID:QeHqDcj7.net
\それある!/

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:48:28.45 ID:9bC2CmLn.net
SLR02と01って結構変わりますか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:52:17.00 ID:lugAcmYH.net
レース意識しないならあんまり変わらない
01は専用シートポストなのが難点
02は汎用シートポストなんで壊れたときやパーツ交換も安心

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:04:06.71 ID:LfiuCShF.net
大して変わらないよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:09:40.58 ID:ZVrE0qyv.net
>>654
01、02の差は小さいが03はスパコンでのシュミレーションしてないので別物みたい。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:40:04.33 ID:p8o+Rd9p.net
>>652
まじすか?
ホイールメンテナンスだな...

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:40:46.61 ID:Oc5gIx0B.net
そんなに気合入れて走らない素人には02が好適ってことかな

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:50:27.87 ID:GRioY6rP.net
初ロードでSLR02を選んだ俺はいい選択をしたというか、運が良かったんだな。自転車屋さんありがとう。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:59:05.47 ID:94a7ZWzi.net
ツール優勝モデルだからね

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 01:31:50.27 ID:aLJNaMhZ.net
SLR02買ったんだけどピナレロGANが気になってしまった

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 01:32:24.01 ID:cShFbWIa.net
>>657
シミュレーションな

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 02:01:21.49 ID:JrIrTQK8.net
SLR01と02じゃ、かなり乗り味は違うよ。
02は01に比べて、乗り心地は良かった印象がある。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 18:36:48.20 ID:LfiuCShF.net
そういうのって大抵ホイール・タイヤサドルの違いなんだよね

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:40:07.05 ID:fQFmenV+.net
>>661
優勝してないだろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:33:40.95 ID:rYtYHbWe.net
SLC01から、そろそろ新車欲しい。
ディスクも面白そうだなぁ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:01:24.40 ID:llSdFe25.net
Tmr02ってまだ買えるかな?

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:07:13.65 ID:7QrPO9of.net
2chに在庫はないよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:09:37.63 ID:oTLJks8q.net
上村サイクルパーツに2か3割引があったな
サイズは48

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:30:37.63 ID:8QGT7O05.net
ジルベールおめでとう!

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:38:45.03 ID:uDMZ2Zzo.net
ジルベールおめ
春のクラッシックでは不運だったけど
ここへ来て本領発揮だね

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:35:57.36 ID:PFlF4GJs.net
ん?2勝目か。おめ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 15:57:35.44 ID:GoEVjjaj.net
「BMC GRANFONDO GF02 Disc」 オン&オフロードどちらもOKな冒険アルミバイク
http://cyclist.sanspo.com/185555

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:18:13.47 ID:p15gt50n.net
GF02のアルミって重いしロードってよりシクロに近いから存在意義がわからん

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:02:34.95 ID:8EkhkE4a.net
グランフォンドって名前の通り長距離移動向けなんじゃねえの?
ツーリングよりのロードって感じで

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:16:03.77 ID:llt4vc1j.net
GFはまったりサイクリングというより
35キロで200キロ一気に駆け抜けるようなそんな使い道がいい

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 13:40:44.57 ID:1vsjYTYf.net
巡航35km/hで200kmなんて俺には無理だ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 15:45:43.94 ID:k9P9cjnf.net
35km/hで35kmくらいなら駆け抜けられる(信号がなければ)

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:45:16.69 ID:RBll+Un9.net
tmr02 size56探してるけど、もうどこにも無いね。
2016モデルはいつくらいの発売?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:28:07.23 ID:yxjv95K8.net
ビアンキのエントリーカーボンに乗っているんですが、次が欲しい。
とにかく形がカッコよくてTMR01でも買おうかと思うんですが、「あがり」の自転車としては偏りすぎですかね?
ちなみにビアンキはエントリーカーボンのくせにかっちかちで戦闘力高い系とレビューされてます…

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:55:16.60 ID:8+XASj9n.net
乗りたい奴にのれよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 23:13:13.49 ID:QpllWJIF.net
tm買うならTIMEだろjk

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 23:45:36.78 ID:TAslkbhY.net
ちなみにって訳の分からない補足いらんよ。
TMR01”でも”ってのもわけがわからん。
好きなのに乗ればいいんじゃないのか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 23:55:55.48 ID:RnCS5PMe.net
あきらめたらソコで試合終了やで!

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:17:07.29 ID:Nb/QnwWc.net
でも、ってのは余計ですね、すみません。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:19:47.35 ID:Nb/QnwWc.net
IDが変わってしまいましたが。。
補足に関しては、それで次買うならばまた敢えてエアロとかにしない方がいいのかと思うところもあるために書きましたが、大体こういう追記をすると叩かれる一方ですよね。すみません。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:56:10.43 ID:R39SGSp0.net
今年のジロではわりと活躍してくれて嬉しいなあ

SLRが刷新された2014年以降にグランツール優勝がないから次はそこ目指して欲しいけどメンツがな…
TJでは役不足か

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:11:02.00 ID:uUjS7H1e.net
叩くどうこうじゃなくて好きなのを買え
他人のいうこと聞いて買っても後悔のもとだから

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:17:27.69 ID:PJYtpt4y.net
SLR02ってPRO4SCの25C擦る・・・・・
シートステーに当たるんですが皆さん何使ってますか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:19:03.39 ID:iO3JnJrX.net
23c

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:14:44.13 ID:6SSWseTH.net
tmr02 size56がどこにも無くて、海外通販だったら45万で有るんだけど、2016まで待ったほうが良いかな?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:00:21.44 ID:PQRjmwJR.net
45マソって01の価格じゃん!

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:09:15.23 ID:6SSWseTH.net
ごめん、アルテグラのセットね

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:41:55.92 ID:TJPHybme.net
円安でロードはさらに値上げ来そうだね。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:14:58.84 ID:oeZq1KZF.net
SLR01とSLR02は、同じサイズだとフレームの形状は同じなんでしょうか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:39:44.42 ID:BjDUDOlh.net
はい、これ見て
http://www.bmc-racing.jp/bikes/slr01.php
http://www.bmc-racing.jp/bikes/slr02.php

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 02:42:01.08 ID:dk91Ulfb.net
そんなんサイト見ればすぐ分かるし、sageてないし初心者かな?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 07:40:10.39 ID:oXRu8cxO.net
アメリカのR&A cyclesってとこから買ったことある人いる?
BMCの在庫が豊富なとこってここしかないみたいね。
今考えたら円安の時ってめちゃめちゃ安く買えたんだろうなー

https://www.racycles.com/road/bmc/bmc-timemachine-tmr02-ultegra-bike-8032

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 08:00:17.01 ID:kCRlFRh4.net
>>699
円安✕
円高〇

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:56:52.72 ID:00niWosb.net
>>699
馬鹿は黙ってろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 13:23:29.25 ID:oXRu8cxO.net
>>701

おい馬鹿、まだ居たのか

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:27:25.11 ID:/0uxshb9.net
円安なくても自転車弾圧始まってるから、
今の乗りつぶしてさっさとフェードアウトした方がいいね

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:53:34.82 ID:XP/64htX.net
>>703

