2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の自転車乗り Part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 17:17:25.32 ID:Jo301P6l.net
前スレ
新潟の自転車乗り Part12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392288407/

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 17:25:09.89 ID:i9R0UQmz.net
しかし先月28日からお天気マーク晴れ無し
今日も酷い天気だねうんざりしてる

>>36
下り段差をクリアするときフロントタイヤが一瞬宙に浮いて落ちたあとの跳ねがサスに吸収されて跳ねない感じ
オレのは八万くらいの低スペックMTBだけどそれでもサスあると雪道はホント楽だったから冬用に一台持つと良いかもよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 23:16:57.76 ID:Ulej14aZ.net
>>37

両方装備しても、さすがに今日の強風&雪の路面は無理だったね

>>38

ロードでお金が消えてしまったからねえ。。
てかMTBなら8万って、低スペックでは無いかと

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 11:22:02.66 ID:eQkqcLBi.net
追い風に乗ってどこまでも逝きたい

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 14:38:08.04 ID:snKDWDfz.net
新潟のロード取り扱い店舗の技術力&サービスランキングつけようぜ!

サガミ
サカモト
サイクルピット
小針サイクル
C&Bマルシン
あかざわ輪店
羽鳥
フルマチバイシクル
カミフルサイクル
クサマ
佐々木輪店
サイクルショップ27
Fin’s



あさひ、イオンバイク、デポは店員や店舗によって差があるから分けた方がいいか

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 17:40:47.47 ID:j0t30LPW.net
言いだした以上たたき台というか、ひな形作りなよ

>技術力&サービスランキング

こんな主観的であいまいなランキング、どのくらい荒れるか今から楽しみだw

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 18:02:04.25 ID:TiT8WlbO.net
>>41
アダックねーし羽鳥営業してんの?

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:24:18.08 ID:U86jx+Ub.net
是非参考にさせてください

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:45:23.66 ID:7z2O1RMm.net
自転車乗りてーなー…
新潟市内って降雪量どんな感じ?

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 00:49:35.14 ID:N8vHUgQi.net
雨だろうが雪だろうが普通に自転車で買い物に行くおばちゃんが新潟では最強の自転車乗り

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 12:44:19.05 ID:ZRBme2n1.net
MTB欲しくなってきた
雪積もってから電車通勤してるが、JRはいつも遅れるし少し風が吹くと運休する。やる気なさすぎ

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 12:57:47.15 ID:v9lMtFCK.net
冬は地獄だ・・・
あの強風の音を聴くと身震いする・・・
冬は大人しく公共の交通手段を使う方が利口だ・・・

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 15:35:34.52 ID:lhXJXbZU.net
来年の佐渡ロングライドの日程まだですか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 16:24:10.96 ID:zghd4CMb.net
スレ読むと新潟の冬はMTBが良いのは良くわかる
それの究極いくファットバイクはどうなんだろ?

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 17:06:07.74 ID:gW3pKTB9.net
MTBとかも乗らないしw

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 18:26:07.03 ID:WVksaWrN.net
>>50
FAT TIRE BIKE 検証 SURLY PUGSLEY & MOONLANDER: http://youtu.be/ViGPaE8sgws

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 18:33:29.50 ID:iLwB2/EZ.net
とりあえずさっき雪道走ったらタイヤめちゃきれいになったで

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 11:28:33.35 ID:9lSAEDj3.net
>>50
イオン南にごっついの置いてあったぞ!!

