2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】自転車の保険総合スレ8【通勤通学】

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 05:05:48.36 ID:Li9wYIe0.net
これ見ると後輪のサスの取り付け部分付近が折れてるんだけど、
フレームのどの部分に負荷が集中してるかよく分かるってもんだ
http://i.imgur.com/wfV0pCJ.jpg

サス付きの方が衝撃を吸収するのでフレームへの負荷が少ないと思ったが、
逆にサスによって一部分に負荷が集中してフレームが傷みやすいのかね
可動部分が増えると傷みやすいってのは機械の常識だけど

ダイヤモンドフレームだと全体で構造を支える仕組みになってるけど
サス付きのはサスの付け根部分に負荷が集中する上に
フレームのパイプに対して横方向から力が加わる構造だから確かに危うい

パイプってのは垂直方向の力には強いけど横からは弱い
蹴飛ばすだけで曲がりそうなパイプにダンパーつけて
横方向からグイグイ押してたら当然ポッキリいきそうな感じ

総レス数 1010
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200