2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 71

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 16:42:26.62 ID:Wqy/Kq7T.net
>>466のいう通りの症状ですね
ベアリングは死んだようです
ショップ持ってったらEvoのヘッドパーツ12000円くらいすると言われたけど多分自分でステム交換した時にやったと思うからしょうがない
ヘッドパーツって意外と高いんですね

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:23:17.03 ID:DZBe1XLU.net
556吹き付けまくると復活するとかしないとか

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:25:28.44 ID:y8sORwDv.net
するする

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:28:45.74 ID:GxVryLvD.net
>>471
ベアリング部分の締め付けはトルクじゃなくて当たりだからね。
ショップ頼りだけでなく自分でもできるようになってた方がいいよ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:46:22.62 ID:U5GoxIEp.net
ペペローションでもおk

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:49:35.58 ID:R3KytoGD.net
ペペは腐ってカビはえるよー

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 18:02:54.00 ID:bROd+SWL.net
>>471
EVOのヘッドってスペシャみたいに変なサイズじゃ無くて、普通に1-1/8&1-1/4のインテグラルだろ?
正直ヘッドにセラミックベアリングとかどうしても要るようなもんじゃ無いし、純正品使わなければもっと安くあがるんじゃね?

実際>>468がスチール化してるんだし。

つか、ヘッドみたいに回転角小さい上にベアリング受ける構造側の精度が微妙なところに、
なんでセラミックみたいなデリケートな物使うんだよ。錆対策ならステンで良いじゃん。(´・ω・`)

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 17:41:58.96 ID:qbbDWd57.net
そうだね

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 17:56:34.13 ID:4qWj8aHL.net
てかEVOのヘッドがセラミックベアリングって確かなの?

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 21:39:04.42 ID:CafhB4ux.net
CAAD10とSupersix evo で迷ってたけどリアキャリア乗っけたいからCAAD10にするわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 21:54:25.57 ID:d7D/b99U.net
>>480
シナプスアルミがベストチョイスな

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:08:37.27 ID:vuMCr8AR.net
初心者でsupersix evo 105が気になってるんだが、いろいろ見てるとBB30とトラブルが不安になる。
どのくらいの頻度で発生するもんなの?
ちゃんとした店で買ってメンテしてもらえば問題ない?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:09:45.23 ID:l/VhgSET.net
そもそもMTBの方が良くね

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:12:38.74 ID:znmFg80N.net
>>482
今のSuperSix EVOはBB30じゃなくてPF30だから平気

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:59:42.47 ID:LrwLspF0.net
>>482
上に同じくPF30なんで大丈夫らしいし嫌ならスリーブぶち込んでしまえばいいと思います

僕はアダプターかましてクランクをアルテグラ辺りに替えたいですが

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:04:29.28 ID:xeaeF581.net
BB30も個体差あるみたいだしなあ、運用の仕方にもよるのかね
グリスアップするにも面倒なんだよなあ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 05:06:32.92 ID:5JHJsFWS.net
2013の無印スパ6だけど、半年ほどで異音鳴り出したな
初ロードだったのもあったけど、自分でクランク外して洗浄、グリスアップとして異音解消
鳴らないのが一番だけど、メンテンナスのいい勉強になったと思ってるよ
気がつけばほぼすべてのメンテナンスが出来るようになってた

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 08:47:56.39 ID:MFTD1JTE.net
>>481
synapse はダボ穴ついてるん?

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:14:18.64 ID:mL3OXc3q.net
CAAD10にダボ穴ないぞ?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:31:38.30 ID:pakuBNlO.net
>>488
アルミの105DISCとSORAには付いてる。

「リアラックマウントとフェンダー( 泥よけ)取り付けに十分なクリアランスを用意し、通勤や雨天でのトレーニングなどにも高い汎用性を発揮。」

ttp://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/2015/bikes/road/endurance-road/synapse/synapse-disc-5-105

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:32:43.10 ID:PABg+uGx.net
キャリアなんざダボ穴なくても付けれるのあるしな
しったか質問主の満足する解答は同意だけだろう

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:33:35.92 ID:PABg+uGx.net
見返したら質問ですらなかったなw

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 10:34:36.08 ID:pakuBNlO.net
SORAの方は前後とも拡大画像でダボが確認出来るんだけど、105DISCのフロントダボが解らん。
フォーク内側に埋め込みかな?

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 19:17:05.92 ID:kBxflrrTY
説明が足りな過ぎたわ
CAAD10にシートクランプとクイックエンドアダプターでキャリア乗っけようと思ってたんだけどやめた方がいいかね?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:45:32.18 ID:Ray3fBtg.net
さんざん指摘されたから110mmステム・シャローハン・オフセットゼロのポスト注文した
全部揃ったら黒か白のバーテープで組んでみる

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 23:21:02.47 ID:9pgm3CVg.net
初心者ですが、シナプスカーボン6どーですか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 23:51:07.21 ID:OPekLtGZ.net
乗りやすくていいよシナプス。
ただカーボン6なら5を買ったほうが
後々後悔しないかも。

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 00:35:28.87 ID:ZGLdRtC2.net
シナプス・アルテグラ(水色)欲しいけど、ワイズ5件回って置いてない。

てか、エンデュランスで本当にいいのか不安になってきた。試乗すればいい話だけど、EVOとシナプスて乗り味どんだけ違うやろ?俺はゆったりと長距離走れればいいんだけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 00:44:36.26 ID:78ivfkj4.net
>>498
エンデュランスならシナでいいと思うよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 05:17:38.10 ID:Y2Wqse1u.net
>>498
15年モデルの水色?
アウトレットで2〜3割引きで売ってたの見たなあ
ただサイズが54か56だったと思う

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 05:36:43.09 ID:Y2Wqse1u.net
あ、ごめん関西での話

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 07:38:44.09 ID:0Np0WHoP.net
>>498
エボとシナプスじゃ全然違うよ
シナは路面の振動をなんかで包んだような感じでめちゃくちゃ快適。
ペダルを踏んだときはエボは即加速、シナは柔らかくて若干もたつく。
あとこれは使い方の好みかも知れないしスプロケ変えれば問題ないけどシナはワイドレシオ過ぎて平地が微妙。

レースでないならシナプス、レース参加したくてもシナプス、上位目指してるならエボかと
あとは見た目と色の好み

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 08:23:15.79 ID:O2CFt3JR.net
初心者のくせにフレームの形と色でエボ選んだ俺みたいな奴もいる

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 08:36:48.92 ID:jdTjAbjL.net
ランニングシューズと一緒で適材適所
ゆったりロングライドならシナプスだな

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 09:23:53.68 ID:zOmG/Fgg.net
すごいな。
シナプスでもたつくとか。
ワイドすぎて平地で微妙とか、
凄すぎて俺には理解できないわ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:18:36.17 ID:KAzYE3wS.net
エボでもタイヤ25cにするだけで乗り味変わるよ
好みのカラーリングで選ぼう

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:31:55.87 ID:KnMhcs1C.net
>>505
いや、さすがに11-32は平地で微妙だろ。
俺も貧脚だから11/50なんか使わないし、普段のコースは32/34も使いどころ無いから12-25に換えた。
ホントは12-27くらいが欲しいんだけどね。11-32は下りで凍え死にしなくなる頃まで飾っておく。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:32:23.70 ID:bg/SaCV3.net
しょぼいフレームにホイールいいのつけたほうがはるかに速くなるのは内緒な

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:35:44.72 ID:zD+sxihn.net
そこそこいいフレームにいいホイールつけたほうがさらにいいのは当然な

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 11:23:02.98 ID:JvmVKGMZ.net
スプロケがワイドなのは平地走行に何の影響があるんだ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 11:31:52.05 ID:XvZAN7A3.net
クロスのスプロケの存在理由がある程度に影響あるだろ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 11:32:45.08 ID:zOmG/Fgg.net
>>510
俺もそう思うよ。
平地なんてそんな変速しないしな。
無駄なギアが付いてるから走りに影響あるって思うんだろうかね?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 11:46:01.63 ID:o94OL+03.net
むしろフロントだろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:25:34.17 ID:jdTjAbjL.net
平地だろうと山岳だろうと使えるギアは多いほうがいい
普通にギアを扱えていれば、平地だって頻繁にギアチェンジする
んで平地でよく使うギアはクロスレシオのスプロケの方が沢山選べる
ワイドギアの32T、ましてフロントコンパクトじゃ使える場面はかなり限られる
それなら最初からクロスレシオのスプロケにしておいてくれってわりとありがちな考えだと思うよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:42:21.34 ID:B9fxe1Cc.net
シナプスカーボン6欲しいんですが、
174cmなら、サイズって51位ですか?

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:46:45.51 ID:jdTjAbjL.net
>>515
ポジションによる
54はヘッドチューブがかなり長いので注意

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:02:56.21 ID:4qJTYoco.net
caad10にカゴ付けれる?
中学生なのでジャージ入れられるサイズでいいけど。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:10:40.16 ID:T3qtvfMm.net
パクられる

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 14:48:09.31 ID:zD+sxihn.net
間違いなくパクられるな
クロスにしとけ

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:35:22.30 ID:JI7EqJ2j.net
学校にロードで行くとパクられるか壊されるぞ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:37:56.00 ID:XvZAN7A3.net
通学には小豆色のママチャリだな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 16:11:11.29 ID:VkKqpaEw.net
ロードで行くってことはウチは在日ナマポですって自ら宣伝してる様なもんだからな
パクられてもしょうがない

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 17:49:19.66 ID:nbtmeUBi.net
>>517
まず言葉使いから覚えような

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 18:02:44.70 ID:iH+gSzN0.net
まだ中学生だしある程度はしょうがないんじゃねw
ただでさえロード乗りはまともな躾や教育受けてない底辺在日が殆どって言われるくらいなんだし
むしろロード乗りとしてはマシな部類だろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 18:15:44.50 ID:dN6nvCyc.net
ドロハンでカゴ付いてたら指さして笑うけどなw

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 18:21:31.14 ID:we7cY8j7.net
ロードって時点で底辺在日がナマポのくせに必死に見栄はっちゃってwプッwwwって指さして笑われてるんだし
その程度誤差だろ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 20:27:51.13 ID:34ntL0NJ.net
>>515
俺も174だけどsynapseカーボン5のサイズは51だよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 20:57:42.40 ID:X4fw6R62.net
昼間街中の歩道にママチャリに混ざって駐輪されてるキャノンデールのクロスバイクを見たんだが?
クイックとかいうやつ、リアメカがアセラかアリビオか知らんけど、シマノの安物

なんつーか、、、、、

かつての米国製のキャノンデールのオーラのかけらも無くなったなあ

キラーVをパクったようなピンク色の小径車に子どもが乗ってるのも見たし

サイクルベースあさひに売っててもおかしくない感じ

キャノンデール終わったな

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 21:53:51.83 ID:zOmG/Fgg.net
そうだね

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 21:58:17.49 ID:fmUtsDXR.net
>>527
ありがとうございます。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:51:16.65 ID:zUjFHPH/.net
クロスなんだからACERA、ALIVIOくらい載ってるだろ
それともクロス展開しちゃいかんのか?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 07:35:05.24 ID:vFUZhqxX.net
少し前のSYNAPSE Soraの書き込み読んでたら、無性に欲しくなってきた。
で、近隣のショップを調べてみたら店によってサービスクーポンとかで実質価格差が1万以上あるんだけど、皆さんはどんな基準で店選びをしたのか教えてください。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 07:52:47.85 ID:KXKtZiMf.net
家からの距離と営業時間

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 08:31:26.41 ID:pd4oaWIm.net
>>532
まず店員の対応。
色々と突っ込んだ質問もきっちり答えてくれたので、他社の候補もあったけど決めた。
結果的に値引きも予想外にしてもらえて満足。店頭在庫じゃ無かったけど納期も早かった。
買いっぱなしであとは全部自分で何とかするし出来るからとにかく値段、って事でなければ>>533も大事。
この点も俺の場合は電車で20分程で普通に乗っても行けるし、近傍にコインパーキングも潤沢にある。
トラブった時に持ち込むのが大変だったら困るしね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:13:42.73 ID:7Yr+F/21.net
2012 CAAD10 1乗りなんだが真っ黒過ぎて飽きた
マットブラックの車体には何色が合うんだろうか
赤はありきたり過ぎて却下、金は仏壇カラーで却下なので今は銀色入れてる

