2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATB/CTB】MTBルック総合56【NO!OFF ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:19:46.62 ID:d582H6NU.net
悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)の改造法・正しい乗り方・購入・
本格的MTBへのステップアップなどマターリと語りましょう。
基本的には初心者スレですので、質問には優しくお答えください。
ルック車=JIS分類「マウンテンバイク類形車」のスレッドです。

・次スレは>>980が立てる。駄目だったら別の人を指名してください。
・立てる人は宣言をすること(重複を避けるため)

・悪路走行を禁止するステッカーがフレームに貼ってあれば立派なルックです。
・改造は7-8sのカセットスプロケ車買うとやりやすいです。
・軽量タイヤに交換すると漕ぎが軽くなります。

前スレ
【ATB/CTB】MTBルック総合55【NO!OFF ROAD】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396517705/

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 14:30:13.63 ID:BrWp4J2B.net
ドッペルはいいよ
ちゃんと値段に対しての評価ができる人間にはね
ドッペルのレビューになると何故か5万とかする高級車と比べてと質が悪いという当たり前の事を言い始めるw
2万5千円クラスでドッペルよりいいのはどこか?そういう話ができない馬鹿が寄ってくるから

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:06:17.99 ID:UziyyI+w.net
ドッペルはフレーム折れないように気を付ければデザインとかコスパとかいいしな
最初の1台に最適

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:41:43.12 ID:We8Zdblz.net
折れねえよ しつこいから
末代まで言うつもりかw

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:27:25.05 ID:N3gOZSBj.net
折りたたみ式でさえなければ悪くは無い→ポッキリギャンガー

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:56:28.69 ID:qMMpMH15.net
こっちでやれクズども
[DOPPEL] ドッペルギャンガー117 [GANGER]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1423143136/

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:01:49.13 ID:b1EqG6G4.net
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g142889152?wr=1&iref=wlr_1

えっ?

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:15:55.75 ID:FaCV8c81.net
>>88
http://uploda.cc/img/img54e07e5d6f020.JPG
1ヶ月でこうなって、

http://uploda.cc/img/img54e07ebe0133e.JPG
半年でこうなってたでござる。

当時はワザと制動増強のために埋め込まれていると思って放置してたw
買ってから1週間くらいでゴリゴリ言い始めた。promaxというシューが付いてるが、ゴリゴリ音は鳴るけど雨の日も制動力は落ちない。

一方で、2年前に買った新しいバージョンは、ブレーキがPrimaxからテクトロに変更されてて、このようなことは無いが、その一方で雨の時にブレーキが全く効かず、下り坂降りきったとこの交差点から車が来てたら衝突しているところだった。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:19:50.39 ID:s49CavC4.net
昨日の朝フジTVのにじいろジーンて番組で紹介されてたフリーキーバイク良さそうだな
http://www.sho-e.co.jp/bicycle/freaky_bike.html

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 02:06:30.07 ID:u/rEKB2N.net
>>111
何が良さそうだったの?
18kgって……

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 09:30:06.40 ID:U9zjBD0o.net
>>110
これこれw
リムに思いっきり溝が入ってある日そこからぱきっと割れるんだよね

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:23:18.28 ID:0dObjigB.net
18sって26インチのルックと変わらねぇ〜w
いやマジで何が「良さそう」か全く解らねぇ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:48:43.76 ID:y5Ojd59F.net
乗り心地が良さそうだな

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:09:46.97 ID:nGmZQLBM.net
普段使いのルックがとうとうフリーがイカれて坂登れなくなったので
しばらくランク下げてジャイアントのグレートジャーニーで通勤です
前には進みますがフルサスじゃないからお尻痛いし
凸凹道では速度落ちますね
ルックのフレームはばらしてディスク台座付けやすいドッペルの折り畳みのフレーム出品待ちで
暫くはルッカーお休みです

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:23:29.91 ID:D/Iyl2bu.net
>>116
ルックからジャイアントでランクダウン?