実物見るとやっぱハンパねぇなアレw

でも18kgと見かけより意外と軽いんだよなw

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 17:21:01.55 ID:FLc3M1fy.net
>>50
ファットタイヤって一見、雪や悪路でのグリップや走破性が高そうだけど、
転がり抵抗を気にしてあんまりブロックが高いモデルは無いんだよね。

それなら29erでマッドタイヤを履かせた方が雪面でのグリップが高いと思い、
試した見たらやっぱり思惑どうりだった。

どちらにしてもファットタイヤでも29erでも、気持ちよく走破出来るのは、
キレイな圧雪かパウダーの新雪15cmくらいまで、
雪国で実用的に使うにはそれほど万能ではないだろうね。

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 18:09:45.25 ID:XNdB/aGG.net
空気圧限界まで下げて乗ればファットバイク有利な気がする
ただなぁルックじゃない使えるファットバイクは高いからなぁ

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 06:21:02.85 ID:rZbiVaxk.net
脂肪バイクwww
http://ja.aliexpress.com/wholesale?SearchText=%E8%84%82%E8%82%AA%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF&catId=0

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 12:02:18.20 ID:TaXBgfwL.net
>>56
ルック車もなかなかやるらしい

雪が降ったのでファットバイクでお出かけしました。: http://youtu.be/PvahXciVZmA
長岡の床屋さんらしいがこの人の投稿動画すごいw

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:47:40.52 ID:BbOLoXhb.net
うぅ〜ん
確かに初めて見る人にはスゴイんだろうけど
ママチャリでこれ以上の積雪を走っている者からすれば、なんてこと無い。
っていうかこの位の雪でなんで驚いてるの?っと逆に驚いている。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:08:19.39 ID:haMiy2E6.net
動画に記録してるとこじゃね?

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:23:14.21 ID:5UEBVzyt.net
日本海側の人間からすればどうってことはないが、関東だと列車が遅れまくるレベルの雪なのだ、これは

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:06:54.57 ID:08VNdTI2.net
>>59
他の動画観たか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:00:40.67 ID:rJcoNTg9.net
雪道でのチャリはジャマすぎるだろ。凄く迷惑だわ

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 10:08:54.91 ID:qlAor1EQ.net
さーて今日も自転車乗るかあ

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 12:41:44.30 ID:GeEtFjuh.net
>>62
雪の中で自転車に乗っている・・・
なにが凄いかよくわからなから、この人の凄い動画のURL頼む。

>>55も言ってるけどファットバイクより、
MADタイヤとかピンスパイクを履いた29インチの方が進むな。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 16:11:18.80 ID:qlAor1EQ.net
サイクルピットの店員が27.5も29も雪道進む分には変わらないって言ってたよ。
TREKを売りつけたくてしょうがない感じだった

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 19:39:01.86 ID:JAMzbsAO.net
サイクルピットのトレック押しは毎度のこと

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:36:14.52 ID:qlAor1EQ.net
>>67

なんか理由あるんですかね?

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:15:13.33 ID:rM60Zu8L.net
>>68
そりゃ販売ノルマ台数を売らないと代理店契約を打ち切られるからだろ

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:33:40.26 ID:7E1wHEmD.net
なるほどー。 TREK扱ってるのは下越ではうちだけ、なかなか買えないモノ!
ってしきりに自慢してたしなあ。

あんな型落ちも定価販売で、鼻について感じ悪いとこでは絶対買わないけど

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 07:00:24.97 ID:axt67HsF.net
佐渡ロングライドは来年あるの?

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 08:11:33.23 ID:7E1wHEmD.net
あるしょっ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:20:47.68 ID:7E1wHEmD.net
>>70

よく考えてみたら、下越って三条のサカモトさんにもTREKあるよね。
初心者が何も知らないと思ってテキトーな事言いやがるなあ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:49:47.78 ID:gw89f5Yu.net
>>63
雪道で自転車乗るのなんて何しても許されると思い込んでる年寄りくらいでしょ

てか新潟って道酷すぎだし見るもの何も無いし遊べるところもないしでサイクリングには全く向かない土地よね
新潟市って自転車で入れる道あるの?
何処も道がくっそ狭くて大型トラック多いから自転車侵入できそうにない
東京が本当うらやましい
アニメの影響で自転車需要が跳ね上がったから自転車道を拡張するんだってさ