536 :400:2015/01/17(土) 10:19:08.97 ID:PLNwAHLA.net
懲りもせず貼ってみる
3Tの110mmステムとオフセットゼロポスト、脚が回しやすくなった

http://i.imgur.com/zAAE7dj.jpg

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:30:19.16 ID:aubOi26V.net
>>536
白色いいね

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:15:07.12 ID:L6nWMC1N.net
ダウンチューブが恐ろしい程に太く見えるな

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:18:22.93 ID:hilrFBMc.net
S6だったらこんなもんでしょ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:14:02.26 ID:ulcYRT1J.net
かっこええな

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:15:00.36 ID:hiZMF72j.net
caad10へたってきたっぽい
まぁ充分楽しんだが

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:20:33.50 ID:f/mSsDvN.net
シナプスカーボン6か5。
絶対に買ってやるぅ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:24:27.81 ID:TykDTZI1.net
>>541
何年ぐらいのってましたか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 14:40:22.28 ID:gAE8+pae.net
>>536
あのダウンヒラーかな?良くなったじゃん

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 15:03:22.29 ID:LA5yMYSp.net
良くなったというか、キモヲタ臭となまぽ臭がキツくなった

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 15:25:07.22 ID:XeQ7Isc8.net
アルミクロス持ってるけど、俺にはアルミは合わんらしい… 
クロモリかカーボンじゃないと俺みたいなビギナーには突き上げがキツイ。シナプスカーボン絶対買うわ

547 :400:2015/01/17(土) 17:40:52.14 ID:PLNwAHLA.net
>>544
そそ、ダウンヒラ() 普通にロードのポジションでイケそうだ
ちょと前乗り気味だけどリーチ短いハンドルで少し手前にして出来上がり予定

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 18:33:11.72 ID:HSkq9MSV.net
>>536
ハンドルの高さを坂でゴマかす悲しさ

549 :400:2015/01/17(土) 19:24:09.45 ID:PLNwAHLA.net
通勤メインだから段差は求めん、腰イタイ
ステム17度から6度にしたらコラム上では1〜1,5cm下げれる、ハンドルポジションは一緒だけどね
ハンドル換えたら下げてるかもしれん

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 19:59:31.76 ID:FkSKyWE8.net
キモオタ臭は消えないね。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:15:00.95 ID:pGlu0Ouh.net
ttp://i.imgur.com/XvrSqmJ.jpg
バーテープを黒にしたけど、やっぱりサドルも黒を基調にしないと変な感じだね

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:46:19.43 ID:HSkq9MSV.net
でかいな

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:03:17.89 ID:KtWJARj2.net
>>551
バーテープ黒ならサドルを黒か、サドルそのままならバーテープを明るい色にするかだな

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:06:30.48 ID:PLNwAHLA.net
デカいフレームとポスト突き出しに嫉妬

ヘッドチューブがクロモリ車を彷彿させるから茶色サドルに白テープが個人的趣味

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:17:01.17 ID:jCN3nX5z.net
>>551
イイね
サドル黒にしたら引き締まるやろうな

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:45:03.10 ID:5nqud4F1.net
>>554
初心者だからこれでも若干下げている模様・・・
個人的にステム上向きがどうしてもダサく感じる、はよポジションに慣れないとね

サドルは間を取って白黒のやつにすればバランス取れるかなと思ってる

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:59:45.73 ID:Vj0bBdlv.net
明日、シナプスカーボン見てくる。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:28:36.97 ID:gSMjawxh.net
>>551
俺の個人的感想だが、カラーが絶望的にダサいな。
フレームが淡い色なのに、その他が黒で、野暮ったい。そんなに黒が好きならばフレームも黒にしなよ。

バーテープ、ホイール、タイヤを黒色ではなく、派手なカラフルな赤、黄にしたら、フレームの水色が活きると思うんだが?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:47:15.71 ID:5nqud4F1.net
>>558
自分も最初はバーテープ赤にして、パナのレースA(赤)履かせたら良いだろうなあとは思ってた。
けど乗るときが割とシックな私服だから、
目立たせるのは水色だけで良いって結論になり今に至る。

まぁバーテープとタイヤ変えるのはそんな費用かからないし、とりあえずこれで楽しんでみるさ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:47:58.52 ID:WHLIJWWZ.net
>>558
そのセンスは同意しかねる
信号機じゃねーんだから
>>551のままのほうがずっといいと思う

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:48:08.01 ID:gG9KX53/.net
順当にいくならサドルに合わせてバーテープも白にする
黒はないわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 23:55:11.74 ID:gSMjawxh.net
>>559
俺のエボ6がまさしく。
バーテープ赤、パナレーサーの赤タイヤ。

個人的には白色基調が好きなんだけどね。
フレームが黒で、地味だから、その他を赤色にしてる。
ホイールもレーシンクレッドにしたらカッコいいだけど、9000c24買ってしまった。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 00:05:38.91 ID:h+vce9s9.net
>>560
最近派手好きになりまして。
俺のカジュアル私服が凄いことになってる。

アシックスの運動靴、黄。
ナリフリのカーゴパンツ、青。
セオリーのセーター、赤。

ダウンがチャプス、黒色。
ダウンをモンベルのオレンジにしたい!
が、ダウン6万したから3年は我慢しよう。なんつーか、黒色なんて仕事中だけで十分だろう?
俺は原色が好きなんだよ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:08:32.16 ID:798YV+x8.net
バイクが派手なら服装は地味に、バイクが地味なら服装を派手にするけどなー
バイクも服装も派手だとメリハリないし。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 04:42:58.64 ID:3saIU6U0.net
ちんどん屋みたいでカッケーやんwww

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:27:39.39 ID:JXuuOzfg.net
街乗りでロード・・・
キャノンデールも売れるとこういう輩が増えるんだよなあ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 08:52:49.29 ID:LWQUKS2z.net
競技指向の人しか乗っちゃいかんの?
量産メーカーにそんなこと求められてもねぇ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:58:26.86 ID:xTMCiagz.net
日本でロードに乗っていいのは選ばれた生ぽだけ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:06:20.98 ID:JXuuOzfg.net
なんかイメージがビアンキみたいになりそうで怖いな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:13:26.94 ID:JyQ2cAJWu
俺はロードなんて金払えば乗れるんだから、
交通法守って、ヘルメットもかぶってもらえれば文句ないわ
それができないやつはいなくなってほしい

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 10:13:52.41 ID:ET99mqaG.net
他人とは違うロードに乗る俺カッケーがしたいならもうキャノンデール以外へ変えた方がいいんじゃないかな
というかブランドイメージ気にしてる奴ってそんなに他人から見られてると思ってるの?
ロードなんて自己満足の塊なんだから自分が満足できればそれでいいだろ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:15:57.36 ID:xj6oNIhl.net
一般人はドロハンかどうかぐらいしか見分けがつかない

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:00:20.46 ID:JXuuOzfg.net
10年以上キャノンデールに乗ってるがフラペ、ノーヘルど街乗りしてる人種とは同類に思われたくないわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:05:07.12 ID:POKsXDkS.net
向こうもそう思ってるから大丈夫

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:07:46.55 ID:ET99mqaG.net
変な選民意識持ってんのな
まぁ誰もそんな奴と関わりたくないから安心してくれよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:08:53.05 ID:6WPv2tQl.net
>>573みたいな勘違い選民思想のキモヲタがいるからダメになんだよな

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:26:53.71 ID:3InsRi0p.net
街乗りロードはキモいよ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:29:26.47 ID:gsIXM43R.net
>>573
お前ほどのカスはまずいないから。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:45:58.97 ID:JyQ2cAJWu
ロードのメーカーでこだわるのはロード乗りだけだからな
レーパンジャージが他人に気持ち悪がられるのは大前提だし

その上でロードルック車とそれに乗ったノーヘル普段着の奴を心の中では馬鹿にしてるわ
あとはノーヘルでスーツ着てスポーツメーカー車乗ってるやつが著しくブランドイメージ下げてると思うよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:44:46.03 ID:3saIU6U0.net
>>569
心配すんな
もはやビアンキ乗りと同類かそれ以下だからw

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:10:26.35 ID:qHpNuZKY.net
シナプスカーボン5買ったぁ。
納車が楽しみだなぁ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:43:06.64 ID:kfH/E4Ak.net
このスレ数人のキモオタと大多数のまったりした人が混在しててカオス

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:57:16.12 ID:3InsRi0p.net
街乗りロードはキモいと言うかオタ臭い
クロスでええやん

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 14:16:20.73 ID:ET99mqaG.net
そもそも趣味がロードバイクな時点でキモオタ確定だろw
俺からすれば1人で街乗りしてる奴よりピチパン集団でブルベしてる奴の方がよっぽど気持ち悪いけどな

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 14:38:41.67 ID:SmvDgVQC.net
ネラーな時点でキモオタだろ
こんなスレでキモオタ、キモオタ煽り罵ってる自分はキモくないとでも思ってるんだろうか

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 14:57:08.64 ID:AODiyMRd.net
>>583
そもそもロード自体がキモヲタ丸出しのオタク趣味なのに何言ってんだお前w

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 14:57:49.20 ID:LWQUKS2z.net
>>581 おめ、黒/緑?

20年来のショップで29er買うつもりが色合いだけでエボにした俺もキモオタ?
このショップだけで7台買ってるから十分キモオタか

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 15:06:38.35 ID:GzSYbLFY.net
まぁ個人の趣味なんやからどんな乗り方でも楽しければええやん

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 15:12:05.19 ID:iqRVXX3U.net
趣味なんだから自分のことに没頭してりゃいいのに、同類だのなんだのって・・・
人生損するタイプぞ

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 16:04:28.40 ID:hHpRKJLf.net
定期的に煽って楽しんでるだけなんだから相手するなよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 16:21:40.84 ID:JyQ2cAJWu
何にでも文句つけたがるやつはいるよ
専門的な趣味はぶつかりやすいから、気にせず楽しむ事

>>581
納車早いといいな
キャノンデールはわりかし早い方だと思うが、待ちどうしくてしょうがないよな

ロングライドの感想、是非聞きたいね!

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 16:56:42.63 ID:PYIEBWdL.net
EVO 105かSYNAPSE 5で迷ってるんだけどどっちが被る確率高いの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 17:01:21.88 ID:obWvDylf.net
被ってるのはお前のチンコだろwwwwww

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 17:21:46.42 ID:jbL0a3Z6.net
うるせーwww被ってんのはヅラだけだよ!

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 17:30:08.17 ID:LWQUKS2z.net
どっち買っても街ですれ違う事なんてほとんどないと思う
シクロクロス車ならもっと被らないと思うよ!

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:25:15.75 ID:vLoRS4VG.net
10数年cannondaleのロード乗り継いでるけど前は今みたいにロードレースのイメージじゃなく
マウンテンとかバッドボーイとかのイメージが強かっただろ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:41:10.07 ID:JyQ2cAJWu
フレームカラー変わっちゃうから好みあると思うけど、105にするなら金出してアルテにしちゃってもいいかもよ
プラス6万だから無理強い出来ないが、105買うとアルテが気になっちゃうはず
新105勿論良い感じなんだけどね
ブラケット小さくて握りやすいし、フロント変速良い感じだし

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:34:49.85 ID:3saIU6U0.net
そんなことはない
紅い列車率いるチンポコリコリーニ全盛時は…

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:05:50.83 ID:0G2e+j3F.net
今日山で岩にペダル当ててかけてたら風で倒れてフレームちょっと傷イキました

ちょっとショック。。。http://i.imgur.com/z4te1FX.jpg

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:13:00.61 ID:798YV+x8.net
似たような色塗っとけば遠くからならわからないよ。ショックなのは時間が解決。!

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:29:24.97 ID:TKfadmdc.net
タッチペンで傷塞ごうと思ったけど
黒はちょうどいいのがあったんだけど、白がなかなかみつからん…

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:38:50.33 ID:lDikbLVJ.net
この程度の傷、時間が経てば思い出になり愛着も湧くから気にすんな

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:45:37.76 ID:0G2e+j3F.net
ありがとうございます♪

気にしない事にします。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:48:31.00 ID:798YV+x8.net
ガンダムマーカーで塗っちゃダメかな?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 20:13:09.92 ID:/1zgRGPd.net
やめとけ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 20:21:43.32 ID:5+NOfjNy.net
>>587
緑。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:36:07.95 ID:S071coYZ.net
caad8 tiagraかった!!

