2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【14】

1 :リカ乗り:2014/12/22(月) 10:37:16.86 ID:0pcskciA.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【12】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407911369/
次スレは>>970の人よろしく

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:20:10.76 ID:w/djzgPL.net
いかん。日焼けで皮がめくれた。

>>754
そばと漬物4袋、背負って帰ってきたら腰が痛くなった。
軽い土産じゃないと無理。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 21:12:17.98 ID:VZwj/a0S.net
軽くてかさばらないお土産ってことで冗談で嫁に1000円札渡したら
毎週でも行っていいと言われた思い出

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 21:41:35.37 ID:UiFX4HSU.net
1日千円で遊べるとこって、なかなか無いから良かったな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 21:59:34.91 ID:EaElNr/2.net
今日ロード乗り始めてから初めて池田山登ったんだけど、正直舐めてた・・・
あんなの足付かずに登れる気がしないw
後半はサイクリングだかウォーキングだか分からなくなるくらい歩いた

いつか足付かずに登れる日が来るのか・・・

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:00:48.54 ID:m10yI93/.net
>>760
最初はみんなそんなもんだ
10回も登れば10分は短縮できるようになるよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:38:11.99 ID:IoVoq9q+.net
池田山は岐阜県で自転車で自由に登れる峠としては乗鞍、神坂に次ぐきつさだと思う。
冠山、鳥越峠、温見峠は標高は1000m越えてるけど峠が始まるまでにだいぶ登っちゃうし

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:44:47.87 ID:jKsJQsbd.net
池田山と片知ってどう違うの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:49:24.72 ID:YtOdpqNj.net
>>760
ローギヤのケイデンス60以下で漕げば120〜200W程度しかでないはずだから
もう初めっから思いっきりダラダラのんびり漕いで登ろう

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 02:26:07.18 ID:UZH1Q2zU.net
池田山は舗装が新しくなったから難易度が少し下がった。初めて登った時は前半の鋭角コーナーでこけたw

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:09:00.59 ID:O7qba1ux.net
>>760
池田山は高確率で歩いている人を見かけるからな。
他は「ちょっと走ってくるか」で行けるが、あそこだけはちょっと気合い入れんと轟沈する

>>761
池田山は悪路の激坂を登った後、ピークまでの表示距離を見たとき、
片知は神社の先の「急勾配」看板を見たときに恐怖する。

まー、自分で登って感じてみるといいよ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:10:45.85 ID:O7qba1ux.net
すまん。
>>761→×
>>763→○

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 08:02:33.18 ID:+kYtXC16.net
池田山は残り3分の1は比較的楽だよな
下りもあるし
心を折られるのは大抵前半だから、そこまでは気合いだな

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:36:33.03 ID:m9BhB2l3.net
ロード乗って8ヶ月
仁坂坂峠で泣きそうになったおいらでは
まだ池田山にはチャレンジ出来ない。。。

770 :瑞浪市民:2015/05/06(水) 14:57:41.54 ID:8oayWrQk.net
おつかれっす
今日は瑞浪から東濃牧場、岩村、根の上まで登って
後は明智から瑞浪で帰宅

根の上はさすがに結構登るので疲れるね
一応5連休で500キロダン
やったね
100マイル走ったのが稼げたかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:38:49.79 ID:O7qba1ux.net
>>769
馬坂〜仁坂行ってきた。
仁坂は別の意味で泣きそうになった。毛虫のメッカだな。あそこは。
スポークに一列に並んでいるのを見たら吹いた。

仁坂で泣き入っても登れたんなら、馬坂薦めるよ。
距離もそこそこ、斜度もいい感じだし。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:10:36.88 ID:+kYtXC16.net
池田山行ってきたけど、1kmも登らないうちに体に毛虫が4、5匹付いてた
ぶら下がってるやつを避けてもこの有様だったんで、嫌になって帰ったわ
1週間前よりも多く大きくなってた
しばらくは二之瀬かな

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:19:51.87 ID:hF0Vk5hL.net
この分だと伊自良湖手前も毛虫で厳しそうだ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:48:33.06 ID:vUdKkp4R.net
毛虫っていつ頃いなくなるの?
今年から山始めたんでよくわからんです
帰省先の広島は尺取り虫しかいないので良かったのですが

