2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 18:36:05.38 ID:lt7ymGFz.net
Las VictoryからGiroのSyntheにしたけどここまで空力が実感できると思わなかった

ロードバイク界の空力ってのには懐疑的だったからここまで体感できるのは予想外

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 20:41:07.27 ID:LIPWAIDV.net
>>477
エアロ道を突き進んでくれ
つぎはこれに挑戦だ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-21-47/ovestboss12/folder/1502211/74/64581874/img_0?1411010977

ところでフィット感はどうだい?

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 21:00:34.26 ID:SGtjXaCn.net
>>477
Syntheそんな違うのかー。羨ましい。
下位?のForayでお茶を濁そうかと思ってたんだけど、Syntheにすれば良かったと後悔するんかなー。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 21:06:51.53 ID:Pl3GxFea.net
>>472,471
そこまで言われてようやく理解しました
本当に私はアホですね
やはりまずメーカーありきですね
しかし店もメール無視はひどいよなぁ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 21:27:49.57 ID:LIPWAIDV.net
メール無視はひどいな、楽天全体のイメージ低下になるが
あそこはブランド品の偽物とかも平気で売ってるショップも多いし
店のモラルはピンキリ、そんな店で買い物をするべきではない
メーカーで詳細を問い合わせたら、どこか全く違う店で買うといいだろう

>>479
Forayカタログにはまだのっとらんようだが、いつ日本に入ってくるんだろうな
形が同じならエアロ効果については同じ出あるはずだよね

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:03:20.82 ID:+zOsjCwp.net
>>476
ありがとう。
そんなに違うのなら少々重くてもupdownを第一候補にします。
フィットは標準的な頭でアンダーキャップ被るからそれほど悲惨なことにはならないと思う。

在庫品を試着したいんだけど地方在住でまともな在庫のある店がないの。
まずはkask置いてる店まで往復100km走る。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:09:43.64 ID:lt7ymGFz.net
>>478
そいつだけは無理だwww

被り浅いかなーと思ったけどインナー?を調節できるみたいでわりとしっかり被れるよ!

正面からだとややキノコるけどイーオンほどではないかな!

>>479
正直Evade被った時に???って感じだったから期待してなかったけど、強風で頭が持っていかれなくなった!

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:13:47.76 ID:5jvDExXp.net
>>483
ん?EVADEは大した事ないって意味?

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:17:17.25 ID:o+qNNuET.net
読解力なさ過ぎわろた

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:25:02.02 ID:lt7ymGFz.net
>>484
その日があまり風なかったから体感できなかったかもしれないけど初のセミエアロヘルメットだったから「あぁこんなもんか」って思った


けどシンセでは体感できたから驚いた

もちろんさっき言ったように環境の違いもあると思うけど!

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:30:47.61 ID:Ie+5S5+A.net
>>475
予算がネックならK.50でもいいんじゃないの
俺もK.50EVO持ってるけど(・∀・)イイ!

今年モデルのNTAはカラーがシンプルになってしまったが・・・

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:30:48.45 ID:LIPWAIDV.net
うわ〜〜揺らぐ情報だな
多分俺以外にもシンセかプロトンかで悩んでる人がいると思うのよw

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:34:29.85 ID:5jvDExXp.net
>>486
なるほど
EVADE買って正解みたいだね

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:34:53.91 ID:lt7ymGFz.net
>>488
普段使いと見た目考えると
シンセ、Evade、プロトン

あたりだろうね!

一応シンセはEvadeより空力いいって言ってるみたいではあるが…

けど今までのカスクの被り心地ならプロトンがいいだろうなぁ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:39:04.17 ID:5jvDExXp.net
EVADE買ったけど、シンセやプロトンみたいなノーマルな見た目のエアロヘルメットがあるのか
なんか損した気分

もうエアロは良いから今度はヒルクライムや酷暑用にシンセシス買おうっと

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:50:17.82 ID:lJ6ye3Gk.net
METのドローンって面白そうだよね。
ヘルメットで肩も整流してしまおうということか

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 23:00:43.76 ID:lt7ymGFz.net
>>491
Evadeはカッコいいしいいと思うけどな!

トレンドはどんな風向きでも抵抗にならない丸いヘルメットだね

ジロだとエアアタックとかジャイアントもそれっぽいの出したね

見た目はBMXのヘルメットみたいだけど…

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 23:47:52.83 ID:LIPWAIDV.net
>>491
ノーマルなベンチレーションたくさん系の見た目の中でも後頭部が丸みを帯びた
シンセやプロトンは特に好みのデザイン
今までのはどれもこれも後頭部がヘルメットというよりガンダムみたいなデザインだったからな

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 08:55:24.95 ID:NULQW7HH.net
>>442
に火病ですか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 09:06:08.58 ID:Y2vD2iDR.net
>>493
大柄な人にはかっこいいんだけどさ・・・・・小人にはツラかった

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 13:44:27.80 ID:yG8a8oqz.net
>>494
シャーか?!

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 22:35:58.44 ID:u4zuWFsS.net
>>495
もう赦してやろうよw

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 23:45:29.30 ID:XUanVGaz.net
ノーヘル坊主って一番空力いいんじゃないか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 00:07:35.53 ID:6H/qx+Gk.net
それを言い出したら全裸にビンディングシューズが最強になっちゃう

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 05:32:48.38 ID:pxBD9+do.net
御堂筋「耳が空気抵抗や」

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 07:15:54.05 ID:+oOGrnaw.net
「こんなに抵抗になるなら、、、耳などいらぬ!!」

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 09:22:10.48 ID:ylb9UXdd.net
耳はガムテで巻いておけば良いんじゃないか

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 09:23:38.32 ID:M8M4YkjO.net
イヤーウォーマー(ヘッドバンド状のもの)の薄い奴を付ければ耳の凹凸はなくなる

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 09:42:13.69 ID:9Vxw/Xzi.net
耳は要るけど、耳たぶは着脱式でもいいかなと・・・

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 11:29:37.95 ID:ic3V3IU4.net
ランプレのこのヘルメットなんだろ?
http://www.cyclowired.jp/image/node/161516

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 11:30:42.77 ID:ic3V3IU4.net
kaskのinfinity,
カバー開けると正面から凄い風入ってくる
OGKとかのノーマルヘルメット以上に通気性いい

