2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カジュアルサイクルウェア 9枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 15:25:31.72 ID:Yuo19Pmw.net
機能的かつ普段着にも使える
かっこいいorかわいいサイクルウェアについて情報交換しましょう。
レーパン厨は閲覧・書き込み禁止です。


※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392292125/

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:27:14.24 ID:kySvOjrW.net
>>170
当たり前だけどモンベルUSAは若干高いみたい
\7000くらいの製品が$80くらい、\22000なら$240って感じ
3割増しくらいだけどパタゴニアとか日本より断然安いからその差も考えると3倍みたいなもんだ
山やるならともかくサイクルウェアとして使ってる人は皆無に近いだろうね

かっこいい海外製のウェアはやっぱalways ridingで買うのがいいかな・・・
トップス\5000、ボトムス\10000くらいで充分探せるし
国内の特にかっこいいブランドで\20000ずつかけるよりは断然安い

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 00:20:03.12 ID:LGNZrcoB.net
皆さん靴はどうしてますか?

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 00:24:08.92 ID:YPUIf+Jl.net
小径車でフラペだけどブーツみたいな長さのスニーカー履いてる

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 00:51:42.74 ID:qhRGNjr0.net
ハイカットのスニーカー・・・だよな?
何故そう言わないの?

ブーツでもスニーカーでもハイカットの靴は足首を固定してくれるんでいいね
最初は鬱陶しいけど曲げないのが正しい乗り方だから、自然とそうなってくれるのは利点

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 02:06:14.44 ID:YPUIf+Jl.net
>>175
ハイカットなんだけど、コンバースみたいなのを想像するかなと思って
高さが20cmくらいあるやつ履いとる

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 07:37:31.70 ID:qhRGNjr0.net
ロングスニーカーまたは(ロング)スニーカーブーツって奴かな?
レディス以外はかなり痛いファッションだが・・・
ロールアップ(ダウン?)できるミリタリー風だけは好き

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 08:16:36.76 ID:15OCoDcA.net
>168
アルペン、スポーツデポのインナーがいいらしいよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 11:04:24.80 ID:3q6e3mkb.net
>>177
痛いファッションだもの。フル装備で67万円男超すからね…

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 11:34:32.43 ID:bjFWY4Xu.net
なんで、コンバースとかいう靴ですらない草鞋みたいなゴミを履いてるやつが多いの?

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 11:54:12.77 ID:6x/hRCkH.net
そういうのはファ板でどうぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 13:15:10.11 ID:d0NtYVMF.net
>>179
そういう靴履いてるってことはモード系?
自転車乗るときにそんな服装すんなよ(ぶっちゃけ変だし・・・)
破れてもいいパンツ履け

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 15:57:12.00 ID:f76PzfrA.net
おいおい
ハイブラ好きが何でここにいるんだよ
サイクルウェアでそんな高えもんないぞw
冬にラファ、ナリフリとかで固めても20万いかなくね
靴が50万くらいすんのかな

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 16:34:20.93 ID:3q6e3mkb.net
アルチザン系が好き。俺のサイクルウェアはこれなんだよ…

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 02:33:26.58 ID:1dyKDrG/.net
安全靴いいぞ安全靴

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 02:53:26.09 ID:J6w83qVU.net
ロングスニーカーってこれ?
http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/15/0006.jpg

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 13:25:14.16 ID:YuxD3D0L.net
自転車用じゃないアイテムを転用するの楽しいな
やろうと思えば使えるもん結構あるわ

ビジネスマンなら1枚は持ってるだろう形態安定のYシャツ(綿60〜70%ポリエステル40〜30%くらいの)
着丈が長いから前だけ短く直せば前傾姿勢でも使える
ヘタッて来たYシャツが、クタッとして雰囲気の出たカジュアルな自転車用シャツになる

ユニクロ春物でリネンシャツが始まったけど、朝は高機能だからそのまま使えるね
あとマリンパーカーが出たのでこれも涼しい時期には使えそう、綿100だし春先までかな

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 13:32:36.76 ID:mP1dKTBS.net
>>187
そらまあスポーツする気でないんなら、なに着て乗っても楽ちんだわさ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 14:21:45.65 ID:YuxD3D0L.net
スポーツできるように最低限の機能はあるもんの話じゃん
というかカジュアルサイクルウェアってそういうもんでしょ

