2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 71

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 16:40:01.29 ID:SCCgoTza.net
前スレ
【Cannondale】 キャノンデールのロード 70
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414306989/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 13:02:48.04 ID:cWqf42KU.net
うむ
初ロードならなんだっていいじゃないか

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 13:06:10.46 ID:svj6NvB8.net
>>459
場違いというか、意味不明な煽り入れるバカはスルーすれば良いよ。
犬が褒められても僻むようなクズはどこにでもいるから。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 13:22:47.69 ID:h1OS+EPe.net
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧      ウリの気に入らない書き込みは全部嫉みニダ
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>     ウリの気に入らない書き込みは全部荒しニダ
(⌒)人ヽ   ヽ、从   ウリの気に入らない書き込みは全部誰か一人の連呼ニダ
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 13:46:37.58 ID:y2c0s0jj.net
2013のスパ6なら一緒だ
105なら長く使えるよ、安く買えたのならいいじゃん

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 14:08:56.49 ID:LRWrT3oE.net
2013?
40%オフ位ならやったね!って感じで
20%オフならやっちまった!って感じかな?
30%オフ位ならまあまあかな

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 14:10:03.29 ID:Wqy/Kq7T.net
Evoのヘッドパーツがゴリゴリなんだけどトップキャップの締め付けトルクって誰かわかりますか?
強く締めすぎてベアリング潰してしまったかもしれん

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 14:47:06.75 ID:svj6NvB8.net
>>464
本人別に格安で買った自慢してるわけじゃなさそうだからどうかとは思うけど、そういう話ならまだ意味はわかる。
根拠も添えずにネガティブな事ぼそっと書くのは意味わからん。
「2013年のsupersix5買いました」に「生ポの仲間入り」とか意味不明にも程があるわ。

>>465
そのゴリゴリが無いギリギリまで緩めてちょい締めた状態でステムのクランプボルトも締めて、
フロント浮かせてフォークエンドにガタがあるならベアリング死んでるね。
単純に一度締めすぎたくらいでベアリング潰れたりはしないけど、
締め足り無い状態で走ってると死にやすいしフレーム側にもよろしくない。
判断しきれないならちゃんとしたショップ行った方が良いと思うよ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 14:52:07.38 ID:KKeVbUQ4.net
生ポくんには触れない約束

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 15:47:43.88 ID:sO5OEy87.net
>>465
あれセラミックだから下手に組んでるとボール割れるぞ
俺も割ったからスチールに替えた

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 15:55:15.82 ID:svj6NvB8.net
え、EVOのヘッドってセラミックなのか。
まだコラムスペーサー調整くらいしかやってないから知らんかったわ。
俺も気をつけよ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 16:25:12.25 ID:3956Kj0U.net
ロードバイクのパーツはわざと潰れやすいように作ってる箇所多々あるから気をつけよう

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 16:42:26.62 ID:Wqy/Kq7T.net
>>466のいう通りの症状ですね
ベアリングは死んだようです
ショップ持ってったらEvoのヘッドパーツ12000円くらいすると言われたけど多分自分でステム交換した時にやったと思うからしょうがない
ヘッドパーツって意外と高いんですね

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:23:17.03 ID:DZBe1XLU.net
556吹き付けまくると復活するとかしないとか

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:25:28.44 ID:y8sORwDv.net
するする

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:28:45.74 ID:GxVryLvD.net
>>471
ベアリング部分の締め付けはトルクじゃなくて当たりだからね。
ショップ頼りだけでなく自分でもできるようになってた方がいいよ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:46:22.62 ID:U5GoxIEp.net
ペペローションでもおk

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:49:35.58 ID:R3KytoGD.net
ペペは腐ってカビはえるよー

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 18:02:54.00 ID:bROd+SWL.net
>>471
EVOのヘッドってスペシャみたいに変なサイズじゃ無くて、普通に1-1/8&1-1/4のインテグラルだろ?
正直ヘッドにセラミックベアリングとかどうしても要るようなもんじゃ無いし、純正品使わなければもっと安くあがるんじゃね?