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 11:37:57.17 ID:M8M4YkjO.net
>>506
内股だね

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 19:01:11.57 ID:cpAWv/DF.net
>>506
スオーミーのヘルメットなんだろうけど全然情報ないな

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 19:23:47.91 ID:mEvk9emY.net
ランプレなんでOGK辞めたんだろ
イタリア産のほうがよかったんだろうか

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 06:41:48.01 ID:wY/PEXXz.net
形が合わなかったんじゃないの?
自分グリコのヘルメット2個使ったけど
あいつら信じられないぐらい前後に細長い頭してると思ったもの

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 09:00:40.78 ID:YjeTe41r.net
グリコのヘルメットっつうのを想像したが無理だった。
ブリコだよな?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 11:53:01.33 ID:5cTEqCmO.net
グリコヽ(´∀`)ノ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 13:06:39.84 ID:wY/PEXXz.net
被ると300メートル余計に進めるんだぜ!、凄いだろ
じゃなくてブリコです、ごめんね
持ってたのはツイナーとパネペロだっけ、ツイナーと同じ時期のMTB用の奴
前縁の部分を額に合わせると、こめかみが梅干状態だからそのままじゃ被れなかった
対策として額の部分のパッドを盛って、目一杯後ろよりにして被ってた
あの件以来、通販で高いメットは買わなくなったんだよね

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 13:18:46.45 ID:NiWfZiKl.net
聖子ちゃんカットみたいなヘルメットかとおもた

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 16:16:58.48 ID:Cjy573Yv.net
今思えば結構なキノコヘア

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 15:00:43.20 ID:i5mhP51H.net
JINGOって儲けてるねー
OEMの値段見てびっくり

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 01:38:01.63 ID:b2fM7ZEP.net
JINROおいしいからな

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:52:32.59 ID:SqbXmkrK.net
JINROまずいよ
ホワイトリカーと同じ味がする

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 19:20:33.63 ID:CJL/7q1V.net
kask protone lime のL注文したわ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:08:02.59 ID:OBkIi+Qg.net
都内もしくはちぇばでzerorh+試着できるところありませんか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:39:37.79 ID:+K0aFjnQ.net
おいらんちにあるよ
貴重なおいらの出汁付き
着るかい?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:50:32.11 ID:CJL/7q1V.net
protone
長髪の男がかぶると全く似合ってないな
http://bikingtoronto.tumblr.com/post/110660792182/k-a-s-k-here

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:23:17.34 ID:NK97rQBA.net
海苔みたいなまゆ毛だな

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 16:28:29.54 ID:v2EbHDOd.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Q221EDW?psc=1

GIROのアスペクトだけど、これ偽物だったりしない?
他は25000くらいだけど、ここだけ2万以下。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:14:54.29 ID:M1qogyhv.net
業者に直接聞けばいいだろ
馬鹿なの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:26:59.98 ID:qWxHFHGf.net
giroは偽物多いっていうしなぁ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:25:06.11 ID:ZbtelqCm.net
業者に聞いても「本物です」としかかえってこないだろ
馬鹿なの?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:29:59.04 ID:gN9f2kel.net
馬鹿なんだよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:18:02.85 ID:zm0Cr9WE.net
>>529
その点コピーですとかコピー品の品質まで
ランク分けして売っていたりするとこは潔い業者と言えるなw

>>525
出品者の評価は悪くないようだがどうなんだろうな

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:30:28.21 ID:ZfZo2a88.net
並行モンで保証も修理も効かないから安く売ってるだけなんじゃねぇの

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:25:01.19 ID:JVWT1ual.net
アスペクトの偽はまだ出てないよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:20:49.37 ID:cnkaU+WO.net
KASKって何で値引きしないの?
代理店の圧力?

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:44:08.96 ID:6BzcZ3iM.net
年明けに某店で半額で投げ売りしてたよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:47:35.80 ID:FBvllVXP.net
投げ売りしてたな

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:05:40.24 ID:uUcUHsIO.net
ロゴが変わったせいかこれまで以上に安くなってる感がある
デザインにこだわらん人は売り切れる前に2014のをgetしておいたほうがいいな
ロゴ以外同じだからね

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:32:12.38 ID:hO3e9ggB.net
kask気になってるからサイト覗きにいったらクッソ重かった(笑)

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:42:05.07 ID:25a9FKyh.net
Kask Vertigo 無印と 2.0 だと何が違うの?
海外通販だと値段が結構違うので教えて下さい

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:22:38.33 ID:Y0PqwqOB.net
商品紹介 -ITEM-|Y's Road 上野ウェア館
http://ysroad-ueno-wearkan.com/itemblog/2015/03/post-950.html
あのKASKが・・・ 2014年モデルのVERTIGO。。。 値下がってます!!
¥32,000+TAX →  ¥19,200+TAX 40%OFFです!!

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 04:26:02.48 ID:1SpmZj+8.net
Plixiはどーよ?輪行前提のロングライドに良いかなと思った

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 07:11:24.93 ID:u4SQTx+0.net
evadeのアジアンモデルじゃないやつって国内に売ってないのかな?
アジアンモデル試着したけど頭が縦長のせいでサイドに結構隙間ができてしまう。。。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:44:21.73 ID:kIos4ECN.net
>>541
サイズは判ってるんだろうから、海外通販という手もある
送料はかかるだろうが・・・

Wiggleは送料高くないけどアジアンモデルになるのかな

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:45:40.35 ID:kIos4ECN.net
ああスペシャは通販ないんだっけ
すまん>>542は忘れて

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:51:15.03 ID:FYoZddKT.net
間もなくスペシャは小物の通販を再開するよ
海外は通販可能なのに、なんで日本はしないんだって海外からの圧力らしい

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 09:02:31.46 ID:smzv4LZA.net
>>543
>>544

ありがとう。
海外通販再開したらそれで買おうかな。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 20:42:58.31 ID:tJt+V3V9.net
>>523
ガッチャマン顔だな

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 21:16:13.75 ID:yzgC1JV6.net
ワイズのセール品って製造からどの位経ってるんだろう
1年以上前はイヤだよね?

