2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】自転車の保険総合スレ8【通勤通学】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 22:28:40.41 ID:zEg2KfDP.net
前スレ
【事故】自転車の保険総合スレ7【通勤通学】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400029163/

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:26:22.18 ID:W+2Adq7m.net
>>104
残念だけど。減価償却による計算は最高裁判所の判例からも棄却されている(最高裁49.4.15)
これは裁判の基準となる損害賠償額算定基準(2010版ならP161中段)にも載っていて、絶対に許される計算では
ない。減価償却は保険屋が少しでも安く済ませる最低な手段でたびたび提示されるが、認められることはない。
基本的に減価償却は市場価格を大きく下回る計算になり、極めて被害者に不利。2年で価値が5%になるのも
ソレを加速している。減価償却は会計法に基づく企業内での計算にだけ使われるべきで、個人の使用物には
あたらないって云うのが最高裁での棄却理由。
じゃあどうなるかっていうと、物損品は中古市場価格を限度額としての修理代で計算される。全損は中古市場価格
満額。中古車市場は自動車と違ってガリバー相場表というのがないので、ネット中古車の平均値で大丈夫。さらに、
ホイールやサドル、ハンドルなどを交換している場合、中古市場価格にその分を足した辺りに落ち着く。
相手の自転車の購入価格や年式がわからないから4万円が妥当かどうかわからないけど、、同一モデル。同一年式
の自転車のヤフオクの落札価格やサイクリーの販売価格なんかを提示して、再交渉してみたら。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:27:56.33 ID:qOMm5N35.net
>>104
最近のママチャリってアルミ合金だからフレーム破損すると
鉄フレームと違って修正が出来ないから全損廃車となる
バイクなんかもそうだよ、修正が出来るのは鉄フレームだけ
アルミだと割れちゃうから機械使って修正も出来ないんだってさ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:32:38.89 ID:qOMm5N35.net
>>112
むかし友人が400ccのバイク盗まれたんだが、族車に改造されて見つかったw
犯人のガキも逮捕されて、ガキの親にバイク弁償してもらったんだが、
元のバイクより安い250ccのバイクになってしまったよ

友人は友人で弁償されたバイク気に入ってたので良かったが、
何の過失もないのにバイクの格を下げられたら普通はガッカリするよな
自転車なら盗まれたロードの代わりにママチャリ受け取るようなもんだ

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:34:50.33 ID:qOMm5N35.net
どうでもいいけど厨房工房はマジで前見てないから気をつけろ
ランプつけてても正面からくる自転車に気付かないほどだから
お喋り、スマホいじり、みんなそんな事しながら走っている

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:41:57.41 ID:JA6IpBn3.net
事故状況も書いてないのに勝手に決め付けて罪の無い高校生とか、人の事加害者扱いしてる奴なんなの。
例えば自転車が違反して起きた事故でも自動車対自転車だと自転車側は罪はないんですか?
私が相談してる事と論点ずれすぎですよ。
自分が絶対悪いと思える事故なら、もちろんここまで渋りません。
だだこねて事故解決を長引かせたくないので、良い勉強代だと思っておとなしく掲示された金額を支払おうと思います。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:46:30.03 ID:IbkwCLSp.net
もし相手が無灯火だったらムカツくな

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:58:31.70 ID:YTrFlfxt.net
>>108 だけどそれだけ怒ってるってことは相手が飛び出したんだろうなと思ったけど
それでも事故ると余程の場合でなければ車側の不注意も問われるんだよね
ごねて交渉しても責任ゼロになることはまず有り得ないし正直4万位なら払っちゃった
方が精神的に楽だと思うのでその判断で良いと思うよ
まあ責任が何処にあるにせよ怪我が無かったのは幸いだ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:58:43.38 ID:QdUwhBda.net
何こいつ?
結局愚痴聞いて欲しかっただけかよ
事故の状況詳しく書けば同情だって出来るよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:00:20.56 ID:QdUwhBda.net
あとドラレコは必須だよ。
自転車も車も乗るけど、動画あると何でも話早く済むよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:08:01.66 ID:JA6IpBn3.net
>>120
賠償する際に減価償却とかってしてくれないのかって相談だけど。
事故の状況書く必要性ないじゃない。
同情?何の話ですか。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:10:11.20 ID:GzF4Q1mH.net
新品立て替えに納得行かないとかグダグダ文句言うくらいなら
同じ製品同じパーツ構成同じ傷み具合の物を調達してきて返してあげればいいじゃない
オクでも何処でもいいからさ

