2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 100

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 14:46:06.83 ID:C0xCP8mG.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 99
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415411750/
折り畳み&小径車総合スレ 98
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412900380/
折り畳み&小径車総合スレ 97
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411032831/
折り畳み&小径車総合スレ 96
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408653686/

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:10:25.17 ID:mJ9C8HDo.net
>>424
自転車で、高速道路走っちゃう人じゃないかな?

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:19:43.67 ID:2ryPb8We.net
>>416
所要時間については、何となく分かる。
信号のある地道を走るなら、ロードと小径車で巡航時間が大きく変わる印象がない。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:45:14.81 ID:qeRfJV+8.net
>>424
瞬間的最高速度で計算してる馬鹿じゃね?
似非ツイン乗ってて頭やられたんだよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:58:00.23 ID:Z8iugMfq.net
全く…頭のおかしい人ばかりでびっくりだよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:32:28.60 ID:A62Q+Jg5.net
一応ダホンのフレームには段差を無理に降りたりするとかの衝撃を与えないで
というような注意書きのシールが貼ってある
折り畳みなら当たり前だとは思うけどね

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:12:54.54 ID:Y63TZr1n.net
折り畳みじゃなくても当たり前

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:18:12.54 ID:A62Q+Jg5.net
MTBも?

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:28:04.92 ID:qeRfJV+8.net
ルイガノMV5にも注意書きシール貼ってある?

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 09:00:55.14 ID:Xl7todPA.net
>>411
聞いたところリサイクルショップで買ったんですって
所々のねじの錆が酷かったから交換しつつMTBのハンドルポスト付けてミニベロ風に

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 09:46:59.79 ID:YZbVvIJK.net
ドンキ行ったらパチニカあったんで見てみたけど、ロックあったり
HTがOSになってたり改良?されてんのね(重そうだけど)

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 10:41:45.91 ID:Sozx2EUc.net
>>420
やっぱりな。

何に注意して車道を走るべきか分かってないから、
内容空虚の、人格攻撃のみに走った有害な書き込みに終始する結果になる。

そのうち車の直前で、ドライバーに予測出来ない動きをして、
後続車とぶつかって当たり屋呼ばわりされるんだよな?

価値がない投稿はごみ箱行きになることが分かってないだろ?
こんな指摘を受けたくなかったら、まともに事故回避の基本ぐらい書けよ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 12:13:33.99 ID:QaOox3EA.net
>>434
HTってなに?

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 12:27:30.06 ID:54Wplcar.net
>>435
はいはい歩道をご自慢のミニベロを押して歩きましょうね

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 12:28:49.42 ID:lQIO0nGs.net
>>433
見たこともないような自転車を中古でしかもリサイクルショップかよ・・・
状態が良くなさそうならヘタに金かけるよりさっさと捨てたほうがいいかも知れんね。

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 13:32:42.57 ID:FyIjMeHM.net
>>423
自転車スレを荒らしてる嫉妬深い粘着の正体は
カメラ板を荒らしてたこいつ、通称アイカツおじさんw


■以下ロリコン氏、伝説のレス

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/09/09(火) 20:52:43.33 ID:Mj4UeEMY0
アイカツが女児向けだと思ってんの、日本でお前ただ一人っきりだぞ?
しかしアイカツ知らんとはリアルに独身オヤジなんだなw
http://i.imgur.com/dd0SIeu.jpg


Nikon D3300 Part.2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1410576307/

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 21:47:47.79 ID:YZbVvIJK.net
>>436
H=ハラ
T=タイラ

ヘッドチューブな

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:56:36.48 ID:/Bst6Bhh.net
>>438
ハンドルとかサドルポストとか色々死んでたけどフレームとか前サスは大丈夫だったよ
個人的にカッコよくなったと思う仕上がりになったぜ!(写真見る?)