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:21:26.09 ID:EGLR76Zk.net
セール品とかに手を出す貧困層は
平気で三年以上たっても使い倒しそうw

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:24:36.39 ID:lvMJyeMg.net
ゼナード発注
カスクからの変更だが楽しみだ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 21:29:05.75 ID:oKFHxhMZ.net
3年経ってても素頭よりはマシだろ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:01:38.11 ID:kOY+xOHM.net
>>549
クスクス・・・

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 08:40:57.85 ID:Fy1WNyNI.net
3年程度でダメになるとか、一体どちらの土着信仰ですか?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 10:36:34.70 ID:kFEWKB74.net
メーカー推奨耐用年数が3年と書かれてるけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 12:35:35.06 ID:AB0Mr4iT.net
このスレのメーカーに問い合わせた人によると使用開始から3年らしいぞ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 16:45:21.82 ID:ISpB58r9.net
>>553
それはメーカーが責任持てるのはそんくらいという目安です。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 18:35:38.12 ID:63R1f26v.net
メット内側のパッドってどれくらいで洗ってる?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 18:44:38.70 ID:Bmc3nEs/.net
>>556
あれ洗うもんなんですか(´・ω・`)

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 18:51:47.38 ID:1e3WDOkr.net
4年目からは自己責任ってことね

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 18:52:49.10 ID:unDyemFV.net
聞いた時ないメーカーだけどレビューはいいな。
ポチっとするか迷い中・・・だれか背中押してくれ!
http://www.amazon.co.jp/ALPINA-TOUR12-%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC12-58~62cm-EN1078%E9%81%A9%E5%90%88/dp/B002XIS0HC/ref=pd_rhf_gw_p_img_6

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:03:46.81 ID:eqaCnYeV.net
>>559
アルピナは昔よく見たけど…潰れたんかな?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:35:57.48 ID:63R1f26v.net
>>557
汗ほったらかしにしたらカビ生えんか?w

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:38:36.10 ID:O1+peed+.net
>>559
死ね

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:57:40.24 ID:iAxZgJjO.net
ノーヘルでサイクリングはダメですか?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 12:39:24.09 ID:tfyDpAtA.net
>>563
かまわんよ。強制じゃないし。
私はメットしてるけどね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 13:22:40.38 ID:UCZZOAwD.net
夏場は乗る度外して洗ってるな、そしていい匂いの石鹸と一緒に袋に入れて保管してる

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 13:29:41.65 ID:LBSoE1VQ.net
ヘルメット被るぐらいなら死んだ方がいいってレベルの覚悟があるならノーヘルでもいいんじゃない?
俺はそこまでの覚悟は持てないからヘルメット被るけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 14:51:34.89 ID:iAxZgJjO.net
>>566
安全にこだわり出すとフルフェイスにプロテクターになるんだよ
ドッペルゲンガーの人もフルフェイス被ってりゃ歯を失わずに済んだかもしれん

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 16:23:03.18 ID:ehnhEMOJ.net
安全と快適性・見た目・コストなんかのバランスをどの位置で取るか。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 16:46:53.09 ID:gdF/TM3L.net
フルフェイスなら首が折れて死んでいたかもしれないですぞ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:10:23.35 ID:/9CSA8ty.net
ドッペルの速度域ならネックブレースはいらんでしょ

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:55:01.05 ID:r0o4mX1h.net
>>561
ファブリーズではいかんのか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:56:33.23 ID:uBvsvDBQ.net
ファブリーズに防カビ効果は全然ないよw

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:22:53.28 ID:/hefCbWE.net
dux helmに「よく似た」RocksBrosっていうレンズ付きヘルメットって既出?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 02:59:03.87 ID:f3iaABfu.net
ドッペルの事故

やっぱ、安物でああいう形のフレームは買っちゃダメだよな
ダイヤモンドフレームなら防げた事故だよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 08:14:07.48 ID:Af66qOPR.net
あのドッペルも納車された時は嬉しかったんだろうな
ウキウキ気分で箱から出して、フレーム折れて大怪我だもん
ドッペルを選んだ時点で定められた運命とは言え、ビーズの罪深さも大概だよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 09:14:51.68 ID:GZxOF4ut.net
安いの探しに近所のセイサイクル行ったら色々ありすぎて迷う
エシュロンとかkabutoとかKASKなら数千円なんだけど、違いがわからない

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:33:59.83 ID:ST8cBNSH.net
頭にフィットする奴選べば問題ないよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 14:18:51.68 ID:3EcDHTXK.net
イヴェード:イマイチ通気性が悪そうだが、エッジのシェイプが強く実サイズより小ぶりに見える、被りは浅め
オクタル:通気性抜群、厚みが均一で実サイズより大きく見える
エアアタック:夏場蒸れそう、意外とキノコらない
シンセ:通気性抜群、高価な割に見た目が平凡
プロトン:通気性は良さそうだが、前面中央のV字孔が正義モンに見えて仕方ない

ms2からの買い替えに上記の5点でどれにするか去年の暮れから迷ってたんだが、他に比べて定価と実勢価格が安かったので
スペシャ乗りではないがイヴェードにした
その店、sworksのロードシューズも安かったので試着して足に合えば買うかも

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:21:28.47 ID:u4pJuaqJ.net
>>578
購入してもないのに妄想で結論付ける馬鹿死ね

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:35:10.54 ID:3EcDHTXK.net
>>579
すまん、書かなくても分かると思ったが、>>578に挙げてる特徴はあくまでも個人の主観の話な

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:38:24.91 ID:3EcDHTXK.net
試着して感じた主観的印象

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:42:35.89 ID:tInTIq00.net
地味なヘルメット知らん?
地味なのが、いい

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 01:15:28.50 ID:cq0NW9dc.net
>>582
KABUTOのCLIFFとか?

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 05:49:31.11 ID:NNlCM5ue.net
通学用

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 06:09:23.95 ID:0KVV5RUT.net
>>582
メーカー問わずマットブラック選べば?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 11:34:48.04 ID:qmKDh28h.net
ブラックは格好良いけど夏暑そう

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:18:00.23 ID:73voscqz.net
特にマットだと暑そう

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:29:37.34 ID:lDKQcIUp.net
そう見えるだけで体感上はほとんど差が無いよ
でないとマットブラックのヘルメットがこんなにメジャーにならん

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:52:06.76 ID:tbngKAkw.net
EVADE TRIのマット黒が思いの外、地味なのでシーズンオフにカスタムペイントしようと思うのですがいい所知らないですか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:00:07.26 ID:W7Aebwhj.net
>>582

>>559のやついいですよ。購入しました。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 07:29:13.18 ID:s3W0YV0Y.net
とつぜんだが
今の穴あきヘルメットは30km以下では有効だが
それ以上の高速域(といっても人間がだせる速度を想定)
での転倒じゃほとんど無意味って聞いたんだがマジか?
そのひとは速度の二乗がどうこういってたが....

