2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 71

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 16:40:01.29 ID:SCCgoTza.net
前スレ
【Cannondale】 キャノンデールのロード 70
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414306989/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:35:20.17 ID:l73AfPCX.net
>>771
ジャイアントストアあるな。
どうよ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 23:39:16.54 ID:xXqqWohy.net
>>756
シナプスカーボン(・ω・)ノ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 00:20:45.23 ID:7jmW1h+a.net
>>772
広くて楽しいで。スローピング嫌いだから一回しか行ったことないけどな。グレートジャーニーとか初めてみたわ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 07:11:43.64 ID:9gBZylSd.net
>>761
スーパーシックスだけど、身長179、股下85でサイズ50乗ってるよ
ステムを120mmにする予定

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 07:59:17.72 ID:HfSKEQ71.net
小さくね?自分で選んだの?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:24:41.14 ID:3fgRcfI6.net
2014モデルでセールでした。10%off
今52サイズのピストに乗っているのでいいかなーと思って。
普通177cmだと54進められるんで迷っています。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:48:43.22 ID:wUPre5sT.net
小さいフレームにすれば
シートピラーカチ上げてられるし
長いステムとロングリーチハンドル使えてカコイイんじゃないかな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:57:21.26 ID:L2tjrG8x.net
>>777
10%OFFて普通じゃない?

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 09:04:24.48 ID:4StIxC1p.net
ガチ競技じゃなくてホリゾンタルにこだわらなければワンサイズくらいいいんじゃね

しかし1年落ちで10%しか引かないか・・・

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 09:07:18.00 ID:7jmW1h+a.net
こんな感じ
http://pbs.twimg.com/media/B79DWQbCIAEvPZj.jpg

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:39:37.38 ID:EZbxGY/M.net
測ってもらった結果176cmで56インチcaad10 乗ってる。次の一台はピラー突き出しと軽量化で54インチにするかも。どっちにしろどっかで測ってもらったほうがええで

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:46:27.12 ID:gd4fM6Bb.net
インチときたか

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:52:03.69 ID:aLEc2pQ8.net
54インチ=1.37mm

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:53:03.42 ID:aLEc2pQ8.net
>>784
ごめ、1.37m

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 12:14:03.22 ID:X1aUYo8S.net
176で56サイズはさすがにデカすぎだな
54が適正だと思うよ

俺は174での52乗ってるけどちょっとハンドルが近く感じる

ステム伸ばす予定

次買うなら54サイズかなと

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 12:35:11.22 ID:ZmCjh+mi.net
俺からしたら同じ身長でみんなが足長族に見える ちょっと外走ってストレス発散してくる!

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:03:02.48 ID:ANQSiyho.net
短足だとダックスフンドで胴が長いからTTは長くなるんじゃね。まあ手も短いだろうけど。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:59:53.05 ID:4StIxC1p.net
短足だけど腕は長いぞ、ついでに手もデカい

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:09:12.94 ID:y6Xi27rd.net
じゃあチンコは?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:30:39.18 ID:fr4XIuq/.net
ちょっと小サイズだけど、52決めてやった。
クランク折ってやるぜー!

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:49:53.19 ID:h+s7Ukm9.net
俺、174で51のシナプスカーボン5買った。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 17:42:15.00 ID:X1aUYo8S.net
正直、1台目でベストなサイズ選ぶのは難しいと思う
身長だけじゃなくて、足の長さ、腕の長さ、体の硬さ、イロイロなものが影響してくるし、
慣れてくるとポジションも変わっていくからね
店員の好みにも左右される事だろうw

いっぱい乗って、あーだこうだ考えて、パーツを替えてカスタマイズしていくのが金がかかるけど楽しいよ

1サイズぐらいのズレなら問題なく乗れるから、店員に指定してもらったサイズで大丈夫だと思う
ハンドルが近いor遠いなら、ある程度はなんとかなる
勿論つるしの状態で体にフィットするのが一番だけどね
ステム替えないでいいしね

1台目でポジション出して、2台目でベストなサイズ買えばいいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 18:23:54.11 ID:m1zXMXVV.net
で、今日シナプスカーボン5納車完了。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 18:35:01.73 ID:0bVv4MA+.net
業者さんお疲れ様です