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:37:28.67 ID:jheOEmCX.net
7月始めにはいなくなると思う
その頃には大量の蛾が…
そういえば去年は毛虫の季節が終わったと思ったら天候不順で全然乗れなかったな

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:44:54.42 ID:IApkB58h.net
7月ですか、先は長いし真夏で蚊も多そうですね
といいつつ、この季節でもブトやらダニやらに既に噛まれて痒いのですが
となると、毛虫が少ない山道を探してみるしかないのですかねぇ

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:36:21.99 ID:jheOEmCX.net
経験上スギ林は毛虫がほとんどいない印象
例えば宮谷金坂林道の宮谷側は最初の広葉樹林抜けると他の林道と比べればあんまり毛虫はぶら下がっていなかったと思う

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:32:56.46 ID:IApkB58h.net
花粉症じゃないので杉がもっと好きになれそうです
毛虫を毛嫌いして引きこもるのも勿体ないので
前向きに楽しむようにしてみます

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:51:16.01 ID:BtlLxrtv.net
広葉樹がないと虫は生きられないの

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 04:06:55.86 ID:+bkDQ/tS.net
朝練に行こうと思ったら結構寒いな
やっぱり中部地方は六月に入るまで寝るときに毛布いるわ・・・

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:07:36.43 ID:OWTfrHb6.net
いつも東濃のアップダウンばかりだから昨日は、ビワイチ+奥琵琶湖パークウェイ走ってきたけど途中で足が死んだ・・・
嫁に頼み込んでホイールをキシリウムエリートSを買ったんで、テッチンホイールとの違いを体感しようとしたのにテッチンホイールよりアベ遅い・・・足もテッチンは最後まで元気だったのに。
がっかりだぜ・・・

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:49:59.60 ID:i/og8OOx.net
関ヶ原の明神の森を登ろうと思ったら、通行止めだった・・・orz
しかも、舗装悪いのねあそこ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:07:52.11 ID:rH29Wc7t.net
木曽川流域はなんとなく暗い雰囲気がする
長良川の方が走ってて気持ちがいい

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:16:58.92 ID:FTJ+HbyJ.net
>>782
あっ、岩手峠ね。
神社のあたり、まだ工事やってる?

一度関ヶ原側に下って、パッチワークみたいなひどい舗装だから
二度といかないと決めている。いい坂だけど。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 09:00:21.77 ID:wFo2J0KT.net
>>784
関ヶ原バイパスから入った登り口に全面通行止め〜期間当分の間〜って書いてあった。
封鎖はされてなかったから少し登ってみたけど、舗装の悪さに閉口してすぐ下りてきた。

786 :瑞浪市民:2015/05/09(土) 15:55:20.56 ID:QwMrgX8Y.net
今日はのんびり走るつもりが途中からかなり気合入れて走ってしまった

岐阜→土岐→可児→犬山→関→各務ヶ原→坂祝んで瑞浪

平均速度28.9キロ
距離100キロ

特に各務ヶ原から坂祝の川沿いの道で
軽トラが遅くてその後ろにトラックいたからドラフティングで
7〜8キロくらい?を40〜50キロくらいでずっと走った
めっちゃ気持ちよかった

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:53:13.91 ID:fc1J31Y/.net
ちょっと前に四日市辺りでどっかのチームのトレインに10kmくらいただ乗りしちゃったことあるけどうざがられたかな

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:53:32.43 ID:+yw1kgXP.net
>>787
お代は後日お尻で払ってもらいますので気になさらないでください
たぶん5、6人で回しますので覚悟しておいてくださいね

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 20:15:23.32 ID:1ijTOlj7.net
アッ−!