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 07:30:37.23 ID:s3W0YV0Y.net
君ら転倒時の心構えってもってる?
転倒すると確信したら両腕で頭を挟むとか
左に倒れるとか。

ヘルメットが万能ではないとは常々思ってたが
万が一のときのためやれることはやっておきたい

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:07:25.18 ID:foM4C1Rn.net
50キロで落車してヘルメット割れたけど頭は無傷だったよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:08:40.55 ID:dPdvDe+F.net
>>592
俺は両手で股間をカバーする

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:33:38.90 ID:S3XmKgIQ.net
受け身をマスターしておけば多少安全性は上がる

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:35:16.02 ID:xBr09SJ+.net
50キロで落車して頭は割れたけどヘルメットは無傷だったよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:43:18.69 ID:s3W0YV0Y.net
>>593
どこ負傷した?
>>596
ちょっとワロタ

ちょっとだけな

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:51:49.34 ID:Hq+rDiC/.net
>>591
その速度でメットなしと穴あきメット有で落車して差が無いと考える
奴の頭の問題だと思う。メットの効果は薄れるが差がなわけないだろ。

>>592
昔から言われてるのはハンドルから手を離すなってこと。
競輪の落車シーン見ると確かにハンドル握ったまま体丸めて
こけてるのが多い。初心者ほど大した落車じゃないのに
手をついて腕を折る、競輪選手は折っても鎖骨。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 11:15:26.72 ID:s3W0YV0Y.net
>>598
まぁ無意味ってのはもりすぎたが
頭への致命傷の確率は跳ね上がるって言い方だった

てか、手を離さないように意識してても実際そのときにならなきゃほんとどうするかわかんねえな
思わず手を出して受け身しそうな俺。
でも理にかなってるんだろうな ハンドルを握り続けていれば
首から上を地面にぶつける前に肩とか胴体が先に接地して頭へ優しそう

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 11:17:13.42 ID:s3W0YV0Y.net
なるべく丸くなって転がりやすくしたほうがやっぱいいのか
転がるってことは運動エネルギーをいなしてるようにもとることもできるからな

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 11:22:34.59 ID:s3W0YV0Y.net
>>598
教えてくれてどうもありがとう
役に立つ日がこないように気をつけるが
「ハンドルから手を離さない」
心に留めておくよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 11:46:25.85 ID:yoRqJLSk.net
速度がどうとか考えなくても手に持ってみて割ってみりゃ分る
かぶっていても何の意味もない

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 11:55:47.03 ID:Hq+rDiC/.net
>>602
手に持って割ったことがあるのか?大変だっただろw

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 12:31:01.51 ID:Xwl20j2F.net
>>591
競輪の受身はあくまでバンクでの話しだからな
公道みたいな不確定要素満載の場所だと、
あれが必ずしも正解だとは言い切れないと思う

605 :33:2015/03/31(火) 12:35:50.28 ID:BQIX9XE/.net
手足の1本2本潰してでも体止めないと崖下真っ逆さま、とかあり得るしな…

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 13:07:18.50 ID:Hq+rDiC/.net
>>604
俺の仲間(当時高校生)が落車で手をついて腕折ったのは
公道だよ。腕が途中で無くなって骨がにょっきり飛び出してた。
その下に変な方向いて手首がぶら下がってた。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 13:20:51.70 ID:Hq+rDiC/.net
競輪場の愛好会だけじゃなくて公道練習主体の高校、大学の
自転車部でもハンドルから手を離さない様に指導するよ。
公道では手をつくように指導してる実例があるなら仕方ないが
空想で反論するべき問題じゃないと思う。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:02:50.66 ID:Xwl20j2F.net
誰も受身は必ず手をつけなんて言ってないよ

バンクみたいに滑らかな路面で障害物のないトコならそれで正解だろうけど、
公道みたいな場所で亀になって受身とってたとしても転がる先の
ガードレールで頭打ったら死ぬか脳にダメージ受けるよ
それを避けるためなら、例え腕を折っても回避行動すべきでしょ

これ自体、根拠の無い空想じゃなくて想定される範疇の話しだから
というか、こういうのフツーに指導しない?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:12:30.80 ID:CUOfIObm.net
なんのためのヘルメットだよ!
ノーヘルで落車するようなアホはそのまま死ね!

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:15:25.66 ID:CUOfIObm.net
と思うが
なんにせよこけた時の状況によるってことですな
いついかなるときでも丸まれなんて俺も思ってないよ
だいたいの状況では丸まるべきだと確信したけど。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:17:07.35 ID:CUOfIObm.net
>>608
でもお前のいう状況じゃ丸まって耐えるべきだわ。
手を出し足を出すべき状況ってのはそういうんじゃないと思うよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:23:43.17 ID:CUOfIObm.net
こんなBBSでそういう"すべき状況"をすべて列挙するわけにはいかないが
手や足を使うことでクリティカルな部分にかかる加速度を減衰できる状況では使うべきだろう
あとはもう自分で考えろ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:43:49.58 ID:dPdvDe+F.net
はい。(´・ω・`)

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 17:20:09.44 ID:0YeKvH5I.net
受け身ってただ単に手を出すだけじゃないからね
転び方によって違うから覚えておくといいですよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 17:29:08.74 ID:DCacMVn/.net
MTB買って走って転びまくってくればいいんじゃね。

ロードで50kphですっころぶ時はもはや運だけどな!

