2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 27【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:58:33.52 ID:YnpsUoiR.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 26【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414135267/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:16:12.28 ID:9Exl6X3w.net
だって平日だし、大抵の人は月曜日から金曜日、土曜日のあいだ仕事行ったり学校行ったりしてるんですよ?

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:20:40.90 ID:TsFAiDJ2.net
たのむから「大抵の人」なんて言うなよ
世の中土日に働いてる人が大勢いるから回ってんだよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:31:48.06 ID:KyP/Hhdt.net
こんな日に走るヤツって年間5000kmくらい走るんだろな

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:34:19.74 ID:gEXOx3pK.net
俺は明日走るわ
風強いんかな

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 03:01:59.96 ID:wLIBTOnD.net
生口島のタコ天丼食べに行きたいけど寒い。

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 07:18:58.71 ID:8HeUEO8u.net
>>404
年間5000kmとか初心者レベルだと思うが、、

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 09:24:03.90 ID:c4UO2olq.net
>>404
5000kmって月間400km程度だ。
週に2,3回軽いポタとか週末に100kmポタする程度のもんだよ。
正に俺みたいな感じ。

冬でも走るけど、月間300km位まで落ちるな。
その分シーズンには600km位だが。それで年間5000km前後だな。

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 09:43:22.94 ID:kSahQ1FK.net
週に2,3回+週末って無職か?

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:01:03.30 ID:c4UO2olq.net
その論理だと毎日走ってるような奴は皆無職だろな。

2,30kmしか走らんのだから1時間位しかかからんし。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:01:12.61 ID:0miVeGnl.net
仕事してたら速くなれないぞ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:16:18.16 ID:pD2Xrx19.net
いいなぁ、暇な人は・・・

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:27:26.34 ID:0miVeGnl.net
時間は有限なんだから仕事に時間使う方が暇人だと思う

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:53:55.99 ID:tCjL3Fyp.net
おれも6000万円貯まったら憧れの無職さんになるんだ

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:02:16.85 ID:SSdng94k.net
>>414
そんな金額じゃ不安だわwww

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:06:01.02 ID:qbrZPwF/.net
50のおっさんだろ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:45:52.99 ID:R7+NG+Xk.net
とりあえずフルタイム勤務で月1200km以上走ってる
平日はローラー頼りだが

残業多い人はきついだろうが
無職なら年間3万キロは普通にいけると思う
ああ、金あるなら仕事やめてえw

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 16:13:22.75 ID:hNT9vy0n.net
50のオジサンだけど
今日自転車買ってきたから
明日寒いと思うけど
しまなみ走りに行ってくるよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:44:32.89 ID:9yTG0oTkR
>418

朝は寒いが風が弱そうだからいい景色が見れそう

尾道、今治、どっちから出発?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:58:18.72 ID:p5AMFL7I.net
おじさん

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:18:43.56 ID:QWb2aokE.net
今日走ってきたけどいい風だったよw
自転車かってすぐなら体が温まるほど高い強度では走れないと思うから
しっかり着込んでいってらっしゃい
あとは水と食べ物忘れずに

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:26:04.38 ID:8qD4O30N.net
ローラーは走ったことになるのか

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:43:54.02 ID:sw1jvPdb.net
>>422
真面目にやるときついぜ
時速25kmとして換算してる

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 04:53:53.80 ID:Uv2i6J6m.net
>>423
そういう問題じゃなくてさ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:25:29.37 ID:fuQ6MOes.net
瀬戸田のPAでローラーやったら走ったことになるんか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:28:50.82 ID:51Yq8+3d.net
すべての島でローラーやったら俺公認で認定する

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 13:19:32.02 ID:fuQ6MOes.net
馬島が最難関だな(´・ω・`)

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 16:04:17.90 ID:B/v63S5F.net
船んなかで船と同じスピードでローラーに乗ればいい

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 17:39:14.96 ID:y+EHh8KO.net
公園とかにあるペダル漕いで進むアヒルの形してるボート、あれの余分なものをそぎ落としたスポーツバージョンを作ったら面白いかも知れん。
機体には自分自身を沈めないだけの最低限の浮力を持たせて、走ってる間だけ水中翼船の原理で人間の重さを支えて水面を走ることができる感じで。

まぁ、しまなみの海は波の穏やかさとは裏腹に流れが激しいから難しいか。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 17:53:23.76 ID:51Yq8+3d.net
来島とかを人力でというなら
船舶免許持ちで訓練積んだ人でようやく自己責任でどうぞってとこではないかな

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:04:14.69 ID:fuQ6MOes.net
瀬戸内海は無理

潮流と大型船舶で超難所

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:19:51.66 ID:9ix2WkFQ.net
>>429
既にそんなのが売ってるような気がする。
水中翼船人力とかでググると良いかも。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 19:09:43.99 ID:JRTvzi6E.net
こんなんならあるよ。

アクアスキッパー
>http://www.aquaskipper.jp/about.html

置き場所があれば欲しいんだけどね〜w

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 20:57:29.79 ID:Vfsit4G7.net
スワンボート漕いで無人島脱出する番組が昔あったな

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:17:35.76 ID:Ykbj0sBIl
それ回してねーしw
でも欲しい感じは判る。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 21:50:37.30 ID:Uv2i6J6m.net
来島は時速15-20キロあるのに無理に決まってんだろ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:22:06.79 ID:JRTvzi6E.net
潮に逆らわなきゃいいだけだが。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:24:14.83 ID:CK3VcBj4.net
潮に逆らわずに島に渡れるわけねえだろ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:45:17.55 ID:JRTvzi6E.net
日常的に手漕ぎのカヌーだって行き交ってるよ。
もちろん「潮見・潮待ち」は必須だけどね。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:22:29.91 ID:F8KT2KM/.net
どの程度の出力が必要なんだろうな?

