2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 21:54:54.64 ID:pnvV4kyS.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part55【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404824039/
【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398615995/
【ファッション】ヘルメット Part53【マナー】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387497547/
【ファッション】ヘルメット Part56【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413296717/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 09:13:59.87 ID:jaNBvsvv.net
>>1おつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 12:57:08.45 ID:zMbtEwC8.net
>>1
            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \

で、ポニテメットネタはどうなったの?w

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 15:12:37.96 ID:1vc8wEzm.net
頭のデカい漏れでもきのこにならないスマートでオサレなヘルメット教えてくだしあorz

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 17:18:05.57 ID:ZqMHCIBZ.net
>>4
フルフェイス

6 : 【ニダー】 【468円】 :2015/01/01(木) 18:01:25.43 ID:Tf31hSh/.net
catLikeなら、キノコろうが何だろうが
みんな目を逸らしてくれるからオススメ。

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 18:37:28.56 ID:6rFdXvlgD
http://www.wiggle.jp/giro-foray-ヘルメット/
ういぐるで見つけたこいつが安くてデザインも好みなんだけど、
試着ができないから踏ん切りつかない。
GIROのヘルメットって傾向的に日本人の頭にどうなの?
今被ってるのがレジモスのM/Lでバッチリフィットしてる。
もう5年近く使ってるからそろそろ新しいの欲しいんだ

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 23:27:18.41 ID:l7kc+IGy.net
>>6
日本人頭には形状が合わない

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 02:23:46.17 ID:UgBFjckf.net
昨年シーズン、首回りと頭や耳まわりが冷たすぎたので、
今シーズンはヘッドウォーマーやフェイスウォーマーを用意したんだが、
ヘルメットのアゴ紐の長さが足らず閉まらない…。

調整の仕方が悪いのか、それともヘルメットwワンサイズ大きくした方がいいのかな?

ワンサイズ大きくすると、大きすぎて夏には使えない気がする。
もし買い替えが必要なら、アゴ紐が長いモデルを教えていただけませんか?

ちなみに使ってるにはカブトのREGAS-2です。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 09:08:13.02 ID:UJxuI9BR.net
>>8
そーでもない

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 09:21:51.40 ID:fiT39gLK.net
>>9
インナーキャップを薄いのにする、フェィスウォーマーは顎紐を閉めた後につける。

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 12:04:11.47 ID:As5BqLv7.net
近場にママチャリノーヘルで行ったら怖くなったわ
やっぱりヘルメットは要るな

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 20:30:19.55 ID:ZAAuTycN.net
ヘルメットが無ければ即死だった

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 21:06:48.37 ID:j4TEN2Iw.net
>>9
夏用と冬用にそれぞれ揃えたほうが幸せになれる気がするのだが
安全のために被るヘルメットだから頭にフィットしていないと良くないと思うし

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 21:16:11.68 ID:fiT39gLK.net
確かに冬用にエアロタイプの穴の少ないのを買うのもアリかもね。

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:20:48.16 ID:hdKuocep.net
そこはガムテで塞げば良いじゃん
今時は多様な色も出てるから、柄に変化も付けられるよ

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:55:55.92 ID:xYN4e50k.net
そんなことしなくてもインナーキャップ被ればいいじゃん

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 01:10:59.26 ID:5zUyjYnY.net
メットの上からこれ被れよ
http://plaza.rakuten.co.jp/quickbeauty/diary/200703020000/

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 01:48:13.03 ID:AO+bsv5N.net
冬はエアロヘルメットに耳あて付きのインナー被ってる。シールドも無いよりはマシ程度の寒さ対策になる。

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 07:21:55.20 ID:2F22gyJV.net
フェイスマスクすると鼻水処理できなくなるから普通のマスクしてる。
最近はビジュアル系バンド用に黒いマスクがある

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:11:29.21 ID:XlyhnHXX.net
>>18
抜け毛予防か
使えるじゃないか

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:22:50.94 ID:vOX94t1s.net
Kask Vertigoって、GEL PADなしバージョンなんてあんの?
Wiggleで買ったやつ、ついてないんだけど。

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:28:10.24 ID:6XDWdwFD.net
>>22
俺も前買ったけどついてたぞ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 21:15:59.39 ID:B6/z1UjV.net
だよねえ。
夏は手縫い、冬はキャップかぶるから、不都合は無いけど。

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 10:36:59.69 ID:nyXRiQJH.net
ゼナードはもう発売されてますか?

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:08:45.52 ID:juLpGt59.net
>>25
2月だってさ
メーカー確認済み

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 04:14:43.34 ID:THq4yV2a.net
>>25
ワイズロードでもう売ってるよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 06:31:35.45 ID:Y4qa9g9I.net
うちの近場のショップでも見た

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 00:29:36.75 ID:KHrgB+Wl.net
ヘルメットが2014から2015モデルに切り替わるのっていつ頃?