シャツなら大事なのは前傾で窮屈じゃないことと後身頃が長いことだろ
あとはある程度化繊が入ってれば乾きが早くて尚良しってところ
タイトで着丈短いカジュアルシャツはサイズ上げるとばたつくし、背中にタック入りで化繊混のビジネスシャツが一番いい

各ブランドが出してるのも同じようなもんだからな
むしろヴァルパインのサイクルシャツみたいに綿メインで微妙だったりする
リーバイスコミューターもポリエステルは入ってるけどアームホールが異常に細いのと
何故か比翼仕立てで防風性が高くされてて、生地も密で暑くてダメだったな

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 17:34:12.68 ID:tnETEHIA.net
>>189
コミューターのシャツはウィンターウェアだね
メッシュの長Tをインナーに着て、晴れてる昼間なら
アウター無くてもいいな@都心

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:38:00.05 ID:p5TRpLq2.net
ロング走る時はカペル着てるわ
街までとかそこらへん適当に走るくらいならインナーに速乾性のシャツ着とけば後は何でもいいと思うわ

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 07:01:01.74 ID:uh1CDkaa.net
てす

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 00:08:56.17 ID:mQi7YcEz.net
Barbour のサイクルジャケットを超愛用してる。
ToKiToデザインでかっこいいけど、廃盤なんだよねぇ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 10:18:47.84 ID:lbUKMBwZ.net
女子はいいよな。ランニング用のお洒落なウェア流用してる人
を最近ちょくちょく見る。
この前ランニングで着るみたいなワンピースの可愛いのと
サブリナパンツっぽいカラフルなタイツ?で上薄いダウンの短いの着て
颯爽とロード乗る子可愛かった。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:08:00.43 ID:rZY83RFq.net
男子でもありでしょ
サイクルウェア着なきゃおかしいなんて考えの方がおかしい

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:44:38.02 ID:lbUKMBwZ.net
いや、男用のランウェアって、いかにも走ります!って感じのばっかで
洒落てるの超少なくね? あるにはあるけど、ダンス系の腰はきもできそうな
ジャージ系のハーフパンツが、ややお洒落っぽくて履いてみたことあったけど
ランニングには問題なく良くても、自転車だとダメだとか。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 16:05:49.79 ID:40BSg6dr.net
なんで女子はよくて男子はだめなんだ
同じ事だろ
ただの固定観念だよ
逆に男子がだめなら女子もだめ

だめな基準がなにかだけど、何着てたって自転車のれるよな

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 16:14:25.06 ID:lbUKMBwZ.net
や、格好的にはかなり有りでカジュアルお洒落って感じに
いけたんだけど漕ぐときにパンツの構造上スゲー問題があったって事。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 17:15:34.60 ID:15G0LT06.net
ボディコンなウェアは女性なら有りだってだけの話だな

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 17:22:23.17 ID:e6KCPmWn.net
でも普段着のままでロードに乗れば自ずと汗だくになっちゃうけどね

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:01:34.56 ID:oXCd4q4U.net
普段着でジョグはできないけど、ロードは乗れる。
普段着ロードでトレーニングはできないけど、移動はできる。

でも最近になって、ランニング、サイクルウェア共に女性用が充実してきたね、特にカジュアルなものが。

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:13:09.94 ID:AuPCyQha.net
リュックは小さめのほうが走りやすいね
でかいのブサイクに見えるし

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:46:36.38 ID:sbea57Tr.net
信号待ちしてたら横にミニスカートでロード乗ってる女性いたな。
足曲げた時に膝上20センチくらいの短さだったから正面からすれ違えばパンツ見放題だろう。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:52:36.36 ID:5YWOki3o.net
逆走だけはやめとけ

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:58:35.32 ID:q98oNYI6.net
ミラーつけろよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:59:35.81 ID:oBXuEWEJ.net
>>202
お前は元々ブサイクやがなw

