2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 100

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 14:46:06.83 ID:C0xCP8mG.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 99
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415411750/
折り畳み&小径車総合スレ 98
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412900380/
折り畳み&小径車総合スレ 97
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411032831/
折り畳み&小径車総合スレ 96
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408653686/

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:30:57.54 ID:uZesACm2.net
タイレル欲しいようタイレル欲しいよう

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:57:15.72 ID:/VoPd9cU.net
>>729
記念モデルのやつフレーム売りしてくれないかなぁ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:57:50.75 ID:/VoPd9cU.net
>>730
でした。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 01:04:00.27 ID:zYNqzETV.net
だから野球用語は間違いだらけで業界内でしか通じない

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 02:08:31.74 ID:4RAZxuPO.net
>>731
某自転車屋blogであれをアシュラ男爵と呼んでてワロタ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 06:20:37.15 ID:q92sfXer.net
野球豚だから仕方ない

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:22:51.63 ID:pfq35NKu.net
BD-1(笑)

BD-1(笑)

737 :539:2015/01/28(水) 10:22:28.76 ID:UUdxtSi2.net
たたむと縦長になるタイプの使いどころを疑問に思ってたけど
玄関先にたたんで立て掛けておいて
下駄がわりに使うにはよさそうだな

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 11:50:59.62 ID:9uhyhCWd.net
BD-1は良くも悪くも一度は所有するべきモデル

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 17:50:50.32 ID:5zk7cE7d.net
2011のdash、ブレーキ全然効かねえええ

105の5800ブレーキ速攻でポチったわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:30:26.13 ID:ZVQ3I4NX.net
BD-1ってよく貶されてるけど
乗ると恥ずかしい車種?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:41:37.05 ID:/fePKggh.net
恥ずかしいな
勘違いした意識高い系の人と思われるから

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:58:49.34 ID:3ZaTPbuI.net
>>740
逆にノーマルでグイグイ行くなら尊敬できる。
カスタム(笑い)に走るから笑われる

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:58:49.93 ID:AWS7VxHX.net
BD-1あれだけ人気だったのにMIZUTANIが取り扱いやめちゃうんだな
時代の流れは恐ろしい

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:08:04.92 ID:3ZaTPbuI.net
>>743
やめたんじゃなくて
切られた

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:15:52.38 ID:GhlFC79w.net
製造元のパシフィック社が日本法人を作って直で扱うってことだよね

でもパシフィックってあくまでただの製造下請けであって、
BD-1=バーディはドイツのリーズウントミューラー社の製品じゃないの?
なんで下請け工場ごときがそこまでやんの?
パシフィックジャパンではなくリーズウントミューラージャパンではないの?
http://www.r-m.de/

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:19:44.85 ID:3ZaTPbuI.net
パシフィックは台湾の自転車メーカーだよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:43:08.51 ID:7MWwsTrF.net
>>746
あん?んなこと分かってるわ
でもBD-1に関しちゃ単なる下請け製造工場じゃんって事だろ
BD-1のメーカーはドイツの riese und mullerじゃん

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:03:50.68 ID:/fePKggh.net
パシフィックが日本での販売権をそのナンタラから得たんだろ?
くだらねえ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:10:33.58 ID:JQ4Qfdjs.net
日本法人作るとか言いながらペット用品売ってる会社に丸投げなんだよな

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:31:41.76 ID:0mVLQP2S.net
じゃんじゃんだろだろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:36:08.61 ID:+go/inqP.net
シマノみたい

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:38:20.33 ID:K5BtBaOv.net
r&mって今は電動自転車メーカーになってるんだな…
昔ミズタニが扱ってたカルチャーやディライト、イキノクス好きだったんだが

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:17:10.41 ID:nrv/6v1t.net
よくデブが小径車乗って一生懸命ペダル漕いでるけどかなり滑稽だ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:21:26.77 ID:x8BjwCzz.net
お、俺のこと見ててくれてんのか。

もっと応援してくれよな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:21:44.02 ID:kFE8ZUB/.net
>>753
いつも同じヤツ見かけるだろ
それは建物に映ったお前の姿だよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:33:23.83 ID:ML+7pagS.net
そりゃ滑稽だな

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:41:07.43 ID:ZuTQrEDl.net
私も含め、巨漢がロードやルックス車に乗るよりは
良いと思う。

それに、巨漢の小径乗りは基本のんびり走っていると
おもうぞ、登は別だが

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 22:50:09.06 ID:+go/inqP.net
デブでもガリでも好きな自転車に乗ればいいじゃん
ただ小汚い古着ジジイの小径車は何であんなにみっともないの?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:00:40.37 ID:+w8SVLko.net
>>745
製造してて極東の販売権も持ってるからかなり発言権あるよ。
birdy買い取っても驚かん。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:02:37.72 ID:QnrMOsP1.net
名前変わるんだろうか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:04:25.31 ID:4RAZxuPO.net
せっかく浸透してるブランド名を捨ててどうする

