2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 74

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 20:02:12.33 ID:EuifCKV1.net
それ買ったけど小物類ついてきたから安く組める
サイクリーで中古パーツ買って取り付ければおそらく5万以下
ハンドル980
ステム480
3300STIレバー3000 (ブレーキレバーとシフター別購入なら1400円)
クランク980
ケーブル一式2000
ブレーキ前後1500〜4700 (4500〜5700前後セット)
ペダル 300
シートポスト 500
シートクランプ300
サドル500
FD 500
RD 500
スプロケ700
チェーン1000
ホイールセット5000
リムテープ 500
チューブ 1000
タイヤ 2000
バーテープ700
コラムスペーサー200

5〜6万ってところか

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:01:19.49 ID:Ea8SnrsD.net
>>599
新品クラリス組でおおよその計算すると
フレーム 27800
ホイール 11000
リムテープ 1200(×2)
タイヤ 4000(×2)
チューブ 2000(×2)
ブレーキ 4500(×2)
ステム 3000
ハンドル 3000
バーテープ 1000
シートポスト 2000
サドル 3000
クランク 6000
ペダル 2000
BB 1500
FD1500
RD 1500
スプロケ 1500
レバー 12000
チェーン 1500
ケーブルはレバー付属

ライト等アクセサリは抜きで90000円ですね
削れる所削っていけば>>600みたく5万に収まるかもしれない

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:56:06.65 ID:vkBoDTvR.net
TOTEMクラリスポチッたぜw

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:13:16.46 ID:YqAbCnRg.net
>>602
どれポチりました?

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 03:27:58.15 ID:xLDR+mcn.net
>>601
見積もり高いと思うけど
x2って2個文分?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 10:13:12.03 ID:31tDxpL1.net
やっぱり中華ジャイは粗悪ですかね?(2200あたり)
ある程度整備出来る、Wレバーok、ゆるポタ目的なので充分かなと思ったので。
900のリムがズタズタとかは聞いた事はありますが...。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 10:18:23.97 ID:joYrKPpS.net
中華ジャイでダメなら予算増やさなきゃ選択肢なくね?
モノはいいけど組み立てが雑ってのは中華ジャイでよくある評判だと思うけど

もっとも組み立てに関してはマメな自転車屋は
メーカー問わず7分組で入荷しても一旦バラすって話だから
中華ジャイだけの話でもないが

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 10:23:21.23 ID:31tDxpL1.net
や、5万円以下で買える中の一応メーカー物という事で。腐ってもジャイ、という事で物は良いんですかね。
totemも気になりますが...。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:43:22.87 ID:joYrKPpS.net
aluxxのフレームはこの価格帯ではだいぶ良いものだと思うし
他のパーツもコストカットしてるとはいえ型番わかってるだけマシかな
最低限の品質がないパーツをgiantが採用するとも思えない

それでも絶対的な性能は低いし
のちのちグレードアップする場合は7sボスフリーというのもネック
どういうものかわかった上で割り切って使うならいいんじゃない
いくらで買うのか知らないけど

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:05:47.31 ID:31tDxpL1.net
>>608
ありがとうございます。
価格は3.8万円前後です。グレードアップはとりあえずブレーキ位ですかね。
検討してみます

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 19:37:35.12 ID:dqjDENe6.net
>>603
yahooのj-worksってところ送料込み4万丁度くらい
日曜ポチって今日届いてた

すべてばらすとこからスタートするか

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:18:34.92 ID:xn3q0Yg1.net
>>610
写真オナシャス

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:36:30.97 ID:iCis/bJC.net
>>609
ブレーキ1個換えるにしたって
ブレーキレバーが新スーパーSLRなのかどうかよくわからないんだよなあ
発売時から同じ仕様だとすれば旧対応なんだろうけど旧対応入手するには中古探すしかない
↓これとか
http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/DW0TGZ1

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:31:52.27 ID:0HHFyAnk.net
>>612
わざわざurlありがとうございます。
そこら辺の相性って結構シビアなんですかね?
ティアグラのキャリパーが余ってるのがあったので付けてみようかなと思ってたんですが微妙かな。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:25:04.69 ID:acMgZz9+.net
>>613
旧対応のレバーで4600の組み合わせだとしたら
効きすぎるからってことでシマノは禁止してるよ
でもそのシマノさんが売ってた効かないって評判しか出てこないBR-3400なんかに仮に換えた日には
互換性の問題はクリアできてもむしろ危険な気がする

どっちにしろ街乗りくらいにしか使わないなら問題なさそうな気もする

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:10:00.12 ID:pV06f9E0.net
旧レバーで新ブレーキを引くと効きすぎる
新レバーで旧ブレーキを引くと効きが弱い

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:15:57.64 ID:KjprCYIN.net
ようつべで飯倉がドッペル弄ってる動画みて、
クラリスレバー PROMAXキャリパーのちゃり テコ比弄った
快適快適

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:08:05.73 ID:wiyWNrXr.net
楽天で人気1位wのこれを買え
http://ranking.rakuten.co.jp/search?smd=0&stx=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF&prl=&pru=&rvf=&arf=&vmd=0&ptn=1&srt=1&sgid=&x=0&y=0

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:39:05.83 ID:LjeW40aw.net
>>617
なんだこのゴミはたまげたなぁ・・・

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:50:03.68 ID:LjeW40aw.net
http://image.rakuten.co.jp/21technology/cabinet/shohin01/goods/700c/img66338506.jpg
http://image.rakuten.co.jp/21technology/cabinet/shohin01/goods/cl26/img66336797.jpg

こんな桁違いのゴミ初めて見たわ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:55:20.08 ID:4ugyw9SL.net
>>619
ハンドルにビビっときた!超↑かっけーっす!
リアホイールも白くして白い悪魔になれそうやな

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:32:17.16 ID:D7uHwo6m.net
どこからこんな長いチューブ探して来たんだろ…
ホイールベース1100くらいありそうだ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:28:32.03 ID:ZVT9tsGL.net
直進安定性すごそう(棒読み)

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:03:49.89 ID:acMgZz9+.net
最近某SNSに湧いてた馬鹿がこれ購入相談してた
予算は2,3万とか抜かしててこんなのママチャリと変わらないって反応が殺到してたわ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/belkis/2014082001.html

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:53:25.38 ID:5XvUI7S7.net
外6ママチャリからキャリアもスタンドも最低限のライトさえも削れば
こういう値段になるわなw

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:59:29.01 ID:EjPH3Hqo.net
triaceのclarisのやつ買ってみるか

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:26:32.40 ID:pV06f9E0.net
>>623
ステム交換して低くすれば結構走りそうだな

ステム・ハブ・ブレーキシュー・スプロケを交換すれば使えるレベルになる
つーかフレームが剛性高そうで乗ってみたい。
写真見る限りトップチューブ長は490あたりか。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:13:44.68 ID:IDaGwCy4.net
>>623
16キロって重すぎだろw

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:17:15.40 ID:WXivPthb.net
>>623
16.5kgだしなー
それと後ろブレーキのワイヤーどうなってんだこれ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:19:46.82 ID:hOJPACgL.net
>>623
重量はキロ表示にしろよw
なんでグラム表示なのかw

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:12:44.17 ID:m3cbKF4D.net
>>623
ある意味凄いなこれ。主に値段。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:59:44.58 ID:nK3bpW/c.net
>>617をみて多分21テクノロジーだろうなと思ったらその通りだった
あれ、リタノフ風ハイテンフレームに27インチぶち込んだ素敵自転車なんだよな
>>623は最近みたやつだわ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 03:53:20.97 ID:8a6Yeye1Y
>625
思い立ったが吉日だ買ってみよう

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:00:26.84 ID:xUE5vtLX.net
>>623
それと16kgってどこがそんなに重いんだよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:33:14.81 ID:ZTyQZqwI.net
27インチって表記だが実際は700cだろ、ブレーキがショートリーチ。
あと、リタノフはアルミフレームでハイテンはフォークのみ
16kgは梱包重量ってオチじゃね? 実際は12〜14kgでしょ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:57:05.29 ID:dsZJkDef.net
シティサイクルですら泥除けやカゴ全部外せば12.5〜13kg辺りだからねぇ
鉄パーツふんだんに使ったラグジュアリーなバイクでも、行って15kg手前くらいだろう

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:06:05.21 ID:gzMOBZ2p.net
中身が中空なパイプとは限らない・・

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:45:48.20 ID:TcGdmIpl.net
俺のロード風バイクは肉厚パイプで剛性いいぜ
マウンテンバイクかよっ!武田産業さん

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:02:15.41 ID:nK3bpW/c.net
>>634
人柱さんによるとガチで27×1-1/4のフルハイテンだそうです
リタノフ風って書いた意味わかりますか?リタノフそのものならそう書くよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:23:47.86 ID:fIV7S7Kq.net
昨晩連れ用に鳥+unoポチた。まだ入金してないのに朝イチで出荷準備完了メールがきてたw

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:36:45.45 ID:Q4EZ8c1O.net
>>634
おまえは妄想の塊
目を開けて広告に書いてある事実をよく嫁よ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:41:44.67 ID:nqt1WSz5.net
>>639
届いたらうp

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:24:20.99 ID:Hsqmy0KE.net
鳥+UNO,リタノフRD705,TOTEM13B407
どれにするか悩む...軽量なTOTEMが個人的には一歩リード

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:52:49.75 ID:xnRHDyIH.net
TOTEMはリアエンド幅が135mmなのがなぁと言いたいが今はアラヤAR-713リムとシマノハブの準完組ホイールがあるからなんとかなる

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:13:27.31 ID:e7HZYb1H.net
3年前27000円で買ったリタノフは未だに重宝してる
ホイールをメーカー品に変えてポジションしっかり出せば十分走るよ
今はCAAD10メインだけどリタノフはフラペ仕様で日常使ってる
http://i.imgur.com/Q5X7miA.jpg

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:02:45.44 ID:7QBPrfMO.net
TOTEM13B407は予約販売で納期が3月末以降なのでリタノフ(レナトゥス)RD705にします。
乗ってみて色々パーツ変更してみよう

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:05:24.36 ID:uLoMBHKo.net
>>643
なんとかなったってR501より重いのはねえ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:29:03.08 ID:s0bM62yn.net
>>645
水を差すようで悪いが、鳥unoの方がいい気がする。
特にリヤ周り
135mmだからロードのホイール使えないし、
リヤエンドがアルミなのにフレーム一体型の独自形状に見える
鳥unoのエンド幅はどうなんだろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:01:53.43 ID:9pKm8aGZ.net
>>641
了解、今朝入金してきたよ。
てか俺も鳥uno買うわもう一台発注するw

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:08:27.56 ID:PClfHzGt.net
TOTEMてそのままだとゴミすぎて乗れないだろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:51:56.29 ID:yX1D7+II.net
>>649
フェニGとかランボとか初代リタに較べれば高級バイクだよw
お前ら贅沢になりすぎ!