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 14:20:57.43 ID:qYrLjnUR.net
うp

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 16:24:14.50 ID:o3dmcJB9.net
そんなもんうpせんでよろしい

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 22:35:07.46 ID:9LbODbj0.net
小径車用のラジアルタイヤ写真うpしろよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 06:58:11.36 ID:ABSVIG1u.net
>>441
よしうpしろ

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 08:08:22.94 ID:5pkh+xxZ.net
ようしイプシロン

ってもうどうでもええわい!

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 16:25:55.67 ID:OFZ+YBfc.net
>>444
屁理屈こねて逃げるなよ
子チャリだぞ、これwwwwww

http://i.imgur.com/92C3oOx.jpg

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 20:12:59.53 ID:kBDu9lOb.net
何インチ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 21:59:21.70 ID:zZc0GpcV.net
MINI LOVE でタイレルもキモリもノリノリやねぇ〜
ますます行かなければ。(はるばる新幹線で)

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 09:25:05.37 ID:2gb4Tmmd.net
>>445
こんなんです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110352.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:25:26.81 ID:pG91U4ES.net
>>450
廃品回収待ち?

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:52:40.27 ID:2gb4Tmmd.net
>>451
ぜ、全部家にあったボロパーツだから…:(;゙゚'ω゚'):

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:55:35.90 ID:3z9INUJP.net
全塗装しよう

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:08:04.15 ID:kaxtxMim.net
うちの近所に捨てられてるのと同じやつやん

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:08:50.47 ID:+ntela+B.net
小径タイヤとチューブって高いね
しかもクイックレリーズじゃないからはずすのめんどくさい
おまけに乗ろうと思うたびにパンクしていて凹む

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:10:03.06 ID:2gb4Tmmd.net
これからコイツに無駄にお金使ってやる(´;ω;`)

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:13:50.03 ID:mXFuTQZ+.net
無駄にお金を使ったらまたうpしてくださいよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:16:11.01 ID:FlnrmV2p.net
>>450
思い切った塗装ができそうでいいじゃん

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:21:38.64 ID:2gb4Tmmd.net
もううpしないもん(´;ω;`)
塗装はコンパウンドケーキでコシコシしたら少し綺麗になったから様子みる

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:28:39.97 ID:v04Wlyxl.net
昔アラヤがこんなの出してたなあ
とにかくサス付けてりゃかっこいいんだろ?みたいな時代だった

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:59:58.79 ID:KUXfac7M.net
>>460
片山右京モデルもこんなんじゃなかったっけ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:01:29.66 ID:8LYbAnjS.net
>>450
うちのアパートの駐輪場に錆びて放置されてるのとそっくり

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:10:08.93 ID:ZntzCN17.net
BRUNOスレないからここで聞いていい?
2014モデルのミニベロロード20が手に入りそうなんだけどあれのハンドルのクランプ径って25.4mm?26.0mm?
ググったら2つ出てきてどっちかわからないんじゃ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:23:06.59 ID:2gb4Tmmd.net
そんなにこのタイプ不人気なの?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:38:55.14 ID:kaxtxMim.net
重くて、半端なサスのせいでグニャグニャで進まず。
 
質が悪いスチールを多用しているのと、
それをメンテしないユーザーばかりで皆、サビサビ。
 
付いているだけで、役に立たない泥除け。

ポジションでない。中途半端な径のホイール。
舗装路も、山道も不向きなnotオールテラインバイク。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:47:14.26 ID:6CaNb0Wh.net
ネタでやってるんならともかく、後は前カゴでも付けて盗られても良い用の御近所買い物用車にして、
これにかけるお金貯めて真っ当な物を買うのを切にお勧めします

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 13:14:08.30 ID:pG91U4ES.net
>>466
お前良いやつだな。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 13:15:34.90 ID:2gb4Tmmd.net
割とマジメにやろうと思ってたんだけどなぁ…
こういうの初めてだからマルちゃん製麺を食べた時の様に心躍ってたんだけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 13:24:17.02 ID:U8klQ1tQ.net
>>464
2万円以下の激安自転車では割と定番のタイプであちこちのメーカーからこれに似たの出てるから
世間的には人気無い訳じゃないけど・・・まあ長距離とか輪行には向かないね。
かと言って悪路走るには小径なのはデメリットでしかないしで何やらせてもダメなパターン。
個人的にはタイヤ太い小径は走る場所選ばないから好きなんだけどジャンルとしてはニッチ過ぎる。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 13:48:14.36 ID:12egZiRW.net
フルサスとかゴミ