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:37:20.31 ID:ML+7pagS.net
今後はBirdyで行くらしいよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:07:18.98 ID:aFiFphsO.net
http://www.cospa.com/images/items/pc/31367.jpg

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:13:43.32 ID:ufQE2LQP.net
コーナンの駐車場に置いてあったロードにマジックでfuckyou! 悪戯したの僕です
本当にゴメンナサイ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:19:28.32 ID:uHece8Ik.net
>>760
OEMで装備がちょっと変わりますとか

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 07:18:38.08 ID:Vgr5cQ8M.net
BD-1は設計は完璧なのだが製造面で精度が追いついていないのだ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:32:49.12 ID:LL1qAMVd.net
モノコックはデザインが糞だから。
シルエットが美しくないし、単にアルミ板をプレスして真ん中で貼り合わせてるだけ
なので素人が作ったプラモデルみたいに接合痕が残っててダサい。たい焼きみたい。
モノコックではなくたい焼きフレームとかモナカフレームの呼称が相応しいな。
これがカーボンモノコック、それもカーボンクロスの地を活かしたクリアー仕上げ
なら別ベクトルの魅力があるんだが…

またモノコックはフレームと前後フォークのデザインがちぐはぐで整合性が取れてない。
以上の理由からBD-1はやはり先代のホリゾンタルパイプフレームが至高と言える。
中でもチタンフレームは別格で、ロード・オブ・エイボン博士の高額小径車に匹敵する
格調高さがある。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:32:53.29 ID:utuvlan2.net
お前は前輪、俺は後輪
さあ今日も頑張っていこうか
ポジション確認、ライト点灯
バイシクルタイフーン出撃!!

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:42:32.39 ID:nD1TyzPj.net
BD-1はミズタニの持ってる商標でしょ。
パシフィックからしてみれば、商標買い取る必要があるのはbirdyのBD-1も同じ。
世界共通の名前を取るか、日本での普及度を取るか。
前者にしたというだけ。
新しい会社で各種変更の手間はないし、極東共通のこの方が広報もやりやすい。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:44:37.07 ID:3myRIFVh.net
BD-1、ドイツらしい無骨な名前だなと誤解したのはいい思い出。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:09:11.05 ID:9Hf3D6kq.net
貴方は右ペダル、私は左ペダル
待ってろすぐ助けに行くぞ
ポジション確認、ライト点灯
バイシクルストライク援護に回ります!!

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:32:43.75 ID:hmc5txAX.net
>>770
チタンフレームと言えばディスクブレーキもあるが、やはりVブレーキ版を勧める。
これにマグラHS33ハイドロリック・カンティブレーキをアセッセンブルするのが正解!
同じドイツメーカーなので相性も抜群。カラーはゲルプを選ぼう。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:33:48.54 ID:hmc5txAX.net
次にコンポについて語ろう。
シマノならばM950XTRか7700DURA-ACEが究極の選択だが、ここはやはりドイツ車なので
ザックスを使いたい。
ザックスはボーテックの完成車によくアッセンブルされていたが、アルミの材質がよく、
ハブの回転性能も非常に良好。
SRAMのシフターであれば同期するので、シフターやコグはSRAMを使うのも吉。
クランクはクラビクラのカーボンを受け入れる器が、チタンフレームにはある。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:37:00.48 ID:2148k9ZS.net
うんちくキモい
はいはい知識自慢ですかw

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:37:26.19 ID:uHece8Ik.net
内装11段でも良いカナ?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:48:30.15 ID:9BPMaFl6.net
小径豚という豚は日本語のような言語しゃべれるんだね

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:58:25.01 ID:BXUJSvJq.net
昔じじいに聞いたが、ノモンハンのソ連戦車はめっちゃ速くて撃つ暇なかったらしい。
ドイツ戦車は乗員が多いから装填速度が違うんだろうな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:52:44.17 ID:Zg9eTjej.net
>>773
通勤仕様に改造する場合はどんなのがオススメでござるか?
楽なポジションでノロノロ走れて、タイヤもチェーンも長持ちという一台に改造したいでござる

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:04:38.97 ID:9Hf3D6kq.net
カテゴリー オオモリツユダクタマゴ

右ブレーキ調整完了、左ブレーキ調整完了、シフターシンクロ率100%

司令本部こちらバイシクルデンジャー異常無し、ターゲットゾーン到着

右で何か動いた、三時の方向だ
割り箸ハンマーパワーだ!俺たちにかなうもんか、ええい!
一緒にこいつを倒すんだ、七速サンダークラウド!ズバババァーン

どうだ無事に倒したぞ!お釣りを貰おうか?!