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:59:54.82 ID:M4g3Ubeu.net
パーツ一切代えずに数年で買い換えるつもりならトーテムで十分だな

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:42:55.89 ID:2ZfcdPIp.net
>>644がスルーされててワロタ
ハンドルはこの位置が最適なんだろうけど
ステム下向きにしたほうがたぶんかっこいいな
あと背景変えればそれっぽく見えそう

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:53:43.72 ID:PClfHzGt.net
>>650
GW-11B404と勘違いしてたわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:54:52.90 ID:afeZPgzh.net
>>647
リタノフRD-705のエンド幅は135mmみたいですね
当方初心者につき気が付きませんでした…
鳥+UNOのエンド幅はどうなんでしょう、何方かご存じの方は居ませんか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:29:50.29 ID:YIfSdTIi.net
鳥+UNOのエンド幅、測ってみたところ130mmでした

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:45:54.88 ID:eIeszQAJ.net
あたしのバストも測って

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 07:34:29.25 ID:X2pEJZMK.net
バスト100・・・ウェスト120・・・ヒップ150・・・すごいね君

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:01:15.12 ID:CAe08Xre.net
TOTEMクラリスのエンド幅130mmだった、という報告が前にあったで

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:49:42.04 ID:U5WDwil4.net
木綿2.4 1台だけ復活してるじゃん
日付変わった瞬間注文して500円クーポン使用、送料無料ポインヨ14倍うめえな

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:52:21.94 ID:n+HqcDFB.net
>>658
135mmって報告もあるで

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:18:42.55 ID:CAe08Xre.net
うむ、TOTEMのエンド幅 もっと報告してちょ

662 :637:2015/02/28(土) 10:37:36.16 ID:flhue8r/.net
ホイールは交換しそうなので鳥+UNOにしようと思います。
とりあえず手軽に交換できそうなフロントフォークでコスパの良さげな定番ってあります?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:40:36.72 ID:aMg9DmAO.net
トーテムとアートが並んでたらアート選ぶわ・・・

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:45:22.26 ID:Rmv3MZLP.net
ホイールはオープンプロにクラリスハブ、32本スポークで手組
前後で25000円
快適

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:18:44.51 ID:dVQy0JkK.net
これはお買い得だろ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/11trinity-plus-uno.html

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:30:03.44 ID:aMg9DmAO.net
シマノ以外の部品は一切メーカー書いてなくて笑う

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:39:42.08 ID:qM57H2NV.net
>>663
アートだとこの辺りか
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/bnfe2/#bnfe2

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:35:29.47 ID:QvoCFRoQ.net
鳥+unoの重量わかる方居ますか?

669 :642:2015/02/28(土) 17:22:04.55 ID:kTZibNey.net
>>662
フォークの交換はお手軽でない上に、速度や安全にあんまり関係しないのでオススメできない
十分だと思うよ
まずはシマノのR55C4ブレーキシュー、もしくは105以上のブレーキに交換がオススメ
タイヤやホイールは、とりあえず走ると思うけど、安物は性能や耐久性が十分ではないので、
いずれ交換をオススメ
はじめてならサドルも必要になっちゃうかな
どちらもフォークよりもはるかに効果が大きい
それ以外は、たくさん走ってから考えよう

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:29:27.71 ID:siCVOlEf.net
自転車乗りの間で「鉄」って言えば十中八九クロモリだから
コストカットのための劣化版のハイテンスチールはちょっとイメージ良くないよな
軽さが取り柄のアルミのほうがマシな感じがする

でも実際ハイテンはロングライドにはそこそこ使える
それにクロモリだろうがアルミだろうが
どっちにしろ気に入らなきゃカーボンに換えること考えたら
いっそ安いハイテンがついてて本体価格が安い方がいいかもしれない

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:32:06.87 ID:siCVOlEf.net
>>665
激しくガイシュツだが

楽天が明日からセールするからヤフーも対抗でポイント増えるかもな
増えなかったら5のつく日のポイント5倍で購入が吉

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:39:27.49 ID:flhue8r/.net
>>669
わざわざ有り難うございます。
知人にもPROMAXブレーキは変えた方が良いと言われていたのでテスト走行後に換装を考えてみます!

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:27:17.24 ID:NClUqPB2.net
>>670
無駄を削りすぎた無粋なカーボンは好かないな
すべてのロード乗りがダッサイ見た目を我慢してまで一秒単位で速く走る事を望でる訳じゃないだろ

674 :642:2015/02/28(土) 22:53:49.84 ID:kTZibNey.net
>>672
まずシマノのシューがつくのか、どんな部品を買えばいいのか調べてから
前輪のシューだけ交換
問題なく効くようなら、後ろのシューも交換で済んで安いよ
PROMAXのシューではなく、ブレーキそのものがヤバいとなったら
交換しかないけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:38:30.85 ID:+gshq2GU.net
某反地球連邦組織のヤフオクでのデータによるとクラリスのフレームでも135mmらしいぞ
>>646
そりゃ重量面じゃチートには勝てんわ、大事なのは重くて柔いリムと回らないQUANDOハブの産廃ホイールを置換出来るのがデカい
>>647
実際一体型になって産廃化した模様

同じ自転車箱系なら鳥UNOかグラドゥスプラスの方が良い
ちなみにヴィクトルはRD-705のパーツを良くしたモデル
>>666
いまさら過ぎやろ
>>672
PROMAXはマジで変えた方が良い、シュー換えても本体が負けてあんまり意味ない

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:55:30.44 ID:U5WDwil4.net
ブレーキのことで断定的に何か言うと荒れるぞ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 04:39:44.71 ID:GCtCbjBW.net
ブレーキは予算が許すなら本体ごと105に交換がコスパいい
ロードじゃないけど鳥DOSにPROMAXついてたけどシューだけアルテに交換してもイマイチだったから本体ごと105に交換したよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 07:45:13.83 ID:xLh3Lf8m.net
木綿2.4まだ売れてなくて不人気すぎワロタ
コスパは良いのに
http://item.rakuten.co.jp/aeonbike/4977323074550/

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 07:49:28.30 ID:xLh3Lf8m.net
>>677
俺はわざわざ互換性のある旧式105(BR-5500)を中古漁って買ったけど
新しいやつを買ったなら使い心地はどうか教えてほしい
レバーごと交換も検討したんだが旧式でも105は十分使用できるレベルでよかった
STIで5700引いてるけど効きは大差ない

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 08:20:56.05 ID:cGgKLeQL.net
>>678
色がなぁ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 09:28:58.30 ID:LHG7Qe7D.net
あと数千円だせばウイグルでメックのが買えるな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:21:52.11 ID:XJftqfDN.net
この価格帯のロードのフレームだけ安く買えないかなー
ルック車(フルスチール)をひと通りいじり終わってさあフレームってところで、安いフレームが見つからない...

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:23:51.25 ID:yV4mAT3o.net
アマゾンでオオトモのフレーム5000円ぐらいで売ってるだろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:53:14.56 ID:XJftqfDN.net
1インチアヘッドはさすがに困る

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:44:49.66 ID:vBlWObET+
ヤフオクのアルミフレームとか買ってみたら?

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:45:21.03 ID:gVUY48lF.net
なんであのフレームOSにしなかったんだろうなw

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:11:24.67 ID:BfpxCkXs.net
>>641
今日昼に届いたよ。雨なのでupは後日で。

タイヤがKENDA、ブレーキ、ステム、ハンドル、シートポストがPROMAXですな。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:10:22.64 ID:xLh3Lf8m.net
>>687
ハブは無銘、スプロケは12-23かな
タイヤは銘柄は不明かな
BBはいずれ開けた時にでも報告頼む たぶんVPだと思うけど

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:12:28.43 ID:xLh3Lf8m.net
あ、あと鳥はリムテープがずれてるというのが以前の車種からのお約束なんで
確認しておくことを薦めるよ
ケチってるのか知らないけどリムの幅よりだいぶ細いテープ使ってるんだよな

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:13:34.11 ID:/D7hcHnj.net
自転車選びは注意しないと
http://mainichi.jp/select/news/20150301k0000m040082000c.html

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:16:02.90 ID:V/XRRPvw.net
このスレでさえ誰も触れない暗黙の了解があるだろ。
自殺したくて自転車に乗るんじゃあるまいし。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:33:29.21 ID:GCtCbjBW.net
フレーム折らないように乗れない奴がなんでドッペルに乗ってるんだろ
ドッペル買う資格がないぞ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:43:33.07 ID:UhVbgCiy.net
フレームに亀裂がという場合大抵ダウンチューブなんだよ
昨今のアルミロードがエアロ設計とか言いながら極太ダウンチューブのままなのはそういうこと
でも大抵破断前に気付く その為のダイヤフレームでもある
一本フレームは任意保険のついていないセルシオのようなもの