こんな感じだからね

http://i.imgur.com/jikAzQ3.jpg

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 18:05:06.47 ID:1FuW3jd7.net
(結構前のネタなのに>>704のドヤ顔が想像できる…)

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:25:02.53 ID:0TEylSs1.net
円安が止まらんな
これマジで今買っておかないと三万四万値上がりするんじゃないか・・・
SLR02買っておいて良かったかもしれん

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:44:50.66 ID:ygHic0Ut.net
みんなホイールなに使ってる?
チームコスプレよろしくSHIMANOがいいかなとは思うんだけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:56:39.46 ID:eB+WbHNd.net
R-SYSとLWしか持っとらん

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:25:02.71 ID:G6O7TkYK.net
コスカボアルチのみ

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:26:34.26 ID:+4zuMkgT.net
普段はRS-21
レースは9000C50TU

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 16:03:42.23 ID:fpwMQwXK.net
http://www.bikerumor.com/2015/06/03/get-rowdy-with-the-trailcrew-bmcs-new-650b-version-of-the-speedfox/

やっと650Bか、ずいぶん出遅れたな

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:05:11.60 ID:VWVpZfoq.net
鰡湾
シャマルウルトラ
ゾンダ
コンポはシマノ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:53:48.35 ID:ivhfgm8w.net
本日GF02カーボン105納車されます。
初ロードです、みなさんよろしくです。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 08:24:49.14 ID:UXJ8Qvwo.net
おめこ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 01:50:05.39 ID:Y0szImPK.net
俺もGF02と悩んだ末に、初ロードはSLR02にしたので親近感
新車は狙われやすい様なので盗難に注意を
俺も買って2か月目で盗まれかけたw

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 04:51:23.92 ID:g4Zn3Fx/.net
kwsk

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:34:26.84 ID:dmUWcmrR.net
te03…made in china

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:10:24.67 ID:IgQWMSR5.net
デニスおめ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 09:32:52.32 ID:ymCXcU1Z.net
新製品情報2016
BMC speedfox trailcrew ブランド初となる650b仕様のオールマウンテンMTB
http://www.cyclowired.jp/news/node/169103

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 13:14:16.38 ID:6E1i/1SU.net
FDがリアのスイングアームに付いてるけどメインピボットがBB同軸じゃないんじゃ変速が変なことになりそうな

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 13:59:36.68 ID:LwYjEDjJ.net
>>719
情弱乙

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:21:43.58 ID:IQJdZovu.net
アスタナつえーから、ちょっと苦しいけどヴァンガーデレン頑張れ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:09:25.87 ID:UNV2uYDn.net
TJ調子エエな
デニスは登りになると駄目だね、ダウンアンダーのときはポート君に着いてけれてたけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:27:40.65 ID:yI51+bQ6.net
TT速い系はもともと登りは無理なのサ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:35:26.56 ID:sBtIaGjK.net
TJはフルームに競り勝ったんだな
残り3ステージも頑張ってほしいね

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:03:37.78 ID:lmUMkidN.net
>>724
ケツ顎さん・・・
コンタ・・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:05:29.35 ID:yI51+bQ6.net
>>726
スペシャリストレベルじゃないだろ
クライマーにしては程度

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:48:20.20 ID:JwHMcemy.net
クヴィアトとか霧煙霞だな

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:13:11.95 ID:Rbu1Yqat.net
尻顎さんて凄かったんだと実感

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:36:49.06 ID:e3J4gpEO.net
そりゃアシストなしでツール覇者になったんだから凄いだろう

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:49:11.98 ID:WLcVOxcX.net
それにしても、デニスは上り弱すぎるな
昨日までリーダーだったのに、TJに10分差だからな
総合優勝って、ほんと神がかり的な能力がないと出来ないんだな。尻顎すげぇわ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 02:14:40.25 ID:bLNJEa25.net
BMCって台湾製だけでなく中国製もあったのか
大丈夫かな

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:31:26.72 ID:hcyHGATf.net
台湾なら良いけどシナ産はこわいな〜

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:48:49.43 ID:9bR4dTWn.net
スコットは韓国製

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 09:03:22.02 ID:w31MpVLL.net
TJ、もうあかんかな?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:56:41.17 ID:EWftcMNf.net
あかんことなかった

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:02:30.07 ID:padV1ffk.net
フィニーがいなくてもTJ一人で頑張っているなあ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:01:30.77 ID:BiwKKZ7S.net
もう最終ステージか
アシストもっと頑張れ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:33:03.74 ID:btc+WaFw.net
つこうたが居ればなぁ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:10:56.80 ID:V3iWfZ7/.net
TJ惜しかったな
あそこで踏まなけりゃワンチャンあったかもしれんが
フルームに喰らい付こうとした心意気は評価したい

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:22:05.47 ID:A2ohpeyM.net
アシストの差が出た感じだな惜しかった

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 06:55:36.44 ID:5Pkv4BRo.net
ヴァンガーデレンはカラオケ下手だし好感もてる

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:04:10.39 ID:MP2rQDIy.net
BMCはいつも勝てないよな、特にTJとアーヴェルマート
なんか強そうな感じがするけど意外に勝てない
アーヴェルマートなんて表彰台の常連なのにグランツールもクラシックも一つも勝ってない
なんとか勝ってほしいと心の底から願ってたら実はドでしたていう、もうね…アーヴァルマート大好きだったのに
汁だけが俺の心を癒してくれる。


744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:05:42.86 ID:3u3q3TgW.net
>>743
アーヴェルマートは無罪だってかなり前に判明してるんだが?
君ほんとに自転車レース観てる?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:42:58.05 ID:+HXbLWxn.net
>>744
証拠がないだけじゃないかな、わざわざドーピングの医者に治療を受けてたわけだし
なんつうか限りなく黒に近いグレーでしょ
まぁ無罪確定なだろうけど素直に応援する気になれない
すごく好きだったのに(´;ω;`)

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:40:16.26 ID:C3wDFeQT.net
勝手にしろよデブ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:54:02.65 ID:uJbmLqV7.net
>>745
たしかエヴァンスもドーピング扱ってる医者に治療を受けてたな
あんだけアンチドーピングの姿勢を打ち出していたのにも関わらず

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:58:28.72 ID:4VwIh0Fr.net
>>747
まーーじかー?
ケツ顎ファンの自分としては超クリーンなイメージの人だったのでそういう噂を見聞きしてしまうともやもやしてしまうわ〜。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:04:12.96 ID:ULLyn1ij.net
勝手にしろよハゲ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:09:07.05 ID:+d6RM5fI.net
>>748
http://cyclist.sanspo.com/174731
これだ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:14:45.89 ID:mmb5mUDd.net
馬鹿がいるな
自転車競技向いてないから観るのやめな

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:27:54.58 ID:qNGjzXuP.net
ドーピングの問題って難しいよな。

参加選手の誰かがやっていて、それを自分がやらない限り勝てない、と
ほぼ決まっているなら、プロである以上やるしかないだろ。
モラル云々の話じゃない。
そこそこの成績で良いとスポンサーが言ってくれるなら、考える余地はあるが
勝つことを期待されているなら、やるしかないだろう。
それ以外の選択肢は、選手生命を終えることしかない。

