2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 6フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:06:41.39 ID:K80Px8oy.net
前スレ
TERN専用スレ 5フレーム目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404112207/

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:47:35.01 ID:IJqHbmju.net
X30h、126,000円

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:53:28.71 ID:RsNuMe8D.net
LinkN8は持ってるからVerge安いじゃんと思ったが正直Xシリーズまでいかないとなんか大して変わらんな

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:29:54.22 ID:SiYyTGdv.net
X30hの色、前の黄色メインに戻らないかな。
今の黒系だと買う気になれない。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:13:07.35 ID:RsNuMe8D.net
買って半年経過したし、この前完全に雨にやられたからホイールの振れとりやなんやかんや
と思ってメンテしてたらえらいもん見つけちまった
塗料入り込んでるから最初からあったようだけどこの傷深さがBBのパイプの半分ぐらいありやがる
http://i.imgur.com/GbbW8rq.jpg

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:52:46.83 ID:SlB9GxhS.net
わかりにくいぞ

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 00:00:13.85 ID:3NwDMsB+.net
http://i.imgur.com/jNspo7u.jpg
こんな感じだとどうかな?
塗料入り込んでるから深さはどっちにしてもわからんねこれ
ぶっちゃけ別にどうでもいいんだけど見つけてしまうとやな気分だね

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 02:56:33.91 ID:WNydhxfU.net
傷なのか?

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:08:25.87 ID:3NwDMsB+.net
なんというか打痕みたい

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:41:47.94 ID:mvawydhd.net
tern中々の値上がりっぷりだな

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:07:24.32 ID:3NwDMsB+.net
http://i.imgur.com/0Qk9Pwa.jpg
よく見たらBBの溶接で取付部の端っこも溶かされてて笑える
検品で弾かないのかこういうの
それとも俺が気にしすぎなのかな

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:09:36.12 ID:mvawydhd.net
いや俺なら気にする

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:12:18.82 ID:3NwDMsB+.net
>>456
だよなあ…
特にBB付近の溶接でこれは怖いよなあ…
アマゾンで買ったのはいいとしても13年モデルだから代理店変更前なんだよなあ
めんどくせえなあ…

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 18:46:21.16 ID:IUWMd/XS.net
どこ産?
やっぱチャイナか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 18:55:04.91 ID:3NwDMsB+.net
>>458
勿論チャイナ

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:16:29.53 ID:N56RHnss.net
既出でしたらすいません。
LINK N8に極太タイヤを入れたいです。
2.15までいけますか?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:20:14.69 ID:F+jlmfHt.net
>>459
モデル何よ

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:21:25.55 ID:3NwDMsB+.net
>>461
2013 Link N8

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:25:38.50 ID:F+jlmfHt.net
あちゃーlinkか
d16去年買ったけどもう買い換えたよおれは
筆下ろしには良かったけど賢者になった今後悔モード

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:36:14.90 ID:3NwDMsB+.net
いやまあ普段の足だし、趣味性高いのだとブロがあるからいいんだけど
このタイミングで一度ばらしてゴリゴリして最初からやたら振れてるホイールやら直そうと思ってたから
そこそこの値段でそれなりに走って丁度よかったんだよこいつ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:55:50.02 ID:Yp+w811W.net
>>455
転倒とかした?

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:02:20.65 ID:3NwDMsB+.net
>>465
してない
完全にBBシェル溶接するときに一緒になって溶けちゃってるみたい
滑らかすぎて笑えるわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 14:12:36.80 ID:HL0xSO5j.net
>>460
N8ではないけど。。。
http://hashirin.com/archives/1633298.html

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:38:02.10 ID:utZDqw8x.net
http://hashirin.com/archives/1586481.html

N8はこうみたい

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:53:28.28 ID:IIfSilxw.net
>>468
2.50つっかえてるやんw

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 17:01:24.14 ID:utZDqw8x.net
http://hashirin.com/archives/1590256.html

続きあったわ

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 17:06:59.15 ID:IIfSilxw.net
2.15か2.125ならOKなんだな

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 20:54:49.59 ID:nYrc1CD8.net
link N8変わるみたいね
http://ternbicycles.blogspot.jp/2015/03/link-n8.html

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:28:56.65 ID:sGnydGqz.net
値上げのついでってところかな
ダブルウォールリムへの変更はいいな

