2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 6フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:06:41.39 ID:K80Px8oy.net
前スレ
TERN専用スレ 5フレーム目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404112207/

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:12:51.12 ID:4do3OGUr.net
>>229
1.5と1.75の中間よりちょっと小さめくらいの値でいいでしょ。
それにあれは目安であって、実際にタイヤを転がして測ると30mmの差が出てくるのも珍しくない。
空気圧やタイヤメーカーによっても実際のサイズは変わるから、あまり神経質にならなくてもいいと思う。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:23:15.28 ID:rNsyymtq.net
俺、N8だけど1538mmにしてるわ。何見て計算したんだったかな。。。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:30:40.03 ID:7S9uhv/i.net
机上の計算だと1531mmになったが、正確にはチョークか何かで印つけて計ればえーんでないの

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 18:55:36.25 ID:Ve2H23it.net
>>231
>>232
ありがとうございます
間を取って(?)1533で入力しました

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:37:44.37 ID:l3YZ1zPH.net
どっかでトロリーラック安く買えないかなー
それほど安くならないなら近くの自転車屋さんに頼んじゃおうと思ってるんだけど

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 21:20:45.54 ID:/fJPeSHU.net
ターン製は値引きむりだろ

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:06:13.54 ID:OpAdjCTA.net
数出るパーツじゃないんだし、値引きは難しいだろ<とろりー

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:11:13.38 ID:tdQgYeWZ.net
>>235
あさひとかの会員なら10%OFF

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:59:08.97 ID:tUGMFqRt.net
オーソリティなら20%OFF

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 00:05:35.44 ID:IxZvY4N3.net
オーソリティーのかちーーーー

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 19:42:20.70 ID:iDVQV7fs.net
NodeD16のブラック本日納車されました
思ったよりカッコイイ
made in chinaだったけど

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:06:36.61 ID:F/W5V/1m.net
おめ

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:15:16.57 ID:IxZvY4N3.net
>>240
linkD16もチャイナだから高級車だけなんでしょうな。
おめでとうございますm(__)m
取り敢えず綺麗なうちにコーティング

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:33:25.71 ID:RLhrzzVx.net
コーティングってどうやるのん?

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:48:31.97 ID:IxZvY4N3.net
>>243
俺は、たまたまクルマが新車の時のコーティングメンテナンスキットがあったからそれ使ったけど、自転車用もネットでもちょっとした自転車屋でもある筈だよ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:57:12.34 ID:iDVQV7fs.net
コーティングじゃないけどレスポの防錆スプレー全体に塗り塗りしてみた

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 14:57:50.20 ID:21wC3aeD.net
この間、Verge X10で走ってたら、すげぇスピードが出てビビッた。
後で気づいたら追い風だった。
帰りは向かい風でぜんぜん進まんかったw

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:38:21.04 ID:oGpYIC1F.net
風に〜吹かれてぇ〜消えてぇ〜ゆ〜くの〜さ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 09:51:51.73 ID:1t0hvAzG.net
ミニベロの特徴は加速ギュンッなところだよな

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:35:24.57 ID:OFohTKxT.net
濡れた点字ブロックに乗ると吹っ飛ぶけどな!

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:17:06.30 ID:uLgYHt4w.net
そういえばVerge X10が
2015モデルにWhite × Orangeが台数限定で復活したね。
White × Green同様ホイール周りのカラリングが2014以前のものよりいいかも。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:33:08.63 ID:/qgH91Lw.net
ハァハァnodeいいよハァハァ

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 15:59:21.19 ID:3WzKLNta.net
ギザ(マスロード)のダブルレッグスタンドを
VergeのN8に付けてみた

スタンドを立てた状態でクランクを回せるようにするには
右寄りに留めても脚を伸ばして高さを稼ぐ必要がある

結果後輪が50mmくらい浮いた

クランクとかスペーサーの問題でもあるんだが、惜しいな
しかしこのメンテスタンド要らず状態は素晴らしい

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:48:14.89 ID:OeRV6kS5.net
>>252
ダブルで立てると見た目スマートじゃないけど
メンテスタンド兼ねるんだったらいいかも。
どうでもいいけど、さっきメンテスタンド注文したところなんだよな。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:30:43.93 ID:3WzKLNta.net
なに、メンテスタンドはキックスタンドを付けるときに必要だ

