2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 167☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 00:35:30.52 ID:kvarVHTN.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 166☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415697181/

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling

●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)

●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/

●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 16:49:53.05 ID:A7OwDvqM.net
でも事実でしょ?じゃあ何が日本のロードレース関係で一番知名度あるの?
日本人が世界選手権で9位やツアー・オブ・ターキーで6位になってもニュースでやらないから周りの一般人は誰も知らなかったよ。
ジャパンカップについて聞いても「ああ〜競馬のね。」っていうのが普通の人の反応。

前に日本人がクラシックで勝ったら錦織みたいになるとか書いてる人いたけど誰もしらないってw、
ランスの自伝で代理人に「パリ〜ニースなんてアメリカ人は誰も知らないよ」って言われる所があるけどまさにそれ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:25:12.86 ID:4YMa9NXj.net
>>367
英国のブームはすさまじいよ
ツールのロンドンスタートびっくりした

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:27:31.58 ID:4YMa9NXj.net
>>376
今は人が増えているという話をしている
100だったのが105になって来年111になって再来年120になるという話をしている

↑で書いてすぐだが英国のあのすさまじいブームをみて弱虫ペダルのおかげというのはちゃんちゃらおかしいよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:48:37.45 ID:KDhe7vun.net
>>360
イタリアとカザフスタンのコンチネンタルチームはヤバいと思う

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 18:45:22.47 ID:6WrPbkrp.net
air astanaのロゴに不安を感じる

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 20:22:23.36 ID:ZWwzkM6G.net
コミケでも弱ペダ限定商品は、飛ぶように売れてた。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 22:56:02.28 ID:nYi64oFT.net
最近のペダルはクソすぎで見てられない

海外ではアスタナがプロツアー維持に失望した人も少なくはなさそうだが
せっかく復調してきたのにあれじゃあな
プロコンチに落としてもツールでアスタナとニバリ呼べば良かったんじゃないだろうか

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 22:57:38.65 ID:nYi64oFT.net
最近のペダルはクソすぎで見てられない

海外ではアスタナがプロツアー維持に失望した人も少なくはなさそうだが
せっかく復調してきたのにあれじゃあな
プロコンチに落としてもツールでアスタナとニバリ呼べば良かったんじゃないだろうか

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 23:10:50.25 ID:nYi64oFT.net
連投ごめんなさい

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 23:23:11.18 ID:q2lBlvIA.net
俺は最近見始めたニワカだからドーピングは大っ嫌いだしランスも絶対に許さないな
ニバリとかフルームがつこうてないことを祈るばかり

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 23:25:12.42 ID:ArjZhob4.net
>>383
ライセンスを出してるのはUCIで
ワイルドカードで呼ぶのは主催者の権限だからな
そこを一緒にしてはいけない

あとある程度選手のことも考えないと時期的にちょっときつい
ツール終わったころには翌年の所属チームは大体決まってるわけで
そこを下手にいじるとあぶれる選手が出る
他チームが拾うってことは誰かが捨てられるわけだからな

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:39:54.19 ID:YqeZqg8t.net
今年は何人のド摘発者が出るかな?ラボバンクみたいに消滅するチームが無いといいけど。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 01:08:46.51 ID:cgjSS+TJ.net
>>385
見始めて2年目のニワカだが、激しく同意。

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 01:29:33.89 ID:YqeZqg8t.net
最近、見始め奴は勝ち組だぞ、90年代後半から2000年代後半のツールは薬物野郎のオナニーレースだったから。
一体、あの時代は何だったのかっていう虚無感が残った奴は多いと思う。
真実を言っただけで洗脳されたランス信者達が敵意をむき出しにして襲ってきたしな。

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 02:04:19.90 ID:Y90U0U9A.net
今年のブエルタから本格的に見始めました

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 02:10:59.96 ID:isyITQ36.net
>>390
未来の人こんにちわ

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 06:47:50.57 ID:eNHw4L8K.net
>>389
お前も相当ニワカ臭い
ランスがTdFで沿道の観客にEPO EPO言われてまくってキレてたのすら知らんのじゃね

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 09:03:55.19 ID:tQkp9QDn.net
どんなにアホがドがドがって叩いても
この世界的ブームは拡大しつづけるんだろうな

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 09:11:07.78 ID:4xeqlGsW.net
憶測で選手を叩くのはどうかと思うが
ドを非難するのは別にアホじゃないよね

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 10:48:18.04 ID:uf++KJJt.net
まあロードレースだけの問題じゃないがドーピングは無くならないと思うよ
人間なんだから1人や2人は必ず誘惑に負ける人がいるはず
全員クリーンだと言われたら逆に怪しんでしまうわ

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 11:30:49.12 ID:wO/+54c7.net
>>392
この知ったかが!

