2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 71

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:57:00.81 ID:pwgzP0DF.net
CAAD10買ってきたー 初心者なのにいきなりアルテグラだ。
105で探しにいったのにフレームサイズが無かった

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:59:20.06 ID:vFcX9kWE.net
>>840
おめでとう

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:00:22.65 ID:stcPF7bI.net
>>840
俺も今日買って来た
納車は日曜

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:10:54.22 ID:LLZIbE40.net
>>840おめでとう。
余裕ある初心者でアルテ選ぶの正解ノシ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:16:15.77 ID:tiglCxuW.net
>>840
今の時期汗かきにくいしガンガン走れ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:17:35.05 ID:AUsxpGjR.net
>>840
アルテええなあ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:20:11.45 ID:1AbEhyUn.net
俺も今月末初ロードEVO105だ
頑張ろうぜ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:21:12.72 ID:FryWTA8M.net
お前らってBB30の異音対策してる?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:25:43.42 ID:tiglCxuW.net
>>847
全くしてない
トルクペダリングの時にしゃりしゃり感あるし小さな音もするけど気にしないようにしてる

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:30:26.38 ID:LLZIbE40.net
イオンしたらクランク外して蓋開けて注油。
それだけ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:30:29.82 ID:UrsMi5Fe.net
そんなもん都市伝説だわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:43:15.64 ID:M+CXX1fM.net
>>847
対策なんか要らん。
メンテで使うのは10mmアーレンキーだけ。スプロケ交換よりラク。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:45:22.48 ID:M03ixCaj.net
寒くて走れないわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:45:25.40 ID:M+CXX1fM.net
ちな、CAAD10ね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:09:00.79 ID:W6NQkZli.net
>>847
対策でCAAD9乗ってる

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:19:43.47 ID:1Q8L1W6n.net
>>851
くわしく

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:30:06.62 ID:vLmfrwjB.net
俺はグリスでガードしている

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:39:45.37 ID:Ll2V7Gyv.net
caad8 soraに乗り始めて半年。
身長174で54に乗ってるけどハンドル高いな〜って思ってたんで、ポジション出しの参考にワイズロードでバイオレーサー受けてきた。買ったのは地元のショップね。

身長1730 股下832 腕長660 肩幅390 フレームサイズは54でジャスト。今はシート高715だけど725にしてハンドル下げて落差70出すとベストですと診断されました。スペーサー全部抜いたらめっちゃ低い。それでも落差70でないし。みんなどんだけ前傾姿勢で乗ってるんだよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 01:57:33.77 ID:t1OmEii4.net
>>856それしかないらしいね。
その特殊なお舟のグリスが欲しいわ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 02:00:38.36 ID:U18Lvtsi.net
異音が鳴ったら即シマノのクランクにしようと思ってる
セラミックのBBにもしてみたいし

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 02:31:07.74 ID:t1OmEii4.net
BB30セラミックも一緒。防水性が最悪。
あんまり意味ないよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 06:05:57.65 ID:FwG2Xf3P.net
俺はNTNのシール性が高いベアリングに打ち替えたよ
おかげで異物混入は今のところなくなったようだが回転が重いわ
純正のBB30ベアリングはシール性乏しいかわりに回転軽いよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:18:11.85 ID:JHwAsKuP.net
初めて異音が鳴り出したのが買って半年頃
とうとう来たかと最初はがっくりとしたが
自分で分解、洗浄、グリスアップと思いの外簡単に出来て異音も解消したので
それ以来半年毎に音が出なくてもクランク外してメンテナンスしてる
チェーンの状態の確認やディレイラーの調整も覚えられるからいい勉強になった
自分の自転車を自分でメンテナンス出来るってのも悪くない

>>855
アーレンキーの他にゴムハンマーがあれば十分だね
ベアリング部を取り外し&取り付けするなら専用器具が必要になるかもだけど
クランクさえ取り外せればベアリングボールの洗浄&グリスアップは十分可能

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:59:07.48 ID:5Rf7rQlr.net
異音こええな
ビクビクしてるわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 08:05:23.99 ID:U5KDdPvt.net
俺のEVO 105は異音は無いけどクランクが52-36Tでいまいち使いこなせてる気がしないんで
50-34Tにするついでにアルテのクランクに替えようかと思ってる

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:01:52.49 ID:H289A5bB.net
正規店で12月半ばに注文したCAAD8 105
まだ届かない…友達に虐められて泣きそう

