2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 74

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 07:21:28.54 ID:kruuNXCA.net
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-5
http://wiki.nothing.sh/3559.html

■関連メーカーサイト
・a.n.design-works  http://www.and-style.com/
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・CycleWorksTrinity http://www.rakuten.co.jp/cw-trinity/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/product/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 73
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413792100/

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 18:46:33.61 ID:2FPmUe0c.net
これってどうなんだろうな
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000373/

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 18:53:46.57 ID:8VgJUnCC.net
>>544
典型的な金のない初心者向け
もうちょい出せればALLシマノ製でSTIレバーくっついたのが買える。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:15:12.03 ID:Kpfz6V37T
>544
もう少しだせばクラリス
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/11trinity-plus-uno.html

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:04:17.50 ID:b3VO8v7c.net
どうなんだろうなじゃなくてどうなんですかだろ
アートなのにハイテンフォークとか無名クランクとかセールスポイントが生きてないゴミだ
はっきり言って2000円足して鳥uno買ったほうがいい
ギア比だけはネックだがそれが許容できれば性能的には上

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:16:12.16 ID:IX+oLTGC.net
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/bnfe2/?s-id=rk_shop_sp_rnkInShop
こっちの方がそっちよりええんちゃう?

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:23:57.31 ID:c2VsCLXI.net
2chで言葉遣いにキレてる老人始めて見たわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:59:31.37 ID:2FPmUe0c.net
やっぱ3万そこらじゃ駄目か

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:48:28.68 ID:sn9TSpUk.net
>>544
アートスレもおすすめ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:46:06.58 ID:DL4WrRgW.net
>>548
これ送料コミなんだな

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:46:42.69 ID:DL4WrRgW.net
>>550
2万フィルダリアンぐらいしかない

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 02:25:26.88 ID:giv+lCE3.net
3万前後のロードは一番コスパ悪い
4万出して最低限STI付いてるモデル買うかゴミ覚悟で2万とかの貧民向け粗大ゴミ買った方がいい

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 06:35:24.07 ID:N9ZXVqrk.net
2万も5万もゴミなのは変わらんよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 06:46:58.20 ID:TQR1m6zY.net
>>555
日本語理解できない朝鮮人は巣に帰れ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 08:20:12.83 ID:in9lZus9.net
>>553
フィルはあれでドロハンだったら最高に面白かったな

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 08:23:41.78 ID:pT+ppED1.net
とりあえずSTI付いてれば入門用には良いのかね?
>>548とか、片道7キロ通勤用でどうなんだろ?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 08:34:02.03 ID:4XNwufm/.net
Wレバーで何の問題もあらへん
ハンドルから手も離せないなんて小学1年生までだろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 08:35:29.25 ID:ed1lUFMz.net
>>555
約2万の21テクノロジーのロードバイク()と約5万のプロなんとかのグラドゥスプラスじゃかなり違うような…………
一方はどうやってもいかんとも下難いけどもう一方はカジュアル用としては申し分ないスペックはある(ブレーキシューは交換した方がいいが)


今はアレルギーさえ無ければ鳥+のUNOが一番コスパが良いんじゃないかな?ほぼ工場出荷状態になるけど送料込み34800円は今のご時世には貴重

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 08:42:32.78 ID:sdYGJsJe.net
>>555
おまえがゴミだ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 10:03:24.12 ID:eQVlxfJy.net
残念だが2万だろうが5万だろうが使い捨てのロードでゴミ
だがそれがいい
町乗りには便利
盗まれないし

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 10:12:07.91 ID:TQR1m6zY.net
>>557
1万でドロハンにすればいいじゃないか

ドロハン
STI
ミニV
ワイヤー

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 10:17:12.94 ID:forhSfTG.net
>>558
通勤通学で重要なのは車種でなはなく毎日乗り続ける気力

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 10:36:47.41 ID:in9lZus9.net
>>562
5万のクロスは盗まれるけど
5万のロードって盗まれないもんなw