実際>>468がスチール化してるんだし。

つか、ヘッドみたいに回転角小さい上にベアリング受ける構造側の精度が微妙なところに、
なんでセラミックみたいなデリケートな物使うんだよ。錆対策ならステンで良いじゃん。(´・ω・`)

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 17:41:58.96 ID:qbbDWd57.net
そうだね

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 17:56:34.13 ID:4qWj8aHL.net
てかEVOのヘッドがセラミックベアリングって確かなの?

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 21:39:04.42 ID:CafhB4ux.net
CAAD10とSupersix evo で迷ってたけどリアキャリア乗っけたいからCAAD10にするわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 21:54:25.57 ID:d7D/b99U.net
>>480
シナプスアルミがベストチョイスな

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:08:37.27 ID:vuMCr8AR.net
初心者でsupersix evo 105が気になってるんだが、いろいろ見てるとBB30とトラブルが不安になる。
どのくらいの頻度で発生するもんなの?
ちゃんとした店で買ってメンテしてもらえば問題ない?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:09:45.23 ID:l/VhgSET.net
そもそもMTBの方が良くね

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:12:38.74 ID:znmFg80N.net
>>482
今のSuperSix EVOはBB30じゃなくてPF30だから平気

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:59:42.47 ID:LrwLspF0.net
>>482
上に同じくPF30なんで大丈夫らしいし嫌ならスリーブぶち込んでしまえばいいと思います

僕はアダプターかましてクランクをアルテグラ辺りに替えたいですが

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:04:29.28 ID:xeaeF581.net
BB30も個体差あるみたいだしなあ、運用の仕方にもよるのかね
グリスアップするにも面倒なんだよなあ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 05:06:32.92 ID:5JHJsFWS.net
2013の無印スパ6だけど、半年ほどで異音鳴り出したな
初ロードだったのもあったけど、自分でクランク外して洗浄、グリスアップとして異音解消
鳴らないのが一番だけど、メンテンナスのいい勉強になったと思ってるよ
気がつけばほぼすべてのメンテナンスが出来るようになってた

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 08:47:56.39 ID:MFTD1JTE.net
>>481
synapse はダボ穴ついてるん?

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:14:18.64 ID:mL3OXc3q.net
CAAD10にダボ穴ないぞ?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:31:38.30 ID:pakuBNlO.net
>>488
アルミの105DISCとSORAには付いてる。

「リアラックマウントとフェンダー( 泥よけ)取り付けに十分なクリアランスを用意し、通勤や雨天でのトレーニングなどにも高い汎用性を発揮。」

ttp://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/2015/bikes/road/endurance-road/synapse/synapse-disc-5-105

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:32:43.10 ID:PABg+uGx.net
キャリアなんざダボ穴なくても付けれるのあるしな
しったか質問主の満足する解答は同意だけだろう

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:33:35.92 ID:PABg+uGx.net
見返したら質問ですらなかったなw

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:34:36.08 ID:pakuBNlO.net
SORAの方は前後とも拡大画像でダボが確認出来るんだけど、105DISCのフロントダボが解らん。
フォーク内側に埋め込みかな?

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 19:17:05.92 ID:kBxflrrTY
説明が足りな過ぎたわ
CAAD10にシートクランプとクイックエンドアダプターでキャリア乗っけようと思ってたんだけどやめた方がいいかね?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:45:32.18 ID:Ray3fBtg.net
さんざん指摘されたから110mmステム・シャローハン・オフセットゼロのポスト注文した
全部揃ったら黒か白のバーテープで組んでみる

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 23:21:02.47 ID:9pgm3CVg.net
初心者ですが、シナプスカーボン6どーですか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 23:51:07.21 ID:OPekLtGZ.net
乗りやすくていいよシナプス。
ただカーボン6なら5を買ったほうが
後々後悔しないかも。