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:29:46.70 ID:JRTvzi6E.net
追い潮を選べばほとんど浮いてるだけでも行けるんじゃね?
泳いでも渡れるのは確か(時速4キロ前後)

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:29:58.97 ID:atdm2rsy.net
免許がなくても、海上交通安全法の理解は要るやろな。
転流で航路が変わるのは日本でここだけやぞ。
しまなみ海道は初心者コースでも、下の来島海峡は上級者向けなのでご安全に。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 07:17:12.42 ID:VPz7z472.net
冗談抜きで日本一の難所だしな

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:03:45.74 ID:hVNRGjZ8.net
>>421
日曜日良い天気で良かった
尾道から大三島一周して帰ったよ 
初めはハンドルの低さにビビりながら
腕の痺れに耐えかねて途中で少しハンドル
しゃくり気味に変えたら楽になった

質問
橋の上 解氷剤撒いてるけど走った後みんな手入れどうしてる?

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:38:46.42 ID:yMNLkWLc.net
塩カルは水溶性だから水で流して乾燥
洗い流す前提で予めシリコンスプレーなどで保護膜を作っておくといい
洗うのすら面倒ならマリン用の粘土が高い防錆剤でベトベトにしとけば夏まで持つんじゃないか?
もちろんブレーキ面には厳禁な

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:49:56.87 ID:hVNRGjZ8.net
サンキュ
たちまち水洗いだけしてきた

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 10:03:22.15 ID:UajnfcPr.net
塩カルだけじゃなく道路には不純物多いから、濡れた時は帰ってから洗い流してるよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:23:56.51 ID:+dNoU+6q.net
遺族も一安心かな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000126-jij-soci

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:53:45.89 ID:yxlFzh2H.net
>>448
遺族?

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:52:39.36 ID:1CxbHSwuR
死んでねーよ!

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:00:41.99 ID:TnZuy+zJ.net
>>448が、命には全く別状のない被害者にトドメをさしたんだろ、たぶん。

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:24:35.80 ID:ig3xdx1u.net
当時まちbの今治市スレには
「運営がマット置いたせいだ!けしからん」という主旨の意味不明な連投があった

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:25:07.86 ID:AJInqMym.net
先週土曜日、初しまなみ
雪もチラつき寒い。。
用事があったため午後だけで、尾道から大三島までしか行ってないけど、また暖かいシーズンに全島回りたいなぁ
次回のためにお勧めの昼食どころ教えて下さい
今回は耕三寺まえのアナゴ丼を食べました

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 02:07:21.47 ID:XDP28N6H.net
尾道ってよく行くけど一度も行ったことないわー

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 07:16:50.22 ID:tllm1g44.net
行くけど行ったことがない
哲学だな

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 09:05:28.24 ID:vMMrjjD+.net
>>455
何度も行くけど他人に言える程に満喫してないので、
大きい声で他人には行ったとは言えない。
深いのぅ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 15:08:07.36 ID:XyxVxhNm.net
尾道は、千光寺でノラ猫みたあと、
アーケードをプラプラ歩いただけ。
お腹すいてなかったから、ラーメンも食べてない。他に見るとこあるの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 15:51:42.29 ID:CCpxpw0N.net
尾道の写真はっていく

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:53:28.16 ID:22zjm950.net
倉庫改造したオサレなとこあるやん
あそこにレーパンで突撃する

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:08:28.50 ID:vMMrjjD+.net
>>459
U2な。

あそこに入るのは俺も含めて親父ばかりだわ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:10:39.12 ID:16gjsol8.net
あそこのトイレ落ち着く。
ウォシュレットもあるし。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:36:50.93 ID:vMMrjjD+.net
>>461
シャワーが意外と広くて助かってる。
パン屋もかなり高いけど旨いよ。
あの値段なら旨くて当たり前だが。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:49:18.11 ID:CC6H37p1.net
あそこの駐輪場ってホテル除くと道路沿いのサドルスタンドだけ?

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 22:45:44.36 ID:P5McD8nE.net
>>462
尾道でパン屋といえば・・

自転車担いで結構苦労したぜ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:22:15.11 ID:vD8ZZgKK.net
>>464
猫の手パン?
私はどこにあるかわからなかった…

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 06:35:35.41 ID:JWKut3h3.net
あそこの駐輪場、盗難の事をちょくちょく聞きます。
ご注意を。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:26:26.59 ID:/nLt3bbV.net
あそこやっぱ盗難怖いよな
中に止めさせて欲しい

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:27:46.65 ID:qHU9Gfeg.net
>>467
中に出すぞ!!

