2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 27【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 23:58:33.52 ID:YnpsUoiR.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 26【尾道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414135267/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 09:06:36.17 ID:JXu3n6lH.net
愛媛マルゴト自転車道
ttps://ehime-cycling.jp/

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 09:41:37.03 ID:S5GJRq/V.net
ええなあ愛媛
広島ももっとがんばれ

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:14:07.12 ID:3WE3c4QS.net
年末ってのが難しいんだよな。
寒いから伯方の塩ラーメンとか良いんじゃないかと思うけど、店が開いてるかどうかわからん。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:19:27.79 ID:xQeIGKDK.net
>>64
「しまなみ」以外にも「とびしま」や「かきしま」あとは「やまなみ」もあるんやで

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:11:50.83 ID:qCOD4R6S.net
○○○海道「くっくっく、奴は海道四天王の中でも最弱」

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:40:24.22 ID:zyTo0uD9.net
さざなみ「…」

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 12:41:13.59 ID:boWAodlY.net
>>67
北海道「せやな」

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 19:47:40.36 ID:9ne8nT9iU
今日、兎島に渡るフェリーにはギャルがいっぱいいた。

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 19:51:56.18 ID:zRq59UMI.net
年末行くなら店が開いてないと思っていかないと。

72 :60:2014/12/23(火) 20:00:32.40 ID:+Fr2xjhn.net
>>みなさん
ありがとうございます
食事は道の駅かPA,SAでと覚悟をして行きます
ぷらっと美味しい店に寄りたかったのに残念。。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 20:16:45.38 ID:xQeIGKDK.net
三が日に島内でぷらっと美味しいもの食べるのは無理かと
大三島の神社近辺ならもしかしたら空いてるかな?

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 20:31:49.85 ID:qCOD4R6S.net
土産物屋は間違いなく開いてる

75 :60:2014/12/23(火) 20:36:33.31 ID:+Fr2xjhn.net
29-30でしまなみ行きますが、年末も何処もやってない感じですかね?
漁にも出ないとかだと、新鮮な魚も喰えないのかなぁ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 20:39:18.96 ID:tEmacZuD.net
漁師が正月に漁に出るか考えてみよう

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:47:42.21 ID:U8Lb6Fol.net
>>76
ご祝儀もらって出漁するところもある

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 22:38:51.75 ID:WdY2+a07.net
>>77
ご祝儀出すのは宿や料亭じゃね?

79 :60:2014/12/23(火) 23:32:59.59 ID:UkaZk65X.net
折角宿も新幹線もとったのに、29日の天気予報が微妙。。
次行けるのは何時になるか分からないのに。。

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 23:46:48.80 ID:Eqt/bjbs.net
>>72
道の駅も営業時間に注意だ。
しまなみまで来てコンビニの物を食べるのはアレだろうから。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 02:13:37.32 ID:MEBGjONj.net
確か、去年の年末か今年の正月に走ったやつも「コンビニしか開いてなかった」とかいって寂しがってなかったか?

大三島の神社は、正月三が日は出店とかあるんじゃないか?
昔行っていろいろ食った記憶がある。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 02:29:08.74 ID:cYSwPiAK.net
行きたいけどこの時期くそ寒そうだし風強そうだしなぁ

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:23:49.55 ID:w9+ocwra.net
日曜雨かなあ

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:33:10.63 ID:xY0i2nc6.net
ホントだ、、全国的に雨っぽい?
27の夜移動→車内泊→28に走る予定してたのになんてこった・・

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 18:32:27.43 ID:ndTiRHpE.net
まだ先の話だ、どうなるかわからんさ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:18:19.51 ID:4aAvz1mD.net
21のスレ?を見るとちょっとだけ正月の様子が書いてあった。
気になる人は自分で見てきてくれ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:32:12.20 ID:AZaMviQ5.net
29-30日で行く予定だったけど、天気がどんどん悪化してる。。
もう旅館も新幹線もキャンセルしよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 19:17:09.76 ID:4OrLXG5W.net
年末年始は大人しくしているがよい。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 20:25:03.17 ID:dRzqElL2.net
31日ー1日は安定してそうだな
準備万端だが新車のサドルポジションが決まらなくて困っちゃうわ
あとSPDペダルとの相性が悪い

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:43:16.60 ID:YgK4qiz0.net
そんなこと知るか!

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 00:05:20.93 ID:FlhffcpJ.net
>>89
今のうちに走り込め!