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:42:42.68 ID:xLh3Lf8m.net
URLでとっくにNG登録しといた俺に死角はなかった

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:10:45.62 ID:9GCfUjtj.net
>>680
実物は薄いオレンジで黄色っぽい
そんなに派手じゃないからいいとおもうよ
秋に買ったけどR3ばっか乗ってて
まだ5km位しか乗ってないわ
春になったら乗るか

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:44:58.81 ID:9Xj2k5ZD.net
ぶっちゃけCAAD10の2014年までのREPの方がデザインが派手でどこでも目立つ
逆に木綿2.4はカラーが派手なだけでデザインは普通だから一台だけなら目立つけど雑多なところだとロードバイクなところ以外は目立たないようになる

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:28:36.28 ID:L4D9eh2fv
アマゾンのオオトモフレームのエンド幅、誰か教えてください

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 05:35:00.11 ID:fqvl2QDS.net
こんな低価格のロードなんか買うべきじゃない
ドッペルみたいに走行中にフレームが折れたら大怪我だぞ
病院代だけで大赤字
もっと貯金してまともな商品を買うべき

【命の値段】走行中突然ポッキリギャンガー、訴訟に [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425186096/

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 09:51:24.15 ID:e37WQjKP.net
今までフレーム折れたのは、アルミとカーボンだけな
安い重いクロモリは折れたことないからな

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 10:26:06.19 ID:BFfaXy9o.net
いつドッペルのロードが破断したんだよ
どこのスレでもその話題ばっかりでいいかげんうぜえ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 10:30:55.24 ID:aKteVMRO.net
アルミは衣玖ときはパキッと割れるから悲惨なんだよね
前兆があまり無いんで乗ってても気付かない場合が多い
なまじ堅くて反応性が良いもんだからライダーも結構力入れて漕ぐせいで崩壊時被害が大きくなりがち
スチールは破断じゃなく断裂というかグニャッと逝ってミリミリっと裂けてく感じ
走っても違和感がすごくてそのまま大丈夫という気は全くしない
予兆があるのでそういう意味では安全性高い
単純に強度(剛性にあらず)もアルミより遥かに高い
100年間も自転車の材質であり続けるだけの事はある

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:34:05.11 ID:emCBFza1.net
いやアルミも前兆あるよ
気付いてないだけ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:04:34.44 ID:BFfaXy9o.net
>>687
鳥unoよく見たらトップチューブの塗装が少し凝ってるな
詳細がわからないからうpしてもらえるとありがたい

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:17:12.85 ID:wX8tu4NA.net
鳥uno買った者ですup
http://i.imgur.com/o9dNt4j.jpg

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:22:07.71 ID:wX8tu4NA.net
やっと書き込めた。
鳥uno補足です、シートクランプもPROMAXでした。ハブがjoytec、タイヤがKENDAのK191-037と書いてあります。ブレーキをクラリスに換装しました。
乗った感想、なかなかイケてますが、やはり足廻りが重ったるい感じがするので後々替えていこうかと思います。連投長文失礼しました。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:59:08.59 ID:KrkCT9G3.net
>>705
おめ
販売ページの赤はダサダサに見えたのに、実物はかっこいいな
撮り方が良いのか

質問ばっかりになるけど
重さはどれくらいだった?
リヤエンドは130mmなの?
フロントの変速性能は問題なし?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:00:45.72 ID:BFfaXy9o.net

yahooのレビューにもあったと思うが
良い意味で思ってたのと赤の発色が違う
いろいろごまかしてるとは言えこの値段でclarisのロードが買えるのはいいな
それと安物メーカーとはいえほとんどのパーツの出所が判明してるのは良いことだ

でも鳥お約束のsurely good thingとかいう舐めてるフレーズが
目立つところに2箇所も入ってるのは個人的にマイナス
ペダルも見るからに安物だがそれ以外の見た目は結構気に入った

708 :698:2015/03/02(月) 21:22:30.81 ID:wX8tu4NA.net
>>706
>>707

すみませんペダルは交換しました。ノーマルはゴリゴリで回りません。変速性能は前後共微妙ですね...
色は明るいキャンディレッドという感じですかね。AZガラスコーティング→dixnaのペーパーのWAX掛けたので明かりに当たると結構ギラギラしてます。
重さは約12kgですね。
エンド幅の測り方がイマイチわからないのですが130mmかと思います。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:31:38.71 ID:BFfaXy9o.net
ペダルの悪口言ってスマンwww
後でよく見たら商品説明の画像と違うペダルだった
スプロケは12-25ついてる?
これもしローが25tならtotemより若干使いやすい

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:32:16.73 ID:f9SffAlP.net
まあ思ったよりチープさは無いんだな

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:43:24.81 ID:wX8tu4NA.net
>>709
と、とりあえずのペダルなのでw
スプロケ11-25ですね良く見たらシマノでした。
あとトップキャップがVP(?)でした。
トップチューブが盛り上がってるので他の470より高さある感じしますね。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:58:18.96 ID:H71KszII.net
なるほど、じゃあTOTEMはもう要らない子だな
TOTEM値下げはよ!

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 23:30:35.41 ID:yZEH+ZTE.net
タイヤは型番的にkonceptだから悪くないね
ロードバイク用タイヤにしては最高圧が7.6barと高くはないが程よくグリップしてタイヤの持ちも悪くない、弱点は雨に弱いのと耐侯性が良くないところ
とはいえ黄金少年とかよりは遥かに良い、ホイール換装のさいも無理してタイヤは交換しなくていいかも
ちなみにあさひで売ってるCBA名義のタイヤもkoncept系

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 00:05:50.09 ID:13IxQGAw.net
>>704
なにこれ旧UNOよりかっこいい

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:01:49.26 ID:hdz2NC5f.net
どうでもいいけどサドル低くね?

716 :ツールド草津:2015/03/03(火) 02:21:23.61 ID:Fg2dSS9D.net
>>704
思ったよりカッコいいな♪

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 07:52:37.98 ID:JFVk6P1W.net
>>704
STIはクラリスなの?

718 :697:2015/03/03(火) 12:00:21.49 ID:kerIm9lS.net
返信遅くなりました。タイヤ、悪くないんですね。しかし昨晩乗ったところやはり重いというかカーブでスッと入らない感じがしました。
STIクラリスですね。サドル低いのは持ち主が初ロードでサドル高いのを恐がるんですよ、なので少しずつ上げて調整していこうかと思います。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:40:22.74 ID:MzBRtH6Y.net
前に、赤の鳥unoはカッコいいと言い放った俺の審美眼が理解できたねおまいらw

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:01:35.52 ID:SNcP98N6.net
>>708
前後とも変速性能が悪いなら、調整の問題かもしれない
法定装備のライトやベルを付けたら、持ち込み可能な自転車屋をみつけて
赤TSマークの点検をしてもらうといいかも

ブレーキや変速の調整、増し締め、動作の確認をしてくれて、
一年間の保険までついてくる、このスレ住人のためにあるような制度だ

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:53:56.64 ID:MzBRtH6Y.net
>>720
おまえは自転車屋か?
費用はいくらかかるのだ??

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:06:41.76 ID:PwerW3Bz.net
>>698
この事故は考えさせられるね
安物だけでなくロード自体危険じゃね?
無駄に細いタイヤつけてるし
あれってレース用で本来町中を走るようにロードって出来てないんじゃないか?
町中で40キロ出したら転倒したらやばいし
安全な自転車はMTBとかクロスバイクじゃね?
それで時速25キロくらいで走るのがいいんだろうなぁ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:23:45.65 ID:pbYjJxBR.net
おまえらわいわいセールの先行予約リストが公開されているのしってる?
去年はリスト外でSCOTT SPEEDSTER S45ととか6万くらいででていたじゃん

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:26:20.13 ID:MzBRtH6Y.net
>>722
691はロードじゃなくて折りたたみ自転車
ドッペルの折りたたみは、ずっと前から折れると話題になっている

MTBやクロスもフロントサス折れて大けがしているぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:36:51.99 ID:PwerW3Bz.net
>>724
でもビアンキーも折れて半身不随になったとテレビでやってたよ?
まぁクロスもフレームはロードの流用とかだと折れるリスクは同じだが…
でもロードはスピードが出すぎるし
軽量化のために犠牲になる部分が多いから普段乗り用ではない気はするなぁ

726 :642:2015/03/03(火) 14:45:18.19 ID:SNcP98N6.net
>>721
うんにゃ。初心者
ついこないだ調べた上に経験したことだからよくわかるだけ
アサヒで2000円だった
これで初期不良も見つけてもらったので、通販組にはオススメ

行ったときに防犯登録もしような
こちらは500円だ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:51:11.07 ID:NBgAT6ME.net
>>723
どこだよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:58:19.00 ID:MzBRtH6Y.net
>>725
ビアンキーの折れたやつはロードじゃないよ、6万のサス付きのクロスかMTBルック

ロードはスピード出るし危ないのは確かだ
せめて加害者にはなりたくないな

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 15:00:49.44 ID:hBJjRq+n.net
ホント安いクロスやMTB、ロードはだめやな
首都高逆走してみた結果轢かれて死んだし

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 15:04:14.50 ID:PwerW3Bz.net
>>728
ビアンキでもルック車なんて出してんだ…
でもリコールしないのはどうなんだ?
不誠実だよな
あれ以外事故無いならたまたまだったのかね?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 15:11:03.76 ID:MzBRtH6Y.net
>>730
ビアンキは台湾のメーカーに名前貸してただけだから事故のことはしーらねと言いましたw
裁判では日本の輸入代理店が賠償金払うことになった・・・とか

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:45:30.52 ID:/qArQmdu.net
ビアンキのやつはサスに水入ったままにして起こった事故だから自業自得
最低限のメンテも出来ないアホがスポーツバイク乗るなって話だな

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:49:36.56 ID:hBJjRq+n.net
最低限のメンテすらできないクズが車に乗ってるのはどうなのよ!

