2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 71

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 16:40:01.29 ID:SCCgoTza.net
前スレ
【Cannondale】 キャノンデールのロード 70
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414306989/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 16:42:13.07 ID:bArk9HZy.net
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3qで根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 17:00:01.11 ID:xot0KlCT.net
長い自己紹介だったなw

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:15:43.15 ID:Xh5RCsDa.net
ロードバイクをクリスマスプレゼントしてもらったろうから明日からは荒らしも減ってくれるだろう

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:34:23.57 ID:XZj7uy0e.net
球技が苦手で短距離は遅かったが長距離が得意だった自分にはピッタリ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:01:53.12 ID:ByIigNM7.net
一点質問させてほしい。

今、2013年のcaad8(105コンポ搭載)の購入を検討している。
以前、乗っていた自転車(focus cayo)のBBがBB30で異音に悩まされていて、
状態の良い中古で値段も手頃だから乗り換えたい。

 ※カーボンフレームは色々と気を使うんで、アルミのこのモデルがいいなと思っている。
caad10は値段も高いし、アルミだけどかなり気を使うと聞いているので、検討から外した。

購入を検討しているcaad8なのだけど、クランクもshimano 105が使用されてて、105が付いているってことは
BBはBB30じゃないよね?
BBがBB30じゃないことが確認できれば、速攻で購入したい。

調べてみたら、tiagraコンポのモデルまでは、BB30は採用されていないようなんだけど、
105モデル(caad8 5)は105モデルのクランクはFSAのGossamerが搭載されていて、BBもBB30と記載があった。
店員さんに確認してみたのだけど、よくわからないとのこと。

採用されているBBの規格を知る方法があると非常に助かるのだけど。。。

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:03:09.51 ID:jMw/IMxA.net
>>6
ggrks

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:04:35.86 ID:ByIigNM7.net
ググってわかんないから聞いてんの。
結構困っているから、ここで聞いています。

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:06:30.41 ID:XZj7uy0e.net
気を使いたくないならロード乗らない方が吉

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:08:00.58 ID:jMw/IMxA.net
ママチャリ乗っとけアホ
実車あるならBB下にBB30なら書いてあるわ
ここは購入相談スレでない

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:09:14.42 ID:ByIigNM7.net
>>9

それなりにメンテしながら乗ってたんだけど、どうしてもBB周りから異音がするのに耐えられなかった。
特に坂で踏み込むときにカッチカッチ鳴り出すとね。。。
cayoは4年くらい乗ってたんだけど。

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:10:42.75 ID:ByIigNM7.net
>>10

ありがとう。

確認してみるよ。
すごく助かった。
口は悪いみたいに見えるけど、アンタ優しい人なんだな。

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:17:02.23 ID:1nnD8lCY.net
そして確認してがっかりする ID:ByIigNM7であった

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:18:58.79 ID:ByIigNM7.net
>>13

店の人に写真送ってもらった。
書いてないわ。

明日、購入する旨を伝えて、取り置きしてもらった。
これから、ヨロシク。

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:29:54.33 ID:Xh5RCsDa.net
>>14
おうどこ住んでるか晒せや
風除けに使ってやるよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:31:11.17 ID:vbmC0Qn+.net
俺は、自分の店に置いてある自転車のBBの規格すらわからないような店員のいる店で買いたくないな

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:31:24.09 ID:ExkUAY6V.net
中古ならシールはがされてたりしてな
2013モデルのCAAD8に105モデルないから2013CAAD8 105とかてググっても出てこないんだよ
2013年発売の2014モデルならググればすぐ出てくる

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:37:12.49 ID:UnwPLuxG.net
CAAD8の105って2014か2015だろ?
BB30だぞ

異音ってコンバーター使っても解決にはならないんだっけか

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:37:19.48 ID:ByIigNM7.net
>>15

