2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【14】

1 :リカ乗り:2014/12/22(月) 10:37:16.86 ID:0pcskciA.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【12】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407911369/
次スレは>>970の人よろしく

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:14:10.11 ID:+0WqxhwX.net
気にするな
ただ他人にイチャモンつけたいだけの
小人物はどの職場、地域にもいるw

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:17:36.15 ID:nB1w3HF5.net
相手にしなくていいよ
リアルでも嫌われてるクズだから

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:19:34.67 ID:4Mb1bmY9.net
>>849>>857>>858
自演乙
どうせ名古屋スレのバカが荒らしてるんだろうけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:28:45.04 ID:nB1w3HF5.net
また基地外かよスレに帰れ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:03:13.04 ID:co54wNfr.net
開通したばっかの乗鞍行ってきたが自転車乗り結構いたな
渋峠は開通すると両県から通行できるようになるけど
エコーラインはなんで除雪が遅いんだろう?

863 :リカ乗り:2015/05/17(日) 21:16:38.61 ID:Dwd6ZfpG.net
明日は天気良さそうだから、ゲームざんまいの予定を取り消すか。
どこ行こうかなーーー!

>>854
ド初心者を馬坂へ連れて行くとは酷いな。
ちゃんと乗れるようになれば、大したことなくなるから頑張れ!

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:38:09.60 ID:KirLxn6/.net
夜勤明けにツアーオブジャパン美濃ステージ観に行ってきた。
普段使っているコースだけど、プロが集団で走っているのは中々迫力あったわ
初めてのロードレース観戦だったけど、マヴィックカーに乗っているタイヤって固定されてないのね
風圧でくるくる回っていた

ロードで走りにきている人もちらほら居て、自分も次回は自走してこよう

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:44:06.45 ID:vluI10v/.net
乗鞍行って来た
強風で、雪壁低し
リドレー乗り外人、半袖半パンで驚愕
当方下りはシューズカバー付ける位寒かった
高山方面への帰りのR158ではテントをリアキャリアに乗せて
平湯方向へ登っていく若者3人いた
全部外人w

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:11:01.97 ID:o3sFCkK4.net
toj美濃age。 平日の割には人多かったね。周回するコースは観戦にはよかったかも。
ニッポオメ。美濃キャップ地味だな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:53:57.98 ID:1MzOnHUp.net
この国は病んでいます。そもそも警察自体が犯罪組織になっています。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当にわけわからん組織

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:17:48.95 ID:JLu7kHeL.net
TOJ合わせで休日にしてる自転車屋多いんじゃね?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:48:56.80 ID:F1+ArKBJ.net
>>868
一週間休むのか?剛毅な自転車屋だな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:09:17.32 ID:yG5dA1nP.net
早起きして、キャンセル待ちで出場できなかった東濃グランフォンドと同じコース走ってきた。
20年振りに根ノ上高原へ行ったけど寂れてたなぁ・・・
最後のほうの、道の駅からの坂で足にトドメが入って、上り超ノロノロ。
でも、ロード始めてもうすぐ1年。40歳からの遅いスタートだけど、初めて会得標高二千超え出来たし、アベレージも22.5だったし確実に成長してる。前は坂見たら引き返してたのに・・・
俺の好きなバンドUVERworldのボーカルが「物事を始める事に遅い早いなんてない!!大切なのは魂の状態だ!」って言ってたけど、ロード始めて良かった。
俺はもう落ちこぼれ格闘家じゃないぞ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:24:36.70 ID:twaGUnVf.net
ブログでどうぞ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:30:45.56 ID:K6uxJ1iY.net
>>837 
実際に腰据えて暮らしてる人の感想は違うみたいだね
http://erich1970.blogspot.jp/2013/02/ming-gap.html?m=1

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 16:06:20.40 ID:Rm3k5ci3.net
八百津をくるっと回って湯の華アイランドでまったりなう

874 :瑞浪市民:2015/05/23(土) 16:44:06.34 ID:zyBFgUkw.net
今日は良いスピードでロングライドする気で郡上往復160キロ