ランスは堂々と嘘をついたことや、告発しようとした選手を恫喝したりしたことは
許せないが、「周囲が同じ状況ならまたやるだろう」発言については100%賛同するわ。
反省してない、とか懲りてない、とかの話じゃない。

レース参加者が全員がクリーンである、という確証を選手がレース前に認識できるようにならない限り
ずっとこの問題は続くだろうな。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:37:31.69 ID:meEP2TOC.net
言いたい事は分からんでもないけど。
それに先立つのがモラルだろう…。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:58:27.73 ID:Ygwl0WbI.net
カヴがドーピングやるやつは頭おかしい。そんなやつは自転車の事を本当に愛する心がないやつだって言ってたけどその通りだと思う
別に命がかかってるわけじゃないしな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 14:10:38.53 ID:kHNZuDiX.net
ケツ顎兄貴は、どんな自転車でもチームでも勝たせてしまうし勝ってしまう
ほんまもんの化け物だからな
薬でも使わなければ化け物の仲間入り出来ない、才能ある選手の気持ちは分かるまい
悪魔に魂を売ってでも勝ちたい、そんな奴は絶対に居なくならないよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:22:23.40 ID:+qSGyv6p.net
>>743だけどドーピングの話なんかしてすまんこ
そろそろスレチになってきたからやめよ
BMCにはまだ汁がいる。骨折してるけど勝っちゃう化け物だよ
BMCさん、そろそろ汁カラーのSLRを売ってくれませんかね?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:02:20.06 ID:EXmbQPq4.net
>>756
もうあるだろ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:36:29.74 ID:YEkdPAF1.net
2016モデルはカラーリングカッコよくなるかな

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:53:15.80 ID:JtSjspig.net
質問失礼します。
ドロップ化フラバでもう時期2年が経ち、継続できそうなのとエンデューロに出たいとロードバイクの購入を考えています。

ホビーレースレベルなので今のバイクでも良いのですが、色々調べていくうちにBMCの武骨で機能的なフォルムに物欲が出てきました。

そこで近くのショップ数件で今年モデルのslr02を探したのですがすでに在庫はなく(地域は東京城東です)、2016年のslr02まで待たなくてはいけないと意気消沈してるのですが、時期モデルの情報や発売はBMCの場合、いつ頃になるのでしょうか。

ちなみに身長176cmで股下は測ったことは無いのですが、現在のドロップ化フラバのサイズは520です。

よろしくお願いします。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 16:06:19.22 ID:7+X2LV9F.net
TMRのようなカーボンむき出しのフレームって、掃除はどうやってる?拭くピカとかでいいのかな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 17:13:49.60 ID:nJT/BO7N.net
>>759
去年2015年モデルを注文した者だけど、メール見返したら6月末には販売店から価格の詳細貰えてた。
で、注文開始が8月頭からだったかな?
正式な展示会は9月頭だけど、グラフィック自体はネットでもうちょっと前から見れたはず。

http://www.81496.com/jouhou/road/bmc2015/bmc.html
こことかでね

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 17:15:00.25 ID:nJT/BO7N.net
>>760
連投すみません

拭くピカだと艶が出ちゃうから
艶消し用ワックスがいいよ
モジョのブードゥーとかワコーズでもあったかな

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:36:13.05 ID:FR8AioR7.net
>>762

適当なこと言うなよ


http://www.nextcuback.com/smojo355mlvoodooride10-p-2794.html?jsessionid=1c30c6482288ca3efdc456657a60624c50ca&CFTOKEN=eeb73fd402d4a5e1-1B0C8D14-1A4B-B294-D04733CFF2559081&CFID=25183370

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:02:19.85 ID:/UkVdXya.net
>>763
う、嘘でしょ…
今までなんの気にせず使ってたんだけど…

ごめんなさい

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:38:21.21 ID:sOhSW7m5.net
>>761
詳しい実体験をありがとうございます。
「〜が欲しい!」という態度で話すとプッシュされそうで実店舗では在庫あればって感じで来年モデルのことを聞けずにこちらに質問しました(^_^;)
その中でも雰囲気や技術が良さそうな所があるので、そこで予約できればしとこうと思います。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 00:48:15.01 ID:6BXHvxNu.net
俺も、昨年の6月のボーナス後に2015年モデルを注文したな
すったもんだで、納車まで伸びたけど、注文時にグラフィックは確認できた
俺が買った店ではないけど都内だとMPあたりに行けば、BMCに関してはもっと強いかもね

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 16:27:31.02 ID:k/7CgXHF.net
先月170cm 股下80でサイズ54を購入したものです。
人柱として提供します。どうぞ笑ってやってください。

http://i.imgur.com/jsIEuXq.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 16:55:50.25 ID:a0RrqaDr.net
>>767
あ・・・あれ?結構いいフォームちゃうか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 16:56:20.68 ID:H1qTJgNu.net
悪くない
手が長いのか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:01:11.35 ID:7iFOQ04R.net
トレックスレにうpされてるチンチクリンなヤツと違ってフォーム悪くないしポジションも問題ないな
乗り込んでコラム下がっていくだろうから格好良くなるんでない?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:52:45.76 ID:Zhd9UCq7.net
>>767
お〜、カッコイイじゃん^_^

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:54:50.97 ID:k/7CgXHF.net
意外な反応で驚いています。
皆さんに大きすぎると言われ納車まで心にトゲが刺さっている状態でした。
初めての一台の納車をこんな気持ちで迎えるとは。。。

納車して、山を登っていてもキツイのはこのサイズだからとか、、体が痛くなると
ポジショニングのせいにしたり、、、どこかこの子を心から愛せない自分がいました。

>>768 765 766 ありがとう。 なんか自信ついたわ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:04:34.38 ID:o2iT+dQU.net
現代っ子は足長手長だしな。172で51の俺とは違うんやな

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:21:36.04 ID:wh0mvAqO.net
>>773
…胴長短足の古典的日本人としてはものすごく羨ましい…うっ…

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:02:19.98 ID:1gL9oIZ5.net
俺は170 股下74 でGF02を48にしたよ。差が…。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:28:15.23 ID:TSL6x3ZX.net
185cm 股下89cmでSLR01の56

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:10:20.35 ID:wS2rkFod.net
みんな平均かそれ並みにあっていいなぁ
成長期に薬漬けになってなけりゃ俺ももう少しは伸びただろうに

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 06:51:23.47 ID:K0hknBFV.net
キミのは遺伝だよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:51:07.25 ID:72jwBgsI.net
>>777
お前々も同じような書き込みしてたな

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:01:15.32 ID:wS2rkFod.net
>>779
書いた覚えはないけど二度書きだったらごめんよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:55:20.95 ID:c1/lY8s9.net
ラッキー777

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:49:59.55 ID:3rjF0pk3.net
初ロード(1年クロス乗り)の2015 GF02 105を購入。
当分はノーマルで乗ろうと思うけど何処から手をつけたらいいかな。
クロスで履いてる26cのパナレーサーのブルペエディションがいい感じなので入れ替えようかなと思ってる。
あとはホイールかブレーキかなと思う。
ホイールでおすすめあれば教えてください。レースなどではなくゆっくり長い距離を走るのが目的です。
ブレーキはDEOREのVブレーキと比べてすごい差がある。やっぱ止まるでなくスピード調整なんだね。ブレーキを105からアルテグラに変えると違いあるかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:05:53.98 ID:Zpq+zEUw.net
バーベルかついでスクワットでもやった方がまし