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:05:45.88 ID:9Hf3D6kq.net
カテゴリー オオモリツユダクタマゴ

右ブレーキ調整完了、左ブレーキ調整完了、シフターシンクロ率100%

司令本部こちらバイシクルデンジャー異常無し、ターゲットゾーン到着

右で何か動いた、三時の方向だ
割り箸ハンマーパワーだ!俺たちにかなうもんか、ええい!
一緒にこいつを倒すんだ、七速サンダークラウド!ズバババァーン

どうだ無事に倒したぞ!お釣りを貰おうか?!

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:07:02.82 ID:9Hf3D6kq.net
カテゴリー オオモリツユダクタマゴ

右ブレーキ調整完了、左ブレーキ調整完了、シフターシンクロ率100%

司令本部こちらバイシクルデンジャー異常無し、ターゲットゾーン到着

右で何か動いた、三時の方向だ
割り箸ハンマーパワーだ!俺たちにかなうもんか、ええい!
一緒にこいつを倒すんだ、七速サンダークラウド!ズバババァーン

どうだ無事に倒したぞ!お釣りを貰おうか?!







「」

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 14:26:08.07 ID:tG4nlr0Y.net
>>776
ブリジストン
ハーレー
ラジアル

はい点火完了

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 14:39:55.31 ID:+p4o6SP0.net
NG ID:9Hf3D6kq

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 14:57:56.05 ID:Jqhclc1D.net
>>778
ホイールは大径になればなるほど消耗しにくい
上体を起こした姿勢のほうが視界もよく安全
泥除けは必須
メンテフリーの内装ギア
以上の理由から紳士の自転車28インチのロードスターに乗るのが一番ですな

http://cyclespot.co.jp/lecyc/koubou/pashley-roadster-soverelgn-26-%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:06:58.25 ID:FNYTSYOM.net
ここは小径車スレですので

そのロードスターとやらに近い小径車を提示してください><

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 17:02:26.47 ID:dICnSZdB.net
内装11段、どろよけ標準装備、ハブダイナモとライト付き、後部荷台もあるよ
24inchだけど、チェーンにカバーが付いてるからズボンが汚れにくい

http://www.ternbicycles.com/jp/bikes/eclipse-s11i

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 17:28:28.43 ID:ojzaUZ2Z.net
>>786
折り畳み無しバージョンが有れば良いなコレ
http://cdn2.ternbicycles.com/sites/default/files/images/46/bikes/other/2012/sukurinsiyotuto-2012-11-08-170927.png
結構軽量化出来そうだ
でもそのまんま普段使いしたくなるね

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 17:48:15.70 ID:ey96qmB5.net
ダメ、こんな「はい、豪華ですよー!ハイスペックですよー!凄いでしょー?」
ってアピールしまくりの機体。

ハイテク感を前面に押し出してて
こんなの乗る人は遊び心の分からない
効率優先の冷たいロボット人間って感じ。
通勤で使い倒すイメージではないね。
過酷な戦場にレーシングマシン持ってくるような場違い感?
公園に血統書付きの高級なニャンコ連れてきて自慢する感じ?

やっぱりさ、どこか暖かみのある機体こそ飽きずに通勤など
デイリーユースで使い続けられると思うのよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 17:51:32.86 ID:bOxm4qry.net
>>788
はいはい、次の患者さんどーぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 18:30:32.83 ID:IJ+y43ld.net
>>788
処方箋だしときますね〜

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 19:27:08.36 ID:3myRIFVh.net
>>786
ホイールベース幾つなんだろうな。
シートポストもハンドルポストもかなり直立してるし、
体のでかい人は厳しそう。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:33:51.34 ID:47Lb/Ndv.net
>>769
そもそもBIRDYはスズキ自動車から商標使用断られたんじゃなかったっけ?
ミズタニも私怨からBDの商標手放すとも思えんが…
ちなみにロードマン(役務:自転車)はオカモト株式会社の商標。これ豆な!

