2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像28

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:56:18.16 ID:zPd5GjfB.net
ロックバイクスのニューモデルは
シートポストもエアロだよ

http://1.bp.blogspot.com/-tJ6ntqZSg6Q/VNLhJuDYZJI/AAAAAAAAFcM/c3BmdtUVark/s1600/P2052604%2B(2).jpg

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:57:43.17 ID:QX0857Hf.net
>>327
金かけてもダサいのなw

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:37:50.71 ID:G7+qp5LP.net
見逃されがちなクソだせえロードバイクの特徴

スローピング
メーカーロゴゴテゴテ
反射板
目立つ位置にテールライト
サドルバッグ
トップチューブバッグ

このスレに笑って書き込んでるそこのお前
お前の自転車は大丈夫か?

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:50:49.26 ID:SM5xnDv4.net
スローピングだめなんか?
それ以外は大いに分かる。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:58:19.78 ID:qXI27AH1.net
>反射板

かわえぇやんw

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:06:10.29 ID:SM5xnDv4.net
反射板もここまでやったら許す。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148786.jpg

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:07:55.73 ID:h8ILQX3Q.net
スローピング
メーカーロゴゴテゴテ

これは自分じゃどうにもならん

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:31:16.02 ID:15LByXeb.net
選ばなきゃいいだけだろ
まあスローピングも5度未満程度なら別にイコールダサいにはならないけどな
結局シルエットがどう見えるかはサイズ次第
お前がダセェと思ったフレームも大きいサイズじゃそうでもないよ?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:31:31.78 ID:eQVd6sCR.net
つ 塗装

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:32:49.99 ID:pYhBX/cz.net
俺のはフレームだけで6カ所にメーカーロゴがある…

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:49:39.66 ID:J80eFZ7d.net
テールライトも許してよ。夜間は当然、トンネル通過でも必要なんです。

バータイプの赤色灯を買ってみたのはいいが、あまりにも派手すぎてお蔵入り。

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:12:49.75 ID:G7+qp5LP.net
>>337
サドルの下に隠せる

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:14:48.65 ID:vSFFMZrK.net
>>337
ぶつけて壊れた

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:15:38.42 ID:vmBM2F8w.net
シートステイに付けるタイプの反射板は、近年ロードバイクのステイが丸断面ではなくなってきて、
きちんと固定できないので反射シールを貼っている
シートポストに付けるタイプはMTBやクロスバイク用だと思っている

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:25:28.85 ID:15LByXeb.net
永元貿易 、スイスの自転車メーカーのスコット買収
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=17130

ダサいメーカー確定ですね

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:08:49.00 ID:wltLzXpf.net
>>332
病院に連れていくべきだな

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:09:07.16 ID:SqezySa0.net
>>327
やっぱりダサいなこれw

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:13:52.00 ID:vmBM2F8w.net
>>319の他にジュニア用TTバイクなんてのもあるwww
http://triathlon-lumina.com/images/press/100972_20120906114047.jpg

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:13:57.00 ID:uaP0r98u.net
カレラのフレームはロゴの数多い&ダサいフォントも相まって見るに耐えない

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:33:50.77 ID:rTcanv77.net
どんだけTT風バイク推してんのwwww

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:55:52.64 ID:nST2F3Uh.net
街なかで乗ってたら、即 「キモオタ」 だなw       > TT風バイク

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 00:26:47.25 ID:LCgkhZwx.net
>>341
あー残念。
スットコ確定。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 00:31:30.20 ID:EPwGNnyW.net
スットコドッコイ

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 05:48:28.61 ID:ENxgUA+M.net
もう、スコット製品は買えないな。

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:25:55.64 ID:LCgkhZwx.net
スットコの補給食はトッポギ。
ドリンクはトンスル。

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 15:15:30.47 ID:IEQASb2D.net
http://i.imgur.com/RD5z9gz.jpg

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 15:57:29.75 ID:LaxVPf37.net
鳥居みたいな配色の自転車だな。

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:05:48.99 ID:CFRaKcle.net
このZIPホイールって本物なのかね… ディンプル無いし

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:09:17.80 ID:70Ju7hDj.net
バーテープ が レッド系統なのは 糞 ロ ー デ ィ www

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:28:15.13 ID:JjQRvsDm.net
>>351
それ日本のロード乗り全部に言えることじゃんw

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:29:19.42 ID:lQGrcZyW.net
わざわざ糞つけなくても糞じゃないローディとかいないわけだが

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:25:38.78 ID:3xtYMHXm.net
>>354
ZIPPはPP

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:27:23.37 ID:EEYw9oL8.net
ちょっと古いモデルってだけで
別にダサくはない

むしろ本気で乗ってる人なのかな、と

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:28:54.22 ID:1kkYHjaZ.net
フレームは好き
自分だったらもう少し軽めにまとめる

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:27:23.49 ID:Evvo7pP9.net
ゴミ中華にZippのステッカー
88mm?のディープリムにコンパクトクランク(笑)

もうこれだけで見栄だけで生きてる底辺カスだということがわかるので議論の余地はない

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:32:48.70 ID:cJyyk0wY.net
ロードバイク自体日本じゃ生活保護が見栄をはるためのアクセサリーでしかないんだし
この程度誤差みたいなもんだろ

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:55:14.15 ID:z5l94E7k.net
うむ

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:58:56.21 ID:e8Fgvw4H.net
単発IDで自演しながら頑張ってる人がいるね(´・ω・`)

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:46:46.46 ID:IEQASb2D.net
http://i.imgur.com/ihoTsSH.jpg
鬼灯丸

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:48:53.47 ID:IEQASb2D.net
http://i.imgur.com/brMorT9.jpg

http://i.imgur.com/4i4dJDc.jpg

鬼灯丸

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:03:14.38 ID:lud3Qedx.net
>>361
ケストレルのフレ−ムってことは、製造は台湾のアイデアル(業界第三位)製ということだが
他 ,FUJIとかSE BIKESの自転車を作ってる

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:06:02.84 ID:Evvo7pP9.net
>>367
フレームの話ではない

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:32:14.22 ID:6UBsFmwH.net
コンパクトクランクって、見てて痛いよね…    (´・ω・` )

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 22:16:26.33 ID:asEq6XTw.net
>>369
ほぼ全ての完成車が見てて痛いのかwww

警告ステッカーとかサイズ表記の類は剥がした方がいいのかな

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 03:12:21.80 ID:RhzUjjsc.net
http://i.imgur.com/hoJ9XHY.jpg

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 03:33:36.56 ID:/X3gM+MT.net
サムネイルうpしてドウスンダヨw

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 10:28:05.87 ID:QGDaqLFk.net
こういう覆面レスラーいるよな

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:02:39.56 ID:qgoHhz5j.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00092308-1423380608.gif

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:12:23.04 ID:rWyC/Pdq.net
>>374
ランニングしながらサイクリング

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:28:47.78 ID:ajSOakAg.net
http://i.imgur.com/n5M2bFD.jpg

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:30:53.22 ID:ZoOsklaU.net
ディープリムだけが嫌

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:32:39.48 ID:RGfzA5dL.net
赤タイヤはどうにかすべき

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:36:23.37 ID:LrTiXRId.net
元はWレバーのクラッシクスタイルなロードをカンパに変更したようだが、ホイールがクロモリホリゾンタルに似合わない

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:40:49.14 ID:lsrLPa7L.net
中華カーボンかな?

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:59:11.64 ID:xKBII3DT.net
気のせいかずいぶん寝たフレームに見える

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:02:54.84 ID:caZJEDfj.net
クロモリにカーボンディープは似合わないけど俺は好き
タイヤの赤は流石にちょっと

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:14:36.29 ID:h39gyjyD.net
ボトルケージも安っぽ過ぎる。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 01:59:39.50 ID:MYZoaNam.net
>>376
これがダサいとは思わないわ
レーシーさを排除した感じがかっこいいじゃん

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 02:01:59.76 ID:lYQ9uzeU.net
レーシー(笑)

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 02:02:35.27 ID:h5oZyPb2.net
レーシーさを排除してるのにディープリム?w

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 02:04:35.31 ID:y84HPK/Y.net
ダサいというかフレームに似合わない、って感じ
Wレバーにしろとは言わないが、カンパならウルトラトルクより昔のカセット式BBのクランクセットの方が似合う
機能じゃなくてファッション、着物着るなら靴じゃなくて草履か下駄履け、ってことと同じで

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 02:05:09.06 ID:oz2OO+K0.net
>>386
何を笑ってるのかしらんが、そもそもディープリムはデザインとしては別にレーシーさはねえぞ
さらにクソみたいにだせえステッカーもないしな

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 02:12:45.17 ID:h5oZyPb2.net
>>388
wwwww

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 03:10:16.65 ID:Zq1sI3l/.net
わりと好きな感じだけど
・シートポストとステムの色合わせてくれ
・ボトルケージをもう少しマシなのに替えてくれ

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 06:15:23.68 ID:0LRf6jl8.net
「ZIP」の時点で終わってる

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 06:18:31.34 ID:SOLG5azV.net
日テレか

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 08:52:10.28 ID:8J45jj2v.net
舌を切っちゃう

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 08:55:20.65 ID:8J45jj2v.net
違った、声帯取った上に熱中症死か

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:11:28.00 ID:jzQtTf7g.net
http://i.imgur.com/OFzZBYB.jpg

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:31:39.37 ID:W+DStN0x.net
>>395>>355

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:50:57.17 ID:DZ9ts6aF.net
よくCXタイヤ入ったな

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:32:21.09 ID:1I7gy8ZZ.net
まず後輪に空気が入ってないじゃないか

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:53:53.62 ID:hDO+JCTs.net
フロントハブのタワシって一体何なの

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:57:30.78 ID:TvcOC7xh.net
>>376>>395は同じ車体?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:39:25.10 ID:jzQtTf7g.net
http://i.imgur.com/gC8vfhL.jpg

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:40:00.35 ID:jzQtTf7g.net
http://i.imgur.com/Z4xsEE6.jpg

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:13:48.75 ID:1I7gy8ZZ.net
>>402
弱そう

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:40:39.63 ID:GBUKOlwb.net
カラータイヤ履いててカッコよかった試しがない
選ぶセンスが相当致命的

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:52:01.82 ID:aqZ4xtra.net
(あっ、これ触れたらあかんヤツや)

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:31:32.77 ID:44Yx0kNV.net
ああ哀れ 金をかけても ダサいチャリ
                            みつを

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:16:13.41 ID:jzQtTf7g.net
http://i.imgur.com/5Z1EDlA.jpg

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:27:10.06 ID:Vlocw5p1.net
クロスバイク最速を目指したのか

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:29:10.83 ID:MYZoaNam.net
>>407
ブレーキ強度が心配

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:37:24.18 ID:hDO+JCTs.net
>>409
カンパ的な感じで程よく撓んで逆にいいかも?