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:08:49.75 ID:SKHh+v/c.net
>>782
ステムの長さが自分にあってないものならまずはそこを交換だ 正直一番変わる
次点でサドル あったものにしよう
その目的にあったホイールはC24だ 長距離走っても疲れがたまりにくい
ブレーキはアルテ以上がクイックがカチカチと動くようになってる
速度調整はアルテグラのほうがしやすく、急減速するときもしっかり止まれる
要は感覚通りに減速停止ができるから気持ちいい

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:38:58.35 ID:MrU/Tls2.net
キャリパーだけでもデュラにすれば感動するよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:27:13.05 ID:3rjF0pk3.net
>>784
サンクスです。
現状ではステム、サドルともに違和感ないのですが乗り込んで自分に合ったポジションを探してみます。
クロスもブレーキを交換したらキビキビした走りになったので要検討です。
ホイール交換は一番の楽しみです。
C24はRS81じゃないと予算が^^;

>>785
いつかはデュラエースのコンポを使いたいですね。ブレーキだけでもありですね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:22:04.05 ID:0CZoD3ab.net
身長が判らんからなんともいえんけど完成車状態では
ハンドル幅420(日本人には広すぎ)が付いてるので、400あたりのに交換
ホイールはC24意外ならゾンダをお勧め

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 17:06:06.89 ID:MWjTHBcT.net
>>782
2014GF02にフルクラムRacing3履いて5月にグランフォンド軽井沢の124km走ってきた
アルテ仕様なんでブレーキもアルテグラなんだけど、これが相性バッチリなのか
峠の下りもブレーキコントロールばっちりで全然怖く無かった
去年買ったから今より円高だった恩恵受けられたのもあるけど
価格と重さで考えるなら割と良い感じかと
今はNOVATEC Jetflyがちょっと気になってる

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:29:20.14 ID:l0Bsa+37.net
>>787
身長は171でサイズ48です。腕普通短足デブです。ハンドル幅はもう少し狭ければブレーキ握り強くできそうです。

>>788
ロングライドでもっとバイクを把握したいですね。


みなさんいいホイール履いてますね。
ハブ調整や振れ取りなどメンテは自分でやっているんですかね。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:57:30.44 ID:+nUYcT+o.net
キャリパーはデュラ、真面目におすすめ。
STIが5700だった時に7900にして、何度も危ないところを既で止められた。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:16:49.09 ID:Dx+9p9ET.net
>>782
ホイールを変えるならば、良いタイヤを奢るべきかと…
コンチのGP400S2やGrandprix4Seasonなら28Cまであるよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:59:43.80 ID:2NBt+K6o.net
2016モデルってまだなんの情報も出てないのですか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 02:06:41.76 ID:6Z20dCWM.net
そろそろツール開幕なこの時期に発表無いって事は
今年はロードの新型はなしなんじゃないかな?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:25:13.04 ID:M0qh4/3k.net
"ジロで総合優勝"って酷い間違いだことw
http://ysroad-futakotamagawa.com/itemblog/2015/07/-w-bmc-bmc-slr012015-54-bmcslr01.html

カルフォルニアでのTJと、ジロでのジルベールのことを書こうとして間違えたのか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:34:55.66 ID:30thetCD.net
ローハンデニス やったね〜
マイヨジョーヌおめでとう!

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:39:53.15 ID:k2oLyF+/.net
これでBMCにとってのツールの成功は担保したな
TJが総合優勝とか言う出来すぎな結果は期待してないけどw ステージ優勝をあと一つか二つ出来たら最高の結果でしょう

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:47:11.99 ID:atcg6VTo.net
デニスおめ
TJも総合では最上位かな?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:55:41.53 ID:c3av5YVr.net
エバンスオヤジ嬉しそうだったな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:36:09.93 ID:TK3Uo7jX.net
>ツールの成功は担保した
担保?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:13:19.53 ID:SJugh9QE.net
おまえら、初日獲ったど?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:02:03.79 ID:atcg6VTo.net
デニスさん書き込み乙です

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:29:01.41 ID:CZkJQMOL.net
ttp://www.cyclowired.jp/image/node/171449

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:34:35.31 ID:2APe6wzG.net
仕事早すぎわろた
久々にイエローカラー見たな

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:54:52.58 ID:MyFypoEf.net
最初から黄色塗装のSLR01を用意してあったのか

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:00:58.00 ID:TK3Uo7jX.net
有力チームは割と用意してるみたいよ
ヘルメットやアイウェアも事前にスポンサーが手配してるみたいだし

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:03:28.94 ID:ybR8TA82.net
じゃあなんのための2時間20分だよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:10:54.14 ID:atcg6VTo.net
メカニックが組み立てる時間じゃないの?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:26:46.48 ID:aVdkx/g+.net
ジェバンニが一晩でやってくれました
ほんとは2時間もかかってなかったのですよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:21:40.73 ID:N+6mC5CE.net
このカラー、某マンガを思い出すな、TJがんばれ、お前が総合とれば、このカラーのSLRが販売されるはず

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:25:10.58 ID:k2oLyF+/.net
ワロタw

純粋にマイヨカラーのSLR01とかいいなと思ったけど、それがあったか・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:12:44.83 ID:oE/iaOJo.net
2,3日持つかと思ったけどあかんな

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:41:58.45 ID:jbYfSwWe.net
総合系だとTJがトップ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 09:17:50.05 ID:C50Vo0MO.net
2016モデル出ないのかな

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:24:31.28 ID:OmcasGYg.net
ロードは今年モデルの継続だろうね

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:44:02.57 ID:yzC1pVAv.net
フルームはTJの天敵だな

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:06:44.30 ID:wQuVs5zv.net
いやフルームやコンタドールとかの方が全然上だから
バンガーデレンも総合上位に入ったりしたけど天敵とか言い出したら沢山居るわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 03:55:05.68 ID:FaP8bKsn.net
SLR02乗ってる方でスタンドつけてる方で
どんなスタンド付けてるか教えてもらえませんか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 05:51:11.41 ID:KACYKkIc.net
スタンド「つけてる」人は居ないんじゃないかな。
ロードに装着型のスタンドは、軽すぎて倒れる。

保管時はこの辺。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31DdtpGXz6L._SS300_.jpg

どうしても取り付けたい人向けの商品ならアップスタンドとか、ペダルスタンドとかかな?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:17:36.89 ID:wcusEX3r.net
鼻の頭に血管が浮き出てるぞ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:28:18.32 ID:+Pe4pDs/.net
ロードは軽いからスタンド付けるくらいなら寝かせた方がいい
ただ集団で寝かせてると果てしなく場所とって邪魔だから空気を読むように

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 18:01:02.37 ID:qgAvmK2d.net
スタンドw

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 18:18:51.86 ID:LIVswwaG.net
笑うんじゃあない

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:31:33.19 ID:yzC1pVAv.net
今日はOSSは落車しなければいいけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:45:47.84 ID:37xB3b9K.net
TJやるじゃん。確実に総合にむかって進んでる