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 00:35:28.87 ID:ZGLdRtC2.net
シナプス・アルテグラ(水色)欲しいけど、ワイズ5件回って置いてない。

てか、エンデュランスで本当にいいのか不安になってきた。試乗すればいい話だけど、EVOとシナプスて乗り味どんだけ違うやろ?俺はゆったりと長距離走れればいいんだけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 00:44:36.26 ID:78ivfkj4.net
>>498
エンデュランスならシナでいいと思うよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 05:17:38.10 ID:Y2Wqse1u.net
>>498
15年モデルの水色?
アウトレットで2〜3割引きで売ってたの見たなあ
ただサイズが54か56だったと思う

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 05:36:43.09 ID:Y2Wqse1u.net
あ、ごめん関西での話

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 07:38:44.09 ID:0Np0WHoP.net
>>498
エボとシナプスじゃ全然違うよ
シナは路面の振動をなんかで包んだような感じでめちゃくちゃ快適。
ペダルを踏んだときはエボは即加速、シナは柔らかくて若干もたつく。
あとこれは使い方の好みかも知れないしスプロケ変えれば問題ないけどシナはワイドレシオ過ぎて平地が微妙。

レースでないならシナプス、レース参加したくてもシナプス、上位目指してるならエボかと
あとは見た目と色の好み

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 08:23:15.79 ID:O2CFt3JR.net
初心者のくせにフレームの形と色でエボ選んだ俺みたいな奴もいる

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 08:36:48.92 ID:jdTjAbjL.net
ランニングシューズと一緒で適材適所
ゆったりロングライドならシナプスだな

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 09:23:53.68 ID:zOmG/Fgg.net
すごいな。
シナプスでもたつくとか。
ワイドすぎて平地で微妙とか、
凄すぎて俺には理解できないわ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:18:36.17 ID:KAzYE3wS.net
エボでもタイヤ25cにするだけで乗り味変わるよ
好みのカラーリングで選ぼう

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:31:55.87 ID:KnMhcs1C.net
>>505
いや、さすがに11-32は平地で微妙だろ。
俺も貧脚だから11/50なんか使わないし、普段のコースは32/34も使いどころ無いから12-25に換えた。
ホントは12-27くらいが欲しいんだけどね。11-32は下りで凍え死にしなくなる頃まで飾っておく。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:32:23.70 ID:bg/SaCV3.net
しょぼいフレームにホイールいいのつけたほうがはるかに速くなるのは内緒な

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:35:44.72 ID:zD+sxihn.net
そこそこいいフレームにいいホイールつけたほうがさらにいいのは当然な

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 11:23:02.98 ID:JvmVKGMZ.net
スプロケがワイドなのは平地走行に何の影響があるんだ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 11:31:52.05 ID:XvZAN7A3.net
クロスのスプロケの存在理由がある程度に影響あるだろ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 11:32:45.08 ID:zOmG/Fgg.net
>>510
俺もそう思うよ。
平地なんてそんな変速しないしな。
無駄なギアが付いてるから走りに影響あるって思うんだろうかね?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 11:46:01.63 ID:o94OL+03.net
むしろフロントだろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:25:34.17 ID:jdTjAbjL.net
平地だろうと山岳だろうと使えるギアは多いほうがいい
普通にギアを扱えていれば、平地だって頻繁にギアチェンジする
んで平地でよく使うギアはクロスレシオのスプロケの方が沢山選べる
ワイドギアの32T、ましてフロントコンパクトじゃ使える場面はかなり限られる
それなら最初からクロスレシオのスプロケにしておいてくれってわりとありがちな考えだと思うよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:42:21.34 ID:B9fxe1Cc.net
シナプスカーボン6欲しいんですが、
174cmなら、サイズって51位ですか?