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:53:37.95 ID:CpF3ER0a.net
>>104
あれはメーカーが定価で見栄張ってるからな。
通販の実売価格で見れば値段なりなんだけど。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:53:24.05 ID:p9oBaM9o.net
>>110
とりあえず、自分で上げた画像を自分で見てみようか
うざいぞ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 00:03:53.54 ID:bP7Hj3yr.net
ただのjpg画像に4000×3000ピクセルとか頭おかしい

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:02:02.28 ID:wNGRqivg.net
>>117
このスレ的にはランクダウン

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:09:35.40 ID:Ebf/Ovek.net
4年乗ったシェビーが駄目になったので買い換えようと思ったが、
中々いいのがない。
インディケーターは後輪のフレームが思いっきり心配でしかも「悪路走行禁止!」
なんて感嘆符付きの強い口調のシールが貼ってあるし、
アサヒのシェビーはなぜかタイヤ径が2.1だし(店には1.95のタイヤしか置いてないのに)。
仕方ないから三万円台のに手を出すしかないか。
数年前までならどこの店にも、26×1.95のルックが二万円台で売ってたものだったが。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 19:36:03.02 ID:w/71zNZV.net
>>122
今乗ってるのはどこが駄目になったの?
特に欲しいのが無いのなら今の自転車修理した方がいいんじゃない?

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 19:45:02.89 ID:VrXNi6qg.net
このスレによく出て来るけどこれにしたら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/iofficejp/ms005407.html#ItemInfo

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:15:24.20 ID:pkOX7Erq.net
>>123
一番大きい原因は、スポークが折れるようになったこと。
それにタイヤやチューブも交換しないといけないし、
クランクの修理も必要になりそうだし……。
こういう自転車はある年数経過すると各部のパーツが次々壊れ始めるので、
こうなったら早めに見切りをつけて買い換えた方がいいと判断。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:51:20.23 ID:FmWg9v0f.net
アサヒのソリューション買ったった

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:53:21.76 ID:MdK5Lkl5.net
次々と壊れるのはメンテ不足が原因のような気がする。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 01:14:37.15 ID:GE59dYX9.net
まーメンテするよか買った方が安いから仕方ないよ

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:14:25.24 ID:TOu4OioT.net
あさひのシェビー買おうか迷い中
実際どんなもんだろ?
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000022775/

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:55:53.51 ID:dtqHOS/f.net
あとスポークは折れるんやない
千切れるんや

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:17:25.25 ID:WrcfXHyL.net
>>129
どの辺がいいのかわからん 鉄だし後ろ6速だし
こっちのはうがまだずっとマシじゃん
http://store.shopping.yahoo.co.jp/iofficejp/ms005407.html%23ItemInfo%0A

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:19:37.52 ID:WrcfXHyL.net
↑わるい変なのついてた
こっち
http://store.shopping.yahoo.co.jp/iofficejp/ms005407.html#ItemInfo

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:07:23.49 ID:GI0PtHcJ.net
>>132
スチールってとこは同じだろ?違うのか?
スマンがそこ良く解ってなくてな。
変速はたしかに、教えてくれた方が良いと思う。

シェビーはカラーリングと極太のタイヤだけでなんか気に入ったんだが、スペック見るとコレ↑も良いな。
あさひみたいに実車を見れる所が有れば良いんだが、通販じゃ無理か..

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:25:25.35 ID:el+nuZjj.net
ルックなんて見た目で選んでなんぼだろ
自分が気に入ったの買えばいい

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:08:38.87 ID:6Dp9kF9b.net
今更HTルックに2万以上出すなら3万程度でGTとかの型落ちエントリー買った方がいいんじゃね?
総額2万以内じゃないとHTルック買う意味が失せると思うんだが(どうせ調整で手間掛けるか金掛けるし)
FSルックでボヨンボヨンしたいってならまだしもさ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:29:54.54 ID:gqQBkTm1.net
どうせ似たような構成なら16000円の方を選んでレビューして欲しい
個人的にはリアのハブ軸を固定する所がペラペラの立体構造になって無い板でその面積がそこそこ広いのが気になる

