2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合102着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:43:00.72 ID:UzJHPjUZ.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合101着目【秋冬】 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417002704/


パールイズミ = ダイエットのために自転車買った腹の出たオッサン御用達
シマノ = 信頼の国産ブランドとよく調べない慌てん坊の初心者御用達
ゴールドウイン = みんなと一緒じゃ嫌だけど予算もあまり無い小市民御用達
モンベル = 誰がどう見ても初心者なのに通ぶりたい初心者御用達
ウィザード = 予算も少ない海外品を検討するおつむも少ない初心者御用達
アソス = 高いの買っておけば間違いないという思考停止の情弱バカ御用達
ラファ = 俺はちょっとお洒落さんと思ってる脳みそ空っぽのニワカ御用達
カステリ、デマルキ = 自分は他人とはちょっと違うという薄っぺらいミーハー御用達
ナリーニ、サンティーニ = 色々検討しすぎて迷った挙げ句に脊髄で買う生煮え御用達
スポーツフル、ノースウェーブ = 予算が少ないのを海外通販で誤魔化す見栄っ張り御用達
マビック = 自分をアスリートだと思ってる勘違いナルシストの初心者御用達
エチェオンド = 王道を避けてあえてスペインブランドを買うひねくれ半可通御用達
スゴイ = デブだけどみんなと一緒のパールは嫌という体型も心もワガママな初心者御用達
スキンズ、2XU = インチキ科学やオカルト生理学に騙されやすい脳筋御用達
クラフト = インナーが良かったので他のも大丈夫だろうという短絡思考の脳足りん御用達
ルコック = ちょっと小粋な洗練された個性派を気取りたいコンプいっぱいの田舎者御用達
エンデューラ、アルツーラ、dhb = 予算がないだけなのにコスパが口癖の負け惜しみ初心者御用達
ピナレロ、キャノンデール等バイクブランド = メーカー広告に踊らされやすいお調子者御用達

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 22:08:17.75 ID:n5T/OUWO.net
>>203
あっぱれ。ウェアはヤフオクにでも出したら?未開封なら売れるだろう。

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 03:00:08.79 ID:bHW0uwi8.net
>>202
近所のスポーツ用品店でブレスサーモの体感デモやってない?
綿みたいなのに霧吹きで水かけて揉むとあったかくなる奴。
少なくとも俺はそれで本当に発熱するんだと感心してしまったがw

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 03:05:09.89 ID:pDQKjEJf.net
>>205
そんなに発熱するのか?
しかし実際にインナーに使われてる使用量が少なければほとんど実感わかないから
やはり詐欺に近い可能性があるぜ

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 09:51:44.40 ID:bHW0uwi8.net
>>206
http://gigazine.net/news/20121101-breaththermo-kit/
この記事のやつを一か月ほど前にやったのよ。
まぁ206の言う通り、記事にも書いてあるけど実際のウェアに仕立てた状態の
感じ方とは違うだろうけどさ。
それでも詐欺まではいかないんじゃないかね。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 09:53:00.49 ID:0bhdWgyi.net
ブレスサーモは熱くなり過ぎるから、アンダーは配合率をわざと落としてるらしいね
まぁ自転車で使うには発熱機能はいらないと思うけど

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 09:55:42.63 ID:07sTfUpY.net
汗だくになったらアンダーで更に加熱されるってどうなのよw

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 10:03:40.22 ID:QKkXQ8aV.net
防風すると水分は蒸発しなくなると思うんだけど、それはどうするの?
溜め込んでおくの?

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 10:48:55.43 ID:GIqzNU7c.net
シェルジャケは後ろが透湿性高いし
ウィンドブレーカーが必要な山の陰の下りとか
風の強い低負荷走行ではびしょびしょになるほど蒸れないし
からっからも良くないし玉汗出るようなサウナスーツ状態おかしい
 
そういうのは気温や走行条件にあってないだけだから
ウェアの見直しした方がいいよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:11:04.59 ID:uRTITAaO.net
アマゾン見てたら見つけたんだけど、パールの金太郎みたいなやつ、480 インナーウォーマーって使い勝手どうですか?