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:53:33.22 ID:zuhfVvlB.net
東京は冬の天気が良い、路面の整備状態が比較的良いのが利点
信号が多い、見通しが悪い、けっこう起伏が多い、自転用のライン作ってもタクシーと配達車と路駐で塞がれてるのが欠点

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:08:58.35 ID:YpNZen35.net
>>73
まあ、細かい事いえば三条市は中越だから、間違ってはいないけどな。
ピットで買うならサカモトがいいよ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 15:45:15.65 ID:yjxg8zVZ.net
サカモトにしても型落ち定価販売だった気がするけど
面倒見良いし接客の雰囲気が合えばね

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 18:10:02.38 ID:1wgQD3FI.net
春になったら本気出す

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 18:24:06.65 ID:1+iUsrOU.net
サカモトにトレックの在庫なんてあったっけ?
MTBか。

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:49:02.56 ID:hYNsLsZL.net
冬はやっぱセンターだなw
今までオールシーズンアウターオンリーだったが、
センターがこんなに使えるとはねw
特に圧雪の歩道でトルクが必要な超低速で走る時は必須だなw
意外だったw目からウロコだわw
またこれでスキルアップした気がしたわw

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:34:39.67 ID:C+R/T5NF.net
>>74
自動車の運転マナーの悪さも追加して
東京の場所にもよるのだろうけど、新潟市内の運転マナーの悪さはビックリした
東京は東京で明治通のロード乗りは酷かったけどなぁ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:49:21.63 ID:Q7NPEaBz.net
どう悪いのか具体的に書けよ
抽象的に悪いというなら東京の方が悪い

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:12:26.16 ID:I1mnpdZJ.net
> 新潟市って自転車で入れる道あるの?
> 何処も道がくっそ狭くて大型トラック多いから自転車侵入できそうにない

これも具体的にドコのこと言ってんのかわからん。
全然距離乗らない人なんだろうか?

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:31:52.88 ID:y86zKQ6T.net
うえ?

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:57:21.99 ID:JhxtnUm5.net
>>83
新潟市サイクリングロードで検索すると
トップにでてくるのがコレ↓
ttp://www.niigata-cycle.com/cycle.php
実際に走った事が無い検索番長だよwww

新潟ほど海岸線、川沿い、街中、郊外にも自転車用レーンが整備されている地域少ないと思う
ただ作りっぱで活用されてるのかは疑問だけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 06:25:34.00 ID:KcwkS3DX.net
>>81
確かに悪いと思うよ。
・俺は402の小針浜付近を普通に走っていたら、対向車がいないのに
後ろからクラクションを鳴らされた。
・これは俺じゃないけど、栗の木バイパスと旧7号の青年が横断歩道を歩いていたら、もちろん青信号
左折してきた車にクラクションを鳴らされ、窓から「どけ、ボケ、カス」と怒鳴っていた。
・これも俺じゃないんだけど、紫竹山の弁天線交差点で横断歩道を渡っている老人に、車が右折して接触しそうになったが、
クルマはスピードを落とすことなく、そのまま去っていった。
・駅南の某所、朝の通勤時間帯で、子供たちが横断歩道を渡ろうとしていたので、車が停まった。
でこともが渡り始めたところ、後ろの車が停まっている車を追い越して、渡っている子供たちに接触しようとした。
そこで窓から「こんなところで横断するな!!」とこともたちに一喝していた。

ところであなたの見た運転マナーの悪さはなんですか?

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 10:32:09.00 ID:p1bYUyhF.net
土地がらっていうか人による。

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 13:33:00.43 ID:RNUsxsDV.net
>>84
確かに良いと思うよ。
・俺は402の五十嵐浜付近を立ち漕ぎで走っていたら前からアトク
ラクションをされた。
・これは俺だけど、栗の木バイパスと新7号の青年?プwが横断歩道を歩いていたら、青信号
左折してきた車にクラクションを鳴らされ、窓から「こんにちわ」といっていた。
・これも俺だけど、紫竹山の弁天線交差点で横断歩道を渡っている俺に、車が右折して接触しそうになったが、
クルマはスピードを落としてそのまま去っていった。
・駅南のドンキ、朝の通勤時間帯で、子供たちが横断歩道を渡ろうとしていたので、車が停まった。
で、渡り始めたところ、後ろの車が停まっている車を追い越して、渡っている子供たちに挨拶しようとした。
そこで窓から「おはよう!!」とこともたちに挨拶していた。