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:14:51.93 ID:tsw5De3U.net
次の船便入荷って2月以降って聞いたような…

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:19:42.06 ID:ivwa+5bg.net
>>864
なんか漠然と弄りたいだけなんじゃない?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:35:03.59 ID:H289A5bB.net
>>866
マジですか…?
1週間、年内、新年度1番、もーすぐ、で今に至ります。
一応代わりの上位車貸し出してくれてるんだけど、メインが来なくちゃ何も言えなくて
2月以降ですか…耐えるしか無いかぁ…
てか待ってる間に新しいモデル出たら嫌だな…

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:11:49.51 ID:F+BrOHZz.net
上位車がなにか知らないけど
それに乗り慣れちゃうとCAAD8乗ったらガッカリしちゃうかも

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:25:46.92 ID:xbdWLQa6.net
キャドハチか。

俺はエボ105買ったけど、キャドハチは扱い雑にして、日常用にカゴとかつけて便利そうだな。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:40:08.14 ID:jbW0pj7c.net
エントリーエボも安くて良いね。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 11:45:02.51 ID:ivwa+5bg.net
その安いエントリーカーボン買えない人がアルミ最高峰!とか強がってCAAD10乗るんだよな。
CAAD8までいくと潔くて好感持てるのだが。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 11:47:23.47 ID:/EZ2xUun.net
これだからキャノ乗りは…おまえら飼いならされている事に気づけよw
BB30じゃ無かったら頻繁なグリスアップや回転の重いシール性が高いベアリングに打ち替え
などしなくてもいいんだぞ?! というかBBが短期間で異音しないのが普通だろ?

BB30ぅて一般ユーザーにはデメリットこそあれ何のメリットももたらさない糞規格なのに
カンパもスラムもシマノにもソッポ向かれた規格じゃんか

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 11:53:48.51 ID:jk2Pclww.net
>>872CAAD10もリクイガスエボHMも持ってるよ。
アルミはアルミで良い。カーボンもカーボンで良いね。
フーリガンも持ってるけど、どんだけキャノンデール好きなんだオレw

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 11:54:03.54 ID:Uhwv6850.net
>>872
エボはどうだか知らんが、アルミからエントリーカーボンに乗り換えたはいいが、モッサリした乗り味に
嫌気がさしてCAAD10に乗り換えた人もいますよっと。

試乗できる機会があればアルミとカーボンの乗り比べは是非お勧め。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:14:26.17 ID:+yidWyWY.net
初ロードにCAAD8 ティアグラは大正解だったという事はわかったぜ!ソラでもいいと思うけど

シフターのケーブルが邪魔なのと、105のほうがコンパクトで握りやすいから羨ましいけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:15:47.02 ID:ywxRhYrF.net
>>876
ティアグラのヒゲは邪魔だよな

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:17:19.36 ID:+yidWyWY.net
フーリガンの見た目好きです
楽しそう!
ただ結構高いよね

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:18:20.60 ID:lbbt1PeX.net
俺は3日前にシナプスカーボン5納車したよ♪

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:21:17.44 ID:S2w2H73r.net
>>877
初ロードならメンテのしやすい方がええわ、軽いし
気になる奴は気になるのかもな

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:39:01.85 ID:+B9xTGnq.net
ティアグラやソラのSTIはケーブルはどういう場合に邪魔になるの?
見た目に邪魔ってことなのかな

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:51:38.54 ID:fNJGvSxA.net
自分はハンドル握り変える時に気になるなー

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 12:58:10.76 ID:yx7y/L8U.net
>>857
俺と同じ体型とサイズだね。エボだけど。
トールトップキャップ交換すれば良い
http://www.do-blog.jp/sbf-kitaurawasuzuki/article/2097

俺の持論だがフレームは100mm〜120mmステムをヘッドチューブに5mmでベタ付けした時に、欧米体型向けの黄金比に落ち着く設計になってる。
股下83越えてりゃイケると思う。
低くて長いが、漕ぎ続けて体が温まって闘争心も絶好調になった時に良さが分かる。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:01:32.79 ID:gMH5ofJO.net
もっさりとか頭おかしいだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:26:30.77 ID:4QO1o/Gy.net
>>869
よくわかんないですけど、dualHFて書いてる、CAAD8よりは高いのは解る
ガッカリするのは嫌だなぁ…
まぁでも初心者だし運動に成れば良いんだけど