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 04:14:05.41 ID:XPWmx5TF.net
>>89
セッティング煮詰めるならまだ間に合う
ガンガレ!

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 08:04:24.69 ID:LUKfwXkX.net
>>89
うらやましいぞ
このやろーw

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 11:26:31.40 ID:80mBeCnS.net
1日は天気悪くなりそうだぞ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 12:13:04.41 ID:dzzcFFbD.net
年末年始はコンビニしか開いてないという情報も見受けられるのに、他の日ではいかんのか?

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 12:35:53.35 ID:5bHzqjuM.net
年末年始位じっとしておれんのか。

ただでさえ一年中ピチパンどもが徘徊するところなのに・・・
地元の人達の心中察しろよ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 12:56:47.37 ID:Xf1SptOY.net
大山祇神社に参拝に来てる車列の横を自転車で横すり抜けるならきちんと安全確認してな
止まってる車両の横から人や自転車がが出てきたりドア開いたりは
宝くじ当てるより高確率だよ
ここ数年下り坂をすごい勢いですり抜けてく人とかたまに見かけるけど
痛い目に遭う前に改めたほうがいいよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 18:11:23.00 ID:cMDRR4Pd.net
やばいよやばいよ年末寒波来てるし
寒いのはいいけど雨だけはやめて

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 18:23:35.98 ID:OQX1PfhG.net
雨降ったら凍結すっからブラインドカーブとか軽く死ねるよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 18:26:55.81 ID:Fll3kRSv.net
正月休めそうなので、初しまなみ検討中です。30日31日で、車中泊弾丸ツアーw
やめといたほうがいいでしょうか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 18:36:34.02 ID:jv1Q4wVg.net
>>100
どんな状況になろうともよい思い出になるよ。是非おいで^ ^

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:00:19.65 ID:cMDRR4Pd.net
ある程度は覚悟するよ
全区間ガチガチにはならないよね?

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:11:42.62 ID:tJaBNZQ6.net
>>100

>>95

年末年始に走るのは、しまなみ海道を複数回経験した上での酔狂だ、ノーマルならまずは春か秋に行け。

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:15:03.09 ID:Mud2pwMz.net
橋の上は凍結防止剤がいたる所に撒かれてるし大丈夫だけど自転車にはあんまり良くない

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:42:56.41 ID:GHLN7PTW.net
登り降りする坂が怖そう

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:49:08.10 ID:Fll3kRSv.net
ある程度の困難は承知のうえで。
次は、いつ行けるかわからんから。
気温5℃までなら、耐えられると思う。
なんの下調べもしてない...

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:58:37.42 ID:3DGHSoWc.net
中国人がふだんママチャリで買い物に行く道だから大丈夫だよ
温泉で温まって帰りなさい

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 23:22:34.27 ID:Zayev8Ws.net
夏行ったんだけど砂が浮いてて怖かったのを覚えている。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 06:36:12.67 ID:NlHpnpA7.net
31日に松山市内に泊まるんだけど
新年迎えるのに寂しくないとkろありますか?

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 06:48:10.70 ID:KWi0DtbO.net
早朝お城に行けば祝ってくれますよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 07:30:03.88 ID:1G/Wp3tp.net
みんなしまなみの冬を怖がり過ぎ
地元民だけど普通に走ってるよ
下はレーパン(短い)しまむらのタイツ 半ズボン
上はヒートテック二枚仕立てにウインドブレーカー
足先が冷たいんで最近靴のカバー買った
グローブはサークルKのやつ
去年もこんな感じでずっと走ってたよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 07:43:05.61 ID:MkcCJXKS.net
寒さよりも風がキツイ
去年の年末は、50kmの地点で引き返した

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 07:50:04.23 ID:0JAioS3D.net
>>111
寒いんだよ!

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 07:57:39.38 ID:4X/FYZP5.net
1月のとびしまを走ったことがあるけど、寒い時にわざわざ行くところじゃないと思った。
地元が雪で走れない地方ならともかく、冬でも走れるところに住んでるなら快適に走れる季節に行った方がいい。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 10:00:53.22 ID:1G/Wp3tp.net
>>113 >>114
走りたい人への書き込みです
寒いから走らない人はスルーしてください
空気が澄んでる時期しか見られない景色もあるでしょ
浮島現象もほぼ毎回見れるし
夕日も冬が一番きれいだと思う