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:10:02.20 ID:PwerW3Bz.net
>>732
サスって使ったことないが、水が貯まるものなの?
逆さまにしたら出るの?
普通のフォークなら水は貯まらんし自然に流れ落ちるようになってるよね

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:20:48.80 ID:/KkyudOr.net
>>734
シールが劣化してくると水がたまる
フロントサスは素人にはなかなかメンテできない

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:42:36.10 ID:VlTFBddd.net
いきなり脳内ドック行った方がいい人が出てきたな………
>>731
ビアンキの事件は当時はアキボウが代理店だったけど裁判沙汰のときに本社直営のサイクルヨーロッパジャパンが出来ちゃったから何故かサイクルヨーロッパジャパンが訴えられちゃって負けてジャパンが賠償金支払う羽目になった謎事件だよ
ちなみにサスフォークのリコール出さなかったアキボウはお咎め無し

現在のビアンキのモデルは全てサイクルヨーロッパジャパンが管理してる、国内専売モデルは現在もアキボウが担当してるらしいが不明瞭(管理はジャパン)
ちなみにRSTはサイトでリコールを出してはいたがビアンキ事件のフォークは基本的に分解する構造ではない、この事件以降は全世界の安サスフォークが抜けにくい構造になったのは有名
ビアンキ事件は複雑だしマスコミが適当に報道してるからさらに分かりにくい話になってる

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:35:37.00 ID:MzBRtH6Y.net
ビアンキが「名前貸しただけで弊社の設計ではない自転車」、というのは当時言ったな

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:48:26.72 ID:VlTFBddd.net
>>737
ビアンキというかサイクルヨーロッパのビアンキ事業部が言ったのをサイクルヨーロッパジャパンが翻訳して公表した話
(ビアンキという企業は消滅してる)

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 16:38:42.30 ID:pBCkWP8J.net
>>737
酷い話だよな
まるでマクドナルドだ
名前を貸しただけで内は被害者とか

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:16:44.80 ID:XOOQ4exQ.net
木綿2.4がまだ売れないままポイント15倍になったぞ
お買い得だがさすがに追加1台はイラネ……

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:59:32.20 ID:rnIZvA505
ちょくちょく在庫1台で売りに出すよね
通勤用にR1買ってなかったらポチッただろうなぁ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:03:35.47 ID:ApizxvXR.net
色が致命的にダサい

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:21:55.76 ID:EJ6xwC6g.net
今のおすすめロード
1. 鳥uno クラリス○ 3.5万
2. 木綿2.4 ソラ◎ 5万-ポイント15倍
3. ARTクラリス○ 5万
4. totemクラリス○ いくら?

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:29:08.93 ID:ApizxvXR.net
わいわいセールで何か探してくるのが一番オトクなんじゃね

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:06:56.48 ID:i9x8+VOP.net
>>744
最近のわいわいセールの困るところは、セールリスト表以外に
追加がくる時だな、去年のスコットのスピードスター2車種は
リスト表記載外でセール中に店舗に直接投入されて大人気

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:17:08.41 ID:i9x8+VOP.net
過去記事をさがしてきた。
http://www.jitensya.co.jp/shopnews/detail.php?bid=176350
http://www.jitensya.co.jp/shopnews/detail.php?bid=182750
http://www.jitensya.co.jp/shopnews/detail.php?bid=177386

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:47:56.11 ID:1c3erRbI.net
>>742
お前がダサいのはもう分かったから逐一出てくんなよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:33:40.37 ID:iuW15uFE.net
ダサいと思ってないなら買ってやれよw

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 19:41:07.67 ID:/GrHk5zr.net
ホントにしつこくダサいヤツw

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 23:05:17.62 ID:fUiF36D1.net
今年はチョコットの処分品がたくさん出そうだなw

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 08:14:33.49 ID:TvQhPpMNb
>>722自転車の安全な乗り方を教育すれば何に乗っても安全
知らなければ何に乗っても危険

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 10:27:38.27 ID:tRQMvbgm.net
この価格帯フレー厶ポッキリとかないよね?
強度どうなんだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 11:16:53.15 ID:harhX8ni.net
この価格帯のフレー厶強度は、折り紙つきなので安心です。
パイプ肉厚が厚く、重く頑丈なフレームが採用されているからです。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 11:35:23.00 ID:RzZ+A6g0.net
溶接がアレな場合は多いけどな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:12:38.66 ID:harhX8ni.net
溶接も、見た目を気にせずタップリしっかり溶接されているのです。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:45:17.80 ID:dL5yfGTm.net
ボテボテしてりゃ強度あると思ってるのは溶接した事無い奴の特徴

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:50:12.38 ID:harhX8ni.net
>>756
写真UPしてみ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 13:38:36.38 ID:bTyPC27k.net
>>756
表面が綺麗だと大丈夫かこれと心配になるのが鍛冶屋

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 15:00:38.71 ID:U092Lbs7.net
溶接部に一番負荷が掛かると思ってる奴はにわか

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:13:38.46 ID:LXMWDNQW.net
お前らは鼻くそ溶接されてるフレーム買っとけや!

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:19:59.21 ID:harhX8ni.net
仲間はずれにされて泣いとるw

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 10:04:49.11 ID:FuW0JsKR.net
>>759
はにわでーす
http://pbs.twimg.com/media/Bxi4FVFCMAIzplm.jpg

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 12:39:00.57 ID:BqZbaphE.net
さむっ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:35:41.60 ID:qWWDvevN.net
画像さえなければ…

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:59:30.07 ID:M8Ayfhhw.net
>>759
はなわでーす
http://macherie.tv/campaign/nishiguchi/image/photo04.jpg 👀

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:51:16.81 ID:PLN+Ylen.net
>>106
その3は大事 経営者がそもそも分かってない興味ないのはこわい
部門の人間まかせってのは

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:53:18.64 ID:PLN+Ylen.net
>>753
X線をあてると

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 04:51:07.74 ID:Dd79z0v3.net
サイクリングで電柱に衝突?男性死亡 堺
2015年3月8日23時38分

 8日午後0時20分ごろ、堺市南区富蔵の市道で、スポーツタイプの自転車に乗っていた
大阪府高石市取石5丁目の会社員和田力さん(22)が倒れている、と車で通りかかった
男性が119番通報した。府警によると、和田さんは病院に運ばれたが、全身を強く打っており、
死亡が確認された。道路左脇の電柱に血痕があり、府警は和田さんが衝突したとみている。

 南堺署によると、現場は右にカーブした片側1車線の下り坂。和田さんは友人3人と
ロードバイクでサイクリング中で、一番前を走っていたという。後方から追いついた友人が、
中央線近くに倒れた和田さんを発見。車の男性に通報を依頼した。
http://www.asahi.com/articles/ASH385WZ6H38PTIL00T.html

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 12:06:06.89 ID:fhzq5AC3.net
ブレーキが糞かライトが糞だったんだろ
装備をきちんとしてスピード出しすぎなきゃ安ロードでも自損事故は防げる

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 13:33:06.37 ID:mFeCblnS.net
どう考えても馬鹿だろ
止まれる範囲の速度ではしれや!一回死んでこい!

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 13:47:11.33 ID:OLuOhoDy.net
転ぶときに自転車を捨て、横に身を投げ出せば命は助かったのに
正面衝突は確実に死だからな

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 13:50:37.09 ID:u+oxBaEm.net
>>770
一回死んできたよ
戻ってきたけどね

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 13:55:38.64 ID:x7BNb6Xx.net
>>771
スピードが出てる状態で横に自転車捨てて身を投げ出そうとしても、
動いている自転車+人のうちでは人の方がはるかに重いから
よっぽどうまく自転車を反動に使えない限りはほぼ真っ直ぐぶつかるぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 13:56:44.78 ID:P6tx7Zwk.net
>>769
ほぼプロな実業団選手(だったはず)だからブレーキはまともな奴だろう。

ライトケチったか操作ミスのどっちかだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 14:11:07.42 ID:mFeCblnS.net
>>771
ビンディングだからムリッショ

それで電柱は現行犯逮捕されたのかが気になる
電灯も同じやで!