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 15:01:34.75 ID:3z9INUJP.net
とりあえず折りたたみ機構の部分を切り貼りして溶接してしまおう。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 16:09:21.34 ID:GuWsi0HO.net
>>455
値段のこと以外は小径と関係ないじゃん。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 17:36:53.56 ID:FlnrmV2p.net
>>459
思い切ってスリックタイヤに変更してみては

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 17:43:26.68 ID:sxaenVi4.net
>>468
がっつりいじって遊べばいいよ
そのうちフレームが気に入らなくなってもパーツは移植出来るからそんなに気にしなくても大丈夫
やり過ぎて壊れてもタダなんだから気にせず改造しまくれ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 17:53:27.62 ID:ey+aOHiV.net
評価は評価で現物の客観的な価値であって
趣味の世界で弄り倒す際は気にしないで良い

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 18:07:34.52 ID:W5xxSrxf.net
駅前の電柱に捨ててあるヤツじゃないか!
是非、かっこよくしてまたうpして欲しい

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 18:35:29.83 ID:pG91U4ES.net
乗るときは気を付けてな。
いつぞやの放置ビアンキみたいに半身不随にならないように。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 18:38:22.29 ID:urTPUO/D.net
まず改造のはじめとしてBSモールトンのフレームを買うんだ

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 18:43:42.38 ID:/6zZN3YR.net
手を入れるとしたら、フレームからだな。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 19:27:30.28 ID:VP/YQGVF.net
>>478
フレームから組むのは改造とは言いませんな。
またBSモールトンは名作中の名作ですが初心者にはデメリットが多過ぎる。
うちには2台ありますが。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 19:42:25.56 ID:w9XOF+kt.net
>>480
初心者向け教えて下さい

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 19:43:29.20 ID:s0WVppoj.net
カリブーライトを買えば間違いない
そのまま乗るも良し、改造するも良し
軽いから輪行もラクラクよん

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 19:53:13.87 ID:JeCPKJnQ.net
>>477
だよね、この手の得体のしれない折りたたみフルサス車の怖いところは突然ポッキリ逝っちゃうかもしれない所が3ヶ所もあるってところ
どうしても手を入れて乗りたいんなら20km/h以下でどうぞ

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:26:53.65 ID:jmseU/Xj.net
(´・ω・`)ダホンのOEMのホームセンターチャリ的なの改造して乗ってるけど普段使いには良いぞ

写真見たところ小径に欲しいサスがあるし(その分重そうだけど)ポッキリなければ悪くないと思う
むしろブロンプトンとかの方が足回り改造しにくそうで好かん

個人的には本体以外のパーツ全交換したらそこそこ良いと思う

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:46:46.49 ID:FlnrmV2p.net
>>484
そうしたら違うミニベロ買える値段にならない?
わざわざOEM買わなくても

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:54:31.73 ID:o017TBI/.net
>>484
そのようなものに無駄金使わずにDAHONのミューP9でも買ってそのまま乗ってれば良いのではないでせうか?

そもそも貴殿ごときがブロンプトンを語るのは14万年早いので猛省するが良いのです下郎め

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:57:14.97 ID:e/zA10c2.net
>>485
(´・ω・`)ダホンでロード並みのパーツついてるのってmuSLXだけじゃ?20万円だよ?