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:55:42.12 ID:dAE2h5oN.net
シフターがサムシフターになったか。買ってからそれに変えてる人結構いたみたいだしなぁ(含俺)。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:13:22.49 ID:ZHkdwOmE.net
いやーグリップシフトのままでよかったよ

476 :460:2015/03/05(木) 22:31:12.66 ID:/95GK7l+.net
>>467
>>468
>>470
ありがとうございます。TIOGA入れます

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:49:36.70 ID:PtYRXfEf.net
>>472
これいいなぁ

グリップが嫌でverge p9買ったけど、どうせ街乗りばっかりだから2016link のが合ってる気がする

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:13:41.49 ID:KkNBoppF.net
もう2016年モデルてどうなってんだよw

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:16:15.12 ID:H2KmOPps.net
X10乗りだけど
急に2016linkも欲しくなったわ
太いタイヤ履かせてボヨヨン感を味わいたい

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:32:28.06 ID:nYrc1CD8.net
間違えて買ったミニッツライト履かせたけど細いとカッコ悪いな

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 16:32:03.06 ID:8qaDevbTr
もしかしたら明日のサイクルエキスポで2016年のlink出る?

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 21:33:09.35 ID:R1YDwEkY.net
実売価格がどれだけあがるかわからないけど
現行ユーザーからしたらタイヤやらホイールやら
シフターやらディレイラーやら羨ましい変更点ばっかじゃねえか(泣)
それだけ力を入れるくらいの売れ筋モデルなんだね

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 21:45:18.00 ID:1TyFNXSk.net
トロリーラック届いたんで早速組み立てたんだけど
付属のカバーは車体全体をカバー出来るんじゃなくて
底の部分は出っぱなしになっちゃうのね
うるさく言われるところだとこのままじゃ電車に載せられないかもなあ
あとよっぽどのことがない限りは自分で組むよりお店で組んでもらったほうがいいよ
一部すげえ大変な作業があるw

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 21:51:34.65 ID:wdeGHrxO.net
トロリーだと持ち上げる時サドルを水平に持ち上げるしかないから改札出るの一苦労だよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 22:16:34.30 ID:1TyFNXSk.net
>>484
ある程度力があれば
折り畳むのは楽なんだからそのまま輪行袋に入れて運んでしまったほうが
咎められることもないし楽なんじゃないかとちょっと思ってきちゃったよ、、、
まあでもかっこいいリアキャリアにコロコロがオマケについてくると思えばいいか

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 23:14:24.95 ID:LcxLxJS5.net
>>482

今更2014年モデルを、一昨日買った俺には関係ないなw

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:05:40.80 ID:NEQB4VI/.net
>>486
つ【ハンカチ】

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:11:44.50 ID:dX97jcOt.net
2014年モデルは
リコール発表前のモデルだから
ちょっとね

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:23:59.03 ID:CUQZjU3H.net
2017マダー?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 02:19:32.96 ID:NEQB4VI/.net
>>483
DAHONのスリップバッグ(新しいの)を一応持っておけばいいと思う。あれなら軽いし小さいし普通の輪行バッグだし。
でも、大抵そのままでいけるけどな。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 02:28:07.45 ID:AikZIugd.net
>>488

2014モデルでリコールあったっけ?

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 06:06:22.59 ID:1GMucPwz.net
>>490
おれもサドル出てるの指摘された場合に備えて輪行袋最初の頃だけ持ち歩いていたけど何にも言われないからそのうち携行やめた
でもいつか指摘されるかもと気にしたりあのクソ重い自転車を肩に下げるのは苦行だから買い換えた
そういや特急の最後部席のスキマ入れたらシート倒せなかったなあ

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 15:05:02.70 ID:1ep1LINj.net
>>492

いざとなったら、コンビにの袋かぶせればいいんじゃね?

