2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【14】

1 :リカ乗り:2014/12/22(月) 10:37:16.86 ID:0pcskciA.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【12】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407911369/
次スレは>>970の人よろしく

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 23:20:49.60 ID:Wd7p8x5d.net
>>15
どうも。
融雪剤厄介ですね……

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 23:37:03.43 ID:gWIK7eCS.net
仕事終わりに1時間走って来た
さむ〜い

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 00:17:25.35 ID:5FD/c2Md.net
そりゃそうよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 08:45:21.78 ID:pDrbchqC.net
各務原でコルナゴのプリマ盗難らしいね
今日は仕事で各務原行くから注意していよう

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 11:50:51.49 ID:s/xSKP8U.net
今週の土曜は
絶対乗るからな!
仕事しないから!

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:37:39.93 ID:pnFM0UH6.net
とりあえず皆さん、メリークリスマス!

サンタさん、私に新しいサイクルジャージをください。寒いです

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 12:58:04.48 ID:mnDfSdmW.net
走りたいわ〜。土日は旅行で滋賀に、月曜はそのまま忘年会。
固定ローラーつまらなすぎで30分が限界だ・・・。
三本ローラーならもっと楽しいのかなぁ

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:13:56.15 ID:GzQWMnZw.net
早田にあるりんくるってどうなの?
小径車専門?

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 12:37:50.18 ID:KTNJz3p5.net
もう学生は冬休みかぁ。
そろそろ乗り納めかなぁ

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:16:02.37 ID:qRRADPn4.net
梅谷越のとこ、途中の垂井と池田の境の辺りで倒木があるね
先週の日曜にトンネル回避して通ったんだが、チャリ担いでしか無理だった
まぁ今の時期は木くずやら雪やらであまり通るべきではないのだけど

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 13:22:02.61 ID:7zVLWYm3.net
神戸の104サイクルって噂には聞くけど腕とか扱ってる商品とか人柄とかどんな感じ?
検索してもイマイチよくわからんかったから行ったことある人教えてくれ

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 17:06:37.34 ID:xaLA/I3+.net
現役の競輪選手がやってる店だっけ?

http://ameblo.jp/104cycle/entry-11967323717.html

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 07:26:28.46 ID:27V69/HF.net
走り納め&墓参りに恵那までいってくるかな。それにしてもロード乗りはじめて初めての冬。よくみんなこんな寒さで走れるね〜って感心する。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 08:04:07.19 ID:NB8C4X2u.net
寒さは走り出しちゃえば平気なんだけど
家から出るまでが大変だな

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 09:55:27.33 ID:30aDK0Vm.net
みんな汗冷えはどうしてんの?
岐阜の冬にお薦めのウェアってある?

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 14:02:12.70 ID:SI7Fxm5P.net
>>30
俺はパールイズミの0度対応冬ジャージを使っている。
パンツは腹が冷えないビブがオススメ。
ただ値段が上下で5〜6万なのに真冬しか使えない。
12月始めや3月では暑すぎる。しかし2月でも寒さを感じないで走れる。
安物冬ジャージのように通気性が悪く汗がたまることが無い。

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 15:48:57.92 ID:LYPdWwxj.net
>>31
えっ?パールの0℃持ってるけど、汗たまる・・・
だから中に網シャツ着てる・・・

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 17:08:14.93 ID:SI7Fxm5P.net
>>32
え?俺のパールは汗抜けが良く濡れないから
濡れたら最悪と言われているユニクロ・ヒートテックを
インナーで使っても問題無いぞ。
汗の量が違うのかww

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 17:23:18.93 ID:27V69/HF.net
昼から恵那へ走り納めに行ったら武並あたりで雨が・・・ビチャビチャで腹冷えして断念!!武並駅でウンコして帰ってきた。
釜戸まで戻ったら雨は降ってない・・・
しかし、ソロと二人のロード乗りとすれ違ったがどちらも、挨拶しても無視。今までこんな事無かったから最悪な走り納めでした。
でも釜戸、武並辺りは川沿いはちょい傾斜のほぼ平地、山に向かえば激坂や、緩い傾斜の坂もあり車少ないしロードにはありがたいなぁ

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 18:01:53.74 ID:m7QDpMLB.net
ユニクロの
ヒートテックは
冬の運動には向かないって聞いたけど?