改造だと本体25000円クランク15000円リアハブホイール10000円タイヤ6000円ブレーキ周り6000円ペダルやサドルやグリップ10000円工具3000円…etc

まぁ10万円くらいあれば良い

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:07:42.10 ID:e/zA10c2.net
>>486
(´・ω・`)いやブロンプトンみたらシマノのロード・MTB用のクランク付きそうもないなーって、クリアランスがない

すると糞っぽいクランクに独自ディレイラーだよ?まぁタイヤもコジャック1択だろうし、いじれるところはほとんどない

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:16:17.97 ID:CORIrLqs.net
ブロンプトンはあれが完成形なのでコンポ!改造!軽量化!とか言ってる餓鬼には理解してもらわなくても結構
ブロ乗りでもロード乗ってる人は多いので、速く遠くをやりたい時はロードに乗るんだよ
(オレの場合はツーリング車)
要は使い分けということだよ
分かったかね?折り畳み小径車一台しか持ってない「一台君」

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:22:32.46 ID:9k4nBWeq.net
ブロって本当の実用自転車だからな、いい意味でさ
ブロが一番売れるのが本国イギリスで次がドイツ、日本ということだ
日本人くらいだよ、ブロにあんなカスタム()やってんのは

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:24:28.91 ID:NngH9uN2.net
(´・ω・`)どうなのかね〜?パーツ良くないとただでさえ小径車、普通に力吸われて乗りにくいと思うけど…、元より改造向きではないのはそうだろうね、だから一番高いの買えばいいじゃない

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:30:36.14 ID:2gb4Tmmd.net
どんだけ捨てられてるんだこのタイプ…(´;ω;`)
とりあえず新しいシフターとサイコンとエンドグリップ買って付けたい

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:36:23.02 ID:NngH9uN2.net
(´・ω・`)個人的にはタイヤを軽くするのが1、クランクBBのホロテク化が2、あと体に直接接するパーツが3って感じに効果ある気がする

あとvブレーキを一番安いシマノにするとか

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:53:38.88 ID:g2cGtMWw.net
>>481
本気でやる気あるのか?
本気でやる気あるならダホンの旧ダッシュ系フレームがホイールサイズ402→451の変更で安くなってるはずだからいじり倒せよ
パーツはほとんどロードパーツ使える。ホイールだけ手組になるかもしれん

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:55:37.60 ID:KUXfac7M.net
>>488>>488
おいおいお前ら。ゴミ激安車に巻き込まれてブロ引き合いに出して
わざわざ喧嘩するんじゃねーってのw落ち着けやw
>>464
そもそもフレームで8キロ以上あるオマイの激安車はこのスレむきでは無いのだよ。
激安車スレに池やボケ。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406304589/l50
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412842205/l50

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:59:28.55 ID:iw0DQl9g.net
ホロテクってどうせ軸一体型の2ピースクランクのことを言ってると思うけど
ホローテックっていうのは中空クランクの事だからな?

これはホローテック
http://i.imgur.com/ogezUTk.jpg
これはホローテックじゃない。単なる軸一体型
http://i.imgur.com/suXzS6U.jpg

そんでここから本題なんだけど、
剛性の低い折りたたみ車のフレームに24mm径の軸一体型クランクなんて入れても
何一つメリットねーからな
四角軸のままBBのグレード上げたほうが遥かに有効
スギノCBBAL113ならアルミワンで軽い
クランクはスギノマイティでも中古のシマノでもお好みで

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:02:42.04 ID:iw0DQl9g.net
>>494

>405
ナニソレ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:05:57.99 ID:NngH9uN2.net
(´・ω・`)いや、こういう一見ボロいタイプでも、ボロいまま乗ってる人が多いけど、改造したら結構走るんでは?って思えて残念なのよな

個人的には怪しいチャリや古いチャリ好き

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:13:48.89 ID:NngH9uN2.net
>>496
(´・ω・`)キャップレスデザイン言うんでしょ、ホロテクの方が通じが良いと思って(現行105及びZEE以上だけど規格は流用できる)