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 14:56:26.52 ID:LN2btbwZ.net
少ない愛好者なんだからお互い仲良くしようぜ糞ども

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 15:30:25.96 ID:YqeZqg8t.net
>>392
それ仏の話だろ、日本のロード乗りじゃランス信者多かったわぁ、
民放が地上波で特集したり「ただマイヨ〜」を高校の英語の教科書に載せたりしてたし、さすが佐村河内と小保方の国だわ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 15:37:40.61 ID:g6P18cJl.net
俺の親なんか
未だにおぼぼは本当はあったんじゃないかとか言ってるはwww

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 15:39:42.11 ID:kuILwCm0.net
後付けならなんとでも言えますよね?
さすがにロードレースに造詣の深い>>398さんはその頃からランスは黒、ウルリッヒも黒と問題提起されていたんでしょうけど

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 15:52:38.80 ID:YqeZqg8t.net
>>400
>問題提起されていたんでしょうけど
当たり前じゃん。

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 16:03:15.45 ID:4xeqlGsW.net
>日本のロード乗りじゃランス信者多かった

そうなんだが、トライアスロン時代からロード選手初期の評判の悪さを知る者の間では、懐疑的な見方もあった

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 17:27:15.86 ID:kuILwCm0.net
>>401
そうですよね。ご慧眼恐れ入ります。
後付けならなんとでも言えますけど。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 17:57:17.54 ID:dtVcmm0g.net
>>402

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 18:29:33.78 ID:WUtcjw/2.net
最近サイクルロードレースを見始めた人間からしたら
ランスといわれてもよく知らないし、どうでもいいわ
それよりもアスタナのヴィノクロフ、こいつのほうがダメだろと思う

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 18:35:18.37 ID:TWmHOin7.net
初めて日本のシマノがツールを制したのは、ランスのおかげだったんだよね?

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 19:53:06.84 ID:kv8dGE0Y.net
たまにはリッコの事も思い出してあげて下さい

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 19:53:37.27 ID:EX6qXeLB.net
モッコリ?

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 20:05:43.38 ID:aizmkzcQ.net
奴はいったいなんだったのかわからない
ドーピングしなきゃ死ぬ病気にでもかかったんかな

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 20:11:30.59 ID:LN2btbwZ.net
リッコとかディルーカとか、イタリアはんぱねえ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 20:20:32.92 ID:mi3axp7M.net
日本でもさんざんランスってドじゃね?言われてなかったか?
と言うか最初に優勝した時点ですでに言われてただろう、今までと脚質が違いすぎって
俺の狭い交友範囲が>>398と違っただけかもしれないけどそんなに信者が優勢だった記憶はないぞ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 21:02:54.44 ID:H/9tM9AS.net
ドーピングの効果がどれほどのものか知りたい。
どっかに参考サイトは無いでしょうか。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 21:04:28.69 ID:DXs8HSTe.net
レース会場でトレック多かったけどな。

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 21:07:25.39 ID:XeyKGC+m.net
手始めに合法?の喘息のクスリから自分で試してみたら?
ドーピングの国内第一人者になれればきっと食うに困らないぞ

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 21:09:04.38 ID:EX6qXeLB.net
>>412
使った選手がどう伸びるかは「シークレットレース」読んだらわかるけど。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 21:19:21.88 ID:G85rbdWu.net
日本でも至って簡単にネット通販でEPO買えるよ
覚醒剤みたいに法律で禁止されてる薬物じゃないから、別に違法じゃない
単にロードレースでの使用が禁止されてるだけだな

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 21:36:48.05 ID:aizmkzcQ.net
血液ドーピングも別に法的には一切問題は無いな
ちなみに自転車板にはドーピングスレもある↓

【つこうた】自転車乗りのドーピング事情
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413165513/

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 22:18:53.62 ID:XoIDETsH.net
>>412
時間当たりの獲得標高差ってのが一番分かりやすい。

ドだった頃と今で200m近く違う

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 00:05:43.54 ID:GDijyVEI.net
喘息のクスリは申請すれば使っても違反にならないんじゃなかったっけ

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 00:31:23.86 ID:/dSTSLb5.net
まぁドーピングの話より新年明けて新チームがHP色々いじってたりするから眺めてみよう

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 08:18:02.46 ID:LRwma15R.net
今年のチームウェアをざっと見たが黒多いな
ジャイアントもキャノンデールも黒か

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 09:53:30.42 ID:s/RRuIQF.net
BMC、AG2R、

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 09:59:37.42 ID:JUV9dT5k.net
>>421
黒は外部からの吸熱性も高いが、放熱性も高いからかな。
内側からの熱量が大きければ、差し引きでメリットありとか。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 10:02:37.72 ID:bxo5ebvB.net
熱対策で鏡面っぽいキラキラなジャージを作るところが出てこないかな?w

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 10:06:10.14 ID:JUV9dT5k.net
事故防止で禁止される可能性もあるけど、
体表面の熱が反射されて戻ってくるから
結果的に蓄熱されちゃうんじゃない?

