2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】自転車の保険総合スレ8【通勤通学】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 22:28:40.41 ID:zEg2KfDP.net
前スレ
【事故】自転車の保険総合スレ7【通勤通学】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400029163/

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 08:05:56.80 ID:O4HxlJnZ.net
ここまでひどい日本語は久々に見た

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 09:38:59.88 ID:ZlTlIK/V.net
同じくw

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:19:27.57 ID:2wisd+QU.net
興奮しすぎると話しのおかしくなる人がいるけど文章でも同じなんだなと
思うわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:34:37.49 ID:92xUYfxkU
損保ジャパン日本興亜の90円って対人だけで自分の保険はないんだね

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:32:56.25 ID:4cpulBnB.net
TSマーク(赤色)の更新した方が良いんかな? サイクルベース あさひ とかで。
何年ぶりかやけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:32:55.57 ID:T4hn0huL.net
申し込みが手軽な保険でおすすめのものはありますか?クレジットカードとかなくてもできるものでお願いします。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:06:54.65 ID:T39G+bAL.net
docomo

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:44:38.64 ID:8BQ+Y58W.net
あうて入ったけどdocomoのが良かったか
来年切り替えよう

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 16:32:25.56 ID:LjO5Bx+k.net
673 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/12(火) 22:06:54.65 ID:T39G+bAL
docomo

674 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2015/05/15(金) 14:44:38.64 ID:8BQ+Y58W
あうて入ったけどdocomoのが良かったか
来年切り替えよう

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:50:01.70 ID:GXZxh6Dh.net
>>684
お前は何が言いたいww??

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 04:10:14.71 ID:TZXcyAFs.net
>>682>>683>>685

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:29:23.66 ID:0YKG9g8Q.net
674書き込んだの自分だが別に他意はないぞ。
書き込みみて調べて思ったことを書いただけだ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 09:53:07.13 ID:wgaM5x3a.net
>>686
なんだその=とかそういうの 初心者かw

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:54:03.78 ID:Z8DG/sFG.net
734 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/19(火) 19:08:36.91 ID:aewcCa3Q [2/2]
自転車の信号無視まで注意義務なし…逆転無罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150519-00050074-yom-soci&pos=2

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:56:52.11 ID:g1m5FaFU.net
>>689
この轢かれた爺さんもたいがいだとは思ったが、

でも子供の飛び出しとかでこんな判決は絶対出ないよな
子供は飛び出す可能性があるものだから、
それにも対応できるように余裕を持って運転できていなければいけないっていう

この爺さんも通院歴とか無かったとしても、認知症やなんらかの精神疾患が発症してた可能性や
車側の速度やきちんと視認していなかった可能性だってありありだろう
死人に口なしだからなんとでも言えるわけで

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 10:58:22.05 ID:LMOAnAHo.net
飲み屋街の道を走る配達スクーターにフライングクロスチョップした
酔っ払いの学生を見たことがあるけどあれはどうなるんだろうか?

あんなんでもバイク側に過失が発生するのか?

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:13:26.67 ID:g1m5FaFU.net
そんなもん攻撃した側が悪いに決まってるだろw
融通が効かない日本の裁判でもさすがにそれは

ただ、飲酒してて善悪の判断が〜で無罪ってケースは十二分にありうるのがあったまくる所

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:50:59.17 ID:Nl9wIzRt.net
>>691
1mmでも動いてたら過失相殺が発生する。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:15:52.08 ID:6T9JgFOz.net
それ交通事故じゃなくて傷害未遂とかになるんじゃ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:48:02.85 ID:+x4LHQrj.net
仮に泥酔状態で善悪を判断する能力が無いと判断されて無罪になったとしても、
民事じゃ余裕で負けてクッソ高い賠償金払うことになるけどな

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:53:11.88 ID:zBHHhAsb.net
子供の飛び出しを予見するより、泥酔すると判断力が鈍ることを予見するのは容易いのに
酔いや薬物なんかで減刑されるのはどう考えてもおかしい

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:05:56.74 ID:IwucCPYi.net
>>691
その現場を目撃していた第三者や監視カメラがあれば十分に戦えるけど
酔っぱらいが意識不明〜死亡で
目撃者も監視カメラも無し
バイク側のみの証言
酔っ払い遺族が金目当てで本気で戦ってくる
って場合はほぼバイク側の過失で終わると思う

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 11:30:21.72 ID:m3PBO92n.net
ドラレコ必須ってことだな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 06:38:43.53 ID:+NCcb058.net
外でへろへろになるまで酔っぱらうなってことだろ
海外だと常識なんだが、日本は潰れるまで飲まなきゃ駄目って風潮がなんだかな