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:23:11.56 ID:GCGnwaTu.net
フレームもドリリングすれば良いのに。

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:55:22.51 ID:qh9305Lg.net
クロスバイクにレーゼロか。
ハブの軸長が違うだろうに。
よく入ったな。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:19:08.82 ID:wN6dPMjO.net
http://i.imgur.com/ZstMgr8.jpg

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:24:40.44 ID:wN6dPMjO.net
http://i.imgur.com/Z1RQ4DZ.jpg

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:50:02.36 ID:puudDEUq.net
>>407
なんでここまでやっときながらハンドル位置高いとか中途半端なのか

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 03:02:42.41 ID:WDECx9jP.net
坊やだからさ…

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 07:56:45.79 ID:sBKMViRj.net
>>414
まさに無駄な努力w

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 09:05:47.87 ID:lV29DgRH.net
何故そのパーツが重いのか
カタログスペックで軽さを誇れなくても必要な要素があるからだ
パーツをパーツとして成立させる意味が重さにはある

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:28:22.39 ID:miWT7RpA.net
>>412
たぶんエスケープRXだからエンド幅130ミリで普通に履けるはず

にしてもレーゼロか…

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 13:40:24.82 ID:r7xUzmAO.net
>>418
市販パーツ、特にシマノみたいな大手メーカーは
多種多様な人が多種多様な環境で多種多様な使い方をするので
安全マージンはかなり取ってある
なので特定個人のスペシャル仕様を作るとなった際に削げる肉が十分にある場合が多い
(上の考えなしの馬鹿が正しいとは言わないが)

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 19:15:04.89 ID:7ajVlto7.net
死んでも自業自得

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:21:49.68 ID:wN6dPMjO.net
http://i.imgur.com/sm2sE7J.jpg

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:28:50.23 ID:YbLmsrFh.net
>>422
フォークのオフセットがほぼ無いんだが

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:32:38.73 ID:DnPzPo08.net
ブレーキは… ?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:33:12.97 ID:fJt81PoY.net
>>422
ノーブレピストはダサさの極致。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:38:42.15 ID:c6B5bClw.net
この形にする必然性が感じられない
デザイナーのマスターベーションだな

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 23:44:58.85 ID:7dci/w9u.net
>>424
問題無し

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 23:47:41.02 ID:kvPxzqcb.net
フロントだけディープってのが解らないな

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:48:13.76 ID:J5x8yfvo.net
ペダルだけ赤色って

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 09:16:28.43 ID:ozgUUvSi.net
>>426
アニメ好きなキモヲタが自作したフレームじゃね?

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 10:35:21.60 ID:49U7fbBG.net
素人乙
http://goh1.typepad.jp/bike/

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 11:13:25.17 ID:rYLUeJrE.net
>>431
こいつ金もってんなー

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 11:47:45.39 ID:vXMA+gtX.net
>>420
おまえ何も分かってないんだなw

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:11:27.29 ID:xIKA1Qb6.net
>>433
大先生是非ともご教授オナシャス

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:47:12.75 ID:v4+Sber4.net
ミニ四駆の肉抜きみたいなもんでしょ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 16:13:09.38 ID:P/f2S9as.net
>>431
金持ち羨ましすぎる

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 18:54:56.78 ID:3CI3CZF5.net
>>431
凄いね!この人。
ロータスの車価格というが、
どのくらいなんだ?

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:08:20.23 ID:SReXDGJk.net
>>414
この秤おれも持ってる
中華通販で5USDくらいの超安物だけど意外に使える

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:20:19.99 ID:yWDALRkg.net
http://i.imgur.com/eC46TRo.jpg

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:29:38.03 ID:5mC4zQo4.net
訳の分からないママチャリってかんじ

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:42:52.79 ID:tyOgpMqm.net
とりあえず可愛い

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 01:17:05.54 ID:xGnGK1GZ.net
犬を乗せるのにスタンド無しは許せない

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 01:58:30.34 ID:8oRTRDQK.net
暴れたら倒れそうですな

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 07:02:09.66 ID:taCIhQQJ.net
>>431
この人にフレームとか譲ってもらった事が有るけど、凄い良い人だったよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 10:38:06.95 ID:v5ZL5fkR.net
>>444
なにやってる人?というか
お金持ちなんだろうけどさ。
遊びに行きたい。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:39:10.01 ID:shoov06i.net
http://f.xup.cc/xup1mbojzcm.jpg

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:53:58.70 ID:voo/Ylf4.net
パーツの集め方に情弱感が溢れてるなw

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:06:05.22 ID:nNDbeCLP.net
ハンドルどうなってるんだ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:12:55.22 ID:YoEVYd1C.net
ゴミ完成車ごときになにを言ってるの

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:18:07.20 ID:Q92Ts5j0.net
メーカーがこの形で売ってるのか…

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:35:52.99 ID:v5ZL5fkR.net
http://i.imgur.com/ynpZ6Jm.jpg

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 21:51:50.44 ID:zxVuV1r6.net
>>451
これはダサくないだろ〜

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:22:44.39 ID:+UxkbmG9.net
>>451
wilier乗りだがこれ普通に欲しい

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:32:00.66 ID:nizUqBiG.net
なにこれ木製?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:49:16.49 ID:Swzb6qRa.net
え、欲しいんだが何これ

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:55:15.78 ID:0D7jX4Np.net
竹のやつのが欲しい

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:00:42.91 ID:SqM3H0/V.net
完全木製の自転車はなんか独特のあたたかさがある。
ていうか単純にすげぇ・・・!ってなる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org161921.jpg

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:46:23.90 ID:Shg3TR/Q.net
カッケー
でも怖くて乗れないな鑑賞用になるかもw

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:50:44.38 ID:C6EcohXV.net
アルミ製に木目プリントされてたらダサいが、本当に木製ならカッコいいじゃん

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:56:41.43 ID:vlcAtB6W.net
うちの近所の自転車屋に木製リムのホイール売ってるわ。
何十年も前の奴。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:06:16.74 ID:RliVyBOL.net
プリントかなと思ったら本物の木製フレームっぽいな
http://goodwoodwould.tumblr.com/post/85222383374/good-wood-cento1-another-finely-crafted

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:07:48.93 ID:Zuz4h8F4.net
>>457
乗ってる人曰くもうこれ以外のフレームには乗れなくなるくらい良いってさ

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:18:46.23 ID:AneamXCk.net
日本だと湿気で反ったりカビたりしそう。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:29:43.86 ID:12O1Lkur.net
樹脂で固めてあるんだから大丈夫だろう、炭素繊維を固めたか、木の繊維を固めたか
程度の違いだヨ( ^ω^ )

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:38:43.53 ID:ifGS6aEY.net
サイクルモードで実物見たわ http://sanomagic.world.coocan.jp/Lineup/sanomagicbikelineup.htm
リムまで木で、ブレーキの擦れた痕もあった

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:55:45.69 ID:XIAR1hne.net
>>464
着火で炭に……

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:10:01.02 ID:EmznPavp.net
それはカーボンも同じ

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:19:45.47 ID:dN34/JVj.net
>>465
もうここまでくると芸術だな
竹でできたロードも独特のしなりとかありそうでいいね、高いけど・・・。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:38:59.88 ID:+fyyuqi4.net
さすがに木製のMTBは無いよな

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:12:02.48 ID:Akoph7Df.net
>>469
あるよ
http://www.marinbike.org/Events/Biketoberfest/2011/Renovo.jpg

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:14:58.78 ID:CPo31GpY.net
>>470
かっこいい

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:16:50.58 ID:12O1Lkur.net
>>468
大分値上がりしてしまったけど、竹のZAMBIKEならサイズオーダー出来て17万だから、クロモリオーダーフレーム
ぐらい、マホガニー製佐野マジックの200万よりは現実的ですよw
ほんの2〜3年前はサイズオーダーで10万円だったからむしろ安かったんだけどなあ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:53:16.38 ID:dwlr6eOW.net
木とか竹のフレームってのこぎりで切られたら終わりじゃねーかw

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:54:05.72 ID:/x9aaWs5.net
カーボンものこぎりで切れるよw

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:56:33.69 ID:b86yIWoU.net
サノマジックのは一度試乗じゃなくて跨がらせてもらっただけだけど
サドルに尻乗せた瞬間、か細く見えるサドルレールとかだけじゃなく
バイク全体がスッとしなって受け止めてくれる感覚がなんとも異次元だったな
あれで一度ロング走ってみたい

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:56:48.46 ID:dwlr6eOW.net
は?w
カーボンって中にアルミ板があるんだがw

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:58:30.47 ID:/x9aaWs5.net
>>476
それは初耳だ
カーボンフレームにはアルミが使われてるのか

知らんかった
すまん

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:01:08.06 ID:b86yIWoU.net
カーボンラップのフレームで思い浮かんだのはコラテックくらいだけど
他に出してたところあったっけ

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:01:10.15 ID:r66+Uutj.net
>>476
博識キター

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:11:28.58 ID:uzjoojpc.net
極論言えばアルミもノコギリで切れるよね

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:14:35.94 ID:ReHfZ1RC.net
俺もコラテックのフォルシア以外は知らんな。しかもあれ1車種しかないぞ。
アルミにカーボンラッピングはステムやハンドル、シートポストとかパーツ単位では使われてるな。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:16:40.80 ID:I/c8cLMK.net
10年くらい前はフルカーボンといっても、アルミ補強ありのフレームが結構あった

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:04:25.38 ID:jZ+24RXu.net
そうそう。レイヴンとかな。ニワカには自転車談義無理ということが判明w

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:44:30.85 ID:FkRMvC4x.net
アルミラグのカーボンパイプとかあったよね

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 13:16:56.47 ID:bSeh83sN.net
昔の話なんかどうでいいんだよ老害

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 13:25:07.22 ID:b86yIWoU.net
>>484
最近だとプジョーがやってたが、一年限りで消えちゃったな
スリムさ加減がいい感じだったんだが

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 14:26:50.66 ID:DBLtYRC5.net
まーた馬鹿が出てきたのか
ほんとダサい奴がしたり顔で自転車を語るスレだな

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:40:46.09 ID:nkUY5/jc.net
>>476
お前凄い物知りだな!

ビギナーの俺にどこのブランドのフレームがオススメか教えてくれよ。

よろしく!

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:43:35.06 ID:m7vZc6Rb.net
DAHONかなあ

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:50:04.38 ID:jKzC9eja.net
>>480
クロモリも切れるし

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:34:31.79 ID:DUNAkcsw.net
クロモリもカーボンもみんな中身はアルミなんだよ

そんなことも知らないのかよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:37:55.46 ID:12O1Lkur.net
つまんなーい

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:35:01.77 ID:soVcZZe0.net
>>487
鏡見るか牛乳飲めw
気楽にな

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:52:14.57 ID:8HwZsQjn.net
木製フレームって中身ぎっちり詰まってんでしょ?
なんか重量やばそう

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:58:48.64 ID:bP4R2T1h.net
完成車で7.6kgとかだから上等じゃない?

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:08:15.50 ID:8HwZsQjn.net
軽いな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org161921.jpg
これが7.6kgってこと?
木刀の重量感な感じでイメージしてたから以外だわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:08:16.90 ID:HldIE35R.net
>>494
中空構造に進化してるみたいだぞ
>>465
http://sanomagic.world.coocan.jp/Lineup/sanomagicbikelineup.htm
>フレームを中空化し、剛性を高めつつ軽量化した。
ってある
ちゃんと読んでからレスしたら

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:11:07.98 ID:8HwZsQjn.net
>>497
すまん

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 04:15:51.41 ID:1EvzmpX3.net
>>476
現在主流のカーボンモノコックフレームのどこにどうやってアルミ仕込むんだよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 04:49:27.79 ID:eNuzOqpu.net
成形時にアルミの補強部品入れればいいだけ
樹脂の量が多かった頃はそんなもの

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 05:31:41.04 ID:bR7ukun+.net
前三角だけカーボンとか後ろ三角だけカーボンとかあったよな

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 06:42:46.78 ID:z8OYo33J.net
bmcのslxとかだっけか
あれけっこうかっこよかったイメージあるな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 06:59:01.37 ID:r6Nn850O.net
>>500
そもそも芯が入ったら「モノコック」構造じゃないので、ありえません

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:22:17.24 ID:F3KXhjtH.net
海外の木製バイクだと前三角が左右モナカ貼り合わせの中空モノコックなんてのもあるな

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:04:33.42 ID:r6Nn850O.net
>>501
アルミ・カーボンバックだとシートステイだけカーボンだわな
あと大昔のセンチュリオン(日本製造・アメリカの会社の時代)で、フレームがカーボンチューブをアルミラグで繋いだ物、
フロントフォークは何故かアルミ、ってのが、何年か前にヤフオクに出ていた

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:31:39.28 ID:m63v+J7A.net
つまりうちにあるアルミモノコックのフレームは中にカーボンが入ってるんだな(錯乱

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:45:06.91 ID:+KoJodht.net
俺のはスカンジウムのカーボンバックだぜ!