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 10:17:14.39 ID:6TLUR8rS.net
>>111
怖がるってなんだよ。
酔狂でもないのに、なにも年末年始に走らんでも
他に暖かくて賑わいもあって店も開いてる時期があるだろうと言ってるだけだ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 11:38:09.00 ID:1G/Wp3tp.net
>>116
だから君は暖かい時だけ走っていれば良いでしょ

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:19:52.40 ID:0JAioS3D.net
>>115
重装備する時点で普通じゃないし凍結云々もあるから注意喚起するに越したことはない
楽観視だけの情報はいらん

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 13:26:30.51 ID:1G/Wp3tp.net
>>118
道路状況に注意するのはいつの時期でも当たり前そこは自己責任

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 13:38:52.57 ID:Uo5EbyDa.net
>>115
俺はどちらも否定しないがレスを限定するとか可笑しすぎだろwww
何を言われたって行く人は行くんだから。
嗜好を限定した同志のみにレスしたいならネガなレスは無視するか、
別に「しまなみに冬行くスレ」を作って楽しむといいよ。

…で、俺も冬の景色や空気は好きだがw 日照時間が少ないし寒いしww
夕日も綺麗だったりするから秋口辺りが俺は好きかな。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 13:59:53.08 ID:EUJKPi01.net
こたつみかんくらいの快適性があれば走ってもいい

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:51:44.17 ID:1G/Wp3tp.net
>>ネガなレスは無視する
ごめん たしかに

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:54:37.38 ID:gvX0j7h/F
天気次第で今晩しまなみ入りするつもりだったけど
明日は午後から雨っぽいね
残念だけど見送り。
寒いのはいいけど、それに雨加わると絶対やだ。
折角の景色も台無しだしね(´・_・`)

124 :86:2014/12/27(土) 17:56:38.27 ID:OToO6gJ7.net
29日天気が好転してる。。
宿も新幹線もキャンセルしちゃったよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:29:51.71 ID:xwB30tpp.net
まぁ逃げやしないから

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:36:45.40 ID:9kHOqv8S.net
寒いのなんか、服着りゃ済むんだから。
暑い時なんか全部脱いでもまだ暑くてどうにもならない。

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:37:01.30 ID:IYKxTGWM.net
あー、宿予約してしまった。
もう行くしかない。
宿に聞いた感じだと、今の時期そんなに混んでないみたい。
天気図みた感じだと、そんなに寒くならないのではーーーと思われる。

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:54:49.53 ID:tHTJ7YHa.net
【年末年始の道路事情】
・下手くそドライバー大量発生
  帰省で普段乗ってない車(レンタカー等)を良く知らない道で運転するとこうなる
  道に迷ったり車内意見不一致とかで挙動不審になり安全確認がおろそかになる

・酔っぱらい運転多発
  数百m離れた知人宅で飲んで自宅に車で帰る島民がいる
  今まで飲んで事故ったことが無いと自慢する糞じじぃの軽トラは要注意

・ガキうろちょろ
  観光地には当たり前のようにいる
  親が旧友と駄弁っている隙に道に出てくるバカガキがいるのはデフォ

年末年始に走る奴はこれらを頭に入れて事故らないよう気をつけてくれ
俺も親つれて車で島の親戚の家に行くので事故渋滞に巻き込まれるのは勘弁(本音

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 19:42:49.41 ID:MkqIARTT.net
>>109
石手寺ならいっぱい人が居るだろうね.
銀天街とか大街道も居るんじゃないのかな.

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 21:16:46.47 ID:KHbO/wjm.net
>>106
ポイッ(゜゜)ノ⌒★
http://imepic.jp/20141227/681770
http://imepic.jp/20141227/684670
http://imepic.jp/20141227/695310
http://imepic.jp/20141227/698730
http://imepic.jp/20141227/702800
http://imepic.jp/20141227/706680
http://imepic.jp/20141227/712020

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 00:16:02.13 ID:3mV935JM.net
>>109
松山で初詣だと、椿神社か護国神社がツートップになると思う

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 10:32:43.00 ID:hbVWY7Hk.net
>>130
ありがと。
いまから準備して、
明日の朝、出発します。

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 10:42:36.38 ID:hu9+qT5w.net
>>130
向島、因島、生口島が推奨ルートになってない。
地図自体は見やすくていいと思うんだが…。

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 10:46:48.42 ID:K8baPV1w.net
向島と因島はともかく、生口島は北側にしてやれよw

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 10:52:46.68 ID:wYGWA3xu.net
尾道から出て多田羅まで来た
風もなくて快調ですよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 15:20:37.23 ID:wKlDHdeh.net
TVでクルマだけど尾道大橋?で事故やってたな2人亡くなったって

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 15:30:34.69 ID:28XSrs3p.net
天気が安定しない
3日先の天気がc確度
俺が帰る年末年始だけが天気悪い
住んでる千葉は全日好天!