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:21:36.24 ID:454o6bQ7.net
>>787
おめーかよ迷惑なんだよ死ね

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 14:10:08.64 ID:AHJ5gLUu.net
御嵩町走って御嵩の森を走ったら毛虫がぶら下がり天国で、下りでものの見事に口に入って落車しそうになったわ!!
この時期はもう行かね〜。ジャージ見たら3びき着いてるし。
今日はグランフォンド東濃だったな。この暑さであのコースたまらんな。来年は出たいなぁ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 17:54:37.68 ID:/PyMM98f.net
>>791
おいしかった?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 18:26:45.63 ID:AFpU8WK+.net
片知も毛虫いっぱいかな?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:03:51.77 ID:MnM1oxpV.net
毛虫がいっぱいと言うことは
捕食者のアシナガバチもいっぱい発生出来る環境があると言うことで
その捕食者のスズメバチ、次いで(・(ェ)・)クマーという巡に・・・

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:26:49.30 ID:AHJ5gLUu.net
>>792
トロピカルだったぜ!!まぁ毛の感触がやばかったからはきだしだがな。
下りだったからマジでやばかった。
知らない人が見たら精神異常者だろうな。
ここのスレで山いって毛虫が服に付きまくったとか見てて大袈裟だなぁって思ってたけど、毛虫がぶら下がってんだな・・・いきなり視界に入ってパニックになったわ。
車がすれ違いずらいような山道には当分行けんわ・・・上が気になって

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:45:28.73 ID:jF0CjUq/.net
昼ぐらいから暴風が吹く気候はどうにかならんのか
早起きに失敗するとやる気がなくなってしまうんよ
まあ行くけどね

ピャー ビールウマイー

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:36:13.76 ID:l5Vi2XqK.net
グランフォンド東濃行ってきたよ。
風が涼しいので快適でしたよ
エイドの食い物が多くて参ったw

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:39:35.65 ID:l5Vi2XqK.net
ちなみにグランフォンド東濃で某カミ◯ギのトレインにタダ乗りしたら『近く走ら無いでくれます』って注意されたわ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:53:51.10 ID:AHJ5gLUu.net
いいなぁ東グランフォンド。申し込もうとしたらキャンセル待ちだったから。五時くらいに瑞浪駅前車で通ったら走ってる人がいたね〜。
弱ペダ総北ジャージ着てるひともいたね。
こんど同じコース走ってこよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:32:33.04 ID:mwleE42q.net
>>797
髪禿ケチだな

801 :瑞浪市民:2015/05/10(日) 23:46:26.80 ID:M5RK3ILH.net
グランフォンドも結構なイベントになってきたね
申し込みも遅れるとすぐ埋まっちゃうし
地元の無料雑誌にも記事がのっていた
俺は愛知県の方でのらりくらり走っていたけど

>>798
チームトレインは入らないほうがいいかもねw
混合ならいいけど
>>797
エイドにおにぎりとかあるの?

802 :瑞浪市民:2015/05/10(日) 23:48:20.57 ID:M5RK3ILH.net
検索したらもう瑞浪市観光協会が動画あげてたww

太鼓とか市長とかもきてるってすげーな

https://www.youtube.com/watch?v=bXimZFW8sDk

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 03:57:20.53 ID:KAXHPx6u.net
政治活動が入るようになったら一人前だな

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 07:07:00.14 ID:z+z7tIOf.net
>>801
急坂前でパン、登坂後のお昼時は山菜おこわ終盤に冷たい飲み物とか、気が利いてました。
http://i.imgur.com/vQfGDgX.jpg
http://i.imgur.com/DvPn78Q.jpg

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:35:43.73 ID:QvaBLdJs.net
パン屋の女の子美人だったよね。

806 :リカ乗り:2015/05/11(月) 14:22:24.28 ID:dlfl9XI4.net
久しぶりにタラガ越えして郡上方面行ったら、156対岸が通行止めで参った。
https://www.google.co.jp/maps/@35.6214232,136.9488397,18z この辺から下流側。どこまでかは知らん!
立花のラブホっていつの間にかなくなってるんだな、全然知らなかった。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 15:12:19.66 ID:TJlxfxMY.net
今多分そこから木尾駅対岸の白川神社まで崖を削って作った様な道だし
その辺りまで通行止めの予感

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 17:41:27.22 ID:1Lmn4F2M.net
http://its.cbr.mlit.go.jp/

ここ見ると規制中にはなってないな。
立花の辺りは通行止めみたいだけど。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:43:44.56 ID:Ux7mnOmM.net
金華山リピートしてきたけど毛虫はほとんどいなかった
代わりに大量のカラス
金華山行く人はむしろカラスのフンに注意した方がいい

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:49:07.88 ID:Ux7mnOmM.net
と思ったらやっぱりジャージに一匹ついてた…