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:06:25.18 ID:nwXP/fXv.net
>>133
値段が一万近くちがうじゃんw
リア6速より7速
ディスク付きで一万安じゃ比べるべくもないわ

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:53:23.65 ID:2Q2qwoH6.net
街乗りにディスクは不要。
駐輪場で倒されたり、風邪で倒れたらアウト

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:04:46.79 ID:zysVgV/Q.net
うちの職場が入ってるビル、自転車通勤のみ認められてるんだが
無断駐輪が多いから毎朝大家さんがそれを撤去するのね
そのときはもう倒れようが何しようがお構い無しで投げる
自分ところのステッカー貼ってあるのも投げはしないまでも
乱暴に奥に詰められていく
ディスクにしなくてよかったなぁって思ったよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:28:34.68 ID:FvFkzY5P.net
>>138
雨の中乗る場合はかなり違うけどなあ。静音性も制動力もリムブレーキより優れてる
但しある程度の品質のある製品の場合。
Zoomのディスクブレーキ付けてた頃はリムブレーキより静音性も制動力も酷かった。

雪道で乗るなら、リムブレーキは全く役に立たないからそれでも意味があるんだけど。

雨の中も雪の中も乗らない人にとっては、ブレーキシューの黒い汚れが殆ど付かないのが利点だと思う。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 10:59:21.54 ID:eesQKAt/.net
【社会】自転車走行中に突然フレームが折れ転倒し歯8本折る重傷、メーカーに賠償もとめ訴訟 ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425257427/

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:17:02.05 ID:ImCUx36R.net
ディスクなら車体が終わるまでローターは持つしな
2年間で15000`程度ならパッド交換しなくても持つ
リムもヘラない

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:36:55.89 ID:MO1TZYKZ.net
折りたたみ式のルックMTBだけは絶対に買うな
折りたたみ機能が必要ならマトモなメーカーの折りたたみMTBを買え

これ一番言われてるから

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:33:56.70 ID:D1b2tOJue
今は亡き・・・ヨコタサイクルのスパーゴに
乗っている私が通り過ぎますwww

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 23:17:51.13 ID:c0G+4sDz.net
まともな折りたたみMTBってどこだよ
パラ禁止で

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 05:48:05.22 ID:Q50nX78j.net
片山右京のMTBだなw

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:29:27.41 ID:H103CcDD.net
フックフルサスファットバイクってないのかな
ぶっといタイヤでサイクリングしたい

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:30:04.10 ID:H103CcDD.net
×フック
○ルック

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:45:01.68 ID:3WOCFKqz.net
>>147
大日 ファットバイク 
これしかないでしょw

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 16:43:31.66 ID:VPJVg1ck.net
去年から大日のファットに乗ってる。
結構楽しい。
所詮は見た目が9割。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 16:20:23.48 ID:H1jKH0Ou.net
deeper っていう19800円の自転車なんだけど、

車輪のカーボンが剥げてきました。みすぼらしくなってる。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 20:44:19.80 ID:cx5hAza1.net
>>151
画像アップ、望む。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:02:57.60 ID:j3/nhqEC.net
>>152
http://imgur.com/H64aVY1
http://imgur.com/Lm3Qq0K

前後輪の全てがカーボンの黒が剥げってる。

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:08:49.95 ID:j3/nhqEC.net
まだ買ってから20キロも走ってなく、全体的にタイヤの髭も残っていて、車輪だけこうなった。(悲)

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 15:58:13.86 ID:nFETzLvb.net
>>154
DE-08、これかな?

http://item.rakuten.co.jp/tabistyle/de08-super/?scid=af_pc_link_txt&sc2id=284883003

http://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/de-08.html

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:40:41.12 ID:i0QhYeG8y
>>154
アキラメロ。それカーボンじゃなくて単なる塗装だから剥げる
ホイールがまっすぐに入ってて振れが殆ど無い状態なら最終的に
ブレーキ当り面は全周地肌になるよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 14:36:44.84 ID:YQBsaryD.net
カーボンてw
ただの塗装した鉄リムでしょ。
そんなブレーシューと接触する場所塗装したら剥げるのは当たり前やわ