折りたたみというかミニベロは初めてなので、いろいろと物入りだわ
ディスプレイスタンドはIBERAのやつ、ミラーはREARVIZを購入

あと鍵をどうしようか思案中
長時間離れることはしないので、U字とループワイヤーあたりかな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 21:05:56.27 ID:0nzi3gUU.net
>>240
うpよろ

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 10:12:57.42 ID:5xjYm0nI.net
昨年の秋からの初心者だけど、雨が降らない限り、毎週乗ってるな。
ターン買ってなかったら寒い冬に買い物以外で外出するなんてあり得なかったよ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:54:03.69 ID:kiNY7Az3.net
フロントバッグ付けてる人って、どんなバッグつけてる?

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 14:53:52.26 ID:CMC/VvyE.net
前に似合いそうなのないから後ろにデカイトピーク付けてる

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 16:49:16.02 ID:FtS2lI47.net
リクセンのでかい巾着みたいなやつとか、Ortliebの完全防水のやつとか、montbellのフロントバッグをリクセン仕様にしたのとか、色々使ってるよ。
他の自転車と共通だけど。

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 16:55:06.98 ID:ZxM6p2In.net
純正リアキャリアつけたらママチャリぽくなる?

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 01:04:41.47 ID:T/B4g7N9.net
vergeのn8とp9じゃ、n8の方がハンドルが低いのかな?
前傾姿勢が取れた方が、こぎやすい?

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 07:45:07.43 ID:oYIwkpxr.net
>>261
たぶんハンドル高変わらない
ソースは1月に買った俺のp9

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 08:40:58.89 ID:RAgr1USZ.net
ハンドルポストはN8は350mmでP9は390mm
っていうかなぜ公式のスペックを確認しない?

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 08:43:06.55 ID:KwoF0gvW.net
欲しいなら調べるよな普通

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 13:42:19.29 ID:oYIwkpxr.net
>>263
公式だとそうだけど実際のところ、日本だと?p9も350ぽい

ロットによりけりかも

ソースは橋輪と俺の手元のp9

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 13:57:35.80 ID:6KsGopt0.net
nodeはちょくちょく見かけるけどeclipse買ったってやつ見ないね
いないの?

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 14:36:16.30 ID:7NqMdTTk.net
つうか俺はternそのものは自分以外1回も見かけたことないな。
ちょっと寂しいw
たまに見かけるのはDahonとBromptonくらい。
あとHummerはバカみたいにしょちゅう見かける。
ロゴがデカいから目立つだけかもしれないけど

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 14:39:34.66 ID:6KsGopt0.net
BD-1めちゃくちゃ見る気がする
小さいからかな?

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 14:51:33.67 ID:e1VVS0Sz.net
tern Link乗りは自分以外では一度見かけただけだなぁ。思わず話しかけて挨拶しちまったぜ。

HUMMER乗りは確かにむちゃくちゃ多いw

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:25:00.65 ID:PNx2JhyT.net
Linkを初年度すぐに近所で見た。
Linkはダサいと思ってたけど外国人で超格好良かった。
乗る人でこんなに変わるのに驚いたわ。

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:01:48.48 ID:wXD8QECE.net
HUMMERってただのルック車だろ
このスレは自転車板の中でもやたらレベル低いのが何人かいるよな

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:06:49.80 ID:Z/86XPZg.net
>>271
「よく見かける車種」というだけで話題に出ただけなのに、何を急にレベルとかいきり立ってるの?
話題に出すだけでレベルを問い出すとか、生きてて疲れない?

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:19:35.54 ID:a2ODaK/2.net
過剰反応していきり立ってのはどう見ても>>272w

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:23:55.00 ID:e5Y7Y7i4.net
ママチャリからの移行組が多い気がする

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:24:29.70 ID:e5Y7Y7i4.net
ママチャリからの移行組が多い気がする

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:29:10.12 ID:xbqaaKCS.net
ママチャリからの移行組が多い気がする

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:30:20.22 ID:xbqaaKCS.net
ママチャリからの移行組が多い気がする

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:24:07.92 ID:3ngVrr6p.net
>>273
鸚鵡返しで言い返しても「言い返せないんだな」にしか見えないよ?