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 10:54:32.61 ID:cCM1lgC+.net
歯医者で銀のかぶせ物してたところをセラミックに変えてきた
6万8千円だった
俺のロードより高くてワロタ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 13:44:00.55 ID:in9lZus9.net
>>563
1万でドロハン化って出来るのか

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 13:53:21.32 ID:sdYGJsJe.net
>>565
アートのステッカー剥がして乗ってたロードは盗まれたぞ

教訓:安物ぽいステッカー貼っておくこと

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 16:13:05.46 ID:TQR1m6zY.net
>>567
あ、もとのやつをヤフオクで売ったらできる

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:26:28.92 ID:78Y9P88Z.net
>>569
なるほど。フラットハンドルのチャリがドロハンになるんだな

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:14:15.74 ID:jYtcYloF.net
>>563
FD必要じゃないの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 03:10:29.13 ID:4Uq/WM9p.net
>>571
トリプルじゃなければなんとかなる

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 03:28:43.59 ID:kt6i5DuQ.net
クラリスあたりまでのロードなら盗まれても痛くないなー
SORAやらTiagra以上のモデルになると盗まれたら落ち込む

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 03:42:14.74 ID:tkm6FrMr.net
安かろうが高かろうが大切なモノ盗まれたら痛いわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 06:37:17.37 ID:+HfD8CPB.net
盗んだ奴も処分に困って放置するだけだろうに

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 07:32:04.76 ID:4Uq/WM9p.net
ものが盗まれたんじゃない
想いが盗まれたんだ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 07:54:47.52 ID:UiTiU0CB.net
クラリスとソラってフルでも6000円ぐらいしか差が無いんじゃなかったか

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 09:42:53.40 ID:Nv5eaT58.net
ラスト塗装でもしときゃ盗む気おきんべ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 13:56:32.31 ID:OUscSShW.net
>>578
たぶんそれが一番な気がしますよ、マスキングなしでスプレー缶で塗装するの
塗料が付いた部品だと値が付かないだろうし、特徴有りすぎて見分けがつきやすいし
これ盗む価値がない状態にするのが一番の盗難防止だろうね。
俺のハイテンフォークはフレームと色違いだったんで塗装を剥いでペンキ筆塗りですよ
筆塗り感が残っていて、筆の毛も付着していてみすぼらしいよw

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:20:12.58 ID:BJoy090u.net
塗装か
なるほど

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 17:21:24.62 ID:HYSAlPTo.net
いつも空き缶集めてるホームレスの自転車も黒のスプレーで塗装してあったわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 17:24:35.85 ID:yU+JoclA.net
汚ったない塗装したカッティングシート貼っとこうかな

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 17:41:09.27 ID:2xfhilWd.net
このスレで愛車晒しまくってればいいんじゃね

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 17:41:41.70 ID:HYSAlPTo.net
クランクに「でらエース」って書いとくかな

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 17:44:02.97 ID:Z38LaToN.net
105使ってるけど
ターニーって書いとくわ

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 18:32:14.36 ID:2xfhilWd.net
伊代は105だから

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:51:17.97 ID:1tT3hWq4.net
GOLONYAGOのデカールが欲しい

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 10:50:13.55 ID:zmQ37dQy.net
そんなことしなくても
俺の買った54000円のMekkの安ロードは
ピネローロだし

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:31:36.75 ID:0YXDNdcS.net
>>588
MEKKのロードどう?
構成見る限りなかなか良さそうだけど

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:10:00.97 ID:zmQ37dQy.net
>>589
いや、初ロードなので良い悪いが分からないんだけど
まぁ、普通に問題なく走りますよw
マイクロシフトだけど手元で変速出来るしリアディレイラーは8速のSORAだけど
8速で充分だし変速もスムーズ。
トップチューブがぶっといけどシングルバテッドなので剛性だすのに太いのは
仕方ないと思うし。
あと流石にカーボンフォークだけあって今乗ってるクロモリフォークのシングルスピードとは大違いの
振動の少なさ。
これには感動しました。
値段も値段だけに気楽に乗り回すのには結構いいと思います。
値段は5万になってましたw
まぁ、送料と消費税入れると63000円程になりますが、、