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:10:41.88 ID:lxd8mF9s.net
首にまくエアバッグあるじゃん?
あれださいなぁと思うんだけど
たとえば
今風の穴あきヘルメットの形でエアバッグを実現できたらお前ら買う?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:13:40.71 ID:yoRqJLSk.net
>>603
残念ながらめちゃくちゃ簡単に手で割れるよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:14:53.45 ID:FIbx0n4Y.net
>>617
動画上げてくれ 見たいゾ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:37:53.92 ID:q9hfojn9.net
ひっくり返して外側に押し広げたり、側面から押せば割れると思う
もちろん、それで割れたところで安全性には何の問題もないけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 06:45:27.10 ID:rOqELTd2.net
誤作動で首が吹っ飛んだらシャレにならんな

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 07:35:22.33 ID:L4trZGJL.net
dux helm 注文しちゃったわ
試着もせずにヘルメット購入なんてどうかしてる…

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 10:02:15.96 ID:ork9Tg/v.net
ホントに柔道やったことある人なら受け身では手をつかないって
知ってるはずだけど。前回り受け身で手をつくのは転がるための
予備動作。受け身は体の広い面積で衝撃を分散させるものだから
落車時にハンドルから手を離さずに肩から落ちるのは受け身に通じる
ところがあると思うよ。手を出せば転がらないとか止まるってもんでもないし。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 10:22:18.54 ID:a+N9EXN1.net
割れるのは引っ張り応力に弱いからですよ
でも落下時の衝撃で受ける圧縮応力にはめっぽう強い
試しにパンチ力だけで割ってみるとわかります

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 11:12:42.18 ID:ork9Tg/v.net
http://www.daily.co.jp/horse/2014/06/15/p3_0007055876.shtml

http://snowdolphinshypoxia.sblo.jp/article/59321523.html

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 11:28:56.78 ID:KmiXmJEg.net
柔道の受け身って最後におもいっきり手ついてますやん

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 11:37:00.20 ID:ork9Tg/v.net
>>625
あれは肩から行って畳を叩いてるだけ、ここで言ってる腕を折りかねない
手をつくってのとは違うよ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 11:56:46.21 ID:9miVLB1h.net
Amazonで取り扱いが始まったcascoのヘルメット注文したけど、小さくて入らなかった。orz

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:19:58.21 ID:EG2eOHdO.net
エアバッグジャケット使ってるやついる!

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:40:39.99 ID:th+cJBQf.net
>いる!

どこに?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 13:42:42.71 ID:t9IhHa+s.net
立ち転けでハンドル握ったまま倒れたら腕と脇腹を強打して肋骨が折れた
保険金で何を買おうか

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 15:13:11.31 ID:7bv6x6dn.net
競輪選手肩パッドでもいれてんの?
みんな肩あたりの筋肉が自分の頭ぐらいあるけど....
入れてなくてアレ全部筋肉なら本当すげえ
ガン堀りされたいわ(唐突)

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 15:41:12.58 ID:7bv6x6dn.net
いろいろぐぐってみたらプロテクターつけてるやつが大半じゃねーか
がっかりだわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 08:17:04.52 ID:rab4tdWz.net
カブトでバイザーが有るのを購入したけど、用途は雨や日差しが強い日かな?

下ハンの前傾だと視界が遮られる問題点も有るけどね

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 10:51:59.21 ID:hxaqVQ9r.net
>>622
ホントにヤバかったら手つくよ
現にシドニーで吉田がやってる

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 10:54:15.18 ID:iltBy1fA.net
それは投げられない為に手をついたのであって、受け身を取ろうと思ったからではない
馬鹿は書き込むな

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:02:04.63 ID:IwAPmQQ2.net
>>634
あのねえ柔道界では背中から落ちないために受け身を取らずに
手をつく風潮をどう指導していくか、怪我のないスポーツと勝負を
争うスポーツの二面性にどう折り合いをつかるかが指導者の
悩みなの。基本として手をつかないという指導は柔道でも自転車でも
大前提。受け身で手をつけと指導する指導者いないし、自転車でも
聞いたことが無い。
>>608
>こういうのフツーに指導しない?

普通は絶対そういう指導はしない。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:02:23.11 ID:hxaqVQ9r.net
だから、ホンキでヤバイと感じたら、あえて手を犠牲にして避けるって事実

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:02:50.03 ID:IwAPmQQ2.net
>>635
あ、被っちゃった。ごめんw

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:05:08.21 ID:fFczmg2e.net
スペシャイヴェードかっちまったよ。
めちゃかっこいい。キノコにならない。フィット感最高。
エアロ効果?よくわかりません。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:06:01.30 ID:hxaqVQ9r.net
>636
公道で亀になってトラックに轢かれたり、ガードレールに頭ぶつけて死んだら意味無い
その辺は臨機応変に対処すればって言ってんだよ


 何で執拗に食いかかってくるのかわからん

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:12:50.64 ID:IwAPmQQ2.net
>>640
まあ君が落車の瞬間に臨機応変に判断してハンドルから
手を放すかどうか判断できる人ならそうすればいいよ。
もう何も言わん。
おれはこれからも落車の時はハンドルから手を離すなと
教えられたことを守っていく。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:31:54.60 ID:guJ9kpH0.net
以前トラックに巻き込まれそうになった時は
傾きつつある自転車を全力で放り投げてその反動で歩道に転がって轢かれずに済みました
少しでも判断が遅れていたらと思うとぞっとしますよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:34:39.80 ID:guJ9kpH0.net
で、その歩道に転がった時に以前柔道で習った受け身が役に立ちましたよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 12:36:15.67 ID:DoJ/Noa2.net
安全のためというより帽子がわりに買ってみようかなと思う
帽子だとツバが邪魔なんだよね

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 16:07:38.90 ID:dT/kbOZ5.net
>>644
ミラーサングラス、これからの季節掛ける事になるとツバが活躍する様になるw

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:30:46.71 ID:pamyGlU3.net
GVRのシールド良いぞ
眼鏡っ子で先のまる〜いヘルメットを使ってるなら加工して取り付けるんだ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 01:12:42.74 ID:nCsH4u2/.net
>>645
見た目は良いけど使い勝手悪いよな、ミラー

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 07:31:31.97 ID:koEMVv25.net
>>642
それ落車っていうか立派な交通事故だろ
もうヘルメット関係ないやん 
バカは黙ってろよほんと
こけるときは左へは基本中の基本なのは同意

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 08:28:17.35 ID:yIVddp+j.net
今日ヘルメット買いに行きます。
kabutoのFIGOってのがレース公認なのに
実質五千円以下で買えるのでいいかなと

