2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大妻女子ハァハァ】尾根幹★2【恵泉女子ハァハァ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 23:57:23.91 ID:V+l4TybS.net
信号守れよ!

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391784311/

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:56:48.10 ID:1IlPyrTa.net
止めといてやるから行ってこい。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:58:50.93 ID:1IlPyrTa.net
>>954
どうした!!今のうちに早く行け! いいから俺のことに構うな!!!!!!

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:00:45.04 ID:fQffHsgt.net
えんだぁあああああいやぁあああああああああああああ!!!

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:02:09.34 ID:NRDjNusl.net
「雨降るかな?」これが>>954の最後の言葉だった・・・

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:30:19.11 ID:vI2C3q95.net
無事帰還いたしました

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:18:45.94 ID:xnO8kfWV.net
ID違うやん。これは成りすまし。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:47:02.04 ID:1IlPyrTa.net
俺は犠牲になったのだ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 02:44:38.22 ID:NhybeivN.net
よみうりランドの坂に夜間二輪通行止めの標識がありますが、あれには自転車も含まれるのですか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 08:38:20.71 ID:mHf8LdhX.net
>>962
自動二輪と原付きじゃないの?
ttp://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/201206.html

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:44:09.16 ID:5qWCGhdV.net
>>963
改めて見ると二輪車規制なんてほとんど三ナイ運動の所為なんだな。
自転車はその類は規制外だが、警察の一存で突如該当にされる日が来てもおかしくないw

ちなみに大垂水峠は学生の頃からよく土日バイク通学・土日ツーリングしてたが捕まったこと
なんて一度もねぇな。あそこは生活道路だから黙認されてるもよう。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 13:00:37.37 ID:DWvYGDo7.net
自分が高校生の時にバリバリマシンって雑誌があって
当時NSRやγなどレーサーレプリカが流行っていたんだよ
普段は砧やよみうりランドの坂を走って
週末に大垂水を走っていたもんさ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:22:42.37 ID:5qWCGhdV.net
俺はライダーコミック世代だ…

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:47:33.79 ID:Q95U/N3K.net
俺はカミナリ族だけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:06:38.90 ID:I+3tSvwc.net
元バイク仲間のロード率は高い

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 01:39:31.21 ID:bpi8+6LO.net
>>963
情弱でした、ありがとうございます

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 08:07:09.14 ID:OODEhKkf.net
様々な理由で、夜中に慶友病院へ行かなきゃならない場合でもオートバイは走っちゃいけないってことだよね

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 09:33:24.46 ID:bIHGqHqP.net
>>970
そうだよ。理由は「気に食わないから」

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:56:33.52 ID:oxtoZt82.net
大事なのが抜けてるよ
(周辺地主様が)気に食わないから
二輪が通らない方が地価、家賃が上がってぼろもうけできると期待したんだろう。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 15:43:09.21 ID:LNTO1hmk.net
ランド坂が禁止になったのは夜中の騒音と危険行為のせいだろ
文句言うなら自転車かんけーねーし板違い
他所に書いてろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:03:17.11 ID:oz7NOIF5.net
>>972はあちこちの板で見当違いの妄想垂れ流しているよね
糖質の妄想は怖いなって見てて実感するわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:41:11.68 ID:LUI4ds47.net
板違いついでに
たまに津久井湖まで走りにいくが、湖畔北側の道にも2輪禁止の標識がある
どっちも珍走が警察と追っかけっこすると危なそうな道だな

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:10:54.76 ID:iqvx+7Vo.net
激坂は自動二輪がエンジン焼き付くから禁止なんだと思ってたけど
冷静に考えればランド坂もそこまで言うほどの激坂ではないわな
珍走のせいで全てのオートバイが締め出されてんのか