ところであなたの見た運転マナーの悪さはなんですか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 14:12:37.03 ID:ceB40T8L.net
もうやめようぜ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 14:13:36.38 ID:08ApNIL8.net
つまんね

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:44:56.57 ID:7u7ohmJa.net
他県に行くと新潟と比べるとこえ〜な〜って感じること多いんだけど

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 03:22:31.68 ID:FyPN9GDJ.net
マウンテンバイク欲しくなる
今ロード乗ってる人いる?

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 09:00:00.53 ID:f89tDr6j.net
雪の中走りたい@関東

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 10:26:52.57 ID:J2rOfpDM.net
東京都民は雪かきのやり方がわからず、水をぶちまけたりするので、特に裏道は酷い有様になります

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 10:43:40.66 ID:MTbVI6Hu.net
新潟市内は昨日乗れたんじゃないか?
乗れたとしても危ないか。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:32:14.23 ID:Mt8Cp4eg.net
今日は天気は良いんだが、風に負けたw

インナーで漕いでも無理w

ここは無理せず大人になってバスで帰りましたとさw

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 23:14:17.09 ID:FyPN9GDJ.net
マウンテンバイクとシクロクロス
雪の中走りやすいのはどっちなんですかね?
ついでに砂浜も

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 04:34:30.95 ID:t4R0x4+F.net
FATbikeがいいよ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 09:33:19.03 ID:juFk3PxP.net
田舎でそんなもん乗ってたら石投げられる

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 11:03:58.39 ID:B4L//P2D.net
http://cyclist.sanspo.com/54412
昨年県内でもデモ走行やってる

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 20:35:21.81 ID:BsDmjOmY.net
雪っつっても道路はシャーベットだからな……。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 21:44:50.93 ID:5Fp7YRus.net
だれもわからんのか

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 06:54:44.41 ID:olfC26Hf.net
おここ

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 01:06:08.06 ID:qjiRHA3P.net
それにしてもプロ気取りの自転車屋ってコミュ障な店員多いよね
挨拶もろくに出来ない、客との会話も出来ない(友達か何かと勘違いしている)
定番の『うちは他とは違う』のセリフ

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 08:03:47.70 ID:wDprAmI1.net
自分の仕事がサービス業だとは思ってないんだよ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 10:21:56.76 ID:ky0/Jd1h.net
ファットバイクは憧れるけど目立ちすぎるから嫌だわw

泥よけとノーパンクタイヤ標準だったら買うかもなw

5万くらいでw

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 01:52:41.72 ID:3ayyB8Zh.net
来年めでたくロードバイク買うのですが、オススメのショップ教えてください。
ちなみに家は中央区の真ん中あたりです。

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 04:27:13.18 ID:ugcfgdWB.net
バイクレストトム

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 08:26:41.63 ID:weav4HDk.net
さいくるピットw

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 08:45:56.34 ID:2VcOyU8Y.net
>>107
イオンかあさひ

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:14:12.87 ID:yHbyFRkZ.net
>>107
赤沢輪店

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 11:23:35.52 ID:H06HAh6E.net
>>107

スポーツデポ

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 12:04:01.73 ID:rFTM4bui.net
サイクリー

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 14:20:09.49 ID:e4kpAAwm.net
佐々木の爺さん

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 16:16:36.77 ID:H06HAh6E.net
>>113
新潟に無いでしょ

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 16:41:45.29 ID:16WF1dSx.net
CBマルシン

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:08:12.39 ID:1zefLkjQ.net
店舗が多いY`sにしておけ