と思ったらかなりの暑さで結構辛い
行きの84キロはAv30.9
なかなかいい感じ、しかしこの84キロで
ボトル一本のみ、補給なしでいったのが悪かったのか
120キロ超えた辺りから目眩がしてきてフラフラ
何度か補給を取ってみるものの回復できず137キロでリタイア
あとはくっそのんびり帰った

走行距離137キロ
Av31.4
平均ケイデンス84
平均心拍数143

頑張った
やっぱ補給をしっかり取らんと厳しい
熱中症だったのかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:25:04.17 ID:yG5dA1nP.net
アベ30とかすげぇ・・・ずっと35キロくらいで走ってるのかな?
いつかそんな風になりたい

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:35:00.06 ID:ib8/iSpO.net
瑞浪氏は去年だったかに35達成しなかったっけ?
旧156をav22〜25で走る自分からすると世界が違う

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:12:40.12 ID:twaGUnVf.net
>>874
あんた見たことあるかも
自転車はどこの奴?
色は?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:57:09.75 ID:o+RoPrZM.net
>>874
すげえな単独でそれなら、TOJとか楽に完走レベルやな。

879 :瑞浪市民:2015/05/23(土) 22:57:33.38 ID:zyBFgUkw.net
>>875
ガーミン見ると平地は34〜37くらいで安定してる
>>876
それは平地70キロ、2時間のやつやね
>>877
今日はTCR 

明日の平田は中止っぽいな がっかりや

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:21:58.74 ID:WLAGFMpl.net
高校時代の嫌いな友人がピナレロ乗ってるのを聞いて、ピナレロが大嫌いになった。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:35:42.62 ID:XMctXXwp.net
明日は雨降らないじゃないですかー

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 00:36:58.40 ID:5h3KLlWk.net
金曜日に大垣から郡上いってきた
目的は道の駅和良
郡上八幡駅まではなんともなかったけど堀越峠ですんげー歩いた
あんなの無理
帰り道は郡上から岐阜公園まであんなにケツが痛かったの初めて

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 03:12:59.59 ID:EHDtm8Pi.net
>>879
HPでは平田やるってよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 05:25:04.27 ID:o9+9l6Yx.net
>>882
堀越峠は交通量多いから、美並から大峠〜63号切通し峠か、
ちょっと遠回りだけど、関から58号〜63号がいいよ。こっちは
ぜんぜん車いないから

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:17:54.55 ID:akMsqxdw.net
今日は雨の予報だったからゆっくり寝ていたら、雨ふってなかった…
チクショー

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:47:14.22 ID:7wRxrXXt.net
二之瀬で事故ってたな
メット被ってなさそうだったけど大丈夫かな?
ダウンヒルは特に気をつけないとな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:01:42.05 ID:BYMxDTs0.net
ネットでロード乗りのblog見てると峠行く人の最高速見ると70近いスピード書いてる人結構いるけど、みんなそんなにスピード出すもんなの?
俺は50超えたら怖くて仕方ないビビりなんだけど。w

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:36:49.20 ID:o9+9l6Yx.net
>>887
車が来ない長い下り直線ではあるよ。一瞬だけど68,9だす。
ごくたまにだけどね。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:35:14.86 ID:GzqY9C8P.net
事故すると仕事に影響するし
自転車操業の自営業で即生活苦になるので
下りはかなり安全マージンとってる

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:37:57.24 ID:E/AKthi7.net
>>887
峠だったらブレーキかけっぱ。
登りのギアまんま抵抗0で回して登りでの疲労を回復してる。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:19:48.60 ID:kp1TNMUq.net
カーボンチューブラーだと長いブレーキングは禁物だから
ガツンと数回に分けて効かせてるが速度がちょっと高めになる

892 :880:2015/05/24(日) 18:29:54.00 ID:o9+9l6Yx.net
誤解しそうな書き方だったからちゃんと書くよ。
おれも過去に痛い目にあっているから、下りで踏み込む条件はいろいろつけている。
1.冬季はだめ。
2.バックミラーで後ろと前に車が見えたらだめ。
3.先にギャップや橋との継ぎ目がないことがわかっていること。
(過去に何度も通っている)
これほど、条件そろっている時・場所っていくら岐阜でもそうないよ。