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:31:02.52 ID:c3Ee7her.net
カーボン+アルミだとこれが一番かっこよかったな。
http://abload.de/img/img_91309ncpq.jpg
STS(シングル・チューブ・システム)製法という、
前三角が連続した一本のチューブで作られておりそれをアルミラグでバンドするという、
一目見ただけでGTとわかる独自性と個性あふれるフレームだった。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:41:48.27 ID:c3Ee7her.net
あとcannondaleのRAVENもかっこよかった。
http://i1060.photobucket.com/albums/t454/leehayward/002-1.jpg
マグネシウムの骨格に左右からカーボンをモナカ状にサンドイッチするという
これまた個性あふれるフレーム。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 11:31:55.34 ID:ZFh63V4x.net
スレタイ嫁

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 11:50:03.98 ID:bC8rbgB+.net
まったくだw

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:48:30.30 ID:EyUD3Esa.net
ローソンのイートイン席から実況
オーナーのノーヘル眼鏡兄ちゃん、ケンケン乗りしてたわ
ハァ?と思ってよく見たらフラペ
デローザオワタ\(^o^)/



http://i.imgur.com/DO7TREx.jpg

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:49:17.16 ID:qs2EHxCs.net
弱虫ペダルの影響かな

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:51:07.13 ID:MfsQ71pH.net
サドルの角度www

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:51:11.07 ID:T/DBJ+f7.net
別にコンビニ行く程度の用途ならフラペでも問題ないだろ
ノーヘルはアレだけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:03:52.42 ID:m9LRG2Dw.net
ヘルメットは法律上どちらでもいいけど、被っていた方がかっこいいと思うんだよなぁ
なんていうか革靴の踵を踏んでいる人っぽく感じちゃって残念な気持ちになる
頭だけじゃなくて顔と首も守れるのに

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:13:42.64 ID:ZIvp53IP.net
この超前下りセッティングは何を意図してんの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:15:57.10 ID:5aJ/J7x4.net
すごく乗りにくそうだな…

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:48:18.78 ID:r6Nn850O.net
シートポストを高くして脚長いアピールしたかったけど、現実は厳しかったということか?

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:50:35.12 ID:2wRtA9rt.net
キンタマが巨大とか

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:54:08.97 ID:iqCB8YTm.net
初心者がタマへのダメージ減らそうとするとこうなるw

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 15:19:10.37 ID:5COihHk1.net
>>512
クイズに不正解したサドルなんだな

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 15:37:13.77 ID:vaPDBZoQ.net
>>522
ダイビングクイズかよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 15:59:29.36 ID:aU5vi9vf.net
>>504
補給食を兼ねたフレームとかすばらしいな
口ぱさぱさになりそうだけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:34:06.94 ID:Z4mZT19W.net
>>512
デ・ローザって今でも対面販売だよね?
これは絶対オーナーがやったとしか思えないんだけど、こんなの見てショップの人は何も言わないのかねえ?

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:36:21.41 ID:UKuVfCeh.net
買った後、ショップに行くとは限らない。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:41:37.53 ID:z8OYo33J.net
新品で買ったんじゃないとか

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 21:00:00.19 ID:JOAcM4do.net
>>512
現場はここでよろしいか?
http://goo.gl/maps/fckT8

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 21:08:57.85 ID:mGQ8DZ3a.net
かの有名な修羅の国か

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 21:39:23.20 ID:PjfRlCKT.net
>>509
お、975STI
RDはローノーマルじゃないのか
減速しながらのシフトダウンはやりにくそうだな

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 23:51:09.64 ID:bLu871Jr.net
>>512
ここまで角度をつけられるのに感心した

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:55:18.79 ID:eSJiMQ/n.net
>>508
これ、格好いいね。美しい。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:59:01.62 ID:M/c4PZ20.net
ケンケン乗り?

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 06:18:46.78 ID:1c6DACa+.net
>>530
RDは、RD-M972みたいだから、トップノーマルでシャドウになったやつじゃない?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:05:58.75 ID:qp8jGMPE.net
>>534
その様だね
それだとブレーキレバー握りながら押し下げてシフトダウンとか
超絶やりにくいと思う
先日、オクにXTのローノーマルRDが出てたんだが
ついウトウトしてて逃してしまったw

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:48:49.14 ID:nzgIpu0J.net
>>508
このリアサスどこがどう動くんだろう?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:53:44.70 ID:j1KfohaU.net
ストアで休んでいたら、少女?がロードレーサーに乗っているマンガの絵がプリントさ
れた超キモいウエアを着たライダーが来て、「クイックリリースレバーは左側ですよ!
ちゃんと取り付けないと事故を招きますよ!」といきなり言われ、、、、。あまりの難解
な言動に僕の思考は3秒程止まった後に動き出した。そして「自転車の事はよくわか
らないので今から自転車屋で直してもらいます、1万円位で直りますかね?」と聞い
たら「簡単だから私がやりますよ」と言ってきたので「プロではない方だと不安なので
自転車屋に行きます」と答えて退散。
え〜ディスクブレーキでのレバーは9mmならば僕は右派。つか、右だと事故になる恐
れがあるのか、とりあえず事故になるまで人柱になり走り続けてみようと思う。相手の
頭の中が宇宙過ぎてキレのある対応が出来なかった事が悔やまれる。キモい自転車
乗りから逃げるためにも逃げ足を日々鍛えないと。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=788858917854996

このスレで勘違いな講釈垂れてるようなキモい奴がリアルにもいるんだなw

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:56:01.66 ID:ixqijCGH.net
>>536

       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    /  \ |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  <    そんなことも 分からんのか‥‥。
   \ / \_/ /    \_________________
   _/|\___/

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:28:22.71 ID:WuTTG+8F.net
まあ当時もこのLOBOとローウィルくらいしか採用しなかったプル式サスユニットだから仕方ない

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:30:29.59 ID:j1KfohaU.net
車でいうところのダブルウィッシュボーンだから見れば分かるだろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:08:27.49 ID:WFR2Ctmb.net
ロードならともかくMTBは全然わからん

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:53:07.68 ID:iHlq2MvV.net
ニワカにはMTBは無理無理w

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:39:29.78 ID:M/c4PZ20.net
MTBから入ったオレは勝ち組

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 10:04:42.47 ID:ZQJzhiYD.net
落ちぶれる前のキャノンデールシュウィンマングースGTを知ってる世代が勝ち組

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:26:35.44 ID:0wIcUFXb.net
>>539
チェーンステー後部にも可動軸があるのか
それなら平行四辺形がゆがむとダンパーが引かれるね

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:46:59.20 ID:T86yYN74.net
https://31.media.tumblr.com/5d960920910251cbfd97027d54c6100e/tumblr_inline_njh1pgbFxD1rz505o.jpg
https://31.media.tumblr.com/114e8c3a4d5e7bc50d3dd250990068bb/tumblr_inline_njh1pokRW01rz505o.jpg

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:24:34.37 ID:MFN4Oe6U.net
>>544
GTは今は復活してダウンヒル競技勝ちまくりだが

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:27:55.07 ID:dkp/jvu1.net
>>546
死ぬほどダサイな
しかもあっという間に壊れる

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:58:50.91 ID:Kwz3lN3b.net
キャノンデール/シュウィン/マングース/GT、今は全部ドレルインダストリーズ・グループのブランドだからね
マングースは元々複数の会社を渡っていた「ブランド」、菓子で言えばキットカットがアメリカではハーシーズ、日本ではネスレ(昔はロントリー・マッキントッシュ)から販売されているようなもの
キャノンデールもシュウィンもGTも(合併してシュウィンGTになった時代もあった)、どれも会社組織としては消滅してブランドとして持続状態

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 15:25:59.94 ID:P8UzQAX5.net
キットカットが上手いまで読んだ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:39:56.96 ID:MFN4Oe6U.net
まあ会社とブランドのことを言い出したら、
アメリカの昔からある名の通ったブランドで独立経営を継続してるのなんて数えるくらいしかないけどな。
スペシャも今はメリダの別ブランドでしかないし。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:46:52.28 ID:Kwz3lN3b.net
センチュリオンは実質メリダ・ヨーロッパとして設計を担当、台湾メリダが生産を担当しているが、
スペシャライズドの場合、メリダはあえて株式の過半数を取得せず元からの独自性を残している

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:55:56.26 ID:eqSngQRR.net
>>552
つまりSCOTTは・・・

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:24:15.51 ID:14c551x2.net
イエテイは今も頑張っとんか?
セロッタ倒産した聞いてビックリしとんや
ホンマえらい時代なっちゃなぁゆうてなや

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:07:18.25 ID:rbzijDbc.net
http://i.imgur.com/Fd9xHrk.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:32:38.40 ID:ZaIUShES.net
ここまで来てコラム周りの色がいかんね

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:51:48.23 ID:dCoTkTs4.net
>>555
こいつキモくて有名な奴じゃん
DHバーは外したみたいだな

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:56:00.07 ID:Fc7SGQEx.net
ペダルもスピードプレイの赤にするとかさ
やるならとことん突き詰めろよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 02:28:03.48 ID:7n2sTcf7.net
まさに安易でつまらないを体現してるって感じだな

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 04:07:54.73 ID:5OSsOu3i.net
http://farm8.staticflickr.com/7028/6482148985_c91db9beef_z.jpg

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 07:10:50.87 ID:vvlXiVQe.net
ホリゾンタルのデカいフレームでシートポストが突出、どんな巨人が乗ってるんだよ、これは

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 07:13:56.42 ID:Zlq9PuiV.net
リアセンター超短くしてるってこと?乗ってみたいな

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:45:13.57 ID:IwXq1aNg.net
安くすませるつもりでヤフオクで買ったらサイズチェックし忘れたとかだろ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 09:28:26.04 ID:q8qlqIn+.net
>>560
一致
http://f.xup.cc/xup6soffxee.jpg

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 10:13:51.25 ID:aqzPUlmI.net
シートアングルがおかしい

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 10:28:18.01 ID:ySv04K70.net
650の古いフレームに700cいれたとかでは

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:04:09.02 ID:N7xEBXWTv
なにかバランスがおかしいよね

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 10:52:18.12 ID:gSIo3jTd.net
http://www3.cycly.co.jp/CycShop/ItemPhoto/DW0SB/DW0SB05_0.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:01:02.69 ID:2A58D1JL.net
ブルホーンというよりブルーバック

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:03:47.02 ID:bLFBJ6V9.net
ハンドル回りだけ拡大してあるんじゃと思うぐらいアンバランスw

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:42:53.57 ID:aqzPUlmI.net
ツノゼミって感じ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:20:35.30 ID:Zlq9PuiV.net
画像が歪んじゃってるのか?雑誌に載ったプロ機材の写真も
こんな感じで端っこがでかく見えてるものがあった

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:28:00.16 ID:1UOUB5tQ.net
>>568
ギラファノコギリクワガタ

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:19:49.91 ID:bLFBJ6V9.net
ブレーキのブラケットがホイールに対してやたらデカいから画像加工してるよね

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 15:40:23.77 ID:oURayoo7.net
加工じゃなくて広角レンズの歪みだべ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:32:53.73 ID:SDpvDQvD.net
ブルホーンは、MTBに付けて欲しいな・・・

