2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 27【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:58:33.52 ID:YnpsUoiR.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 26【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414135267/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 07:17:12.42 ID:VPz7z472.net
冗談抜きで日本一の難所だしな

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:03:45.74 ID:hVNRGjZ8.net
>>421
日曜日良い天気で良かった
尾道から大三島一周して帰ったよ 
初めはハンドルの低さにビビりながら
腕の痺れに耐えかねて途中で少しハンドル
しゃくり気味に変えたら楽になった

質問
橋の上 解氷剤撒いてるけど走った後みんな手入れどうしてる?

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:38:46.42 ID:yMNLkWLc.net
塩カルは水溶性だから水で流して乾燥
洗い流す前提で予めシリコンスプレーなどで保護膜を作っておくといい
洗うのすら面倒ならマリン用の粘土が高い防錆剤でベトベトにしとけば夏まで持つんじゃないか?
もちろんブレーキ面には厳禁な

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:49:56.87 ID:hVNRGjZ8.net
サンキュ
たちまち水洗いだけしてきた

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 10:03:22.15 ID:UajnfcPr.net
塩カルだけじゃなく道路には不純物多いから、濡れた時は帰ってから洗い流してるよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:23:56.51 ID:+dNoU+6q.net
遺族も一安心かな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000126-jij-soci

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:53:45.89 ID:yxlFzh2H.net
>>448
遺族?

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:52:39.36 ID:1CxbHSwuR
死んでねーよ!

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:00:41.99 ID:TnZuy+zJ.net
>>448が、命には全く別状のない被害者にトドメをさしたんだろ、たぶん。

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:24:35.80 ID:ig3xdx1u.net
当時まちbの今治市スレには
「運営がマット置いたせいだ!けしからん」という主旨の意味不明な連投があった

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:25:07.86 ID:AJInqMym.net
先週土曜日、初しまなみ
雪もチラつき寒い。。
用事があったため午後だけで、尾道から大三島までしか行ってないけど、また暖かいシーズンに全島回りたいなぁ
次回のためにお勧めの昼食どころ教えて下さい
今回は耕三寺まえのアナゴ丼を食べました

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 02:07:21.47 ID:XDP28N6H.net
尾道ってよく行くけど一度も行ったことないわー

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 07:16:50.22 ID:tllm1g44.net
行くけど行ったことがない
哲学だな

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 09:05:28.24 ID:vMMrjjD+.net
>>455
何度も行くけど他人に言える程に満喫してないので、
大きい声で他人には行ったとは言えない。
深いのぅ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 15:08:07.36 ID:XyxVxhNm.net
尾道は、千光寺でノラ猫みたあと、
アーケードをプラプラ歩いただけ。
お腹すいてなかったから、ラーメンも食べてない。他に見るとこあるの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 15:51:42.29 ID:CCpxpw0N.net
尾道の写真はっていく

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:53:28.16 ID:22zjm950.net
倉庫改造したオサレなとこあるやん
あそこにレーパンで突撃する

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:08:28.50 ID:vMMrjjD+.net
>>459
U2な。

あそこに入るのは俺も含めて親父ばかりだわ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:10:39.12 ID:16gjsol8.net
あそこのトイレ落ち着く。
ウォシュレットもあるし。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:36:50.93 ID:vMMrjjD+.net
>>461
シャワーが意外と広くて助かってる。
パン屋もかなり高いけど旨いよ。
あの値段なら旨くて当たり前だが。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:49:18.11 ID:CC6H37p1.net
あそこの駐輪場ってホテル除くと道路沿いのサドルスタンドだけ?

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 22:45:44.36 ID:P5McD8nE.net
>>462
尾道でパン屋といえば・・

自転車担いで結構苦労したぜ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:22:15.11 ID:vD8ZZgKK.net
>>464
猫の手パン?
私はどこにあるかわからなかった…

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 06:35:35.41 ID:JWKut3h3.net
あそこの駐輪場、盗難の事をちょくちょく聞きます。
ご注意を。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:26:26.59 ID:/nLt3bbV.net
あそこやっぱ盗難怖いよな
中に止めさせて欲しい

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:27:46.65 ID:qHU9Gfeg.net
>>467
中に出すぞ!!