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 10:29:50.13 ID:kG0zRFrq.net
>>33
ヒートテックで大丈夫って言うくらいだから
よほど汗をかかないんだろうな・・・

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 13:21:20.49 ID:5FOoJOBX.net
水分もっととった方がいいぞ。

運動しない人は顔や首、背中の上の方とか一部の所から汗がドバドバ出るけど
有酸素系の運動やりなれてる人は全身から出て分散されてるから感じ方は違うかもね。
少ししか水飲まないと走行前と後でキロ単位で体重減ってたりするからそういうときは反省する。

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:05:49.53 ID:YIPiNNgF.net
今日の昼間40キロくらい走ったけど
気持ち良かった!
仕事初めまで乗れそうにないからなぁ

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:07:19.76 ID:kG0zRFrq.net
>>38
羨ましいな、こちとら仕事だ・・・今月マジで乗れてないorz

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 21:37:24.09 ID:LfbhNTBO.net
年末に念願のニューバイクが手に入ったし来年は走るぞ
お前らよろしくお願いします。

41 : 【1等組違い】【27円】 :2015/01/01(木) 09:27:15.00 ID:MlNT8xct.net
tes

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 23:11:49.09 ID:v4HhoQk2.net
明日も雪っぽいな
山には雪が残りそうだ

ヒルクライムの練習したいんだけど、冬でも登れる山はないですかね?

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 06:01:33.30 ID:pnyti3J0.net
金華山

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:37:34.78 ID:y1+oVsNK.net
金華山か
二ノ瀬は三重寄りだから
結構平気って前スレで聞いた

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 13:15:58.63 ID:pUUt60kY.net
初走りしなくてよかった。
めちゃ雪ふってきた。
今日は大人しくデザインがダサすぎのアルテグラホイールの塗装をする事にしよう。
エアブラシが久々に役にたちそうだ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 14:29:47.78 ID:wqh+FbaF.net
>>43
>>44
やはり金華山ですか
ツイッター見ても年末に二之瀬登った人もいるようですね
参考にします
サンクス

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 14:52:09.92 ID:FYUwrQu0.net
ホイールに塗装なんかしたら余計にかっこ悪くなると思うが
しかも塗料もホムセンのではダメだし
業務用を揃えると高くつくし

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 17:54:56.58 ID:vWrcRAow.net
むむ

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 18:35:36.99 ID:AS/SvCgR.net
>>47
ホイール塗装っていってもスポークの根元部分の段差だけだけどね。
アルテグラホイールはプラスチッキーだからワンポイントに赤を入れたかったんだ。
車用の塗料でやったけど、マスキングミスで部分剥がれおこしちゃった。まぁタッチペンでごまかすかなぁ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 20:51:45.32 ID:R0AVdk28.net
アルミだとペーパーで目荒らししたうえで
下塗りに密着バインダー系の下塗り材かエポキシの錆び止めを入れて
上塗りにウレタンじゃないと禿げるぜ

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:32:40.43 ID:Cp2BX4Ir.net
全然のれない!ふてビールだよモー!

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 06:13:24.75 ID:xVQdjOpx.net
車用のウレタンでは塗膜が固すぎて
走行中にたわみが出るような自転車のホイールでは
塗装が割れて来ちゃう予感

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 08:56:55.50 ID:HAjSwgH/.net
晴れてるのに道はカチカチ
無念

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 13:06:04.01 ID:de38FnH4.net
このまま晴れまくって
明日は乗り初め出来ますように!

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:48:37.95 ID:ljelGIv9.net
各務ヶ原パークウェイ回ってきた
鵜沼の住宅側から登りきるまではいいが頂上から自然遺産の森側は雪溶けてなくて怖かった・・・

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 16:20:32.45 ID:8edg7lD+.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1420354546335.jpg

走り初めでおちょぼさん行ってきました〜
参道や周辺道路は激混みでしたw

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 16:55:33.42 ID:sSgRQp2k.net
凄いね神の通り道を塞ぐとは

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 17:05:53.48 ID:5WSKKwRf.net
正月だし許してくれるよきっと

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 17:48:42.57 ID:8edg7lD+.net
すいません