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:35:28.77 ID:vvlXiVQe.net
バーエンドバーと違って、MTBにブルホーン付けたら無意味かつダサくなるからこのスレ向きだね

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:40:29.69 ID:59khuFXv.net
そもそもブルホーンにSTIレバーが激しくダサい

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:14:05.77 ID:wcfVulOk.net
こんな広角歪みあるわけねぇだろ
こんだけ歪んでたら、後ろの壁と床も歪むわ

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:18:39.73 ID:Zlq9PuiV.net
使われてるパーツが普通なんだから確実に歪み
背景は白いから分からないだけ

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:23:41.80 ID:tcHhp83l.net
>>579
いや壁見りゃ普通にキツいパースが付いてるだろ
水平垂直出してあるから奥行きのあるハンドル以外が一見普通に見えるだけで

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:23:48.99 ID:Zlq9PuiV.net
違った。背景は知らんが、バーがカメラに一番近いからこうなるって話

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:49:52.60 ID:wcfVulOk.net
カメラかじってたらこれを広角レンズの歪みとは言わないだろうなぁ

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:15:33.57 ID:UOXRo7WW.net
標準ズームのワイ端かそれに準じる画角で撮ってパースペクティブが強調されすぎた写真ってことでいいの?
狭くて距離取れないのかもしれんけどブツ撮りに広角側はなぁ
水平ちゃんと出してんのになんだかな

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 00:08:56.22 ID:/U3WivYj.net
スマホのカメラなんかびっくりするぐらい端っこが伸びる

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:46:15.34 ID:ZRMHdrQg.net
>>584
exifないからわからんけど、135判の24mmより
広い画角のレンズじゃないかなと思う。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:31:28.39 ID:Bw+CAswf.net
http://www.marisx.com/53667100.html

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:39:02.63 ID:Uu1Gc8zn.net
>>587
http://www.marisx.com/53667100_1.jpg
http://www.marisx.com/53667100_2.jpg

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:55:45.31 ID:ZRMHdrQg.net
>>587-588
なついな、ローテックもどきの台湾フレームとDNM倒立。
15年近く前、フレームもフォークも色んなブランド名で売られてたな。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 18:57:47.86 ID:pvVRIL95.net
申し訳程度のダウンチューブw
いっそワイヤー張っておくぐらいでいいんじゃね。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 19:48:32.93 ID:UWf1Y0bh.net
この古MTB厨自演の流れから行くと、次はスリングショットのリンクが貼られるわけだな?

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:53:56.88 ID:LdYfNDCC.net
と思わせてこんなのはどうよw
http://www.moredirt.com/bikes/22935.jpg
こっちは申し訳程度のダウンチューブというか
ショックユニットのガード用だな完全に。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:03:07.49 ID:zB4iTBrp.net
>>588
なんか可愛いwww

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:58:10.86 ID:x8QzNi0W.net
やっぱMTBはダブルクラウンだぬ…

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:32:17.17 ID:EB8OqjKt.net
>>587
>全身ど迫力の極太7005アルミフレームを採用
>フレーム・リムは6061アルミ製で、非常に強靭で軽量の7005アルミを採用。



●重さ(約):21kg ●素材:アルミニウム ●仕様:ギア/シマノ製9段変速
40万出して20kg切れないのか・・・あ、だからシェビー「タンク」なのか。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 00:38:03.94 ID:T5K76BFu.net
最近のカーボンダウンヒルマシンだって16kgあるし、昔のアルミダウンヒルマシンだと
普通じゃないの。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 00:59:20.23 ID:F0lWmqqh.net
軽いダウンヒルマシンって有り得なくね?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 07:17:09.48 ID:hWpxId4/.net
自転車は軽いほうがいいのでDHバイクとかゴミ

サイクリングでゲレンデを60km/hで降ったりしないから不要

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 07:57:09.37 ID:QShYjbaK.net
降りる
落ちる○

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:00:42.93 ID:iNB2yOTN.net
フレーム自体がカーボンでも3kgから4kg位の重さがあるし、
ダブルクラウンのフォークも、WCクラスの高級品でさえ
2.5kgから3kg位あるからな。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 10:12:12.90 ID:fd2pm5yc.net
登れない自転車なんか使えん

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 10:49:35.58 ID:Va5B8l6z.net
俺は、散々、林道を走ったがね。 
ダンバラで富士見も下ったし。普通じゃねーの?

富士見の常連は、ドロドロのGTにジーンズで
ロッカー前に「ガシャーン」て、置いていくよ。鍵もせずに。

100万円オーバーのDHマシンの前で20万円オバーしかしない29erは、めっちゃ恥ずかしかったよ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 11:53:53.20 ID:r9T+X8X+e
どこを恥じる必要があるんだ?俺は100万越えのロードの隣に
安いママチャリ置くけど何とも思わないぞ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:47:58.98 ID:mYB9Gdfi.net
http://i.imgur.com/KP6M1em.jpg

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:55:24.01 ID:UHKFSSPv.net
ダサいポイントとしてはステムのワイヤー錠、リヤホイールの反射板、トークリップはついてんのにストラップはついてないペダル、変なサドル、牛のチ○コみたいなサドルバッグ、パナレーサーのゴチャゴチャしたマイクロフロアポンプくらいか

このトップチューブバッグは嫌いじゃないな

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:04:00.25 ID:ZuALgMpf.net
スタンドはダサポには含まれなかったな。やったな!

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:06:07.78 ID:UHKFSSPv.net
見逃したw

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:24:36.89 ID:XuLp0DPm.net
>>604ってトゥークリップじゃなくてハーフクリップの気がするが

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:27:46.16 ID:DaRs7TUn.net
草刈機付いてる時点で終わり

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:29:05.14 ID:z3VjMbYy.net
>>605
しかもこのポンプってGIYOとかじゃねぇの?

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:29:59.76 ID:z3VjMbYy.net
あとサドルじゃなくて、たぶんサドルカバー

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:33:23.31 ID:ZuALgMpf.net
>>610
ギョギョGIYO!

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:38:01.45 ID:pldwVqaZ.net
>>604
なかなかのハイスペック・ダサさ。
75点。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:41:07.05 ID:dPHETcTm.net
もはやダサレロだな

http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2015/02/13/Wiggo%20Tribute_01.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2015/02/13/QATAR-02070.jpg.jpg

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:45:25.72 ID:pldwVqaZ.net
>>614
白地に金文字が中華をイメージさせるが
ドグマのネームバリューで60点

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:28:39.48 ID:MkC35v8V.net
オッサンの顔がプリントされたデコフレームすらドグマの名前があれば60点か…

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:44:25.15 ID:EaXMOJxB.net
>>611
サドルバッグの上にバネっぽいのが見える
中はママチャリ用のサドルに変えてるかも

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:48:58.98 ID:D6nau4g9.net
スプリング付きの革サドルじゃねーの
革は最初硬いからジェル入りのサドルカバーしてるんでしょ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:58:05.85 ID:lwVBSx6Q.net
フレーム自体はカッコいいな

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:15:43.05 ID:cmZbarBc.net
>>553
キムチ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:20:09.44 ID:cmZbarBc.net
>>604
STIが105
クランクがティアグラ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:24:41.04 ID:cmZbarBc.net
>>614
倶利伽羅モンモンなお兄さんはその筋のヒト?
指定広域暴力団スカイ一家?

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:55:17.65 ID:XvLhdfqy.net
>>604
後輪が見切れてる段階でダサい。
あと、記念写真撮るんなら見栄でもアウターに掛けときなさいよ。


トークリップの類は個人的にはダサいと言うより反対。
トラックを走るのでなければ何がしかビンディングを吟味した方が良いよ。
ストラップ無いから別に良いっちゃ良いけど。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 02:32:36.74 ID:kehWccwu.net
やっぱりティアグラクランクのカッコ悪いな
このブリキ板みたいな糞安っぽそうな感じが嫌いだ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 02:50:00.00 ID:8IHqd/6e.net
4アームよりティアグラクランクのデザインが好きな俺は異端

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 02:54:06.49 ID:XtM+319y.net
FC-4600は明らかにデザインとして終わっている
FC-7800を踏襲したデザインなのにここまで酷くなるか、というレベル
4アームは5アームに慣れた大衆に受け入れられづらいだけで実際そこまで酷くない

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 03:30:27.07 ID:YBBW6ii2.net
写真写りって意味では5アームはシートチューブとクランクが直線になるようにする
4アームでそれやると何か変な感じになるからチェーンステーとクランクが直線になるようにする
これだけで見栄えがかなり違う

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 04:32:49.97 ID:gnlkEVYe.net
ヅラは74系までだなあ
77系がギリセーフ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:16:37.82 ID:eUJuBspp.net
コレを貼れと言われた気がした

http://i.imgur.com/ReRhs6L.jpg

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:17:17.01 ID:mlds+MlT.net
66アルテのクランクは格好いい

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:33:20.39 ID:RS8N1WEr.net
軸一体型でもMTBやカンパウルトラトルクみたいに穴が空いてりゃまだ見れる物になってた

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:36:07.86 ID:od5uNzi5.net
ティアグラは、ローターのQリングみたいで
悪くないと思うんだけどな〜

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:40:53.30 ID:jwae2qsC.net
ティアグラクランクは無いわ
まだ現行105以上のデザインのほうがマシ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:15:34.67 ID:/a1YUOnj.net
65アルテのクランクが一番

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:00:40.74 ID:+LFuj4ka.net
カンパが一番美しかったのに、最新のは何だありゃ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:55:07.24 ID:HrdSvK+T.net
ティアグラこそシマノデザインの真骨頂

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:51:51.02 ID:W/QU+zq4.net
ターニー最高

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:59:40.92 ID:+LFuj4ka.net
オクラの断面
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/worldcycle/cabinet/itiran31/shi-i-efca073c090c.jpg?_ex=500x500&s=0&r=1
扇風機
http://www.worldcycle.co.jp/site_data/cabinet/2013/shi-i-fc-tx801-42csl.jpg
どっち?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 15:33:05.33 ID:W/QU+zq4.net
ピーマンの方かな
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/road/tourney-a070/tourney-a070-product.-code-FC-A070.-type-..html

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 15:58:07.62 ID:ROUCusiV.net
46のクランクも57のアウターリングに換えりゃ見られるようになるじゃん
クランクアーム自体はセロリみたいな57よりシンプルだし

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 16:39:36.03 ID:+LFuj4ka.net
ドッペルなど安小径車に使われてる、鉄板打ち抜いただけみたないのはダサいというかビンボ臭い
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71W7PvLJ2TL._SL1500_.jpg
おしゃれ超軽量チェーンリング
http://www.loro.co.jp/blog/lcw/pic_blog/DSC_0668.JPG

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 17:04:04.50 ID:cMiWpsPO.net
下のリングダサいなぁ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 17:37:27.07 ID:Pda2h6w0.net
下ので思い出したけど、ホイールみたいに本当にスポークを張った構造のチェーンリングを見たことあるわ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:10:41.67 ID:WbJ3FDeC.net
シマノはクランク/チェーンリングと同じデザインのホイールを出してほしいわ。
ディッシュにプリントでもいいけどさ。
ダサいダサい言われても、巨大化させたらかっこいいかもよ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:25:50.84 ID:1FCseq5r.net
悪趣味ww

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:27:09.47 ID:mlx9YEpK.net
こういうのはロココ風の逆?
なんて言えばいいのか・・・

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:40:32.23 ID:cKUSPEYZ.net
マスクメロン

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:53:44.98 ID:kDdkIMs2.net
ティアグラのクランクアームってSORAと同じデザインだろ?
チェーンリングもSORAと同じ様に肉抜きすればいいのにな

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 00:35:54.19 ID:5uxCIYTb.net
スギノのzenってどうなんですか