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:51:05.02 ID:egGnV/t0.net
そしてcaad10、evo、synapseが欲しくなる
はい、私です

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:33:17.40 ID:dMKHS/1X.net
Synapse Hi-MOD Ultegra2014購入して今日初乗りでとりあえず130km程走ってきました。
CAAD10 105からの買い増しですけど、走り終わった後の疲労感が違う気がしますなー。
風が強かったから速くなったかどうかは感じられませんでしたけど。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:07:24.24 ID:gsIXM43R.net
>>609
キャドテンは何年ほどつかったん?
ホイールはなに?

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:14:42.47 ID:1swcGOvT.net
>>59コンパウンドで擦ってごまかし

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:29:36.10 ID:dMKHS/1X.net
>>610
CAAD10は3年半程使用。
ホイールは、CAAD10→WH-6700・Synapse→付属のキシエキですね。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:46:13.60 ID:gsIXM43R.net
>>612
なるほど。
キャドテンもホイールも中級で悪くないと思うけど、やはりハイモードは違うのか。

キャドテンは3年半で駄目になったの?
飽きただけ?

おれは、エボ105を二年ほど。10年は使いたい。もつのかなー。
最近9000c24買ったし、パーツも順次アルテグラにしていってる。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 00:12:34.10 ID:GeQvVxET.net
>>613
3年半で2万5千km程乗って物欲が出てきたのと、
円安が進んでるからこの辺で買っといたほうがお得かなーという感じ、特に後者ですかね。
円安が無ければもう1〜2年はCAAD10だけで頑張ってたかも。
CAAD10もまだ十分使えるしそれなりに気に入ってますので、使い分けて行きますわ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 03:01:13.06 ID:yZi0SMh7.net
>>598
ロードは90年後半のアルミのR4000からスタートのイメージだな

当時フレーム定価15万ジャストで安かった
他にもっと安いのはジャイアントのTCR(オンセ)くらいで
貧乏人の御用達だった

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 07:07:13.40 ID:TMiMHNgq.net
ハイモード笑

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 17:33:12.66 ID:7AOx8BfU.net
キャドテン買って1月だけど、早くも物足りなくなってきた
なんかもうポテンシャル全部引き出した感じ
ハイエンドのカーボン車に買い換えるか、
それともクリート履くか悩む

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 17:42:52.46 ID:7ey+xaZS.net
ハイモード買えばいいと思う

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 17:48:43.10 ID:VNCSUuV4.net
>>617
釣り針でけーわ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 17:51:38.29 ID:RcbwgnJz.net
ハイモードおすすめ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 18:27:40.01 ID:VnmOBaqh.net
>>617
おめでとう君はもうキャノ・ロード卒業だ!  このスレからも卒業だ!

本当におめでとう! もう戻ってくるなよ! さようなら

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 18:37:40.04 ID:gKeUqYNq.net
買い換えなよ!できればキャノンデール以外のに乗り換えてね。さよなら

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 19:31:24.25 ID:+PTvAhtU.net
年間あんまり漕がないんだね。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 19:43:05.51 ID:4EsDZc4c.net
キャノンデールを卒業する前に是非ともクリートを履いてくれ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 19:47:04.21 ID:aj/D5Jrv.net
室伏広治ならあり得る。アルミの弾力性が乏しくて30日間で破壊してしまうだろう。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 20:34:18.08 ID:m6KNaAof.net
シナプスのトップチューブの中が発泡剤だらけってマジ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 20:48:57.25 ID:KRIQFUAK.net
caad10>>>>>シナプス()

キャノンデールのカーボンとか()

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 20:58:29.28 ID:QUhDLeV4.net
ワイのシナプスハイモード()の場合は内蔵ケーブルの穴からビニールみたいなゴミカスが出てきたで

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 21:02:12.51 ID:CvuD1llM.net
いんだよ細けえ事は

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 23:50:50.09 ID:w9FfecsTH
新モデルまだかなー!ジャージとかもさ!
はよキャノンデールガーミングッズ出して欲しいで!

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 10:51:37.98 ID:b4fspfb8.net
CAAD10ってキャドテンって読むんだな
ずっとキャードテンって思ってた
こんな俺がCAAD10買う資格ないな…
さよなら憧れのキャノンデールユーザー…

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 11:04:29.01 ID:NP2lmthL.net
カタカナの時点でどっちでもいい件

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:27:58.74 ID:kTMbuEhe.net
僕はキャアドテンって思ってた

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:38:02.26 ID:wONURyA2.net
キャ・・・CAAD10

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:45:38.23 ID:QHRGlUEp.net
嘘…俺はずっとカードテンって言ってたw
知らずにショップでも店員にカードテンを連呼してた…恥ずかしい
なのに店員は正しい言い方を教えてくれずにそのまま放置されてたわ
こういう心遣いって余計に人を傷つけるよな〜

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:58:05.10 ID:rBbEV6I6.net
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

0(@)22i(@)t.(@)n(@)et/d11/0120saori.jpg

(@)を取り除く

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:16:17.14 ID:GfBJpbkL.net
シーエーエーデーテンはいないのか
キャドテンって言われては?ってなったわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:32:04.44 ID:ySZ765uQ.net
SIDIとGIROとASUSは何て読むんだっけ?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:37:07.16 ID:w1utZPJO.net
シディ、ジロ、エイスース

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 18:28:35.14 ID:2HX7fkuO.net
エイスースは読めんわな

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 18:30:25.14 ID:75bFn4pg.net
>>637
おれもそうだった
恥ずかしいwwwww

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 18:30:57.45 ID:VZ4c2uDz.net
ACOGのことエイコッグていうやん

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 18:36:13.12 ID:QHRGlUEp.net
Acerはアサ−だろぅ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:02:48.58 ID:xk902pmE.net
わかんなくなったらようつべで検索して本国の発音を聞くに限る

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:16:14.35 ID:Oa3ujd3+.net
キャノンデールって社名、よく考えると変だよな
直訳すると大砲のシッポ、か

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:23:09.43 ID:TJd5S2bl.net
変なのはおまえの訳だよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:23:58.43 ID:PxNv4AO7.net
>>645
daleは訳すと谷ちゃうか?
しっぽはtailだろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:26:36.43 ID:jStfWgYc.net
CAAD8買うならTiagra一択なんだろうけどTiagraのクランクのデザイン好きじゃないんだよなぁ

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:30:42.72 ID:mWQTFDqc.net
>>645
無理しないでハングルでおk

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 20:57:00.69 ID:Dx8x9ohB.net
>>648
あれが黒かったら欲しくなるね〜。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:17:50.60 ID:S5ieKIYc.net
CAAD8はキャドハチで合ってるよね?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:46:03.44 ID:kTMbuEhe.net
Tiagraがいちばん安っぽく見えるよね

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:50:37.95 ID:eqtqTHwv.net
きゃどっぱちって読むと江戸っぽいからオヌヌメ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:11:32.97 ID:KXGgw2A1.net
4500はまだ見れるけど4600はクランクダサくね

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:26:23.25 ID:Yws9sZUc.net
>>648
ティアグラの見た目が気に入らないのでチェーンリングを105(5700)に交換してる人もいるね

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:03:26.52 ID:gn6ci2EA.net
クランクのデザインの多少の違いなんて誤差誤差w
結局はロードの放つ圧倒的なキモヲタ臭さにかき消されて霞んじゃうんだからw

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:17:37.53 ID:JAncFnvf.net
シマノクランクの見た目は78デュラ以降全部クソ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:01:13.78 ID:/4pZytcC.net
CAAD8 105 BB30クランクなんだが
1800Km乗っても異音しないぞ
意外とBB30も耐久性上がってきた?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:19:19.64 ID:/ToIGL2jY
多分耐久性は上がってないと思う
環境の違いとか、トルクのかけ方による個人差とか、組み付けが良かったとか、いろいろかんがえられるので、もうしばらく様子見たほうがいい

異音がしたらお店に行きなされ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:14:47.81 ID:xhpDE2tq.net
鳴った人の声がデカいってだけなんやで

と、言いつつも俺のシナプスhi-modのBB30Aは鳴り出したんで
スピンドルとベアリングを無償交換してもらった

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:18:01.27 ID:xKiacVSu.net
よく行くショップは何回でも無償交換やるって言ってたなぁ、大丈夫なんだろうか

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:44:28.41 ID:G+DBk+GD.net
正規ディーラーは1回かぎりは無償といわれたよ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 04:29:59.80 ID:kWRmhB9R.net
11月の頭に買ったシナプスのsoraがやっと店舗に来たっぽい。取りに行くの楽しみだーでもまだペダル買ってない

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 06:04:45.09 ID:ckb1o9m7.net
ドングリみたいなSPDがオヌヌメだよ。
通販で3000円台で揃っちまうし、軽いし両面使えるしクリートはほぼ無限に使える…
しっかり硬いソールを選ばないといけないが

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 08:40:48.57 ID:huJP9Yw6.net
ペダルもだけどシューズ選びが苦労する
cm表示されてても幅・高さは様々で履かないとわからない
MTB用含むSPDシューズにPDA520とか無難

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:02:32.25 ID:iIY3tkJA.net
ついにロードバイクにかけたお金が

45万円

を突発!!

どれだけ金を奪うつもりだ!!!

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:15:29.11 ID:eJOqlech.net
>>666
気がつくと3ケタ突破しますしまだまだ奪われ続けますよ?

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:19:58.34 ID:Set8ZAWM.net
>>664 >>665
ありがとう(フラペにしようとしてたなんて言えない)

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:07:02.19 ID:xOe3eoVW.net
自転車にかけた金なんて考えない方が身のためだな
そんなこと言ったら車にきっと1000万はかけてるし

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:20:18.05 ID:d0fvxlnr.net
>>666
かんのんだれカラーのgreenなredはいかがですか?
ダブルタップの変速は楽しいですよ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 18:47:35.04 ID:KTxInfDb.net
CAAD8をデュラエース仕様にした人っている?
乗り心地はどう?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:34:52.86 ID:ckb1o9m7.net
エントリー機種にデュラなんか付けたらフレームが壊れちゃうかもな。
乗り心地が良すぎてついついパワーが出過ぎる。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:51:08.46 ID:qyHN4TDk.net
そんなパワーある奴ならツール制覇するだろ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 21:16:05.08 ID:bRlvzigf.net
シナプスアルテの水色かっけーな・・・

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 00:06:34.29 ID:0dogcLQe.net
>>669
どうやったらそんなに効率よくナマポを使えるのかぜひコツを教えてください

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 01:15:43.42 ID:OeIODj5a.net
CAAD8にデュラは流石にやりすぎだと思うよ
多分単発の素人カキコだと思うけど・・・
全部自分で取り付けるならまだしも、お店でやってもらうなら工賃も計算にいれないとあかんよ


そんなことするなら大人しくスーパーシックスなりシナプスカーボン買ったほうが幸せになれるよ

CAAD8のブレーキをデュラにするならいいんじゃないかな?
アルテで十分だと思うけど

そもそも書き込みが要領得てないが・・・
コンポ替えても変わるのは変速性能とブレーキだけで、乗り心地なんて変わらないからな

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 01:37:06.79 ID:5xJJ4ETM.net
さすがにCAAD8にデュラ乗せる奴なんていないんじゃないかな
もし一式乗せるつもりなら、その金で上位モデル買っとけとしか・・・

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 01:51:35.70 ID:csvlrVQj.net
キャドハチに9000c24ホイールはありかな?