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:44:22.31 ID:ASqol1xf.net
俺はロード歴9ヶ月だけど、フレームサイズやポジションって、どんな走りを重視するかで変わってくる気がするわ。
ヒルクラならやや近めのブラケットで軽くて小さいフレームが良さそうだし、
長い直線を30分走り続けるなら低くて遠いブラケットが良さそうだし、
ダウンヒルならホイールベース長くてサドルは後ろが良さそうだし、
スプリントならサドルの位置は無関係に下ハンを徹底的に位置出しするだろうし。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:56:42.62 ID:4StIxC1p.net
ポジション出しなんぞママチャリでもやってね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:06:27.11 ID:MNzpMMvX.net
>ヒルクラならやや近めのブラケットで

ダンシングの時はこのほうがいいんだが
シッティングだと逆なのが悩ましい

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:19:59.49 ID:oQt4UtTn.net
>>796
まあ、あと1年走ってみて。
いま言ってる事が正しいかそうでないか。
9ヶ月目に思った事が正しいかも知れんし、そうではないかも知れん。
そんなもんよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 22:47:54.29 ID:2iSJZ7Xu.net
とりあえず回そう。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 10:38:43.59 ID:3+Sehk9D.net
身長とフレームサイズはあてにならないからな、店で測ってもらえとしか
俺は172cmで54ジャストサイズだ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 10:46:56.86 ID:pY78yaoE.net
足長くね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 11:55:10.06 ID:r6Xh0ewu.net
>>801はとりあえず俺より手が長そうなのは解った。
同じような体格でシートチューブ的には54サイズだったけど、
トップチューブ長が俺には微妙に長かったので51にしたわ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 12:28:27.59 ID:I4qCT6/L.net
120mmステム付けてシートを限界まで後退させてるんだが、サイズが小さいんだろうか…
174cmで54エボ
地上から85cmの鉄棒にまたがって、踵が地面に着く

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 12:36:04.73 ID:1geCyVMv.net
>>804
クランク長変えてみたら?
新しいスペシャのBGfitって最適なクランク長測れるらしいよ
fc9000買った後で存在知って泣きたくないからオレは計らんけどなw

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 12:49:22.91 ID:pY78yaoE.net
本当に短足だから足長い人は羨ましい。
で座高はけっこう長いオレw

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:31:54.32 ID:VFR7nVui.net
174cmでヤフオクの52サイズを狙っているんだが多少の調整はきくよね?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:02:05.66 ID:wk/w/kIf.net
調整つってもサドル高くらいだろ
それ以上の知識ないなら店頭で買え

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:22:08.87 ID:i8W7zf96.net
コラムを最短までカットされてないといいな

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 20:57:22.39 ID:y/fWS3Li.net
CANNONDALE横浜はあんまりウェアとか売ってないな
でも車体買うならここだなと思った
心斎橋はウェアが充実してて横浜と逆だった

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:23:25.18 ID:Ha4rjtEx.net
心斎橋、狭すぎw

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:37:23.10 ID:xin2SdrL.net
ロードバイクっつーのは初めてなんすけど、とりまCAAD8 7 SORAってやつ買っとけばいい感じっすか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:01:28.17 ID:98rfUQyU.net
>>812
SORA乗ってるけど、初心者には十分だぞ。
あとは性格やな。上を見ちゃうと欲しくなる性格なら、カーボン欲しくなるから、最初からEVO買った方がいい。
SORA買ったら、クラリスよりはマシだと思ってれば、欲は抑えれるぞ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:19:56.53 ID:00OLh9RN.net
>>812
俺もsora乗って2年経つけど全く問題ない。
来月、soraで初レースでクリテ出るぞw

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:30:11.04 ID:98rfUQyU.net
>>814
お、仲間。レース頑張って!

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:37:11.03 ID:I4qCT6/L.net
性格だよな。
車のパーツが好きとか、ブランド品に憧れるとかいう性格ならアルテが満足度のひとつの境界線になると思う。
登山用雨具は絶対ゴアテックスだろとか、エピフォンじゃ満足できずに結局ギブソン買い足したとかそういう人。
俺は何でも上のやつを試さないとダメな性格だと分かってるから、最初から頑張ってアルテ買った。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:44:27.70 ID:wZY5/jdE.net
>>812
知り合いの若いヤツなんかノーブランドのアルミフレームにSORAだけど地元の山でオヤジ刈りしてるぞ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:57:34.66 ID:CCOSZb4z.net
犯罪自慢かよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:01:47.62 ID:MRDZmSN4.net
ロード乗りは切羽詰まった生ぽの在日が大半だからなぁ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:02:58.09 ID:tlydRS3l.net
>>776
遅レスだけど、店員に選んでもらった
実車に乗って選んだし、クライマーだからサイズ小さくてOK
ヒルクラだけならステム100のままでいいんだけど、普段乗りはステム120にしてハンドルも下げてツールの選手みたいな感じにしてる