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 16:11:54.51 ID:RzcE0/gz.net
>>136
これだな
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00283538.html

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 17:06:41.17 ID:grqLEMaP.net
全員年寄りじゃねぇか。
年寄りは年末年始運転禁止にしろや。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 17:31:19.54 ID:2fO3RnYR.net
30代会社員の脇見運転が原因らしいけど

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 18:04:49.67 ID:vUrTxqrn.net
携帯だとよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 18:05:30.50 ID:xeEc3BIw.net
>>135
どうだった?
さすがに人は少なかっただろ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 18:26:23.47 ID:ue7FzVdo.net
会社員木梨紗貴容疑者(30)顔本に画像あるって

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 20:32:48.80 ID:JUYi0yFx.net
こいつやろうな
https://www.facebook.com/saki.kinasi

どうせナンバー、3298のDQNやろうな

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 21:00:49.72 ID:syV0YE+q.net
携帯操作してたって
お前がしねよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 21:07:13.81 ID:BqkQKt6y.net
現在このプロフィールは利用できません。
だと

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 21:08:26.36 ID:ue7FzVdo.net
>>146
ログインしてないと利用できんよw アカウント作っとけよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 21:19:49.04 ID:28XSrs3p.net
俺と同じ歳だな
脳ミソが入ってない女に免許やるなよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 23:00:42.12 ID:GQav6b+6.net
今日行ってきました。
雨は11時位からポツリポツリと、12時〜13時位がパラパラと。
風はほとんどなかったです
しっかりした教育されてるんでしょうか
子供さんがきちんと挨拶してくるのはちょっと感動
天気はあまりよくなかったけど、いい気持ちで自転車乗れました。

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 01:07:17.68 ID:XaynsvEg.net
携帯操作って正直に言うやつも珍しいな、会社の事故速報で回ってきたのは落ちたものを
拾ってたとかエアコン操作に気を取られたとか言い訳してたけど

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 01:25:46.58 ID:uPTy23JT.net
通信してればログが残るわけで、警察がきちんと仕事してれば嘘ついてもバレる

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 01:35:36.51 ID:XaynsvEg.net
まあ物損ごときじゃあ警察仕事しそうにないな

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 03:29:51.16 ID:3m6Jq1VU.net
何か目が覚めたんで走り納めに行くざんす

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 08:04:38.32 ID:kXb7bgsV.net
しまなみ海道全体は良いイメージなんだが、多々良道の駅にある
レンタサイクル受付棟のブスの印象が悪すぎる。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 09:14:53.28 ID:VCZtA9PX.net
>>142
人は多くなかったよ
体力ないから後半は苦しかった
もうちょっと普段乗って春にまたチャレンジします

サイクルエクスプレスについて
バスの外で前輪外して持ち込んでセットする
客少なかったし自転車は自分一人だったから運転手さん手伝ってくれてすぐできた

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 09:18:31.08 ID:UY6Gn/ZA.net
雨ざんす
http://i.imgur.com/AIbhxow.jpg
もう止見そうだけども

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 10:40:32.42 ID:AvqSuR/D.net
>>144
3298って何?

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 10:42:23.55 ID:AvqSuR/D.net
もしかしてミニクーパーか

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 14:02:41.37 ID:8ZROSCcx.net
>>156
ええなあ。おれもいきたい

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 17:20:40.84 ID:pg96GQrb.net
グランツールせとうちはなぜ埋まらないのか 
そこまで不人気なのか くそイベントなのか  誰か教えて

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 17:23:04.70 ID:4Bz2QBA+.net
前日受付が敬遠されてるんではなかろうか

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 17:27:02.98 ID:FIbi1L7g.net
>>160
無料で走れるのになぜかね払うのかと

俺も初心者だけど他の人誘って参加しようと思ったがイツでもいけるし
縛りで走るより気ままに走っ他方がええかな
参加費分何かくったりしたほうがええやんww

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 17:33:49.34 ID:Rv6pCnw/.net
今治まで勝手に往復自走して、夜7,000円分好きなもん食って宴会した方が楽しそう
一列走行指示してるし、公道封鎖イベントじゃないなら不要

総レス数 1028
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200