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:20:42.20 ID:cRfPSCAQ.net
>>203
知らんの?それ計算のうちなんよ 見せるのはパンティだけ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:32:52.89 ID:c9X1bH7r.net
パンティw

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 06:30:05.97 ID:5jze/XwV.net
おパンティだろうが

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 07:40:45.83 ID:3Yb5NF6p.net
おぱ(飛蹴

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:48:57.30 ID:Gew4NQXv.net
>>203
女子ゴルフウェアみたいなホットパンツ一体型じゃないのか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 13:35:55.15 ID:fKhAxeGN.net
街乗りしかしないんだから、ユニクロでええやん。
街乗りで汗かくとか、そんなんもんお前らの乗り方がダサいだけじゃん。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 14:42:01.56 ID:3NSZmDDz.net
ユニクロがダサいじゃん

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 15:02:23.29 ID:C/FLl3Mz.net
>>212
でもお前guじゃん

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 17:07:05.06 ID:fKhAxeGN.net
バレたです

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 17:23:36.65 ID:jsgVlFsm.net
ホンマやでお前ら。カジュアルウェアでヒィヒィ汗かきながら走ってたら滑稽やで。

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:01:30.47 ID:/e2uPCCF.net
ここでタイガーバズーカじゃぁ!

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:20:53.97 ID:bSUwERFA.net
汗かくほど乗らないから、カジュアルウェアなんじゃないかね

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:26:38.21 ID:uuSh0SAL.net
せやな。街乗りでは普段着だわ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:27:48.30 ID:cRfPSCAQ.net
背が高くて足長の奴のユニ黒姿って実に格好よぉーく見えるぞ

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:05:59.90 ID:X+WM65v0.net
着心地とか気にしないで周りの目ばっかり気にしてるのキモイんですけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 22:05:53.22 ID:VFGouwEc.net
カジュアルウェアで周りの目を気にしないんでどうするんだ
サイクルウェアスレの誤爆?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 22:32:26.99 ID:F4Rn6KHQ.net
それ以前に真夏に乗って汗かかないやつとか引くわ

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 22:35:31.33 ID:c9X1bH7r.net
馬鹿は極端だからな

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 22:44:42.14 ID:mSFTKQZM.net
周りの目を気にしない思考の方が引くわ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 23:03:54.70 ID:aOa73FwJ.net
普段から服とか気を使わないんだな。靴はダンロップ履いてそうw

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 23:25:14.22 ID:fKhAxeGN.net
普段から服に気を使う人間、本当にファッションが好きな人間、服を愛する人間は、いつもお気に入りの服しか着ない。

お気に入りの服が傷むロードなんて乗るかよ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 23:26:56.76 ID:6LdHiCfe.net
スーツで通勤。股が最初に逝く。

安もんしか着ないから気にもしないけどな!

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 00:13:26.84 ID:1pIZDXxS.net
>>227
年収の6割くらいが洋服代な俺はお気に入りの服でも自転車乗るけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 00:16:38.79 ID:DmWg9f0e.net
所詮服なんて消耗品だろ
目くじら立てるほどのことか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 00:21:08.19 ID:pI4fIqkR.net
ここってカジュアルかつ機能的なウェアのスレじゃないの
カジュアル一辺倒なら我慢すればどうとでもなるじゃん

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 01:29:44.14 ID:j3AtOs95.net
アウターはベンチレーション機能があればいいんだけどなかなかそういう服はないよね。
インナーは速乾性。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:20:09.86 ID:Biks24BK.net
インナーですら偏に速乾性だけがあればいいってもんじゃないけどな
単に速乾というだけなら水を吸わなければいいわけで・・・
でもそれでいいはずがない

吸水性、速乾性、通気性をバランスよく持った機能素材が必要
それも夏と冬で同じ通気性があってもヤだし

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 06:01:33.53 ID:cIwxFojT.net
>>1をちゃんと読め

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 08:11:40.23 ID:GLC4NfUU.net
周りの目を気にするなら
ユニクロとかありえね〜よ