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:03:30.40 ID:fM38m5Kw.net
アイポンとマックブックエアじゃなきゃいや

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:11:41.58 ID:wYaOl1rL.net
>>818
良いロード乗ってるオヤジをぶっこ抜いてるって意味だろ‥‥アスペかよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:13:09.12 ID:MJXubTnY.net
冗談だろきっと

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 01:12:30.73 ID:BrZ6CX+8.net
>>822
普通の人同士でのことならそうだと思うけど、これは粗野な底辺在チョン同士の話だしなあ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:21:45.27 ID:BaRpBLSN.net
>>812
本人のスペックしだいだろ
俺はCAAD10を最初に買ったけど
2週間でこの自転車のポテンシャル全てを引き出した
物足りなくなってカーボンにしようか検討中

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:26:45.03 ID:nSJlk7++.net
まずフラペ卒業してから言え

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:35:47.25 ID:Anij7x2F.net
ノーブランドのアルミフレームにSORAで弱い者苛めとか
いくら速くても友達にはなりたくないな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:49:09.88 ID:lp0yKQ7A.net
刈ってやったと思っても
そのオヤジもう登り10本目ですから!
残念!

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:51:41.40 ID:9QgIB7W5.net
先日、高校生のカップルが、ロードバイクで二人乗りをしているのを見ました。
彼女をサドルに乗せ、彼氏はフレームあたりでずっとたち漕ぎをしていました。
ロードのメーカーはcannondaleでした。
可能なものなのでしょうか?
僕もスポーツバイク乗りですが、やりたいとは思いませんが、教えてください。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:56:58.05 ID:HsRm/YzX.net
やってたんだから出来るだろ。

そうした事で車体がどうなるか、とか、安全の運行が可能か、とかは別の話。
そもそも人員分の乗車装置の無い自転車に複数乗車する時点で公道なら違法。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:52:15.55 ID:Uep9SK0e.net
俺の勝手なイメージ

http://i.imgur.com/gmXjTVG.jpg
http://i.imgur.com/324HDuy.jpg

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:58:52.96 ID:MqLTQW1F.net
>>831
だいたい合ってんじゃねw

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:14:08.35 ID:tiglCxuW.net
あの細いサドルに全体重をかけるなんてしかもマンコ一点集中
黒ずんじまうぞ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:18:02.03 ID:MJXubTnY.net
どっかの選手が奥さんとロード二人のりしてるのは画像で見たことある

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 17:24:27.04 ID:XYP6pT1f.net
>>831
それってダウンヒルなん?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:06:19.89 ID:H0EVjt06.net
>>829
こういうのマネしたんでしょ
http://i.imgur.com/AI6HsAI.jpg

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:15:09.35 ID:AUsxpGjR.net
>>836
これ、どこが最初に壊れるかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:23:45.34 ID:+OVVWJaI.net
>>831
2輪ドリフト始めそうだなw

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:18:45.16 ID:LLZIbE40.net
トラックジャージ買ったけど快適。
レフティジャージの方が可愛い。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:57:00.81 ID:pwgzP0DF.net
CAAD10買ってきたー 初心者なのにいきなりアルテグラだ。
105で探しにいったのにフレームサイズが無かった

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:59:20.06 ID:vFcX9kWE.net
>>840
おめでとう

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:00:22.65 ID:stcPF7bI.net
>>840
俺も今日買って来た
納車は日曜

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:10:54.22 ID:LLZIbE40.net
>>840おめでとう。
余裕ある初心者でアルテ選ぶの正解ノシ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:16:15.77 ID:tiglCxuW.net
>>840
今の時期汗かきにくいしガンガン走れ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:17:35.05 ID:AUsxpGjR.net
>>840
アルテええなあ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:20:11.45 ID:1AbEhyUn.net
俺も今月末初ロードEVO105だ
頑張ろうぜ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:21:12.72 ID:FryWTA8M.net
お前らってBB30の異音対策してる?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:25:43.42 ID:tiglCxuW.net
>>847
全くしてない
トルクペダリングの時にしゃりしゃり感あるし小さな音もするけど気にしないようにしてる