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 14:53:14.97 ID:HLn3vqXV.net
STIケーブルは長時間走ってると蜘蛛の巣がつくんだよな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 15:08:14.27 ID:jk2Pclww.net
>>878フーリガンは楽しいけどノーマルで乗るのが良いね。
車体分の金かけて11段にしたりしたけど微妙。
フーリガンロードはちょっとそそる。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 16:39:38.22 ID:PrIgJRp+.net
>>881
稀にマウント系が中央に付けにくかったり
中央で干渉するんだよね
カメラとかつけるとケーブルが映り込みそう

ハンドル中央に出っ張るマウント付けて上側にサイコン下側にライト付けられるやつがあったんだけど、とり外すたびにケーブルにぶつかるからやめちゃった

実害はほとんどないよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:37:14.42 ID:J/7v74WG.net
STIに限った事じゃなく、乗らなきゃどこでも蜘蛛の巣は貼ると思うよw

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:50:27.00 ID:2w0R5RPx.net
おいらは先月末にCAADX105注文して、2週目の土曜に受取り
車種毎に納期って結構違うんだね

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:22:07.27 ID:Ficakn9H.net
エボ105は二ヶ月待っても来ない

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:38:10.48 ID:MeMJDV/T.net
>>890
自分のevo6は昼にSHOPからキャノンデールに注文したら翌日の朝には届いたな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:43:20.75 ID:vs3Wgyjr.net
そりゃ在庫があれば問題ないよ
要はタイミング

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:03:06.74 ID:u4lHMOiu.net
在庫ってどこのことさ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:03:36.44 ID:Q9q8WY2c.net
人気店だとキットは早く届いても組み上げに2〜3週間待たされる

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:15:46.29 ID:tsw5De3U.net
メーカー在庫あれば翌日〜2日後に箱で入荷するよ
国内に無ければ次回〜次々回の船便での入荷待ち

俺は自分で組むからって箱のまま持って帰った

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:38:05.35 ID:vs3Wgyjr.net
キャノの場合は営業が熱心なので、国内在庫さえ問題なければ
他のメーカーに比べると入荷は早くて、日にちがハッキリ分かるとか何とか

10年前に他メーカーのフレームをオーダーした時は三ヶ月位待たされたな

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:40:17.48 ID:u4lHMOiu.net
海外通販は?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 22:03:22.16 ID:SsZk12tE.net
>>857
俺も同じ身長で同じCAAD8SORAの51

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 22:08:49.05 ID:SsZk12tE.net
>>899
途中で送信してもうた。
同一身長で51サイズに乗ってるけど、スペーサーを一つ外すたびにロングライドが楽になって、気がついたらスペーサーを全部外してたよ。
一気に全部外すと違和感が強いと思うけど、慣れたらそれが一番楽に感じるんじゃないかな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:36:32.19 ID:aoLBqrJo.net
シフター横のケーブルはメット置き場になるし
シフトチェンジが軽いし悪くないやろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:40:33.24 ID:+B9xTGnq.net
>>888
そのような場合でケーブルに干渉することもあるんだね

個人的にはSTIから触覚が出ててもいいし
ケーブルを内蔵するフレームも多いけど
フレームに穴開けて内蔵するくらいなら
外を通した方がいいだろうって思ったりする

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:47:51.69 ID:Ll2V7Gyv.net
>>883

ありがとうございます。
こんなのあるんですね。早速交換してみます。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:50:50.72 ID:Ll2V7Gyv.net
>>899

この身長だとどっちでもいけますもんね。落差出したかったら51って言われました。ホリゾンダルっぽいフレームなんで、落差無くても格好いいかなって54にしました。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:10:49.73 ID:BQ+gCCxA.net
レース用途で速く走るにはシナプスて向かない?
個人的に前傾キツめのエボが好みなんだけど、よく走るコースが路面ガタガタでシナプスに興味出てきた。友達に相談してもコンフォートは止めとけとか云うし…

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:15:16.24 ID:Z3uOUOim.net
CAAD10TRACKて日本で売らないの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:31:44.71 ID:oprFTWbu.net
>>881
稀にマウント系が中央に付けにくかったり
中央で干渉するんだよね
カメラとかつけるとケーブルが映り込みそう