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 11:44:03.48 ID:6MRw0Cjt.net
乗馬用ヘルメットってどうですかね

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 17:46:25.36 ID:ViCCdB4i.net
馬ですね

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 03:15:47.05 ID:e3Gjz6No.net
ゼナードとコーフーはどう違うのですか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 13:36:20.63 ID:zxSfIhG3.net
>>32
ショップで被り比べてみた感じではゼナードの方が被りが浅かった。
ゼナードの方がコーフーより冷えるって聞いたけど。

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 20:30:09.23 ID:B5O4ZAyl.net
>>32
コーフー使ってるけど先日ゼナード買うた。
σ(゚∀゚ )オレ中身のよく詰まった大きめ頭なのだが、OGKのXXLでないと入らない。(遍歴:モストロ→コーフーWG-1→ゼナード)
被った感じモストロ/コーフーでもギリだったのがゼナードだと余裕がある。念願のヘルメットonサイクルキャップで使えるかも!
チョロッと乗って見たが、防風インナー付けてたから風通しはよく分からん。いや、ほら、冬だし。今週末には使ってみるつもり。

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:38:01.74 ID:qNG4U1bh.net
>>34
OGKのXXLしか入らないほどの巨頭が入るサイクルキャップなんてあるの?

俺はヘルメットはOGKのLでちょうどなんだけど、試着したサイクルキャップは
全て窮屈だったので諦めてたんだが

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:11:12.34 ID:B5O4ZAyl.net
余裕ある上に、内側のプラパーツで発泡部分との間に隙間が出来てるのな。風通しは良さそうだけど、今冬なんだよ。夏は蜂が怖くてずっとA.I.ネットだし、フルに性能発揮できる時間は短そう(´・ω・`)

>>35
試着したサイクルキャップは全滅wちょうど良い山用のレインキャップが有ったから、最終それだな。
見つけた時にはσ(゚∀゚ )オレが被れる帽子が存在したんだ!ってめちゃ嬉しかったw大きいサイズの帽子でも、調整で頭囲は大きく出来てもハチが浅くて使い物にならない事が多いんだよ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 10:11:04.42 ID:ViYzDBw4.net
エシュロン2は換えパッド付属しますか?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 19:07:16.45 ID:ZcOYOm0Y.net
毛糸洗いに自信が

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:22:47.25 ID:sKEyOBeg.net
電気機器メーカー

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 12:51:14.78 ID:95SSJTAL.net
>>35
オレはM/Lぐらいでよくあるサイクルキャップはキツいのもあり丁度良いのもありって感じだけど
ルコック(デサント製)のはゆるかった

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:00:09.57 ID:xAIkmKzQ.net
白いヘルメットって長く使ってると汚くなったり色剥げたりする?
黒は3年使って問題なかったんだけど
反射材付いてるし黒でもいいのかね

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:13:50.32 ID:A8zMvFIh.net
そんな風になる前に内部の劣化が始まるから問題ない
そりゃブン投げて傷つけまくるんなら黒のほうが目立たないだろうけれど

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 18:51:39.66 ID:3lVzZhwC.net
前スレで知ったGVRのシールドをEvadeに付けてみたよ
マグネットでの取り付けは便利だね

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1421228730260.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1421228763176.jpg

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:53:21.90 ID:OwpiMAKd.net
互換性あるんかい!

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:14:36.37 ID:XdZP5It0.net
というか上げ下げ出来ないからいちいち逆さにして付け直すのがメンドそうだな

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:18:49.03 ID:ud4I9R5s.net
そういうヘルメットも出ていたけどね
軍用ヘリのパイロットが被ってるような仕組み

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 03:41:29.58 ID:yPKq6dFo.net
オートバイのヘルメットで採用されてるシールドがシュッと出てくるやつとかできませんかね

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 03:47:43.18 ID:zbFLl1SG.net
>>47
オートバイの流用すりゃいいじゃん

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 08:39:59.02 ID:ud4I9R5s.net
思い出した
DUXHELM

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 12:27:17.00 ID:UYCZoKC1.net
>>47
インナーバイザーの事?
あれあると便利
アライやショーエイが本格参入してくれればいいんだけどな
ある程度スピードが出るのに半キャップ以下の被ってるなんて
本当にバカじゃなーかなといつも思うわ

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:07:47.96 ID:EMQA7fcd.net
>>47
過去スレぐらい読め。既出だよ。

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 15:02:57.23 ID:8YMBbnLB.net
>>50
前傾姿勢で頭重くなるのはプロでも嫌だろからなぁ
プロだとスポーツサングラスの方が軽いし、メット、サングラス2社からスポンサーフィーも入るし

Giroのスキー/スノボ用なんか頭頂1つのボタンで全部のベンチレーション閉じられるとかの
ギミックもあったりするけど MTBに使うならあんなのもいいなぁ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 17:19:04.81 ID:v228M1Q/.net
>>50
バカはお前

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 17:57:56.39 ID:z+4TuBRz.net
一番軽量のヘルメットはどこの何?

