2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方88【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 18:16:04.24 ID:9yuOaSwb.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
嫌われないように走りたくてもどう走ればいいか分からない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・次スレは>>970が立てること
でよろしく。

・前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方87【鑑たれ】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416357689/

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:32:26.60 ID:tR1n2/N5.net
そういやさ、保険会社って、犯罪行為の結果については免責とかいう約款になってるよね。
てことは、事故を起こして起訴されて有罪になったら、保険で賠償できないってこと?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 08:12:37.36 ID:lum8S2d3.net
>>767
支払われるが確定以降継続出来ない

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 09:00:57.30 ID:eJ14hO+K.net
>>766
世間知らずだから>>762が前科がつくかどうかって話だと思っちゃうんだろな

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 09:39:00.89 ID:CuB5PeDF.net
>>739
つまり街路樹がある道路では街路樹がない道路よりも中央寄りを走ったほうがいいということだな

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 11:52:30.74 ID:dG63GZeg.net
http://goo.gl/maps/j4cbf
横断歩道が無く高架歩道も階段しか無く自転車は通れないです。
八王子追分交番の前の歩道で自転車行き止まりになるんです。

国道20号の左の歩道(藤和シティホームズ西八王子の前)から、
国道20号の左の歩道(ファッションの森KIKUYAの前)に行きたいんですが、どう行けば?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:23:27.19 ID:ZnNmahe9.net
>>771
車道で二段階右折するという、ごく普通の選択肢は無いのか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:46:15.44 ID:WFuO7+Ad.net
>>771
歩道は先が歩道橋だから自転車行き止まりでも車道は走れるやん?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:05:56.01 ID:gG943sLz.net
交通状況わからんが左折車線突っ切って待つと危険かもしれんな。左折車線と直進車線の間で待ってはいかんのかな。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:27:35.40 ID:7ZgXnEZm.net
>>771
歩道を通行するなら、どこかの横断歩道で右側に移り、交差点の先のどこかの横断歩道で左側に戻ればいいと思うよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 14:06:54.25 ID:pZE4tbbl.net
>>771
20号の車道を走りたくないのなら、西八王子の信号で脇道に入って、追分交番の交差点付近をそのまま
通過して、その先で20号に復帰するしか。

777 :768:2015/01/05(月) 20:17:16.82 ID:dG63GZeg.net
>>773
歩道は先が歩道橋だから自転車行き止まりだからって車道に出たら左折の車に巻き込まれます。
>>774
西八王子の信号で脇道ってどこですか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:01:22.68 ID:iZqpRCok.net
交番で聞けばいいと思うが恐らく>>775みたいなことを言われるだろうな

779 :768:2015/01/05(月) 21:03:29.48 ID:dG63GZeg.net
もう、いいや。ウジウジ言ってても仕方がないし。
レンタル電動自転車で死にかけたので、つい感情的になってしまって。

この道路のクソ度はどれぐらいなのかだけ教えてくれませんか?
ザラにあるのか珍しいのか。

クソ度MAXの道路だと思ったから2chに投稿したわけですが。

780 :768:2015/01/05(月) 21:04:46.84 ID:dG63GZeg.net
>>778>>775
それがどういうわけか交差点付近に横断歩道が無いんです。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:11:36.44 ID:7ZgXnEZm.net
>>779
交通量の多い道路の交差点なんて、こんなもんですよ。
だいたい歩道を自転車で走ってる時点で、あなたが(以下略

782 :768:2015/01/05(月) 21:13:45.93 ID:dG63GZeg.net
>>781
なるほど。そんなものなんですね。
珍しくないのかぁ。

でも自転車も走れる歩道なんです。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 22:49:56.58 ID:iSc+3Kkr.net
>>782
だから違反でなくても歩道通行はなにかと危険と不便を
伴なうことが多いのでお勧めできないと何度言ったら