荒川CRで走っていたら、会うこともあるかもね。
その時はヨロシク。


>>16

同感。安月給なんでね。
価格の安さには背に腹は変えられん。(78k也)
大概のメンテは自分でやるんで、割り切ってるよ。

>>17

親切にありがとう。

改めて、調べなおしてみて、BB30ではない(ホローテックUのBB)が搭載されていたんで、安心している。
明日の会社が終わるのが待ち遠しいね。

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:09:40.88 ID:ByIigNM7.net
>>17

色はグレーなんよ。
2014年モデルにはグレーは無いみたい。
2013年モデルにはグレーがあるんで、多分2013年モデル。
中古なんで、前所有者がtiagraとかから載せ替えたのかも。

画像は以下参考。
ttp://ysroad-ikebukuro.com/itemblog/mt-images/caad8gry.jpg

>>18

コンバーター使えば解決できるのかも。
まあ、cayoも累計3万kmくらい乗っているんで、そろそろ買い替え時かと。
cayoもある程度の金額で買い取ってくれる人の都合がついたんで(現状渡しで4.5万)、
今回の購入も実質、支払い金額は3.3万ってところ。
まあ、このくらいの出費ならば、いいかなって。

コンバーターとBB、そして新しくクランク購入するとそれなりにお金もかかるしね。

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:00:06.32 ID:7TJDnaPU.net
そのモデルは、2013caad8 sora
俺はそれの白を持ってるから間違いない。
BBはスレッド式ね。

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:27:20.82 ID:ByIigNM7.net
>>21

なるほど。
soraコンポを105に換装した中古だったみたいですね。
スレッド式ならば問題があっても対処が簡単で安心。
圧入式だとどうしてもメンテの時にフレームへのダメージが心配でね。
これで、一安心です。

今週末が楽しみだ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:32:26.83 ID:QuMfrnfe.net
画像上げてるやつのファイバーフレア装着率の高さなんなの

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:36:30.03 ID:ldIWyN7M.net
ファイバーフレアが流行りなんだろ

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:03:50.79 ID:edTvaEeA.net
前スレのカッティングシートいいね
安価でイメージが凄く変わる

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:06:19.25 ID:Vs/1ZNvA.net
160台の人多いけどみんな女の子かな?

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:13:35.40 ID:HY2XphPz.net
オッサンが多いだけだろ
50後半により上は男でも平均身長170ないし

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:28:27.29 ID:tgLoIPWL.net
小さくても速ければ良いだけ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:35:53.68 ID:v0eUHzXs.net
https://i.imgur.com/152ELGJ.jpg

ちょい古ですが167の52です

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:39:47.52 ID:rBDEmyFs.net
シナプスでターボムイン使ってる勇者はいらっしゃいませんか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 01:08:06.59 ID:Cnponfm/.net
チビは身の丈にあった物の選び方ができんのかい

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 01:22:03.51 ID:v0eUHzXs.net
>>31
You talkin' to me?

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 02:50:21.50 ID:Vs/1ZNvA.net
正直、国内で買えて乗れるようなサイズがここかTrek辺りしかないから仕方なく乗ってるけど
小さい人はもっと色々選べるだろうにと思ってしまう

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 03:19:44.22 ID:v0eUHzXs.net
つまり33を要約すると56サイズ以下のキャノ乗りは阿呆ということだね

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 03:39:27.10 ID:M3AVuxvn.net
乗ってる人に合ってればいい
けど54あたりかっこいいな

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 03:42:10.72 ID:uNMG6wyD.net
カタログ写真的なのは56だな。
50とかになるとグラフィックが崩れてくる

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 07:42:08.09 ID:pAhTg087.net
身長より手足の長さだけどな
今中大介なんて172でシート高74cmだし足の長い人が羨ましい

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 07:50:34.79 ID:tgLoIPWL.net
太ももパンパンでない方が恥ずかしい。

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 08:07:58.11 ID:AGf8a3v7.net
>>29
52でもこんだけシートポスト出るのか
カッコイイな

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 09:42:44.77 ID:uNMG6wyD.net
>>29
やっぱこの頃の方が良いよねー
サドルは高く、ハンドル低いは正義だね!