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 17:54:37.78 ID:/g8VewSz.net
おちょぼは一度車で行った事あるけど
どこに自転車停めればいいのかがよくわからん

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:04:19.01 ID:SzKrL1Bv.net
端っこで下からあおって撮影してるだけで、実際には鳥居を塞いで無いやんw
逆に上手いわw

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:10:28.56 ID:r6z+ZYyC.net
初走りに恵那市までお墓参り。
恵那は寒い気温0度。
帰り道残ってた雪での落車を避けるため押して歩く。
さぁ乗るかっとクリートをはめようとしたがどんなに頑張ってもはまらない。
靴の裏を見ると雪が詰まって氷状態。ロックの鍵でほじくりまくってやっと出発。
しかしロード乗りはじめて初めてのパンク。(歴半年)
完成車についてたホイールは簡単にチューブ交換できたのに、アルテグラホイールキチキチでチューブが入らない・・・
途中で寒さで手が動かなくなって断念。
20キロ自転車を押して帰るはめに。
最悪の初走りだったわ。冬を舐めてたわ

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:44:55.29 ID:HQtGIuLF.net
金華山ドライブウェイ異常気象のため通行止めにて登れず

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:13:59.09 ID:ideKvtce.net
>>62
事前に練習しろよw

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:21:11.04 ID:G3HiKT64.net
>>57
とにかく何でも叩きゃいいってもんじゃねーぞw
名古屋スレでも同じような奴いるけど同一?

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:53:06.26 ID:QWSyb/Iv.net
トレーニング後に飲む50円自販機のあったかいコーヒーの旨いこと旨いこと@苧ヶ瀬池

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:54:23.42 ID:ideKvtce.net
何が入ってるんだろうなw

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:57:22.53 ID:UevZ3Zgl.net
50円自販機って見た事ないけど、採算とれるのか?
一般的な自販機って夏場で5000円冬だと8000円くらい電気代が掛かるんだが・・・

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:23:37.69 ID:0K0q+zN9.net
>>65
はあ?神の通り道塞いでると書いただけだけど?
ああお前って神社に参拝する時に参道歩く種類の人間なのかやだやだエセ日本人ばっかり

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:59:22.33 ID:TxyHkYYJ.net
岐阜の近場で登れるとこ、こんなにあるのに
今行けるのは、多賀坂@苧ヶ瀬くらいという寂しさ。金華山さえもだめ。

去年の今頃は雪少なくて谷汲、はじかみ、九頭師なんかもOKだったのに。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:02:53.69 ID:SzKrL1Bv.net
>>69
実際には塞がってないやんw
眼に重大な障害があるんかな?
偉そうにエセ日本人とか言う前に、自転車乗る時に気をつけてよ…
人とか跳ねないように

あと、句読点くらい付けてねw

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:10:58.22 ID:iXyoPpSf.net
>>71
読点の事か?お前本当に日本人?馬鹿なんだから無理するな、な?
もうレスすんなよ本人が謝ってるんだからお前が混ぜっかえすな
それと人を他スレの荒らしだと決め付けるお前の脳味噌が俺は心配だが?
どうせ謝罪しないんだろ?クズが

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:11:21.27 ID:FbLA6Iqw.net
はいはい終わり終わり
正月からみっともねえよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:20:06.28 ID:ZQPS5SWn.net
>>63
歩行者ロード乗り共に結構登ってたよ
ただ路面状態最悪+東側凍結のコンボなのでオススメしない
俺もパンクしたわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:28:46.55 ID:SzKrL1Bv.net
なんか子が急に出てきたと思ったら
>>65と他人の区別すらつかない馬鹿な子だったんだね…
>>57>>69>>56氏に謝罪もしないしw
クズがクズと罵るナンセンス

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:37:34.52 ID:+ugy/sYx.net
55 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/01/04(日) 16:20:32.45 ID:8edg7lD+
http://2ch-dc.net/v5/src/1420354546335.jpg

走り初めでおちょぼさん行ってきました〜
参道や周辺道路は激混みでしたw

56 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/01/04(日) 16:55:33.42 ID:sSgRQp2k
凄いね神の通り道を塞ぐとは


58 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/01/04(日) 17:48:42.57 ID:8edg7lD+
すいません