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:33:58.98 ID:CBgzjq6h.net
ウィンドブレーカーいらないとかウィンドブレーカーないと走れないとかここの人たちの言ってることは全く参考にならない
まともに議論できる人いないの?

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:45:05.51 ID:oc4frchM.net
住んでる地域も運動量や代謝も違うからしゃーないやん

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 12:53:00.18 ID:3yXTrjP8.net
>>214
これ

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 13:07:56.51 ID:O3oqJaSX.net
沖縄なんかだと、この時期でも半袖ジャージでも行けんのかな?

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 13:53:38.75 ID:P+L+6lt8.net
地元民をあまりなめない方がいい
観光客がTシャツで歩いているのに対し
地元民はダウンジャケットを着ていたり
なにかしらの防寒着を着用している

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 14:35:15.21 ID:uRTITAaO.net


219 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 14:49:26.38 ID:oc4frchM.net
沖縄県民は気温20度以下だとマフラーにダウンジャケット装備してる

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 14:56:02.79 ID:QTiKvrRA.net
沖縄って土人しかいないんじゃない?

バカとクズの巣窟で
基地が基地がって基地外が騒いどるよな

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 15:04:46.75 ID:Erjz6O30.net
>>206
暖かいっていうか皮膚の表層だけがちりちりする感じの不思議な感覚
体感でもの端切れでもすぐ気付くし着てみりゃ一発で分かるくらいの違いあるよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 15:49:06.51 ID:lJ/YsIfV.net
発熱系って結構汗かかね
その後で汗冷えするという

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 16:36:28.97 ID:gQjgJGKy.net
寒いな皆
最近チャリのってる?

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 17:08:57.40 ID:2TLvamKO.net
夏の半分もいないだろ。
でも峠に行くと俺以外にもアホな人間がこんなにいるんだなと思う

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 17:17:52.34 ID:iR/PHk75.net
室内で自転車ウェア着て防寒してる

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 17:22:57.52 ID:pWaI/aHL.net
自転車ウェアは防寒には向かないだろ…

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 17:52:42.64 ID:GIqzNU7c.net
糞寒い田んぼが白くなってる朝に誰も居ないと思ったら
結構な人にすれ違う

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 19:31:47.44 ID:HRsN9B4S.net
雪国の人は自転車乗るのも大変

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 19:47:39.74 ID:QKkXQ8aV.net
暑いのも嫌だけど、運動してるぜ畜生もっとこい俺どMかwみたいな心境になるが、寒いとただただ苦行になりかねない。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 20:33:52.25 ID:fGXCUdhS.net
MTBやファットバイクで雪道ツーリングはちょっと気になるわ

ちゃんと着込んでたら、雪景色でもよほどの場所でないかぎり寒くはないはず
スキーとか猛吹雪の八甲田山頂みたいな悪条件でもない限りガチガチ震えながら滑ることはないでしょ
しかし自転車なら汗冷えが原因で死ねそう

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:00:26.10 ID:sGTLeu9e.net
寒いと運動効率が落ちるから攻めても意味無いな。
今年は低強度でウインドブレーカー着たままぬくぬく走ることにした。
ウインドブレーカーってあったけぇなあw
峠の下りしか使わなかったけどこりゃええでwww

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 21:29:55.63 ID:Mfa5uO7Z.net
近くのデポにウインドブレークジャケット買いに行ってシマノかパールかなやんだ末にシマノのを買ってきた
これで快適に乗れるといいが…腕の付け根辺りがパールのほうが楽だったからそっちにしたほうが良かったのかなぁ…

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:36:42.41 ID:xxGmzmru.net
>>232
シマノは割と出来はいい

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:44:34.72 ID:8wwJph6c.net
インナーとウィンドブレークジャケットの間ってこの時期何着るのが正解なの?
もしくは着ない方がええの?@関東
一応ウィンドブレーカーは常備してる