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 10:12:29.38 ID:pQmRxrM3.net
>>29
ああ、これは素直にかっこいいわ

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 11:37:30.08 ID:leuFJazN.net
これで56なら完璧なのに・・とか言っちゃダメよ

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 16:08:17.61 ID:tgLoIPWL.net
別に思わないよ。
レッドのクランク見栄えは最高だね

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 17:58:02.80 ID:yytociAy.net
167で52だと多分少し大きいな

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 18:50:56.13 ID:jJvSPMf7.net
ペーター・デンクとデンクエンジニアリング社との契約が切れたんだな。
今のキャノンデールのフレームってロードに限らずほとんどこの人の手が入ってるけど、
今後どんな方向に進んでくんだろう。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 18:58:30.05 ID:XRwAnwgx.net
やはり流行りのエロ路線か。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:39:36.83 ID:mE0D+9H5.net
美的には54か56だよなぁ

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:15:58.75 ID:YWm/JmVZ.net
SUPERSIX 105 来月納車なんですけど
最初から変えたほうがいいパーツとかありますか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:19:40.43 ID:pfMc1+et.net
ホイールだね

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:20:23.11 ID:yFdWA2bw.net
>>48
フレームを変えた方がいいよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:21:01.85 ID:xu0Hi0W+.net
エンジンかな

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:23:39.11 ID:EuxnLVNd.net
お前の顔のパーツ全部な

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:30:04.93 ID:JfaHEUN2.net
>>48
走ることよりパーツ交換に励む未来が見えるなw

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:30:54.39 ID:YWm/JmVZ.net
ありがとうございます!
タイヤ変えることにします!!

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:43:39.32 ID:Cnponfm/.net
変える意味ないけどな

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:44:10.00 ID:T9JM87V2.net
真面目に答えてあげなよwww

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:47:57.20 ID:EuxnLVNd.net
オマエガナ

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:50:24.72 ID:eZSCgadm.net
ワロス

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:52:40.89 ID:mU+lRB9v.net
エンジン一択

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:59:45.99 ID:BJMmFsvb.net
Synapse Hi-MOD Ultegra 2014モデルを注文してきました。
2015のノーマルUltegraモデルを見ようと思って店に行ったら大して変わらない金額で在庫処分していたので、
様子見のつもりが思わず注文してしまいましたわー。
来月の納車が楽しみです!

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:07:58.22 ID:YWm/JmVZ.net
キャノンデールのヘルメット欲しいなぁ

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:10:30.14 ID:is5G38Vp.net
>>48
変えるパーツは何もないよ。
素のままでしばらく乗ってみ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:11:11.87 ID:JfaHEUN2.net
走るよりドレスアップ( )に夢中になる奴が多いからな

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:14:19.42 ID:7zJcyhAM.net
バーテープかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:39:42.72 ID:YWm/JmVZ.net
>>64
ありがとうございます
バーテープ変えます

みなさんのおすすめありますか?

2015 105のレプリカカラーに合うバーテープ教えてくださいませ!!!

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:47:19.83 ID:EuxnLVNd.net
バカなの?

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:59:09.16 ID:ULpJhjn4.net
犯罪者あげ

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:59:54.28 ID:mE0D+9H5.net
変えるなら30Tのリアカセットだな。
ヒルクライムで楽できる

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 00:53:52.54 ID:SvM6yOiY.net
>>65
俺も2015の105レプリカ買うけど、いずれは黒地に白字fizikのバーテープにしようと思ってる。
でもそうすると被るからお前はやっちゃダメ

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 01:17:58.52 ID:wpt6/mfZ.net
>>69
俺もやろうと思ってた

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 03:52:02.05 ID:l+IpgCqq.net
>>69-70
俺も俺もw

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 05:25:08.80 ID:Mj2/wwuy.net
>>69-71
俺も俺も俺も〜

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 06:59:38.80 ID:OPXAGF+P.net
2015の105レプリカ走ってるの見たけどホットした。
俺の2014の方が良いな。
11速は羨ましいけど。

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 10:36:15.44 ID:laDDPCSd.net
2015はイマイチなんだよな。
日本で販売しないモデルも多いし。

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 11:48:34.86 ID:ccPi7wbf.net
そろそろCAAD11をですね

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 13:20:48.86 ID:0vG8P6gX.net
キャノジャパンのお兄さんに聞いたけど11は当分無いって話だったぞ
10が売れててネームブランドが強いから変える必要はないんじゃね?