IDも読めない馬鹿は3年ROMってろ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:48:59.27 ID:8edg7lD+.net
あの〜、なんか自分が発端で荒れてしまってるんですが

とりあえず実際には鳥居は塞いでも被ってもいませんw
南口の向かって右側のガードレールに寄せて撮ったので
>>57さんは冗談で言ったと思い>>59を返したんですが、wを付けておくべきでしたね

ここは普段はマッタリしているので、一見さんが通りかかったんだと思いますが
新年早々、荒らす原因を作ってすいませんでした

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:27:53.05 ID:piK+4jLY.net
>>23
亀だけど、修理・メンテナンス中心じゃないかな

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:53:15.03 ID:r6z+ZYyC.net
>>64
完成車ホイールでチューブ交換は余裕でできてたから舐めてたわ。
チューブレス対応でもあるアルテグラホイールははめにくいってネットでも見てたけどこれ程とは。
あと・・・気温0度の中のアルテグラホイールのチューブ交換は俺には無理かもしれん。手が死ぬ・・・

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 08:35:27.43 ID:g/pdvyDZ.net
荒れるのは「一見さんが通りかかった」なんて不用意な発言をついついしちゃう
あんたの心性にも問題がありゃせんか?
そういったのは今回の写真のように時々無意識に出ちゃうんだよ、アディちゃん。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 08:45:58.45 ID:856TIDAN.net
まあチャリは判ったからな

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 08:52:30.78 ID:60wzLMz7.net
>>80
お前名古屋スレでも自演してる奴だろキモイぞw

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 09:04:53.10 ID:59gkHQtt.net
またエスパーか頭イカレテルナ

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 11:27:56.32 ID:QNYXSNHh.net
>>79
au損保の自転車保険に入っておけば20kmまでのロードサービスがあるというのに
愚か者め!

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 11:43:32.12 ID:cp7S7CAH.net
雪もだいたい溶けきたな
天気もいいしひとっ走りしてこよう

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:46:41.50 ID:uei3MpDR.net
>>84
au自転車保険入ってるのに知らなかった・・・・
もしもの事故の時に使えばいいやって軽い気持ちで入ったから気にもとめてなかったです・・・
近くの駅で自転車預かってもらって電車で最寄りの駅までと考えたけど、防風のぴちぴち黒タイツで江頭2:50みたいな格好では恥ずかしいと意地で20キロビンディングシューズで歩きました。
いい勉強です・!・

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:37:44.89 ID:d56EUEIF.net
あの手のロードサービスって、何時間も待たされるから
俺ならタクシー使うな
セダンのトランクなら自転車入るし
家族に迎えに来てもらうのが一番だけど

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 13:47:53.14 ID:QNYXSNHh.net
そーなん
わても使ったことはない

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:35:16.73 ID:TzvFfQ0L.net
自転車保険は
セブンの入った
対人1億なんで

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:50:23.09 ID:xNlnUNn9.net
二之瀬封鎖中
ゲートのすぐ奥から、工事車両も滑るくらい雪が残ってるらしい
自転車で上がるのはとても無理だと工事のおっちゃんが言ってた

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:56:59.98 ID:XQ+I2qC2.net
片知の頂上から板取川と反対側に
降りる林道って、今どこまで行けるの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:04:30.21 ID:hHl5bqIA.net
>>80
最後のすかしっぺみたいな一言は余分では?
これこそ心性悪いなあ…怖い人だ

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:08:19.38 ID:08bvPFDV.net
>>92
いい加減ウザい死ね

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:12:57.99 ID:F8leo3bp.net
最近ロング走ってないから走りたかったけど、雪&凍結でダメダメだから
しょうがなく内海へいった。

たまにはいいけど、平地ばかりではつまらん。
可能性があるのは東濃だけだけだと思うが状況がわからん。
今度の3連休のためにだれか教えてくれ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:38:15.14 ID:35f1athe.net
だが

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:34:43.44 ID:gZWczcJ/.net
なんだよw

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:29:24.67 ID:xrNybQvX.net
>>94
岐阜から内海?