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 06:37:32.43 ID:fgE/pjop.net
このタイミングでこの質問かよ
しかしホイールなら余裕であり
買えるなら買っとけ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 06:49:28.09 ID:rsgzF3Cp.net
c24ならアリだね。巨大なロゴが入ったディープリムはやり過ぎ感がある。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 09:18:41.80 ID:SL3ROPom.net
CAAD10にFC-9000はあり?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 09:57:05.97 ID:/gqL1OKE/
ありというか、何をそんなに気にしてるのかわからないが、
CAAD10はハイグレードというよりは、かなり趣味に偏ってる感じもするけどいいんでない?
CAAD8は立ち位置入門機だから、最初にのってるコンポを乗り潰すぐらい乗ってみるのがいいと思う

価値観なんて人それぞれだから、金があるならどう使おうが自由だけどね

コンポ換えるよりはホイール替えた方が走りは変わるよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 09:44:44.39 ID:FyfIOJ4u.net
デザインが好みならいいんじゃね
シマノのデザインがイマイチ好きじゃないからスラムにしたわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 10:16:55.85 ID:btmMzxFg.net
>>681
http://i.imgur.com/HpgNNka.jpg

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 13:25:19.31 ID:2+y3y6vH.net
ドッペルにジュラなんて沢山居なかったっけ?

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 13:29:09.42 ID:SB9fsENA.net
もし実物見たら、アホやなーって思うだろうな。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 13:37:12.48 ID:rsgzF3Cp.net
caadやクロモリなんかは無二の個性があるから分かるんだけど、ドッペルは狙いすぎだわな

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:42:44.40 ID:BAAAJU35.net
CAAD10 105買いたいけど、
どうせ近い将来CAAD11が
出るかと思うと二の舞を踏む
いっそCAAD13位まで待つか

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:44:30.33 ID:SL3ROPom.net
>>684
ありがとう
かっこいいじゃん
買うかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:45:17.15 ID:5UYPL5o1.net
>>688
そこでCAAD8ですよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:19:14.35 ID:FyfIOJ4u.net
>>688
あと4万だしてエボって選択肢ないの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:28:30.37 ID:SB9fsENA.net
CAAD10はアルミの最高峰だし〜

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:38:25.40 ID:5UYPL5o1.net
アルミじゃないでしょソレって───

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 16:59:50.79 ID:8bckOsLz.net
アルミ最高峰の栄誉はリドレーフェニックスに譲ったかも
CAAD10より安いし、性能もアルミにしては良いので
とにかく売れまくっているらしい

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 17:14:56.52 ID:rsgzF3Cp.net
なによりcaadとエボは見た目がカッコいいから売れてるんだよ。ダサいって意見を聞いたことが無い

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 17:19:19.49 ID:cxuvpOMR.net
ダサいってよりはキモヲタ臭いからなぁ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 17:42:30.08 ID:fRpV6KW5.net
キャノンデールは無難な選択肢だな。

次買うならば、アンカーかな

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:06:16.17 ID:hDbZH3n7.net
アンカーもなんか垢抜けないよな
look time derosaなんかエントリーモデルあからさまにお子ちゃま配色にしてくれてるし
結局キャノンデールが一応ハイエンド買う人以外も大切に扱ってくれてる感あるわ
デザインいいとは思わんけど

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:16:31.10 ID:TElV8Fen.net
ピナレロのエントリーモデルも上のモデルと比べると手抜き感半端ないよなw

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:25:06.62 ID:FyfIOJ4u.net
大手メーカーも悪くないと思うけど緑好きなんでキャノにした
スペシャはまるっこいスローピングばっかなんで却下
トレックは40万オーバーのしかいいのがないから却下
ジャイアントはハナから(ry

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:36:26.89 ID:nf0xc6Se.net
CAAD10買おうと思ってたけど、2chまとめでCAAD10よりも
コルナゴのSTRADA SLがアルミロードの最高峰とか書いてあってまた迷ってる

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:43:35.78 ID:fRpV6KW5.net
>>701
コルナゴ、高いんじゃないの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:45:52.54 ID:AD6K1GRr.net
もうすぐCAAD11とか出るの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:52:27.75 ID:nf0xc6Se.net
>>702
高い上に溶接ボコボコ、スロープもキツいし正直見た目ならCAAD10の
方が全然好き。
あ〜迷うけどカーボンと違ってアルミはヒンヤリした硬そうな金属感がいいんだよなぁ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:56:29.05 ID:uVR+IqGW.net
CAAD8フラペからSPD-SLに変えたてで何回か立ちゴケしたけどクラック等出てない
奮発してカーボンロード買ってたらどうなってたことやら

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:57:45.06 ID:5xJJ4ETM.net
デローザ買うレベルまでお金出せるなら逆にネオプリマートみたいなロードに乗りたい
なんか究極に趣味って感じだ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:01:08.33 ID:/+TWBcgm.net
>>704
君の言う金属感ってコーティングじゃないですか
カーボンも変わらんよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:19:00.33 ID:x7lLCcPs.net
>>705
立ちゴケ程度ならカーボンでもクラック出ないんじゃないかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:48:12.55 ID:1DM1AqPz.net
フラットな場所に立ちゴケしたなら、アルミでもカーボンでもクランクなんて入らないよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 20:38:52.00 ID:pbfORmHE.net
入ることにしておいてやれ
貧乏人の逃げ場を潰してやるな

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 20:54:49.81 ID:1DM1AqPz.net
そこまで考え回らなくてごめんよー

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 21:12:57.10 ID:QAUhYmBP.net
アルミの最高峰ならFELTも多分食い込んでくる
俺はニバリ好きだからキャノンデール買うけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 21:23:13.40 ID:4fLHQg9Z.net
俺は体重が110キロある太目だから
金はあってもカーボンは怖くて乗れない
やはり丈夫なアルミだわな。クロモリは重すぎるし

CAAD10アルテグラ買ったけど、
こいつの性能を80%も引き出してないんじゃないかと不安

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 21:26:19.76 ID:FOcDwpGz.net
>>705
俺も初ロードCAAD8 105でSPD-SL使っているが
立ちゴケは無いが、ヒヤッとした事はある。
通勤時のパニックブレーキはヤバイよね。
まずはアルミバイクで慣れたら
カーボンにステップアップしたほうがいいのかねぇ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 21:29:49.45 ID:SmEf4yAk.net
>>713
キャドテンは薄くて脆いから、
丈夫さはカーボンと変わらんと思うけど。

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:16:55.08 ID:GAZHA6ae.net
10もぶつけなきゃ平気よ
ごっついアルミダイヤモンドフレームのレーサーレプリカバイクは超早いけど
こつんとオカマ掘っただけでフレームがいかれてたで

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:53:22.22 ID:ZF6uqisV.net
体重あるとチェーンがすぐ伸びるんだよな

10速duraチェーンの残りが

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:13:47.99 ID:AGAUuTbK.net
体重とチェーンのびの因果関係が分からんのだが

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:39:36.50 ID:ZkT6ZkUy.net
重いギアを体重かけてヒルクラする運動音痴なんだろ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:21:26.68 ID:y/e0pMIE.net
まぁロード乗りはだいたいオタ臭い運痴のキモデブだしな

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 01:02:54.97 ID:W+TrMQKr.net
110`で太めってw
ただの醜いデブだろ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 01:11:26.21 ID:1sfco9F9.net
>>721
お前と5kgしかかわんねーじゃんw
日本のローディーとしちゃ普通だろw

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 01:53:32.13 ID:QlrR6wSu.net
>>719
まぁどんな乗り方をするにせよ、体重が重い方が自転車にかかる負荷は大きくなりそうだよな。チェーンもまた然り。
検証したわけじゃないから、単なるイメージでしかないけどな。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 05:47:38.85 ID:KbfCIUYm.net
>>712
ニバリ好きでキャノンデール?
スペシャライズドじゃなくて?
意味分からん

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 06:39:29.09 ID:+r7besMe.net
サガンならまだしもニバリは関係ないよな…?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 06:48:22.66 ID:4Nj+gMSL.net
>>712だけどニバリはリクイガス時代にキャノンデール乗ってたのよ
今はアスタナだけどリクイガス時代の方がかっこよかったからキャノ選んでる
成績はスペシャにしてからの方が良いのかもしれないけどね

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 06:53:14.95 ID:umRRjdXX.net
アルミなら アレーも良いんでない?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 06:58:30.34 ID:+r7besMe.net
>>726
そうだったんだ、知らなかったよすまんかった

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 07:25:41.43 ID:Ovmn26JS.net
グリーンが好きで、シナプスカーボン5買ったぁ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 07:32:26.13 ID:ciz4tWC1.net
あのグリーンいいよね、懐に余裕があったらなぁ…

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 17:23:44.73 ID:9FV0dgSt.net
シナプスかーぼん6納車したぜー
5の黒緑と悩んだけど6の黒赤もいいよー

キャノンデールのサイトにはブレーキはテクトロて書いてあったから
105に変えて欲しいって言っておいたけど、なんか最初から105付いてたらしい
浮いたお金でコンチネンタルのタイヤ買った

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 17:35:44.25 ID:vXZa0efj.net
>>>731
おめっと、当分ノーマルで乗りまわして馴染んでおくれ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:03:11.89 ID:JOKZQFtv.net
>>732
おめでとう
これでお前もようやく一人前のナマパーだな

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 01:26:16.18 ID:Mrjw2QuV.net
どこで買うたんや?俺もシナプスアルテ水色考えてるけど、東京のワイズ全店で実車置いてない。実車見ないと買われへんからな。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 01:40:21.84 ID:+jEMk+N5.net
そこまで考えてるなら同じモデルでサイズだけ合わせて取り寄せしろよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 01:53:16.60 ID:2dwGa9eA.net
↑文章の読解能力0だなw

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:02:48.18 ID:+jEMk+N5.net
分かってないのはお前だよ、きっとサイズ選びに苦労したことないんだろうな
大衆サイズ羨ましいですわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:09:46.84 ID:Mrjw2QuV.net
いや、単純に色を蛍光灯の下で観たいんや。ネットの画像だけでは判別出来なくてな。
前に買う予定の物が、店では実車の色がネットの印象と全然違くて、他の買った経験あるから実車は絶対観たいんや。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:13:42.16 ID:xXBo33GT.net
>>666
俺は店で見て良い色でも太陽の下で見るとこんな色だっけ?ってことの方が多いな

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:15:06.55 ID:+jEMk+N5.net
>>738
基本的にそのままだと思っていいけど、外だとまた違うからな
その辺が気になるなら地道にディーラーに掛けてくしかない

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:15:28.56 ID:xXBo33GT.net
安価ミスった…

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:17:04.35 ID:2dwGa9eA.net
>>737
やはりわかってないのはお前だったなw

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:22:43.35 ID:Mrjw2QuV.net
いやいや、ワイの書き方悪かったんや。スマンやで。
サイクリングがてら、色んな店回ってみるわ。それに年末近くなれば安売りするし、暫く様子見。
次横浜ワイズ行ったるわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:24:46.31 ID:xXBo33GT.net
>>743
横浜行くならキヤノンデール横浜ベイサイド行けよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:26:32.00 ID:+jEMk+N5.net
サイズ選びで困ってるわけじゃないのは分かってるよ
ただでさえ在庫が少ないモデルを迷ってる時間はないということよ
ある程度決めてたらもう買ったら?という意味の話な

あとワイズに限定する意味はなんかあるのか

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 02:42:18.98 ID:Mrjw2QuV.net
ブハハハ(笑) 
ゴメン、マジでそうやわwなんでワイズばっかなんやろww
あんま店知らんくて、取り敢えずワイズ行ってた。キャノンデール直営行けばあるよね。ご指摘助かりました。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 10:11:58.58 ID:/p8NX8/x.net
きも

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 11:34:08.93 ID:BAyMFJuR.net
>>746
直営でもあんま展示して無いからねヽ(´o`;

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 12:06:48.04 ID:jl5doZ2B.net
>>738
なら足使って店周れや

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 12:31:49.14 ID:4hpYnfMK.net
http://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2015/cannondale.html
大阪来いや、店頭にあるかは知らんけど

さて、メシ軽く食べてヨドバシまでひとっ走りするか

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 13:11:41.47 ID:SMgjLLe/.net
そろそろ新型こいこい

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 13:34:19.11 ID:1NPqlHWS.net
>>746
なんで無理して関西弁使ってるの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:10:00.11 ID:YyVaecQ8.net
明日は、待ちに待った納車だぁ。
楽しみ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:25:33.28 ID:l73AfPCX.net
>>752
なんでやねん(゜o゜)\(-_-)