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 02:06:34.06 ID:lF8NqNhw.net
>>638
シマノのダサいデザインを次々と生み出す能力には感服するわ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 04:50:36.08 ID:B0J+2JKw.net
>>649
ぜんz・・・

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:31:13.65 ID:lF8NqNhw.net
>>651
真田広之、乙
http://youtu.be/nKUi8OPkxX0

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:09:26.19 ID:bSyqDPap.net
つまらん。というか不快感。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:05:25.47 ID:BR1E9qc1.net
http://i.imgur.com/inm537F.jpg

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:27:38.86 ID:62vYhfkD.net
>>654
なんでこうなった?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:46:00.06 ID:OUY/TAZs.net
蓮コラ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:46:26.68 ID:vCV+g8UK.net
>>654
深海から発掘されたのかな?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 16:02:46.28 ID:k0pMCgs4.net
酷い腐食だな

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 16:20:06.78 ID:OU2iPL63.net
こんなゴミみたいなスレまだあったのか

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 16:38:08.35 ID:0quaPceI.net
>>654
        /   /     \   \
        ,′ /   / ∧  .  ヽ ヽ 「`
.        jイ !   / / -', |  ! | | ト
.         |,-i||  /r.‐u|ハト、 || | |
.        ト.j|,ハハ/    ′ `Vl //
        ', -'            } 1′   これは蟲の仕業だな
         ト┐        ´ ′.
          ル小    、__   /
        / l \    ̄ ̄ ∧
        / ,-j    ` ―‐, 1 小.___
     _,ハ_,イ |      // || \_  | 丶
 ,  ´/   ∧__l    __/ 厶-' / i | `T丶._|

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 17:13:11.15 ID:Iq9Ph3uO.net
ガッちゃんの食べかけじゃないの

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 01:25:51.11 ID:0MciuK1S.net
お前ら的に、首長竜ってダサいの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 07:37:37.81 ID:RVXE9VBr.net
ダサい。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:46:01.70 ID:4WbyJLYM.net
http://i.imgur.com/Eh9r7m6.jpg
http://i.imgur.com/AfnT01w.jpg

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 13:43:15.97 ID:8+vUlZSh.net
コラム切れよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 14:03:37.31 ID:jgrcsiaA.net
バランスが大事
http://i.imgur.com/tatlNAl.jpg
http://i.imgur.com/2rrMK6p.jpg
http://i.imgur.com/SFEH0Eu.jpg
http://i.imgur.com/sZzelIF.jpg

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 14:22:32.80 ID:37ZuviUV.net
http://i.imgur.com/eT3Ntgh.jpg

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 22:55:33.94 ID:QNQkLa8x.net
http://item.rakuten.co.jp/premium-busan/cl27-1/?scid=af_pc_etc&sc2id=238884120

ロードバイクデビューを検討中の方にオススメです!

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:02:37.53 ID:hViozKYa.net
>>668
http://image.rakuten.co.jp/21technology/cabinet/shohin01/cl27-1/cl27-1_e11.jpg
700cc、すげえなあw
下には下があるというか、これはもはやルック車ですらないな
なんて表現すればいいやら

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:05:50.79 ID:3CSZE2PQ.net
自転車に全く興味ない人から見たら、これもロードも同じなんだよなぁ
絶対乗りたくはないけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:12:26.92 ID:9FCFQPSC.net
下ハン使うのが珍しくない海外の自転車乗りはこのくらいブレーキレバー下に付ける人は結構いる
日本では下ハンが飾りと化してて悲しいね

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:18:35.62 ID:8yKkVP90.net
トラックバーに突っ込みは無いの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:21:18.13 ID:dBJU/YTl.net
ブレーキにママチャリについてるレベルのペラペラな物が付いててヤバい。
そりゃキャリパーブレーキはキャリパーブレーキだけどw

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:21:24.93 ID:Xqtq/0uQ.net
誰がこんな鉄屑企画してるんだろうか

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:26:18.02 ID:8+vUlZSh.net
700ccワロタw

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:26:23.60 ID:zbK8tmmY.net
>>673
どこにもキャリパーなんて書いてないぞ。

キャリバーだ。何口径だ?

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:40:18.69 ID:dPnUroGy.net
割合で言うと少ないけど、下ハン普通に使うけどなあ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:41:58.87 ID:C4w4wkww.net
ページの上のほうには27インチてかいてあるし

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:49:49.56 ID:ylVNbkbB.net
Wレバーコラムマウント

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 00:03:02.51 ID:vWVNg2sN.net
>>437
210万

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 00:53:31.34 ID:B0YOCWyx.net
http://image.rakuten.co.jp/premium-busan/cabinet/03485663/03486959/img62108212.jpg
このハンドルスゲーなw

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:53:36.76 ID:YBe3LG++.net
本来はドロハン用ではなく補助ブレーキレバーしか付けられない、競輪用などのトラックレーサーハンドルに無理につけたのでこうなる
ヤフオクで売ってrCALLEのなんかは昔同じことやって、逆に跳ね上げすぎで下ハン「が握れなくなってたな

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 03:05:00.15 ID:QEYy9Gk7.net
>>669
なんで別売りのキャリアをわざわざつけたのか

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 07:58:13.94 ID:YBe3LG++.net
>>682の一例・・・下ハンがwww
http://bicyclefan.up.seesaa.net/image/600x400-2011061200046.jpg

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 08:09:33.70 ID:1OJ5cAfv.net
アナトミックの斜めの部分だけあるハンドルと考えれば。。。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 08:47:43.11 ID:QlmLNzBm.net
なんで普通のドロハンつけないの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 09:22:18.10 ID:YBe3LG++.net
たぶんそのタイプのハンドルが格安で、組み立て経験の無い社員が何も考えず大量に仕入れてしまったとか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 09:25:07.30 ID:CUeo0HfF.net
ピストブームが去ってトラハンが余ってると予想
最初こそ固定の様式美に従ってた初心者も、時を経てシングルフリー、ライザーバー等楽な方に流れていくし

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 09:27:15.31 ID:jh40lKuO.net
クッソ短いフラットバー仕様にしてるシングルは今だに見かけるな(´・ω・`)

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 09:42:45.59 ID:7OgMTkys.net
このワイヤリングw
http://image.rakuten.co.jp/21technology/cabinet/shohin01/cl27-1/cl27-1_e08.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 09:54:16.42 ID:qyxqvQSv.net
>>690
ブレーキキャリパーwwww

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:17:59.75 ID:TKqxQmwT.net
この流れつまんね
格安自転車がダサいのを見て何が楽しいんだよ
高価なロードに乗ってるのにクソダサいのがいいんだろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:19:05.07 ID:QlmLNzBm.net
STIじゃないロードは値段関係なくクソだと思っている

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:20:50.29 ID:J8GeYbH9.net
>>692
知らんがな

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:21:13.54 ID:jh40lKuO.net
カンパ「・・・・・・」
スラム「・・・・・・」

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:31:42.57 ID:Pp5JfOTh.net
まあデュアルコントロールレバーってあんまり言わないし・・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:50:03.39 ID:jh40lKuO.net
せめてデュアコンとか?

STIだとシマノ限定になってしまうし…

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:53:38.34 ID:J8GeYbH9.net
意味はわかるからいいよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:16:48.14 ID:8vQpHUiI.net
>>693 知らんがな

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:22:18.23 ID:J8GeYbH9.net
あ、はい

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:46:23.39 ID:Q8vgwDvX.net
http://i.imgur.com/8ecUqG9.jpg

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:38:05.01 ID:uTqN7bkJ.net
ださい 自転車
で検索すると、あさひがトップに来る件

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:51:21.24 ID:AtE6dABu.net
あさひは少し前に名前が厨二全開のダサいやつを出してたから仕方ない

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:55:57.04 ID:OFYSzrJ1.net
なんて奴?
ドラゲナイとか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:57:13.33 ID:0DxCxBoi.net
エノラゲイ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:07:56.82 ID:AtE6dABu.net
>>704
無限の可能性を秘める、黒から生まれた、漆黒の長槍
アヴァントゥリガ・ジャベリン
とかのやつ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:23:51.72 ID:Cu4S12RX.net
ドッペルギャンガー(笑)
サイバーダイン(笑)

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:26:49.94 ID:uCNOIldj.net
その点ワイズって凄いよな

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:36:54.17 ID:OFYSzrJ1.net
チョコたっぷりかい?

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:41:09.79 ID:v5rDZw5T.net
シートチューブまでチョコたっぷりだもん

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:41:31.26 ID:YBe3LG++.net
>>703
それ(サイクルベース)あさひじゃね〜よ、別会社のアサヒサイクルだ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:03:29.00 ID:zHRanCtZ.net
サイクルベースあさひの方のオリジナルパーツってものは悪くないんだとしてもCBAって書いてある時点で買う気が失せる
ロゴなしの無印パーツにしてくれたら安いからいいんでねえの?くらいには思えるのに

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:09:33.63 ID:AtE6dABu.net
>>711
あさひ違いだったか
すまん

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:56:45.67 ID:0boBwL+c.net
>>711
アサヒサイクルの自転車、すぐクラック入るんだよw

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:21:17.24 ID:ncm2TaGh.net
男は黙ってロゴを削る

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:48:04.39 ID:ShPnKRv0.net
>>700

おっぱい

に見えたもう寝よう

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:28:37.78 ID:1U9VHMuv.net
おやすみ(´・ω・`)

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:12:42.24 ID:Ke0p3aMh.net
http://johnshop.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/04/29/img_8052.jpg

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:23:06.13 ID:oINm6vYG.net
久しぶりにゾクゾクするくらいダサいな

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:26:01.06 ID:+j1JhD+z.net
なんで?オレンジとミカンの輪切り素敵じゃないの
あとハンドルのへんな上げ方も

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:29:27.00 ID:JRvdL1MW.net
随分久しぶりに良いダサチャリを見た

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:33:17.07 ID:XYxGvof1.net
>>718
長過ぎるコラム
変なカラーリング
ハンドルの角度
ノーブレーキ
これでサドルが前下りなら完璧だな

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:46:30.81 ID:+j1JhD+z.net
へーフォークはFELTなのかー

で、この自転車何よ?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:49:09.58 ID:OdCDYphP.net
このホイールって26インチっぽいけど一昔前のママチャリについてたプラスチック製のやつ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:06:09.76 ID:+j1JhD+z.net
こういうプラホイールってどうなんだろ?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:57:13.34 ID:3lfaeAtH.net
TENY RIMSアルミ・マグネシウムエアロホイール 黒、白色 前後選 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b166890274 これじゃね?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:58:45.76 ID:1U9VHMuv.net
樹脂じゃないのか(´・ω・`)

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:36:53.51 ID:gsKrWF+Q.net
ブレーキレバーついてるのにリヤのブレーキ無いのな

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:54:02.46 ID:v0da9IwQ.net
>>726
合計3.3kgって鉄下駄ってレベルじゃねーぞ!