ハンドル中央に出っ張るマウント付けて上側にサイコン下側にライト付けられるやつがあったんだけど、とり外すたびにケーブルにぶつかるからやめちゃった

実害はほとんどないよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 01:29:02.91 ID:NgkBbcAv.net
>905
結局の所自転車のエンジンは乗ってる本人だから好みじゃないのかな?
シナプス乗ってる感想としてはめちゃくちゃ快適なのでオススメではあるが
エボもカーボン&SAVE機構はあるし、タイヤ25Cにして空気圧やや低め
にして乗るとかでもいいんじゃないかと思うけど・・・。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 08:04:09.69 ID:n2rMNdeV.net
>>905
EVO乗ってるけど振動吸収性はそんなに悪くないと思うよ
ただ、履いてるタイヤとチューブにもよると思うけど(自分はraceA EVO23c+ブチル)疲れてくると結構振動が気になるかな
で自分はラテックスチューブを導入してみたんで土曜にでも試走してみる

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:53:11.82 ID:CGtxXoD/.net
>>905
振動吸収性なんかよりポジション重視が吉
元アルミ乗りで現素EVOでたまにシナプスも乗らせてもらうが、どれも変わらんと言えば変わらんし、違うと言えば違う

ぶっちゃければ、どれも違うものだが、素人が結果を求めるならどれ選んでも変わらん
結局エンジン次第だから、自分が一番ヤル気になるモデルを選ぶべき
つまり、理屈より直感
エントリーカーボンはもっさりとか、アルミは硬くて反応性が、とか、コンフォート系の振動吸収性が、とか、そう言う先入観とか、店やライターの受け売りは無視するべき
ああいうのは読み手の為のアドバイスではなく、自身の仕事のための方便だからね

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:01:44.70 ID:sFd56VVK.net
そういうこと

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:18:27.69 ID:BrHsGvED.net
CAAD8 Soraでも素人には十分かな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:22:13.06 ID:yKM+otww.net
大して変わらんから見た目で決めろ
初心者から自称中級者まで通じる真理

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:30:12.91 ID:MlUvQJQ7.net
ホイールとタイヤとチューブと空気圧の方が走りに与える影響大でしょ
振動やらの乗り心地が気になったらそのあたりいじればどうにでもなるんじゃないの

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:09:06.73 ID:UR++bu6k.net
キャノ乗りの皆さん、教えて下さい。
変えチューブ、何を使ってますか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:16:34.94 ID:BrHsGvED.net
>>915
amazonで売ってる一番安いやつ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:52:00.41 ID:MV4d5zqX.net
ゴムなんてどれも一緒
そう思っていた時期が私にありました
高いのには訳がある

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:11:34.72 ID:UCKQUEGk.net
ミシュランのラテックス

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:50:20.09 ID:9PBOMvQT.net
>>905
普通の日本の道路を走ってる限りエボで良いと思うけどねえ。
硬い方が面白い。
仮にもし全然揺れない自転車があったとしても、ただの空中浮遊っていうか、苦行だと思うよ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:56:30.53 ID:9PBOMvQT.net
>>905
普通の日本の道路を走ってる限りエボで良いと思うけどねえ。
硬い方が走ってる実感が面白い。
仮にもし全然揺れない自転車があったとしても、ただフワフワして息が切れるっていうか、つまんないと思うよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:00:13.35 ID:9PBOMvQT.net
>>905
普通の日本の道路を走ってる限りエボで良いと思うけどねえ。
硬い方がいろんな情報があって面白い。
仮にもし全然揺れない自転車があったとしても、ただフワフワして息が切れるっていうか、つまんないと思うよ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:52:42.56 ID:67Rl02r1.net
わかったよw

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 13:55:55.30 ID:yKM+otww.net
こういう微妙な推敲の跡が見える連投って面白い

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 14:15:52.10 ID:0jLicAlk.net
揺れない自転車はローラー台とかスピンバイクで体感出来るとかなんとか

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:25:02.92 ID:h/T+HnNJ.net
そうか。俺のシナプスHi-ModアルテDISCが一週間足らずで納車になったのは不人気だからか。
うん、そうだろうな。シナプスHi-ModはDISCのみとかアホかと俺も思うわw

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:42:36.84 ID:O4EbJbye.net
シナプスはすげえ馴染むんだよ
硬いとか柔らかいとかそういう次元じゃない
EVOにはEVOの、シナプスにはシナプスの速さがあって
自分にとってどちらが合うかで決めればいんでない?
もちろんポジションが出せるの前提で