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:25:16.15 ID:986kMFmc.net
毛虫の話はいい加減しつこいんだよ
平和なスレだったのに、変な荒らしが出てきたな・・・

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:34:06.39 ID:jGlo3QzH.net
>>811
>平和なスレだったのに、変な荒らしが出てきたな・・・

あなたも自分の胸に手をあてて考えてごらん。まったりいこうぜ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:19:03.66 ID:SCmPwacc.net
毛虫の話なんて無視すれば良いのに

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:03:34.23 ID:TJ5GOOId.net
はあ?なんで毛虫の話が荒らしなんだよw
馬鹿かよ死ね

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:22:09.62 ID:3Jft21LJ.net
GF、とても良かったよ。記念品背負って帰るのは少し大変だったけど。

816 :瑞浪市民:2015/05/11(月) 23:56:42.73 ID:JAHJ/2iT.net
記念品とかええなぁ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:42:14.96 ID:qIfolXaq.net
毛虫の話はムシよ!虫!

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 03:59:44.34 ID:SqaXXSa5.net
山間部を走る事の多い岐阜の人にとって毛虫情報は割と重要な話だけど荒らし認定なのか
特にここ数年のマイマイガの異常発生だと特に

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 09:12:17.59 ID:XhQLv1Yv.net
歩行者だけど金華山DWで毛虫避けて滑落して怪我した事故もあったよ
毛虫とは言え、どんな事故につながるがわからんから注意しとけって話

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:32:06.29 ID:Iqw5KLtM.net
>>817
誰かコイツのケツをサドルでメタメタにしてやってくれ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:03:19.88 ID:DNwlTC+u+
メメタァ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:48:30.74 ID:o6R2rYdY.net
おおお俺にまかせてくれ!
サドルはともかく
おおお俺がコイツのケツを
やってやる

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:39:26.02 ID:IKbadVR0.net
小牧からだけど柳ヶ瀬行って帰る練してるw

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:53:01.13 ID:AHtjKs9x.net
池田山から春日村方面へは自転車で突破できます?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:55:59.50 ID:uyRJEvm+.net
>>824
先々週いったときには、がけ崩れのため行けないよんって書いてあった。
実際どうなっているのかは確かめて報告してくれ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 08:34:31.42 ID:oqGRvymK.net
今日からしばらくは真夏日だってさ
熱中症対策気を付けようね

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 17:03:03.41 ID:xcrK+FHe.net
岐阜公園前の工事がだいたい終わって、歩道の一部が自転車レーンになってるけど
自転車乗りが求めてる自転車レーンはああいうんじゃないんだよなあ……

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:23:35.29 ID:bHSVBdvc.net
通勤通学、観光貸しとかのママチャリ用の歩道レーンっしょ
まあ、レーン分けしても歩行者にとってはフリーダムな場所だから意味ないけどね

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:30:49.95 ID:MIs6xHUj.net
ツアーオブジャパンってレースしかないの?
協賛企業のブースとかもあるなら美濃ステージ見に行こうかと思ってるだけどさ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 01:24:24.10 ID:CQjur/6d.net
郷土品のブースなら有るんじゃね?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 04:44:18.10 ID:2amd4w2P.net
岐阜北方署に福山雅治

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:47:54.97 ID:q5f0n+Hp.net
AME!
あした降ってくれればマラソンさぼる良い言い訳になったのにクソガ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:25:11.78 ID:h57dSzrB.net
>>827
真ん中にいらない木を植えて道幅を狭くして危険度アップ
自転車レーン側にバス停があり道を塞ぐようにポールを立ててあるから避けて通る必要がある
お役所仕事最高です

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:53:49.63 ID:ZQAP4bkw.net
歩道を区切ったタイプの自転車レーンは最初からガン無視して車道走るからわりとどうでもいい

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:49:04.93 ID:4P2oxoB9.net
お役所は見た目のアピール度が高い施工を好むからね
常に無駄な飾りを盛る無駄遣い癖はそうそう治らないものなんですよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:11:24.33 ID:HKH14WeX.net
>>834
歩道区切ったタイプでも自転車専用レーンに指定されると道路走ったら通行区分違反だからな・・・
そのうえ道路交通法もうすぐ改正されるし。
>これらの違反を3年以内に2回以上繰り返す自転車利用者に講習の受講を義務づけ、未受講者は罰金刑が適用されます
1〜3略  4通行区分違反      以下略