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:53:28.48 ID:NEFHUE1G.net
今日はシマノのウインドブレークジャージを着て
インナーはモンベルのジオラインLWとクラフトのActive Extremeを着て走ったけど
腕だけが寒くてしかたなかった
胴部は全く問題ないんだけどなぁ
女の人が使うボレロのようなものでジャージの上から袖を通せる物があるといいのに…

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:03:58.52 ID:IODohSgn.net
>>235
あれくらい腕部分も放熱していると汗で蒸れてという状態になりにくいので個人的には好きですね。
SHIMANOのウインドブレークジャージ。
背面のリフレクターにデザイン的な工夫を凝らしてくれたらもっといいのは確かですが…。

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:04:54.04 ID:RlPziasp.net
>>233
作るという業務そのものについては質実剛健だよね。性能は置いといて。

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:25:36.43 ID:7bz2/IMN.net
都内でフレームメーカー系のサイクルウェアの在庫が多いところってありますか?
ワイズロードの新宿も赤坂もほとんどなかったし、なるしまフレンドはもっと駄目でした・・・

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:27:32.66 ID:NEFHUE1G.net
>>236
うん、確かにあのジャージ着てるとガッツリ走っても蒸れにくいよね
結構気に入ってるから去年、今年と色違いで買ってるんだけど
気温が3℃を下回ってくると腕の寒さが堪えてくるんだ

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:34:47.56 ID:Erjz6O30.net
>>239
ジャケットの下にでもアームカバー付けりゃよろしいがな
ミドルに起毛ジャージ着るほど寒くないけどジャケットとアンダーだけじゃちょっとって時に重宝するよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:34:51.85 ID:t9c+vcsP.net
でもダサ過ぎる

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:48:39.92 ID:Mfa5uO7Z.net
>>233
ありがとうございます
使ってみます

アンダーウェアも一緒に欲しかったけど長袖のアンダー売ってなかったんですよね
おとなしく長袖ジャージ着るのがいいのかな

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 23:49:42.85 ID:NEFHUE1G.net
>>240
やっぱそうするしかないのかな
アームカバーもアームウォーマーも持ってるし試したこともあるんだけど
ウインドブレーカーみたく容易に脱着できたら良いな〜と思ってたんだよね

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 00:35:31.35 ID:97+IfAi2.net
ウインドブレーカーも着た直後はあったかいけど
長時間走るとはっきり言ってウインドブレーカー切る前と変わらないぐらいにガクブルして凍死しかける
全力で走れば走るほど体温上昇よりも冷風を受けまくって凍えてくる
だから立ち止まったほうが寒くないw

よくガッツリ走る人は極寒でも寒くならねえとか言う人いるけど、あれは嘘だったんだなって理解したわ
たしかにガッツリ走ってると体温は上がって暑くなるけど、それは1時間程度ガッツリ走るぐらいなら耐えられるけど
2時間以上走ると確実に体温がどんどん奪われていく方向になる上に、汗もどんだけ速乾性のインナー着ても
完全に乾かすのは不可能(当たり前だけど)だからその汗でさらに冷えてくる
だからサイクルウエアでは厳冬期に長時間走るのは無理だというのが正しい答え

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 00:42:18.96 ID:5jjTP2KZ.net
>>238
どのメーカーのウェア探してるの。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 00:43:49.19 ID:5jjTP2KZ.net
ガッツリ=トレーニングorレース
とかんがえると、確かにロングライドにならないのかもな。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 01:07:46.75 ID:OqNcz5KR.net
フレームメーカーが出してるウェアなんてそのメーカーのコンセプトストアみたいなとこじゃないと置いてないんじゃないの
見たこと無いわ

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 01:31:24.50 ID:fZ45pvpZ.net
>>244
それウエアの選択がおかしいよ
発汗量や負荷で調整しなきゃそりゃ冷えるさ
装備さえちゃんとすりゃ夏よりロングライドやりやすいと思うぜ