巻き込まれの危険を分かっているなら車道に出るとき
十分後方確認して注意して出れば問題ないでしょう。

二段階右折するときは航空写真で直進レーンの停止線の先に止ってる
白い車の後ろあたりで待てばOK。左折レーンまで行く必要は無い。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:40:04.68 ID:iZqpRCok.net
それでもゴチャゴチャした交差点を渡るのってなんか不安だよな。
特に俺なんて免許持ってないから何か間違えてて横から車が来ないかと
渡るときいつもビクビクしてる

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:46:10.35 ID:7ZgXnEZm.net
無理せず迂回したほうがいいよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:09:09.05 ID:UZxRfXna.net
歩道お勧めできないって言ったって老人子供はどうすんだろね

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:17:59.46 ID:xionlKpb.net
>>779
ここは車道で二段階右折できるのだからクソじゃない。
車椅子の人なら怒っていいけどね。
車なんて一方通行や右折禁止に遮られて迂回に迂回を重ねるのが普通だよ。
無免許の人には想像できないぐらい、通行制限が山のようにある。

自転車通行禁止の標識が見えた時点で引き返す事すらできない道とか
明らかに自転車の通行を考えてないレベルでなけりゃクソ道認定できませんw

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:27:07.47 ID:U24hyduW.net
>>786
そりゃ子供や高齢者なら歩道を通行するわけだから、迂回するしかないでしょ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:34:17.83 ID:U24hyduW.net
ttp://www.asahi.com/articles/ASH152RBKH15UTIL004.html
>  昨年1年間の全国の交通事故による死者
> D埼玉173人(同7人減)E東京172人(同4人増)

この微妙な東京と埼玉の順位関係。

なお負傷者は約70万人だとか。

年間70万人÷総人口1.3億人×人生80年 = 約0.43
約0.43人に1人が、一生の間に1度は交通事故で怪我をすると。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:35:18.14 ID:U24hyduW.net
もとい

×約0.43人に1人が、一生の間に1度は交通事故で怪我をすると。
○一生の間に交通事故で怪我をする確率は43%と。

同一人物が複数回の怪我をする可能性を考慮してない計算だけど。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 17:35:47.05 ID:cJqGr445.net
ZX10R 伊豆スカイライン爆走
http://youtu.be/mpNKLXGH_G8

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:23:09.87 ID:W0IaBD5O.net
https://pbs.twimg.com/media/B5WqLBeCIAAn8M0.jpg

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:57:30.50 ID:utFURqcI.net
>>771
交差点のはるか手前で右側歩道に移動しとくのが安全かも
もし初見だったら車道直進して奥の坂つき歩道橋使うはめになってそうだw

なんにしてもスムーズに行き辛そうなんでクソ交差点だとは思うけど
横断歩道が無いって事は車の通行最優先に考えられてる道路なわけで
歩行者/歩道を基準にクソ度MAXと考えるのはどうなんだろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:18:41.11 ID:Dq3btmlF.net
>>792
東京都道路交通規則第8条第3号
傘を差し、物を担ぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で、
大型自動二輪車、普通自動二輪車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:48:07.68 ID:je5o20ww.net
閃いた

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 09:35:46.50 ID:MY4zp07q.net
クソ道MAXと思うのはここかな、国道246御殿場から沼津方面
https://www.google.com/maps/@35.1772666,138.8994721,3a,74.2y,136.97h,85.07t/data=!3m4!1e1!3m2!1sSv66j5nP5j2Fol_m82pzJw!2e0!6m1!1e1?hl=ja
ここの対向車線側。

交差点や分岐が無い、緩い下り直線なので車も自転車も高速で走る
その途中短いトンネル抜けると予告無しに自転車通行禁止になり、
自転車だけが急減速、停車する頃には防音壁付近までオーバーラン必須。
標識から先は歩道も無し、下道へ降りる階段だけがある。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:06:44.85 ID:+7r1kx65.net
先のほうに防音壁があるような道なら標識あるか確認するため減速しつつ注意して走るんでないかい?
通るのが2回目以降なら余裕で対応できるし