それでなおかつ、足が残っている場合だから、
ごくたまにと書いた。

893 :瑞浪市民:2015/05/24(日) 18:53:35.57 ID:z1N8u9Ax.net
俺は小4のころにどこで事故したか分からないが(記憶がない)
自転車で転んで2週間入院、自転車大破
右目の視力が下がりと鼻の骨折
それがあるから下りはスピード出せないな

894 :リカ乗り:2015/05/24(日) 20:32:52.23 ID:8NJIAXKH.net
出しても70だなぁ。
放っとくとあっという間に100超えそうになってコワイ!
重いしメンテ面倒だけど、油圧ディスクは手放せないよ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:25:28.39 ID:INcsL0fK.net
879です。みなさん色々な書き込みありがとうございました。
やっぱ道路状態が分かってるような通いなれた場所じゃないとスピードには気を使った方が良さそうですね。
でもロードで100キロとか出るもんなんですかね〜?飛んでいきそうだ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:24:35.24 ID:kLmkpey/.net
>>894
そうかぁ?
100までなら普通に出せるけどなぁ
110超えるとちょっとこわいが

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:50:47.96 ID:qmMiBLnB.net
車道では制限速度は守ってね ピーポ君からのお願い

最高速度の告白は小学生くらいまでで止めておこう
それじゃ珍走やノーヘルを笑えないよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:49:08.86 ID:QSNzC6aX.net
僕のスプリント力は時速100キロです
もちろん高速道路で走りましたので最高速度制限ないデス
証拠?あるわけありませんですよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:57:57.99 ID:JP33PuZG.net
>>898
そこは鈴鹿で出したとか言わなきゃ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:50:44.74 ID:O5TiuYlk.net
最高速より巡航速度を何とかしたい
クロスで18km/hくらいしか出ない貧脚だからもっと伸ばしたい

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:21:00.75 ID:G/AdWwKY.net
>>900
実走で鍛えるか、ローラーで負荷を掛けて鍛えるか・・・鍛えるしか手は無いと思うけど。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:43:58.13 ID:2pmQYL/a.net
平地でもトラックとかに張り付けば、普通に80km/h位は行くよな?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:46:03.79 ID:Qfruzss7.net
>>900
その脚力なら峠のぼってると手っ取り早く速度上げられる。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:43:13.68 ID:Vi3DoP0y.net
何この基地外自慢

905 :瑞浪市民:2015/05/26(火) 07:50:02.16 ID:X9k1sqFf.net
トラック張り付きはうまいことはまると本当にスピード出るよね

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:21:35.75 ID:xIm8blqN.net
100km/hなんてsoraだとアウタートップで180ケイデンス越えても出せない

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 10:44:11.47 ID:gDgxVE8s.net
砂利満載のダンプとか加速遅いので張り付くのに都合良いね。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 10:50:04.87 ID:NZSdr1OK.net
車の後ろに貼り付きとか怖くてできんわ
急ブレーキされたらどうすんの

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:48:44.45 ID:gkFO1U8B.net
>>908
そんなことされてたらここにはいない

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:43:31.06 ID:4m97G02E.net
基地外自慢してる奴みんな追突していなくなればいいのに

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:16:28.00 ID:PzoXv3Y5.net
ポツポツ死んでると思うけど
ゴキブリと同じで減っても増えるから
非常識なレスは減らないと思うよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:45:41.15 ID:TKoOfEP4.net
良スレが、くだらん自慢だらけになったね(T_T)

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:26:43.48 ID:FBneIGkC.net
毛虫情報もさっぱりだな。
池田山は大丈夫かいな?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:52:54.95 ID:ICbHI/2D.net
http://ameblo.jp/kensu-0531/entry-12031377183.html
池田山はまだいるみたいだな
明日は二ノ瀬と鞍掛峠かな…

