2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【14】

1 :リカ乗り:2014/12/22(月) 10:37:16.86 ID:0pcskciA.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【12】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407911369/
次スレは>>970の人よろしく

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 18:26:45.63 ID:AFpU8WK+.net
片知も毛虫いっぱいかな?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:03:51.77 ID:MnM1oxpV.net
毛虫がいっぱいと言うことは
捕食者のアシナガバチもいっぱい発生出来る環境があると言うことで
その捕食者のスズメバチ、次いで(・(ェ)・)クマーという巡に・・・

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:26:49.30 ID:AHJ5gLUu.net
>>792
トロピカルだったぜ!!まぁ毛の感触がやばかったからはきだしだがな。
下りだったからマジでやばかった。
知らない人が見たら精神異常者だろうな。
ここのスレで山いって毛虫が服に付きまくったとか見てて大袈裟だなぁって思ってたけど、毛虫がぶら下がってんだな・・・いきなり視界に入ってパニックになったわ。
車がすれ違いずらいような山道には当分行けんわ・・・上が気になって

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:45:28.73 ID:jF0CjUq/.net
昼ぐらいから暴風が吹く気候はどうにかならんのか
早起きに失敗するとやる気がなくなってしまうんよ
まあ行くけどね

ピャー ビールウマイー

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:36:13.76 ID:l5Vi2XqK.net
グランフォンド東濃行ってきたよ。
風が涼しいので快適でしたよ
エイドの食い物が多くて参ったw

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:39:35.65 ID:l5Vi2XqK.net
ちなみにグランフォンド東濃で某カミ◯ギのトレインにタダ乗りしたら『近く走ら無いでくれます』って注意されたわ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:53:51.10 ID:AHJ5gLUu.net
いいなぁ東グランフォンド。申し込もうとしたらキャンセル待ちだったから。五時くらいに瑞浪駅前車で通ったら走ってる人がいたね〜。
弱ペダ総北ジャージ着てるひともいたね。
こんど同じコース走ってこよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:32:33.04 ID:mwleE42q.net
>>797
髪禿ケチだな

801 :瑞浪市民:2015/05/10(日) 23:46:26.80 ID:M5RK3ILH.net
グランフォンドも結構なイベントになってきたね
申し込みも遅れるとすぐ埋まっちゃうし
地元の無料雑誌にも記事がのっていた
俺は愛知県の方でのらりくらり走っていたけど

>>798
チームトレインは入らないほうがいいかもねw
混合ならいいけど
>>797
エイドにおにぎりとかあるの?

802 :瑞浪市民:2015/05/10(日) 23:48:20.57 ID:M5RK3ILH.net
検索したらもう瑞浪市観光協会が動画あげてたww

太鼓とか市長とかもきてるってすげーな

https://www.youtube.com/watch?v=bXimZFW8sDk

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 03:57:20.53 ID:KAXHPx6u.net
政治活動が入るようになったら一人前だな

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 07:07:00.14 ID:z+z7tIOf.net
>>801
急坂前でパン、登坂後のお昼時は山菜おこわ終盤に冷たい飲み物とか、気が利いてました。
http://i.imgur.com/vQfGDgX.jpg
http://i.imgur.com/DvPn78Q.jpg

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:35:43.73 ID:QvaBLdJs.net
パン屋の女の子美人だったよね。

806 :リカ乗り:2015/05/11(月) 14:22:24.28 ID:dlfl9XI4.net
久しぶりにタラガ越えして郡上方面行ったら、156対岸が通行止めで参った。
https://www.google.co.jp/maps/@35.6214232,136.9488397,18z この辺から下流側。どこまでかは知らん!
立花のラブホっていつの間にかなくなってるんだな、全然知らなかった。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 15:12:19.66 ID:TJlxfxMY.net
今多分そこから木尾駅対岸の白川神社まで崖を削って作った様な道だし
その辺りまで通行止めの予感

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 17:41:27.22 ID:1Lmn4F2M.net
http://its.cbr.mlit.go.jp/

ここ見ると規制中にはなってないな。
立花の辺りは通行止めみたいだけど。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:43:44.56 ID:Ux7mnOmM.net
金華山リピートしてきたけど毛虫はほとんどいなかった
代わりに大量のカラス
金華山行く人はむしろカラスのフンに注意した方がいい