3ピースクランクより剛性はかなり良くなると思うよ、特に安物についてるカップアンドコーンなんかより格別

ま、好みはある

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:15:57.58 ID:iw0DQl9g.net
昔はチタンの四角軸軽量BBがいっぱいあったからな
ホワイトインダストリーやクックブロスのだと130gくらいでクッソ軽い
そこへFRMとかの超軽量クランクだよ
ストロングライトにもクソ軽いクランクがあった
スパイダーが肉抜きしてるやつ
ガンガン踏みながら変速したらリングの歯がFDの羽根を擦る
折角「改造」()するんだったらその辺の完成車に使われてるシマノとかつまらんわ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:19:00.59 ID:KUXfac7M.net
自転車と粗大ゴミの区別もつかないKYな奴がいるな。
ホムセンのゴミチャリ買う奴はこのスレには要らないと思うんだが。
その為にも受け皿になってる激安車スレの存在と言うのも解って欲しいものだ。
ドンキのチャリはこのスレでは向かないってこった。
ラジアルハーレーの件があって
みんな優しく「遠まわしで表現」してるんだがそれも解らないらしい…

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:54:30.78 ID:WlroqIQB.net
>>495>>501
お前がこのスレに要らない

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 00:11:43.84 ID:G1VPQg+X.net
WlroqIQBは現実逃避のマンガ君という事は解ったw

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 00:28:33.33 ID:9hd40zqK.net
小径車で恥ずかしいメーカーはどこでしょうか?

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:01:58.20 ID:3iWNRO3x.net
ID:G1VPQg+X = ID:KUXfac7M か。NGだな。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:32:06.54 ID:Wu29Kqee.net
キチガイ3iWNRO3x先輩!ちーす!今日のNGにしときまーーーーーすwww

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:42:37.69 ID:y6M8quTy.net
>>495
> >>488>>488 おいおいお前ら。
> ゴミ激安車に巻き込まれてブロ引き合いに出して わざわざ喧嘩するんじゃねーってのw落ち着けやw

> >>488>>488
何そのアンカー
オマエこそ落ち着けよ
指先が震えてんじゃね?

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:57:11.11 ID:Wu29Kqee.net
>指先が震えてんじゃね?
なんだいつものキチガイか?NGな。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 03:46:18.13 ID:V9bTFkEi.net
まーたミニベロアンチが暴れてるのか

ハーレーも買えずラジアルタイヤも知らない池沼は
自分の立てた嫌がらせスレに引きこもってろよ、ハゲw


最強ミニベロ☆アルバージュ総合スレ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417851314/

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 07:02:30.37 ID:62OFI8L4.net
>>455
そりゃあパンクしたら凹むのは当たり前だろ
…ってのはおいといて、毎回凹むのは整備がへたなのか、体重が重すぎるのかどちらかじゃね?

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 07:41:14.08 ID:IUqin08m.net
>>498
そういう安物自転車は部品だけでなくフレームそのものがボロ。
●ヒンジの強度不足、精度不足。
論外。下手すりゃ死亡事故に直結。
●前後エンドが同一線上にないので車輪が真っ直ぐ揃わない→芯が出てない。
前後で数mmのズレは水を一杯入れたポリタンクを積んで走るくらいの走行抵抗を生む。
●ジオメトリーはまともなメーカーのもとを丸パクりしてるのが多いけど
そもそもスポーツライド向けのジオメトリーじゃない。
フレーム素材がしょぼいとか工作が雑なんてのは些末なことなんだよ。
素材がしょぼくったって工作が雑だって精度が出ててシャキッと走ればいいけど
そこからもうダメなんだからちょこちょこ部品を替えても同じ。
これ解ってない馬鹿多すぎ。
だいたい怪しい自転車が好きってのは
「辰巳出版の小径車本に載ってるようなダホンやBD-1じゃない、安くてマイナーな製品」
ってことなのだろ。
それならちょい古い国産メーカーの普及モデルを探してきて弄って遊ぶこと
を強く推奨するぞ。
鉄板はBSトランジットかな。オクで2万円くらいで買えるし。
同価格でゴミを買う理由はない。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:20:44.15 ID:Fy/+ZD0t.net
>>492
他にも言ってる人いるけど本気でいじって遊べばいいじゃん
汎用性の高いパーツを選べばそのうち欲しい自転車できた時に買って2度目の遊びが出来るしさー
完成車買うのが好きな人もいるけど、弄るのが楽しい人もいるわけだし、色々な楽しみ方があっていい
自作PCとかでも完成したら満足して次ポチるって趣味だってあるんだぜ?w