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:45:50.72 ID:VCxoo+1R.net
ディスクの時代はすぐそこよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:47:29.88 ID:CGtxXoD/.net
まあ、そういうの有る程度乗り込まないと分からんだろうしなあ
ただEVOとシナプスならジャンルが違うんだからお好きな方を
自分がどちらよりの人間か?って事と、どういう走りをしたいか?で考えれば良いよ


これが同ジャンル異ブランドなら話は別だが

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 18:49:56.87 ID:OoHje0uR.net
また産廃規格になるのか

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 19:19:01.14 ID:eBm7cO8P.net
豪脚でもないホビーライダーはレースでも案外エンデュランス系のが速かったりするしな
ディスクもいいけどやっぱりホイール少ないし2014シナプスHM買っといてよかった

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:19:35.24 ID:9PBOMvQT.net
連投され過ぎだろ…

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:22:39.83 ID:FsCqUuuO.net
硬いほうが面白いとかいうセリフはSystemSIXを探してvibe sprintの
ハンドルステムセットでも合わせて使ってみてから言いやがれとか書いてみる。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:01:17.05 ID:Z+zvTsnT.net
キャノンデールのいいところは技術力。
何の変哲もない細身のホリゾンタルの中にありとあらゆる個性を凝縮して、実際に絶賛されてる。
完成度が高すぎて評論家も何を言っていいのか分からないと記事でボヤく。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:03:50.28 ID:HH3gd/Bk.net
来年シナプスカーボン廉価モデルにディスクブレーキ搭載されたら買うお

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:22:04.21 ID:m6Xma7zz.net
今日初めて間近でEVO105見た。かっこよすぎだ。欲しいけどhimodのフレーム買えるまで貯金がいいかな?EVO105買ったほうが精神的に良いかな?今更105買っても既に使ってるからもったいないしなー。
普段は他社メーカーのアルミロードに乗ってます。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:22:07.29 ID:XuAeIAga.net
ホリゾンタルってどのモデル?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:24:30.21 ID:vLZrAxe8.net
フレームだけ買えば?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:38:12.91 ID:m6Xma7zz.net
えっ、ノーマルEVOもフレーム販売してるのかな?それだったら速攻買います!

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:00:18.78 ID:pquY9LDa.net
カタログやサイトでは売ってるのみたことないな

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:03:27.83 ID:xSU20S0M.net
CAADとかスパ6は大分ホリゾンタル寄りでしょ
フレームサイズ小さい奴は知らん

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:35:21.73 ID:oprFTWbu.net
>>933
とはいえ、スペシャやサーベロなんかと比べると
あまり進歩もない感じだし、エアロフレームも弱いし
ちょっと心配だ

特に今季のキャノンデールガーミンのバイクが、新型無しなのがな〜

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:38:33.61 ID:/a3vyRhf.net
進歩ってもevoはかなり完成されてるからな

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:43:31.94 ID:FEb49Xjp.net
ホリゾンタルよりって言ってもホリゾンタルじゃないからな
つまりスローピングなわけ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:45:36.92 ID:7TRz1NKb.net
今年あたり新型出そうな感じがするけどなー
ジロでプロトタイプ、ツールでお披露目って感じで
たしかevoの発表が2011でこんな感じだった

エアロ系は個人的にはいらないかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:49:22.93 ID:9sQRDOwN.net
エアロ系って言ってもピナレロ、サーベロやスペシャ、リドレーみたいなマッチョなタイプじゃなくて、スコットやコルナゴみたいな、言われなきゃ分からんだろう!って感じのが良いな。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:51:03.57 ID:WbCOqFI0.net
>>933
キャノの技術力は大したことないと思う
流行に乗ってビギナーに支えられてるだけな感じする

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:58:25.85 ID:9sQRDOwN.net
そう思ってるのは934やにわかだけであって、昔からキャノンデールを知ってる人間は逆の感想を持ってるだろうな
ただビギナー受けが良いってのは合ってる

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:00:09.03 ID:5YqtTBRL.net
無いと思うw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:00:53.17 ID:d7EtNN9L.net
キャノンデールのロード好きだけどスライスのキノコサドルだけはダサいと思うわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:02:55.03 ID:wyS2wuN2.net
そりゃあれだけチームが強ければね

10年前に初ロード組んで、そいつがそろそろ駄目になりそうなので
新しいの探したら、やたらと黄緑のカラーリングが流行ってたので何でだと思ってたら
キャノンデールのせいっすねと自転車屋のにーちゃんが言うとった