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 16:36:44.00 ID:jl5doZ2B.net
何買った?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 16:55:25.90 ID:Mrjw2QuV.net
>>753
シナプス?エボ?てか、みんな何処でいつも買うてんの?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 18:27:17.67 ID:ZtJ0vxzq.net
近くの自転車屋だよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 18:41:20.52 ID:1pfWZ1Zz.net
キャノンデールガーミンってダウンアンダー出てるんよね?成績はどんななん?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 21:45:01.18 ID:4hpYnfMK.net
店の駐輪場で10歳くらいの男児(白人ハーフっぽいイケメン)がずっと俺にのチャリ見てた
店出てカギ開けてたら「こんにちはーめっちゃかっこいい“ロードバイク”ですねっ」って声かけてきた
自転車好きやねんなーって返したら「うんっ!」ってハキハキと返ってくる
そのあとちょっとだけ話して「ありがとう、ばいばーい」って去っていきよった

どんだけイケメンやねん、嫉妬してまうわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 21:46:12.22 ID:1NPqlHWS.net
>>754
俺茨木住みだけど自分の事“わい”なんて言うやつ会ったことないわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:21:52.64 ID:24kei0YB.net
身長177で、フレーム52は小さいでしょうか?
caad10です。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:26:37.74 ID:l73AfPCX.net
>>761
なんでやぬん(゜o゜)\(-_-)

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:26:54.30 ID:SzwOaZOE.net
にちゃんやっててもーこべんしらんのかわれ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:27:52.25 ID:wzRghfld.net
身長だけだと難しいけど
多分小さい

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:28:06.08 ID:1pfWZ1Zz.net
身長同じ。CAAD8買う時、身体測定して54がいいって言われた。乗っててもいい感じだぞ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:29:18.64 ID:l73AfPCX.net
ところで、俺は大阪に来て6年たつが、
全く関西弁がうつらない。

職場だと、みんな標準語か丁寧語だし。

ひそかにつっこみの練習しているんだけドナー

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:44:58.31 ID:24kei0YB.net
そうですよね。
同じ身長で52に乗ってる方いましたら情報お待ちしてます。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 22:46:59.51 ID:24kei0YB.net
レス下さった皆様ありがとうございます。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:15:41.94 ID:75uaxoW19
今度初めてcannondaleの完成車買おうと思ってるんだがsupersix evoとCAAD10の105って4万しか価格差ないんだけど、CAAD10の方が優れてる部分ってなんかある?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:28:11.74 ID:jJMMjw0X.net
>>761
176で52乗ってる。
座高が1m近い短足なんで、丁度いい(悲)
買うときに身長だけじゃなくて股下やら腕の長さやら色々測ったうえで決めたから、特に問題は無いす。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:31:53.22 ID:jl5doZ2B.net
>>760
ワイ箕面

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:35:20.17 ID:l73AfPCX.net
>>771
ジャイアントストアあるな。
どうよ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:39:16.54 ID:xXqqWohy.net
>>756
シナプスカーボン(・ω・)ノ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 00:20:45.23 ID:7jmW1h+a.net
>>772
広くて楽しいで。スローピング嫌いだから一回しか行ったことないけどな。グレートジャーニーとか初めてみたわ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 07:11:43.64 ID:9gBZylSd.net
>>761
スーパーシックスだけど、身長179、股下85でサイズ50乗ってるよ
ステムを120mmにする予定

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 07:59:17.72 ID:HfSKEQ71.net
小さくね?自分で選んだの?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:24:41.14 ID:3fgRcfI6.net
2014モデルでセールでした。10%off
今52サイズのピストに乗っているのでいいかなーと思って。
普通177cmだと54進められるんで迷っています。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:48:43.22 ID:wUPre5sT.net
小さいフレームにすれば
シートピラーカチ上げてられるし
長いステムとロングリーチハンドル使えてカコイイんじゃないかな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:57:21.26 ID:L2tjrG8x.net
>>777
10%OFFて普通じゃない?

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 09:04:24.48 ID:4StIxC1p.net
ガチ競技じゃなくてホリゾンタルにこだわらなければワンサイズくらいいいんじゃね

しかし1年落ちで10%しか引かないか・・・

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 09:07:18.00 ID:7jmW1h+a.net
こんな感じ
http://pbs.twimg.com/media/B79DWQbCIAEvPZj.jpg

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:39:37.38 ID:EZbxGY/M.net
測ってもらった結果176cmで56インチcaad10 乗ってる。次の一台はピラー突き出しと軽量化で54インチにするかも。どっちにしろどっかで測ってもらったほうがええで

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:46:27.12 ID:gd4fM6Bb.net
インチときたか

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:52:03.69 ID:aLEc2pQ8.net
54インチ=1.37mm

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:53:03.42 ID:aLEc2pQ8.net
>>784
ごめ、1.37m

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 12:14:03.22 ID:X1aUYo8S.net
176で56サイズはさすがにデカすぎだな
54が適正だと思うよ

俺は174での52乗ってるけどちょっとハンドルが近く感じる

ステム伸ばす予定

次買うなら54サイズかなと

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 12:35:11.22 ID:ZmCjh+mi.net
俺からしたら同じ身長でみんなが足長族に見える ちょっと外走ってストレス発散してくる!

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:03:02.48 ID:ANQSiyho.net
短足だとダックスフンドで胴が長いからTTは長くなるんじゃね。まあ手も短いだろうけど。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:59:53.05 ID:4StIxC1p.net
短足だけど腕は長いぞ、ついでに手もデカい

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:09:12.94 ID:y6Xi27rd.net
じゃあチンコは?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:30:39.18 ID:fr4XIuq/.net
ちょっと小サイズだけど、52決めてやった。
クランク折ってやるぜー!

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:49:53.19 ID:h+s7Ukm9.net
俺、174で51のシナプスカーボン5買った。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 17:42:15.00 ID:X1aUYo8S.net
正直、1台目でベストなサイズ選ぶのは難しいと思う
身長だけじゃなくて、足の長さ、腕の長さ、体の硬さ、イロイロなものが影響してくるし、
慣れてくるとポジションも変わっていくからね
店員の好みにも左右される事だろうw

いっぱい乗って、あーだこうだ考えて、パーツを替えてカスタマイズしていくのが金がかかるけど楽しいよ

1サイズぐらいのズレなら問題なく乗れるから、店員に指定してもらったサイズで大丈夫だと思う
ハンドルが近いor遠いなら、ある程度はなんとかなる
勿論つるしの状態で体にフィットするのが一番だけどね
ステム替えないでいいしね

1台目でポジション出して、2台目でベストなサイズ買えばいいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 18:23:54.11 ID:m1zXMXVV.net
で、今日シナプスカーボン5納車完了。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 18:35:01.73 ID:0bVv4MA+.net
業者さんお疲れ様です

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:44:22.31 ID:ASqol1xf.net
俺はロード歴9ヶ月だけど、フレームサイズやポジションって、どんな走りを重視するかで変わってくる気がするわ。
ヒルクラならやや近めのブラケットで軽くて小さいフレームが良さそうだし、
長い直線を30分走り続けるなら低くて遠いブラケットが良さそうだし、
ダウンヒルならホイールベース長くてサドルは後ろが良さそうだし、
スプリントならサドルの位置は無関係に下ハンを徹底的に位置出しするだろうし。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:56:42.62 ID:4StIxC1p.net
ポジション出しなんぞママチャリでもやってね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:06:27.11 ID:MNzpMMvX.net
>ヒルクラならやや近めのブラケットで

ダンシングの時はこのほうがいいんだが
シッティングだと逆なのが悩ましい

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:19:59.49 ID:oQt4UtTn.net
>>796
まあ、あと1年走ってみて。
いま言ってる事が正しいかそうでないか。
9ヶ月目に思った事が正しいかも知れんし、そうではないかも知れん。
そんなもんよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 22:47:54.29 ID:2iSJZ7Xu.net
とりあえず回そう。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 10:38:43.59 ID:3+Sehk9D.net
身長とフレームサイズはあてにならないからな、店で測ってもらえとしか
俺は172cmで54ジャストサイズだ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 10:46:56.86 ID:pY78yaoE.net
足長くね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 11:55:10.06 ID:r6Xh0ewu.net
>>801はとりあえず俺より手が長そうなのは解った。
同じような体格でシートチューブ的には54サイズだったけど、
トップチューブ長が俺には微妙に長かったので51にしたわ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 12:28:27.59 ID:I4qCT6/L.net
120mmステム付けてシートを限界まで後退させてるんだが、サイズが小さいんだろうか…
174cmで54エボ
地上から85cmの鉄棒にまたがって、踵が地面に着く

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 12:36:04.73 ID:1geCyVMv.net
>>804
クランク長変えてみたら?
新しいスペシャのBGfitって最適なクランク長測れるらしいよ
fc9000買った後で存在知って泣きたくないからオレは計らんけどなw

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 12:49:22.91 ID:pY78yaoE.net
本当に短足だから足長い人は羨ましい。
で座高はけっこう長いオレw

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:31:54.32 ID:VFR7nVui.net
174cmでヤフオクの52サイズを狙っているんだが多少の調整はきくよね?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:02:05.66 ID:wk/w/kIf.net
調整つってもサドル高くらいだろ
それ以上の知識ないなら店頭で買え

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:22:08.87 ID:i8W7zf96.net
コラムを最短までカットされてないといいな

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 20:57:22.39 ID:y/fWS3Li.net
CANNONDALE横浜はあんまりウェアとか売ってないな
でも車体買うならここだなと思った
心斎橋はウェアが充実してて横浜と逆だった

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:23:25.18 ID:Ha4rjtEx.net
心斎橋、狭すぎw

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:37:23.10 ID:xin2SdrL.net
ロードバイクっつーのは初めてなんすけど、とりまCAAD8 7 SORAってやつ買っとけばいい感じっすか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:01:28.17 ID:98rfUQyU.net
>>812
SORA乗ってるけど、初心者には十分だぞ。
あとは性格やな。上を見ちゃうと欲しくなる性格なら、カーボン欲しくなるから、最初からEVO買った方がいい。
SORA買ったら、クラリスよりはマシだと思ってれば、欲は抑えれるぞ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:19:56.53 ID:00OLh9RN.net
>>812
俺もsora乗って2年経つけど全く問題ない。
来月、soraで初レースでクリテ出るぞw

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:30:11.04 ID:98rfUQyU.net
>>814
お、仲間。レース頑張って!

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:37:11.03 ID:I4qCT6/L.net
性格だよな。
車のパーツが好きとか、ブランド品に憧れるとかいう性格ならアルテが満足度のひとつの境界線になると思う。
登山用雨具は絶対ゴアテックスだろとか、エピフォンじゃ満足できずに結局ギブソン買い足したとかそういう人。
俺は何でも上のやつを試さないとダメな性格だと分かってるから、最初から頑張ってアルテ買った。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:44:27.70 ID:wZY5/jdE.net
>>812
知り合いの若いヤツなんかノーブランドのアルミフレームにSORAだけど地元の山でオヤジ刈りしてるぞ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:57:34.66 ID:CCOSZb4z.net
犯罪自慢かよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:01:47.62 ID:MRDZmSN4.net
ロード乗りは切羽詰まった生ぽの在日が大半だからなぁ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:02:58.09 ID:tlydRS3l.net
>>776
遅レスだけど、店員に選んでもらった
実車に乗って選んだし、クライマーだからサイズ小さくてOK
ヒルクラだけならステム100のままでいいんだけど、普段乗りはステム120にしてハンドルも下げてツールの選手みたいな感じにしてる

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:03:30.40 ID:fM38m5Kw.net
アイポンとマックブックエアじゃなきゃいや

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:11:41.58 ID:wYaOl1rL.net
>>818
良いロード乗ってるオヤジをぶっこ抜いてるって意味だろ‥‥アスペかよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:13:09.12 ID:MJXubTnY.net
冗談だろきっと

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 01:12:30.73 ID:BrZ6CX+8.net
>>822
普通の人同士でのことならそうだと思うけど、これは粗野な底辺在チョン同士の話だしなあ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:21:45.27 ID:BaRpBLSN.net
>>812
本人のスペックしだいだろ
俺はCAAD10を最初に買ったけど
2週間でこの自転車のポテンシャル全てを引き出した
物足りなくなってカーボンにしようか検討中

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:26:45.03 ID:nSJlk7++.net
まずフラペ卒業してから言え

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:35:47.25 ID:Anij7x2F.net
ノーブランドのアルミフレームにSORAで弱い者苛めとか
いくら速くても友達にはなりたくないな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:49:09.88 ID:lp0yKQ7A.net
刈ってやったと思っても
そのオヤジもう登り10本目ですから!
残念!