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:55:45.94 ID:ZB0IlGW+.net
ジャイアント側から中に入れる大きい自動ドアくぐったところにあるスタンドは
やっぱジャイアントのお客専用なのかね。

外に置いとくのは怖いからあそこに止めたいけど入りにくい

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:39:17.64 ID:KwaHe8gF.net
GIANTより格上のロードなら、どや顔でスタンドにかけていいよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:05:47.62 ID:/NO1EMZ6D
中のホテルは自転車部屋の中に入れられる。
去年の夏、ホテル使ったんで知っているんだよね〜

>>469
フロントの前のミノウラのサドル引っかけるスタンドはホテルの宿泊者専用。
他のスタンドは、多分中のお店(バー&食品売り場)用じゃね?
使う時ジャイの人かホテルのフロントに聞けばいいよ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:47:57.89 ID:3pR67uuz.net
ルイガノだから楽勝でかけられるな

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:06:04.74 ID:U3kvRDPp.net
おれのビアンキは・・・無理ですね

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:07:13.65 ID:3pR67uuz.net
ビアンキで許されるのはレトルトカレーだけやな

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:16:18.23 ID:U3kvRDPp.net
>>474
レトルトカレーってなに?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:35:43.38 ID:3pR67uuz.net
なんかよーしらんけど、それ以外はバチモンらしいで

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:06:51.34 ID:Ec1udHjk.net
レトルトカレーはボンカレーが一番うまい

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 15:36:27.24 ID:aAprP5nQ.net
何の話やねん

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:43:04.16 ID:oFrnwT5G.net
アンカーDi2だけどかけていいですか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:18:41.15 ID:bsN/YAg/.net
イベントでドグマD i 2が盗まれてなかったっけ?

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:22:34.57 ID:BKWNqlJQ.net
>>466 近隣からはピナレロのドグマが施錠して離れて5分で盗まれたとか
ってことになってるけどどこまでが本当かわからん

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:56:29.72 ID:GMYjwYm3.net
明日は走りにいけるかな

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 05:47:15.33 ID:4sNeeUDH.net
質問です。瀬戸田にあるドルチェは冬に行っても楽しめますでしょうか?
冷えた身体でアイスを果たして食べられるか…心配で…。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:26:21.55 ID:aSeB7zQV.net
>>483
12月に食べに行って問題なかった
往復がんばって走ったよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:31:15.42 ID:fYIGyYLD.net
>>483
暖房が強めにしてあるので、アイスがうまい。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:43:39.22 ID:En4y/vof.net
>>481
あれはサイクリングしまなみでゴール地点から少しだけ離れたホテルのラックに
施錠なしでかけたから盗まれたって聞いたけど。イベント会場離れたら施錠しないとね

ドルチェのアイスって一個じゃ物足りないよね

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:19:07.24 ID:LbCljTrA.net
Q:質問です。瀬戸田にあるドルチェは真夏の休日に行っても楽しめますでしょうか?

A:無理です。 大行列を見てスルーすることになると思います。 あきらめましょう(´・ω・`)

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:22:31.65 ID:cC/UwlKx.net
尾道駅前で買えばいいじゃん?
わざわざ島まで行かんでも。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:43:21.84 ID:MAL7SS/L.net
こないだ真冬の土曜日にドルチェ本店言ったけど全然空いてたぞ

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:52:57.23 ID:9PTqIJib.net
尾道まで行くならアイスキャンデーだろう
あそこも並ぶが

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:57:32.57 ID:9PTqIJib.net
そうだアイスモナカも食っとけ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 13:07:08.20 ID:nufZOQDX.net
デベラ食っとけ。転倒しても骨がおれなくなるぞ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 13:11:41.96 ID:9PTqIJib.net
鞆の浦おてびのねぶとも忘れるな

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 14:59:05.29 ID:2TaIzJR7.net
>>483です。皆さんありがとうございます。
行ってみたいと思います!