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 01:51:39.32 ID:SLIRkpHO.net
五本指の冬用ソックスで自転車におすすめなの教えて下さい、大体0度ぐらいのところを走ってます

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 06:17:39.62 ID:KfnZq8wb.net
ワークマンで見てこい

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 08:41:53.15 ID:fhxSmPFq.net
五本指で暖かいってのは生地が厚すぎて両立できないんじゃないか。俺は上にもう一枚普通のを履いてる。

ところでワークマンの5本指ショートソックスは世界一凄いコンプレッションでリピ買いしてる。日本ニットなんとかみたいな会社のやつ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 11:32:50.09 ID:CsrfA3LP.net
使用方法を間違え評価2
間違いを指摘され評価1
めっさワロタ

http://www.amazon.co.jp/review/REJ4U1UAZMOM3/ref=cm_cd_notf_message?ie=UTF8&cdForum=Fx1N9JQXRP2EUWX&cdPage=1&cdThread=Tx250DEJBC84EVG#Mx3OYSOB9KGG87N

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 12:20:19.62 ID:WwN9kmMm.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 12:30:36.51 ID:nhxLfeQ8.net
>>244
基本的に厚着しすぎだと思う

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 12:34:34.99 ID:oO43E/aL.net
>>244
極寒だと心拍も上がらないうえ体がサバイバルしようとして末端に血を送らなくなるので
次第に寒くなっていくんだよ。
だからまず末端を過剰なまでに防御すること。次に腹巻などで腰を中心として保温。
防風する場合は凍える前に早めに。

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 13:21:15.54 ID:iiW2GCWX.net
上着・・・カステリ
タイツ・・・ファンキアー
シューズ・・・SIDI
カバー・・・GOREバイクウエア
キャップ&手袋・・・カンパニョーロ

なんという統一感の無さw

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 14:22:20.38 ID:96hi5qDS.net
バラバラでも誰も気にせんがな

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:45:35.13 ID:Y+JtE7ZF.net
靴下用カイロ使ったら足の爪先の冷えがなくなった。
シューズカバー要らんね。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:57:09.87 ID:fhxSmPFq.net
さっき500mくらいダウンヒルしてきたが、ホムセンの2000円の防寒手袋が優秀すぎてワロタ

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:18:08.29 ID:pp6agMbq.net
冬用のウェアって
ウインドブレークジャケットorジャージ
長袖アンダーウェア
ビブタイツ
みたいな感じでいいんでしょうか?
アンダーウェアでオススメがあったら教えていただけると嬉しいです


ウインドブレークジャケットの下にダメ元でユニ○ロのヒートテック来てみたら案の定汗がひどいことになってやばいですね…

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:01:24.99 ID:zSVxsQH0.net
>>260
首元・足先・手先にも防寒施したほうがいいよ。
おすすめアンダーウェアはCRAFTのBe Active Extreme。

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:08:14.83 ID:O9Jx0MbH.net
ソックス履いて指の甲側につま先カイロ貼ってその上から冷えないつま先靴下とかいうのを重ねてる
そんでもってウィンドストッパーのシューズカバー
足元に関してはこれでだいぶ快適に走れる
冷えないつま先靴下とかいうのは安いから気まぐれで買ってみたんだけどカイロの固定+保温になるし絶妙な長さと薄さで靴も前後がきつくならないしペダリングの邪魔にもならないで意外といい

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:29:04.29 ID:daWRxtvQ.net
ご存知の方いましたら教えてください。
当方身長180cm 体重68sでパールイズミのウェアの購入を検討中です。サイズチャートを見ると180pはXLとなっていますが、やせ形のためLサイズでタイト気味に着れればLサイズの購入を考えています。同じ様な体型の方いましたら教えてください。

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:33:44.63 ID:Y+JtE7ZF.net
>>262
上で書いてるが、シューズカバー要らんかった。
カイロだけでいける。

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:46:47.89 ID:x8CqFUli.net
>>263
上はL下はXLで