915 :瑞浪市民:2015/05/30(土) 01:25:31.39 ID:kEst9Z1P.net
今日はまた頑張って走るぞー ってことで寝ます

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 13:01:17.78 ID:IqTIesB9.net
永遠に眠ればいいのに

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 13:35:23.35 ID:076QzGc0.net
>>913
さっき行ってきたけど、毛虫まみれ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 13:57:13.93 ID:Ty3+CX+D.net
>>914
>>917
サンクス
二之瀬行ってきたわ
リカンベントのトライクで走ってる人もいたけど、きつそうだったな

919 :瑞浪市民:2015/05/30(土) 14:33:48.39 ID:jQNAxte/.net
郡上いってきた
ハンガーノック?熱中症になってしもうた

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 20:48:26.11 ID:MW05Pvov.net
地球灼熱化

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:56:47.78 ID:a3ZJ05CE.net
各務原の迫間不動辺りからの遊歩道
ロードで行くと5割の確率でパンクか
バーストする
スゲー楽しいのに行けない

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:44:06.30 ID:RrbkIf7z.net
二ノ瀬二回登って鞍掛もついでに上ってきた
今日もクソ暑いうえに西風が強かったなあ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:44:40.74 ID:7urIb3xn.net
いつもの昼からでは飽き足らず、朝から暴風だもんなあ
いいかげんにしたまえ

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:57:55.43 ID:4CykeRoe.net
雨降り予報が降らなかったから、風くらいはよしとしよう。
休み予定だったけど金華山でクールダウン。

925 :瑞浪市民:2015/05/31(日) 18:09:01.95 ID:+Ph4qMQu.net
鈴鹿出た人いますかー

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:04:14.39 ID:3VVYZUUK.net
行きましたよー。夜半は結構雨が降りましたけど、ゲートオープンの朝5時には晴れてきました。4時間に出ましたけど日差しも風も強くて疲れました。

927 :瑞浪市民:2015/06/01(月) 08:34:43.15 ID:diIkcbnz.net
お疲れ様です
4時間に出たかったけどソロなくなっちゃったんだよな

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 18:49:40.89 ID:hJn1/y0C.net
今日から改正道交法施行か
普段から交通ルール守っている諸兄らには何ら影響ないだろうけど
おまわりさんには岐阜大学前でネズミ取り頑張ってもらいたい所

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:20:52.11 ID:BIB2UHNe.net
いつもすれ違う逆走の女子高生に注意をすべきか否か悩んでる

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:36:35.84 ID:UR86tkVc.net
>>929
薄い下着姿の中年男性が女子高生に声をかける事例がありました。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:57:26.05 ID:yy1OlNyB.net
股薄い話してる

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:47:17.19 ID:NuxECN7Y.net
岐阜駅付近の忠節通りとか歩道に自転車レーンが設置されてる場合は
そっち走らないと切符切られるんだろうか

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:23:06.78 ID:LfVFsVS1.net
昨晩、さっそく停められてる高校生を見たw

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:35:04.97 ID:tXVvZm8h.net
運転マナー悪い中高生にはどんどん安全講習受けてほしいね

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:41:24.88 ID:4CzBwJiq.net
昨日の深夜、豆球LEDライトのみを高速点滅させながら逆走してきたママチャリの若い兄ちゃんに
眩しい!と怒鳴られたがそりゃ真正面だから眩しいわな

というか時間的に無理だろうけどこういうのを取り締まってくれと

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:25:57.76 ID:I0wNZSBX.net
夜に堤防道路のサイクリングコースでジョギングをしていると、
光軸を上げすぎてて目潰しになってるローディーをたまに見かけるけど
言われて憤慨する前に、遠くを照らす用のライトはフォークの低い位置につける配慮とかちゃんとしてんのけ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:04:08.71 ID:MPVEjTa7.net
取付位置より、カットライン出てない懐中電灯タイプつけてるからじゃないか?
しょぼいライトでも眩しく感じるからね
ハンドル取付でも、ヒサシつけて下向きに角度つけていれば、対向しても眩しくないよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:05:10.07 ID:4CzBwJiq.net
自分の場合は庇というか帽子のつばみたいな物を両面テープでを付け
前方照射以外を余分に上方を照らす光はカットしてあるが
一般道を逆走してきて接触寸前まで詰め寄られて真正面から照射範囲内に入られる事は想定してなかった