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:46:50.18 ID:nD1TyzPj.net
birdyなのは確定済みだから何らかの方法でクリアしたんでしょ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:06:12.52 ID:uQyQQHOM.net
スズキのはBirdie

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:08:51.22 ID:47Lb/Ndv.net
>>793
お、そうなのか?横槍スマン。
>>794
あ!ごめん。バーディーって書けば良かったね。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:10:47.65 ID:DV1OH9k6.net
>>786
>>787
SPEED TRのデカくなったバージョンか…

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:27:50.16 ID:Sf+O3Nl+.net
>>791
20インチも24インチもホイールベースは700Cとほぼ同じ
ハンドル部分は工具無しで一発でポジション変更が自由なので重宝する

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:42:18.47 ID:t1LEidlX.net
birdyで打診したら、すんなり許可が出たらしいよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:07:01.05 ID:47Lb/Ndv.net
>>798
それマジか?BDのミズタニ涙目だなw
ソースプリーヅと言いたい所だが
まずパシフィックの日本総代理店とやらのページが知りたいな。
誰か教えて。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:26:30.25 ID:aFiFphsO.net
アイフォンじゃなくアイフォーンみたいな感じ?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:27:26.57 ID:t9gLnVKo.net
>>799
パシフィックジャパン事業部だろ?
みんな夢見すぎ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:32:54.80 ID:47Lb/Ndv.net
>>801
”パシフィックジャパン事業部”との一致はありません。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:59:00.75 ID:tG4nlr0Y.net
BD-1(笑)

BD-1(笑)

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:03:16.14 ID:eHQ6yZNI.net
>>802
お前の検索エンジンは百度か?
まさかサイクルズ付けずに検索?
マジで何も知らない情弱野郎か

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:10:59.44 ID:dICnSZdB.net
>>791
対応身長: 148 - 195 cm だから大丈夫だよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:18:08.87 ID:nob/d5TS.net
パシフィック出動命令確認シマシタ

カテゴリー レンタルショップゲオ

俺は右グリップ、私は左グリップ
絶対この防衛線越えさせはしない
ポジション確認、ライト点灯、ビーコン発射
バイシクルアルファ作戦指定位置で待機します

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:18:10.85 ID:zRkqJMp2.net
サドルからペダルまで最低755mmだから背が低いほうが厳しいのでは

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:48:13.17 ID:HKu6JiTU.net
機体とかシェイクダウンって言われると笑っちゃう

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:50:07.55 ID:R7wQOn5V.net
あとパーツ組む事をインストールw

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:02:10.21 ID:98d8XU2Q.net
installはinstruction manualにも普通にcome out!

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:09:21.28 ID:ysM6dCiS.net
>>808-809
こっちがこっ恥ずかしくなるな

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:31:18.44 ID:dAOT3ICX.net
自転車のことを「バイク」が一番恥ずかしい。

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:36:01.69 ID:O3E1FfVX.net
我が愛馬って呼んでるよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:43:26.70 ID:f7i/HGxq.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Gm6kwW1VL.jpg

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:59:43.97 ID:dAOT3ICX.net
「相棒」の方が恥ずかしい

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:08:28.06 ID:+y5fOZWD.net
「我が眷属」と呼ぶよ私は

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:24:15.66 ID:7S9uhv/i.net
>>814
馬はどっちだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:35:50.75 ID:ysM6dCiS.net
>>814
フロスト兄弟(兄)かよw

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:54:05.30 ID:f7i/HGxq.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ZHZio2zTL._SL1600_.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:05:33.91 ID:wjHGWpON.net


821 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:35:07.01 ID:ysM6dCiS.net
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/3/e/p/3episode/gx03-01.jpg 
http://img.sdgundamonline.jp/file/userfolder/509007/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%EF%BC%B8/X2%20(2).jpg

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:44:56.97 ID:TjLmYZQB.net
アニヲタキモい

アニヲタキモい

アニヲタキモい

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:42:56.76 ID:PM7YhfzF.net
ピチピチパッツンすね毛カットでヘルメットに目潰しライト点灯のチャリダーの方がキモいけどな
常識なさすぎ

824 :↑↑↑:2015/01/30(金) 17:08:38.44 ID:Is/8giCh.net
自転車ヒエラルキー底辺最下層の言うことはいつも同じ

私は自転車貴族なのでピチパンアーモンドメットで高性能ミニベロに乗るよ

雪のない季節は長野まで輪行して信州の自然を楽しむよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:23:52.34 ID:wjHGWpON.net
アニー・ウォーターっていうと、金髪の可愛い外人娘みたいだなw

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:55:07.34 ID:bXVVPB0i.net
ライトな自転車乗りの俺には全く理解出来ないんだが自転車乗りが対抗心だすって原因なによ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 20:31:58.72 ID:EX8mlgDu.net
>>826
乗ってる自転車にかけた金かね?
俺もとりあえず楽しく乗れればいいんで、対抗心なんてまったくないけど(´∀`)

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 20:41:11.13 ID:81GZARVW.net
>>826
じじいになったら俺らの知らないドス黒い何かがあるんだろうね

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 20:45:26.24 ID:wjHGWpON.net
ハ〜イ!
わたしアニー・ウォーター
みんな、元気してる?
関東はさっき地震あったのよ、ウフフw

総レス数 1006
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200