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:45:23.39 ID:LkSnjBfV.net
今日、走った猛者はいるのかな?

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 21:27:40.12 ID:CAKc7efC.net
>>495
車で通った。
吹き流しが真横向いてる中自転車乗って橋渡ってるやつ何人か見かけたな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 21:43:16.99 ID:ONUdz/HH.net
追い風方向なら最速叩き出せるな

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 11:39:15.92 ID:6kQCq6NU.net
昨日尾道から大島往復したけど ただの修行
追い風はスピード乗るけどたまに風が巻いてて
切り通しでは普通に死に掛ける

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 13:54:35.49 ID:BlHwRVR9.net
今日もやべーな

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:43:35.64 ID:hoq0PmSY.net
今週末関西から行くんだけど、大丈夫かなぁ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 16:56:31.77 ID:+zHfbQp1.net
天気予報マジオススメ

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:53:28.03 ID:hNTbNDRu.net
時速30kmで巡行するMTBをこの前見かけたな
付いていけませんでした^ q ^

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:03:44.20 ID:YtXUfSSZ.net
やっぱり今時期は、今治スタートが
追い風参考になるのか?
1月に行った時は、尾道スタートですぐに
戦後最大の向かい風だったもうやだ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:10:23.09 ID:/N+lx7JI.net
>>502
何色?赤色?女?

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:36:46.37 ID:mVuwnk89.net
>>503
尾道スタートの場合、基本秋冬は追い風、春夏は向い風じゃないかな。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:48:35.90 ID:8YNt6umI.net
明日乗ろうかな…まだ風強いかどうか…

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:22:39.32 ID:RVrXV2fh.net
逆に考えるんだ
明日走れればどんな寒い日でも走れるんだと

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:52:49.12 ID:3UB8Lydp.net
ttp://www.jb-honshi.co.jp/press/141002press-1.html
しまなみ縦走楽しみだ タダやし
去年は往復したからちっちゃなタオル2枚ある
グランツールせとうちは前日受付やからやめた
代わりに足摺四万十無限大ライドの初日だけエントリーした
でもね3カ月間何も運動してないわ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:14:28.67 ID:zFjGfEjK.net
>>504
それたぶん俺ちゃうか?
黒赤のGT
男でゴメンな

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:18:09.49 ID:OCJtzQ3z.net
>>508
天気よければ2往復はいけそうだけど記念品4こ貰えるのかしらん?

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 08:12:20.41 ID:Tk4MICnJ.net
2往復目に女装して別人を装えば可

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:39:08.65 ID:RNWSlb0z.net
北斗の拳のラオウの手下ババァみたいになっちゃう

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:16:52.23 ID:ZlNl7G3o.net
双子だと言えば大丈夫。

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:26:44.95 ID:JVPIE88/.net
>>513
幽体離脱が出来ないと双子じゃねーよwww

…って言われるから無理だろ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:24:06.75 ID:gJ9g59qf.net
>>510
伯方の塩も4袋もらえる
10時間280kmならツールドフランスの連中なら楽勝だね♪

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:32:46.34 ID:KlScKNjP.net
ブラジル産やけどな

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:09:17.28 ID:TBuGgOdx.net
>>515
1日で2往復とかww

2日かけてに決まってるじゃないかー
往復7時間でヒーコラですよお

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:35:50.49 ID:G7m6t8vy.net
一人で回るっておかしいかな…?

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 05:54:48.64 ID:UbnKmaDH.net
>>516
あのニュースには笑いすぎたわwww

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 06:31:03.32 ID:VnpuSfHA.net
>>515
そうか?
プロロードのAv.って、40km/h以上出てたんじゃないか?
キャノボの連中でも、530km/24h位だぞ。あのデブどもですら。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 07:30:58.96 ID:8Ig9Fmzu.net
明後日、天気良さげ
尾道から 向島 岩子島 因島 生口島 高根島
5島完走計画してたら 高根島 トンネル工事中らしいじゃん

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:48:53.87 ID:TSxeUUon.net
島の中では生口島がグルメ天国やな
チキンとコロッケで700kcalはある

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:49:03.30 ID:EYe7sRBAv
昨夜、国道2号線の三原バイパスから何気に因島大橋を見たら
橋にライトが3個点灯してた

よく見ると向島側に「青」中央が「黄」因島側が「赤」

夜、橋渡ってても気づかなかった(たぶん見えないんだと思うが)

みんな知ってた?