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:07:24.08 ID:jJOPZdSn.net
もちろんEVO好きだし、キャノンデールのバイクの見た目は好きだが
技術開発のスピード感が最近は感じられない気がする

新チームのためにも新車出して盛り上げてほしいわけですよ

やはりキノコサドルはダサいかwww
俺もダサいと思っていたがwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:07:31.99 ID:9O6zQdlx.net
技術が高いか低いかは別として、独自路線を進んだり流行に乗らないのがキャノンデールらしいと思うが。
ヘッドショック、レフティなんかは他社にはないし、アルミフレーム+カーボンバック全盛の時代に頑なにフルアルミ。
極太ダウンチューブに砂時計型シートステー。
カーボン取り入れたかと思いきやバック以外にカーボンという他社とは逆をつく手法。否定的な意見が多いBB30なんてのもある。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:10:34.55 ID:tc9kkWw2.net
キャノンデールへの入り口はレフティMTBだったわ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:13:09.24 ID:jJOPZdSn.net
今年はチームがまるごと変わってしまったようなものだから、
というかガーミンのチームに合流か

ここ最近のキャノンデールは、サガンというスターありきのチームでありブランドだったから
どうなっていくやら

強いイメージを作れるかな

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:16:26.29 ID:qNBgliUs.net
ピナレロはドグマF8でエアロ形状にしたけどダサいよな〜
あのクネクネが良かったのに
その点キャノンデールはブレてない…のか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:17:30.20 ID:jJOPZdSn.net
>>952
俺もキャノンデールのちょっとへそ曲がりなところ好きだぜ
だからこそ乗ってる

BB30はさっさとやめて、安心して乗れるイメージ作って欲しいな
アダプターかませるとかせっかくの軽量フレームなのに嫌だしな
連投スマン

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:42:08.06 ID:d7EtNN9L.net
そういえばGIANTは自分でスローピングの方が空力がいいって勧めてたのにPROPELでホリゾンタルに戻してたな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 07:02:44.55 ID:Uxenjv9k.net
ピーター・デンクとの契約が切れたんだから
これからのモデルの方向性は良くも悪くも変わっていくんじゃないか?
スコットが旧ADDICT→FOILで苦労したみたいなことにならなければいいけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 07:08:40.42 ID:JG6y9sQ3.net
>>946
え?w

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 10:00:37.33 ID:jcsskXOc.net
このスレも934みたいなニワカとか街乗りノーヘル・フラペだらけになったよね・・

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 10:49:24.10 ID:yJNUNLMq.net
自転車のフレームって力のベクトルの入力があまりにも複雑過ぎて、その多分まだコンピューターで狙い通りのシュミレートができないレベルなんじゃねーかな。
だから各メーカーでここまで形が違うし、ある意味で迷走状態。
ピーターデンクは天才的な直感を駆使して黄金律を大理石の塊から掘り当てて具現化していく彫刻家みたいなもんなんだと思う。
他メーカーは、できることならエントリー機をスーパーシックスの乗り心地にしたいだろうよ。
でもストラディバリ過ぎてマネ出来ないっつーか。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:18:58.84 ID:HyUYLcAB.net
じゃねーかな
思う
だろうよ

ポエム

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:22:19.18 ID:jfqopALo.net
なんか、痛い妄想をしてる奴がいるな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:22:54.16 ID:xq+avCir.net
信者沸き過ぎワロエナイ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:26:24.45 ID:5+4NCwqe.net
CAADだけはガチ
他はヤオ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:22:00.17 ID:q0fpvley.net
>>961さんはのりりんを読むって言うのは?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 12:50:55.87 ID:XARee0zz.net
>>960
むしろ、公道でのビンディングペダルは危ないから規制すべき
公道で自転車を漕ぐのに必要不可欠なモノでは無い。
危険要素が増えるだけ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:05:34.48 ID:jcsskXOc.net
しばらくおとなしくしてたとおもったらまた現れたのかよ・・
レス乞食が・・・

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:14:11.42 ID:R1m6m1dD.net
ヘルメットは大事だが
フラペ馬鹿にする風潮はおかしいわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:17:03.27 ID:yJNUNLMq.net
みんな狭量だねえ。単なる他人の想像話にまでケチをつけて。普段から何も面白いこと考えてないんだろうね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 13:24:58.38 ID:xd4SAAY4.net
ファッションで乗るかスポーツとしてのるかって感じで根本的な問題だからなあ
理解し合うのは難しいだろうね
キャノンデールは入門機の価格が低いからユーザーも多いし街乗り率高いんだろうね