名古屋鶴舞あたりの自転車専用レーンが歩道区切ったタイプで道路走ってるとパトカーに怒られる。
http://i.imgur.com/Rotj6hG.jpg

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:39:47.87 ID:mIcNtV02.net
うーん
歩道削って車道側にレーン作るという発想は日本国民、とりわけ愛知県民にはなさそう

http://blog.livedoor.jp/ashitanoplatform/archives/11096908.html
実際にロンドン行ったことあるけどかなり走りやすそうだった

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:51:47.99 ID:Phx07oEG.net
なんで名古屋の話してるんだ?
名古屋スレ荒らしてるのはやっぱお前らかよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:58:43.73 ID:HKH14WeX.net
単に歩道区切った自転車専用レーンがあるって話で例を出しただけ。
鶴舞のとこしかしらんし。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:15:38.79 ID:roG3pEOI.net
>>836
そうなん?
車道の自転車通行不可の指定がなくても?

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:50:50.03 ID:BifPJFkL.net
>>840
標識が付けばそうなるね。
国土交通省
 自転車は、道路のどこを走ればよいのですか?
A自転車専用通行帯(自転車レーン)がある場合
 車両通行帯の設けられた道路において道路標識等により通行の区分が指定されている場合には、指定された車両通行帯を通行しなければならない
http://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_05b_01.html

842 :833:2015/05/16(土) 23:53:36.42 ID:BifPJFkL.net
標識がつけば ← 自転車専用レーンの標識がつけば

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:13:27.42 ID:ldw4MwB+.net
道路幅を削られたあの車道を自転車で走られたらドライバーは半端ないストレスだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 01:00:01.44 ID:l+QuphOp.net
>>841
車両通行帯って路側帯で区切られていない車道じゃね?

車道に自転車レーンが有ればそこを走らなければならないってのがA
歩道に自転車レーンを設置してる場合、車両通行帯を走る事は必ずしも違反ではないってのがBじゃねの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 01:23:06.71 ID:3FjXiE2n.net
>>844
あーBになるかも。
でもBだとしても、やむを得ない場合を除いたほとんどは違反じゃね?
警察言いくるめられるくらい弁が立つ人なら逃れられるかも。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 04:23:48.15 ID:ldw4MwB+.net
今日は清流ハーフマラソンで交通規制だらけ(^v^)

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:31:42.40 ID:nUbnFGw1.net
そう
いい天気でよかね

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:50:15.11 ID:evxB/NIf.net
海外だと自転車道がある場合は自転車での車道走行は違反になるんじゃなかったかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 07:58:20.28 ID:2lfS2oeI.net
国内の話してるのに、なんで海外のケースを持ち出すんだろうか?
どうせ知識をひけらかしたいだけなんだろうが

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 08:15:13.55 ID:JdCp5joa.net
昨日飲み過ぎオエー

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:40:17.31 ID:pXryMkB6.net
忠節橋の南の歩道に
青く塗った自転車レーン作ったけど
インターロッキングの上なんで
走りにくいんだよ!

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:52:09.42 ID:7KLpqkL4.net
そこを通る大多数であろうママチャリ向けに作られたのだろうししょうがない
出来ればロードやクロスが不快を感じない様な物を望みたいが

853 :瑞浪市民:2015/05/17(日) 15:24:35.62 ID:ib91B6ou.net
今日は公園近くの2キロ 獲得標高170mの坂を10本
結構疲れちゃったな

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:05:23.84 ID:mrMcKgiO.net
ロード乗り始めてきた一ヶ月半、初めて馬坂峠連れていかれて俺氏死亡

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:34:38.77 ID:1PA9QSf9.net
なんまんだぶなんまんだぶ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:00:38.13 ID:D+cMsU39.net
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 18:29:33.30 ID:vdmmy5am.net
>>849
海外の自転車事情を日本の関係者も調べたうえで
自転車道を整備してるんじゃないのかなと思っただけです
別に知識をひけらかしてる訳では無いですが
もしあなたが不快な思いをされたのであれば
謝りますごめんなさい
もうこのスレには来ませんので許して下さい

総レス数 1010
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200