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:18:44.25 ID:pqBFl2F+.net
>>155
そうです。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 07:46:51.25 ID:64ZypIhT.net
カーボンブラックとかいう色で塗っただけだと思うよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:32:12.70 ID:v7DUeViv.net
家にあった折りたたみマイパラスを清掃してみた
サス硬すぎ。まったく動かす気ねえ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 10:33:14.79 ID:AJua1K/S.net
サス交換するかい?
それとももう一台買うかね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 11:15:37.54 ID:SEW1Pm5v.net
フルサスルックのサスはみんなぼよんぼよんなの?
ぼよんぼよんのバネほしい

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:09:01.71 ID:1ow4xppd.net
最近のフルサスルックはリアサスのバネがクッソ硬いから
乗り心地に関して、ハードテイルとあまり差は無いよ

バネが硬いから「フルサスルックはパワーロスが云々」というのは最近あまり当てはまらない

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:40:28.10 ID:HBkTc/Fw.net
そんな硬いサスなら普通に仕事すんじゃね?

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 11:52:12.48 ID:yrQffrk7.net
ボヨンボヨンしてほしい

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:46:46.81 ID:RXcFSQYE.net
ボヨンボヨンしたいならエアサスがいいよ
最近のフルサスは驚くほどボヨンボヨンしない

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:29:22.82 ID:3SKf9NMP.net
ボヨヨンというと

水から出てきて(サバーン)ダッダーン!のあれか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 11:50:39.85 ID:wTCpdcEp.net
ボヨヨンロック

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:26:12.01 ID:koYcy+16.net
これな
ttp://realid-inc.com/column/2013/09/09/image.jpg

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 01:26:39.72 ID:oiQ0mtwF.net
>>153
アルミ片が一か所噛んでいて、傷になっている。
取り除き。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 01:51:43.01 ID:ZfCSwtEZx
1コメさんも何も一切読まずにかきこませていますけど、

フルサスのルック車にスリックタイヤって効果あると思う?
具体的に答えてもらいたいっす

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 09:25:33.83 ID:I5xlOgAEp
ロードノイズが減る
グリップ力が上がる

ブロックタイヤのままの俺にはこれくらいしか言えん
実際にスリック履いてる奴の話が聞きたければ.netに書き直せw

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 13:52:36.72 ID:XnEf6DeA.net
あさひのソリューション買った
ハンドルバーとSATORIとエルゴンGP1とダイナモライトとブラケットとエンドバー買って装着・交換した
もう金掛かりそうなネタしかなくて停滞中
さてどうしたものやら

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 20:28:09.47 ID:ie9J6CHP.net
サスペンションフォークとリアサス交換
ボスフリーも8sにしてリアディレイラー交換

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 02:02:17.79 ID:Ca6uekgy.net
>>174
全取っ替えやないかw

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:08:02.98 ID:nHQg4ggZ.net
http://www.huffybikes.com/mens-mountain/spartan/p-945
29erのフルサス
乗り心地は良いのかな?

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 01:15:04.40 ID:nUnMHPwy.net
サイト重たいから.jpgでよろ

というかルックなのか?それ(見てないけど)
それに29erって足つき悪いし、タイヤがそこらで手に入らないから
タイヤ・チューブの維持が常に通販頼みになるという欠点があるよ

ルックは26インチか24インチであってこそだと思う
どこでも手に入るから

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 05:32:33.80 ID:VB0bxCt/.net
>>176
見た目だけはまともに見えるから困る

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 09:46:44.66 ID:dtIB/ND/.net
買えるお店とかあるの

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 10:09:24.96 ID:cSF9B8MQ.net
安いね
タイヤとかパーツは通販で十分だからいいかな

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 11:00:39.10 ID:tu4QNMvI.net
>>177
http://www1.axfc.net/uploader/link.pl?dr=494534428126311&file=3446111.jpg

そこらで売ってたら即買いだわこれw

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 08:49:31.38 ID:0Mu99RYw.net
マイパラのM960-2を買ったんだが、注意点ある?