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:51:41.40 ID:9QgIB7W5.net
先日、高校生のカップルが、ロードバイクで二人乗りをしているのを見ました。
彼女をサドルに乗せ、彼氏はフレームあたりでずっとたち漕ぎをしていました。
ロードのメーカーはcannondaleでした。
可能なものなのでしょうか?
僕もスポーツバイク乗りですが、やりたいとは思いませんが、教えてください。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:56:58.05 ID:HsRm/YzX.net
やってたんだから出来るだろ。

そうした事で車体がどうなるか、とか、安全の運行が可能か、とかは別の話。
そもそも人員分の乗車装置の無い自転車に複数乗車する時点で公道なら違法。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:52:15.55 ID:Uep9SK0e.net
俺の勝手なイメージ

http://i.imgur.com/gmXjTVG.jpg
http://i.imgur.com/324HDuy.jpg

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:58:52.96 ID:MqLTQW1F.net
>>831
だいたい合ってんじゃねw

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:14:08.35 ID:tiglCxuW.net
あの細いサドルに全体重をかけるなんてしかもマンコ一点集中
黒ずんじまうぞ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:18:02.03 ID:MJXubTnY.net
どっかの選手が奥さんとロード二人のりしてるのは画像で見たことある

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:24:27.04 ID:XYP6pT1f.net
>>831
それってダウンヒルなん?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:06:19.89 ID:H0EVjt06.net
>>829
こういうのマネしたんでしょ
http://i.imgur.com/AI6HsAI.jpg

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:15:09.35 ID:AUsxpGjR.net
>>836
これ、どこが最初に壊れるかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:23:45.34 ID:+OVVWJaI.net
>>831
2輪ドリフト始めそうだなw

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:18:45.16 ID:LLZIbE40.net
トラックジャージ買ったけど快適。
レフティジャージの方が可愛い。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:57:00.81 ID:pwgzP0DF.net
CAAD10買ってきたー 初心者なのにいきなりアルテグラだ。
105で探しにいったのにフレームサイズが無かった

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:59:20.06 ID:vFcX9kWE.net
>>840
おめでとう

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:00:22.65 ID:stcPF7bI.net
>>840
俺も今日買って来た
納車は日曜

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:10:54.22 ID:LLZIbE40.net
>>840おめでとう。
余裕ある初心者でアルテ選ぶの正解ノシ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:16:15.77 ID:tiglCxuW.net
>>840
今の時期汗かきにくいしガンガン走れ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:17:35.05 ID:AUsxpGjR.net
>>840
アルテええなあ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:20:11.45 ID:1AbEhyUn.net
俺も今月末初ロードEVO105だ
頑張ろうぜ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:21:12.72 ID:FryWTA8M.net
お前らってBB30の異音対策してる?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:25:43.42 ID:tiglCxuW.net
>>847
全くしてない
トルクペダリングの時にしゃりしゃり感あるし小さな音もするけど気にしないようにしてる

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:30:26.38 ID:LLZIbE40.net
イオンしたらクランク外して蓋開けて注油。
それだけ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:30:29.82 ID:UrsMi5Fe.net
そんなもん都市伝説だわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:43:15.64 ID:M+CXX1fM.net
>>847
対策なんか要らん。
メンテで使うのは10mmアーレンキーだけ。スプロケ交換よりラク。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:45:22.48 ID:M03ixCaj.net
寒くて走れないわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:45:25.40 ID:M+CXX1fM.net
ちな、CAAD10ね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:09:00.79 ID:W6NQkZli.net
>>847
対策でCAAD9乗ってる

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:19:43.47 ID:1Q8L1W6n.net
>>851
くわしく

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:30:06.62 ID:vLmfrwjB.net
俺はグリスでガードしている

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:39:45.37 ID:Ll2V7Gyv.net
caad8 soraに乗り始めて半年。
身長174で54に乗ってるけどハンドル高いな〜って思ってたんで、ポジション出しの参考にワイズロードでバイオレーサー受けてきた。買ったのは地元のショップね。

身長1730 股下832 腕長660 肩幅390 フレームサイズは54でジャスト。今はシート高715だけど725にしてハンドル下げて落差70出すとベストですと診断されました。スペーサー全部抜いたらめっちゃ低い。それでも落差70でないし。みんなどんだけ前傾姿勢で乗ってるんだよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 01:57:33.77 ID:t1OmEii4.net
>>856それしかないらしいね。
その特殊なお舟のグリスが欲しいわ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 02:00:38.36 ID:U18Lvtsi.net
異音が鳴ったら即シマノのクランクにしようと思ってる
セラミックのBBにもしてみたいし

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 02:31:07.74 ID:t1OmEii4.net
BB30セラミックも一緒。防水性が最悪。
あんまり意味ないよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 06:05:57.65 ID:FwG2Xf3P.net
俺はNTNのシール性が高いベアリングに打ち替えたよ
おかげで異物混入は今のところなくなったようだが回転が重いわ
純正のBB30ベアリングはシール性乏しいかわりに回転軽いよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:18:11.85 ID:JHwAsKuP.net
初めて異音が鳴り出したのが買って半年頃
とうとう来たかと最初はがっくりとしたが
自分で分解、洗浄、グリスアップと思いの外簡単に出来て異音も解消したので
それ以来半年毎に音が出なくてもクランク外してメンテナンスしてる
チェーンの状態の確認やディレイラーの調整も覚えられるからいい勉強になった
自分の自転車を自分でメンテナンス出来るってのも悪くない

>>855
アーレンキーの他にゴムハンマーがあれば十分だね
ベアリング部を取り外し&取り付けするなら専用器具が必要になるかもだけど
クランクさえ取り外せればベアリングボールの洗浄&グリスアップは十分可能

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:59:07.48 ID:5Rf7rQlr.net
異音こええな
ビクビクしてるわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 08:05:23.99 ID:U5KDdPvt.net
俺のEVO 105は異音は無いけどクランクが52-36Tでいまいち使いこなせてる気がしないんで
50-34Tにするついでにアルテのクランクに替えようかと思ってる

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:01:52.49 ID:H289A5bB.net
正規店で12月半ばに注文したCAAD8 105
まだ届かない…友達に虐められて泣きそう

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:14:51.93 ID:tsw5De3U.net
次の船便入荷って2月以降って聞いたような…

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:19:42.06 ID:ivwa+5bg.net
>>864
なんか漠然と弄りたいだけなんじゃない?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:35:03.59 ID:H289A5bB.net
>>866
マジですか…?
1週間、年内、新年度1番、もーすぐ、で今に至ります。
一応代わりの上位車貸し出してくれてるんだけど、メインが来なくちゃ何も言えなくて
2月以降ですか…耐えるしか無いかぁ…
てか待ってる間に新しいモデル出たら嫌だな…

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:11:49.51 ID:F+BrOHZz.net
上位車がなにか知らないけど
それに乗り慣れちゃうとCAAD8乗ったらガッカリしちゃうかも

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:25:46.92 ID:xbdWLQa6.net
キャドハチか。

俺はエボ105買ったけど、キャドハチは扱い雑にして、日常用にカゴとかつけて便利そうだな。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:40:08.14 ID:jbW0pj7c.net
エントリーエボも安くて良いね。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 11:45:02.51 ID:ivwa+5bg.net
その安いエントリーカーボン買えない人がアルミ最高峰!とか強がってCAAD10乗るんだよな。
CAAD8までいくと潔くて好感持てるのだが。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 11:47:23.47 ID:/EZ2xUun.net
これだからキャノ乗りは…おまえら飼いならされている事に気づけよw
BB30じゃ無かったら頻繁なグリスアップや回転の重いシール性が高いベアリングに打ち替え
などしなくてもいいんだぞ?! というかBBが短期間で異音しないのが普通だろ?

BB30ぅて一般ユーザーにはデメリットこそあれ何のメリットももたらさない糞規格なのに
カンパもスラムもシマノにもソッポ向かれた規格じゃんか

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 11:53:48.51 ID:jk2Pclww.net
>>872CAAD10もリクイガスエボHMも持ってるよ。
アルミはアルミで良い。カーボンもカーボンで良いね。
フーリガンも持ってるけど、どんだけキャノンデール好きなんだオレw

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 11:54:03.54 ID:Uhwv6850.net
>>872
エボはどうだか知らんが、アルミからエントリーカーボンに乗り換えたはいいが、モッサリした乗り味に
嫌気がさしてCAAD10に乗り換えた人もいますよっと。

試乗できる機会があればアルミとカーボンの乗り比べは是非お勧め。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:14:26.17 ID:+yidWyWY.net
初ロードにCAAD8 ティアグラは大正解だったという事はわかったぜ!ソラでもいいと思うけど

シフターのケーブルが邪魔なのと、105のほうがコンパクトで握りやすいから羨ましいけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:15:47.02 ID:ywxRhYrF.net
>>876
ティアグラのヒゲは邪魔だよな

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:17:19.36 ID:+yidWyWY.net
フーリガンの見た目好きです
楽しそう!
ただ結構高いよね

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:18:20.60 ID:lbbt1PeX.net
俺は3日前にシナプスカーボン5納車したよ♪

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:21:17.44 ID:S2w2H73r.net
>>877
初ロードならメンテのしやすい方がええわ、軽いし
気になる奴は気になるのかもな

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:39:01.85 ID:+B9xTGnq.net
ティアグラやソラのSTIはケーブルはどういう場合に邪魔になるの?
見た目に邪魔ってことなのかな

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:51:38.54 ID:fNJGvSxA.net
自分はハンドル握り変える時に気になるなー

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:58:10.76 ID:yx7y/L8U.net
>>857
俺と同じ体型とサイズだね。エボだけど。
トールトップキャップ交換すれば良い
http://www.do-blog.jp/sbf-kitaurawasuzuki/article/2097

俺の持論だがフレームは100mm〜120mmステムをヘッドチューブに5mmでベタ付けした時に、欧米体型向けの黄金比に落ち着く設計になってる。
股下83越えてりゃイケると思う。
低くて長いが、漕ぎ続けて体が温まって闘争心も絶好調になった時に良さが分かる。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:01:32.79 ID:gMH5ofJO.net
もっさりとか頭おかしいだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:26:30.77 ID:4QO1o/Gy.net
>>869
よくわかんないですけど、dualHFて書いてる、CAAD8よりは高いのは解る
ガッカリするのは嫌だなぁ…
まぁでも初心者だし運動に成れば良いんだけど

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 14:53:14.97 ID:HLn3vqXV.net
STIケーブルは長時間走ってると蜘蛛の巣がつくんだよな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 15:08:14.27 ID:jk2Pclww.net
>>878フーリガンは楽しいけどノーマルで乗るのが良いね。
車体分の金かけて11段にしたりしたけど微妙。
フーリガンロードはちょっとそそる。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 16:39:38.22 ID:PrIgJRp+.net
>>881
稀にマウント系が中央に付けにくかったり
中央で干渉するんだよね
カメラとかつけるとケーブルが映り込みそう

ハンドル中央に出っ張るマウント付けて上側にサイコン下側にライト付けられるやつがあったんだけど、とり外すたびにケーブルにぶつかるからやめちゃった

実害はほとんどないよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:37:14.42 ID:J/7v74WG.net
STIに限った事じゃなく、乗らなきゃどこでも蜘蛛の巣は貼ると思うよw

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:50:27.00 ID:2w0R5RPx.net
おいらは先月末にCAADX105注文して、2週目の土曜に受取り
車種毎に納期って結構違うんだね

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:22:07.27 ID:Ficakn9H.net
エボ105は二ヶ月待っても来ない

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:38:10.48 ID:MeMJDV/T.net
>>890
自分のevo6は昼にSHOPからキャノンデールに注文したら翌日の朝には届いたな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:43:20.75 ID:vs3Wgyjr.net
そりゃ在庫があれば問題ないよ
要はタイミング