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:12:11.33 ID:EmVhoYhj.net
そもそも事故後の相談にのるスレじゃないんで

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:24:27.55 ID:JA6IpBn3.net
>>124
ですねー完全にスレチでしたね。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:25:46.83 ID:WxIJ0ht0.net
>>117
ちゃんと反省しろよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:40:20.73 ID:QdUwhBda.net
スレチで逆ギレ
完全にあれですわ

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:51:15.95 ID:JA6IpBn3.net
>>127
あのさ、まだ何か不満でもあるの?
あなたに何かした覚えないんだけどなあ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 01:30:10.60 ID:kCdQryfh.net
>>128
お前は運転のセンス無いよ
免許は捨てろ
自転車も乗らず徒歩だけで一生を終えろ
被害を増やさない為にもな

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 07:54:05.29 ID:8WKE7ayw.net
>>118
無灯火も多いねー
こちらがライトつけてても直前になるまで見えない
何度もひやっとした

>>121
自転車にも簡単なドラレコ載せようかと思ったけど
盗撮と間違われる恐れがあるらしいんで困った

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:31:21.20 ID:IKS8yXh2.net
「交通マナーの悪い奴の目撃談」もスレ違いだからどっかいってね

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:11:47.16 ID:cJuKQT82.net
>>104
それ位、払えや糞カス。
衣服位にしか償却無いよ

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:04:00.37 ID:VdcSdIJb.net
>>129
出会い頭の事故で、一方が100%悪いってこともないかと思うんだが。
そこまで他人を罵倒する君は、現場を透視できるエスパー君かいw

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:09:40.52 ID:qlOZ5Dh7.net
>>133
新品4万のママチャリを立て替えるよう保険会社に言われたのなら、過失は大きいんだろ?

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:27:44.02 ID:oUZSYVa/.net
分かった分かっただからよいいかげんスレ違いなんだよ

★事故った体験 ヤバい体験と対策 24★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417876788/

移動しろクズども

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:57:53.09 ID:lY6K9jWKM
>立替してくれと保険会社に言われた。
保険会社が契約者に立替えを求めることはないでしょ。保険料の料率UPを避けて、対物保険を使わないためじゃないですかね。
示談解決は相手を納得させればOK。 ここで悩んでいないで相手の要求をよく聞いて、対策を考えるのがよいかと。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:56:23.77 ID:RkhyYzaq.net
>事故状況も書いてないのに

だから過失割合書けって言われてんだろwww
やましいから書けねーんだろ?糞加害者

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:38:37.75 ID:kLJ8jpw/.net
そーれ、そーれw

ループ、ループw

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:00:53.05 ID:QQOEOjCq.net
>>104
自転車の修理見積を出させて(修理が必要な箇所の写真も)過失割合分を支払う。
というのが妥当。
保険会社が間に入っている(示談交渉)ということは100:0ではないんでしょ。
100:0だと相手保険会社は示談交渉できないからね。
判例タイムズって本に過失割合の事例がいっぱい載ってるから、それを見て相手方保険会社が言ってる過失割合がおかしければ指摘して粘るもよし、数万程度なら無駄な時間さくより払って忘れるのもよし。

ちなみに減価償却なしで新品の値段、ってことはあるよ。
俺の場合がそうだった。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:05:05.23 ID:Mlgv6HIO.net
スレ違いだと何度も言わせんな死ね

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:06:00.04 ID:QQOEOjCq.net
そうそう、三井住友と交渉したことあるよ。
あそこは馬鹿会社だね。よくあんなので生き残れてると思うわ。
苦労すると思うけど今回は大した値段じゃないみたいだから頑張って。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:33:09.35 ID:3Y9Hs1VY.net
>>139
四万の自転車で修理ならどう考えても左記の金額を超えるからだろ。
それに、直した自転車でその箇所が原因でさらなる怪我した場合、責任とれんのか?