夜間は20キロ前後に押さえるけど40〜50で走る車やオートバイのライト光軸に習っていたのもいかんが
ハンドルではなくフォークのハブ軸に近い位につけてみるか

というか>>935で「一般道を」逆走と書いてなくて後だしになっちゃってるな・・・申し訳ない

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:31:33.63 ID:e0ZEjuj9.net
ハブ軸につけると照射幅が狭まるからなぁ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:11:40.71 ID:yoIRlgJK.net
前方照らさなきゃいけない
スピード出してるじゃないの?
逆走してるチャリでなくとも
歩行者でも眩しいでしょ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:14:45.40 ID:yoIRlgJK.net
ってか今日見かけたんだけど
両側二車線の道路で
車と一緒に右折しないよね?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:58:54.15 ID:XFx7U1+l.net
>>941
超ローカル道でのことかな?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:06:16.89 ID:Ps1Mj7IS.net
交通量の少ないところで後続車がいなければやる

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:28:21.55 ID:hAAd9OQT.net
両側右折車線有りのくせに過疎地って場所いっぱいあるからなぁ
ある意味パラダイスだよなぁ 岐阜ってw

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:47:16.96 ID:VkvS/+HW.net
>>941
後続直進車両の邪魔しない限り右折車両の左側ってセーフティゾーンじゃね?

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:59:52.09 ID:pVmqJftf.net
二段階右折しろよ
危なすぎるだろ…

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 01:11:06.51 ID:tZzCDGh2.net
交通量皆無の過疎地はそのまま右折しちゃうな
誰もいないところで二段階右折も虚しいし
もちろん街中では絶対やらんし岐阜じゃ見たこともないが

ところが名古屋に行くとよく見るんだよなぁ
あんな交通量の多いところで自分の命が惜しくないのかな?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 06:12:57.73 ID:9/wa/Ten.net
数年前の早朝に某チームカーをしたがえた軍団が右折から右折して行ったのを見た事がある

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:03:15.12 ID:LcnSD+qs.net
明日九頭竜湖まで北上したいんだけど52号で行けるか分かる方いますか?

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:23:06.15 ID:yLCVv+EV.net
52号で行けるよ。
くねくねの山道。とコケに注意ね。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:32:46.25 ID:LcnSD+qs.net
ありがとうございます、苔ですか…
酷いなら158号の方が安全ですかね?
車が多そうでどっちもどっちですかね…

952 :瑞浪市民:2015/06/03(水) 23:14:20.86 ID:VRXUugP0.net
郡上から白鳥まで上がっていけばいいやん
車も幅寄せしないし、良い道路だよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:18:43.09 ID:/nuZ9HHb.net
ありがとうです現在52号で白鳥近くまで来ました!とても良い天気ですが強烈な向かい風が…
52は通った事なかったので通ってみましたが景色が綺麗ですね道は途中凸凹してましたが楽しいです

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:56:26.83 ID:JPKZcnqx.net
冠山の通行止め解除されたのか
今年こそは行ってみるかな

955 :瑞浪市民:2015/06/04(木) 23:14:42.95 ID:lbUpG/mv.net
今週も郡上いくでー

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 06:55:35.70 ID:Y0Ed3Jws.net
>>954
高倉峠の分岐までは問題ないよ。たぶん、頂上まではOKだけど、
福井県側はトンネル工事みたいで車はだめ。

いちおう、林道入り口に福井への通り抜けはできないとは書いてあった

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:45:23.10 ID:lRWgI529.net
長良川沿いを走ろうと思ってますが美濃から郡上八幡までは走ったこと
があります。郡上八幡から北濃までとどちらが景色は良いですか?

総レス数 1010
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200