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:34:46.51 ID:9JRObors.net
車でもバイクでも、もちろん自転車でも
乗るより弄る方が好きっていう人はいるよな。俺のことだが。
好きが講じて、半ば仕事でも同じようなことしてるしw

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:53:42.09 ID:manuvsaX.net
弄るだけでまともに乗らないから頓珍漢な自称フル改造の部品交換済自転車になるんだよ小径豚は

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:00:39.84 ID:j+LDaE2O.net
工賃払って弄ってもらったのを眺めるだけでいい

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:42:46.02 ID:62OFI8L4.net
>>512
そしてサドルやら、ペダルからクランクやフレームが生えるんですね
…あれっ?どっかで見た光景

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 15:40:57.27 ID:y6M8quTy.net
>>455
> しかもクイックレリーズじゃないからはずすのめんどくさい

クイックリリースが危険だとか喚いてたオッサンがいたな
今頃不便さに気付いたのかw


975 +1:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2014/09/24(水) 06:15:28.34 ID: 5MDup/NP0 (11)
>>970
>クイックリリースでチャリのタイヤ外す方が遥かに簡単じゃんwww

よくそんな危険なチャリンコ乗ってるね
折り畳み自転車はロックが外れたら終わりだと
散々その危険性を叫んでいたくせに

簡単に車輪が外れるボロ自転車はいらない
ぶん投げても壊れないママチャリの方がマシだ

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:18:21.51 ID:9S9rPkmx.net
>>490
>日本人くらいだよ、ブロにあんなカスタム()やってんのは
嘘乙。ぐぐってみろよ。()

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:32:25.34 ID:FPbMZKVW.net
小径豚は乗ることよりもネットで取り寄せたパーツをくっつけてブログで報告するのが好き

ブヒブヒ

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:50:28.90 ID:EE1VPAn5.net
ところで面白いことは、自転車の世界で、英国の小系車の改造を私は英国で見たことがないのです。
そうした集まりに行ってもカスタムがまずいません。みなさんカタログ通りのノーマルです。
たぶん、「そういうところでの自己主張をする必要が無い」と考えているのだと思う。
日本ほど小系自転車のカスタムがさかんな国はない。ほかの国に類例が見当たりません。

日本では1967〜1978年ぐらいまでの間、世界にも例の無い、方向指示器・ストップ
ライト付の自転車がブームになりました。
最後の頃にはリトラクタブル・ヘッドランプまで付いていました。
これが自転車の世界での「インデックス付き変速器」「自転車部品オール電化」
「自転車用ディスク・ブレーキ」のはじまりであったわけです。

私には「まもの系」「小系オリジナル化」「電飾系」「デコ派手電化ジュニア用自転車」は
程度とあらわれ方は違うにしても、その水面下にある「欲求と情念の海」は同じな気がする。

このあたりは心理学、精神科医の人たちに格好の分析材料になる気がします。

私は「ツイード・ジャケットのような自転車」「デイナージャケットのような自転車」
それと「雨の中でも気を使わないオイル引きのシューティング・コートのような自転車」
の3種類があれば用が足ります。派手なものは必要ないと感じる今日この頃。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:12:39.28 ID:V9bTFkEi.net
>>519
ほらよ、お前の隔離スレ

最強ミニベロ☆アルバージュ総合スレ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417851314/

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 20:18:19.36 ID:ElOJNR4B.net
ブロンプトンは改造するとチャンピオンシップレースの参加資格失うからなぁ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:21:23.82 ID:Ve2H5WxR.net
ブロはいじりまくった後からノーマルが良かったと気付きもう一台欲しくなる

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:25:20.12 ID:R4fyi9ll.net
>>516
電動シフトとかはやかしたくなるね
フラバにシマノのMTB電動シフトとか

総レス数 1006
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200