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:39:00.83 ID:vv7FSRZ/.net
はい

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:41:58.46 ID:3ngVrr6p.net
tern初のドロハンモデル、verge X18買ったのはおらんか?

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:08:20.05 ID:5/rWenku.net
キャリアと泥除け外したらハンドルまわりがゴチャゴチャして見えてサイコンとっぱらったった
おまいらハンドルに何付けてる?

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:18:23.24 ID:y6oTbISm.net
ベルやらライトやらサイコンやらフロントバッグやらカメラマウントやら付けててもう隙間がない

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:19:23.64 ID:WS7Sa1KK.net
>>281
ライト、ベル、スマホホルダー、サイコン。

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:23:06.98 ID:wnO32tTk.net
白い反射板は、とっても問題ないのか⁉︎

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:24:04.99 ID:wXD8QECE.net
発狂してるバカがいて笑った
図星だったんだな

>>281
ライトとサイコン
サイコン無いと不便じゃね?

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:25:21.00 ID:I0c1Qoha.net
ライトあれば白反射板は不要でしょ
スポークに付けるヤツは付けてるけど

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:31:17.05 ID:WS7Sa1KK.net
俺はスポークのも外した。
マラソンの側面の反射ペイントはかなり目立つし。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:36:17.07 ID:5/rWenku.net
>>285
せいぜい近所をうろつくだけだからいらない気がしてた

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:44:07.48 ID:o/NtjZfD.net
>>281
キャットアイのライトとそれのブラケットに装着できるベル
すっきりスリムだから畳んでも邪魔にならない

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:48:11.09 ID:st0t23e2.net
>>282
そんなに付くか?
>>283と同じだけどもう余裕ないよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:22:38.63 ID:zVO1VQeV.net
>>285
自己紹介乙

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:24:13.34 ID:WS7Sa1KK.net
あとミラーもつけてるわ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:36:30.47 ID:a2ODaK/2.net
>>278
は?俺が何をお前に言い返すんだ?
何か必死だなこいつw

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:40:09.33 ID:7c8BLLR5.net
なんかしつこい荒らしが貼り付いてるな今日は。。。

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:42:18.72 ID:WS7Sa1KK.net
>>293
お前もめんどくさい奴にいちいち触るなよ。。

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:48:25.95 ID:kJPNDBaP.net
ID:wXD8QECE

最初に訳分からんこと言い出してめんどくさいのはどう考えてもこいつだろ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:50:30.85 ID:zheB4qj9.net
>>292
ミラーは何使ってる?

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:58:38.05 ID:5/rWenku.net
もう外したけどBUSCH&MULLERのミラーは見やすかった

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:59:14.47 ID:wXD8QECE.net
ほんとしつこいな
単発のクズが
よっぽど悔しかったんだな

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:59:30.77 ID:WS7Sa1KK.net
>>297
メーカー不明のバーエンドに付ける小さいやつ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:01:46.11 ID:4wzHvi4/.net
>>299
しつこいのはお前。荒らしたいなら帰ってくれ。

302 :282:2015/02/10(火) 00:02:29.49 ID:MS8qnGC4.net
>>290
ライト+ベルは、289も言ってる
http://www.cateye.com/jp/products/detail/OH-2400/
これだし、フロントバッグは吊るすタイプなので、必要なのは左右にベルト分の幅2〜3cmくらい。
サイコンのマウントもカメラマウントもそれぞれ同じくらいずつの幅なので、一応なんとかなった。
あ、右端にサムシフター付けてるわ。

>>298
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=25&item_category_id=45
これ?折りたたんだとき邪魔にならんかった?