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:15:01.57 ID:XARee0zz.net
>>971
なにがスポーツとして乗ってるだよ 公道って意味判る? 
道路でゴルフクラブやラケット振り回したり、スケボー等スポーツしたら危険だろう?
スポーツなら自転車専用のコースでやれよ  

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:25:19.03 ID:5+4NCwqe.net
>>972
おまえはチラシの裏に書き込めよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:32:07.34 ID:jfqopALo.net
ゴルフやテニスなんて元から公道でやるものじゃないだろw
例えが下手すぎてワロタ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:35:34.68 ID:9uALhsvp.net
【ロード購入】 1台目 (現在ママちゃり。大学時代MTB)
【用途・目的】トレーニング ポタリング ダイエット 通勤・
【予算】  20万円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ剛性 耐久性 乗り心地 
【購入候補】 下記の条件に当てはまるもの。自分では判断がつきませんでした
ドロハンの独特のフォームにひかれてロード購入を決意。ダイエット効果もドロハンのフォームのほうが高いとのこともあり。
レースには興味がなく、単純に普段使いです
身長175センチ、体重76前後のおでぶちんです。
カーボンのようなデリケート&高価なものは盗難の恐れや普段使いのデメリットが大きいと感じたのでアルミでお願いします。
コンポは新105が希望です。
そして一番大事なのはC28のタイヤを付けられるものです。
スピードは求めていないのでデリケートな細いタイヤはつけたくないです。
でもロードのドロハンがいいです。
※自宅も通勤先も室内保管は可能

なので条件を簡潔に書くと、
アルミフレーム(ある程度は軽いほうがいいが、体重に見合ったものを)
C28のタイヤ、新105、アップライド過ぎない、ある程度の耐久性がある
このような感じです。ちぐはぐなのはわかっておりますが、タイヤは街乗りを重視したいです。

見た目や性能に関しては

一位はキャノンデール、CAAD10の黒と白のやつ \200000 ぎりぎり予算内だけど、高い

ジャイアント TCR SLR2 \170000これでも全然いいかなぁと思います。

こういう奴に乗って欲しくないよ・・・

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:37:54.32 ID:O3otJbJp.net
というか、所詮ホビーライダーが「俺はスポーツあいつら街乗り」とかいってる時点でお察し。
キャノだろうとスペシャだろうと、買う金持ってる欲しいヤツが欲しいの買って、合法な範囲で好きなように使えば良いだろ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:37:55.49 ID:9uALhsvp.net
955はレス古事記

955はレス古事記

955は顔から転けると良いよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 14:53:54.62 ID:tc9kkWw2.net
初心者でも絶対にSL。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 15:01:22.78 ID:cEXo66C2.net
慣れるまで心配ならフラペでも良いと思うけど

ビンディングなんてすぐ慣れるし
慣れたらフラペなんて使ってられないと思う様になる

使った事がない、慣れてないからビンディング怖いって人は分かるが
実際数週間使ってみて、危険だからフラペが良いと思うレベルの運動音痴は
そもそもロードとかやめておいた方が良いと思う

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 15:27:09.50 ID:VFRzPSPW.net
時々居るよね、初心者やにわかをすごい嫌ってコンテンツを衰退させる人間って
そうやって廃れてきたブランドがいくつも有るのを知らないのかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:05:23.14 ID:wFTwD/nW.net
キャノンデールの話をどうぞ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:14:10.40 ID:5+4NCwqe.net
キャノンデールはCAADだけがガチ
他はヤオ

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:17:52.81 ID:XX1diZN8.net
古参メンバーはにわかを嫌うよな。
サッカーのオリンピック?も古参ファンが威張っていたような?

サッカー廃らないかなー

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:19:29.33 ID:Ol+QSJB+.net
>>981
ダマレカス。
そんな下らない話誰がするかよ?