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 14:34:30.80 ID:+YE2VQXW.net
午後0時20分ごろ、って昼だろ
ライトが糞とかケチったとか言ってる奴はバカタレw

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 14:38:07.21 ID:VTZxasYQ.net
スレチネタにあれだが、もし電柱が人だったら((((;゚Д゚))))
おまいらもなるだけ保険入っとけよ…

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 15:07:44.98 ID:fhzq5AC3.net
>>776
すまんかった、バカタレだ

サイクリングじゃなくてトレーニングだったのな
下りをコンマ数秒削るようなやつはいつ死んでもおかしくないから
自損で済んだだけマシとしか言いようがない

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 15:18:24.82 ID:+YE2VQXW.net
トレーニング?ほんとか
ただのサイクリングとしか書いてないぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 15:21:25.88 ID:SSfY6REM.net
目撃者いないんだろ?
ヌコ犬ガキの飛び出し避けての可能性も。。。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 15:41:35.05 ID:u+oxBaEm.net
>>778
どういう現場なんだよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 16:02:27.51 ID:zXkHHN/R.net
ネクスタイルRNX-7007ってどうすか?
ポチる寸前です><

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 16:13:39.87 ID:gEmq4rUr.net
>>782
重量13.2kg変速機シマノ7段
ってことは安いクロスバイクと同等あるいはそれ以下だし、リム高があるホイールは
相当重いはず
私見だが、ロードバイクらしく走りたいのなら思いとどまったほうがいいと思う

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 16:48:03.95 ID:KlKnSBHX.net
>>782
格好が気に入ったなら買えばいいと思うよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 17:46:27.49 ID:u+oxBaEm.net
>>783
これはあかん

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 17:50:23.40 ID:HhA+qVuD.net
>>778
これマトリックス パワータグの和田選手じゃないか…………
あそこはコーナー先がブラインドで立ち木が邪魔で電柱が見えないくさい…………機材もフォーカスのハイエンドでDURA-ACE組だったはずだからブレーキがダメなわけがない
>>779
無知な記者がトレーニングランとサイクリングを混同したみたい、当時はチームジャージ着てたらしいから


公道でトレーニングランするなとなると国内プロ選手がまともに走れる所が無くなるから止めさせるのは無理
(ローラーじゃ負荷だけでダメ、サイクリングロードだと歩行者やアマチュアライダーが危ない)

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 17:57:40.06 ID:Krdaz4Nx.net
>>782
ドンキで実物を見たけど
安物って印象だったぞ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:12:13.65 ID:GPYlsTcf.net
Mekk - Pinerolo AL ZR Sora / Claris 2014
5万以下だったら今のとここれが最強?
まあ、送料含めると5万超えるんだが

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:31:28.87 ID:Ist4Q2Nr.net
ピナレロそんなに安いのかよと思ってよくみたらピネロロでワロタ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:35:36.52 ID:u+oxBaEm.net
>>788
安いね
送料と関税でいくらになるのか

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:40:10.14 ID:c5eZe010.net
>>787
ドンキで売ってんのかよ
ドンキで売ってる自転車って時点でまともなのはないイメージ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:50:55.75 ID:+YE2VQXW.net
>>786
ソースみせてよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:01:48.48 ID:tXeZhzPn.net
>>788
mekk気になってるけど未だに買った人のレビューみたことないんだよなぁ
13年から名前でてるけどw

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:04:09.30 ID:4TVUd3rF.net
ドジな実業団ローディーがくたばったの ここかな。
https://goo.gl/maps/aiqTi

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:09:12.26 ID:HhA+qVuD.net
>>792
マトリックスパワータグの公式Facebookで練習中って書いてる
機材は色々な媒体でフォーカスのイザルコと書かれてる(コンポはULTEGRAかも?)

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:18:11.31 ID:+YE2VQXW.net
>>794
なにごまかしてんだよ
記事のソース出せよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:31:32.32 ID:0VZojnZu.net
sageない奴はキチガイが多いね

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:38:24.11 ID:8R5O2ZV/.net
キチガイの全数とage/sageの数から割合出したのか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:32:14.08 ID:+YE2VQXW.net
>>797
すぐ釣れたなw

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:34:15.52 ID:4TVUd3rF.net
本人のFacebookと思しき最後の言葉は 「寝たり無い」 か。
居眠り運転かもな。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:37:55.26 ID:GPYlsTcf.net
>>790
上の方に出てるけど
63000円とからしい

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:45:46.18 ID:+YE2VQXW.net
>>800
もーええわw

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:47:07.68 ID:c5eZe010.net
寝足りないって言って永眠するやつ初めて見た

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:50:31.89 ID:4TVUd3rF.net
【2015】TRINITY PLUS【トリニティープラス】ドロップバーロードバイクUNO7部組み箱入りNEWモデル!
通常販売価格34,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/11trinity-plus-uno.html
春だし 1台買うか。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:00:38.21 ID:c5eZe010.net
良い選択だとは思うがステマ臭くなるからやたら貼らないほうがいいぞ
あと5の付く日はポイント5倍だから少し待てば予備チューブ1本分くらいのお金は浮くぞ

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:27:57.95 ID:SukR0Wsg.net
>>790
関税はなし
送料と消費税と通関手数料いれて63000円くらい
俺は54000円の時に勝ったけど67000円だった

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 00:09:33.02 ID:pCVTvSEF.net
>>804
まいど

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 01:28:02.32 ID:EnBLfoIo.net
>>803
魔が差してずっと寝られる選択肢というのは?
チームのメンバーなら気づいているヤツが居るかもな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:06:28.99 ID:WbZz40Rw.net
大先生がドッペルに太鼓判w

ttps://www.youtube.com/watch?v=KrPWIDcZ22E

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:09:03.20 ID:x4Jed7uq.net
ドッペルギャンガーDOPPELGANGER424Part2 も見るといい

長所・短所を的確に述べているのはさすがプロだな
知ったかのトーシローとは違うわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:43:43.76 ID:bFMyKayy.net
>>809
おもろかった
パート3まだかよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 13:07:48.58 ID:qb1H4AAm.net
>>809
太鼓判じゃねーだろ
シフトワイヤーはほつれてるしリアエンドも歪んでるし
ホイールもまぁ、1mmだけど振れてるしスポークテンションも低いし
ホイールの振れやテンションは素人でもなんとかなるがリアエンドの歪みが
どうしようもない

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 13:28:53.01 ID:kFaUzhn8.net
丸くなったね
以前は、安いのは使えない精度が悪いとボロックソに言うだけだった印象があるけど

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 14:10:56.64 ID:JiBEWn5o.net
>>809
これ元々脚力ある人が乗ってるから
普通に乗れてるってだけな気がするけどw

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 14:26:26.71 ID:q+x40b2E.net
>>814
つか40キロとか出るんだな
オサーンがすごいのもあるけど

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 15:04:19.60 ID:j+qeJpMs.net
ロードの形してて適切なポジションの設定できれば当然スピード出るだろ
ロングライドしたときの疲れにくさとか登坂性能なんかで差が出てくるはずだがな

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 15:27:30.83 ID:VNyi+6sT.net
フロントフォークの歪みが強烈だなw
こういう、日本の閉鎖的な自転車製造〜小売のしがらみの外にいる人は、
ネットでも本音をズバスバ言ってくれて有益だよね。
普通にメーカーや問屋から入れて商売してる小売店は、せいぜい店頭で
グチをこぼすだけ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 17:34:51.20 ID:j+qeJpMs.net
木綿exって定価じゃもう買う人いないと思うんだ
型落ちだしさすがにそろそろ投げ売りかもしれんね
確実に在庫はあるが大量にあるかは知らない

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 19:17:00.32 ID:j8iKLlyj.net
ドッペルギャンガー424欲しくなってきたw
クエロのパチもんっぽいのが渋い

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 19:23:59.92 ID:+dd5f0tZ.net
ドッペルはやめた方がいい
7速の215買ったけど精度が糞過ぎてチェーンがクランクの外側じゃなくて内側に落ちて挟まる
落ちないように調整すると今度は変速出来ないギアが出てくる
ショップでみてもらったけどどうしようもないって
フロントディレイラーを無理やりつければ落ちなくなるかもだってさ
ちょい乗り程度でも変速するとチェーンが落ちて硬く挟まるから乗ることすらできない

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 19:38:30.93 ID:JiBEWn5o.net
>>820
すげえなw

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:45:44.57 ID:x4Jed7uq.net
>>820
最高速度40キロでたか?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:53:09.62 ID:JG0m1Wk4.net
チェーンラインが合ってないんだろ
BB短くすりゃたぶん直るよ
『こういうもの』で済ます自転車屋は金にならない自転車は観ないケースが間々ある
゙金持ってるし、技術量はちゃんと払いまずオーラを持って接すれば態度が変わる
ポンコツ持ち込んでどこが悪いか聞き出したら、そこに整備頼まず、ネットでパーツ揃えて自分で直すクソみたいなひやかしがいるから店の態度もしょうがない

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:02:56.46 ID:WbZz40Rw.net
大先生に刺激され購入したと思われる例

ttps://www.youtube.com/watch?v=PriKp-twoEI

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:43:34.27 ID:4/1XjTcx.net
どう見ても鳥unoのほうがいいよなあ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:37:56.61 ID:pCVTvSEF.net
>>820
チェーンフォールプロテクター

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:29:23.48 ID:+dd5f0tZ.net
mekkの一番小さいサイズ売り切れたな

>>822
20インチで30km超えたら死にそうになるから無理w

>>826
そういうのは使えない形状
倉庫の奥にしまってあるから画像とるの面倒なのでネットで探したけど画像の左下
内側に落ちて、チェーンガードと歯の間にガッチリ挟まるw
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sirobako/cabinet/products03/215-bk_barbarous_03.jpg

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 00:17:30.82 ID:4aBjRh10.net
まあそういうの自分で何とかできないなら買わないほうが良いだろうなあ・・・

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 00:53:18.53 ID:TU5x+mtT.net
>>815
ママチャリでもそれくらいで巡行できるぞ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 01:05:43.59 ID:OEEY+55o.net
>>809
太鼓判なんて押してないだろ
組み立て編のパート2を見ろよ
ドッペルとんでもない作りで苦笑いしてるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=bzaMEboU3F0

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 01:09:09.89 ID:OEEY+55o.net
>>828
ほんとだね
全部組み直して再調整できるレベルじゃないとダメだね
倉庫の215どうしようか困るわ
フレームポッキリ事件でヤフオクで買い叩かれそうw

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 01:18:19.73 ID:F1QOwV0u.net
>>829
できねーよ
巡航どころか40キロ出しただけで車体がついてこなくてガタガタで不安定になるぞ
体力あってもそんな速度で巡航しようとしたら足壊すわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 01:47:56.51 ID:nEXBvuHv.net
>>827
はまらないだけのために
つければいいじゃん

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 02:04:36.45 ID:US+KN7W1.net
>>832
お前がそう思うんならそうなんだろ
お前の中ではな

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 02:05:53.84 ID:TU5x+mtT.net
>>832
そうですね
大した距離じゃないので(1km程度)巡行は不適切だったかもです、すいません