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 15:40:45.58 ID:y5xABbbI.net
>>141何を持って馬鹿会社なの?詳しくお願いします。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 22:30:28.67 ID:6cmcfFnH.net
スレ違いだ死ね

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:55:48.40 ID:Asamy3kJ.net
保健総合スレなんだからスレ違いではないだろ。お前が死ね

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:58:10.72 ID:+DXwM4NT.net
自転車の総合保険のスレだ
死ね

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:01:00.33 ID:15bmc2/7.net
このスレを立てた馬鹿の>>1がテンプレを貼らなかっただけだ


モンベル傷害総合保険 示談交渉代行サービスあり 2012年10月1日以降のご加入分から
http://hoken.montbell.jp/about/activity.php

自転車向け保険セブンイレブン販売 示談交渉代行サービス付き 年4,160円〜
http://jitensya.ehokenstore.com/

自動車保険会社によっては個人賠償責任特約をつけられる
http://www.ins-saison.co.jp/otona/compensate/other/individual_personal.html

CO・OP共済 個人賠償責任保険 示談交渉代行サービス付き(PDFの4ページ)
http://coopkyosai.coop/thinking/lineup/tasukeai/baisyou.html
http://coopkyosai.coop/about/work/pdf/tasukeai_baisho.pdf

セゾン火災保険 安いけど個人賠償責任補償特約に示談交渉代行サービスなし
https://www.ins-saison.co.jp/shisan/
火災保険一括見積もり
http://hoken.kakaku.com/insurance/kasai/
ご質問・ご要望などの欄に、「個人賠償責任補償特約付けて見積もりしてください。
示談交渉代行サービスがつくかどうか見積もり結果に明記して下さい。」と入力して見積もり

示談交渉代行サービスなし↓
Yahoo!ちょこっと保険、チューリッヒスーパー傷害保険Lite、
自転車あんしん保険ちゃりぽ

【事故】自転車の保険総合スレ6【通勤通学】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376182402/


いいかスレ違いなんだよ死ね

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:10:26.19 ID:ms36gqpn.net
なんかようわからんがここでau損保の自転車保険の話とかしちゃいかんのか?
総合って付いてないから。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 00:21:57.91 ID:RFW0nLnM.net
>>147みたいな仕切りたがる基地外ってどのスレにもいるよな

保険の話すれば過失割合の話もあるだろうし、実例からレスが膨らむこともあるだろうに
それをキチガイ基準でスレチとバッサリ。ISISかよw

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 01:09:23.48 ID:wXDVs5e2.net
104 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/01/30(金) 20:32:59.71 ID:JA6IpBn3
自動車(自分)で自転車(高校生)と出会い頭の接触事故起こしたんだけど、自転車修理不可で新品の4万のママチャリを立替してくれと保険会社に言われた。
ちなみに減価償却は無理って言われて納得いかないんだけど新品の値段そのまま払う事なんてあるの?
ペダルとバンパーが接触したんだけど、軸(多分フレーム)?が歪んで修理不能っていうのも怪しいんだが。
損保ジャパンに入ってるんだけど、相手の保険会社(三井住友)に良いように話が進められてる気がしてならない。



これの何処が自転車の総合保険の話だ死ね

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 01:14:05.65 ID:RFW0nLnM.net
自転車保険の話に見えるが?

そんなに死ね死ね言うなら、なにか相応しい話題ふってよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 06:15:55.02 ID:gchgFBR7.net
>>140
>スレ違いだと何度も言わせんな死ね

>>144
>スレ違いだ死ね

>>146
>自転車の総合保険のスレだ
>死ね

>>147
>いいかスレ違いなんだよ死ね

>>150
>これの何処が自転車の総合保険の話だ死ね


殺人予告を行ったため緊急通報させていただきました
通報先はインターネット・ホットラインセンターです


■インターネット・ホットラインセンター
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口です。
インターネット・ホットラインセンターは、国民の皆様からインターネット上の違法・有害情報を通報していただき、
警察庁に情報提供するとともに、サイト管理者等に送信防止措置を依頼する等の業務を行っております。
http://www.internethotline.jp

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 06:58:01.90 ID:MU0wXLE3.net
どう読んでも自動車事故の話でワロタ

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:10:49.70 ID:Dwi6HpyA.net
頭の悪いやつに粘着されて品の悪い奴が応対したということですね。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:34:47.44 ID:ms36gqpn.net
相手方の入っている自転車保険(三井住友)についても疑問があるって話なんだから自転車保険の話だろうに。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 12:17:02.54 ID:dZRGclNZ.net
三井は 安い人材で 雑な対応してるよ