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 06:41:38.92 ID:TonRWDHu.net
なんで歩行者側なんだよw
こっちの心構えとか備えの話だろw

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:41:41.02 ID:jjzNUWEA.net
酔っ払いには近づくなでFAだろ。ドラレコとか大袈裟なw

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:37:54.49 ID:IdaQHgDO.net
そこらの歩行者が事前に酔っ払いとわかる状況なんか稀だろ
頻繁に夜の繁華街、飲み屋街を走るとかなら別だが

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 07:03:40.07 ID:htSCgjSA.net
酔っ払いとかふいんき(変換出来たけどしない)ですぐ分かるだろ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 10:24:01.86 ID:ryciOYey.net
>>703
前方に酔っぱらい発見
しかし巾の広い道ではないから大きく避ける事もできない(>>691は飲み屋街と書いてるからそんな感じだろう)
警戒しつつ、できるだけ距離をとって速度落として徐行…

フライングクロスチョップドーン!!


歩行者が酔っ払いと認識できたとして何をどうするってのよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:00:24.97 ID:CbvKBohm.net
肘出してカウンターくらい?

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:12:27.67 ID:wYekFOfR.net
金属のトゲトゲの付いたグローブを着ければいいよ
幅寄せクルキチにも使える

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:14:58.29 ID:ryciOYey.net
>>706
おまわりさん、あの自転車の奴が付けてる凶器でケガをさせられた!!

傷害で逮捕

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:04:33.16 ID:CMvPzYCN.net
じゃあモヒカン風にこのヘルメットをかぶって
http://www.jgnn.net/ls/img/20110905mohi.jpg
あと肩パッドヒャッハーでどうだ!

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:28:58.06 ID:wYekFOfR.net
じゃあお洒落な金属の飾りが付いたグローブで

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:52:51.42 ID:ryciOYey.net
>>708 >>709

不審者がバイクで走り去る事案発生

逮捕

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:09:48.28 ID:CbvKBohm.net
>>708
ボタン押したらメットからこのモヒカンが出てきて光って威嚇するシステムを
小林幸子システムと名付けて普及させたい

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:34:40.19 ID:wYekFOfR.net
買った

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:02:07.96 ID:kUtTJLO4.net
東京都住ですが、東京都の保険はセブンと比べてどうですか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:32:25.65 ID:FwHSl3RI.net
たぶん区民交通傷害保険のことなんだろうけど、
あれだけ違う内容のものを、
人に訊かなきゃわからんって、
盲目?
よく自転車運転できてるね

で、来春まで入らん気?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:00:35.10 ID:kUtTJLO4.net
http://www.tou-an-kyo.or.jp/bicycle/1_list_detail.html

これのことでしたが・・・

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:32:51.85 ID:0QI2PnTT.net
どうももなにも両方とも同じ三井住友のGKのバリエーションプランなんだから、
補償金額によって掛け金違うだけに見えるけど。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:21:23.31 ID:NQm5Uk9P.net
分かる方がいれば教えてもらいたいのですが。

あうて自転車保険入ってて、自爆で骨折入院一ヶ月ほど。
請求すれば保険金が出ると思うけど、来年の保険加入できなるなるよね。
セブンなども、過去3年5万円保険請求していると加入拒否されるみたい。

ブルペ参加や他者賠償を考えると、請求しないほうがいいかな。
加入できる保険が無いと、安心して自転車に乗れないし迷う。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:14:51.64 ID:tdPQjl8t.net
入院1ヶ月ものケガをして請求しないんじゃ入る意味ないでしょ
新規加入はできなくても、継続加入なら引き受けしてくれると思うよ
事故内容に疑義があるとか事故回数が多いとかだと断られるかも知れないけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:26:09.02 ID:ctzh2SHy.net
>>717
ダウンヒルですっ飛んで骨折とヒビで1ヶ月入院したが請求してもあうてに再加入できたよというか普通に出来るよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:29:06.30 ID:1GDjeQMr.net
>>717
最高の上客だね

そもそも自転車保険にそんな加入要件あったっけ?
一度転けたら保険に入れなくなるなんて、世知辛い世の中だね
あうてなら等級上がるだけじゃね?上がる事案にも見えないけど

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:09:30.51 ID:PAtPEyKJ.net
>>720
あうては過去3年以内に5万円以上の保険金を受け取っている人は新規加入できない
継続は知らん

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:38:08.86 ID:1GDjeQMr.net
>>721
新規だけだよね。継続は大丈夫っていうか大丈夫じゃないと保険じゃない