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 18:12:34.89 ID:LMoPzvpT.net
ルイガノてどうなの?
Amazonで安いですが

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:12:07.23 ID:lAabFTsG.net
>>53
はいはい、側頭部直撃して死ねばいいんじゃないかな

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:37:27.19 ID:KlU++axo.net
ゼナードまだこねーなー

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:56:29.68 ID:v228M1Q/.net
>>56
自転車乗ったことない人乙

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 22:59:46.02 ID:p441fmWm.net
>>43
中央のマグネットの上の部分に余裕がありそうだね
もし少し離れたところにマグネットを付ける余裕が有るなら、マグネットを付けてみると良いよ
そうすれば少しだけどフリップアップ出来る様になる
自分はそうして2段階の位置で取り付け可能にしてる
やっぱり少しでもフリップアップ出来ると便利だから、出来そうならやってみなよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 06:50:37.60 ID:YKBdYo/d.net
どこのヘルメットも似たようなデザインになってきたなぁ・・・

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 07:59:26.19 ID:nLVXtODU.net
今日は上野のワイズロードでヘルメット見てくるぜ!
お目当てはラブラブアスカシンジ通称LAS!
俺のズガイコーツでもキノコにならないかどうか試してくる
帰りはチャンカレでLジャン!と自宅Lカツ用にルーパックを買うんだ

62 :33:2015/01/17(土) 09:31:40.57 ID:NdRQzVdv.net
インプレ書いとく。
風通しは確かに良い気がする。コーフー被ってもモストロと大して変わらんと思ったけど、ゼナードにしたら、防風インナーしてても頭冷えるのが実感できる。つうか、頭冷てぇ…
ただ、予想の範囲内だけど、縦に掘りの深い形だから、横風の影響が大きい気がする。コーフーで横風の影響が減ったなと思ったけど、ゼナードだとモストロより横風に振られるような。
強い横風や下りで横向いた時に頭が横に押される。頭デカくて投影面積広いから良く分かるぜ!
正面からの抵抗は少ないらしいけど、そもそもどんなヘルメットでも正面からの抵抗はよく分からん…

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 10:40:51.13 ID:CRitCeep.net
走りながらそんな事ばかり考えてて楽しいか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:53:54.84 ID:XR0s8Jby.net
考えるだけでアヘ顔です

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 13:22:05.38 ID:wq+S+oZn.net
LAS合わんかったショック
でもOGKのFALOがキノコっぽくならずフィットしたのは収穫だった
安いし買うならこれかな。問題は夏の通気だが、、、

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 13:48:46.83 ID:tUp1TLqx.net
リガス2とエシュロン2どっちが上かな
主に空冷で
俺の頭に合うとわかっているのはリガスだけど

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 18:44:04.81 ID:YU4WC04f.net
ツアー・ダウンアンダーみてたらランプレもエアロヘルメットしてたね
kabutoから販売されるかな?

http://www.teamlampremerida.com/en/2015/01/18-gennaio-adelaide-scatta-la-stagione-2015/

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:19:48.40 ID:dOBg2u3V.net
バルセロナ五輪の頃にはSHOEIのヘルメット有ったんだけどなあ。
シャカリキ!の鳩村のヘルメットはSHOEI。

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 23:14:00.92 ID:WoamEGw7.net
>>68
15年以上も前の話をされましても

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 15:15:58.35 ID:u1DE/Brf.net
synthe,air attackと形状がちがう。air attackはかぶるところが丸形だったけどsyntheは楕円だから頭がはいらねえ

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:05:58.00 ID:fzTQXC8+.net
OGKのガイアRよりも横幅あるやつってないですか?
Y's新宿でうちではこれ以上のサイズはありませんって断言されちゃった…。

具体的にはガイアRでも被れるけど30分は持たなそうなので。
頭囲は64cmなんだけど、横幅が平均以上にあるせいで、合うのがないんてす。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:48:04.20 ID:1U0Rt+50.net
>>71
razer heliumのXXLしかないかな
糞重いけど

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 20:15:23.63 ID:1U0Rt+50.net
ダウンアンダーのランプレのエアロヘルメット、イタリアのSuomyっていうメーカーらしい。OGKにエアロメットつくる技術なんてなかった

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:11:45.15 ID:5iH3zwyd.net
>>73
モーターサイクルの世界では有名なメーカーだね。
変なグラフィックが多いイメージ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:39:21.69 ID:5NV4I2Jp.net
>>71
ステアーX XXL/XXXL
http://www.ogkkabuto.co.jp/blog/impre/2014/12/01/2014kabuto.html
2015春発売予定らしい。おしい

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:15:28.23 ID:DdboE6MF.net
Giroのaspectはgiroのなかでもアジア人の頭の形にフィットするタイプときいたんだけど、どうなの?