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 17:28:59.69 ID:uVUlZLqz.net
歩道橋渡るのは、あかんの?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 17:43:16.97 ID:Dq3btmlF.net
真ん中が段々でなくてスロープになっていたりしないのかな

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 17:53:37.90 ID:MY4zp07q.net
>>797
初見は気付かずに通過してしまう人が居るぐらい。
防音壁あっても自転車が通れる道は珍しくないけど
交差点や分岐も無しに途中から通行禁止ってのは全国的にも珍しいんじゃね?

手前は短いトンネルなので減速を避けるべきと思う、
トンネルより手前(標識が見えない時点)で停車して歩道に移るのがベターかな
それでも一般車から見たら何もない場所で減速する謎な行動に。

というか最近は通過したくないので、数キロ手前から別ルート通ってる。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 18:06:57.53 ID:o7TKDTql.net
静岡の国道ってこういうパターン多いんじゃ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 21:16:01.77 ID:lj0bXte3.net
誰も苦情を出さないから放置されるし配慮されないのだと思う。
けんか腰の苦情ではなく、優しくお願いしましょう。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 21:48:44.26 ID:MY4zp07q.net
防音壁がある道路で思い出したのが、有名ドコロだが国道1号藤沢バイパス
https://www.google.com/maps/@35.3513379,139.4807423,3a,75y,58.85h,68.22t/data=!3m4!1e1!3m2!1sB7i6X48wLLCMkxCJkpAWYw!2e0?hl=ja
なにこの高速道路w

初心者が迷い込んだら泣くしか無い、撤退は許されず走り切るのみ。
歩道があるようで、実際は歩道ではなさそう。↓w
https://www.google.com/maps/@35.3522146,139.4828021,3a,75y,355.1h,73.12t/data=!3m4!1e1!3m2!1saxSBJhyK7ma6ccByhBRaig!2e0?hl=ja

脚力と通行量と心臓の毛の生え方次第では楽に通過できるけど、
やはり別ルート迂回を推奨。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 23:34:34.32 ID:lj0bXte3.net
>>803
下、あまりにベストタイミングすぎる

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 23:49:58.16 ID:KOF97Z0K.net
藤沢バイパスは最初通った時は
ホントに通れるのか不安一杯で走ったな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 00:04:00.89 ID:Gl9sPpRf.net
おいらママチャリで入って最後の上りで泣いたわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 05:40:18.52 ID:A8knRhoC.net
藤沢バイパスは前後のつながりも自転車禁止のところと自動車専用道路を繋いでるんだよね

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 07:36:05.67 ID:dnORxLjb.net
事故で自転車歩行者の犠牲が2名ぐらい出れば自転車歩行者通行禁止になって
かわりに並行する自転車歩行車道が作られると思う

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 09:26:12.92 ID:ZJ4cBYRb.net
神奈川って事故死者はまあ多いんだけど自転車死はかなり少ない
関東の人間じゃないので事情がわからないんだけどどういう理由なんだろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 11:10:55.33 ID:uxolsVtS.net
ユーキャンCM 「杏・出会った」篇 15秒
https://www.youtube.com/watch?v=yvSodYjwi2A

これ違法じゃないのか?
私道だったらOKか?
公道でも許可さえ取っていれば危険運転OKなのか?

公道で危険運転出来ないって事になると、
映画撮影など一切不可能になってしまうからOKなのか?
表現の自由の為なら危険運転もOKか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 11:27:39.32 ID:UKNQMdoZ.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150108-OYT1T50034.html?from=ytop_main8
このスレにいる一部の奴とやってること変わらなくねえ?w

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 11:27:40.03 ID:+wEjDDia.net
>>810
いいから病院行けよ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:29:13.46 ID:+ns8vxoG.net
え?
もしかしてペダルに足を置かないのが危険運転とか言ってるのか?