もしあうてなら、もうあうてと一蓮托生だな。残念

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 18:49:56.81 ID:2syo4+h/.net
保険は「痛恨の一撃!」を回避するための「イージスの盾」という位置付け。
自分の通院だろうと相手への損害賠償だろうと、ちょっとした金額なら使わないのが常識だと思ってる。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:26:10.75 ID:YmGIYVic.net
入院一ヶ月は大した怪我だろ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:08:28.55 ID:PRZy/+Qf.net
ビジネス利用か・・・w

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:17:27.00 ID:/8QaH4Wx.net
自動車みたいに値段あがるだけなら安心というか便利なのに

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:38:06.33 ID:nOAchoao.net
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/qmanews/imgs/6/c/6c4dbf17.jpg
政府の国民からの現金搾取がはじまりましたよ

歩道とか走らざるを得ない状況でも罰金とかwww

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 13:15:04.83 ID:GHXV/ikE.net
>>727
すぐ馬鹿は歩道、歩道って言うけど、まず徐行ならしょっぴかれないぞ
アホみたいにスピード出せば捕まるかもな
進行方向左側の歩道の右側を飛ばさずに走れば問題無いよ

むしろスマホ、イヤホン、逆走の馬鹿にはいい気味

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 13:20:31.95 ID:nOAchoao.net
>>728
徐行ならしょっ引かれないなんてルールはない
歩道は禁止と描いてはあるがな
それにしょっ引くかどうかは警官個人のさじ加減
止まるほどゆっくり走行してもスピードだしてただろ!って脅迫してくる奴も自動車載ってる時によくあるパターン

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 13:25:10.29 ID:YhW6Wuo0.net
>>729
車道が狭いとか、車道の交通量が多くて危険とか
そういう場合は歩道を徐行で走って良い
っていうのは今回の改正でも変わってないよ
むしろその部分(歩道を走る場合の走り方を)強調して知らせてる

731 : 【凶】 :2015/06/01(月) 14:59:12.49 ID:WZiHVyIu.net
>>725の預言は当たっていた

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:24:28.87 ID:Udv1rUG0.net
交通事故傷害保険、死亡・後遺障害100万円、
入院・通院は、一時金払5万円、年間保険料5,810円の保険に入ろうと思う。
個人賠償責任補償特約(無制限)は、任意自動車保険に付帯済み。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:33:05.60 ID:J7SE9cbu.net
>>732
入通院の日額はないの?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:57:35.95 ID:Udv1rUG0.net
>>733
通院の日額、初年度は日額1000円までしか加入できないので、
(入院は、初年度日額3,000円までだったように思う。)
日額よりも、一時金払がいいと思った。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:19:33.00 ID:2rEYEHpG.net
いま「あうて シルバー」入ってるけどもう1つ入って怪我した時に得したいんだけどどっかないっすかね 掛け金安くて重複おkなとこ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:37:24.66 ID:sN+kPRxT.net
当たり屋ですか

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:27:53.49 ID:IeGucwjB.net
アターリャ
と言うとイタリア辺りの地名みたいだな

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 08:43:38.39 ID:v9pgy3Bp.net
>>736
当たり屋は損害賠償を貰う
これは保険から保証を受けるだけだからいいんじゃね

739 :hoi:2015/06/03(水) 22:21:52.72 ID:d3ntV+Ea.net
自転車の話題も増えてきたところで、
そろそろ、本当の意味での自転車保険出てきませんかねぇ
いまある自転車向け保険って、個人賠償ばかりで、業務を対象にした保険見たことがない。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 02:40:55.60 ID:phlmt8Ov.net
そういう板だけど?
海外なら免許と同じく、
法律で加入してないと
アウトな国々は少なくない。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 03:58:52.36 ID:zhFvZLCw.net
少なくないって何ヶ国くらいあんの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:52:32.80 ID:QSJTCAGr.net
最近まであんまり、
認識してなかったけど
EU加盟なら全部らしい!

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:51:49.36 ID:A7cXvDEp.net
>>739
無知ですまん。もう少しkwsk

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:03:09.36 ID:QeDWpGiv.net
業務対象っつうと、
ヤクルトおばさんとか新聞配達人とかクロネコの自転車宅配とかか?

本当の意味での自転車保険って何???
乗ってる人間じゃなくて自転車側の保険って意味か?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:11:59.92 ID:0z3AWL4I.net
>>739
つ『労災』

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:49:08.16 ID:m3Byna/Z.net
乗る人じゃなくて、自転車に保険ってこと?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:04:02.26 ID:IZFqhCnp.net
損保てきなやつか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:51:15.84 ID:CgFt/GMp.net
業務中の自転車事故の加害者になっちゃった時、個人賠償使えないのに、知らない人多いよね
業務で自転車に乗る人はそんなに多くないかも知れないけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:05:27.00 ID:ABZ/JZOI.net
>>748
そりゃそうだろ、業務中に自転車使う業種なんて限られてるんだから
そういうの説明しないで>>739みたいな謎の上から目線で書き込む輩がいるから
戸惑うんだよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:06:16.82 ID:WEEh4TNg.net
>>748
それは通勤中とか含む?