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:49:07.88 ID:Ux7mnOmM.net
と思ったらやっぱりジャージに一匹ついてた…

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:25:16.15 ID:986kMFmc.net
毛虫の話はいい加減しつこいんだよ
平和なスレだったのに、変な荒らしが出てきたな・・・

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:34:06.39 ID:jGlo3QzH.net
>>811
>平和なスレだったのに、変な荒らしが出てきたな・・・

あなたも自分の胸に手をあてて考えてごらん。まったりいこうぜ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:19:03.66 ID:SCmPwacc.net
毛虫の話なんて無視すれば良いのに

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:03:34.23 ID:TJ5GOOId.net
はあ?なんで毛虫の話が荒らしなんだよw
馬鹿かよ死ね

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:22:09.62 ID:3Jft21LJ.net
GF、とても良かったよ。記念品背負って帰るのは少し大変だったけど。

816 :瑞浪市民:2015/05/11(月) 23:56:42.73 ID:JAHJ/2iT.net
記念品とかええなぁ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:42:14.96 ID:qIfolXaq.net
毛虫の話はムシよ!虫!

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 03:59:44.34 ID:SqaXXSa5.net
山間部を走る事の多い岐阜の人にとって毛虫情報は割と重要な話だけど荒らし認定なのか
特にここ数年のマイマイガの異常発生だと特に

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 09:12:17.59 ID:XhQLv1Yv.net
歩行者だけど金華山DWで毛虫避けて滑落して怪我した事故もあったよ
毛虫とは言え、どんな事故につながるがわからんから注意しとけって話

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:32:06.29 ID:Iqw5KLtM.net
>>817
誰かコイツのケツをサドルでメタメタにしてやってくれ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:03:19.88 ID:DNwlTC+u+
メメタァ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:48:30.74 ID:o6R2rYdY.net
おおお俺にまかせてくれ!
サドルはともかく
おおお俺がコイツのケツを
やってやる

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:39:26.02 ID:IKbadVR0.net
小牧からだけど柳ヶ瀬行って帰る練してるw

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:53:01.13 ID:AHtjKs9x.net
池田山から春日村方面へは自転車で突破できます?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:55:59.50 ID:uyRJEvm+.net
>>824
先々週いったときには、がけ崩れのため行けないよんって書いてあった。
実際どうなっているのかは確かめて報告してくれ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 08:34:31.42 ID:oqGRvymK.net
今日からしばらくは真夏日だってさ
熱中症対策気を付けようね

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 17:03:03.41 ID:xcrK+FHe.net
岐阜公園前の工事がだいたい終わって、歩道の一部が自転車レーンになってるけど
自転車乗りが求めてる自転車レーンはああいうんじゃないんだよなあ……

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:23:35.29 ID:bHSVBdvc.net
通勤通学、観光貸しとかのママチャリ用の歩道レーンっしょ
まあ、レーン分けしても歩行者にとってはフリーダムな場所だから意味ないけどね

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:30:49.95 ID:MIs6xHUj.net
ツアーオブジャパンってレースしかないの?
協賛企業のブースとかもあるなら美濃ステージ見に行こうかと思ってるだけどさ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 01:24:24.10 ID:CQjur/6d.net
郷土品のブースなら有るんじゃね?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 04:44:18.10 ID:2amd4w2P.net
岐阜北方署に福山雅治

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:47:54.97 ID:q5f0n+Hp.net
AME!
あした降ってくれればマラソンさぼる良い言い訳になったのにクソガ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:25:11.78 ID:h57dSzrB.net
>>827
真ん中にいらない木を植えて道幅を狭くして危険度アップ
自転車レーン側にバス停があり道を塞ぐようにポールを立ててあるから避けて通る必要がある
お役所仕事最高です

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:53:49.63 ID:ZQAP4bkw.net
歩道を区切ったタイプの自転車レーンは最初からガン無視して車道走るからわりとどうでもいい