冬山とかで使われるレスキューシートって
反射性のあるフィルムみたいな材質でしょ?

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 10:08:27.12 ID:O7yMsMOA.net
それでスカイのジャージは今年は変わるのか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 16:28:30.09 ID:PbiKSIPI.net
そろそろロードジャージにも落車対策を講じたほうがいいのではないかと。

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 17:10:51.37 ID:Nv8ISlCP.net
まぁ無理だね
誰もそんなことは望まないし

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 17:30:06.92 ID:JUV9dT5k.net
肩と腰の側面にパットを入れるだけで、だいぶマシになるかも。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 17:36:10.43 ID:O7yMsMOA.net
背中いれなきゃ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 17:45:18.84 ID:PpY5EnpO.net
ヘルメットはフルフェイスにしよう

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 17:50:01.52 ID:esV+MRNy.net
ファン投票で20kmだけ電動アシスト使用可能

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 17:54:18.47 ID:JUV9dT5k.net
興奮剤1錠使用可能とか

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 18:10:31.06 ID:zcejbKdT.net
膝とひじにパットつければ一気に骨折は減ると思う
受身取りやすくなるし

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 18:36:57.49 ID:2QzhWdHS.net
埼玉来たついでに相撲部屋で受け身必修

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 18:37:20.15 ID:LHkkGlZt.net
>>429
初めは落車対策でもいつの間にか空力向上対策になって体の保護は二の次になると思うぞw

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 18:38:59.22 ID:4diVoZGc.net
90年代のエアロヘルメットは安全性ガン無視の手で押すと割れるぐらいの物だったな

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 19:37:40.13 ID:AxS/9KB9.net
ゴールスプリントで相手の後ろに入ればモーター使用可

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 19:41:05.42 ID:JUV9dT5k.net
え''っ!?相手が後ろに入ればじゃなくって?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 19:51:19.66 ID:vhNABKt0.net
F1のDRSは特定のストレートで前の車との差が1秒以内の時のみ使用可

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 19:59:03.08 ID:Ecq4m3xl.net
もしもの為にサドルに脱出装置を仕込もう

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 20:22:41.65 ID:JUV9dT5k.net
キンタナ潰しか、恐ろしや

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 20:26:39.74 ID:PpY5EnpO.net
>>442
>キンタマ潰しか、恐ろしや
(||゚Д゚)ヒィィィ!

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 20:43:59.90 ID:69r+ikZ7.net
今年からモビスターのアタプマがコロンビアに戻って練習中に刺されて負傷したとか…
ロードバイク狙いの強盗らしいけどあの国は別の選手も練習時に殴られて昏倒とかあったしガクブルやわ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 20:56:31.48 ID:4diVoZGc.net
ソース

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 20:57:34.22 ID:b2lXHkEO.net
BMCだし昏睡はコスタリカだし

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 21:12:03.79 ID:zcejbKdT.net
>>436
メットなんかはそれでもないよりはずいぶんマシになった上に
安全性も少しずつ向上してるので
やっぱりプロが率先して導入すべきかと思う
空力良くなって早くなるかもしれんし

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 21:49:59.57 ID:PbiKSIPI.net
まあでもどこかのメーカーが落車対策のジャージを作ってプロが使用すれば、趣味レベルのレーサーもどきにも流行るってw そんな程度だわ流行なんて。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 21:56:08.14 ID:KEbyQ3t7.net
http://cyclist.sanspo.com/64101
一応ある。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 21:57:48.39 ID:PbiKSIPI.net
それにタイムトライアルや山は別として通常ステージでは、それほど空力やウェアの重量とかにシビアにならなくてもいいんでないかなと。パールあたりで出ないかな。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 21:58:49.23 ID:tM9lMoLo.net
アタプマは去年のツールで大腿骨骨折したとこなのに散々だな
かわいそうに

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:01:35.88 ID:JUV9dT5k.net
そのうちウェアの乾燥重量下限が設定されたりして

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:10:19.57 ID:b2lXHkEO.net
大腿骨骨折だなんてもう選手レベルでの復帰は厳しいだろうな…