どんな基地外なんだ…

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:33:45.65 ID:JDOyp3nH.net
>>813
右側通行かと。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:35:50.61 ID:JDOyp3nH.net
>>811
路側帯に歩行者がいる度に大きく避けたり、
信号のない見通しの悪い交差点に差しかかる度に減速・一時停止したら、
「蛇行や停止を繰り返して通行を妨害」ということになりうるのか・・・。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:42:45.90 ID:Yy+QPvD9.net
それを言うなら危険行為じゃねぇの?
危険運転は自動車だけだ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:53:36.78 ID:+ns8vxoG.net
>>814
ひねくれた物の見方をすれば、右側とは限らないけどな。
画面の端が道路の端だったら中央やや左ってとこだな…

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:11:32.99 ID:KQBbWBX0.net
必要性があっての行動と単に後続車を妨害する意図での行動との違いだろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:28:48.88 ID:JDOyp3nH.net
>>818
それはそうなんだが、後続車のドライバーが必要性を認めなかったら、めんどくさいことになりそう。

自転車が安全運転してると通行妨害だとか言うドライバーってのは、
歩行者に対して側方間隔を十分に取らないとか、交差点で一時停止しないから、
自転車の行動の必要性を理解してないだろうし。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:23:39.55 ID:eaDC/swM.net
よく店舗に出入りする自動車が歩道を塞いで歩行者の通行を妨害してるけど
顔とナンバー撮影して警察に持ってたら書類送検してくれるのかな

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:31:42.02 ID:Gl9sPpRf.net
>>810
おれも>812みたいに病院へ行けに一票

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:35:05.01 ID:JDOyp3nH.net
>>820
書類送検は無理。
青切符も現場で警官が現認しないと無理でしょう。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:29:56.04 ID:Gl9sPpRf.net
>>820
そこで事故に巻き込まれれば見に来てくれる

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:44:46.91 ID:E14Y7MK3.net
こうですねわかります
https://www.youtube.com/watch?v=bzE-IMaegzQ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 00:28:06.92 ID:w0hoTg5N.net
>>819
ドライバーが取り締まるわけじゃないですから・・・

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 01:48:33.50 ID:jeOoIj/+.net
>>825
しかし警察に通報するのはドライバーですし

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 01:54:22.34 ID:jeOoIj/+.net
>>824
さすがに、ダメだろう。

いくらバイクレーン上にあるからといって、
衝突してもよいというわけにはいかんだろう。

障害物の手前で停止した上で通報し、
警官が到着して対処するのを待つ、
これを徹底的にやるのが合法的な対処法だと思うよ。

同じ人が何度も通報してるとアレなんで、
自転車を使う人達で分散してやるのがいいかと。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 02:05:01.95 ID:w0hoTg5N.net
いや、そいつらは自分たちで動画とってたからだからね。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 02:18:57.37 ID:jeOoIj/+.net
>>828
それは分かる。

面白い動画を作ることで、より多くの人に関心を持ってもらうため、
ちゃんと色々と配慮した上で、撮影しているんだと思うよ。

衝突した数々の障害物も、撮影用に用意したものだし、
二次被害や通りがかりの車に轢かれないようコントロールして、
撮影したものだろう。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 02:29:02.24 ID:w0hoTg5N.net
俺が言ってるのはそっちじゃないよ。
中学生の話。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 02:43:50.17 ID:jeOoIj/+.net
>>830
あ、わかった、了解、理解しました・・・・すまん。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 07:38:45.20 ID:qb82DOCg.net
>>820
車乗ったことないやつにはわからないかもしれないが、
そこで妨害しないような走行のほうがよっぽど問題だろあほかw

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 07:57:39.30 ID:T4hw92z2.net
>>832
妨害しないような走行って何だ?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 09:15:44.56 ID:eRjUdXAb.net
>>832