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:49:04.93 ID:4P2oxoB9.net
お役所は見た目のアピール度が高い施工を好むからね
常に無駄な飾りを盛る無駄遣い癖はそうそう治らないものなんですよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:11:24.33 ID:HKH14WeX.net
>>834
歩道区切ったタイプでも自転車専用レーンに指定されると道路走ったら通行区分違反だからな・・・
そのうえ道路交通法もうすぐ改正されるし。
>これらの違反を3年以内に2回以上繰り返す自転車利用者に講習の受講を義務づけ、未受講者は罰金刑が適用されます
1〜3略  4通行区分違反      以下略

名古屋鶴舞あたりの自転車専用レーンが歩道区切ったタイプで道路走ってるとパトカーに怒られる。
http://i.imgur.com/Rotj6hG.jpg

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:39:47.87 ID:mIcNtV02.net
うーん
歩道削って車道側にレーン作るという発想は日本国民、とりわけ愛知県民にはなさそう

http://blog.livedoor.jp/ashitanoplatform/archives/11096908.html
実際にロンドン行ったことあるけどかなり走りやすそうだった

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:51:47.99 ID:Phx07oEG.net
なんで名古屋の話してるんだ?
名古屋スレ荒らしてるのはやっぱお前らかよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:58:43.73 ID:HKH14WeX.net
単に歩道区切った自転車専用レーンがあるって話で例を出しただけ。
鶴舞のとこしかしらんし。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:15:38.79 ID:roG3pEOI.net
>>836
そうなん?
車道の自転車通行不可の指定がなくても?

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:50:50.03 ID:BifPJFkL.net
>>840
標識が付けばそうなるね。
国土交通省
 自転車は、道路のどこを走ればよいのですか?
A自転車専用通行帯(自転車レーン)がある場合
 車両通行帯の設けられた道路において道路標識等により通行の区分が指定されている場合には、指定された車両通行帯を通行しなければならない
http://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_05b_01.html

842 :833:2015/05/16(土) 23:53:36.42 ID:BifPJFkL.net
標識がつけば ← 自転車専用レーンの標識がつけば

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:13:27.42 ID:ldw4MwB+.net
道路幅を削られたあの車道を自転車で走られたらドライバーは半端ないストレスだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 01:00:01.44 ID:l+QuphOp.net
>>841
車両通行帯って路側帯で区切られていない車道じゃね?

車道に自転車レーンが有ればそこを走らなければならないってのがA
歩道に自転車レーンを設置してる場合、車両通行帯を走る事は必ずしも違反ではないってのがBじゃねの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 01:23:06.71 ID:3FjXiE2n.net
>>844
あーBになるかも。
でもBだとしても、やむを得ない場合を除いたほとんどは違反じゃね?
警察言いくるめられるくらい弁が立つ人なら逃れられるかも。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 04:23:48.15 ID:ldw4MwB+.net
今日は清流ハーフマラソンで交通規制だらけ(^v^)

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:31:42.40 ID:nUbnFGw1.net
そう
いい天気でよかね

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:50:15.11 ID:evxB/NIf.net
海外だと自転車道がある場合は自転車での車道走行は違反になるんじゃなかったかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 07:58:20.28 ID:2lfS2oeI.net
国内の話してるのに、なんで海外のケースを持ち出すんだろうか?
どうせ知識をひけらかしたいだけなんだろうが

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 08:15:13.55 ID:JdCp5joa.net
昨日飲み過ぎオエー

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:40:17.31 ID:pXryMkB6.net
忠節橋の南の歩道に
青く塗った自転車レーン作ったけど
インターロッキングの上なんで
走りにくいんだよ!

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:52:09.42 ID:7KLpqkL4.net
そこを通る大多数であろうママチャリ向けに作られたのだろうししょうがない
出来ればロードやクロスが不快を感じない様な物を望みたいが

853 :瑞浪市民:2015/05/17(日) 15:24:35.62 ID:ib91B6ou.net
今日は公園近くの2キロ 獲得標高170mの坂を10本
結構疲れちゃったな

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:05:23.84 ID:mrMcKgiO.net
ロード乗り始めてきた一ヶ月半、初めて馬坂峠連れていかれて俺氏死亡

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:34:38.77 ID:1PA9QSf9.net
なんまんだぶなんまんだぶ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:00:38.13 ID:D+cMsU39.net
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 18:29:33.30 ID:vdmmy5am.net
>>849
海外の自転車事情を日本の関係者も調べたうえで
自転車道を整備してるんじゃないのかなと思っただけです
別に知識をひけらかしてる訳では無いですが
もしあなたが不快な思いをされたのであれば
謝りますごめんなさい
もうこのスレには来ませんので許して下さい