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:09:43.02 ID:v8RpsCyX.net
昨日 笑神で岩城やってたな〜
明日行ってみるわ〜

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:03:12.26 ID:4EKmFJ1z.net
>>521
高根島は今トンネル工事中で一周できない。
去年までは手掘りのわくわくする様なトンネルだったけど、改装しててざんねん。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:38:02.52 ID:ES4TNTDF.net
>>522
ドルチェもヤバイね

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:03:35.15 ID:cLsxGtmf.net
みしま饅頭も好き

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:20:15.72 ID:FzoVOUuz.net
そんなに美味い物あったのか
今日何も気づかず素通りしてしまったよw
チキンは食ってみたかった
他にもおいしいところある?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 21:19:57.24 ID:jryizuGw.net
この間 マラソン行ってきた しんどかった
マラソンvsサイクリング
マラソン5時間42.195km 獲得標高200m
≒サイクリング8時間160km 獲得標高800m
心臓負担 マラソン>>>>>>サイクリング マラソンは心臓が止まったりする
足筋肉負担 サイクリング激坂>>>>マラソン マラソンで攣らんし
消費カロリー サイクリング>>>>マラソン
ストイック差 マラソン>>>>サイクリング 途中でタバコ吸わんし
楽しさ サイクリング>>>>マラソン ベラベラ喋るし
結論、サイクリングって途中で飯アホみたいに食えるし楽しいと思う

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 22:54:48.83 ID:frfoTjGX.net
自転車ならave15くらいで流してても運動強度は早歩きといい勝負だろうしね
苦行レベルならマラソンが上だよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 23:22:29.55 ID:HRNCV60/.net
自転車なら下りで休めるけど、マラソンだと下りの方が脚の負担が大きいくらいなんだろ?
これって結構大きいよね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 23:47:14.55 ID:EQ1a9KYc.net
マラソンは本気でやると心臓とヒザがやばいからダメだ
自転車ならそうそう体壊さずに続くし

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:14:15.08 ID:jCIRM/Dw.net
体の負担が少ないよね
医者がメタボに勧めるわけだ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 01:28:24.17 ID:JI44uMUb.net
俺くらいになると弱虫サドルみたいにレース中でも余裕の会話で表彰台行けるぜ!

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 01:31:46.78 ID:w6Xdif9A.net
消費カロリーは自転車のが上か。意外だった。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 06:37:20.46 ID:jFpetzA1.net
弱虫ステムみたいに相手を罵倒しながらスプリントするのでてょ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 07:04:14.72 ID:tsd0V/os.net
>>535
走行時間が全然違うんだから当たり前。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 09:00:06.24 ID:sr1JEFKN.net
1日あたりの消費カロリーが最大なのは登山だったかな。
自転車にハンガーノックがあるように、山登りにもシャリバテがあるからなぁ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:17:16.61 ID:w6Xdif9A.net
>>537
そんなことわかっとるわ
時間にして1.6倍、でも同距離当たりの体力消耗はそれ以上にあると思うんだが

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:29:11.62 ID:tsd0V/os.net
>>539
あほか。

補給量が全然違うだろ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:41:03.48 ID:TgdSaY7+.net
そんなことより天気もよくて風も弱くて暖かいのに今日あんまり自転車走ってねーじゃねえかよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:55:01.37 ID:i3KsPUqT.net
マラソン>ランナーズハイ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:55:38.69 ID:/kTn9Uj7.net
tssの激撮!犯罪捜査24時でしまなみ海道のサイクリング大会での舞台裏やってるな。

総レス数 1028
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200