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:55:45.94 ID:ZB0IlGW+.net
ジャイアント側から中に入れる大きい自動ドアくぐったところにあるスタンドは
やっぱジャイアントのお客専用なのかね。

外に置いとくのは怖いからあそこに止めたいけど入りにくい

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:39:17.64 ID:KwaHe8gF.net
GIANTより格上のロードなら、どや顔でスタンドにかけていいよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:05:47.62 ID:/NO1EMZ6D
中のホテルは自転車部屋の中に入れられる。
去年の夏、ホテル使ったんで知っているんだよね〜

>>469
フロントの前のミノウラのサドル引っかけるスタンドはホテルの宿泊者専用。
他のスタンドは、多分中のお店(バー&食品売り場)用じゃね?
使う時ジャイの人かホテルのフロントに聞けばいいよ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:47:57.89 ID:3pR67uuz.net
ルイガノだから楽勝でかけられるな

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:06:04.74 ID:U3kvRDPp.net
おれのビアンキは・・・無理ですね

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:07:13.65 ID:3pR67uuz.net
ビアンキで許されるのはレトルトカレーだけやな

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:16:18.23 ID:U3kvRDPp.net
>>474
レトルトカレーってなに?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:35:43.38 ID:3pR67uuz.net
なんかよーしらんけど、それ以外はバチモンらしいで

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:06:51.34 ID:Ec1udHjk.net
レトルトカレーはボンカレーが一番うまい

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 15:36:27.24 ID:aAprP5nQ.net
何の話やねん

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:43:04.16 ID:oFrnwT5G.net
アンカーDi2だけどかけていいですか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:18:41.15 ID:bsN/YAg/.net
イベントでドグマD i 2が盗まれてなかったっけ?

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:22:34.57 ID:BKWNqlJQ.net
>>466 近隣からはピナレロのドグマが施錠して離れて5分で盗まれたとか
ってことになってるけどどこまでが本当かわからん

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:56:29.72 ID:GMYjwYm3.net
明日は走りにいけるかな

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 05:47:15.33 ID:4sNeeUDH.net
質問です。瀬戸田にあるドルチェは冬に行っても楽しめますでしょうか?
冷えた身体でアイスを果たして食べられるか…心配で…。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:26:21.55 ID:aSeB7zQV.net
>>483
12月に食べに行って問題なかった
往復がんばって走ったよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:31:15.42 ID:fYIGyYLD.net
>>483
暖房が強めにしてあるので、アイスがうまい。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:43:39.22 ID:En4y/vof.net
>>481
あれはサイクリングしまなみでゴール地点から少しだけ離れたホテルのラックに
施錠なしでかけたから盗まれたって聞いたけど。イベント会場離れたら施錠しないとね

ドルチェのアイスって一個じゃ物足りないよね

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:19:07.24 ID:LbCljTrA.net
Q:質問です。瀬戸田にあるドルチェは真夏の休日に行っても楽しめますでしょうか?

A:無理です。 大行列を見てスルーすることになると思います。 あきらめましょう(´・ω・`)

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:22:31.65 ID:cC/UwlKx.net
尾道駅前で買えばいいじゃん?
わざわざ島まで行かんでも。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:43:21.84 ID:MAL7SS/L.net
こないだ真冬の土曜日にドルチェ本店言ったけど全然空いてたぞ

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:52:57.23 ID:9PTqIJib.net
尾道まで行くならアイスキャンデーだろう
あそこも並ぶが

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:57:32.57 ID:9PTqIJib.net
そうだアイスモナカも食っとけ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 13:07:08.20 ID:nufZOQDX.net
デベラ食っとけ。転倒しても骨がおれなくなるぞ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 13:11:41.96 ID:9PTqIJib.net
鞆の浦おてびのねぶとも忘れるな

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 14:59:05.29 ID:2TaIzJR7.net
>>483です。皆さんありがとうございます。
行ってみたいと思います!

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:45:23.39 ID:LkSnjBfV.net
今日、走った猛者はいるのかな?

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 21:27:40.12 ID:CAKc7efC.net
>>495
車で通った。
吹き流しが真横向いてる中自転車乗って橋渡ってるやつ何人か見かけたな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 21:43:16.99 ID:ONUdz/HH.net
追い風方向なら最速叩き出せるな

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 11:39:15.92 ID:6kQCq6NU.net
昨日尾道から大島往復したけど ただの修行
追い風はスピード乗るけどたまに風が巻いてて
切り通しでは普通に死に掛ける

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 13:54:35.49 ID:BlHwRVR9.net
今日もやべーな

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:43:35.64 ID:hoq0PmSY.net
今週末関西から行くんだけど、大丈夫かなぁ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 16:56:31.77 ID:+zHfbQp1.net
天気予報マジオススメ

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:53:28.03 ID:hNTbNDRu.net
時速30kmで巡行するMTBをこの前見かけたな
付いていけませんでした^ q ^

総レス数 1028
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200