(通行区分)
第十七条

2  前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:47:39.69 ID:cr3OzQs8.net
>>834
>820が言ってるのは道路を横切るのに一時停止が云々じゃなくて
歩道に乗り上げて路上駐車で荷物の積み降ろしとかの作業じゃないか
歩道を横切る程度なら一時停止さえすれば合法なのは誰でも知ってるから
わざわざ言わないだろうしその程度なら警察も取り合わないわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 11:12:07.99 ID:UZFZ3OkS.net
平気で歩行者の動きを止める糞ドライバーばっかり
違法という認識すらもってない

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 11:19:32.75 ID:bAuGA9rd.net
>>835
> 歩道を横切る程度なら一時停止さえすれば合法なのは誰でも知ってるから

817の書き方だとその誰でも知ってることを知っているとはわからんな。
免許取れない年齢だと知らん方が多いんじゃなかろうか?

誰でも知っている、そんな訳が無いことは自分でもわかってるだろうけど
それを指摘されるとむかつくかな?
正直それは言ってはダメな台詞だと思うぞ。
運転で言えばだろう運転の典型とも言える。

それは置いておいても、817からは店舗の業者というより
満車の駐車場待ちで歩道を塞いでる客っていう印象を受ける。
まあ一時停止と言える時間は超過してるような。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 11:29:45.63 ID:bOWdJW9w.net
>>836
みんな優しいからクルマに譲ってあげてるんでしょ?
嫌なら止まらなきゃいいだけだし。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 12:41:27.62 ID:eRjUdXAb.net
>>835
一時停止さえすれば合法?
一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない、だろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 13:57:56.93 ID:jeOoIj/+.net
>>835
> 歩道を横切る程度なら一時停止さえすれば合法なのは誰でも知ってるから

わかってないじゃん。

一時停止するだけでなく、歩行者の通行を妨げてはいけないんですよ。
つまり、歩道の上で止って待っている間に、歩行者がやってきたら、歩道を空けないといけない。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 14:02:20.38 ID:buxmZPed.net
車列が途切れるのを持ってる間にどこからともなく歩行者が現れる
歩行者は何ふさいでるんだと睨み付ける
よく見かける
自分中心なやつだらけのいやな世の中だ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 14:15:43.40 ID:jeOoIj/+.net
>>841
実際、塞いでるほうが悪いし。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:49:49.93 ID:/lH18L9S.net
交通マナーにうるさいこのスレの住人は逆に、
逆走自転車や信号無視の自転車にぶつかりに行きそう。もしくは迷惑被っていますアピールが大げさ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 18:44:53.41 ID:T4hw92z2.net
>>841>>842
歩道を横切る時点で歩行者が見当たらなく、歩行者が来た時にバックできないなら仕方ないと思う。

ごく一部には歩道前に一時停止して歩行者が居れば優先するドライバーや
状況に応じバックで譲ってくれるドライバーも居る。

残りの大半、9割ほどは歩道前で一時停止せずに歩行者構わず進んで塞いで、
バックできる状態でも断固として動かない「塞いでいる方が悪い奴」だな。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 05:16:31.29 ID:KYxkz1/s.net
幅2メートルも無い歩道にわざわざ突っ込んできて思いっきりこちらの邪魔をして退かない糞自転車
襲来の昨晩。
手で払って退かしたけど、左がどうこう喚いていたな。それ以前に何でこんな狭い歩道に侵入してくるかな?
車の通行量が少ない車道の方が絶対通りやすいのに。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 06:50:13.29 ID:5ZNs5g9/.net
>>843
事故は嫌だからブレーキかけて止まるよ。
相手にとっては想定外のようで、面食らってるような挙動されるけど。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 08:42:34.81 ID:HfyJlZvz.net
ぶつかる方が想定外だと思うが