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:49:01.98 ID:Tot+QR0y.net
タイム差を考えればのTJの表彰台は固いな、四強だの騒いでたが蓋開けてみるとTJとフルームの勝負になりつつある。
TTTでタイムを稼いで山岳をこなせばあるいわ・・・ないか
アーヴェルマートはいつも上位にいるのに勝てん
デゲン子やサガンがいるから難しいのはわかるが一回くらいは勝ってほしい

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:36:32.03 ID:S0YM/fTk.net
まだ5日目なんだが…

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:56:29.45 ID:rH3hm6Np.net
スルーしとけ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:35:24.03 ID:IL0AUPPn.net
フルームがメディアに「4強とか煽ってるけどTJのこと忘れてないか?」と言ったとか
ドーフィネ接戦だったからね

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:37:49.92 ID:qCt1JzwU.net
TJがステルスしていて毎回いい位置キープしているなあ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:22:56.44 ID:SvJ0bRYO.net
休息日明けの山岳三連戦が終わっるまではなんともね…
そこを過ぎてこの位置なら本物だわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:54:45.01 ID:98yQ+Php.net
TJ巻き込まれる

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:59:55.67 ID:2D4q0t0C.net
見てるからいちいち言わなくてもいいんだよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 01:09:52.45 ID:Wh6uGUdS.net
TJ大丈夫かな?ってか救済あるん?なかったら致命的な気がする。怪我なかったとしても

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 01:23:22.66 ID:SvJ0bRYO.net
残り3km切ってからの落車だからタイム差無しだよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 01:28:59.25 ID:98yQ+Php.net
公式のレース後コメント音声聞く限りでは、ケガはなさそうで良かった

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 01:38:10.92 ID:3hjke9zM.net
フルームはハスったのに落車しなかったしヤツには強運がついているなあ
それにしても今年の黄色は呪われてるだろう

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:23:21.43 ID:0E+dQHEk.net
強運?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:43:42.99 ID:28lazudL.net
とりあえず、デニスとブルームは無事だな

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:38:52.54 ID:nT43Y0wB.net
ブルームって誰

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:42:38.96 ID:4ciarH2G.net
箒さん

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 11:09:44.97 ID:9wsiOtf7.net
クロスにゴムのベルトのモデルあるじゃん
メンテは楽だろうけど、2年くらいで劣化して交換必要なんかな
その際は幾らぐらいかかるんだろう

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:39:42.65 ID:UcdmGIfS.net
モッピーは関係ないだろ!

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:19:32.46 ID:uOPZru4h.net
TTT優勝、おめ!
ロッシュのお陰だw

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:59:01.38 ID:QNOD+pct.net
デニス引きまくりだったな

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 11:58:06.08 ID:SsVj07nL.net
今年のBMCは一味違う

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:10:51.82 ID:s5xC1e81.net
我が軍やるやん

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:10:55.75 ID:xbm3cJZ+.net
なお、山岳コースに入ってからはBMCのアシスト勢は空気になってTJの孤軍奮闘になる模様

ケツ顎さん時代からのBMCの伝統だ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:18:24.03 ID:QbdP3rQ5.net
ポートが移籍してくるからTJ気合入ってるんだろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:14:12.32 ID:NmwzmpD6.net
今回のBMC、登れる面子じゃないものね

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:24:01.36 ID:QNOD+pct.net
レースよりも遥かに前にコースが開示されてるのに、それに合わせたメンツを揃えない訳ないのは
昨日のTTTで証明したでしょ、いい加減な予断はおよしw

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 02:09:41.04 ID:Tm7YcV8H.net
BMCは毎年コースとちぐはぐなメンバー揃えてエースが孤立を繰り返してる

予断つーか、今年だってメンバー見れば登りで最後まで使えそうなのサンチェスぐらいしかいないだろ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 03:34:16.98 ID:kRt4QKoe.net
スカイのアシストより強いアシストを用意するのは無理だから
TJにはシャンゼリゼでの総合表彰台を狙ってもらいたい

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:50:02.92 ID:Am+dTMcn.net
山岳コースの入り口で、既にエースが裸単騎。
これがBMCの夏の風物詩。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:44:45.98 ID:9DQ8p7l1.net
サミーがいるだろ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:56:40.85 ID:+gRtIyR+.net
尻顎さんからの伝統芸だもんな

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:30:04.02 ID:eRe4utI9.net
伝統の様式美だよね

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:27:49.50 ID:UIIf1Rl7.net
やっぱ駄目だったか

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:48:36.21 ID:FrDSnKkW.net
なんかフルームだけ別カテゴリーみたいだな

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 06:52:18.38 ID:O4ZOzUO8.net
2016、ラインナップに変わりなしか
前のimpecの値段が今のSLR01の値段だから物価上がりすぎ
http://www.milepost.jp/article/15214792.html

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:28:13.88 ID:IYg9jh1F.net
>>859
今ツールで乗ってるのは2016年モデルなんだね
トップチューブに白が入ってるなーって思ったけど

SLR01は現行カラーの方が好みかな

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:20:10.18 ID:MTTYZWjV.net
つか今のカラーリングダサすぎ
五年前ぐらいのがいい

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:48:35.65 ID:hb7rY+Xj.net
黒赤のカラーリングが好きなのに完成車で上位しか出さないのは悪意を感じる
2015のセールを買っておいて正解だった

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:50:26.79 ID:TH6IWsXz.net
SLR01俺が買ったときアルテdi2で40万ちょいだったのにな…。フレームも買えないやんけ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:24:53.17 ID:Lh59MRAx.net
BMCの決済通貨は知らんけどほとんどの先進国の通貨に対してかなりの
円安になっちゃったからな
昔どおりの値段ではもう買えない

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:30:22.51 ID:IYg9jh1F.net
というか今でも十分コスパいいでしょ
新マドンやドグマなんていくらするのよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:41:44.59 ID:qmuSdYNZ.net
トップグレードとか常識内ならコスパとか気にしてないでしょ
スタイルに合ってるか格好良いと思えるかでしか買わない

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:33:13.66 ID:xfdfbuOB.net
2台目はBMC買おうと決めてたけど
中々良いお値段しますなー

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:33:49.73 ID:FrDSnKkW.net
セールで買ったimpecより高すぎる・・・

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:42:21.86 ID:3Wv1mz4t.net
年々値段が上がり続けることへの不満とコスパの良し悪しは関係無いだろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 15:00:34.43 ID:pa8VHtlH.net
今あるか知らんけど結構前からBMC SLR02と01はカンザキで35%OFFしてたよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:57:54.67 ID:DofUavRy.net
2015のSLR03105買おうと思ってたんだけど在庫がなかったから
02105勧められた
次期モデルはグンと値段が上がるから同じ値段で下のモデルしか買えないかもとのこと
買いかな?