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 09:34:12.18 ID:WLyQz4u9.net
俺のロードさ、立ち漕ぎで右足に思いきり力入れると
チェーンがアウターリングから内側に落ちるのな
これってクランクが弱くてたわむからなんだな
予想はしていたが、サイメンのビデオ見てはっきりしたわ
じゃあPart3に期待するか

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:14:29.21 ID:YHUbXCTj.net
調整がダメなだけなんじゃないの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:22:58.41 ID:Y+gfDKEn.net
これってどうなん?
http://www.momentum-bicycles.jp/product/484

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 11:10:49.64 ID:BpkBiK5f.net
>>812
>>830
本人乙

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 12:38:20.98 ID:0oa1Hoo5.net
>>838
銅ではなくてアルミだって言ってんだろ

通販ならもっとコスパいいの買えるけど
店頭で買って購入後も面倒見てもらう前提なら
5万以下では最近それ以外ない気がする

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 12:51:44.18 ID:f0LptSev.net
アートサイクルやトリニティプラスに勝てる要素なし

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 13:28:19.43 ID:ExMs1dJV.net
名前で勝ってるだろ!モーメンタム

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:25:07.08 ID:HZOhgoZi.net
木綿のコンポTourneyだったんだ
見た目は悪くないと思うけど、ほぼ同価格でClaris付いてるTOTEMの方が俺はコスパいいんじゃないかと思う

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 15:47:29.32 ID:Y+gfDKEn.net
モーメンタムってフレームが良いんでしょ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 15:59:43.64 ID:ALztFH4I.net
>>843
ホックルHOCRから続く系統とは違う新系統だぞ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:23:26.56 ID:gRTXOnrA.net
木綿R-1と鳥+UNOの両方見たことあるけど、どっちも悪くないよ(HOCR同じフレームのOEM乗り)

木綿は中華でも流石ジャイだけあってそつがないが7sなのが難点、しかし購入特典である程度の保証と初回メンテがタダという利点がある
鳥+は値段考えたらあのフレームのクオリティとそこそこパーツが良いのは立派(浦山)

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:40:11.83 ID:ALztFH4I.net
>>846
ひょっとしてマリン乗りの人?
お久w

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:07:34.02 ID:gRTXOnrA.net
>>847
なんでいつもばれるん?
3300SORAのSTIがそろそろアホになったから買い替えないとなぁ(左側のブレーキレバーのリターンスプリングが死亡?、握力だけで停めてる状態など)
面倒だからダブル仕様のクラリスの買ってインナー側をチェーンガード化するとか考えてる、ディレイラーもクソだから替えたい

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:15:22.26 ID:ALztFH4I.net
>>848
あの八角トップチューブのOEMなんてそうめったに無いでしょw

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 20:57:06.88 ID:rgl0PJ6c.net
>>836
というかクランクじゃなくて
フレームじゃないか?
クランクは短いし

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:36:45.95 ID:t0JXgYG9.net
これマジかっけー
ヤバイな
ttps://www.youtube.com/watch?v=XzMu5AYYw6E

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:36:26.88 ID:N1sMgK6G.net
wwww

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:55:13.37 ID:vLO2fgoa.net
商品ページじゃなくて動画を張るあたり本人なんだろうなw

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:06:15.74 ID:IMEmgPYy.net
株式会社オオトモのLIG MOVEだな。 楽天だと(税込 23,004 円) 送料別
ただこれサイズが440ミリだね。クランクギヤは1枚 坂では押す事になるかも。
前後デュアルピポットキャリパブレーキね。効けば良いが効かなかったら最悪だね。
泥除け無し。フロントはクイックでリヤはネジ止め。
おれだったらこっちを買う。
アメリカンイーグル(AMERICAN EAGLE) 700C 18段変速 自転車 ツイン LED ブラック 4786
http://item.rakuten.co.jp/esports/9124330190015/
ハブダイナモの明るいライト付きで泥除けも付いてる。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:09:15.00 ID:f0LptSev.net
ルッククロススレかと思った

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:32:05.82 ID:Y+gfDKEn.net
>>851
1か月後にカールトンF買ってるじゃねーかw

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:38:43.22 ID:vLO2fgoa.net
アメリカンイーグルの自転車ならサギサカが販売してるのでそこらへんのホムセンで買えるぞ。
ルッククロスの代表格みたいなもんだけどママチャリ替わりならこれで困ることはないと思う。
しかし1点だけ困ったのはその自転車は700x28c英式ロングと言うレアなチューブを使っている。
サギサカはパーツ問屋が本業だからもちろん英式ロングのチューブ扱ってるんだけど
そんなもん在庫してる店は少ない(と、思う)。
たいていの場合取り寄せになるので数日だろうけど時間がかかる。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:39:46.53 ID:vGMVA02P.net
>>854
重量載ってないけどどうだろう

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:56:47.19 ID:Y+gfDKEn.net
アメリカンイーグルは近所で乗ってる人がいた

860 :ツールド草津:2015/03/11(水) 23:59:47.89 ID:3lNlOXQq.net
アメリカンイーグルのロード乗ってるけど質問ある?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 00:23:49.65 ID:Wa1oPlyx.net
5万円以下の素敵なロードで ハブダイナモのLEDで泥除け付きなんて無いのかな。
今年当たりからロードのタイヤは25Cが流行り始めるみたいで 28Cと
見た目太さはそれほど変わらんし。

ロードは夜 走らないのかな。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 00:29:50.66 ID:mJNxtel5.net
一人で走って事故ってタヒね

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 00:49:58.18 ID:MiyTn3PJ.net
ルック
クロス
スレチ過ぎ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 03:41:59.37 ID:56J5mO9S.net
>>849
ですよねー(´・ω・`)
とりあえず鳥+良いなぁとは思っているがMARINのは流石ホックルだけあってフレームはぴんぴんしてるから乗り換えする気になれないんだよな
(かといって鳥+を部品取りにするほど薄情には出来ない)
ニューバランスのシクロクロス?欲しかったけど自転車ブランド廃止に伴い廃盤になって涙目(まあ売れてなかったしなぁ)

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 04:31:41.49 ID:XQr5UXRZ.net
>>850
クランクにしてもフレームにしてもチェーンが外れるほどたわんでたら
危なくて走れない
ただFディレィラーの調整が悪いだけ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 05:37:17.39 ID:0uwAd/ct.net
>>854
送料たけえ
鳥unoの優秀さがよくわかるわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 06:20:37.26 ID:MiyTn3PJ.net
>>866
鳥unoフレームカッコ悪い

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 08:06:53.94 ID:kXvUtebv.net
>>860
リタノフと何が違うんアレ

869 :ツールド草津:2015/03/12(木) 15:50:36.42 ID:P2ApEdJP.net
>>868
ステッカー以外同じだよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 17:08:16.29 ID:sMA1BHke.net
>>861
そういうのはスポルティーフの世界
MTBに付けるようなプラ製な簡易型泥除けは2000円しないで買えるが、アルミ製で全覆の奴は6000円以上する
スポーツ用のハブダイナモも然り
完組が無いのでハブの他にスポークとリムも用意して別途組む必要もある(コスト↑)
高速でも使えるレベルに広く遠くまで明るく照らせるライトはそれだけで2万とかする

5万ぽっちじゃ機能的ロードバイクは作れんのよ
見た目だけそれらしいのなら作れるけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:47:39.69 ID:QAs+N6F+.net
サイメンオヤジに安売りバイク持ち込めば多少マトモになるわけか
つか激安バイク買って教材にするの楽しそうだな

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 23:40:55.14 ID:Cvoo7PZv.net
>>871
ドッペルの動画の人?
こんなもんだろうスピード出るし快調快調!だと思って
乗ってた39800円のが
あちこちボロボロガタガタなことが判りました(´;ω;`)

後輪、5ミリくらい振れてるわw

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 23:54:30.96 ID:/hl/Nup6.net
>>865
サイメンのビデオ目ん玉ひんむいてよく見ろや
クランクがたわんでチャーンリングが大きく傾くやろが

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 23:57:55.02 ID:/hl/Nup6.net
↑Part2のほうだからな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 00:34:43.75 ID:uc89BTV6.net
>>871
このスレで定番の車体は弄り倒すのに最適だからな
それらよりちょっと安いだけで性能が劣るドッペルはおすすめしないけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 00:46:05.78 ID:6aljdhUk.net
この価格ならせめて見た目だけでも

877 :637:2015/03/13(金) 05:57:17.78 ID:TtL3Pyx9.net
昨日鳥+UNO届きました!
カラーは黒にしたけど赤も良かったなぁ
サドルに最初から穴空いてたけどまぁ良しとします。
サドルの高さ調整ってクイックじゃないんですね、ディレイラー調整やリム振れ確認して組み終わりました。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 07:30:53.79 ID:KyHke7rE.net
>>873
良く見ろ
クランクがたわんでるんじゃんくて
フレームがたわんでるから

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 07:38:31.07 ID:yALudJaA.net
ホックルが最初話題になった時、クランク・チェーンリングが撓むと話題になったなあ。。。
結論はBBの剛性不足で、UN26に1000円追加投資で解決w

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 07:40:00.12 ID:wXybxPhi.net
今月頭に送料込み4万でTOTEMクラリス買ったが、そこそこの品だった
ただブレーキ、てめぇはだめだ!って感じ
とまらねー、もうどうにもとまらねー

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 07:40:40.29 ID:JTpwCW76.net
>>871
それは間違いなくやってくれると思うが、
西面の単価は作業時間1時間あたり1万だったか2万だったか、そういう計算。
最初からもうちょっとまともな自転車買ったほうが安く済む。

>>876
性能っつーか安全性なのが大問題だな…。
安いのはみんな知ってるのに事故ネタ以外で誰も口にもしない。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 09:39:28.61 ID:pYsOGh9X.net
>>881
サイメンのおっさん曰く、工賃分上乗せして車体に予算かけるより
工賃かけてでも整備された車体の方がいい

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 09:41:24.90 ID:vQ0QwUXr.net
>>878
バカモン!
サイメン先生御大自ら「クランクがぐにゃぐにゃしてます」と言っとるは

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 09:44:07.72 ID:pYsOGh9X.net
>>877
サドルは穴空いてるのがデフォじゃなかったっけ?
破れてるってこと?