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:57:04.36 ID:xlXMuccA.net
>>723
中華ピナレロフォークにステッカー貼っただけだろ

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:57:09.66 ID:v0da9IwQ.net
と思ったけどmtbのホイールってそんなもんなのかね

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:23:40.16 ID:Hs9ZXcdQ.net
Alibabaにはこの手のダサ自転車がいっぱい出品されている

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:33:19.69 ID:XYxGvof1.net
alibabaは見てるだけでも楽しい

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:39:24.99 ID:256D57Qw.net
>>731
んなこたーない。
http://japan.mavic.com/hoiru-mtb-kurosumatukusu-sl
上級モデルはレース用機材としてしのぎを削って頑丈でかつ軽さも追求しているから
下手なシクロ用ホイールより軽かったりするぞ。

ちなみにファットバイクだと、
100mm幅リムだと1kg近く、それに合う5インチタイヤだと1.5kgくらいある。
それにチューブとハブの重量が加わって…w
その代わりに
超絶鬼グリップとぼよんぼよんのクッション性を手に入れられるけどね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:39:52.67 ID:tUETGhMC.net
わろた
こんなクソ重いホイールでひたすら平坦とか面白そう

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:32:46.59 ID:7syUUFaM.net
>>718
向こう側にバンドブレーキでもついてんのか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 11:07:17.62 ID:WbEj3TNx.net
固定ギアなんじゃないの、ブラケット握りたいから
レバーは付けた、みたいな。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:33:51.33 ID:eA34Ze3c.net
>>718
スピンってお菓子を思い出した

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 16:00:13.12 ID:vvqXOSe+.net
>>738
昔は縁日とかで紙のコーンカップに山盛りで売ってたな。大好きだった。
店売りもあって、箱スナックの王様だった。5/8チップは味が薄かった。厚みも薄かった。
ヨーカドーのポッポで北海道味噌バターコーンラーメン食ってスピン買って帰るのが最高だった。
今コンビニでスピン売ってるけど、昔はもっと口内を削り取るような硬さと尖り具合だった気がする。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:13:16.40 ID:whkJXpeB.net
>>738
スピンっていうホイールなら昔あった
MTBが流行ってた頃街乗りカッコつけ君に人気あった
少し前はピストの街乗りカッコつけ君が中古のスピンつけてたりしてた

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:15:10.59 ID:whkJXpeB.net
これな
http://priopi.web.fc2.com/GEAR/spin.htm

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:20:10.12 ID:whkJXpeB.net
あと古いバイク乗りなら知ってるグリメカも同形状のマグネシウムホイールを出してた
そういやカンパニョーロは四輪やバイクのマグネシウムホイールをやってたので
自転車用も出してたらコレクターズアイテムになってたな

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:17:20.93 ID:aA3yQY1P.net
鱈レバー

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:37:41.12 ID:dz+ehfut.net
ママチャリでもプラホイールが流行ったな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:30:43.69 ID:oMxxRAR9.net
http://i.imgur.com/At7uPUj.jpg

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:41:54.55 ID:+pWi77Zb.net
canyonって知らない人が見たら中国っぽく思いそう

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:47:17.16 ID:S5QKz6In.net
クソワロタ
http://i.imgur.com/1sUGEwO.jpg

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:59:22.87 ID:Gpebd7aI.net
>>745
これかっこ悪いん?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:10:58.03 ID:Amito4nG.net
エアロード俺もほしいぜ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:34:15.25 ID:vnTnQzIT.net
http://i.imgur.com/K3JB1Tr.jpg

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:37:17.73 ID:Nln0Jls6.net
>>750
ヒント

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:40:18.48 ID:anrxwGfn.net
アゴかな

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:44:12.56 ID:if0fmUXv.net
これより下のサイズの選択肢が無かったうえに
ヘッドチューブが短くてステムを下げる余裕もないってとこかな?

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:44:28.62 ID:u304BtWV.net
http://i.imgur.com/YrHMZGi.jpg

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:48:46.07 ID:0MZojuIT.net
>>750
ふと思ったんだが、これスタンドオーバーハイト大丈夫か?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:49:50.44 ID:aKL4stsL.net
アニメ系のページを覚悟してURLアクセスしたらチャリ屋か

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:52:03.75 ID:awWle6St.net
>>748
どちらかというとキモヲタ臭いよね

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:03:36.18 ID:724SP+9D.net
>>754
ダサい、説明出来ないがとにかくダサい。
オーナーはえなりかずき か?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:06:39.66 ID:gZnZ7MNY.net
つ鏡

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:08:45.30 ID:r1YyuNSE.net
ヨード卵光みたいな字体だなw

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:09:10.64 ID:Gpebd7aI.net
>>754
ハンドルすげー

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:10:15.81 ID:724SP+9D.net
>>760
ジャージの「光」を見てワロタw

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:11:38.11 ID:aKL4stsL.net
ハンドルんとここんなパーツあるんか

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:12:37.18 ID:724SP+9D.net
チネリの可変ステム。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:28:27.59 ID:RUG4pa3a.net
ハンドルこんなに下げてどうするんだ
御堂筋くんか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:39:29.52 ID:anrxwGfn.net
http://abukumajitensya2.blog51.fc2.com/blog-entry-1067.html

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:41:08.45 ID:+pWi77Zb.net
御堂筋くんはハンドル下げてるんじゃなくて遠くしてるんだろ
逆だよ逆

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:53:21.95 ID:WfGsRg2l.net
ハンドルは下げれば下げるほどカッコイイ
ある種の病気なんです

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:54:42.30 ID:anrxwGfn.net
ステムがトップチューブと平行な方がかっこいいです
例外は競輪の前下りステム

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:55:29.59 ID:0w5JAQc/.net
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%5B%5Bhttp%3A%2F%2Fi.imgur.com%2FcY2nGhi.jpg%5D%5D

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:29:54.36 ID:wmxpoW4e.net
ドロップポジションでフォークコラムが喉に刺さりそう

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:32:21.75 ID:bSV3bGTh.net
>>754
あぁ…光ね…

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:52:48.65 ID:SLsa3Nw5.net
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/f/2fcd28d6.jpg

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:00:51.68 ID:7NW0Yu10.net
>>745
サドルが低いとか…

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:05:07.40 ID:H9rkmIqZ.net
>>773
精子かw
ハンドルどうされてるのか

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:18:03.40 ID:3PxmmmMM.net
>>775
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/34/0001106934/04/img3cac573czikbzj.jpeg

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:25:44.46 ID:0aaOaoxI.net
半霊じゃないのか(´・ω・`)

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:15:34.60 ID:pcfhdEXr.net
>>776
これすげー理に適ってるよな
子載せとかこれの短い版でやりゃいい
シートベルトとミニエアバッグ付けてさ
先の部分にミラー3つ付ける
両バックミラーと左折用

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:21:21.21 ID:Fy+87UtJ.net
>>754
なるほど、えなりかずきも自転車乗りなのか…

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:54:03.62 ID:0QGU8K3/.net
>>778
http://www.gazelle.nl/assortiment/cabby#

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 05:08:41.26 ID:HQn5kOkg.net
>>754
えなりかずきかと思った

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 07:44:13.72 ID:hT+Lx9vM.net
>>754
あと2サイズくらい小さいのが適正だよね

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 07:55:19.62 ID:pcfhdEXr.net
>>780
いいなデザインもいい
シートチューブぶった切ってあるのがアレだがw

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 08:20:12.05 ID:HcyHUon4.net
この長さは日本では使えんな。曲がり角で膨らんで子供が真っ先にひかれる

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 09:35:29.35 ID:U20eJ78N.net
>>754
ズルバ、パインヒルズとともに単独スレが立った中部の嫌われ者チーム 光 じゃないかw

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:09:16.41 ID:2xwAZBCa.net
あれって下ハン使えるのか?
腕めっちゃ長いん?

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:57:38.91 ID:G3NNw4Qk.net
>>754

常磐道開通で見かけた様な・・

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:53:20.32 ID:Hji5jDse.net
>>754
年代物のsanta cruz super 8だな

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:13:48.95 ID:Hv73u71I.net
>>748
>>745のリヤホイールの真ん中をよーく見るんだ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:40:38.82 ID:AanEIN0V.net
スポークプロテクターのこと?
画像のように送られて来て箱から出されたばかりの状態なら、付いたままなのは当然だと思うが?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:47:46.60 ID:xvr0O9wf.net
俺のキャニオンにも付いてた。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:55:51.22 ID:AanEIN0V.net
アメリカだと販売時に付けるのが義務だし、ドイツ(製造は台湾だろうけど)からの海外向けは全てそうなんじゃないかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:15:44.99 ID:ytg5h1Aa.net
>>789
これダメなん?w
わざわざ買って取り付けてるんだけどw
普通のは黄変して汚らしくなるけど、ブラックならいいなと思って。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:18:42.22 ID:CuNKMzsa.net
良し悪しとかじゃなくキーボードにカバーつけて使ってる人みたいな感じ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:39:32.99 ID:uFSX0DhW.net
使う前なんだから付いててもダサいもクソもないな

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:47:05.56 ID:SVhvQ0/E.net
マビックのはそんなにダサくないと思うが。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:12:35.06 ID:SrzR44Ra.net
>>793
いいと思うよ
みんな「コレがダサい」と刷り込まれてるだけ
何処がと聞いても「ダサいからダサい」としか答えられない
普通に考えたらあった方がいいに決まってる


俺は付けないがな

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:53:27.94 ID:GucUo/Cg.net
>>794
もちろんフロントのチェーン脱落防止プロテクターも付けてないよな?w

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:57:35.62 ID:0xeHxWaQ.net
無知なヤツがカネだけかけるとこうなるww

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:25:41.02 ID:CuNKMzsa.net
>>798
フロントのチェーン脱落防止プロテクター?
チェーンウォッチャーのこと?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:52:18.14 ID:gzx1j33u.net
ドライブ側を奥にして引っ掛けてるのが意味不明

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:37:16.34 ID:QL90zW61.net
すべてが意図的な必然で構成されているという勘違いがダサい

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:49:08.83 ID:H9rkmIqZ.net
バッシュガード

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:51:40.21 ID:eX1Gb0bZ.net
ホイールに付いてるクリアーのリフレクター、
装着しているロードバイクを久しぶりに見た。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:57:58.63 ID:diMM9lgo.net
畳にロードってのが一番のダサいってことに何故気がつかないの?センスないの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:11:09.32 ID:W7ZWwtIn.net
うちのそばに馬の牧場があるんだけど
ロードバイク乗ってる人が立ち止まって
よく写真撮影している、馬と自転車が一緒に写るように。

なぜなのか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:14:05.95 ID:+28Y3FzP.net
鹿のつもりなんだろww

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:21:03.72 ID:MW+rVM1N.net
正直ラブドールと写真を撮る人を笑えんよな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:29:19.99 ID:W7ZWwtIn.net
ロードバイクの背景ならどういったものがカッコいいんだろうか?

田園風景?
それとも夜の都会とか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:35:40.55 ID:OkBW4ypI.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/iofficejp/3-ms004686.html
軽量謳ってるくせに重量…クロスなら普通なのか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:40:55.58 ID:W7ZWwtIn.net
安い自転車だからね。
当然と言えば当然。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:42:14.46 ID:37/Md9zH.net
このディープリムっぽい部分も全部スチールかよ
正に鉄ゲタじゃないですか

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:43:32.83 ID:UtU6ydq1.net
>>809
自転車を撮りたいなら真っ白な壁かな

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:44:20.07 ID:YdvjU0ew.net
日本語が怪しすぎるんだけど

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:44:37.70 ID:0MifJVsq.net
http://2chmm.sub.jp/wp-content/uploads/2015/02/wpid-AUo0F87.jpg

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:45:01.71 ID:Sivh3AWb.net
http://i.imgur.com/IXQZsHY.png
http://i.imgur.com/VqBE5lg.png

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:45:04.86 ID:vEWfH28h.net
それより説明文の日本語がおぼつかなくてふくわw中国人の店かな

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:55:49.55 ID:TbmP5PJ1.net
_人人人人人人人人人_
> グリップシフト <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 01:13:19.47 ID:lHUI01Zd.net
素敵ワードに溢れてて草

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 01:21:40.63 ID:pj28HTMX.net
コイルタイプヤー錠とはなんぞや

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 05:03:46.46 ID:WYCExJUO.net
ご注意:日本語できない!