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:59:38.01 ID:+F/kHJL3.net
知らんがな(´・ω・`)

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:02:43.24 ID:N+bIu8Di.net
>>871
サイズ合うなら真面目に買ったほうがいいです。
2016年モデル見て2015年モデルの方が良いと気づき、540サイズ探したらもうない。。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:45:22.46 ID:4wpEkMRw.net
>>871
SLR3こうたで
フレーム以外のものが重いので交換すれば十分働いてくれるはず

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:51:09.33 ID:FrDSnKkW.net
SLR02のブルーいいね
あとTM01のネイキッド、これ2011年のケツアゴさんがツール穫った時の先行量産型みたいでいいね

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:06:40.62 ID:gbAo4/j8.net
SLR02だけ基本値段据え置きなのね

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:07:27.40 ID:syHYAzzs.net
俺はひそかに2016年SLR01に引退前にエヴァンスが乗ってた白のSLR01が出ないかと思って期待してたんだが・・・。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:59:02.20 ID:nh+z9TxW.net
GF02Discのブルーが良いな!

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:20:14.31 ID:9jbFrY0U.net
>>873
やっぱり買いなんだね
飽き性で最初の1台目だから慎重に考えちゃう
来週まで考えてまだ在庫があれば買うことにするよ

スレ汚しすまんかった

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:50:26.43 ID:HSA2VE64.net
エヴァンスが引退する時に出てきたブルーのSLRがいいな

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 05:54:43.10 ID:Dyugd+hH.net
SLR01、俺が買った時より30万も値上げしてる。
今買うなら選択肢に入らない。
同じ価格帯で良いバイク、いっぱいあるからね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 05:59:18.78 ID:TZfFk2gb.net
>>879
アルテのフレームサイズ540なら僕が買うのでどこの自転車屋さんか教えてくださいm(_ _)m
2016のslr02の機械式アルテ完成車が白で嫌なので、真面目に探してます。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:07:58.23 ID:ClK2YtXf.net
未だにSLX01乗ってる俺・・・

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:48:30.78 ID:kR7NEeeg.net
BMCはレースに勝利したバイクは限定で出すけど、
個人に記念に造ったものは、一般販売しないね。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 14:14:36.01 ID:y8kE0DNb.net
>>883
俺もSLX01まだ乗ってるよ。
新しいの見かけると欲しくなるけどやっぱSLX01カッコイイよw
てか、クロスロックスケルトンだっけ?あの辺のデザインの頃が一番カッコ良いと思うわ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 14:22:23.21 ID:dYfzGK2W.net
>>883
俺なんてSLT01…。
あの肉抜きラグを最近の人は知らなくて、逆に最新モデルと勘違いされたりするよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:29:03.66 ID:WbAUdq98.net
オレSSX……

888 :757:2015/07/16(木) 17:27:29.60 ID:NfiMI/1p.net
俺SLC…

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:36:51.96 ID:/ejOGD8f.net
ワイSSC…

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:54:47.81 ID:ny0sZP6m.net
SL01.....

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:57:59.79 ID:kflQ3GqC.net
ランDMC…

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:00:47.01 ID:I2HlRy43.net
うぉーくでぃすうぇー!

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 14:59:17.51 ID:pD5HZHDX.net
BMCって年を追うごとにカラーリングが破滅的になっていく。
SLC01のときも2007, 2008あたりはすごく良かったのにそれ以降は赤一色とか手を抜きすぎ。
今年のSLRのオレンジ一色とか白一色とかありえんわ。個人的な見解にすぎんけどな。
しかし相変わらずステルスカラーはかっこええ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:12:01.71 ID:fL/vmFrM.net
2011ごろがよかったとおもう

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:16:41.65 ID:N0rxSvKM.net
ジルベール世界選手権優勝記念のSLR01アルカンシェルカラーめっちゃ好き。
ってかツールでもジロでもブエルタでもどれでもいいから優勝して記念バイクでてくれー。
フルーム強すぎてTJ優勝むりぽ・・・

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:00:57.56 ID:pD5HZHDX.net
>>767
何でこんなに普通に乗れてるんだ
おれなんか170の78で51買ったらステム8cmで残念なことになってるというのに。
54だと!
絶望した

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:37:26.15 ID:gor/Jui7.net
>>896
乗ることを楽しむ。それだけで十分じゃないか

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:28:03.32 ID:TmZJ/+Rk.net
https://pbs.twimg.com/media/CKHlYgWUAAAY1aT.jpg
凄くimpecっぽいw

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 01:52:30.71 ID:g71+qcr3.net
かっけぇ
と思ったけどこれcolnagoじゃねーか

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 10:19:44.04 ID:cRdDT8BA.net
今年のツール三勝目だね。やったね〜

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 13:45:31.65 ID:WBhBd7xU.net
これで無事に表彰台に乗ってくれればいいんだけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 14:10:18.60 ID:qBsX8jul.net
そのC60のフレームカラーみると
やっぱりimpecの白ラグのカラーってカッコよかったんだなあと今でも思う

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 17:37:12.69 ID:IykIftsq.net
2014か2015のSLR01またはSLR02でペダルモニターつけてる人いる?
左右両方ともつけられるかな?
最寄りの自転車屋が現物あわせしないと答えられないというので、とりあえずみなさんに聞いてみようと思って。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 17:42:25.64 ID:u2S4fGD0.net
えっ

まずは最寄りの店行けばいいやん

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:01:36.97 ID:740wo4i7.net
アーヴェルマートおめでとう、感極まって泣いちまったわ
今年のツールのBMCはなかなか面白いわ、TJがんばれ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:23:16.25 ID:aNr6PV00.net
>>903
πにメールで問い合わせてみると良いですね。私が問い合わせたら、半日で返事がきました。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 23:19:55.35 ID:azqazUez.net
>>903
付く
というか2014 SLR01に付けてる

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 13:58:01.08 ID:IB4u07+e.net
>>891
たぶんその中でMが好きだったろ、おっさん乙

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:22:44.34 ID:8G7J6hc4.net
>>908
RIDE BMC Tシャツ知らんの?
https://www.google.co.jp/search?q=ride+bmc+t+shirt&num=100&newwindow=1&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CCAQsARqFQoTCN2nqa_U5sYCFYqKlAodQykAOA

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:21:31.40 ID:8X7MpzYN.net
>>909
これいいなどこかで買えないのかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:23:18.91 ID:/3hSGL5p.net
知ってる人いたら教えてほしいんだけどさ現行のSLR01のBB裏のケーブルガイド(変速ワイヤー)?のカバーってどうやって外すの?
コンポをアルテからデュラに変えようと今してる最中なんだけどあとSTIだけってところでワイヤー外す前にいろいろ観察してたんだけど
+ドライバーとか六角アーレンキーさしても反応ないんだけどこれ手で外れるの?少し手で動かしたらぐらつくんだけど・・・。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:09:24.67 ID:CaVeW6UO.net
TJ終了のお知らせ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:09:36.85 ID:5+9orYOf.net
TJリタイアしたけどどうしたん?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:20:24.45 ID:OADik2I+.net
「なんで調子悪いの?」
「…言いたくない」

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 02:16:23.28 ID:ECJBfKWN.net
休養日にヤりすぎたんだろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:20:38.08 ID:IWo45yWh.net
>>913
頭痛を伴う体調不良らしいね
残念だ…

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:46:57.35 ID:sXGlC2e/.net
記事見てると第13ステージ終わってから風邪引いてたらしいな
本当残念

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:37:53.67 ID:JWEiFbW1.net
やっぱりBMCはBMCだった

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:42:49.35 ID:zBnRuB+2.net
(´・ω・`)

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:57:27.33 ID:0428lVRQ.net
初ロードでSLR02 105買ってしまった
まだまだ考えてないけど、後々交換する必要があるパーツとかってある?