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 08:56:50.04 ID:f+L0khTY.net
>>845
左がどうのって、その人が歩道内も左側通行と勘違いしていたのかな。
歩道幅から想像するに>>845が自転車通行部分を歩行していたとも思えんし。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 09:29:05.32 ID:KYxkz1/s.net
>>848
幅は狭いが交互通行は出来る。左側通行とは車道のルールと承知してるので、歩道で左側通行とか喚く輩には一切譲歩しない事にしている。ましてや狭い歩道に侵入してくる自転車になんて。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 09:42:32.86 ID:fEA0Qoh0.net
所詮チャリンカスは池沼だからな

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 09:58:59.44 ID:a9p0ewRi.net
交通マナーにうるさい奴って一皮剥けば攻撃性の塊で面倒臭そう。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:13:13.30 ID:HfyJlZvz.net
マナーをうるさいと思っているっていうことは守ってないということだな
それに一方的な偏見を加えて違法行為を正当化する幼稚な思考体系
こういうのと事故った場合は相手にせずに冷静に録画もしくは録音して
淡々と法的に処理していったほうが精神泳衛生上も被害が少ない

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:21:39.24 ID:NddhhP+B.net
相手はルール破ってる(逆走など)けど、十分避けれるのにぶつかって慰謝料の請求はしないけど説教しそう。そういうのを当たり屋と言うんです。慰謝料請求すると恐喝で逮捕される可能性もあるから説教で済ますんでしょう。でもそれってクレーマーです。実際見た事あります。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:28:19.60 ID:RvH8VA+V.net
逆走チャリを見るとわざわざ左端に寄って止まるやつはこのスレにいっぱいいるだろ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:37:24.24 ID:TVG9Ydic.net
>>849
自分が正しいからという理由で他者に譲る気が全くないというのは
交通を円滑にするっていう意識が無いって事で、その時点ですでに
正しいというわけではないんだがな。

左側云々だって知らないからこそ出る発言であるから
知ってるはずだろうって類の、だろうだろうで改めて言う必要もないと思うが。

基本的に防衛意識で通行せんと。こっちが優先だからって我を張るんじゃなくて
優先でも譲る意識を持つのが基本でしょ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:39:37.64 ID:NddhhP+B.net
>>854
その時に「左!」や「おい!」って言う奴が居る。
ルールを知らない相手に言った所で理解できる訳ない。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:41:07.94 ID:XNT5HIpj.net
>>837-840
おまえらめんどくさいわw

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:46:22.09 ID:a9p0ewRi.net
>>855
そう。交通マナーにうるさい奴ってそんな感じだな。
自分が正しい=他人を攻撃してもいいみたいな。まるで他人に文句言う口実のようでもある。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:59:02.87 ID:xcNGyVBk.net
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキ ニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.c...acioccy/5500644.html

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 21:39:58.72 ID:bw9LvL/Yk
それ怖いですね

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 12:43:42.84 ID:+qga63qo.net
>>859
見れない

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 00:16:17.34 ID:alfkKS8o.net
>>849
歩道内だと左側ではなく、車道側が自転車の通行場所

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 01:07:51.36 ID:t3eAbS7y.net
>>847
相手の想定は、こちらがセンターライン側に膨らんで避けていくこと、なのだろう。
自分の進路上で停止されるとは思ってないんだ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 01:08:32.04 ID:t3eAbS7y.net
>>851
マナーではなくルール。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 01:09:40.47 ID:t3eAbS7y.net
>>854
右に膨らんで事故った場合、逆走ではなく、自分が悪いってことになるんですよ。
だから左に避ける & 早目に停止するんですよ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 03:01:11.74 ID:dDkv3pl3.net
逆走ってさほぼ路肩とか白線外はしってるよな
ってことはルールを清く正しく守るあなたは白線内を走ってるだろうから
わざわざ逆走車の進路上の白線外へでて通せんぼするってことか
なるほどね

総レス数 1005
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200