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 05:25:47.23 ID:p59rTdt9.net
シートチューブこの形にする意味あるのかw

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:08:14.93 ID:B0wspP9m.net
>>812
誤植だろうけどちょっと笑った

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:39:20.35 ID:XlOOwk+K.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/159478
相も変わらずカレラのカラーリングのダサさは一体なんなんだろうね

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:38:52.53 ID:RwvexL62.net
>>824
ビアンキに憧れんだろ、分かってやれよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:37:59.04 ID:Sh6WZli3.net
ぱっと見すげー安っぽく見えるカラーリングだな

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:41:58.64 ID:zxc1UrJI.net
>>825
やっぱビアンキっぽいよねw

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:59:28.62 ID:DtAwOOEU.net
CARRERAでカッコイイと思った自転車を今まで1台も見たことがない

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:36:19.24 ID:befKO8l8.net
ご注意:後輪取り外しできない!

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:19:34.20 ID:Bu6MYkuM.net
正直、今まで見たカレラの中では一番マシに見えます

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:20:30.73 ID:olXSKhbI.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201406/08/12/a0139912_8233366.jpg

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:22:56.60 ID:Bu6MYkuM.net
BMX系フレームのクルーザーバイシクルは、まあこーゆーもんでしょ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:23:45.48 ID:NH5rATBq.net
イタリア人にデザインさせるとダサくなる、だからイタリア以外の国のデザイナーにイタリアをイメージさせてデザインさせるイタリア自動車メーカーがあってだな…

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:26:28.62 ID:NH5rATBq.net
>>831
この系統は百均のスプレー缶で自家塗装()しました!百均の置物をアロンアルファでくっつけました!みたいなのじゃないと

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:30:16.94 ID:A1BWn8hQ.net
>>831
コレはこう云うモンでしょ
ロードしか知らないニワカ野郎には違和感あるだろうけどな

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:33:57.83 ID:qfFQ/Snd.net
タイヤのマーキングはまさに百均スプレー缶での自家塗装だなw

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:38:49.66 ID:Bu6MYkuM.net
デコチャリのアメリカ版みたいなもんだしな

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:42:20.12 ID:NH5rATBq.net
ホイール周りに緑だか赤だかのスプレー塗料ぶち撒けてハブナットのとこにオモチャのナイフくっつけたりしてるやつが凄くダサかった記憶がある

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:46:29.28 ID:qfFQ/Snd.net
アバズレヤンキー()
http://rock13.exblog.jp/20643644/

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:47:44.27 ID:8LemqbAx.net
>>835
こういうもんがだせえんだろ?

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:38:50.28 ID:Bu6MYkuM.net
これらは族車と同じで「目立つ」という第一目的に沿っているから、あまり面白くない
笑いの対象としては、もっと目的を見失ってる物や、何をしたいのかサッパリな物の方がいい

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:56:48.17 ID:p+l8EZ5h.net
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/10/54/f0114954_1053133.jpg

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:58:55.35 ID:D8qBC4NG.net
>>750
ご丁寧にもブレーキワイヤがトップチューブの上を

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:13:35.79 ID:Ks3/GJmD.net
>>842
ダサっ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:16:34.52 ID:D0lEAKWN.net
このエグいスローピングは元クロスだよな?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:20:48.75 ID:vEWfH28h.net
>>842
フォークがナイナーってことは結構詳しい奴だと思うが出来上がったのがこれか

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:25:48.52 ID:Ks3/GJmD.net
>>846
技術はあるがセンスがなかったのだろう

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:25:55.88 ID:omVxoy9U.net
そんなことないなー

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:20:12.19 ID:898pFDZD.net
この泥除けほとんど効果無いな

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:02:43.57 ID:P7kMT1+j.net
余ったパーツ集めました的な印象

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:21:06.92 ID:2OGPdwIF.net
クイックの向きはあんまこだわんないんだね

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:45:13.64 ID:uXFB7pUf.net
クロスどころか、シティサイクル感溢れるフレームだな

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:38:50.19 ID:CrJp2lGH.net
素晴らしい
このスレにふさわしい、弄れば弄る程意味不明になったダサ自転車の好例

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 04:54:19.18 ID:m2NjdanK.net
>>824
雪国の迷彩っぽくてかっこいい
と言われたかった・・・

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 05:28:00.35 ID:e7EC/MI7.net
>>842
これ人気だけどさ
キャノンデールはみんなこんな感じだよな
二流デザイナーが好みそうなデザイン

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 08:48:35.17 ID:r0H6ICPN.net
http://imgur.com/Ms2ULgX

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 08:54:17.24 ID:m2NjdanK.net
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/arrow-koenji/n-up2.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:08:41.94 ID:HdpKNgj4.net
https://lameadventures.files.wordpress.com/2010/08/bike-carcass.jpg

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:40:08.31 ID:ZOvQ+E8w.net
>>858
実にヤラセ臭い

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:01:35.65 ID:S7YeigAA.net
ヤラセと言えば某社の株主総会

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:06:28.85 ID:Z6+OP2CF.net
フロントフォークまで盗むのかよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:52:46.47 ID:lz9sFPTP.net
三年くらい昔、有楽町でガードレールにワイヤーで固定されたSCOTTのMTBが、パーツもっていかれてフレームだけになっているのを見たことがある
あと板橋区でディレイラーハンガーが破損し放置されていた折り畳み小径車が、少しずつパーツをバラされてフレームだけになっていった経過も見た

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:06:28.96 ID:YmIEvfdC.net
>>858
そんなん西新宿のYaMaYaの前にあるやん

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:59:15.82 ID:yt7MVyL9.net
>>858
どっから拾ってきたのか知らんが
これ日本でさえない

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:27:14.97 ID:OKR2FPAn.net
http://i.imgur.com/y5cdExz.jpg

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:54:53.64 ID:AV3lrac7.net
ドッペル祭りだな

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:58:32.78 ID:9I4dVy1j.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org192462.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:13:05.30 ID:BBukjpga.net
>>858
チェーンがやけに錆びているな

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:58:26.34 ID:yt7MVyL9.net
ヘッドとシートクランプにも巻いてるのがダサ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:42:41.93 ID:M7VFMNa0.net
ゴリラポッド自転車かww

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:41:28.17 ID:2OGPdwIF.net
自転車を公共物に巻きつけて地球ロックするんじゃないですか

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:04:42.82 ID:YNAoGTem.net
http://i.imgur.com/KFI9sDf.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:06:50.66 ID:EwsyyZ7O.net
ステム長いなー
サドルも後ろだし
どんだけリーチ長いんだ

あと撮影がヘタだな

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:18:39.42 ID:Qc5SRJtv.net
御堂筋君かな?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:20:01.84 ID:C9KHSBy3.net
(相対的に)サドル低いじゃん

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:25:51.41 ID:Zw9rA1+A.net
ゴキッっていうAA

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:26:56.40 ID:gJYmnfpK.net
なんでデローサじゃないんだよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:13:07.15 ID:8UgNzVfM.net
>>872
ダサいうんぬんより、またがってる姿を見てみたい

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:49:45.20 ID:FKXYXSf9.net
>>872
フォークの向きが正しいのかわからない恩田

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 00:08:21.48 ID:DKjQYcXX.net
ドミフォン

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 02:43:50.03 ID:B2T8c3LT.net
この画像のツッコミ所はホイールだと思ってる

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 07:04:18.70 ID:LE2dM9ob.net
>>881
フォークの向きも違うから、なんか意味が有るんだろう。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 07:17:00.89 ID:9YtNNGmP.net
>>882
ドグマF8って知ってる?
そのコピー?よ、これ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 07:39:37.33 ID:q2i2cLyQ.net
ドグマのダサさは異常

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:33:06.42 ID:2VqsA6TB.net
>>881
ONE PIECEボトルだべ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:46:34.86 ID:dBQWUzKf.net
>>885
正解。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:33:03.36 ID:skk3lKC/.net
>>883
なんで海賊版だとわかるんだ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:33:05.77 ID:yJirjFVn.net
F8のフォークに突っ込んでるやつは、知った上でわざと言ってるのか、知らずに言ってるのかわからんな

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:51:49.89 ID:8fWXza/k.net
まぁ逆付けに見える時点でダサいのは間違いないよね

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:02:14.60 ID:v3llFj6q.net
馬鹿しかいねぇからなこのスレ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:42:48.76 ID:9Z+bRyCi.net
素直に「知りませんでした」「間違えました」と言える日本人としての美徳が無い人々

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 15:17:26.46 ID:pYLhVWPP.net
首が痛くなる画像の向きしてんなぁ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:16:51.50 ID:2VqsA6TB.net
>>887
ボトルが海賊

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:20:18.78 ID:8nuJ50jd.net
Di2っぽいけど
変速ケーブルって
まるっきり見えないものなの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:17:04.55 ID:vROrTdOm.net
>>891
ロード乗りはまともな躾や教育受けてない底辺在日が殆どと言われてるし
そんなもん無くて当たり前だろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 06:49:03.60 ID:SoNtOq2H.net
またお前か糞ニート

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:36:20.94 ID:iVkeXhTS.net
病気だな

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:59:03.53 ID:NDozNfcY.net
統合失調症です^p^

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 09:28:27.84 ID:1QJallU5.net
>>891
晋三ちゃんも謝らないbyアッキー

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 09:43:02.52 ID:NDozNfcY.net
ttp://1.bp.blogspot.com/-iHnp_RKZZsQ/TmYJHtq5ZUI/AAAAAAAABck/v1L_nEv0bN8/s1600/CIMG0487.JPG

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:57:40.07 ID:+jCKm8tC.net
>>900
カッコイイじゃん

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:08:02.07 ID:mvawydhd.net
女が乗ってたら最高だね

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:15:10.48 ID:i+9dTNYK.net
色合い的にメリダかと思ったら違った
まあ破綻しない程度に上手くまとめてると思うよ
ポジションも別に変ってわけじゃないし

色使いは好きじゃないけれどダサくはないよね

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:30:13.73 ID:F5qBzuxX.net
GD乗りはコミュニティ狭いから晒して特定されないようにな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:40:05.28 ID:mvawydhd.net
どっかのサイトで見つけたやつだろ・・

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:59:08.56 ID:YuXjx+Oz.net
赤いスポークなんて、超絶にダサいだろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:12:45.43 ID:BKQoOLaU.net
レーゼロは俺も使ってたけど赤黒以外のフレームには合わないんだよな
ピンクのフレームなら黒スポークのが合うと思う

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:13:35.23 ID:NDozNfcY.net
ttp://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2015/02/domane-1.jpg

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:35:12.90 ID:KDAp/mp+.net
毒虫みたいだ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:37:06.26 ID:vDhIcPOD.net
アメリカの幼児向けCGアニメでこんな色の芋虫がいた気がする

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:49:03.94 ID:A23hMTk+.net
ねるねるねるねって感じ
着色料多め

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:56:57.63 ID:Ofbd6vN2.net
http://i.imgur.com/kYHEi6j.jpg

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:05:24.37 ID:gOhvLj0t.net
オサレ()系によく見られるフォーク逆付けですね。
そしてサドル妙なくらい低いなw

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:05:33.41 ID:VmmXfYdV.net
Fフォークwwwwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:07:03.54 ID:veTePeN1.net
>>908
サガン鳥栖っぽいな!