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:00:17.87 ID:cV/AeSIE.net
>>920
パーツじゃないけど
メット・サングラス・グローブは必要
乗り馴れてきてからビンディングペダルとシューズかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:10:36.45 ID:GQXf8B8i.net
>>920
スラムの無線RED出たら買おうぜ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:55:42.77 ID:C8yxHqke.net
>>920
サイコン

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:24:33.69 ID:scUvHxBF.net
>>920
ホイール変えるとかなり変わると思うけど財布と相談かな
あとはサドル沼が待っているかも知れない

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:30:59.27 ID:VxxAHthv.net
レーパン無いとケツ痛い

自転車のパーツ的にはタイヤ・チューブなどの消耗品以外は気にしなくていいと思う
乗ってるうちに気になる・不満が出るなりしてから考えても問題なし
でもポンプヘッドはヒラメな

926 :916:2015/07/23(木) 20:36:08.81 ID:OJfOHNk6.net
とりあえず必要そうな物は一通り買ったんだ
メットやグローブ、サイコン、反射板?辺りは
サングラスとレーパンは必要なんだね
確かに試乗の時にお尻は痛かった

パーツはやっぱり気になってから変えていくので問題ないんだね
ありがとう!
スレチになりそうだからこの辺にしときます

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:41:26.36 ID:2/m20BbN.net
SLR02の105完成車なら特に悪い所は無いね
よくあるブレーキだけ変なの付いてるって事も無いし
ケツ痛はレーパン買っても改善されないならサドル沼はマジであるからなあ
こればっかりは正解が無いから難しい

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:31:43.52 ID:hb1ZOqBm.net
てぃーーーーーーーーーーーーじぇぇえええええ!
落車かと思ったら風邪かよwもったいねぇ!
BMCはステージ3勝もしたし今年ツールは頑張った方だよね
いつか黄色のフレームが販売されることを祈るわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:48:02.18 ID:gn7Dng48.net
そういえば2016はSLR03に黄色あるね
どんな感じの色なのかちょっと実物見てみたい

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:42:36.66 ID:+3uoq92P.net
2015年SLR02のカラーリングが終わってたから1年見送ったけど、
2016年はそれ以上に終わってる、、、、

ロード歴3年の貧脚を無視してSLR01デュラにするか、
現状の2012年SL01 105とあまり変わらないグレードのSLR03の黒赤白のフレームにするか、、、

SL01のホイールとコンポをアップグレードさせるか、、、

フレームの性能って同価格帯ならあまり変わらないもんかな?
2012年SL01と2016年SLR03の違いが知りたいわ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:07:38.23 ID:MwrUStef.net
2016年式買って
色塗りかえるのはどうよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:55:21.30 ID:UR8BF7fz.net
>>930
SL01は・・・当時のSLR01の性能を受け継ぐ。コラムは上1-1/8、下1-1/4。機械電動コンポ両対応。フレーム重量1180g(サイズ54)
SLR03・・・現行SLR01、02に使われたACEテクノロジー踏襲。コラムは上1-1/8、下1-1/2。機械式コンポのみ対応。フレーム重量1230g (サイズ54)
フレーム性能は基本進化するものだからいくら同価格帯とはいえSLR03>SL01は間違いないけど、どう違うかはさすがに実走しないとわからないよねー。
あとロード歴が何年とか貧脚だろうが好きなもの買いなよw

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:21:00.01 ID:jQ2/YgVZ.net
自分はSL01 2012アルテグラに乗ってるロード歴3年のものですが、自分ならお金があればSLR01、そこまでなければホイールのアップグレードですね。
せっかく買うならSLR03はないな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:16:25.38 ID:jomDj0Wj.net
>>933
それに尽きるよねえ
俺はSLX01だけど当時フレーム買いでSRAM FORCE(一部RED)で組んだのを今年6800に変えたよ
ホイールもエキップからsls(中古)に変えたけど、外したパーツはヤフオクで売り捌いてそれほど掛からなかった

今のフレームに愛着がどれくらいあるのかと、使える予算とパーツがいくらで売れるかも合わせて考えないとだなぁ
俺はSLX01も気に入ってるし、他メーカーで6800も一台持っててコンポとホイール変えればかなり満足出来そうだと思ったからそうした
SLR01にどれくらい魅力を感じてるかにもよるけど、性能だけなら6800+高級ホイールで十分満足出来るんじゃないかなぁ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:45:36.53 ID:scp1Gl0X.net
色々な意見をありがとうございます。
SLR01は自分の脚だと宝の持ち腐れになるし、
価格的にも乗りこなせないならと躊躇ってしまうので、
コンポとホイールをグレードアップさせます。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:13:35.36 ID:PcU/NEeX.net
宝の持ち腐れというならほとんどの人は安いクロスバイクでいいんじゃないかな
金があって気に入ったなら買えばいいのに

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:23:42.04 ID:43Ayztbk.net
SLR03フレーム売りするんやね
お値段19万(税別)だって

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:52:59.50 ID:0PtHd4wS.net
19万て。普通に他所のフルカーボン完成車が変えるな
そこまでしてBMCのチームからーで欲しい奴なら、上のモデルにするのではないだろうか

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:04:01.03 ID:tr45l3rg.net
逆に考えてみよう
三万円で鉄下駄ホイールと105と寄せ集めのコンボ
鉄アレイハンドルと分厚い座椅子シートが手に入ると

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 00:00:05.85 ID:mlNaXT2L.net
SLR02の105が30万円くらいでお得感があるけど、
03のフレーム売が19万ってなんか高く感じちゃうよね。
比較対象がおかしいけど、RIDLEYのFENIXあたりならもっと安く買えちゃうんじゃないか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:14:59.08 ID:mvyo0wHf.net
ジャパンカップにBMCレーシング来るみたいだね

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:32:35.57 ID:ChIu/PlM.net
マジで?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:58:03.77 ID:QrruyOK5.net
どこ情報?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:12:05.67 ID:qLHxMN1p.net
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/general/news/20150729/2035044

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:21:48.70 ID:QrruyOK5.net
ありがとうございます
ケツアゴさんがチームに帯同して来日して欲しいなあ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:34:02.35 ID:WGw5DcWg.net
ジルベール来て欲しいなぁ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:10:58.95 ID:VZOkLEN6.net
slr02の105買うぞって思いながら2台目だしなあなあで待ってたら来年モデルが絶望的にダサい…
電テグラはいいけど流石に手が出ない

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:52:32.58 ID:0F3Ku6T2.net
ttp://cdn.coresites.factorymedia.com/rcuk/wp-content/uploads/2015/07/csm_Bike_Zoom_Headerimage_3800_1441_MY16_GF01_Disc_Ultegra_Di2_side-2_71dc586ddb.png
こういう色や緑・オレンジなんかはロングライドだったら好きだわ
SLR01買うなら普通の黒赤かステルスグレーがいい
つーかステルスグレーのフレーム売りしてくれ

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 22:20:22.81 ID:F1DSvSkl.net
来期リッチー・ポートがBMCらしいね

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 07:13:31.15 ID:vChZ+I3E.net
ベージュはないわw