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:20:19.87 ID:XARee0zz.net
20万円程度の安物自転車でドヤ顔されてもなー 
せめて60面位は金掛けてから家よ

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:27:14.57 ID:d7EtNN9L.net
おっさんは金をかけることでしか速くなれないもんな
たとえ安物ロードにぶち抜かれてもこっちはこんだけ金かけたんだからあいつよりすごいって自尊心が保たれるもんね
おっさんはどんどんキャノンデールに貢いでくれよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:32:43.20 ID:tc9kkWw2.net
それはそうだけどら若い子もあんまり速くない現実。
みんな漕ごうよ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:41:43.09 ID:j7B1BGZV.net
943みたいな古事記を喜ばせるような真似はするなよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 16:43:16.81 ID:JCF4njns.net
そうそう、ビンディング危ないって人はロード自体やめた方がいいと思う。
クロスでも乗ってゆっくりサイクリングしてた方がいいと思う。いやコレほんと。
ただし、学生や未成年や無保険は極力フラペで走れ。
他人に迷惑かけても自分で責任取れなければロードには乗るなって話ね

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:08:15.59 ID:XARee0zz.net
>>989 クロス馬鹿にするなや!! これだからロード乗りは… 選民意識酷いわ

「ビンディングで走りたければ自転車専用コースで」って言ってるだろう?
みんなが利用する公道ではフラペで走れよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:19:10.64 ID:cEXo66C2.net
フラペの人
予想通りのクロス乗りで笑ってしまった

彼方みたいに怖くて怖くてビンディング使えない人も居れば
普通に安全に使える人も居るんだよ

おつかいとか、友達の家に遊びに行くとか
頻繁に寄り道するならクロスにフラペで良いと思うよ

もちろんそれ以上走るのだって彼方はフラペで走ればいいよ
勝手にすればいい

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:20:00.03 ID:5+4NCwqe.net
>>990
おまえはチラシの裏に書き込めよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:33:23.40 ID:XARee0zz.net
>>992 ここがそうだろ 何言ってるの? 
たいした事も書けないならイチイチ書きこむなよ 

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:40:38.08 ID:j7B1BGZV.net
>>993
チラシの裏に書き込んで誰にも見せるなってw

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:41:16.32 ID:yDCm91qb.net
臨時収入とAmazonギフト\5000分とでデュラのペダル買ったぜ

8割は街乗りだけどな

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:46:06.48 ID:XARee0zz.net
>>994 イチイチチラシの裏見るなよw

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:47:33.78 ID:j7B1BGZV.net
>>996
目障りだからどっか行けよ?
お前を擁護するような奴もいないだろ?
VIPとかでレス乞食していっばいかまってもらえば?

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:52:00.50 ID:jQXfW3p2.net
ここはチラシの裏に書いた文章を画像アップするくらいの心意気がほしいところ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:57:06.45 ID:j7B1BGZV.net
フラペのクロス乗りがしゃしゃり出て良いようなスレじゃないんだよ
別に参加するなとは言わんが公道でビンディングは〜とか頭おかしい奴は本当迷惑
首相官邸前で馬鹿騒ぎしてる奴らと同じ匂いがする
ハエやゴキブリのように湧きやがって踏み潰したくなるわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:00:22.07 ID:F8Auj+59.net
わいのシナプスが一番っちゅうことやな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:02:51.03 ID:yDCm91qb.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422608443/

あとはレス乞食にやるわ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:08:13.03 ID:yDCm91qb.net
そういえば今日あたりカーボンハンドル届くはず
やっとポジション落ち着くかな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:28:25.93 ID:JCF4njns.net
クロス馬鹿になんてしてないけど被害妄想と劣等意識強すぎるんじゃねーの
こっちは毎日トレーニングして食事も気を使ってレース上位狙ってんだよ
頼むからお前はママチャリにでも乗ってろ、クロスが可哀想だ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:28:46.35 ID:psu3XSml.net
今日はディレイラーの調整だけした

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:32:15.53 ID:tc9kkWw2.net
クロスも良いと思うけど向かい風とか地獄だよね。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:34:34.71 ID:j7B1BGZV.net
別にクロス乗りでも良いけどさ。
ロード買う予定とか興味があるならね

そういうスレだからね
レスが欲しいだけのゴキブリは目障りなだけ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:46:07.73 ID:XARee0zz.net
>>1006 どしたん急に

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:14:53.89 ID:j7B1BGZV.net
マジキモイ

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:16:45.50 ID:07oJhRll.net
意味わかんねぇww

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:31:50.66 ID:j7B1BGZV.net
キモイカラウメ

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:35:38.58 ID:yqhnjf8t.net
>>993
書いたチラシはそのまま食え

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:47:43.65 ID:yDCm91qb.net
ハンドル到着ぅ 179gだった

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200