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:41:10.24 ID:9iC9FBkO.net
濃尾平野でロング走るなら名所名跡を抑えて観光気分でだな〜
たくさんお土産背負って帰ると楽しい

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:53:49.77 ID:KJe5iZU6.net
>>97
もしかしたら知多半島の内海(駅名)じゃないかな

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 06:26:55.00 ID:5tclqb+L.net
>>97
だれもいない知多の内海海水浴場でたたずんで、
セントレアから飛び立つ飛行機を眺めながら帰った。

>>98
もう少し暖かいといいけど、この時期はペダル回し続けんと
凍える。

101 :リカ乗り:2015/01/07(水) 11:39:08.32 ID:zK99Loc2.net
リカはペダル回しててもクッソ冷えるからこの時期はオフシーズン!
こんなんだからいつまでたってもデブいままなんだな。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 19:02:21.49 ID:N8q+psND.net
二之瀬行ってきた
日陰に雪が残ってたけど、なんとか登れた
しかし、神社から5kmも行くとこの状態
http://i.imgur.com/Db0B18u.jpg
結局ここで引き返したので先はわからない

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 20:53:28.18 ID:5tclqb+L.net
>>101
リカベントって普通の自転車みたいに1時-3時で力入れる
わけじゃないみたいね。どんな感じで回すの?

>>97
ああ、スタート地点書いてなかった。
岐阜市内です。ウィークデイだったから、市内抜けるのも
結構大変だった。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 20:53:57.41 ID:5tclqb+L.net
>>101
リカベントって普通の自転車みたいに1時-3時で力入れる
わけじゃないみたいね。どんな感じで回すの?

>>97
ああ、スタート地点書いてなかった。
岐阜市内です。ウィークデイだったから、市内抜けるのも
結構大変だった。

105 :リカ乗り:2015/01/08(木) 00:12:45.85 ID:+bT8XGlr.net
>>103
そんな変わらんよ。
引き足も有効に使えるって程度。

ただ、普通のとリカでは使う筋肉が違うというのはあるよ。
細かいことはわからんが、ふくらはぎが太くなったw

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 08:15:47.96 ID:xG/P0/1r.net
>>102
雪が溶けても、気温が低いと水場の辺りがつるっつる。なので、ある程度気温が上がるまでは、自粛したほうがよいかも。

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:44:09.79 ID:w2pEvyEG.net
>>105
特定のクランク位置で力むロードとか違って均等な力で
回すから平地ではリカくっそ速いって聞いたから、ちょっと聞いてみた。

>>102
この時期西濃は雪・氷で全く行く気になれん。
花立峠とか平地に近いとこは期待してるけど、
行ってダメだとショックでかいから、近寄ってない。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 20:22:43.68 ID:PcflR6e0.net
この時期は三川公園だろ・・・

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 00:09:04.93 ID:adZv6dsy.net
>>108
三川公園ってどっちの?
一宮の方か海津のほうか

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 01:51:43.75 ID:RSgfAPza.net
両方を往復ってのは?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 02:12:30.99 ID:Jm53ruJj.net
>>109
ここは岐阜のサイクリストのスレだ察してやれ

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 18:26:43.08 ID:YWxvd///.net
久々に明日は乗れそうな天気だな・・・木曽三川公園まで行くか・・・

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 12:16:34.18 ID:MGnqWfXM.net
朝方、国道19号を土岐から多治見方向にノーヘルで坂をのろのろ車道走るロードに遭遇。
80キロ程のスピードで走る車の横を無謀過ぎるわ・・・
いくら自転車は車道が規則だとしても、広い歩道あるんだから歩道走れよ。
同じロード乗りとして恥ずかしくなった。
ますますロード乗りの世間の印象悪くなるわ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 23:21:38.60 ID:wXVSvAHk.net
はあ?自転車通行禁止なのかよ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 00:34:30.93 ID:RR7hc+qY.net
ロード乗りなら普通は交通量多い国道避けて、交通量少ない県道とかを
選ぶだろ?
ましてや国道19号のあの区間は90キロ近くで飛ばす車ばっかりなんだぞ。
ましてやノーヘル だ。
シートベルトせずに車乗るようなもんだ。
チャリしか乗らない奴は分からないかもだが、車も乗ってる奴ならイラッとくるわ。
車乗る者にとっては迷惑極まりないわ

総レス数 1010
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200