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:14:10.11 ID:+0WqxhwX.net
気にするな
ただ他人にイチャモンつけたいだけの
小人物はどの職場、地域にもいるw

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:17:36.15 ID:nB1w3HF5.net
相手にしなくていいよ
リアルでも嫌われてるクズだから

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:19:34.67 ID:4Mb1bmY9.net
>>849>>857>>858
自演乙
どうせ名古屋スレのバカが荒らしてるんだろうけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:28:45.04 ID:nB1w3HF5.net
また基地外かよスレに帰れ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:03:13.04 ID:co54wNfr.net
開通したばっかの乗鞍行ってきたが自転車乗り結構いたな
渋峠は開通すると両県から通行できるようになるけど
エコーラインはなんで除雪が遅いんだろう?

863 :リカ乗り:2015/05/17(日) 21:16:38.61 ID:Dwd6ZfpG.net
明日は天気良さそうだから、ゲームざんまいの予定を取り消すか。
どこ行こうかなーーー!

>>854
ド初心者を馬坂へ連れて行くとは酷いな。
ちゃんと乗れるようになれば、大したことなくなるから頑張れ!

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:38:09.60 ID:KirLxn6/.net
夜勤明けにツアーオブジャパン美濃ステージ観に行ってきた。
普段使っているコースだけど、プロが集団で走っているのは中々迫力あったわ
初めてのロードレース観戦だったけど、マヴィックカーに乗っているタイヤって固定されてないのね
風圧でくるくる回っていた

ロードで走りにきている人もちらほら居て、自分も次回は自走してこよう

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:44:06.45 ID:vluI10v/.net
乗鞍行って来た
強風で、雪壁低し
リドレー乗り外人、半袖半パンで驚愕
当方下りはシューズカバー付ける位寒かった
高山方面への帰りのR158ではテントをリアキャリアに乗せて
平湯方向へ登っていく若者3人いた
全部外人w

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:11:01.97 ID:o3sFCkK4.net
toj美濃age。 平日の割には人多かったね。周回するコースは観戦にはよかったかも。
ニッポオメ。美濃キャップ地味だな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:53:57.98 ID:1MzOnHUp.net
この国は病んでいます。そもそも警察自体が犯罪組織になっています。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当にわけわからん組織

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:17:48.95 ID:JLu7kHeL.net
TOJ合わせで休日にしてる自転車屋多いんじゃね?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:48:56.80 ID:F1+ArKBJ.net
>>868
一週間休むのか?剛毅な自転車屋だな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:09:17.32 ID:yG5dA1nP.net
早起きして、キャンセル待ちで出場できなかった東濃グランフォンドと同じコース走ってきた。
20年振りに根ノ上高原へ行ったけど寂れてたなぁ・・・
最後のほうの、道の駅からの坂で足にトドメが入って、上り超ノロノロ。
でも、ロード始めてもうすぐ1年。40歳からの遅いスタートだけど、初めて会得標高二千超え出来たし、アベレージも22.5だったし確実に成長してる。前は坂見たら引き返してたのに・・・
俺の好きなバンドUVERworldのボーカルが「物事を始める事に遅い早いなんてない!!大切なのは魂の状態だ!」って言ってたけど、ロード始めて良かった。
俺はもう落ちこぼれ格闘家じゃないぞ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:24:36.70 ID:twaGUnVf.net
ブログでどうぞ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:30:45.56 ID:K6uxJ1iY.net
>>837 
実際に腰据えて暮らしてる人の感想は違うみたいだね
http://erich1970.blogspot.jp/2013/02/ming-gap.html?m=1

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 16:06:20.40 ID:Rm3k5ci3.net
八百津をくるっと回って湯の華アイランドでまったりなう

874 :瑞浪市民:2015/05/23(土) 16:44:06.34 ID:zyBFgUkw.net
今日は良いスピードでロングライドする気で郡上往復160キロ