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 08:55:58.04 ID:r6wCfmhy.net
折り畳みのレバー部分のボルトが錆びに弱いから油塗っておいた方がいいかな
俺のは一年半で折れた

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 08:57:24.46 ID:r6wCfmhy.net
ごめん630じゃなくて930か

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 09:51:39.23 ID:0Mu99RYw.net
うん、錆びには弱そうだ。一ヶ月で各部のネジが錆びてきた…

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 20:07:40.59 ID:o9ctIntp.net
折りたたみのルックは買うなって一番言われてるのに・・・
ポッキリギャンガーの事故も折りたたみ式だったんだぜ

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 00:23:13.68 ID:J8YUzH8d.net
>>182
注意点は知らんが以外に軽いね
折り畳みじゃないグラフィスとかに比べると2キロも軽い
面白そう
階段ぐらいは降りられそうだね

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 08:37:41.81 ID:tMz+7MgE.net
塗装面は割と綺麗なんだけど鉄に不純物が多いのか
剥き出し系のパーツは凄い錆びるよな
マイパラス
大事に頻繁に手入れして乗っていくか、割りきってサビサビで乗っていくか
割りきって乗って行くと半年後には誰もまだ買って半年だと信じてもらえない状態になる

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 15:32:48.03 ID:QMo5MiYq.net
安物は軽いほうがポッキリ逝きそう

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 09:00:06.51 ID:QL4mfqxN.net
>>182だけどボヨンボヨンしたくて階段行ってきた。

フロントは以外と収まり良好。リアは硬めだったから調整して少し柔らかくしてみた。

M960意外と使えるな。あとはいつアルミフレームに限界くるんだろう

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 10:23:05.71 ID:j9rPEKeT.net
>>190
階段いったか
次は土手の雑草斜面だな
ポッキリ厨がウザいだろうが
逝ったって死にはしないからガンガンいけ
行ったらまた感想よろ

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 10:30:21.84 ID:DHWS02ri.net
960ってフロントサスしか無いじゃん

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 15:41:54.82 ID:VHP/v4sNN
大人しく街乗りだけにしときなされw

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:56:30.31 ID:j9rPEKeT.net
>>192
Wサスだよ
http://www.ikesho-n.jp/content/images/mypallas/products/m960/m960_2%20w.jpg

ここん家のルックってリアサスしかない珍しいモデルもあるよね
騙されそう
もうちょっとで買うとこだった

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:12:08.01 ID:eumNpqIN.net
カッケー!!フルサスMTBも安くなったもんだな山サイでヒーローになれるかもな

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:14:56.06 ID:FD+ju7kS.net
いやフルサスだから安いんだよ
ルックフルサスは元々14800円だったのに円安で値上がりすぎ

189はこれでアルミだとシートポストを浮かせてる妙なフレーム形状のとこ折れるわな・・・

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:36:43.67 ID:fB4vSK82.net
>>191雨が落ち着いたら土手行ってみる。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 16:44:47.70 ID:MCWYDsF0.net
ルック車ってTS保険入れる? サスとか整備できないって言うけど

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 16:54:47.05 ID:FD+ju7kS.net
TS保険はめっちゃざるだよ
通販で買ったのを防犯登録してもらいに行くとついでに普通にシール貼ってくれる
金だけ払う作業だな

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 17:59:51.21 ID:MCWYDsF0.net
>>199 そうなのか ありがと調べてみる

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 12:34:24.53 ID:FlHBRMl1.net
>>198
車は持ってる?
自転車での事故も付帯している自動車保険があるから
自分が入ってる保険屋さんに聞いてみるといいよ
すでに付帯してるなら追加の保険料は発生しないから

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 13:01:33.88 ID:GjJYEDJN.net
>>201 thanks

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 20:43:49.89 ID:TfpLFigA.net
>>2ってエンド幅135mm?

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:02:24.92 ID:3ha7tpN5.net
だったね

総レス数 1014
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200