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:09:24.80 ID:CgFt/GMp.net
>>750
通勤中は個人賠償でOK

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:10:31.63 ID:WEEh4TNg.net
>>751
良かった
サンキュー
ホッとした

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:21:30.54 ID:7OJh95Go.net
海外
http://i.imgur.com/TZswYMi.jpg
https://petergoffin.files.wordpress.com/2014/09/cykelslangen.jpg

ジャップ
http://i.imgur.com/rXvuMEh.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:46:39.55 ID:ABZ/JZOI.net
>>753
デンマークと比べたら全世界戦えねえよ馬鹿チョン

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 17:23:20.46 ID:aXZOaKMx.net
サイクルスポーツセンターでドリフト

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:02:10.22 ID:IHv496zZ.net
>>748
東京海上日動 超ビジネス保険
ttp://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/jigyo/cho_business/
ttp://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/jigyo/cho_business/hosho/img/pic_baisho_tokucho_11_o.gif

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:47:19.67 ID:lDim8s+w.net
>>748
業務はスーパーカブでよかった…

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:17:39.38 ID:qkQetcH4.net
テンプレにも載ってるモンベルのなら、業務中も含めた24時間補償のタイプがあるんだが
他にも1つ2つ、同様のが昔からあったと思うが

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:22:05.00 ID:qkQetcH4.net
あぁこのスレになってテンプレなかったのか
でも730見る限り相当な盲目だな

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:36:51.55 ID:YeWI5IJT.net
>>758
24時間補償って傷害保険の部分でしょ
個人賠償責任特約の部分は業務中は対象外だよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 00:29:44.99 ID:lR3vmwfB.net
気になって調べてみたけど、企業が加入する施設賠償責任保険で、ってことになるようだな
東京海上 ttp://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/baiseki/shisetsu/
三井住友 ttp://www.ms-ins.com/houjin/product/lineup/pdf/shisetsu.pdf
まぁ業務中の賠償責任なんだから個人じゃなくて会社の賠償責任だわな、当たり前か
加入率がどのくらいあるものか知らんが

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 13:58:26.75 ID:Mhev3+ue.net
加害者側のサービスが良かったのは三井住友海上
最低だったのはアクサ
因みにアクサはこのスレ覗いている

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:45:25.41 ID:V8t9Gdoh.net
>>752
通勤中は労災効くからって理由で金払わない保険会社もあるらしい
確か車の保険でソニー損保の話だったはずだが通勤中の事故だと弁護士費用も出してくれないとかいう

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:55:51.31 ID:qZMVdN0O.net
家電でもゲーム機でも保険でもソニーが悪質なのは昔から有名だろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 00:27:57.55 ID:Kjv5OOzb.net
今度足として原付を買うんですが、その任意保険って
自転車で事故した時も対象になるでしょうか?
それか自動車保険みたいに安くでプラスできたりするのでしょうか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:04:57.11 ID:CIGeiTzm.net
書いてある

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:38:04.44 ID:Kjv5OOzb.net
アクサダイレクトのサイトには自分が探した限りではありませんでした

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 17:12:40.76 ID:2ThBp010.net
車対自転車で相手が任意保険未加入の時、治療費は自賠責+人身傷害でカバーできると思いますが、
自転車修理費(物損)をカバーする保険って無いでしょうか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 18:22:52.98 ID:mp2+SYmf.net
>>768
ないね

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 21:32:00.09 ID:2ThBp010.net
やっぱ無いのか
中国人と事故って自転車壊されて任意無保険だったって話聞いたんで
自転車板の車両保険欲しいなぁ

771 :424:2015/06/09(火) 13:04:36.67 ID:pExL3oZW.net
普通に修理費の請求書を相手に回せば良いんじゃないの

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:46:07.23 ID:lhna3c5T.net
あう更新の案内来たけど新規でファミリータイプに入った。シルバー。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:19:38.06 ID:Q90+WYAM.net
>>772
ファミリー高くて躊躇してる
セブンだとファミリーも安いんだよな

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:29:43.94 ID:lhna3c5T.net
そうなのか。
セブンは調べもしなかった。
でも高いって言っても数千円でしょ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:57:10.61 ID:OBfkC/cB.net
>>771
相手に財産なければ「払えません」で終わり

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:42:41.80 ID:pol55V3h.net
>>775
「無免許、無保険、友人の車を勝手に運転ってやつに追突されて、裁判までしたのに修理費ほぼ全額自腹になった」
と自動車学校の教官が体験談として言ってたなあ・・・

総レス数 1010
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200