いま裁判してるから よく判る。

7-11の保険は 三井だから、1年で辞めた

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 12:32:01.49 ID:MrRsVFU/.net
裁判やってるお前がキチっていう落ちですね、わかります

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 16:44:23.74 ID:XJ7s/+bu.net
>>104
保険で払うのに納得いかないとか意味が分からんな
修理出来ないのが信じられないなら預かって自分で修理すればいいのに

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 16:50:04.39 ID:wfWm7xVv.net
>>157
マジな話さ
自賠責調査事務所が 後遺障害認めたのに、争ってきた。
みんな保険入れば安心なんて…信じるなよ

怪我はしないのが 1番。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 18:45:17.52 ID:v24Ee5fM.net
>>104
この人が何故叩かれてるのか分からん
まあこのスレ(自転車乗りが多い)で質問したのが間違いだったな

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 19:48:20.25 ID:adAm8H6z.net
>>160
自動車乗ってて自転車板に書くのはいいがその後があれじゃなぁ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 16:13:14.93 ID:moXUv32u.net
自転車を乗っている人に、呼吸器や甲状腺の疾患を多く聞きます。吸気から吸い込む可能性が高くなることは、容易に想像ができます。

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/346686c6ce624df14b96a7a1690c76a5

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 17:14:21.72 ID:ObVsGL8X.net
そのブログでは原発のせいにしたがってるけど排ガスの影響だろうね。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 17:48:09.33 ID:UO1MU06d.net
自転車を乗っている人

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:32:17.49 ID:gnV/472F.net
バイク乗ってる頃は真っ黒なハナクソが溜まったなw
排ガス規制もなかったからダンプの後ろとか走ると最悪

一番ひどいのは友人の2ストエンジンのオフロード
こいつの後ろ走るとオイルの白煙まで吸い込んで
中華料理屋の厨房か!と。臭いもごま油に似てるしw

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 13:08:02.02 ID:uNBzDzA4.net
自転車保険、傷害と個人賠償のセット商品に注目集まる
http://cyclist.sanspo.com/168791

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 13:17:08.08 ID:JZ+Kn1XM.net
三井住友だけ 後遺障害等級1〜7級までしか対応しないじゃん
ほかはauも1〜14級までなのにさ

8級〜14級までは自己負担か?
うろ覚えだけど、13、14級は100万以下だけど、12級以上は百万越えるだろ 自賠責基準でも。
互いに弁護士特約付きの保険入ってて、提訴されたら・・・
自腹なのか?
三井ショボwww

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 15:42:52.44 ID:oyEYaeC3.net
auと三井って弁護士特約ってついてるんだっけ?
示談交渉だけだと思ってたけど。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:09:45.13 ID:Vr6Hptiz.net
>>168
示談交渉できるのは弁護士だけじゃなかった?

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:42:04.15 ID:Vr6Hptiz.net
>>167
1〜7級は自分自身の後遺障害じゃないか?

相手の損害賠償は1億と書いてある。
まあ出し渋るだろうから、相手からは恨まれるだろうな。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 05:28:33.64 ID:GSJuJNeU.net
示談交渉は自分でもできる
保険屋が示談交渉代行をしてくれるってこと

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 06:26:59.21 ID:xxWkV17Y.net
後遺障害12級以上は、こちらも弁護士に依頼する事は常識。
同じ等級でも、判決で200万円以上増額は普通。

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:59:01.63 ID:hhbRo46a.net
弁護士特約って必須だと思うんだけど
意外と付帯させない人が多い。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:28:47.40 ID:Vfwa36GM.net
条件いろいろあって意外に使い道が少ないらしい、車の場合の弁護士特約

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:39:37.67 ID:d49JSn5H.net
示談がまとまらず、裁判になった場合なのかな

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 10:33:21.80 ID:Vr6Hptiz.net
三井元請けのauやセブンで 後遺症対策が軽いのは、安い車両保険みたいな発想なのか

8級の片目失明や指欠損、肘人工関節でも・・・出ないわけか。
まあ自分のは ほかの保険でカバーされてはいるが。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:36:49.52 ID:f5V9I7P2.net
>>176
auは三井住友でなく独自(au損保)、かつ後遺障害4~100%だから1~14級まで出る