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:03:06.74 ID:u4lHMOiu.net
在庫ってどこのことさ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:03:36.44 ID:Q9q8WY2c.net
人気店だとキットは早く届いても組み上げに2〜3週間待たされる

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:15:46.29 ID:tsw5De3U.net
メーカー在庫あれば翌日〜2日後に箱で入荷するよ
国内に無ければ次回〜次々回の船便での入荷待ち

俺は自分で組むからって箱のまま持って帰った

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:38:05.35 ID:vs3Wgyjr.net
キャノの場合は営業が熱心なので、国内在庫さえ問題なければ
他のメーカーに比べると入荷は早くて、日にちがハッキリ分かるとか何とか

10年前に他メーカーのフレームをオーダーした時は三ヶ月位待たされたな

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:40:17.48 ID:u4lHMOiu.net
海外通販は?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 22:03:22.16 ID:SsZk12tE.net
>>857
俺も同じ身長で同じCAAD8SORAの51

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 22:08:49.05 ID:SsZk12tE.net
>>899
途中で送信してもうた。
同一身長で51サイズに乗ってるけど、スペーサーを一つ外すたびにロングライドが楽になって、気がついたらスペーサーを全部外してたよ。
一気に全部外すと違和感が強いと思うけど、慣れたらそれが一番楽に感じるんじゃないかな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:36:32.19 ID:aoLBqrJo.net
シフター横のケーブルはメット置き場になるし
シフトチェンジが軽いし悪くないやろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:40:33.24 ID:+B9xTGnq.net
>>888
そのような場合でケーブルに干渉することもあるんだね

個人的にはSTIから触覚が出ててもいいし
ケーブルを内蔵するフレームも多いけど
フレームに穴開けて内蔵するくらいなら
外を通した方がいいだろうって思ったりする

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:47:51.69 ID:Ll2V7Gyv.net
>>883

ありがとうございます。
こんなのあるんですね。早速交換してみます。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:50:50.72 ID:Ll2V7Gyv.net
>>899

この身長だとどっちでもいけますもんね。落差出したかったら51って言われました。ホリゾンダルっぽいフレームなんで、落差無くても格好いいかなって54にしました。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:10:49.73 ID:BQ+gCCxA.net
レース用途で速く走るにはシナプスて向かない?
個人的に前傾キツめのエボが好みなんだけど、よく走るコースが路面ガタガタでシナプスに興味出てきた。友達に相談してもコンフォートは止めとけとか云うし…

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:15:16.24 ID:Z3uOUOim.net
CAAD10TRACKて日本で売らないの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:31:44.71 ID:oprFTWbu.net
>>881
稀にマウント系が中央に付けにくかったり
中央で干渉するんだよね
カメラとかつけるとケーブルが映り込みそう

ハンドル中央に出っ張るマウント付けて上側にサイコン下側にライト付けられるやつがあったんだけど、とり外すたびにケーブルにぶつかるからやめちゃった

実害はほとんどないよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 01:29:02.91 ID:NgkBbcAv.net
>905
結局の所自転車のエンジンは乗ってる本人だから好みじゃないのかな?
シナプス乗ってる感想としてはめちゃくちゃ快適なのでオススメではあるが
エボもカーボン&SAVE機構はあるし、タイヤ25Cにして空気圧やや低め
にして乗るとかでもいいんじゃないかと思うけど・・・。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 08:04:09.69 ID:n2rMNdeV.net
>>905
EVO乗ってるけど振動吸収性はそんなに悪くないと思うよ
ただ、履いてるタイヤとチューブにもよると思うけど(自分はraceA EVO23c+ブチル)疲れてくると結構振動が気になるかな
で自分はラテックスチューブを導入してみたんで土曜にでも試走してみる

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:53:11.82 ID:CGtxXoD/.net
>>905
振動吸収性なんかよりポジション重視が吉
元アルミ乗りで現素EVOでたまにシナプスも乗らせてもらうが、どれも変わらんと言えば変わらんし、違うと言えば違う

ぶっちゃければ、どれも違うものだが、素人が結果を求めるならどれ選んでも変わらん
結局エンジン次第だから、自分が一番ヤル気になるモデルを選ぶべき
つまり、理屈より直感
エントリーカーボンはもっさりとか、アルミは硬くて反応性が、とか、コンフォート系の振動吸収性が、とか、そう言う先入観とか、店やライターの受け売りは無視するべき
ああいうのは読み手の為のアドバイスではなく、自身の仕事のための方便だからね

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:01:44.70 ID:sFd56VVK.net
そういうこと

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:18:27.69 ID:BrHsGvED.net
CAAD8 Soraでも素人には十分かな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:22:13.06 ID:yKM+otww.net
大して変わらんから見た目で決めろ
初心者から自称中級者まで通じる真理

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:30:12.91 ID:MlUvQJQ7.net
ホイールとタイヤとチューブと空気圧の方が走りに与える影響大でしょ
振動やらの乗り心地が気になったらそのあたりいじればどうにでもなるんじゃないの

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:09:06.73 ID:UR++bu6k.net
キャノ乗りの皆さん、教えて下さい。
変えチューブ、何を使ってますか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:16:34.94 ID:BrHsGvED.net
>>915
amazonで売ってる一番安いやつ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:52:00.41 ID:MV4d5zqX.net
ゴムなんてどれも一緒
そう思っていた時期が私にありました
高いのには訳がある

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:11:34.72 ID:UCKQUEGk.net
ミシュランのラテックス

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:50:20.09 ID:9PBOMvQT.net
>>905
普通の日本の道路を走ってる限りエボで良いと思うけどねえ。
硬い方が面白い。
仮にもし全然揺れない自転車があったとしても、ただの空中浮遊っていうか、苦行だと思うよ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:56:30.53 ID:9PBOMvQT.net
>>905
普通の日本の道路を走ってる限りエボで良いと思うけどねえ。
硬い方が走ってる実感が面白い。
仮にもし全然揺れない自転車があったとしても、ただフワフワして息が切れるっていうか、つまんないと思うよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:00:13.35 ID:9PBOMvQT.net
>>905
普通の日本の道路を走ってる限りエボで良いと思うけどねえ。
硬い方がいろんな情報があって面白い。
仮にもし全然揺れない自転車があったとしても、ただフワフワして息が切れるっていうか、つまんないと思うよ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:52:42.56 ID:67Rl02r1.net
わかったよw

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:55:55.30 ID:yKM+otww.net
こういう微妙な推敲の跡が見える連投って面白い

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 14:15:52.10 ID:0jLicAlk.net
揺れない自転車はローラー台とかスピンバイクで体感出来るとかなんとか

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:25:02.92 ID:h/T+HnNJ.net
そうか。俺のシナプスHi-ModアルテDISCが一週間足らずで納車になったのは不人気だからか。
うん、そうだろうな。シナプスHi-ModはDISCのみとかアホかと俺も思うわw

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:42:36.84 ID:O4EbJbye.net
シナプスはすげえ馴染むんだよ
硬いとか柔らかいとかそういう次元じゃない
EVOにはEVOの、シナプスにはシナプスの速さがあって
自分にとってどちらが合うかで決めればいんでない?
もちろんポジションが出せるの前提で

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:45:50.72 ID:VCxoo+1R.net
ディスクの時代はすぐそこよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:47:29.88 ID:CGtxXoD/.net
まあ、そういうの有る程度乗り込まないと分からんだろうしなあ
ただEVOとシナプスならジャンルが違うんだからお好きな方を
自分がどちらよりの人間か?って事と、どういう走りをしたいか?で考えれば良いよ


これが同ジャンル異ブランドなら話は別だが

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 18:49:56.87 ID:OoHje0uR.net
また産廃規格になるのか

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 19:19:01.14 ID:eBm7cO8P.net
豪脚でもないホビーライダーはレースでも案外エンデュランス系のが速かったりするしな
ディスクもいいけどやっぱりホイール少ないし2014シナプスHM買っといてよかった

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:19:35.24 ID:9PBOMvQT.net
連投され過ぎだろ…

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:22:39.83 ID:FsCqUuuO.net
硬いほうが面白いとかいうセリフはSystemSIXを探してvibe sprintの
ハンドルステムセットでも合わせて使ってみてから言いやがれとか書いてみる。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:01:17.05 ID:Z+zvTsnT.net
キャノンデールのいいところは技術力。
何の変哲もない細身のホリゾンタルの中にありとあらゆる個性を凝縮して、実際に絶賛されてる。
完成度が高すぎて評論家も何を言っていいのか分からないと記事でボヤく。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:03:50.28 ID:HH3gd/Bk.net
来年シナプスカーボン廉価モデルにディスクブレーキ搭載されたら買うお

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:22:04.21 ID:m6Xma7zz.net
今日初めて間近でEVO105見た。かっこよすぎだ。欲しいけどhimodのフレーム買えるまで貯金がいいかな?EVO105買ったほうが精神的に良いかな?今更105買っても既に使ってるからもったいないしなー。
普段は他社メーカーのアルミロードに乗ってます。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:22:07.29 ID:XuAeIAga.net
ホリゾンタルってどのモデル?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:24:30.21 ID:vLZrAxe8.net
フレームだけ買えば?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:38:12.91 ID:m6Xma7zz.net
えっ、ノーマルEVOもフレーム販売してるのかな?それだったら速攻買います!

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:00:18.78 ID:pquY9LDa.net
カタログやサイトでは売ってるのみたことないな

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:03:27.83 ID:xSU20S0M.net
CAADとかスパ6は大分ホリゾンタル寄りでしょ
フレームサイズ小さい奴は知らん

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:35:21.73 ID:oprFTWbu.net
>>933
とはいえ、スペシャやサーベロなんかと比べると
あまり進歩もない感じだし、エアロフレームも弱いし
ちょっと心配だ

特に今季のキャノンデールガーミンのバイクが、新型無しなのがな〜

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:38:33.61 ID:/a3vyRhf.net
進歩ってもevoはかなり完成されてるからな

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:43:31.94 ID:FEb49Xjp.net
ホリゾンタルよりって言ってもホリゾンタルじゃないからな
つまりスローピングなわけ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:45:36.92 ID:7TRz1NKb.net
今年あたり新型出そうな感じがするけどなー
ジロでプロトタイプ、ツールでお披露目って感じで
たしかevoの発表が2011でこんな感じだった

エアロ系は個人的にはいらないかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:49:22.93 ID:9sQRDOwN.net
エアロ系って言ってもピナレロ、サーベロやスペシャ、リドレーみたいなマッチョなタイプじゃなくて、スコットやコルナゴみたいな、言われなきゃ分からんだろう!って感じのが良いな。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:51:03.57 ID:WbCOqFI0.net
>>933
キャノの技術力は大したことないと思う
流行に乗ってビギナーに支えられてるだけな感じする

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:58:25.85 ID:9sQRDOwN.net
そう思ってるのは934やにわかだけであって、昔からキャノンデールを知ってる人間は逆の感想を持ってるだろうな
ただビギナー受けが良いってのは合ってる

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:00:09.03 ID:5YqtTBRL.net
無いと思うw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:00:53.17 ID:d7EtNN9L.net
キャノンデールのロード好きだけどスライスのキノコサドルだけはダサいと思うわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:02:55.03 ID:wyS2wuN2.net
そりゃあれだけチームが強ければね

10年前に初ロード組んで、そいつがそろそろ駄目になりそうなので
新しいの探したら、やたらと黄緑のカラーリングが流行ってたので何でだと思ってたら
キャノンデールのせいっすねと自転車屋のにーちゃんが言うとった

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:07:24.08 ID:jJOPZdSn.net
もちろんEVO好きだし、キャノンデールのバイクの見た目は好きだが
技術開発のスピード感が最近は感じられない気がする

新チームのためにも新車出して盛り上げてほしいわけですよ

やはりキノコサドルはダサいかwww
俺もダサいと思っていたがwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:07:31.99 ID:9O6zQdlx.net
技術が高いか低いかは別として、独自路線を進んだり流行に乗らないのがキャノンデールらしいと思うが。
ヘッドショック、レフティなんかは他社にはないし、アルミフレーム+カーボンバック全盛の時代に頑なにフルアルミ。
極太ダウンチューブに砂時計型シートステー。
カーボン取り入れたかと思いきやバック以外にカーボンという他社とは逆をつく手法。否定的な意見が多いBB30なんてのもある。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:10:34.55 ID:tc9kkWw2.net
キャノンデールへの入り口はレフティMTBだったわ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:13:09.24 ID:jJOPZdSn.net
今年はチームがまるごと変わってしまったようなものだから、
というかガーミンのチームに合流か