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:51:03.93 ID:pNbZVztq.net
>>493
それ使えなくなった

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:20:35.05 ID:cC6P3xDV.net
トロリーラックはローラーと袋の部分をキャリアと別体で取り外し可能にして、
サドル(持ち手)とホイールも袋に完全に収納できるようにすれば
大手を振って転がし輪行が出来るのに。
日本だけの事情だからそこまで改善はしてくれないかな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:33:13.99 ID:ZGQdn+1e.net
ぶっちゃけトロリーラック買って輪行しようと思ったけど、はっきり言ってこのサイズだと
大概でかくてもうこれ持ち運ぶならなんでもいいなってラックつけてないのが俺だ

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:43:18.53 ID:YfPtcbG4.net
Link P24h買ったので記念カキコ
走行性能に不満はないけど、一時間くらい乗ってるとケツ痛くなるなぁ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:23:59.30 ID:+VCoMG13.net
linkについてるスタンドが直角に近くすごく不安定なんだけどこれ調整できる?
もっと寝かしたい

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:22:23.34 ID:zNZ465Ac.net
>>497
あのサドルはあんまり良くないね
まぁ他の自転車も最初に付いてたサドルが良かった事なんか一度も無いけど

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 20:55:20.85 ID:NEQB4VI/.net
>>497
角度変えてもダメ?

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 20:57:39.99 ID:ZGQdn+1e.net
正直サドルなんかそれっぽい形の板っきれでもポジションでれば似たようなもんだとは思うが
如何せん調整できる箇所が少ないから割りと難しいよね
ポジションチェンジャーかってみたりしながらポジション探ってみたらいいんじゃない

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:48:05.23 ID:YfPtcbG4.net
>>500
サドルの角度はまだいじってないので試してみますわ
それでダメならサドル交換も視野に入れてみます

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:36:56.68 ID:/FGj+/Kb.net
ワイズって車体の通販ないの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:53:24.89 ID:EYDbpARo.net
>>501
いや、サドルによって全然違うよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:33:29.20 ID:wlA/BNgw.net
え、link n8の2015ってもう完売したのかよ・・・
田舎だと店舗で置いてる所無いし、実物見て買おうと思ってるといつまでも買えないな・・・

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 14:29:54.04 ID:qL5Dv4YV.net
>>505
2016買おう

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 14:46:40.27 ID:xt6fBTfS.net
店舗在庫は抱えてるところいくらでもあるんじゃないの

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 17:09:12.95 ID:kzCdHyuYz
2016年のLINK見てきたよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 17:18:26.83 ID:0UBMiFdr.net
これから店頭在庫を消費するところだろう。メーカーの方が出し終わっただけで。
でも、実物見て買いたいならどっちにしても買いにくいな。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:57:52.50 ID:3YbLU3MD.net
>>505

2014ならまだ55千円で買えるよ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 19:14:21.07 ID:3YbLU3MD.net
>>510

見直してみたら、55800円だった。
ほぼ56千円だった。
ただ、税込み送料込みだから、今となってはかなり安い方かと・・・

ただ、見て買いたかったのなら駄目か・・・

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 19:43:14.96 ID:zvx9sZaR.net
何で55千とか56千とか変な書き方してんだ?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 19:45:36.35 ID:3YbLU3MD.net
>>512

さあ?なんとなく?

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 20:01:54.72 ID:hPGFpQgL.net
なるほど、つまりはnode最強ってことか

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 05:44:43.74 ID:y3tYuXlE.net
3月下旬からtern大幅値上がり確定だから、狙ってる人は今のうち買っておくように

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 07:14:48.54 ID:zRzD0m1v.net
>>515
ん?内部リークかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 07:27:43.03 ID:1vF4ynvu.net
>>516
公式ブログ見てきな

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 07:58:02.04 ID:zRzD0m1v.net
>>517
ごめんなさい

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 08:42:43.80 ID:y3tYuXlE.net
3/21からの新価格
スゲー値上がり
http://shugakuso3.exblog.jp/21601195/

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 08:44:47.82 ID:y3tYuXlE.net
X10 ¥215000→¥240000
だってヲワタ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 09:19:58.72 ID:DjMbLEe6.net
linkが倒れて木のベンチにフレームヒットしたんだけどやばい?
傷とかはないんだけど
溶接リコールの件がどーしても

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 09:44:14.05 ID:lwf+umsH.net
傷ないのにやばい状態になるなら乗ってられないんじゃないの

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 09:47:04.82 ID:1wRohAuX.net
Linkなら大丈夫でしょ
フレーム材質も溶接手法もリコール対象モデルとは違ってる