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 08:20:45.63 ID:Biks24BK.net
脱ヲタにありがちな発想だなw
まともなセンスのある一般人は普通にユニクロでも使えるアイテムは使うけど
脱ヲタはなぜかブランドで勝負したがる

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 09:15:34.50 ID:GLC4NfUU.net
センスあるなら
尚更ユニクロ無いだろ
金掛けたくないだけって正直に言えばいいのに

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 09:33:02.04 ID:FX1c+UQ3.net
ばか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 10:06:55.87 ID:j+T+3AOx.net
>>237
ブランド志向の方ですか?ドヤ顔でヴィトンの財布使ってそうだな。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 10:24:09.94 ID:98mMnhXF.net
こんどはこっちか

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 11:26:09.31 ID:mpW39wtn.net
ヴィトンくらいでドヤ顔すんの?
それしかブランドしらないとか小学生か?

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 11:48:57.85 ID:TZcUwcmT.net
アパレル業界の知人が言うには、ユニクロは素材が良いから
上手に取り入れるとお得なブランドなんだそうだ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 11:50:22.91 ID:CH05fUCD.net
>>242
素材が良い?その割には劣化が激しいポリウレタンを多用するんだなあ

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 11:50:28.21 ID:pI4fIqkR.net
でも最近のユニクロ造りがどんどんちゃちくなってない?

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 13:10:12.92 ID:j3AtOs95.net
円安でキビしいんじゃない?
いつも買ってる店も年々劣化してるしユニクロだけじゃないと思う。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 17:05:40.17 ID:mpW39wtn.net
>242
素材がましでもデザインがねぇ

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 17:18:31.35 ID:rbIMQL4X.net
ポリウレタンとレーヨンの量昔のに比べて1%あげてるからな

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 20:26:36.77 ID:FeSMxxe9.net
ユニクロってそんなにいいのか?
5、6年くらい前に下着やインナーシャツを何枚か買ったけど、すぐにへたって使い物にならなかったぜ。
今はよくなったの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 20:31:51.69 ID:98mMnhXF.net
デザインに納得でちゃんと実物さわって買うんならいいんじゃね
生地が紙みたいにペラッペラだったりニットから向こう側が透けて見える程薄かったりする事もあるが

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:41:29.71 ID:yZt7H1MJ.net
まあモノによるけど他のファストファッションブランドと違って
ユニクロは価格の割に圧倒的なくらい作りはいいよ
大体のものはシルエットがいいというわけではないけど
服の修理屋さんとかクリーニング屋さんが一番評価してるくらいだから

作りがいいってのは主に縫製なんかがちゃんとしてるってことであって、ポリウレタンとかは全く関係ない
少なくともユニクロの3000円のシャツやパンツが日本で1万円の値がついた海外ブランド品より持つからね
買っていいのはコットン系のパンツ全般と厚手のスウェットやTシャツ、ビジネスシャツ系(ただし着丈が長い)など
要するにペラペラじゃないものでパターンが優秀なもの
ダメなのは下着とか薄手のトップス、アウター全般、ワイシャツ以外のビジネス系アイテムなど

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:44:11.05 ID:CH05fUCD.net
>>250
ポリウレタンでググってみな
品質が良くて安くできるには必ずトリックがあるんだよ
そんな都合の良い話があるはずが無い

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:54:01.75 ID:yZt7H1MJ.net
なんで俺が調べる側なの?w
加水分解するから靴のソールとかに使われてると困るけどそうじゃないでしょ
2%くらい入ってても問題ないから最近は2万くらいのそこそこいいジーンズでも使ってるところ増えてるんだよ
10%とか入れてると劣化後は伸び伸びになって使い物にならないんだけどね

ちなみにライクラとかスパンデックスみたいなブランド品でなくても
ポリウレタンっつーのはただの綿やポリエステルより高くて、混紡すると結構元の生地は高くなる
型崩れしないために使ってるなら良心的な部類だよ
たとえばジーンズやチノパンなら膝抜けしなくなるのでシルエットが崩れにくい