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 13:27:17.79 ID:laDDPCSd.net
10で十分でしょう
これ以上軽くしても脆くなるだけだし、開発したところでプロがレースで使うわけでもないし。

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 13:29:08.21 ID:18Yyuyhm.net
11はいらんから10の価格下げてくれ…

あ、スパ6の方を安くしてくれてもいいのよ?

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 13:34:01.24 ID:Ofe55Ym6.net
クイック4乗り続けながらCAAD1016年モデルをお金ためて買うつもりだったけど
よく考えたらタイム図る訳でもレース出るわけでもなく時間気にせずにロングライドしてるだけだから
8のティアグラか105で十分な気がしてきた

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 13:47:32.60 ID:laDDPCSd.net
10も6素evoも十分安いと思うのだが・・・

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:05:37.96 ID:vQhh2acY.net
>>79
シナプスええで

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:39:21.92 ID:ccPi7wbf.net
>>76
まあOSXとかもそうだけどテンの方が
字面と響きが完成形っぽくてかっこいいってのはあるよね

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 15:43:18.63 ID:AaRG1SBp.net
>>78
1月からサーベロ等値上げだから来年は値上げくるんじゃないかな

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:50:57.39 ID:l+IpgCqq.net
メーカーは値上げしたくてウズウズしてんだろうね

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 19:08:28.15 ID:PVG6Khs+.net
ってか2014モデルあたりから為替の加減で値上がり傾向じゃなかったっけ

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:15:11.99 ID:teCmyYMv.net
2015 S SIX3とかREDとか下がってたと思うが。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:31:21.59 ID:gpnUAx3K.net
エボアルテグラがパーツのグレード上がったのに値段はかなり下がってる

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 06:50:58.42 ID:6S9hnYUf.net
SIクランクは定価は高いけどどうなんだろうっていう感じだな。
俺は春に2014エボ3買ったけど、アルテクランクに換えさせて税抜き310,000円だった。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:08:06.12 ID:svgRQt2N.net
SIクランクはかなりいい
というか欠点がない

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:34:36.22 ID:/2pp4MUA.net
とニワカ無知が申しております

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 13:01:33.86 ID:HxrC6xV0.net
剛性がちょっとね
気にならない人は気にならないレベルだけど

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:03:06.08 ID:SSRyRw+n.net
初ロードならCAAD10とSIX EVOどっちがおすすめですか?
一応体力バカなのでエンジン(体)は強いですw

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:21:06.43 ID:86BHlZay.net
バカならカーボンよりアルミのほうが扱いやすいかもな

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:27:47.17 ID:ejMOwbn4.net
>>92
エボ。
理由は俺がエボだから。

ところで、
エボ乗って半年、200km走れるようになったが、その代償か、
重きギアがまわせなくなった。
クロスバイクの重さにストレス感じるようになった。
501ではなく9000c24が欲しくなった。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:49:35.32 ID:cSPAfi2L.net
>>92
買えるならEVO

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 15:44:04.86 ID:oG3xiJy1.net
自転車で使う筋肉が貧弱で愕然とするだろうな

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 15:58:35.46 ID:YyYl/Kb0.net
買えるならEVOって結論、もうテンプレに書いておいて良いレベル

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 16:13:08.19 ID:1nAUqTIN.net
CAAD10メーカー保証で復活。
キャノンデールジャパンは最高ノシ

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:11:51.44 ID:1nAUqTIN.net
>>96本気で高校野球とかサッカーとかやってた奴は早く順応するよ。
レースやらないんなら関係無いけとね。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 17:15:07.90 ID:0ptdGJG0.net
まー本気で高校野球とかサッカーとかやってた奴はロードなんかやんねーんだけどなw

総レス数 1013
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200