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:18:01.45 ID:zmQ37dQy.net
アー間違えた

太いのはトップチューブじゃなくてダウンチューブね

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:19:52.52 ID:zmQ37dQy.net
あー、後どうでもいいかもしれませんが
フレームはMADE IN TAIWANです。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:25:28.27 ID:0YXDNdcS.net
>>592
詳しくありがとうございます
台湾製なら宗教上の問題も回避できる
やっぱりカーボンフォークは良さそうだね
買っちゃおうかな

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 15:42:22.95 ID:3fTt1nk6.net
mekk pinerolo al zrってピナレロのパクリみたいな名前だなあw

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:03:24.97 ID:0YXDNdcS.net
>>594
デザインもなんとなくそれっぽいが
結構かっこいいじゃないの

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 17:10:09.49 ID:PFC8pt7i.net
5万の範疇じゃないし
スレ違いじゃね

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 17:14:49.27 ID:zmQ37dQy.net
送料消費税いれなければ5万以下だから範疇だろ?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 17:43:35.15 ID:Ea8SnrsD.net
http://www.sping.jp/?pid=6464409
このフレームに安いコンポで組めば5万で行けそうと思ったが
ハンドル、サドルとか合わせたら全然足りんな

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 19:34:59.42 ID:IJcM52e3.net
>>598
計算してみてくれ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 20:02:12.33 ID:EuifCKV1.net
それ買ったけど小物類ついてきたから安く組める
サイクリーで中古パーツ買って取り付ければおそらく5万以下
ハンドル980
ステム480
3300STIレバー3000 (ブレーキレバーとシフター別購入なら1400円)
クランク980
ケーブル一式2000
ブレーキ前後1500〜4700 (4500〜5700前後セット)
ペダル 300
シートポスト 500
シートクランプ300
サドル500
FD 500
RD 500
スプロケ700
チェーン1000
ホイールセット5000
リムテープ 500
チューブ 1000
タイヤ 2000
バーテープ700
コラムスペーサー200

5〜6万ってところか

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:01:19.49 ID:Ea8SnrsD.net
>>599
新品クラリス組でおおよその計算すると
フレーム 27800
ホイール 11000
リムテープ 1200(×2)
タイヤ 4000(×2)
チューブ 2000(×2)
ブレーキ 4500(×2)
ステム 3000
ハンドル 3000
バーテープ 1000
シートポスト 2000
サドル 3000
クランク 6000
ペダル 2000
BB 1500
FD1500
RD 1500
スプロケ 1500
レバー 12000
チェーン 1500
ケーブルはレバー付属

ライト等アクセサリは抜きで90000円ですね
削れる所削っていけば>>600みたく5万に収まるかもしれない

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:56:06.65 ID:vkBoDTvR.net
TOTEMクラリスポチッたぜw

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:13:16.46 ID:YqAbCnRg.net
>>602
どれポチりました?

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 03:27:58.15 ID:xLDR+mcn.net
>>601
見積もり高いと思うけど
x2って2個文分?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 10:13:12.03 ID:31tDxpL1.net
やっぱり中華ジャイは粗悪ですかね?(2200あたり)
ある程度整備出来る、Wレバーok、ゆるポタ目的なので充分かなと思ったので。
900のリムがズタズタとかは聞いた事はありますが...。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 10:18:23.97 ID:joYrKPpS.net
中華ジャイでダメなら予算増やさなきゃ選択肢なくね?
モノはいいけど組み立てが雑ってのは中華ジャイでよくある評判だと思うけど