ここ最近のキャノンデールは、サガンというスターありきのチームでありブランドだったから
どうなっていくやら

強いイメージを作れるかな

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:16:26.29 ID:qNBgliUs.net
ピナレロはドグマF8でエアロ形状にしたけどダサいよな〜
あのクネクネが良かったのに
その点キャノンデールはブレてない…のか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:17:30.20 ID:jJOPZdSn.net
>>952
俺もキャノンデールのちょっとへそ曲がりなところ好きだぜ
だからこそ乗ってる

BB30はさっさとやめて、安心して乗れるイメージ作って欲しいな
アダプターかませるとかせっかくの軽量フレームなのに嫌だしな
連投スマン

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:42:08.06 ID:d7EtNN9L.net
そういえばGIANTは自分でスローピングの方が空力がいいって勧めてたのにPROPELでホリゾンタルに戻してたな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 07:02:44.55 ID:Uxenjv9k.net
ピーター・デンクとの契約が切れたんだから
これからのモデルの方向性は良くも悪くも変わっていくんじゃないか?
スコットが旧ADDICT→FOILで苦労したみたいなことにならなければいいけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 07:08:40.42 ID:JG6y9sQ3.net
>>946
え?w

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 10:00:37.33 ID:jcsskXOc.net
このスレも934みたいなニワカとか街乗りノーヘル・フラペだらけになったよね・・

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 10:49:24.10 ID:yJNUNLMq.net
自転車のフレームって力のベクトルの入力があまりにも複雑過ぎて、その多分まだコンピューターで狙い通りのシュミレートができないレベルなんじゃねーかな。
だから各メーカーでここまで形が違うし、ある意味で迷走状態。
ピーターデンクは天才的な直感を駆使して黄金律を大理石の塊から掘り当てて具現化していく彫刻家みたいなもんなんだと思う。
他メーカーは、できることならエントリー機をスーパーシックスの乗り心地にしたいだろうよ。
でもストラディバリ過ぎてマネ出来ないっつーか。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:18:58.84 ID:HyUYLcAB.net
じゃねーかな
思う
だろうよ

ポエム

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:22:19.18 ID:jfqopALo.net
なんか、痛い妄想をしてる奴がいるな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:22:54.16 ID:xq+avCir.net
信者沸き過ぎワロエナイ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:26:24.45 ID:5+4NCwqe.net
CAADだけはガチ
他はヤオ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:22:00.17 ID:q0fpvley.net
>>961さんはのりりんを読むって言うのは?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:50:55.87 ID:XARee0zz.net
>>960
むしろ、公道でのビンディングペダルは危ないから規制すべき
公道で自転車を漕ぐのに必要不可欠なモノでは無い。
危険要素が増えるだけ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:05:34.48 ID:jcsskXOc.net
しばらくおとなしくしてたとおもったらまた現れたのかよ・・
レス乞食が・・・

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:14:11.42 ID:R1m6m1dD.net
ヘルメットは大事だが
フラペ馬鹿にする風潮はおかしいわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:17:03.27 ID:yJNUNLMq.net
みんな狭量だねえ。単なる他人の想像話にまでケチをつけて。普段から何も面白いこと考えてないんだろうね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:24:58.38 ID:xd4SAAY4.net
ファッションで乗るかスポーツとしてのるかって感じで根本的な問題だからなあ
理解し合うのは難しいだろうね
キャノンデールは入門機の価格が低いからユーザーも多いし街乗り率高いんだろうね

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:15:01.57 ID:XARee0zz.net
>>971
なにがスポーツとして乗ってるだよ 公道って意味判る? 
道路でゴルフクラブやラケット振り回したり、スケボー等スポーツしたら危険だろう?
スポーツなら自転車専用のコースでやれよ  

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:25:19.03 ID:5+4NCwqe.net
>>972
おまえはチラシの裏に書き込めよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:32:07.34 ID:jfqopALo.net
ゴルフやテニスなんて元から公道でやるものじゃないだろw
例えが下手すぎてワロタ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:35:34.68 ID:9uALhsvp.net
【ロード購入】 1台目 (現在ママちゃり。大学時代MTB)
【用途・目的】トレーニング ポタリング ダイエット 通勤・
【予算】  20万円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ剛性 耐久性 乗り心地 
【購入候補】 下記の条件に当てはまるもの。自分では判断がつきませんでした
ドロハンの独特のフォームにひかれてロード購入を決意。ダイエット効果もドロハンのフォームのほうが高いとのこともあり。
レースには興味がなく、単純に普段使いです
身長175センチ、体重76前後のおでぶちんです。
カーボンのようなデリケート&高価なものは盗難の恐れや普段使いのデメリットが大きいと感じたのでアルミでお願いします。
コンポは新105が希望です。
そして一番大事なのはC28のタイヤを付けられるものです。
スピードは求めていないのでデリケートな細いタイヤはつけたくないです。
でもロードのドロハンがいいです。
※自宅も通勤先も室内保管は可能

なので条件を簡潔に書くと、
アルミフレーム(ある程度は軽いほうがいいが、体重に見合ったものを)
C28のタイヤ、新105、アップライド過ぎない、ある程度の耐久性がある
このような感じです。ちぐはぐなのはわかっておりますが、タイヤは街乗りを重視したいです。

見た目や性能に関しては

一位はキャノンデール、CAAD10の黒と白のやつ \200000 ぎりぎり予算内だけど、高い

ジャイアント TCR SLR2 \170000これでも全然いいかなぁと思います。

こういう奴に乗って欲しくないよ・・・

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:37:54.32 ID:O3otJbJp.net
というか、所詮ホビーライダーが「俺はスポーツあいつら街乗り」とかいってる時点でお察し。
キャノだろうとスペシャだろうと、買う金持ってる欲しいヤツが欲しいの買って、合法な範囲で好きなように使えば良いだろ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:37:55.49 ID:9uALhsvp.net
955はレス古事記

955はレス古事記

955は顔から転けると良いよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:53:54.62 ID:tc9kkWw2.net
初心者でも絶対にSL。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 15:01:22.78 ID:cEXo66C2.net
慣れるまで心配ならフラペでも良いと思うけど

ビンディングなんてすぐ慣れるし
慣れたらフラペなんて使ってられないと思う様になる

使った事がない、慣れてないからビンディング怖いって人は分かるが
実際数週間使ってみて、危険だからフラペが良いと思うレベルの運動音痴は
そもそもロードとかやめておいた方が良いと思う

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 15:27:09.50 ID:VFRzPSPW.net
時々居るよね、初心者やにわかをすごい嫌ってコンテンツを衰退させる人間って
そうやって廃れてきたブランドがいくつも有るのを知らないのかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:05:23.14 ID:wFTwD/nW.net
キャノンデールの話をどうぞ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:14:10.40 ID:5+4NCwqe.net
キャノンデールはCAADだけがガチ
他はヤオ

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:17:52.81 ID:XX1diZN8.net
古参メンバーはにわかを嫌うよな。
サッカーのオリンピック?も古参ファンが威張っていたような?

サッカー廃らないかなー

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:19:29.33 ID:Ol+QSJB+.net
>>981
ダマレカス。
そんな下らない話誰がするかよ?

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:20:19.87 ID:XARee0zz.net
20万円程度の安物自転車でドヤ顔されてもなー 
せめて60面位は金掛けてから家よ

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:27:14.57 ID:d7EtNN9L.net
おっさんは金をかけることでしか速くなれないもんな
たとえ安物ロードにぶち抜かれてもこっちはこんだけ金かけたんだからあいつよりすごいって自尊心が保たれるもんね
おっさんはどんどんキャノンデールに貢いでくれよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:32:43.20 ID:tc9kkWw2.net
それはそうだけどら若い子もあんまり速くない現実。
みんな漕ごうよ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:41:43.09 ID:j7B1BGZV.net
943みたいな古事記を喜ばせるような真似はするなよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:43:16.81 ID:JCF4njns.net
そうそう、ビンディング危ないって人はロード自体やめた方がいいと思う。
クロスでも乗ってゆっくりサイクリングしてた方がいいと思う。いやコレほんと。
ただし、学生や未成年や無保険は極力フラペで走れ。
他人に迷惑かけても自分で責任取れなければロードには乗るなって話ね

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:08:15.59 ID:XARee0zz.net
>>989 クロス馬鹿にするなや!! これだからロード乗りは… 選民意識酷いわ

「ビンディングで走りたければ自転車専用コースで」って言ってるだろう?
みんなが利用する公道ではフラペで走れよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:19:10.64 ID:cEXo66C2.net
フラペの人
予想通りのクロス乗りで笑ってしまった

彼方みたいに怖くて怖くてビンディング使えない人も居れば
普通に安全に使える人も居るんだよ

おつかいとか、友達の家に遊びに行くとか
頻繁に寄り道するならクロスにフラペで良いと思うよ

もちろんそれ以上走るのだって彼方はフラペで走ればいいよ
勝手にすればいい

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:20:00.03 ID:5+4NCwqe.net
>>990
おまえはチラシの裏に書き込めよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:33:23.40 ID:XARee0zz.net
>>992 ここがそうだろ 何言ってるの? 
たいした事も書けないならイチイチ書きこむなよ 

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:40:38.08 ID:j7B1BGZV.net
>>993
チラシの裏に書き込んで誰にも見せるなってw

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:41:16.32 ID:yDCm91qb.net
臨時収入とAmazonギフト\5000分とでデュラのペダル買ったぜ

8割は街乗りだけどな

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:46:06.48 ID:XARee0zz.net
>>994 イチイチチラシの裏見るなよw

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:47:33.78 ID:j7B1BGZV.net
>>996
目障りだからどっか行けよ?
お前を擁護するような奴もいないだろ?
VIPとかでレス乞食していっばいかまってもらえば?

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:52:00.50 ID:jQXfW3p2.net
ここはチラシの裏に書いた文章を画像アップするくらいの心意気がほしいところ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:57:06.45 ID:j7B1BGZV.net
フラペのクロス乗りがしゃしゃり出て良いようなスレじゃないんだよ
別に参加するなとは言わんが公道でビンディングは〜とか頭おかしい奴は本当迷惑
首相官邸前で馬鹿騒ぎしてる奴らと同じ匂いがする
ハエやゴキブリのように湧きやがって踏み潰したくなるわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:00:22.07 ID:F8Auj+59.net
わいのシナプスが一番っちゅうことやな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:02:51.03 ID:yDCm91qb.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422608443/

あとはレス乞食にやるわ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:08:13.03 ID:yDCm91qb.net
そういえば今日あたりカーボンハンドル届くはず
やっとポジション落ち着くかな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:28:25.93 ID:JCF4njns.net
クロス馬鹿になんてしてないけど被害妄想と劣等意識強すぎるんじゃねーの
こっちは毎日トレーニングして食事も気を使ってレース上位狙ってんだよ
頼むからお前はママチャリにでも乗ってろ、クロスが可哀想だ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:28:46.35 ID:psu3XSml.net
今日はディレイラーの調整だけした

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:32:15.53 ID:tc9kkWw2.net
クロスも良いと思うけど向かい風とか地獄だよね。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:34:34.71 ID:j7B1BGZV.net
別にクロス乗りでも良いけどさ。
ロード買う予定とか興味があるならね

そういうスレだからね
レスが欲しいだけのゴキブリは目障りなだけ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:46:07.73 ID:XARee0zz.net
>>1006 どしたん急に

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:14:53.89 ID:j7B1BGZV.net
マジキモイ

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:16:45.50 ID:07oJhRll.net
意味わかんねぇww

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:31:50.66 ID:j7B1BGZV.net
キモイカラウメ

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:35:38.58 ID:yqhnjf8t.net
>>993
書いたチラシはそのまま食え

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:47:43.65 ID:yDCm91qb.net
ハンドル到着ぅ 179gだった

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200