と思ったらかなりの暑さで結構辛い
行きの84キロはAv30.9
なかなかいい感じ、しかしこの84キロで
ボトル一本のみ、補給なしでいったのが悪かったのか
120キロ超えた辺りから目眩がしてきてフラフラ
何度か補給を取ってみるものの回復できず137キロでリタイア
あとはくっそのんびり帰った

走行距離137キロ
Av31.4
平均ケイデンス84
平均心拍数143

頑張った
やっぱ補給をしっかり取らんと厳しい
熱中症だったのかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:25:04.17 ID:yG5dA1nP.net
アベ30とかすげぇ・・・ずっと35キロくらいで走ってるのかな?
いつかそんな風になりたい

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:35:00.06 ID:ib8/iSpO.net
瑞浪氏は去年だったかに35達成しなかったっけ?
旧156をav22〜25で走る自分からすると世界が違う

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:12:40.12 ID:twaGUnVf.net
>>874
あんた見たことあるかも
自転車はどこの奴?
色は?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:57:09.75 ID:o+RoPrZM.net
>>874
すげえな単独でそれなら、TOJとか楽に完走レベルやな。

879 :瑞浪市民:2015/05/23(土) 22:57:33.38 ID:zyBFgUkw.net
>>875
ガーミン見ると平地は34〜37くらいで安定してる
>>876
それは平地70キロ、2時間のやつやね
>>877
今日はTCR 

明日の平田は中止っぽいな がっかりや

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:21:58.74 ID:WLAGFMpl.net
高校時代の嫌いな友人がピナレロ乗ってるのを聞いて、ピナレロが大嫌いになった。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:35:42.62 ID:XMctXXwp.net
明日は雨降らないじゃないですかー

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 00:36:58.40 ID:5h3KLlWk.net
金曜日に大垣から郡上いってきた
目的は道の駅和良
郡上八幡駅まではなんともなかったけど堀越峠ですんげー歩いた
あんなの無理
帰り道は郡上から岐阜公園まであんなにケツが痛かったの初めて

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 03:12:59.59 ID:EHDtm8Pi.net
>>879
HPでは平田やるってよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 05:25:04.27 ID:o9+9l6Yx.net
>>882
堀越峠は交通量多いから、美並から大峠〜63号切通し峠か、
ちょっと遠回りだけど、関から58号〜63号がいいよ。こっちは
ぜんぜん車いないから

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:17:54.55 ID:akMsqxdw.net
今日は雨の予報だったからゆっくり寝ていたら、雨ふってなかった…
チクショー

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:47:14.22 ID:7wRxrXXt.net
二之瀬で事故ってたな
メット被ってなさそうだったけど大丈夫かな?
ダウンヒルは特に気をつけないとな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:01:42.05 ID:BYMxDTs0.net
ネットでロード乗りのblog見てると峠行く人の最高速見ると70近いスピード書いてる人結構いるけど、みんなそんなにスピード出すもんなの?
俺は50超えたら怖くて仕方ないビビりなんだけど。w

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:36:49.20 ID:o9+9l6Yx.net
>>887
車が来ない長い下り直線ではあるよ。一瞬だけど68,9だす。
ごくたまにだけどね。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:35:14.86 ID:GzqY9C8P.net
事故すると仕事に影響するし
自転車操業の自営業で即生活苦になるので
下りはかなり安全マージンとってる

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:37:57.24 ID:E/AKthi7.net
>>887
峠だったらブレーキかけっぱ。
登りのギアまんま抵抗0で回して登りでの疲労を回復してる。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:19:48.60 ID:kp1TNMUq.net
カーボンチューブラーだと長いブレーキングは禁物だから
ガツンと数回に分けて効かせてるが速度がちょっと高めになる

892 :880:2015/05/24(日) 18:29:54.00 ID:o9+9l6Yx.net
誤解しそうな書き方だったからちゃんと書くよ。
おれも過去に痛い目にあっているから、下りで踏み込む条件はいろいろつけている。
1.冬季はだめ。
2.バックミラーで後ろと前に車が見えたらだめ。
3.先にギャップや橋との継ぎ目がないことがわかっていること。
(過去に何度も通っている)
これほど、条件そろっている時・場所っていくら岐阜でもそうないよ。

それでなおかつ、足が残っている場合だから、
ごくたまにと書いた。

総レス数 1010
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200