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:46:45.51 ID:jdTjAbjL.net
>>515
ポジションによる
54はヘッドチューブがかなり長いので注意

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:02:56.21 ID:4qJTYoco.net
caad10にカゴ付けれる?
中学生なのでジャージ入れられるサイズでいいけど。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:10:40.16 ID:T3qtvfMm.net
パクられる

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 14:48:09.31 ID:zD+sxihn.net
間違いなくパクられるな
クロスにしとけ

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:35:22.30 ID:JI7EqJ2j.net
学校にロードで行くとパクられるか壊されるぞ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:37:56.00 ID:XvZAN7A3.net
通学には小豆色のママチャリだな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 16:11:11.29 ID:VkKqpaEw.net
ロードで行くってことはウチは在日ナマポですって自ら宣伝してる様なもんだからな
パクられてもしょうがない

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 17:49:19.66 ID:nbtmeUBi.net
>>517
まず言葉使いから覚えような

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 18:02:44.70 ID:iH+gSzN0.net
まだ中学生だしある程度はしょうがないんじゃねw
ただでさえロード乗りはまともな躾や教育受けてない底辺在日が殆どって言われるくらいなんだし
むしろロード乗りとしてはマシな部類だろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 18:15:44.50 ID:dN6nvCyc.net
ドロハンでカゴ付いてたら指さして笑うけどなw

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 18:21:31.14 ID:we7cY8j7.net
ロードって時点で底辺在日がナマポのくせに必死に見栄はっちゃってwプッwwwって指さして笑われてるんだし
その程度誤差だろ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 20:27:51.13 ID:34ntL0NJ.net
>>515
俺も174だけどsynapseカーボン5のサイズは51だよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 20:57:42.40 ID:X4fw6R62.net
昼間街中の歩道にママチャリに混ざって駐輪されてるキャノンデールのクロスバイクを見たんだが?
クイックとかいうやつ、リアメカがアセラかアリビオか知らんけど、シマノの安物

なんつーか、、、、、

かつての米国製のキャノンデールのオーラのかけらも無くなったなあ

キラーVをパクったようなピンク色の小径車に子どもが乗ってるのも見たし

サイクルベースあさひに売っててもおかしくない感じ

キャノンデール終わったな

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 21:53:51.83 ID:zOmG/Fgg.net
そうだね

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 21:58:17.49 ID:fmUtsDXR.net
>>527
ありがとうございます。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:51:16.65 ID:zUjFHPH/.net
クロスなんだからACERA、ALIVIOくらい載ってるだろ
それともクロス展開しちゃいかんのか?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 07:35:05.24 ID:vFUZhqxX.net
少し前のSYNAPSE Soraの書き込み読んでたら、無性に欲しくなってきた。
で、近隣のショップを調べてみたら店によってサービスクーポンとかで実質価格差が1万以上あるんだけど、皆さんはどんな基準で店選びをしたのか教えてください。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 07:52:47.85 ID:KXKtZiMf.net
家からの距離と営業時間

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 08:31:26.41 ID:pd4oaWIm.net
>>532
まず店員の対応。
色々と突っ込んだ質問もきっちり答えてくれたので、他社の候補もあったけど決めた。
結果的に値引きも予想外にしてもらえて満足。店頭在庫じゃ無かったけど納期も早かった。
買いっぱなしであとは全部自分で何とかするし出来るからとにかく値段、って事でなければ>>533も大事。
この点も俺の場合は電車で20分程で普通に乗っても行けるし、近傍にコインパーキングも潤沢にある。
トラブった時に持ち込むのが大変だったら困るしね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:13:42.73 ID:7Yr+F/21.net
2012 CAAD10 1乗りなんだが真っ黒過ぎて飽きた
マットブラックの車体には何色が合うんだろうか
赤はありきたり過ぎて却下、金は仏壇カラーで却下なので今は銀色入れてる

536 :400:2015/01/17(土) 10:19:08.97 ID:PLNwAHLA.net
懲りもせず貼ってみる
3Tの110mmステムとオフセットゼロポスト、脚が回しやすくなった

http://i.imgur.com/zAAE7dj.jpg

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:30:19.16 ID:aubOi26V.net
>>536
白色いいね