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:30:26.38 ID:LLZIbE40.net
イオンしたらクランク外して蓋開けて注油。
それだけ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:30:29.82 ID:UrsMi5Fe.net
そんなもん都市伝説だわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:43:15.64 ID:M+CXX1fM.net
>>847
対策なんか要らん。
メンテで使うのは10mmアーレンキーだけ。スプロケ交換よりラク。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:45:22.48 ID:M03ixCaj.net
寒くて走れないわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:45:25.40 ID:M+CXX1fM.net
ちな、CAAD10ね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:09:00.79 ID:W6NQkZli.net
>>847
対策でCAAD9乗ってる

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:19:43.47 ID:1Q8L1W6n.net
>>851
くわしく

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:30:06.62 ID:vLmfrwjB.net
俺はグリスでガードしている

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:39:45.37 ID:Ll2V7Gyv.net
caad8 soraに乗り始めて半年。
身長174で54に乗ってるけどハンドル高いな〜って思ってたんで、ポジション出しの参考にワイズロードでバイオレーサー受けてきた。買ったのは地元のショップね。

身長1730 股下832 腕長660 肩幅390 フレームサイズは54でジャスト。今はシート高715だけど725にしてハンドル下げて落差70出すとベストですと診断されました。スペーサー全部抜いたらめっちゃ低い。それでも落差70でないし。みんなどんだけ前傾姿勢で乗ってるんだよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 01:57:33.77 ID:t1OmEii4.net
>>856それしかないらしいね。
その特殊なお舟のグリスが欲しいわ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 02:00:38.36 ID:U18Lvtsi.net
異音が鳴ったら即シマノのクランクにしようと思ってる
セラミックのBBにもしてみたいし

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 02:31:07.74 ID:t1OmEii4.net
BB30セラミックも一緒。防水性が最悪。
あんまり意味ないよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 06:05:57.65 ID:FwG2Xf3P.net
俺はNTNのシール性が高いベアリングに打ち替えたよ
おかげで異物混入は今のところなくなったようだが回転が重いわ
純正のBB30ベアリングはシール性乏しいかわりに回転軽いよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:18:11.85 ID:JHwAsKuP.net
初めて異音が鳴り出したのが買って半年頃
とうとう来たかと最初はがっくりとしたが
自分で分解、洗浄、グリスアップと思いの外簡単に出来て異音も解消したので
それ以来半年毎に音が出なくてもクランク外してメンテナンスしてる
チェーンの状態の確認やディレイラーの調整も覚えられるからいい勉強になった
自分の自転車を自分でメンテナンス出来るってのも悪くない

>>855
アーレンキーの他にゴムハンマーがあれば十分だね
ベアリング部を取り外し&取り付けするなら専用器具が必要になるかもだけど
クランクさえ取り外せればベアリングボールの洗浄&グリスアップは十分可能

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:59:07.48 ID:5Rf7rQlr.net
異音こええな
ビクビクしてるわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 08:05:23.99 ID:U5KDdPvt.net
俺のEVO 105は異音は無いけどクランクが52-36Tでいまいち使いこなせてる気がしないんで
50-34Tにするついでにアルテのクランクに替えようかと思ってる

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:01:52.49 ID:H289A5bB.net
正規店で12月半ばに注文したCAAD8 105
まだ届かない…友達に虐められて泣きそう

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:14:51.93 ID:tsw5De3U.net
次の船便入荷って2月以降って聞いたような…

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:19:42.06 ID:ivwa+5bg.net
>>864
なんか漠然と弄りたいだけなんじゃない?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:35:03.59 ID:H289A5bB.net
>>866
マジですか…?
1週間、年内、新年度1番、もーすぐ、で今に至ります。
一応代わりの上位車貸し出してくれてるんだけど、メインが来なくちゃ何も言えなくて
2月以降ですか…耐えるしか無いかぁ…
てか待ってる間に新しいモデル出たら嫌だな…

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:11:49.51 ID:F+BrOHZz.net
上位車がなにか知らないけど
それに乗り慣れちゃうとCAAD8乗ったらガッカリしちゃうかも

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:25:46.92 ID:xbdWLQa6.net
キャドハチか。

俺はエボ105買ったけど、キャドハチは扱い雑にして、日常用にカゴとかつけて便利そうだな。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:40:08.14 ID:jbW0pj7c.net
エントリーエボも安くて良いね。

総レス数 1013
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200