もっとも組み立てに関してはマメな自転車屋は
メーカー問わず7分組で入荷しても一旦バラすって話だから
中華ジャイだけの話でもないが

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 10:23:21.23 ID:31tDxpL1.net
や、5万円以下で買える中の一応メーカー物という事で。腐ってもジャイ、という事で物は良いんですかね。
totemも気になりますが...。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:43:22.87 ID:joYrKPpS.net
aluxxのフレームはこの価格帯ではだいぶ良いものだと思うし
他のパーツもコストカットしてるとはいえ型番わかってるだけマシかな
最低限の品質がないパーツをgiantが採用するとも思えない

それでも絶対的な性能は低いし
のちのちグレードアップする場合は7sボスフリーというのもネック
どういうものかわかった上で割り切って使うならいいんじゃない
いくらで買うのか知らないけど

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:05:47.31 ID:31tDxpL1.net
>>608
ありがとうございます。
価格は3.8万円前後です。グレードアップはとりあえずブレーキ位ですかね。
検討してみます

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 19:37:35.12 ID:dqjDENe6.net
>>603
yahooのj-worksってところ送料込み4万丁度くらい
日曜ポチって今日届いてた

すべてばらすとこからスタートするか

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:18:34.92 ID:xn3q0Yg1.net
>>610
写真オナシャス

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:36:30.97 ID:iCis/bJC.net
>>609
ブレーキ1個換えるにしたって
ブレーキレバーが新スーパーSLRなのかどうかよくわからないんだよなあ
発売時から同じ仕様だとすれば旧対応なんだろうけど旧対応入手するには中古探すしかない
↓これとか
http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/DW0TGZ1

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:31:52.27 ID:0HHFyAnk.net
>>612
わざわざurlありがとうございます。
そこら辺の相性って結構シビアなんですかね?
ティアグラのキャリパーが余ってるのがあったので付けてみようかなと思ってたんですが微妙かな。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:25:04.69 ID:acMgZz9+.net
>>613
旧対応のレバーで4600の組み合わせだとしたら
効きすぎるからってことでシマノは禁止してるよ
でもそのシマノさんが売ってた効かないって評判しか出てこないBR-3400なんかに仮に換えた日には
互換性の問題はクリアできてもむしろ危険な気がする

どっちにしろ街乗りくらいにしか使わないなら問題なさそうな気もする

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:10:00.12 ID:pV06f9E0.net
旧レバーで新ブレーキを引くと効きすぎる
新レバーで旧ブレーキを引くと効きが弱い

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:15:57.64 ID:KjprCYIN.net
ようつべで飯倉がドッペル弄ってる動画みて、
クラリスレバー PROMAXキャリパーのちゃり テコ比弄った
快適快適

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:08:05.73 ID:wiyWNrXr.net
楽天で人気1位wのこれを買え
http://ranking.rakuten.co.jp/search?smd=0&stx=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF&prl=&pru=&rvf=&arf=&vmd=0&ptn=1&srt=1&sgid=&x=0&y=0

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:39:05.83 ID:LjeW40aw.net
>>617
なんだこのゴミはたまげたなぁ・・・

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:50:03.68 ID:LjeW40aw.net
http://image.rakuten.co.jp/21technology/cabinet/shohin01/goods/700c/img66338506.jpg
http://image.rakuten.co.jp/21technology/cabinet/shohin01/goods/cl26/img66336797.jpg

こんな桁違いのゴミ初めて見たわ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:55:20.08 ID:4ugyw9SL.net
>>619
ハンドルにビビっときた!超↑かっけーっす!
リアホイールも白くして白い悪魔になれそうやな

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:32:17.16 ID:D7uHwo6m.net
どこからこんな長いチューブ探して来たんだろ…
ホイールベース1100くらいありそうだ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:28:32.03 ID:ZVT9tsGL.net
直進安定性すごそう(棒読み)