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:15:07.12 ID:L6nWMC1N.net
ダウンチューブが恐ろしい程に太く見えるな

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:18:22.93 ID:hilrFBMc.net
S6だったらこんなもんでしょ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:14:02.26 ID:ulcYRT1J.net
かっこええな

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:15:00.36 ID:hiZMF72j.net
caad10へたってきたっぽい
まぁ充分楽しんだが

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:20:33.50 ID:f/mSsDvN.net
シナプスカーボン6か5。
絶対に買ってやるぅ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:24:27.81 ID:TykDTZI1.net
>>541
何年ぐらいのってましたか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 14:40:22.28 ID:gAE8+pae.net
>>536
あのダウンヒラーかな?良くなったじゃん

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 15:03:22.29 ID:LA5yMYSp.net
良くなったというか、キモヲタ臭となまぽ臭がキツくなった

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 15:25:07.22 ID:XeQ7Isc8.net
アルミクロス持ってるけど、俺にはアルミは合わんらしい… 
クロモリかカーボンじゃないと俺みたいなビギナーには突き上げがキツイ。シナプスカーボン絶対買うわ

547 :400:2015/01/17(土) 17:40:52.14 ID:PLNwAHLA.net
>>544
そそ、ダウンヒラ() 普通にロードのポジションでイケそうだ
ちょと前乗り気味だけどリーチ短いハンドルで少し手前にして出来上がり予定

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 18:33:11.72 ID:HSkq9MSV.net
>>536
ハンドルの高さを坂でゴマかす悲しさ

549 :400:2015/01/17(土) 19:24:09.45 ID:PLNwAHLA.net
通勤メインだから段差は求めん、腰イタイ
ステム17度から6度にしたらコラム上では1〜1,5cm下げれる、ハンドルポジションは一緒だけどね
ハンドル換えたら下げてるかもしれん

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 19:59:31.76 ID:FkSKyWE8.net
キモオタ臭は消えないね。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:15:00.95 ID:pGlu0Ouh.net
ttp://i.imgur.com/XvrSqmJ.jpg
バーテープを黒にしたけど、やっぱりサドルも黒を基調にしないと変な感じだね

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:46:19.43 ID:HSkq9MSV.net
でかいな

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:03:17.89 ID:KtWJARj2.net
>>551
バーテープ黒ならサドルを黒か、サドルそのままならバーテープを明るい色にするかだな

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:06:30.48 ID:PLNwAHLA.net
デカいフレームとポスト突き出しに嫉妬

ヘッドチューブがクロモリ車を彷彿させるから茶色サドルに白テープが個人的趣味

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:17:01.17 ID:jCN3nX5z.net
>>551
イイね
サドル黒にしたら引き締まるやろうな

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:45:03.10 ID:5nqud4F1.net
>>554
初心者だからこれでも若干下げている模様・・・
個人的にステム上向きがどうしてもダサく感じる、はよポジションに慣れないとね

サドルは間を取って白黒のやつにすればバランス取れるかなと思ってる

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:59:45.73 ID:Vj0bBdlv.net
明日、シナプスカーボン見てくる。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:28:36.97 ID:gSMjawxh.net
>>551
俺の個人的感想だが、カラーが絶望的にダサいな。
フレームが淡い色なのに、その他が黒で、野暮ったい。そんなに黒が好きならばフレームも黒にしなよ。

バーテープ、ホイール、タイヤを黒色ではなく、派手なカラフルな赤、黄にしたら、フレームの水色が活きると思うんだが?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:47:15.71 ID:5nqud4F1.net
>>558
自分も最初はバーテープ赤にして、パナのレースA(赤)履かせたら良いだろうなあとは思ってた。
けど乗るときが割とシックな私服だから、
目立たせるのは水色だけで良いって結論になり今に至る。

まぁバーテープとタイヤ変えるのはそんな費用かからないし、とりあえずこれで楽しんでみるさ

総レス数 1013
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200