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:27:13.80 ID:3eeTzCn4.net
>>76
人の頭の形はそれぞれという前提で
俺はいつも普通のぼうしはSだがそれでもaspectは2サイズ大きめで中にサイクルキャップも被れる余裕が出るくらいかな。
これがkaskにすると1サイズアップで良くなる不思議。
メットは実際に被ってみた方が良いよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:31:02.19 ID:DdboE6MF.net
>>77
実際かぶってみるのがいいのはわかるけど、サイズ感のことじゃなくて、頭蓋骨の形がアジア系の短頭でもOKかを知りたいのさ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 02:14:19.40 ID:3eeTzCn4.net
>>78
giroのこのメットがアジアン向けといわれる理由は、
「頭を水平に切った状態で見てアジアンはほぼ円形で白人や黒人は前後に長い円形である為、
ヨーロッパやアメリカのメットは通常日本人が被るとcm上のサイズは合ってても横幅が狭くコメカミが痛くなることが多い。
これを拡げてアジアン向けにしてる」と俺は聞いた。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 03:24:49.47 ID:M3TkbuBX.net
こめかみのパッドを外すとかダメ?

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 07:49:40.76 ID:dgyxryIS.net
>>80
良いんじゃね?
俺はこめかみ溶かして削っちゃったけど。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 11:24:47.81 ID:JFepOgaJ.net
>>75 にあったステアーレディースの色が気に入ったんだけど
男が被ってると変かな?

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 12:08:29.59 ID:d0fvxlnr.net
>>82
そもそもあうサイズあるの?

84 :71:2015/01/21(水) 17:23:10.89 ID:rxl+IgtX.net
>>72
>>75
情報ありがとうございます。
メット無しはよろしくないと思うので、レイザー見に行ってみます。
レイザーがキツそうならステアーXを買うことにしますね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:14:09.08 ID:lm3Mw/xk.net
コーフーコンセプトださいな

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 02:34:51.02 ID:fGfF1KsP.net
コーフーコンセプトくださいな

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 12:38:50.40 ID:lLLtokN1.net
          ,ィ´ 77  ̄ ` 、
         /   ,' ,'      ヽ
         ,'    l l         ',
         l _ l l          l
         j´_`| |´ ̄ ̄`''' ‐- ,|
         ./´γ´`YY´ ̄` 、ヽ  ∧
       / /ゝ __ノ 乂__ノ ヽヽ  ∧
        / /_| ,>ノ (`ー‐<´   jヽ ∧ 
        / / ハ/ハ \ /  /ヽ\ ∧   コーフー コーフー
     ./___/ /i!l!l!l!\ >_./厶ノ__∧  
        __ゝ-------'    / \_
      /  ヾ 、      / / /

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:27:06.99 ID:t95s9Mrd.net
ゼナード2万の時に予約しておけばよかったな…

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:50:53.04 ID:WliKqEaM.net
>>43
これいいなぁナイスアイデア

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 09:11:06.19 ID:K3en7mU7.net
>>43
俺もEVADE用に出してくれ!
と思ってたからナイスアイデア。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:52:05.19 ID:4uw+xBFl.net
>>43
夏によくおばさんが冠ってるサンバイザーのデカイのみたいね

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:52:20.75 ID:dR6xXFIO.net
面白い形の日焼けが出来そうだけどな

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:27:12.89 ID:+XZq5drp.net
>>91
さすがにそれはない

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:31:19.69 ID:Sq5l4vyD.net
>>91
さすがにそれはない

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 07:46:48.85 ID:zIg7nRFn.net
>>91
物事を正確に認識出来ない池沼か

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 21:41:17.51 ID:zQg7S/kI.net
abus in-vizz ヘルメット買った。
今まで、OGK-kabuto、Lazerを使ってて、まぁ我慢してたけど、
同じLサイズで、abusは余裕。
帽体のサイズは外郭が厚い分。大きいけど。
重さは、MS-2より明らかに重いけど、Lazer genesisよりは軽い。
何より、バイザー内装なので、とても便利。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 18:17:56.97 ID:qITcR/ED.net
ヘルメット黒から白にしたら
カラスの警戒度が和らいだ
しかし逃げないってのも軽んじられているようでムカつくもんだな

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:44:58.02 ID:ZRcqMDS/.net
メーカー同じなら種類違っても円?の形って一緒?

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:49:53.30 ID:bkeG+kxP.net
ちょっと何言ってるのか分かりませんね

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:19:01.76 ID:klJ99cXF.net
>>98
意外と違う

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200