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:31:34.16 ID:YMJCMpnA.net
>>453
大腿骨折ったあと五輪で金とった大佐がいるから大丈夫じゃね?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 23:08:24.67 ID:d8SP7NOB.net
単に大腿骨骨折と言ったって、それぞれの状態によるとしか・・・
脊椎とか股関節内(寛骨臼)骨折なんかだと状況に関わらずほぼ無理だけど

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:33:19.53 ID:dCucr4dx.net
フルームみたいにMRIでやっと写る程度の亀裂から
ボルト突っ込む手術が必要な骨折まで様々だしなぁ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:23:04.25 ID:7xE5wPaP.net
>>448
持ってるが普通のレーパンと変わらない。落車したことはないから、実際のところは分からんが、安心感はある。ただ、若干高い。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:23:49.64 ID:7xE5wPaP.net
おおっと>>449だ。
スマソ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 09:37:20.36 ID:TYvWKxaI.net
スーパーランディス「TdFも獲れるから大丈夫」
 ↑
大腿骨頭壊死

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:08:45.31 ID:41LQqZZb.net
まあ、世間一般にはU2のボノが自転車事故の後遺症で二度とギター弾けないかも...ってほうがインパクトデカいなw
Yahooニュースのトップになるくらいだからなw

ぶっちゃけボノはギター弾けなくても歌えりゃおkな気もするけどねw

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:48:42.64 ID:GatqO9iN.net
ジョシュアツリーだけで終わった人か。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:25:27.82 ID:qkxTTBM5.net
お前ら明けましておめでとう

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:32:01.74 ID:N8OPGGaz.net
>>462
ロングパスキャッチ乙

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:32:35.42 ID:dL/SbCpV.net
モンスターボノってメチャ弱かったよな。

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:51:24.07 ID:JTWbWk46.net
まだ来月の放送予定が決まらないのかよ
安く買い叩いてたドル箱プロやきうをごっそり失って
いよいよJスポーツ経営危機か

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:56:56.12 ID:ZMEdNsrB.net
歴代スーパーサイヤ人一覧

【最強】
ランス メルクス 
【戦闘力高】
ウルリッヒ ヴィノクロフ ディルーカ 
ランディス シモーニ スカルポーニ Fシュレック
ペタッキ ザベル ヴィランク ヘシェダル
【戦闘力中】
ムセウ カシェチキン ポッツァート アルバジーニ
マヨ モスケラ ミケルアスタルロサ ペリゾッティ
【禿の系譜】
ライプハイマー シューマッハー レベッリン ラスムッセン
バルベルデ ガルゼッリ パンターニ リース

【キチガイ】
ヴァンデンブルック リッコ セッラ

【偽善者・告白組=長期休暇ゲット組】
ミラー ヴァンデベルデ ヒンカピー ザブリスキー バッラン
シンケヴィッツ ハミルトン バッソ コンタドール

【ホンマに止めた】
コール・ピエポリ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:01:32.34 ID:mVV+NJKB.net
>>466
キチガイ枠にサボルディリを入れよう(提案)

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:15:40.74 ID:JTWbWk46.net
シモーニがあちら側なのにピエポリはなんで人間側になってるの?
なんか決定的な出来事でもあったの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:35:20.01 ID:ZMEdNsrB.net
>>467
サボルデッリは【スーパー】疑惑は無かったからな

シモーニはコカイン疑惑だったっけ、入れちまったが
コールとピエポリはバレた後の対応が潔かったからな
本来なら偽善者枠はもっと多いだろうな
今ドーピングが無くなったなどとは毛ほども思わん
特にピエポリッコールに精神的ダメージを受けた被害者は多そう、視聴者が増えた時期だしな

再犯キングはヴィノクロフw
他だとステ禿シューマッハー・シンケヴィッツ・リッコ・セッラ、こいつらは特に酷かったなあw
敢えてドーピングを見せつけるような輝きを見せたスーパーセッラの走りは最高だったわw

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:57:33.55 ID:FbwBGH8S.net
最近見始めたにわかだけどなんでヴァンデンブロックがキチガイなの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:59:02.48 ID:ZMEdNsrB.net
ブロックじゃなくてブルック 似ているが別人だブルックは

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:19:41.26 ID:FbwBGH8S.net
>>471
なんか色々と凄い選手だったんだね

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:21:48.00 ID:lbenO0Rk.net
1998年のツールで、あれこれ抗議したり連帯したりしたのは、
みんなドーピングしてるんだからからなのか、
それともドーピングをしようがしまいが誇りを持ってレースをしているからなのか。
https://www.youtube.com/watch?v=iT6B4j-JSog

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:39:24.66 ID:ZMEdNsrB.net
ヴィランク、うえの動画だとやってないって言ってたのに後からやりましたー☆だしな

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:27:45.50 ID:msDXIF8x.net
そりゃ前者だろ。

総レス数 1009
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200