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:57:38.57 ID:YPaWPV+7.net
ざっと三井住友が引受元の後遺障害について調べてみたが、
JCA ○(恐らく14級まで)
KEEPLEFT x後遺障害補償なし
セブン △7級まで
ネットde保険@さいくる △7級まで
ポケット保険(三井住友VISA) ○14級まで
TSマーク *4級まで(賠償責任についても7級まで制限有)
とバラバラ
後遺障害を気にする人は、三井住友については要注意

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:42:10.41 ID:78k+PX+k.net
>>173
今まさに係争中だが弁護士必須だわ
あうてが動けないって言われて、自分で対応せざるを得ない状況になりそうだったけど、自動車保険の弁護士特約使えたからホッとした

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:12:08.28 ID:w3NKWl9+.net
>>179
後ろから追突とか?
賠償責任がないときは代行もしてもらえないけど、
対クルマなら相手保険会社が動くし、こちらが弁護士必要な場面てそれほど多くないと思うんだが

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:17:11.67 ID:2Q/8/M5i.net
>>173
自転車保険で弁護士特約つけられるのってある?
>>169
んなことはないよ。他の人も書いてるけど自分でもできるし保険会社が代行する場合もあるし。世の中には示談屋なんていう闇の仕事まである。
お互いこういう条件で了解しました、これ以降の請求は一切しません、っていう書面を作って両者の署名捺印があれば良い。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:44:33.93 ID:roAIdWPs.net
>>181
あうての一番高い奴は弁護士費用特約ついてた

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:13:05.64 ID:78k+PX+k.net
>>180
そんな感じ
上で書いたようにまだ係争中だから発言は控えるけど、終わったら報告するよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:56:39.76 ID:k+DxQU6q.net
あまり話が出てないが、セゾンのは個人賠償の他に傷害保険も一緒になってるよな
自転車だけでなく日常生活での怪我やトラブルなど全般が対象になっている
おれ面倒なんでこれにしようかと思ってる

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:58:11.16 ID:vrUWjcQY.net
俺それ

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 06:54:24.54 ID:3DFGKVGn.net
自転車部分にはどうなんだろね?

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 09:06:45.46 ID:HX69hTbV.net
>>185
じゃ、俺もそれにしておこう
あれ怪我や諍いごと全般を保証してくれるみたいなんで安心だわ
保証は自転車だけではないんで助かる

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 10:06:41.77 ID:BGGmXL8B.net
あうても同じやん?

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:32:23.44 ID:dH5kUNfZ.net
大学生協の自転車保険って種類がおおいのかな?
国立大生のスマホしながらチャリにクルマやられたんだが、生協の自転車保険に入ってる
とかいってた。
まだ怪我の治療中で物損の話しはしていないが対物賠償出るなら弁償して欲しい。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:47:56.37 ID:FQ7WkQXV.net
状況判らんから相手に保険の名前聞いて自分の保険屋に交渉出来ないか聞け

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:13:38.16 ID:tcXVEh/v.net
国立大に入る頭あってもスマホしながら自転車かよ……
さすがにDQN専用技だと思ってたわ

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:26:23.98 ID:O6Omho3H.net
世の中そんなに単純じゃねえ

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 00:58:34.70 ID:1fvBRfJw.net
ケガしてるなら人身じゃね?

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:07:03.70 ID:eG9CoEl2.net
自転車事故は 人身事故が多いから、
進路を譲っても、怪我しないのが 勝ち。

後遺障害で数百万もらっても、辛いだけ。
クルマのバンパーなら換えればいいが

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:15:01.28 ID:vGt1xVur.net
こちらが止まっている状態、100:0とかの状態でないと、物損に関して過失相殺されるので、厳しいかもね。

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 09:52:52.30 ID:HUj9Gkcd.net
>>190
まぁ、そうするしか無いんだが相手が比較的大ケガなんで
治癒を待ってからボチボチで今は刺激したくないんで
物損は話しを控えてる。
超幹線道路に路地からスマホチャンがまるで幹線道路が無いような
空気感でクルマの数m前から疾走飛びだししてきた。
目撃者も自殺だと言い放つほど気持ちよく101回目のプロポーズだw
夜なのにドライブレコーダで詳細に位置関係や相手の様子が鮮明に映ったので助かった。
いちおう人身を満額賠償してやるから和解が整ったら物損を9:1-8:2くらいから
責めて落としどころを6:4-5:5で妥協しようというのが保険屋との作戦だが。
生協の個賠と話し合うのか親御さんから搾り取るのかで勝率が変わるからね。
ちなみに被害比率は10年乗ったような遣れた中国製自転車(新品3万以下)と
車両の修理代35万だ。
8:2で自転車満額相殺してやって25万は取らないとスマホバカは許せない。
それだって10万は赤字なんだから。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:06:33.85 ID:1Q0DGhXt.net
状況は解ったが、別にスマホバカを考えてやる必要無いでしょ
親御から修理満額搾り取れ