サドルはクイックだと気軽にいたずらで盗まれる場合もあるし
頻繁に調整するもんでもないからナット締めでいいと思うよ
サドルバッグかなにか買って携帯工具入れとくといいよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 10:01:05.86 ID:8X1dMUFk.net
EE9羅尊師のマインドコントロールに引っ掛かっている信者は誰じゃ?
自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!
そうすりゃタダじゃね〜かよw!

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 10:21:49.16 ID:h9a/OMKO.net
おやじ早くパート3うpしろよウスノロ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 10:24:40.01 ID:ZDmJt1LO.net
飯倉スレでやれよ

888 :637:2015/03/13(金) 11:15:16.24 ID:TtL3Pyx9.net
>>884
サドルの布が破れてました。
個別梱包されてたので運送時の破損ではないと思います。
小さな穴なので補修して、飽きたら買い換えようと思います。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 13:15:09.56 ID:KyHke7rE.net
>>883
でもクランク曲がってねーもん

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 13:17:09.52 ID:KyHke7rE.net
>>880
しばらくすればブレーキが馴染んで止まるよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 13:17:53.40 ID:KyHke7rE.net
>>882
そりゃあドッペル親父ならそういうだろ
親父が儲かるわけだし

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 13:18:55.24 ID:KyHke7rE.net
>>888
写真うpしてほしい

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 15:04:06.16 ID:pYsOGh9X.net
>>891
実際問題、たかが2,3万高いだけのメンテが行き届いてない自転車より安くてもメンテしてあるほうがいいに決まってるだろ
高い方を手間暇かけて自分でメンテするのが一番良いけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 16:04:57.77 ID:sZCtJDpH.net
5万以下のロードなんてどれもいっしょでしょ?
だったら一番安くて飯倉に整備して貰った方がいいかも
工賃含めて5万以下ならね

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 17:03:28.32 ID:KyHke7rE.net
アートサイクルの5万円のは
10万以上の価値がある

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 18:32:22.45 ID:pYsOGh9X.net
ちなみにサイメンのおっさんはよほど特殊な案件でもない限り
基本的に自転車屋にぼったくられないように自分でやることを薦めてるよ
だから儲かるための発言とは一概に言えない

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 19:17:41.78 ID:P578tmDl.net
何も、ID赤くして嘘八百書き込まなくてもいいのに…

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 03:30:44.01 ID:vBPGAtP7.net
なるほど
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/71/wheel.jpg

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 12:57:35.27 ID:A2U4aP/a.net
激安ロード
TRAILER BGC-R70\15,800 もうパンクしたら乗り捨てごめん。
http://www.b-grow.com/trailer/showroom/bgc-r70
壊れたら 駐輪場に放置かな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 13:29:04.01 ID:NM4t+/O/.net
>>899
迷惑だから自分で片付けろよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 13:53:29.15 ID:z6JUwBO3.net
ttp://www.doppelganger.jp/product/fx13/
これいいな

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 16:27:32.16 ID:haO+4t3a.net
ロードのお話が出てこなくてつまんないです

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 16:30:04.26 ID:J0Hs5ECV.net
なんでもないようなことが

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 16:44:44.69 ID:lfk5UqHK.net
クラリスだったとおも〜う〜

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 17:35:42.33 ID:ii8gXLjE.net
コウモリのように自由に。「完全な走行」の実現を目指した一台。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 11:34:18.11 ID:DmHc5ArS.net
ドッペル424動画来たよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 11:50:49.93 ID:kTg8yE2P.net
もう売り切れかもしれんが身長が175以上ある奴は清ドッペル45000円でいかがかな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 14:52:49.63 ID:E0nfPG3o.net
今日yahooショッピングのキャンペーンでポイント5%だが
さらにプレミアム会員はエントリーすると+4%のキャンペーンやってるな
入ってない奴も多いと思うがヤフオクの出品してる奴ならプレミアム入ってるだろ
これ適用してuno買うなら2900ポイントくらい還元される

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 16:56:04.96 ID:BZ5V+Id7.net
おおっ!
イイクラ尊師のドッペルって5万以下なのか!
よっしゃー!漏れ様が今から買いに行く。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 07:10:16.45 ID:mgMsNM0/.net
osusume

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:31:17.99 ID:oJ6ZCgaq.net
レイチェル+の霊柩車カラー乗ってる奴がいてちょっとワロタ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:49:50.01 ID:ZuPo6KHa.net
OTOMOのグランディールがイオンの駐輪場に止まってた100lの鍵かけてたわ
自転車知らない人がみたらとても二万円で買えるとおもわないだろうな

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 00:06:31.03 ID:RgOnKnSK.net
霊柩車カラーって黒+金?

知り合いにトマジーニのクロモリでそれ色乗っている人いる。トマジーニがコマシニンに見えるが。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 00:21:33.63 ID:A39wI8AH.net
鳥UNOって重さどれくらいなの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 01:34:35.46 ID:Eo7CjtuL.net
>>911
ブラックに金のホイールの目立つ自転車が通りすぎていった
いっぱつでレイチェル+だと分かったw
ある意味恥ずかしい

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 03:38:40.39 ID:YWTsHYgU.net
>>912
そんなに安いのか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 04:32:24.18 ID:fFVRImLt.net
>>916
http://kakaku.com/item/K0000650441/

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 04:33:33.72 ID:7q2NzJGB.net
>>914
12kg程ですよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 16:18:15.67 ID:kbOvR6Sa.net
初心者なので価格.comで一位のOTOMO Grandir Sensitiveを検討しているのですが
これってルック車ですかね?
平地で30km/h出せるなら買いたいと思うのですが
どうですか?
ttp://kakaku.com/item/K0000650442/

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 16:41:58.35 ID:lFgrFeMq.net
はい
ウルトラゴミクズです
何もわからないなら5万円以下ならトリニティプラスかアートサイクルを買ってください

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 16:43:05.08 ID:d+LSHXl8.net
「初心者なので価格.comで一位のOTOMO Grandir Sensitiveを検討しているのですが」
の一文が全くの意味不明・理解不能です。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 17:04:32.23 ID:sfxE/jXd.net
どうせ価格.comで聞くと
価格.com掲示板戦士達に10万オーバーの勧められるから、こっちに書いたんじゃね?w
OTOMOは自社名伏せて売るのを知らない初心者様なんだろうね。
騙されて地獄を見てスポーツ自転車から降りるのもまた一興。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 17:55:24.00 ID:Ups2r4Lr.net
おいおい、何もわからないやつに通販を薦めるんじゃないよ
現状5万以下ならイオン店頭でiwantR-1に安心パック付けて買う以外ない

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:23:55.13 ID:A39wI8AH.net
>>918
d

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:28:43.78 ID:A39wI8AH.net
>>919
ロードで14.6kgってことに疑問を抱かない感覚をどうにかしたほうがいい

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:56:44.68 ID:90Ot2vd/.net
初心者がロードの重量平均なんか知ってる訳無いだろ
お前ママチャリの重量平均知っんのか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:13:14.82 ID:fFVRImLt.net
グランディールでも調整ばつちりすれば
五万円のクロスバイク喰えるほど速くなるよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:19:50.98 ID:A39wI8AH.net
>>926
初心者って無知でも許される魔法の言葉か何かと勘違いしてるのか

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:54:39.28 ID:RgOnKnSK.net
チャリを6〜7kg軽くするより、メタボ解消の方が先やろ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:03:57.31 ID:M4ZgmDQ9.net
6〜7キロはさすがに。。どうしてそうなるか疑うレベル

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:14:14.82 ID:9qW8HzLq8
ルックロードでもエンジン良ければ
20〜40万ロードなんて楽勝じゃね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:23:07.53 ID:zkPbAz4r.net
蛇丼とフィルダリアンは似たものだよね
フレームが素人向けではないけど
フレームとコンポの性能が同一価格帯で
ずば抜けて高い
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:24:11.46 ID:zkPbAz4r.net
>>932
誤爆した上に変なのついた
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 10:32:25.84 ID:bDqk5stI.net
スタート時にチェーンが外れて前輪の上に腹から落ちてイテェー
あばら骨が折れたかと思った
こうなったらクランクを交換せねば・・

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 11:57:57.74 ID:Pmdz/yYo.net
>>934
最初と最後が繋がってないような

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:28:37.43 ID:+b9TjSX0.net
>>935
全部の文が繋がってないし意味不明
チェーンはずしてタイヤに乗るってどういう状況だよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:45:11.40 ID:Pmdz/yYo.net
>>934
クランク交換の言い訳にしてるだけならいいけど
もし真面目にフロントでチェーン外れたから...って意味だったら頭おかしい

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 17:27:12.52 ID:UNZ5jTO3.net
>>934
クランク交換しただけじゃまた外れるぞ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 17:57:55.88 ID:wXtpyazt.net
きっと頭も打ったんだ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 18:01:21.34 ID:C0Ckj5mm.net
>>934
脳ミソも交換したほうがいいぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 18:17:18.59 ID:bDqk5stI.net
右から乗って、クランクがフニャとたわんで、チェーンが外れたのだわさ
当然ですがノーブランドクランクな

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:44:52.09 ID:IS5486rz.net
なぜBBハンガの剛性不足を疑わないのか不思議

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:59:09.72 ID:bDqk5stI.net
>>942
調べる方法ある?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 21:08:52.10 ID:Pmdz/yYo.net
たわみで外れるような調整が悪いのでは