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:51:07.76 ID:O9Jx0MbH.net
オーダーチームジャージ作るとかならまだしもパールイズミを試着しないで買う意味が解らん
最近サイズあってないジャージ着てるの多いと思ってたけどこういう人が増えてるんかな

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:22:30.72 ID:W1LrPzKv.net
>>263
自転車用はバスト、ウエストサイズで合わせる方が良いよ
身長体重はあまりアテにならない

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:33:39.91 ID:pp6agMbq.net
>>261,262
ありがとうございます
調べてみます
首元はWBJに付いてきたマスクで行ってみますが足は冬用の靴下探してみます
フラペなんで運動靴で乗ってるのでカバー無いですし…カイロも良さそうですね
手袋は寒さに耐えられなさそうになったら買い替えですかね
ブレーキ使えないとか死亡フラグですしね…

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:49:27.93 ID:oO43E/aL.net
さっき尾根幹行ってきたが、14度もあってもはや暑い日だったのにウインドブレークジャージ多すぎ。
しかもサイズがひどい。ユルユルじゃんか。店で買わされたのか、通販で思考停止して買っちゃったのか?

誰しもまずは失敗から学ぶんだけど、最初から大成功しようと思って致命的な失敗をしているとしか
見えん奴が多すぎるよ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:50:25.08 ID:oO43E/aL.net
「最初から大成功しようと思ってってのは、このスレでもそうだよ」 って追加し忘れた

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:04:47.84 ID:iiW2GCWX.net
>>258
足裏じゃなく、足の甲に貼るやつね。
アレは使える。

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:09:17.69 ID:daWRxtvQ.net
>>265 >>267
>>263です。
レスありがとございます
なるほど参考になりました
>>266
初心者なもんで。
近場に試着できる所があるか探してみます。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:14:34.32 ID:XIyaspyh.net
>>269
シマノのパフォーマンスウィンドブレークジャージだったらユルいのがデフォだよ。そういう設計だから。
そのジャージの明らかにオーバーサイズなの着てる奴を今日見たが、下がタイツなもんだから
小便漏らしてズボンなしで授業受けてる小学生みたいでえらいみっともなかったな

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:31:23.65 ID:tqZ8X8nR.net
下だけぴっちりで上だぼだぼだと
ズボン履き忘れた普段着みたいだよね

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:44:58.85 ID:dp/S+fLZ.net
黒いステテコのまま近所に出るオヤジみたいな感じか

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:52:22.50 ID:tl150uRo.net
>>272
まてまてっ!
こないだパールのジャケット買ったばかりだけど、その身長でLは危ないぞ
俺は177cm 65kgだけど、Lで腕が短かった。

前習えすると、手首から2cmくらい隙間ができる。
7218グローブをつけても、微妙に隙間ができるんで後悔してる。
どうもパールは胸合わせるものじゃないようだ。

どっかで一度、試着した方がいいぞ

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:55:01.81 ID:Rch9NfGf.net
176やけどパールイズミのXLで長さちょうどだよ
Lじゃつんつるてんやないかな

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:57:52.09 ID:ow53qbfx.net
冬用は裄丈合わせないと爆死するぞ

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:07:48.42 ID:o41w3jbu.net
>>278
ほんとな。買っていざ乗って前傾になると袖が足らなくて死にたくなった。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:13:02.23 ID:tl150uRo.net
袖丈の短いジャケット買っちゃった俺は、靴下を加工してグローブとの隙間を埋めてる。

パールって、物自体はいいんだが、サイジングが昭和中期なんだよな
プレミアムはどうなんだろう

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:34:06.81 ID:OsgHy860.net
ウインターシューズは、高いけど暖かい。
あと、袖口、襟首、足首の隙間をきちんと塞ぐことかな。
ウインターグローブも、けちると寒いよ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:34:45.32 ID:daWRxtvQ.net
>>276 >>277
レス凄く助かります。
ここで聞いといてよかったです。危なくL購入するところでした。間違いないよう試着できる店を探します。ウェア選びって難しいですね。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:38:00.67 ID:sfY+iJaT.net
>>263
俺は180cm 66kgぐらいでL着てるけど胴回りとかはピッタリだけど確かに袖は短いかな