リコールが出てるのは
7005っていう高強度だけど溶接が難しいアルミ合金の素材で
さらにスムースTIG溶接って言う溶接した所のバリを削り取って
見た目をきれいに見せる処理をしてる高級モデルばかり

Linkで使われてる6061アルミ合金は7005ほど溶接が難しくないし、
高級車じゃないからスムースTIGもやってない

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 10:34:13.29 ID:lwf+umsH.net
海外だとLINKもリコール出てるよ
なんで日本は対象外なのかわかんないけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 10:37:11.50 ID:oKlZFglp.net
工場が複数あるんだろ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 10:42:06.32 ID:u96apQxK.net
アルミは疲労でクラックは発生するが
傷つかないレベルの木のベンチにぶつけた程度で急に疲労破壊進まないよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 15:06:05.17 ID:6oa8gNms.net
自転車の自重たかが10キロちょっと
自立状態から倒れてベンチに当たるまでたかが数十センチ
可動部分でもないフレームがこれでダメージ受けるなら人がまたがっただけでへし折れるんじゃね?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 15:42:39.39 ID:lwf+umsH.net
段差乗り越えるときも結構フレームに負荷かかってるんだぜ

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 16:12:29.66 ID:hzRZkKNU.net
埼玉サイクルエキスポで折りたたんでるの見たけど、めちゃめちゃ早いな

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:12:40.44 ID:SwmX/lYP.net
モデルによって値上げ幅がけっこう違うんだなあ
5千円しか値上げしないようなモデルは元々強気な値付けだったってことか?
けっこうな割引で買えたのもそのせいかな

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:59:49.68 ID:y3tYuXlE.net
>>529
N字に畳むスマートさを味わったらもうDAHONには戻れないよね

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:06:40.85 ID:1vF4ynvu.net
eezz、あるいはqixならば…

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:13:18.86 ID:y3tYuXlE.net
ああごめ
バーチカルのもあったね
あれも格好いいよね

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:18:02.77 ID:YJeyM3gn.net
ternは折りたたみは本当スパッとできるよね
ぶっちゃけあんまり小さくならないけど
でもこれに関しては大部分どこの折りたたみも似たり寄ったりだから仕方ないか

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:20:28.62 ID:RjEubsgy.net
フレームを割らないで折りたたむタイプが欲しいなー

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:23:49.69 ID:Swkhidmj.net
>>535
フレーム折らないタイプは超小径だったり重かったりするイメージ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:06:07.75 ID:YJeyM3gn.net
BD-1とかOriとか折らないけど、折らないなら折らないでどこかしら犠牲にする箇所でてくるからな
正直折りたたみ時の分厚さは変わらんからそれなら多少タイヤが大きい方取るかな

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:09:59.45 ID:y3tYuXlE.net
ガチ走りたい人にはミニベロなんて邪道なんだろうけど、俺みたいなニワカポタラーにはやっぱ折り畳めるってのはメリット大きい。2階の趣味部屋まですぐ運べるし

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:18:40.40 ID:1vF4ynvu.net
折り畳みは収納性とそこそこの走行性能の両立が魅力だよな
利便性って意味では最高じゃないかしら

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:25:56.06 ID:af6DifOb.net
走り側に傾けても収納側に傾けても何かが犠牲になってる感がでるので、
DAHONやternのくらいのはちょうどいいあたりだと思う今日この頃

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:44:56.18 ID:RjEubsgy.net
dahonのロックジョーいいよな
ダウンチューブトップチューブと二つあるから安心感がある

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 08:51:18.91 ID:zaByeUbD.net
>>535
つtyrell FX

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 16:02:49.80 ID:tO7OroWP.net
最近買ってこればっかり乗ってたけど、久しぶりにロード乗ったら滅茶苦茶速く感じた
やっぱり走りに特化してるんだとつくづく思った

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:08:26.58 ID:JmtFkYhV.net
p24は旅行専用
普段の足に使ってるのはフラットバーロード

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:29:49.45 ID:iL1oUuK5.net
ミニベロは最高のオモチャと思うわ
雨の日狭い部屋でゴソゴソスプロケ交換とかめっちゃ楽しい

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:56:16.35 ID:wJnmRUG3.net
走行性能も耐久性も悪いのになぜか魅力がある魅惑の存在

総レス数 1004
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200