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:31:31.78 ID:+b9TjSX0.net
>>942
ただのデブなのかなーとおもった

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:40:43.09 ID:fxajQCOM.net
前輪の上に落ちる

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:27:56.84 ID:Pmdz/yYo.net
>>946
想像できないの?自転車がひっくり返えってれば前輪の上に落ちれるだろ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:33:16.14 ID:bDqk5stI.net
クランクがほぼ頂点の位置で、体重+力をかけてペダルに乗ったら
チェーンが外れて俺が前方に吹っ飛んで、前輪の上に落ちたんだなこれがw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:35:42.60 ID:bDqk5stI.net
自転車はひっくり返えっていたな ウンウン

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:44:13.52 ID:73BhwtGE.net
次の話題はよー

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 05:24:13.47 ID:Dvkq/aci.net
>>947
そんな風になるはずがない
宇宙空間でチャリをこいでたのか?
図示してくれ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 09:05:12.90 ID:21+NjlH9.net
チェーンラインが出てないのにクランク交換しても無意味だろJK

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 09:35:23.74 ID:GnmMEDZV.net
おまえにわかるのかBK

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 10:46:36.74 ID:KwGJTSsI.net
>>948
それ変速機じゃないの?
力入れたとき無意識に変速したとか
変速途中で体重かけたとか

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 11:12:17.70 ID:r2EXk9rZ.net
どんなデブでもクランクを力一杯踏んだだけでチェーンははずれないな
FDの調整が悪かったんだと思う

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 11:39:13.57 ID:XkzlAI4B.net
シマノ「ちっクランクの売上げ妨害しやがってこいつら」

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 11:44:08.32 ID:cK8jKGlR.net
>>951
4コマ書きたかったんだけどなにせ絵がうまくない

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 11:46:16.12 ID:cK8jKGlR.net
>>951
1.右から自転車に乗る
2.クランクがたわんで(笑)
3.チェーン外れる
4.前輪の上に落下で頭打つ

書いたら面白いとは思うんだぜ...

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 12:53:13.54 ID:GnmMEDZV.net
>>955
1.FDの調整してみた
2.調整次第で内側にも外側にも外れる
3.最後に落車して出血サービス
4.冷静にチェーンを見ると、Fギヤと噛み合っておらず浮いている
5.つまりチェーンが伸びていた
なのでチェーン交換必要
クランクがたわんでチェーン外れないわなw一応書いたけど
皆さまのご協力に感謝しました

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 13:10:47.27 ID:VMyzvkdU.net
>2.調整次第で内側にも外側にも外れる
たすき掛けでも擦らないようにってあそびを欲張って調整するとそうなるなw

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 16:31:27.56 ID:AEzvvUqp.net
木綿2.4ってなに?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 16:57:17.83 ID:rcYEP2+s.net
もめんのおパンツ

2→ぱん
4→ツ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 19:25:01.88 ID:bMZnbhVx.net
>>961
マジレスだけどMomentum

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 01:12:10.43 ID:bsyZiR3W.net
フィルダリアンなくなったのか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 09:36:52.05 ID:GgZ5mRTd.net
BH DESEO最強伝説
あのグレードが5万切ってたなんて今ではあり得ない

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 09:40:48.37 ID:6SmJwYtd.net
いや蛇丼だろ
デザイン気にしなきゃw

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 09:41:20.62 ID:WgHMRrRO.net
>>964
ぽいね

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 09:46:42.24 ID:G4s6JMLC.net
フィルダリアンはスレ違い
ルック車かクロスかフラバロードかは知らんけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 16:58:35.15 ID:s9M7znFn.net
五万台クロモリでおすすめはどれ?
用途はキャンプツーリング

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:08:55.16 ID:cmNnnK5N.net
ダボ穴ついてその値段なら無いんじゃないの
ダボ穴無くてもいいならアートサイクルのでいい
フロンドバッグダイナパックリュックサック駆使してキャンプに行け

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:15:47.10 ID:s9M7znFn.net
>>970
thx
後ろはダボなくてもなんとかなるし頑張る

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 01:40:29.23 ID:eiUXkrr7.net
>>966
フィルダリアンは
蛇丼以来の名車

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 02:51:56.36 ID:VN5MkrWS.net
ぐぐってもわからなかったんだが
蛇丼ってどんな物だったんだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 08:42:37.76 ID:B0qoKq0Y.net
>>973
ウィンブルドン
エウーゴのサイトにあったような気がする

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 10:59:09.55 ID:HBkTc/Fw.net
>>970
これ?
http://pds.exblog.jp/pds/1/201107/03/21/c0225621_10561678.jpg

めちゃ カッコワルイw

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:26:19.80 ID:a3WIyU1p.net
>>975
トレーラー引けばいいのにwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:31:15.65 ID:7hCgWlsO.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/09wbsmash700.html
これだな
見たことあるし絶対これのことだと思ったが蛇丼では検索しても出なかったからスッキリした

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:37:28.70 ID:5kQmdvRK.net
>>976
普通にダボ穴追加する奴付ければええやん

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:38:50.87 ID:VN5MkrWS.net
>>974
>>977
d
Tiagraでそれは安いな…

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:26:54.03 ID:J3Jqainn.net
鳥UNOの470mmってスタンドオーバーハイトはいくつですか?
股下73だけど大丈夫だろうか。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 17:01:02.48 ID:2/u5/mSS.net
>>977
その上の105モデルも同じような価格だったような記憶

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 18:56:40.60 ID:eWMHc6kB.net
>>979
まだリンクあったんだね
当時は円高だったしよわペダもテレビ放送されてなかったからねー

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 18:57:48.80 ID:eWMHc6kB.net
>>980
それは知らんけどクロス購入スレで聞くと
妖精さんがこたえてくれるかも

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:36:58.37 ID:msmCziOg.net
>>983
妖精さん?ですか。
ちょっとそっちのスレも見てきます。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:36:07.01 ID:GnsiyS7N.net
ヤフオクの新品出品でこんなん見つけた
中華現地モデルの並行輸入

中華ジャイアント OCR2600 2016年モデル
ターニーSTI
2×7s
13kg
開始価格48600円(税込)+送料
即決価格55800円(税込)+送料
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k183650004

中華ジャイアント OCR2800 2016年モデル
クラリスST-2400
2×8s
11kg
開始価格56500円(税込)+送料
即決価格66800円(税込)+送料
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k188996403

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:40:26.95 ID:GnsiyS7N.net
すまん即決は送料無料って書いてあるわ
即決価格じゃ国内モデルと価格差ないし品質クソだと思うけどねw

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:07:33.82 ID:IkX07kAj.net
昔からあるけど誰も触れないあたりでお察しください

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:02:54.44 ID:HIhqBMTp.net
お得意の偽物なん?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:34:13.94 ID:GPiMVPQH.net
張るのを省略されてるが、このスレのテンプレに注意書きがあるぞ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:41:00.47 ID:c5ruJ2hn.net
GIANT社製ルック車かー

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:46:54.39 ID:Q3o4JZP+.net
GIANTのロゴが欲しいならいいんじゃね?
俺ならこの重量でこのパーツでこの値段ならいらんけど

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:49:58.67 ID:ubRIk/IW.net
giantは2014からロゴ変わってるはずだが
中華giantは旧ロゴのままなの?
っていうかコストダウンのためにフレームを塗装まで含めて使いまわしてるの?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 01:25:11.31 ID:dh4JqcoP.net
結局5万で買えるコスパのいい自転車は何なの

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 01:43:52.12 ID:B8cepCHq.net
今だと鳥UNOじゃね

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 07:02:15.41 ID:QE8aD8WM.net
5万出せばそれ以上の買えそう

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 07:13:26.55 ID:bbFKForR.net
シマノが値上げするからはよ買っとけ
値上げが完成車に】反映されたらこのスレの活気もなくなるのかね

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 09:07:49.89 ID:lsNiV4hn.net
>>996
そしたら初心者いなくなって、また昔の魔改造ネタで活気でるよw

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 09:33:45.88 ID:G+3JxZ2j.net
鳥UNO買ったけど実物が想像と違った
ダウンチューブってやつがかなりぶっとい

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 09:43:44.03 ID:CB4a8wix.net
写真より発色が良くて高級感あった

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 10:16:03.79 ID:QKCZrRhv.net
鳥UNOってなんなん?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 10:26:44.73 ID:CB4a8wix.net
TRINITY PLUS【トリニティープラス】ドロップバーロードバイクUNO7部組み箱入りNEWモデル!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/11trinity-plus-uno.html

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 11:06:26.45 ID:b9xJNYyU.net
いいねこれ
クランクをSHIMANOのコンパクトに変えれば十分いけそう
重量いくつだろ?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 12:47:06.71 ID:B8cepCHq.net
これ安いんじゃね?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2150029&kotohaco=1
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=939579&kotohaco=1

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 13:36:26.82 ID:+2nPn5Xl.net
>>1003
前者はお馴染みのやつだな、コスパは良い
後者はゴミじゃん

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:09:33.48 ID:SlwfqZkU.net
>>1001
無知でクズで能無しのぼくにちゃんと教えてくれてありがとう。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 03:33:36.22 ID:zKwAli6H.net
ステマくさい
相当売れ残ってるんだな値下げはよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 06:10:37.68 ID:VHgFxtav.net
>>1001
はげは黙ってろ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 06:12:15.36 ID:VHgFxtav.net
>>1006
トリニティは禿

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 18:51:45.56 ID:IH4l4iNA.net
>>1006
そういって何度でも後悔してる奴が続出なんだがw
これついてるパーツを見るとかなり安いぞ
たぶんすぐ無くなる
すくなくともまともなサイズでは買えなくなるな

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 20:09:22.11 ID:SEGisY6u.net
1000だったら100万円のロード買う

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200