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:03:49.89 ID:acMgZz9+.net
最近某SNSに湧いてた馬鹿がこれ購入相談してた
予算は2,3万とか抜かしててこんなのママチャリと変わらないって反応が殺到してたわ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/belkis/2014082001.html

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:53:25.38 ID:5XvUI7S7.net
外6ママチャリからキャリアもスタンドも最低限のライトさえも削れば
こういう値段になるわなw

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:59:29.01 ID:EjPH3Hqo.net
triaceのclarisのやつ買ってみるか

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:26:32.40 ID:pV06f9E0.net
>>623
ステム交換して低くすれば結構走りそうだな

ステム・ハブ・ブレーキシュー・スプロケを交換すれば使えるレベルになる
つーかフレームが剛性高そうで乗ってみたい。
写真見る限りトップチューブ長は490あたりか。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:13:44.68 ID:IDaGwCy4.net
>>623
16キロって重すぎだろw

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:17:15.40 ID:WXivPthb.net
>>623
16.5kgだしなー
それと後ろブレーキのワイヤーどうなってんだこれ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:19:46.82 ID:hOJPACgL.net
>>623
重量はキロ表示にしろよw
なんでグラム表示なのかw

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:12:44.17 ID:m3cbKF4D.net
>>623
ある意味凄いなこれ。主に値段。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:59:44.58 ID:nK3bpW/c.net
>>617をみて多分21テクノロジーだろうなと思ったらその通りだった
あれ、リタノフ風ハイテンフレームに27インチぶち込んだ素敵自転車なんだよな
>>623は最近みたやつだわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 03:53:20.97 ID:8a6Yeye1Y
>625
思い立ったが吉日だ買ってみよう

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:00:26.84 ID:xUE5vtLX.net
>>623
それと16kgってどこがそんなに重いんだよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:33:14.81 ID:ZTyQZqwI.net
27インチって表記だが実際は700cだろ、ブレーキがショートリーチ。
あと、リタノフはアルミフレームでハイテンはフォークのみ
16kgは梱包重量ってオチじゃね? 実際は12〜14kgでしょ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:57:05.29 ID:dsZJkDef.net
シティサイクルですら泥除けやカゴ全部外せば12.5〜13kg辺りだからねぇ
鉄パーツふんだんに使ったラグジュアリーなバイクでも、行って15kg手前くらいだろう

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:06:05.21 ID:gzMOBZ2p.net
中身が中空なパイプとは限らない・・

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:45:48.20 ID:TcGdmIpl.net
俺のロード風バイクは肉厚パイプで剛性いいぜ
マウンテンバイクかよっ!武田産業さん

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:02:15.41 ID:nK3bpW/c.net
>>634
人柱さんによるとガチで27×1-1/4のフルハイテンだそうです
リタノフ風って書いた意味わかりますか?リタノフそのものならそう書くよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:23:47.86 ID:fIV7S7Kq.net
昨晩連れ用に鳥+unoポチた。まだ入金してないのに朝イチで出荷準備完了メールがきてたw

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:36:45.45 ID:Q4EZ8c1O.net
>>634
おまえは妄想の塊
目を開けて広告に書いてある事実をよく嫁よ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:41:44.67 ID:nqt1WSz5.net
>>639
届いたらうp

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:24:20.99 ID:Hsqmy0KE.net
鳥+UNO,リタノフRD705,TOTEM13B407
どれにするか悩む...軽量なTOTEMが個人的には一歩リード

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:52:49.75 ID:xnRHDyIH.net
TOTEMはリアエンド幅が135mmなのがなぁと言いたいが今はアラヤAR-713リムとシマノハブの準完組ホイールがあるからなんとかなる

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:13:27.31 ID:e7HZYb1H.net
3年前27000円で買ったリタノフは未だに重宝してる
ホイールをメーカー品に変えてポジションしっかり出せば十分走るよ
今はCAAD10メインだけどリタノフはフラペ仕様で日常使ってる
http://i.imgur.com/Q5X7miA.jpg

総レス数 1011
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200