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:24:07.39 ID:oKVEx4Af.net
そうだよ。各所で珍走の追放を目的とした自動二輪禁止がある
東八道路とか白バイだけ通れるように750以下夜間禁止とかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:11:38.07 ID:86Hoxn2i.net
慶友病院って読売グループのお偉いさん御用達だからな
オートバイ?そんなもん走らすな!で決まったんだろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:55:02.56 ID:LS3YYYbU.net
>>978
それ慶応病院
慶友は老人が最期に行く病院として有名

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:23:23.70 ID:4aUA1ut7.net
気をつけないと自転車も同様に規制される場合があるかもしれん
尾根幹は最有力候補じゃないか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:39:03.86 ID:6OPwqFI8.net
尾根幹は管轄が国土交通省だと思うので大丈夫。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:05:58.69 ID:H/lElb78.net
管理と規制は別
規制を決めるのはあくまで警察よ
国土交通省が決めた設計速度を無視してそれより規制速度を下げるのが警察

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:15:55.12 ID:6OPwqFI8.net
じゃあ警察。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:29:11.10 ID:ZN4rk05Z.net
規制された時のことを考えるより規制されないようにどう行動するか考えたほうが有益じゃね?
どちらも時間の無駄だと思うがな

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 16:47:17.13 ID:6OPwqFI8.net
大衆の面白いところ

何かが決まる前にはやたら声を上げる
大きな声を上げる人たちほど翻弄されやすく、すぐ誘導される
決まったらいきなり従順になる

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 17:52:08.94 ID:4aUA1ut7.net
規制されないように気をつけて振舞えよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 08:21:02.50 ID:VoZ5TCv6.net
>>979
稲城の慶友病院しらねーなw
スレチだからやめるけど

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:45:58.51 ID:Zl/u5fRT.net
若葉台の坂、どうしても時速15km行かない
あの直線的で勾配も緩くない坂は苦手だ
時速11-12kmでヒーコラ登るのがやっと

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:06:54.23 ID:w9bncvtR.net
だから何 ?

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:48:25.84 ID:Zl/u5fRT.net
だから坂は苦手だ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:00:03.55 ID:jKEc1Ctz.net
自分より早い奴と走ればいいんじゃね。
ペースメーカーになってもらう。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 04:12:26.83 ID:Ke5A7pRG.net
インナーローでくるくるまわすか、
平地から1枚落としてダンシングするかして、
そこから登りやすいギア比を探して行けばいい

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:55:49.58 ID:MGyQWBfj.net
自分にとっていいペースとか探って走るより
坂の真ん中くらいでバテるくらいのペースで突っ込んでバテたら残りは
気合と根性でなんとかする方が力はつくよ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:27:09.76 ID:eTiFX/mf.net
次スレは判りやすいタイトルにしてね!

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:40:17.29 ID:utOjay9O.net
>>994
>>868?

スレ住人に通り道と言われてるのに2まで続くとは思わなかったw

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:45:58.24 ID:MGyQWBfj.net
次スレ勃てておきました(´・ω・`)

尾根幹スレ ぱーと7 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439250263/

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:05:13.56 ID:9IOvUy7c.net
>>993
速い人もバテバテで登ってるからね。
一杯まで頑張って出し切ることを続ければどんなに貧弱な人でも必ず速くなる。
いつまでも遅い人は無意識どころか意識してセーブしてる。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:57:45.20 ID:lkmLW7S1.net
>>997
耳が痛いですな。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:48:20.19 ID:f1IeLm4e.net
ままちゃりペースでしか登れないのはあれこれアドバイス以前の問題

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:19:31.16 ID:TaCjrJvG.net
>>993
あぁ、それわかるわ
ヒルクライムはマイペース、イーブンペースという言葉に逃げてる自分がいる

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:42:37.63 ID:CRuXc0kq.net
>>1000
トレーニングの時は追い込むのはわかるけど
レースではペース配分大事だよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:13:33.35 ID:qiD+UswM.net
向上心のない貧脚が>>993を受け入れたくないスレw

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:27:22.72 ID:CRuXc0kq.net
1000ならフルームみたいなパワーメーターによるペース走行が一番

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200