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 00:09:00.71 ID:NyGk1Nfz.net
お前らは素材で服選んでんの?
そりゃ素材もあるだろうが、高いのはデザイン料じゃないの?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 00:51:39.95 ID:9lyZS28+.net
>>250
「価格の割に」ってのがポイントだよな。
長持ちはしないけどコストパフォーマンスは高いから、
目立たないインナーを使い捨て感覚で使う分には良いよな。

デザイン云々を言うなら他のファストファッションに軍配が上がるけど、
品質はゴミみたいなのばかりだしな。

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 01:09:39.77 ID:rb9o9v7u.net
>>223
ほんとオマエ馬鹿

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 01:29:07.75 ID:PRBR6AjE.net
>>254
H&Mとかzaraとかあの辺がファストファッションの標準クオリティだよね
1回洗濯したらクシャクシャ、2回でボロボロみたいな
日本人は品質への拘りすごいからユニクロくらいが当たり前になっちゃってるんだよね
しまむらでさえ結構品質はいいし・・・デザイン度外視のしまむらのせいで日本人がダサくなったとまで言われてるけど

自転車でいったらパンツはポリウレタン入ってたほうが圧倒的に楽だな
10年履くなら綿100だけど、高級ブランドでもそんなに履かないし
自転車ならケツや股が破れるしなおさら

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 01:46:46.73 ID:LRIug5qD.net
バレットのポケジャーを買ったお

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 02:10:57.82 ID:PRBR6AjE.net
>>257
自転車マークだらけの奴だけでかろうじて使えるかも(ドットプリント扱い)
後はダサすぎね?

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 03:35:42.34 ID:zVNYPgNN.net
脱オタのファッション談義は他でやっていただけないだろうか

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 06:03:21.14 ID:NyGk1Nfz.net
そんなことしたら誰もいなくなるんじゃないの

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 06:08:35.57 ID:PRBR6AjE.net
そーいやここって服単体の話しか出ないから
センスがあるかとか脱ヲタなのかも全然わからんね
自転車乗れる服でいくつもパターン作るのも大変だから
俺は上がネイビーで下がタンかオリーブみたいに統一しちゃってるけど

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:26:05.72 ID:upchqe3z.net
モンベルのライトシェルサイクル買ったけど
このスレ的にはありか?

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:32:39.10 ID:Ixpke359.net
俺はモノクロ以外なら上着はオレンジ・赤などの暖色系
下はカーキ・ベージュ・赤が多いかな

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:35:58.34 ID:PRBR6AjE.net
サイクルライトシェルジャケットか
モンベルスレでこの間出てたな
あれも普通のジャージと同レベルだからオッサンファッションといえばそうだが
チームジャージみたいに派手ピチにはならないから俺はいいと思う

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:42:17.41 ID:yO8Dyu3I.net
コンビニ入っても恥ずかしくないスポーツウェアって感じ

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:49:26.10 ID:K1vO3bMo.net
>261
アリかナシかをこれから着てレポートしろよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 10:07:53.94 ID:cSC4JbNe.net
やっすい7分丈のズボーンで夏秋はいいけど、冬は困るな
脱ピチ

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 10:48:44.18 ID:PRBR6AjE.net
冬はタイツかレッグウォーマと合わせりゃいいだけだと思うんだけどね
フルレングスは引っ掛けないか気を使う(履かないとは言ってない)
バンド使うのも手間だし邪魔だし蒸れるし取れるし

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:49:50.03 ID:AvEt1+zj.net
>>262
俺もそれ安くていいなと思ったけど、通勤途中でそれ着てるおっさん見て買わなくて良かったよ。
そのおっさんは小デブだったけど、ようはイケメンであったらモンベルでも違和感ないよ。
着る人がブサイクは何着ても似合わないけど、いちおーダサいデザインは避けたほうがいいでしょう。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:21:59.90 ID:xZ25QI3s.net
ズボーン

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 17:01:35.36 ID:/B92b5xK.net
オジーオ ズボーン

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 17:29:36.64 ID:tOEZH38m.net
空飛ぶ粉屋 オズボーン

総レス数 994
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200