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 08:29:27.75 ID:vNUk+Kjb.net
>>648
>>642はネタでしょw
コケるときって右とか左とか選べるの?そんなコントロール効くなら
コケないでしょ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 08:53:28.40 ID:fmzAyUiK.net
轢き殺されるまでハンドルにしがみついてろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 10:03:33.07 ID:UD2/xaed.net
>>651
SPDのMTBペダルを使ってるんだけど
保管中のクリートがMTBとロードクリートが混じっちゃって
間違って片側だけロードクリートになってた事が有る
コケてクリートが外れなくて死ぬかと思った事は有るぞ

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 10:39:30.44 ID:rCg/eYPB.net
俺は救急車の中でもハンドルを放しませんでした

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 12:31:46.58 ID:3YaQ5vOH.net
死んでもラッパを放さなかった(´・ω・`)

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 13:31:09.50 ID:TlUTfo5g.net
>>647
だよね。
顔に直射日光が当たると、肌の照り返しで見え辛くなるんだぁ…

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:32:36.27 ID:pX4iAZKR.net
>>652
???

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:48:48.41 ID:tZsBivVK.net
>>656
コケて死にそうな大ケガを頭に負ってリハビリ中なんだよ。スルーしてやれ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:35:14.71 ID:67prLcaW.net
Kask Vertigo Black-Lime Size: M (48-58cm)
OGK Regas -> MET Estro-> Kask Vertigo
フット感は良いけど仕上げ(一部シールズレ)が安っぽいのが残念

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 23:30:42.75 ID:0MAaH2Rh.net
実際、その瞬間になったら効果があるかはおいといて
両手を投げ出す自信があるわ
とっさのときに動けるようにイメージトレーニングは大事だな

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 23:35:38.11 ID:0MAaH2Rh.net
左車線のさらに左を走ってるときになんかスリップしてこけました
そのとき右に投げ出されるより左にどうにか体をもっていったほうがいい....っていう理屈はわかるが
これも そのときにできるかどうかっていえばかなり難易度高いよな
俺マンホールの蓋に前輪を取られたときどうにかこけないように体を振ったが結局右に倒れたんだわ
深夜で車なかったから俺が痛い思いしただけで済んだが幹線道路だと車に接触する可能性があったと思うと
ちょっとぞっとする

あ、ヘルメットは無傷でした

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 12:35:48.01 ID:hPJ0/nZ3.net
>>656
ロードSPDとMTBSPDはクリートに互換性が無いんだよ
だからMTBSPDペダルにロードクリートがスッと嵌るけど
外す時はめちゃくちゃ外れ難いから危ないって話です

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:26:53.60 ID:5Z1iVieU.net
調べてないけどマルチリリースかシングルリリースかってだけでロード用とかいうのは無いって認識だけど。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:42:22.55 ID:OjhG23Ys.net
SPDペダルにSPD-SLのクリートは嵌らんやろw

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 15:00:31.74 ID:xl8FQ54s.net
SPD-Rか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:19:04.23 ID:hPJ0/nZ3.net
爺ですまん、PD-6500の時代だよ
あの時代はロード用SPDクリートのSH−70かな?、が有って
良く見れば違うのが分かるんだけど、ごっちゃになっちゃってたり
思い込みで有ったって付けると、簡単に嵌るけど外れないシューズが出来上がるんだ
ま、混ぜた自分が悪いんだけどね
そう言えばあの頃はリアクターとアレクレスだった
あの頃に比べたら、今のヘルメットは軽くなったもんだね

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:28:51.54 ID:OjhG23Ys.net
>>665
そうなんすね。釣りかと思いました。さーせん。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 19:28:50.73 ID:3lbCY83I.net
まぁそんな過去の突然だされてもマルチとシングルじゃねーの?ってなるわわな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:54:47.89 ID:L66rqlEz.net
調度シマノのロード用ペダルがSPD-Rの時代に始めたけど、
店の人に最初なら脱着し易いLOOKが良いですよって言われた。
それ以来ずっとLOOKだ。スレ違いすまん。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 07:41:12.80 ID:HgVKg5mn.net
dux helm買ったわいいけどバイザーがメガネと干渉する萎える
公式でメガネとの相性に関して曖昧なこと言ってる時点で覚悟はしてたけどさ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 17:12:13.16 ID:tlTczyYC.net
メット試着はよく使うサングラス持参の事

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 17:59:49.64 ID:T/RET+Ti.net
>>669
走行中にトンネルに入った時とかバイザーの上げ下げ問題なくできる?
あとレンズが収納部分に接触したりしない?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:54:10.09 ID:HgVKg5mn.net
>>671
バイザーの上げ下げはスムーズ
つまみは持ちやすいし片手操作余裕

http://imgur.com/E714j2k.jpg

収納時にレンズが発泡スチロールと接触しているか?
て点に関してはよくわからん
見える部分では接触してないけど中まではなー

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 20:42:53.01 ID:T/RET+Ti.net
>>672
画像までありがとう
バイザーの上げ下げが走行中もできるのはいいな
dux helm探してる時にRockBrosっていう中華ヘルメット見つけたんだけど
これがアジャスタ締めたらバイザーの収納部分まで締めるんで
走行中はバイザーの上げ下げができないっていう困った仕様でトンネルに入った時にちょっと焦ったわw

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 08:21:29.86 ID:DcH6P746.net
>>672
ヘルメットの内側にパット付ければ干渉するの避けられるんじゃ?

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 10:18:53.18 ID:BVaISp50.net
>>672
>>674が言う様に、でこパッド盛り盛りにして
全体に後ろ寄りに被る様にすれば回避出来るよ
このやり方なら汗の多い日も、汗が垂れて来なくて安心だよ
ちなみに自分のクラトニエボリューションや
カスクのアーバンはそうやって干渉を防いでるんだ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 11:38:06.74 ID:gQ3EvCA4.net
黄色のレンズは暗くなっても案外平気だろう?

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 18:52:33.87 ID:yDoUKAvF.net
>だろう?