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:23:10.97 ID:K/RC8zwZ.net
>>194
>進路を譲っても、怪我しないのが 勝ち。

まったくその通りだぜ
前に進む事しか考えない飛ばし屋はいつか死ぬ

つか子供の頃に転倒だの衝突だの散々経験してるのだから
大人になる頃には誰でも経験的に身につけてると思うのだけど
過保護に育てられたガキはそんな経験すらしてないのかも

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:43:29.18 ID:PfoNNQQy.net
>>196
頭悪そうな文章だな
事故も必然だな

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:43:33.90 ID:4ND0YYN1.net
>>196みたいなアホチャリ轢いても刑事や行政処分ってあるの?過失傷害とか

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:45:57.65 ID:a0oFguc4.net
全額スマホ馬鹿に賠償させろ

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 14:18:23.95 ID:OWOjKZNw.net
かもしれない運転って大事だね

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 14:55:10.41 ID:2EL2/0hU.net
>>196
http://kashitsu.e-advice.net/bic-car/193.html
これを元にすると自転車側の著しい過失が認められた場合でも
自転車40:自動車60
だね。
修理代35万ならその6割の21万が妥当か。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 14:59:04.31 ID:9fnqVhN3.net
幹線道路に飛び出してきたのでもそんななの?
ふざけんな

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:05:59.98 ID:HUj9Gkcd.net
>>203
その割合は一時停止を含んでないでしょ?
広路優先、狭路劣後にしても一時停止違反も基本8:2からだよ。

>>199
目隠ししてブラインドの狭路からノーブレーキで幹線道路に
出た自転車を左角で捉えるようなタイミングで知能が高く
高度な文章力があると防げるなら君は生涯事故はないだろうね。
そういうトレーニングしたいけど、文学を学ぶと事故は減るのかい?
最も学生さんは君の言うところのかなりの知能の持ち主な教育学部だったが
事故に至ったようだよ?
いっそ2台前の大型車で死んで欲しかったよw

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:08:14.62 ID:HUj9Gkcd.net
>>200
今のところの見通しでは、クルマは傷害が該当するんで
最悪でも書類送検、良ければ不問
検察はおそらく起訴できないだろうという流れかな。
自転車は傷害を与えていないので厳重注意で書類送検は不可能な見通し。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:11:03.88 ID:2EL2/0hU.net
このサイトは過去の判例を参考にしてるんだろうから判例的にはそんなもんなんだろうね。
ていうか金額より怪我とか命だよねえ。
読んだ限り自転車側が死んでてもおかしくない。自転車側の行動が無謀すぎる。

自動車運転するってことはこういうリスクもあるんだ、ということを心して乗るってくらいだろうね、対策としては。
信号の無い交差点は優先側走ってても要注意だね。

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:13:18.17 ID:2EL2/0hU.net
「一時停止違反」などが「Bの著しい過失」なんだと思ってた。別なのかね?

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 16:34:11.29 ID:VI9lpXlh.net
>>198
そだな
経験は 知識や情報より はるかに大事。

話は違うが、コージー倶楽部では 最初に転び方を教えてくれるらしい。
もうちょっと近ければ…

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 16:56:37.00 ID:S4YEhcEF.net
幹線道路ならそこそこ広い歩道がたいていは付いてるから
このドライバーもしっかり見てなかったかもしれないんじゃないのかな
ドラレコうpしないから何とも言えんが

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:45:56.97 ID:ZpbyZ5EG.net
運転中前見てないのを著しい過失って言うのか
未必の故意だと思ってたわ

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:11:34.02 ID:S4YEhcEF.net
見てないだけなら過失
前に自転車がいるのが分かっていて見てないなら未必の故意

総レス数 1010
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200