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 19:55:29.76 ID:e4kpAAwm.net
イオン南に野太いのあったが、何故か隠すように置いてあるw

ド素人のクレーマーに買われないようにしてるんだなアレw

素人はめんどくせえからなw

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:48:35.12 ID:UQsXVHQP.net
私も今日みた。あれルック車でしょ?
青山にも鳥屋野十字路のとこにもあるけど

まあそれは考えすぎでしょう

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 12:00:48.49 ID:UQsXVHQP.net
予報晴れなのに、軽く雪降ってるなあ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 21:13:44.32 ID:UDEi8fDg.net
ファットバイクぽいやつなら今もあるかわかんないけど西区亀貝のコメリにおいてあったのを何ヶ月か前に見たよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 00:37:52.60 ID:PCbgL9Ou.net
>>104

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 20:16:51.51 ID:L9sE3d84
大学卒業する時さ、周りに「俺は日本一のチャリ整備王になる!!」って奴いたか?
まともな人間はチャリ屋を男の一生の仕事にしようなんて思わんだろ。
要するにその程度の人間が接客してるんだから、知性や社会的地位が一定レベル
以上に達した人間が客として訪れると、何らかの違和感を感じて当たり前かと。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 02:27:17.58 ID:EpKNyZzR.net
>>104
整備はプロでも、接客は素人なんじゃないかね
統括する立場の人がその酷さを認識していない
よって簡易的なマニュアルも無く、ルールすらも存在しない
酷いと教育すらも無く、現場が適当に動き悪循環となる

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 08:59:01.72 ID:1SF1yJiP.net
28 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2014/12/15(月) 10:58:55.82 ID:I30Adpfu
ここの粘着ディスりコメントが女々し杉なのでもわかるね

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 10:25:31.80 ID:PCbgL9Ou.net
>>124

店員乙

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 16:13:14.65 ID:gZFLhOPW.net
アウターイラネから窓から投げ捨てようとオモタけど

カバーのステーになってるから捨てられねえwwwwww

自転車のスカチューンしてるんだが難しいなw

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 13:34:34.49 ID:8dYwdj6G.net
フロントって片方外せちゃうの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:14:31.05 ID:kBrMspfc.net
フロントはセンターにインナーとアウターが打ちピンでくっついてるだけ
だからアウターとインナーは普通に外せるがセンターは外せないということ
だもんでインナーは外してもなんら問題はないがアウター外すと
センターが丸裸になるのでズボンの裾が油だらけになるし
下手すると裾を巻き込んで転倒に繋がる危険性もある

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:05:16.41 ID:eLY/SHkI.net
アウター外してバッシュガードじゃ駄目なん?

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:12:59.18 ID:8dYwdj6G.net
アウターあってもズボンの裾が油だらけだからなあ・・

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 11:57:18.79 ID:nj68amLi.net
あ あれバッシュガードっていうんだw
あれは泥除けと同じくらい必須だから絶対に外せないないなw

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 12:16:38.12 ID:mDc/UEUc.net
画像検索してみたけど、ロードにはついてなくないすか?
コンフォート系のクロスとかでしかみないような。。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=NLCoVKqDJ8LlmAWUuoKQCA&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1514&bih=637&dpr=0.9

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 12:48:45.14 ID:fad5CCOF.net
止めてるネジが合えばいいから、自分の持ってるクランクのPCD確認して同じの買えばOK。
ロードでアウター外そうと考える人がほとんど居ないので一般的ではない
正直、アウタートップで走れないのはロードとして勿体無い・・・

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 12:57:34.23 ID:mDc/UEUc.net
MTB中古扱ってる店って、オフハウス、サガミ以外でどっかあります?

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 14:41:11.31 ID:BE87ElT6.net
ガレージオフとか?

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 14:45:23.17 ID:PTQGU12x.net
>>134
俺のバイク買う?
お前だから安くしてあげるよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:48:25.34 ID:mDc/UEUc.net
>>136
どんなん?

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200