スギちゃ()かよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:56:39.32 ID:rr09YtRQ.net
黄色の目や鼻に来る奴ねw

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:18:36.93 ID:idVfVNVe.net
>>674
>>675
ハンカチつっこんだらいけたわありがと

ただそもそもサイズ間違えてんだよなぁ
M注文したつもりがLだった
Lに57cmの頭じゃ横スッカスカ
http://imgur.com/5jUGPd3.jpg
でけぇわ…

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:28:31.95 ID:Ja02N7Jj.net
晒すとか勇気あるな

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:46:15.39 ID:fODc/dqB.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sosha/20140606/20140606164816.jpg

こんな感じか

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:48:34.80 ID:fSQ7TZ7G.net
>>681
あまりにも一致しすぎて、これを目指したとしか思えない

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:57:02.05 ID:idVfVNVe.net
>>681
ほんとマジでそれ
なぜ普通にヘルメット+サングラスではダメなのか?
GIROのはメガネと干渉せんかったしそれでよくね?
ってもうMを買い直すモチベはない

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 01:08:37.76 ID:XO9dtdVx.net
\     、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
   \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   <俺はかっこいいと思うよ
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''  
   >、.>  U   <,.<        
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、       
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 02:08:24.18 ID:rN5YqDFi.net
勇者すぐるwww

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 20:44:36.83 ID:IAE52kvs.net
>>679
お前今日からメルエムな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 00:06:13.54 ID:UVIcZqYq.net
勇者降臨

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 12:22:38.30 ID:Dk/D/chI.net
アマで台湾メーカーのフリーサイズ安物を買ったのですが
被るとあたまでっかちに見えます
ヘルメットのみてくれなどどうでもいいですか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 17:01:15.90 ID:P8NuF0VP.net
君がどうでもいいと思うならどうでもいいんじゃないですかね

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:07:09.82 ID:LTTjMaqx.net
>>688
それGIANTロゴついた偽者だからね

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 01:50:12.54 ID:YuMWpmXY.net
みてくれより品質(安全性)

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:21:46.89 ID:xUgRshiB.net
METのストラディバリウス買ったった〜

色がシアンのやつだけどカッコいい

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 21:03:20.32 ID:yLCMvn9g.net
うp

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 11:47:48.69 ID:47ZUXApm.net
>>688
貧弱な体をなんとかしろ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 12:47:37.13 ID:FMY5skgV.net
>>693
ほい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org259977.jpg

雨ばっかで使ってないけど

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 12:50:00.58 ID:/8NrjLGP.net
>>695
いい色だな!

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 13:15:03.93 ID:ClMSLyBp.net
かっちょいいな(´・ω・`)
最近のMETは日本人にも合うのかい?
大昔は幅が狭かった気がするんだが

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 14:06:13.99 ID:Nawf0RaR.net
METは横幅で合わせたら内接円みたく前が余るんだよなー
汗止め使わないと大洪水になる

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 14:13:17.52 ID:c294TVpK.net
KASK安い?と思ったら代理店変更 今年何気に多い代理店変更

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:06:20.45 ID:FMY5skgV.net
>>696
ありがと〜

>>697
ありがと〜
自分の場合は横はほとんど隙間は無くて、前後は指が入るくらい隙間が空いてますね
それより、自分の頭を触ってみて頭頂部が尖ってる人はやめた方がいいと思います。
ストラディバリウスはクッションがあまり無いから、ずっと被ってると痛くなりそう。

>>698
確かに前は少し長くなりますね

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 22:33:28.81 ID:8K0WSAlM.net
自分もストラディバリウス買ったんだけど、歯を食いしばると
横が当たって痛いから結局リガスに戻った

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 22:41:39.31 ID:QO8h3sgZ.net
>>701
バイオリンかと思った

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 06:27:39.31 ID:inbI6Qgs.net
使用期限過ぎてそうな名前だな

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 13:04:23.64 ID:DA7zWOqH.net
giroのホームページに書いてある重量ってパッドとかアジャスターとかの重さは入ってないの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:08:56.00 ID:eLG81xdV.net
bell Super2R mips
高いね(´&#183;ω&#183;`)

円高の時買っとけばヨカタorz

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:13:20.57 ID:xgIo3V45.net
円高の頃に買った奴なんてそろそろ耐用年数くるだろ

707 :935:2015/04/13(月) 21:18:32.65 ID:aFPIVHpd.net
質問!
東京でヘルメットが充実しているお店・店舗はどこ?

頭の形が楕円形で、日本人向けの商品があわないんだ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:52:40.38 ID:PehEPUti.net
>>707
ワイズロード新宿からクラウンギアーズ寄ってなるしま、とか

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:58:58.56 ID:b5Wirg4d.net
個性的なデザインでけっこういい感じだけど
http://www.urgebike.com/index.php?option=com_content&view=article&id=32&Itemid=173
なんかガッチャマンのヘルメットっぽいカラーリングがあるなw

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 23:05:18.20 ID:YYSvoBJY.net
KOOFUのBC ORO待ってるのに、一向に発売されない…
公式サイトは2月からずっと「近日」だし、情報サイトは4月予定、通販サイトはglosbeと一緒くたに
なってるのか5月予定と記載してるところもあるし。
OGKの近日ってのはいつを指すんだよー。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 03:28:59.74 ID:bx4tdPH6.net
>>708
ありがとう。なるしまとかはじめて聞いた。dクス!

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 05:51:53.72 ID:Ysc7yGTB.net
>>710
4月10日発売てあるからもう売っているしょ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 06:03:00.20 ID:/HJOzeBW.net
ネットでももう買えるようだしな

714 :708:2015/04/15(水) 08:24:11.82 ID:XoDVghke.net
この週末に発売されてたのか…確認不足で恥ずかしい。
次の休みに見に行ってみるよ、ありがとう!