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:17:01.22 ID:ew4DM7YS.net
通販で箱に収めるため前後逆にしてあるのを、そのまま取り付けているよくある例

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:23:25.46 ID:13rZErKo.net
のちのドグマF8である。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:39:28.62 ID:Nx5sGG8s.net
F8はマイナスオフセットじゃないし>>908のフォークもある種F8と同じなのにそういうツッコミはないね

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:19:57.98 ID:mvawydhd.net
>>908
あれ嫌いじゃない

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:23:45.24 ID:lAAb1tHW.net
安定の逆フォークwww

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 15:00:56.36 ID:XQzN/I/6.net
>>912
Vブレーキのアームとワイヤがダウンチューブに当たって、ハンドル切れないのでは…

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:33:16.65 ID:wxAGDizr.net
>>908
今まで見たTREKの中で一番まともだ
だが毒虫という意見も尊重するw

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:38:16.19 ID:pQEcZwPT.net
>>908
クランクとか黒い部分を全て白に変えたら完璧やな

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:17:57.60 ID:NDozNfcY.net
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_m1t9z0mJnj1qisj1uo1_500.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/taberuyo/imgs/5/5/55adf9eb.jpg
こういうアメリカのケーキとさっきのトレックの違いがわからない
アメリカらしさってすごい

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:29:18.92 ID:ImaUGBIj.net
何を今更だな
90年代なんて自転車や単車で毒蟲みたいなグラフィックが大流行したじゃん

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:38:34.91 ID:ekywJAKW.net
合成着色料の規制も甘いんだろうな
デブが増えるわけだ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:38:55.33 ID:HYr3xfs7.net
http://i.imgur.com/tVGpAH9.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:42:35.20 ID:B8iAMRkH.net
高そう

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:55:29.80 ID:1QJallU5.net
>>927
風洞実験?

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:04:04.62 ID:3CogHWrs.net
aXかよww

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:13:38.64 ID:XQzN/I/6.net
アメリカ人はローファットとノンカフェインにはあれほどこだわるのに
合成着色料、甘味料には無頓着なのが謎。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:34:03.31 ID:PBfRw2GL.net
>>927
家に入れるときはインナートップにしろよって事?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:07:15.27 ID:1QJallU5.net
>>927
なすかるぶ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:10:17.95 ID:13rZErKo.net
>>927
ブルペ仕様なん?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:33:28.58 ID:2As+BQux.net
>>934みたいにブルペとか間違えて覚えてる人はダサい

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:36:01.83 ID:NEz5dEej.net
>>908
ドラゴンボールにこんな色のキャラいたよな?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:38:09.17 ID:l07aem4P.net
http://i.imgur.com/PmRPe4V.jpg

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:45:19.68 ID:7rR20r2j.net
>>937
玄関を出入りするのに、すげー邪魔な場所に置いてある感じw

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 02:21:07.49 ID:KVnX/diB.net
>>937
まずこの雰囲気にビックリするほど似合わないクランクw
あと個人的にはこの感じならSTIすら嫌だ。
wレバーの方がカッコいい。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 02:21:30.54 ID:CDSxTmTw.net
>>939
クランクの色をどうにかすればまとまらなくもなさそう

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 05:06:36.41 ID:Ho/FzvXE.net
カンパで組めばいい感じなんだけどな

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:11:36.44 ID:mnpvP3rW.net
>>938
ドアの開閉方向からして玄関に置くにはこの位置がベストじゃね?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:19:51.26 ID:mnpvP3rW.net
あ、開閉方向逆か
取っ手がドアのアームに見えてた
少しでも邪魔を回避するなら前後逆にして
メットはハンドルの間に入れるか全く他の場所で保管かな

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:47:54.25 ID:BmOXgvNm.net
>>937
悪くない
これクロモリじゃなくてカーボンか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:58:50.50 ID:uxp4UnaJ.net
>>908
すげえいいけどよく見るとハンドル周りとクランクが残念だな
デザインは統一性がないと駄目だ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:07:06.46 ID:Ho/FzvXE.net
>>944
http://www.pedalroom.com/p/1991-specialized-allez-epic-carbon-fiber-6510_3.jpg
そう、スペシャライズド・アレーの1991年モデルでカーボンのアルミラグ組み
こっちのカンパっぽい見た目のシマノ600の方が似合うな

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:21:27.12 ID:BqHDwpvY.net
>>946
ダサいどころかいいぢゃん
くれるならほしい。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:46:02.45 ID:sKQ6Vatq.net
貰っても乗りたくないわw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:56:36.10 ID:FmBsS0Yx.net
>>946
これは良いな
ただ旬は過ぎてるからたまに乗るくらいで床の間行きだな

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 10:20:31.02 ID:uOJyrZNv.net
古いカーボンフレームなんて観賞用

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 10:44:33.14 ID:Q63RLkLC.net
http://i.imgur.com/UKl8hGE.jpg

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 11:00:28.47 ID:Ver9EblM.net
ロゴデザインが残念
それ以外はカッコいいッス

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 12:28:06.90 ID:Ki4csoQq.net
>>951
暖かそうなウェアだな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 12:31:02.38 ID:wqQEMhXP.net
>>946みたいなフレームって色んな所から出てたよね。本家ってALANなんだよね?
http://i2.photobucket.com/albums/y44/BeckVFR/DSC02367.jpg
http://farm6.staticflickr.com/5268/5637840298_8463cc9cbd_b.jpg

弄り倒した感じの↓もいい。
http://i58.photobucket.com/albums/g280/leonmoy/Alan%20Carbonio/ALAN-7471.jpg
http://www.retrobike.co.uk/forum/viewtopic.php?f=12&t=51290&start=25

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 12:44:39.75 ID:BuFmKmud.net
>>939
逆に言えば革サドル以外は別にクラシカルスタイルじゃないんだよね
サドル変えても行けそう

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 15:09:53.27 ID:zCzOxr+x.net
>>954の2枚目

なんでチェーンだけ外しているんだ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 15:23:44.99 ID:x1jze3VS.net
>>954
一番下の画像のドロハンの形なんだこれ
アイコラ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 15:47:44.07 ID:+bp8ku98.net
どこにアイドルが写ってるの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:40:27.33 ID:uJZMY3MP.net
自転車オタクにとってはある意味アイドル

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 17:00:43.33 ID:Ho/FzvXE.net
普通にアナトミック型のドロハンだろ?何がおかしいんだ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 17:03:25.59 ID:xsjizN43.net
こーゆーのは丸ハンが似合う

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 18:45:47.02 ID:7rR20r2j.net
>>942-943
もっと簡単な方法として、このまま左側から右側に移動させた方が
出入りするのは楽じゃない?
全部塞いじゃってシューズボックスは使えなくなるかもだけどw

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 00:45:42.11 ID:eXbgv9FH.net
3枚目RDのワイヤーがヤバイんだけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 07:37:07.12 ID:I8F90dd4.net
>>963
ぜんぜん問題ないよ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 09:37:29.85 ID:4naoBUJy.net
最新モデルで、こんなカーボンラグのモデルって
ないんけ?
もちホリゾンやで。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 09:42:20.87 ID:4naoBUJy.net
コルナゴC60とかやないでぇ
ラグがメタルの奴やでぇ〜

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 09:54:35.54 ID:eTuKrpQZ.net
マツナガのオーダーがクロモリラグのカーボンパイプだったかな

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:01:35.59 ID:5IXv6jMp.net
オーダーだけどIF
http://www.ifbikes.com/OurBikes/Road/XS/
チタンで有名なWITTSONもカーボンチューブ使ったフレームを作ってたり
http://wittson.com/latest-projects/custom-titanium-xc-29er-frame-set-014
マスプロならC60
http://colnago.co.jp/2014/products/c60/index.html
スローピングだけどカーボンチューブを使ったフレーム
http://toyoframe.com/road-racer/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0/5534/
http://www.cycleurope.co.jp/peugeot/bikes/road/cr81.html
細身のカーボンと言う括りのおまけで最近限定復刻してたVXRS
http://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52671297.html
もっと掘り下げればまだまだあるね

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:23:05.19 ID:4naoBUJy.net
おおきに!
かっこええ!
たぶんどれか買うわ

ホリゾンかっこいいんやけど
重いんよね

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 21:44:36.12 ID:5AQKFjZ7.net
最高にダサい自転車を組み立てて見せてください

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 21:45:06.46 ID:jXuSVPfz.net
オールシマノ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:44:07.64 ID:X18GYXG4.net
シマノは上位機種ほどダサい法則

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 02:00:40.98 ID:SymNk8IW.net
アルテの6600gは格好いい

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 09:48:47.83 ID:py/vDWND.net
どんなんやつ?忘れたわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 10:56:30.58 ID:rCoCo1Sw.net
>>972
axかっこよかっただろ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:46:59.99 ID:TlLTq1E2.net
http://static.wixstatic.com/media/fd9573_252f7a77dd6aa3115e0b03777e11cb4e.jpg

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:57:54.98 ID:XIchvgR+.net
これ前の人も変速できるのかw

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:18:02.25 ID:5fqkMyk5.net
>>976
これジャックナイフしそうなぐらいブレーキしたとして前の人どうなるかな?

1.前の人発射
2.ジャックナイフして後ろの人が前の人の股間にめがけて発射
3.二人とも発射し69で大回転

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:59:48.04 ID:rdHEJqiQ.net
>>976
前の人はほぼエンジン扱いだな。
なんて怖い自転車だ。
というか自転車と言うより絶叫マシンの一種じゃないかこれ?

直線番長やる分には速そうではあるけど、

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 00:45:32.54 ID:OzqfxfUj.net
クッション兼エンジン

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 00:53:52.70 ID:EMEJFidV.net
外国?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 02:21:40.55 ID:PNaahB1P.net
前の人、腹筋痛くなりそうだな・・

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 03:03:45.75 ID:Pr5WZAKg.net
http://48x17.com/wp-content/media/2015/01/fuck-cars-712x471.jpg

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 06:50:49.34 ID:BHwyR0zt.net
https://bikewar.files.wordpress.com/2013/08/2014-specialized-s-works-shiv-tt.jpg
オモチャっぽい

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 08:31:48.65 ID:MOIODtHd.net
TTバイクなんて太いフレームに小さいタイヤでどれも同じようなもんでしょう

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 08:43:44.48 ID:llMfirHs.net
>>976
前の人が荷物を大量に抱える仕組みのカーゴバイクかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 09:03:36.76 ID:483INnaN.net
>>985
小さいタイヤ???

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 09:07:38.30 ID:GZ1fSmY3.net
>>985
タイヤは650cとかの小さいのを使ってることもあるけど、むしろレアでしょ。
フレームは太いというより平たいのは一般的だけど、
通常のロードと規定が違うのでむしろ形態的なバリエーションは多いと思うよ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 09:17:58.08 ID:MOIODtHd.net
すまん所有してるTTバイクが全部650Cだったもんで偏見だったわ
普通のロードに比べたら比率が多いってことだ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 09:21:18.26 ID:O46ap6td.net
>>989
いっぱい持ってるんですね!

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 10:37:12.81 ID:g97TuzCS.net
シヴかっこええわ〜

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 10:45:03.26 ID:483INnaN.net
>>989
なんでわざわざ650CのTTバイク複数持ってるの?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 10:49:02.38 ID:M3oNyh/j.net
トラやってんじゃない?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 10:52:32.56 ID:EDJWnTEM.net
トライアスロンだろうね

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 11:09:22.72 ID:tgjMyjai.net
>>989
むしろロードの方が650Cの比率高いだろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 11:15:08.18 ID:9LadCIcq.net
>>989
証拠に写真アップしなよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 12:43:28.59 ID:QXy66NX4.net
知ったかぶり

言い訳のフカシ

赤っ恥

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:14:43.80 ID:672ohEE4.net
うめ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:15:18.45 ID:1MOK4mPk.net
うめ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:15:42.98 ID:sn8L0uko.net
うめ(^^)ん

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:16:11.46 ID:6QnpFDfg.net
1000なら明日全員パンク

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:16:42.36 ID:6QnpFDfg.net
ばーか

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:17:09.61 ID:ejsS2pfn.net
うめうめうめうめ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200