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:23:01.75 ID:Ymlz03wD.net
>>302
大丈夫だったよ
それの901/3ってやつ

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:23:55.39 ID:aiYXsHcQ.net
>>287
確かにシュワルベのタイヤ側面の反射材はスゲー目立つな

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:03:20.37 ID:MS8qnGC4.net
>>303
ありがとう。このくらいなら大丈夫なんだな。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:11:32.21 ID:B3bSKsX6.net
凹凸を最小限に抑えるためにグリップシフトもそのままだ
サイコンとスマホは…どうしよう

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 14:35:58.36 ID:L8XQcBiK.net
トピークのiPhone6用ライドケース買った。
同じくトピークの自転車アプリPanoBikeもダウンロードした。
明日の休みはVergeで初のスピードチェックだ。
楽しみ〜!

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 14:56:54.16 ID:zKNhNs0c.net
ああいうアプリってちゃんと計測できるのかね?

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 14:57:52.48 ID:/iz03MEp.net
俺はmy tracks使ってるなー
精度は不明

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 18:35:28.07 ID:ZCIDmKrz.net
>>308
おもちゃだよ。
サイコンと並べて走るとよく分かる。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 18:40:47.21 ID:gsd1fnl2.net
総距離と信号待ち含めた平均速度は正確でしょ。
でも現在の速度表示は当てにならんな。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 18:46:13.30 ID:ZCIDmKrz.net
>>311
AVも当てにならないよ。
速度が当てにならないんだから当たり前だけど。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 18:53:57.13 ID:gsd1fnl2.net
>>312
計測スタート時からの総距離と経過時間から割り出せば正確。
けど、確かにそうしてるアプリがどれだけあるかわからんね。

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 19:49:16.39 ID:wsGdp2gs.net
サイコン計測とGPS計測で速度を比較すると
サイコンがハッピーメーターに見える

逆もまた然り

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 19:55:37.99 ID:zcn1orp+.net
ブルボーンに替えている方いますか?
バーエンドシフト付けて大体幾らぐらい見ておけばいいでしょう?
linkです

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:04:49.35 ID:PkEoYx9b.net
>>313
総距離ってもそもそも実際のルートに比べて記録された経路がガタガタなんだから正確にはならんよ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:08:20.74 ID:wEfDjuoG.net
>>315
2万ぐらいだな
ブレーキシフター流用すりゃ安いんだけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:14:07.16 ID:zcn1orp+.net
>>317
ありがとうm(__)m

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:54:04.53 ID:B3bSKsX6.net
>>315
>>45

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:59:23.52 ID:zcn1orp+.net
>>319
シフトとブレーキは、別がいいんですよね。

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:00:13.71 ID:MPFfif6Q.net
ブルホーンに荷台ってやっぱきついな

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:06:01.54 ID:gsd1fnl2.net
カラーリングと合わせて、どうしてもドッペルギャンガーに見えてしまう…。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:19:50.30 ID:B3bSKsX6.net
>>320
ですよね〜

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 16:15:03.09 ID:DoPX31wL.net
おもちゃを装着して一走りしてきた。
おもちゃとはいえ、自分の走りが数字で出てくると
それなりにモチベーションが上がるね。
より正確に知りたいからスピード & ケイデンス センサー買お。

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 19:31:52.93 ID:Q1GYrJIB.net
心拍もいれとけー

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 16:57:49.85 ID:eUOMGc2E.net
node d16なんだけどアウターギアの6〜8が重すぎて使いどころがないんだけど貧脚すぎ?
下り坂でも8は使わないし平地でも4ぐらいまで
すげー宝の持ち腐れ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:04:10.69 ID:9sM566j8.net
>>326
おれもフロント1・2とリア4・5・6しか使わない。
フロント1・2の切り替えがスムーズならいいのだが、イマイチ

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:09:34.82 ID:cU1H6Ie9.net
EclipseX20とかが履いてるKinetix Proってえらいスポーク少ないけど
やっぱ体重が重いとキツイのだろうか
前後合わせて5万・・しかし下位モデルに履かせたら体感できそうだしそそる

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:42:06.09 ID:dZ605lvr.net
そういえば公式サイトのスペック表
2015から耐荷重表示消えたね
全機種95kgだったように記憶しているが

総レス数 1004
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200