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 08:19:18.88 ID:wwniZHkR.net
slr02のブルーはカッコいいと思うんだけどな

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 10:20:30.66 ID:YwkNhauP.net
2015買っておいて良かったと心から思えた

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 11:07:24.07 ID:t7CPuGpj.net
>>951
前にあったTM02のブルーや今回のSLR02のブルーは個人的に好み

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 01:45:40.78 ID:QSyRCrc2.net
ポート移籍ということは、BMCのエース一人ぼっち病が解消されるかな

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 02:31:01.90 ID:XTyPLG/R.net
ポートってフルームのアシストもうイヤだから移籍したんだよね?
移籍後もバンガーデレンのアシスト?もしくはエース?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:29:17.04 ID:C5Hbw7aH.net
TJが走らないレースではエースを張るんじゃない?ポート好きだから楽しみだわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:29:22.19 ID:uRFmFRqZ.net
そんなにイヤそうには見えないけどエースやりたいんだろうな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:22:34.51 ID:kCZSMc2Y.net
>>948
名古屋民のオッサンとしては昔の名鉄電車のカラーリングにほのかな郷愁が…

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:38:58.06 ID:ygqrklEh.net
TJはエース剥奪かもね
ツール2年連続で体調不良は不味いよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 20:25:55.49 ID:sZQDOWP2.net
TJどうなるんだろ?
フルームの次くらいに強いんじゃね?って思ってたら消えてるし
走りきれないんじゃ正直エースどころかチームにもいらないかもなぁ

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:55:09.15 ID:NHiHo1QC.net
オージー色強くなるなあ。オリカかよって。
元々エヴァンスもオージー。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 22:30:58.61 ID:GnvpfSD+.net
30万以下のBMC死ぬほどダサいんだが?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 22:46:06.65 ID:eGT/smK9.net
せやな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 00:45:24.53 ID:JcsLDenF.net
わいのSLR02の105は定価が30万超えてるからセーフやなw

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 02:04:56.84 ID:qjt+6GBJ.net
それださくない?w

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 02:22:39.23 ID:9fJZSRng.net
巡航35以下のBMCは死ぬほどダサい

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 04:30:58.79 ID:JfnphZJI.net
MTBもあるから……

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 08:12:51.64 ID:4iAZHF/b.net
アーベルマート本当に何もなくて良かったな

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 08:21:39.55 ID:rjtV2hbJ.net
本当に何もなくなったな

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 10:34:33.64 ID:bMEl1Vf7.net
おいおいオフィシャルのバイクと絡んだんかよ(´・ω・`)

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 11:17:37.53 ID:695bDolK.net
巡航ってことはkm/hなんだけど・・・

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:04:28.28 ID:sZI+a+3K.net
そうだよ?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:51:30.52 ID:IfAbta9n.net
巡航35km/h出せる人ってどこで乗ってるんだろう
おれ多摩サイだけどそんなスピードで巡航したらジジババ殺しちゃうわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:54:13.83 ID:mWxo1wP3.net
横着しないでストレスなく走れるようなとこまで出ろよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 13:31:33.90 ID:9fJZSRng.net
35km/hなんか普通に出るだろ・・・

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:08:05.66 ID:o5kte69p.net
巡航35とか専用コースじゃなきゃ海沿いの倉庫街とかで走らないと無理。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:20:47.81 ID:rjtV2hbJ.net
金があるなら何乗ってもええやんけ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:28:40.48 ID:LybhOdkU.net
>>975
巡航だから平均してそれ以上出すだろ
別に出せるけど、そんなスピードどこで出してんのって話

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:30:11.53 ID:F9jPSAF9.net
>>973
多摩サイはみんなゆっくりだね。
時々すごい早いやつに颯爽と抜かされるぐらい

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:40:54.35 ID:ZF7YVJvg.net
舞洲グルグル@大阪

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:56:18.62 ID:6PA7JQ2R.net
富士チャレのリザルトでも見とけ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 22:18:23.42 ID:pPBEaXFC.net
>>968>>970
酷いもんだよね!
ラジオツールのモトがあそこまで接近する意味なんてないだろうに…
http://www.bmc-switzerland.com/us-en/experience/the-feedzone/statement_san_sebastian_motorbike_crash/

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:26:23.33 ID:hJuGdkTa.net
2016モデルSLR02 105予約してきました
実際に発注できるのは9月1日かららしいので納車は9月末〜10月頃みたい
初ロードバイクなので楽しみです

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 15:52:47.27 ID:dgkakJrR.net
シクロでもやってみようかと思ってgranfondo GF02 Discとか候補に入れてんだけど
スレ住民的にはどすかね?

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:05:00.04 ID:btV0BUad.net
シクロはラピエールのcarboncx 乗ってるが
エンドが130と135のリプレーサブルでディスク台座とカンチ台座両方ついててなかなかよい
実績もあるし。

BMCはよく知らない

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:04:01.07 ID:ISVQtexX.net
>>983
そんなに早いのか? 2016モデルの出荷は年明けじゃないか

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:20:29.19 ID:tjfVwKX4.net
どうせシクロクロス欲しくなるからやめとけ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:45:20.88 ID:gjOQOHaq.net
>>986
時期的にはそんなもんだよ
2014はそのタイミングで発注かけたけど
slr01フレームセットは既に売り切れだった
(代理店が本国と交渉してなんとか手に入ったけど)

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:46:20.92 ID:gjOQOHaq.net
>>984
乗ってるけど金銭的余裕があって真面目にレースに参戦したいなら
CX01の方がいいと思う

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:09:03.06 ID:LvK6ALiV.net
最近買ったGF02カーボンだが標準装備コンチネンタル28Cがブレーキ干渉してクイック脱着できず店で聞いたら空気抜けと言われたが輪行する時はいちいち空気入れ直すの?おかしくない?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:29:12.53 ID:wYIyny6R.net
>>990
68アルテで28cの4 season使ってるけどチョット引っかかるだけで使えてる。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:59:49.44 ID:kWA1kkUZ.net
>>990
キャリパーのアジャスター締めてアーチ広げても無理っぽい?

俺はアルミのGF02で23C履かせてるわ
振動吸収性は多少落ちるけど軽快になって良い感じだぜ!

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:22:51.51 ID:KmU4aZlz.net
>>990
ロード用のブレーキで28cが引っかかるのは仕方がない
ワイヤにに噛ませるクイックを併用するといい

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:22:54.58 ID:iHzBaJNv.net
グランフォンドって標準でそんなでかいタイヤなのか
ブレーキ変えれば?

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 01:02:41.26 ID:32znBJQn.net
>>989
なるほど ありがとう!

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 09:45:50.10 ID:rwVByQBm.net
メーカー上で大丈夫と言われている誤差範囲があってそれがうまいこと組み合わさるとそうなる
時々あること

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:42:43.37 ID:u3wMOxNp.net
986です。
レスサンクスです。
ブレーキ等フレーム側では調整厳しいですね。
さくっとタイヤ交換してみます。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:25:30.29 ID:NtY0vQk3.net
>985
なんでおまえここにいんの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:21:19.71 ID:O+4Ib5h9.net
>>998
TM02に乗ってるからかなぁ

総レス数 999
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200