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:47:34.99 ID:ivC/KlR3.net
シマノのウィンドブレーカー買ったら普段服はLだからこれもそのサイズ買ったらアジアサイズのXLだった
何故日本で日本サイズ表記しないのか謎

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:50:57.12 ID:Y+JtE7ZF.net
>>271
足の甲用のあるのか。

まず靴下履いて、
足裏に貼るカイロを無理やり甲にはって、
更に靴下履いて固定してた。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:15:32.31 ID:fhxSmPFq.net
つま先を上下から挟むカイロ出てるよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:27:53.13 ID:nCHpt5Tp.net
sportfulのR&Dジャケットとロングスリーブジャージが気になってますが、ポーラテックが入ってて暑そうな感じ。
使用感はどうでしょう?
あとロングスリーブの方の親指通す袖の使用感もお願いします。

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:32:46.85 ID:iiW2GCWX.net
>>285
ほれ http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org120377.jpg_cWizj2WGuPiRWpJusoFp/light.dotup.org120377.jpg

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:44:40.11 ID:Etd3feAH.net
>>288
そっち買えば良かった。

なかったけど

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:45:17.32 ID:iiW2GCWX.net
まぁ、こういうのも無いわけでも無い。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org120388.jpg_p3RR0cABiIjlJZOWxWdv/light.dotup.org120388.jpg
サーモクリーム。塗って直ぐには暖かくならないが、身体が発熱(発汗)すると、じんわりくる。
本来は膝関節用なんだろうけど、足先や指先に塗っておくと、確かに冷たくはならないね。

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 21:50:37.68 ID:fhxSmPFq.net
なんかヤバい化学反応で発熱するのか?
ハッカの逆みたいに、暖かい錯覚を与えるだけなのかな

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:42:56.82 ID:Uk+gBxEe.net
ヒント
八甲田山でも使用された

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:52:01.07 ID:xVvUM1lr.net
この手のクリームて2時間程度しか効果持続しないんじゃないの?
マリンスポーツ用のはそうなんだが

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:55:55.93 ID:EEjQqEq/.net
パールの0度対応のレーパン買ったけどなんか漕ぎ辛いな
でもそこそこ暖かいよー

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:56:40.62 ID:fZ45pvpZ.net
>>293
自分が使ってる唐辛子クリームもそんな感じ
期待しすぎはダメだけどそれなりに暖かくなるし十分だよ
足とか手に塗っておくとわりと効果を実感できるね

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:00:23.28 ID:UuPyauAT.net
>>295
シャモアクリームですね

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:01:03.55 ID:QF44QyT4.net
>>290
肌に優しい? 冬は古傷の膝関節がやばい

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:06:06.22 ID:oO43E/aL.net
>>273
ゆるい前提のジャージは避けるか、推奨を少し無視してでも小さく着ないとな。
シマノの「背中道路ジャージ」をぴっちり着てる人は見たけど。

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:19:27.98 ID:xVvUM1lr.net
>>295
2時間程度じゃ十分じゃないというか、ロングライドではほぼ役立たずだわ

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:41:57.64 ID:fZ45pvpZ.net
>>299
シャモアクリームみたいに定期的に塗るのよ
思った以上に効果あるし指先なんかの冷えには効果かなりあるよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:55:31.09 ID:xVvUM1lr.net
>>300
その都度靴とソックス脱ぐのが面倒=役立たず
と言ってるわけだが

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 00:47:08.82 ID:mwA7/j53.net
この手のホットクリームは昔からあるな。
走り始めのあったまる前に効果あればいいので、効果時間は問題にしないんだろう。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 04:23:35.95 ID:vDH6xx80.net
>>244
ウィンドブレーカーの下に何を着るかはどうでもイイのか?

総レス数 1008
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200