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 12:47:24.12 ID:KxaFx0VS.net
>>710
本日マットブラックチドリ到着予定なんだが、まだ受け取れてない

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 14:29:11.05 ID:79p5AHDi.net
bc oroってスペシャのメットに似てる

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 18:19:13.76 ID:x/mlW6KQ.net
Protone高いけど山でも使えそうだから早く入荷しないかな
試着しないと買えないわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 18:29:26.96 ID:Rl5LxKYF.net
MTB用にコストパフォーマンスのよいおすすめヘルメットを教えて下さい。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 18:35:06.76 ID:t2cVyg2p.net
>>718
http://www.cb-asahi.co.jp/item/20/00/item30106800020.html

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 23:50:52.82 ID:M1P7sNvp.net
ベターなメーカーってGIROとMET?
OGKのモストロ使ってるんだけど、流石に交換時期かなって事で
買い替え考えてるんだけど、頭の形が合うのかどうかと貧乏人故、お買得品を狙いたい。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 09:01:38.43 ID:Yyz9zZKP.net
OGKでいいじゃん

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:49:35.59 ID:PQDhaRbx.net
ベタなメーカーて

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 17:26:35.26 ID:kVnnfyzm.net
コンビニとか立ち寄る時ヘルメットやグローブ外してる?
いつも外してるけどめんどくさい

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 17:28:46.47 ID:udgxHrFL.net
ヘルメットは外してるよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 18:10:21.66 ID:8qpmm0Gh.net
サングラス外してメットは被ってます すいません

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 18:26:25.99 ID:8sajcotA.net
ロングフィンガーのグローブは外すけどヘルメットは外さないな
注意されたこともない

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 18:26:55.19 ID:m/GuRWaj.net
俺はLAZERオンリー

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:17:33.66 ID:o4/A69nE.net
コンビニなら面倒くさいからメットもグラスも外さない
但しトイレ借りるときは両方外して声かけ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 06:29:19.95 ID:l1DJpifo.net
外したヘルメットはベルトのカラビナに吊るすんだが
通路の狭い店舗では邪魔になるので被ったまんま

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 12:28:13.43 ID:yYH04MSw.net
コンビニでトイレ借りるなんて盗難が怖くて無理だわ
トイレは人気の無い公園のトイレに限る
やむなくコンビニで買い物するときもレジが空いてて並ばずに済む場合のみにしてる

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 16:00:57.97 ID:qKpjr6hS.net
>>730
鍵掛けないの?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:16:00.69 ID:LK+mxYxm.net
バカなの?

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:19:36.28 ID:8ljr9m2n.net
死ぬの?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:36:55.29 ID:LiG6I9gP.net
>>730
臭いからコンビニには入らないでね

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:02:03.20 ID:1OC4GuGa.net
はい。(´・ω・`)

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:34:33.94 ID:l+U4XJxu.net
>>731
たいていの鍵はその気になりゃ瞬殺なわけで

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:45:20.33 ID:IU03SwW0.net
やっぱそんなもんすか

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:47:54.69 ID:LK+mxYxm.net
何乗ってるの?

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 23:06:20.49 ID:JSqt1uJN.net
たいていの女は

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 06:09:39.79 ID:PvuSyBmw.net
パイパン

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 06:43:07.74 ID:hMeX4isp.net
>>740
お前のID PuSSy BMW

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:39:01.32 ID:QZgxPrfL.net
アマで安いALPINA(アルピナ) [TOUR12] は当たり!
無くなると嫌だから色違いも購入しちゃった程。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 15:46:05.96 ID:jUllOxf4.net
意外と丈夫
https://youtu.be/b6Xvyk8NuFE

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 16:45:22.57 ID:GarynS92.net
もうやだ、フルフェイスは暑い

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 18:09:44.24 ID:DDRH8/ZC.net
オクタル買ったけど軽いし涼しい。
若干のキノコはしょうがないな、これは。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 10:41:35.43 ID:mvsa1NzZ.net
十年使ったw-3Rが今朝かぶろうとしたら
後頭部のベルト部分がポキっと折れてお亡くなりに
経年劣化だとプラかつ曲げが入るあのへんがやっぱ一番弱いか

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 12:21:55.73 ID:MdUeCrLC.net
OGKが兜シリ−ズ出してるから
自動二輪で有名なコミネマンに自転車用鎧シリ−ズ出してほしい

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 12:27:38.89 ID:tW/pqdLj.net
兜サイズデカすぎてびっくりした

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 15:28:33.20 ID:0FWYXQnn.net
頭蓋骨の内容量が少なそうな書き込みで笑えた

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 16:54:01.38 ID:eezmfhtS.net
今使っているレーザーのヘリウムが丸3年使って4年目に入るところだから
スペシャのイヴェード鳥が24000円で購入できるので買い替え予定
でも夏大丈夫という人もいればダメって人もいるから
今年使って夏辛かったらKASKのプロトンをセールで買い足すかなあ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 22:41:36.55 ID:P9U3CsTv.net
>>745
若干どころか、ここまでキノコにしか見えないヘルメットも珍しいけどな
http://i.imgur.com/ehTeGzo.jpg

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 22:50:55.47 ID:IyAwsV9Z.net
なんだこれは…

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 22:53:26.34 ID:UvVxyTqz.net
きのこというかちんこやなあ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 22:54:20.94 ID:eezmfhtS.net
なんかこれ見てたらこの先きのこるためにという台詞が頭に浮かんだ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 02:59:13.24 ID:2rGIhcZR.net
俺のcatlike mixinoなんてもっとキノコだよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 08:29:03.26 ID:+Ch1gujj.net
俺の股間はもっとキノコだが?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:17:15.63 ID:rjbnzMXx.net
エノキ茸発生!

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:32:12.36 ID:jVLqSC/W.net
>>755
ミクシノはエッジが丸いだけマシ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:09:35.14 ID:qh/TAUqP.net
以前あったcascoのattackみたいなのって最近無いねぇ...

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:24:18.19 ID:EL1lVD1o.net
結局顔の輪郭の問題なんじゃ。
面長ならよりキノコだろうし、丸顔だとそうでもないような。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:07:35.85 ID:jVLqSC/W.net
>>760
ほとんどのヘルメットはその通りだが、オクタルだけは事情が違う
エッジの厚みをほとんど絞ることなくスパッと切り落としたようなフォルムなので、誰が被っても顕著な段差が出来る

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:59:04.04 ID:rjbnzMXx.net
>>761
http://gigaplus.makeshop.jp/taplead/shopimages/2_003000000144.jpg

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:58:01.18 ID:L8bLvg8o.net
キノコとか騒いでるのは日本だけ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 16:25:27.82 ID:4QzLLDj7.net
>>763
外国でもキノコという表現でカッコ悪いと認識されてる

Mushroom Head Syndrome!
http://www.bikeradar.com/forums/viewtopic.php?f=40042&t=12831509

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 17:04:25.73 ID:7wJC5Eb4.net
俺の股間のキノコは女子大生達に素敵だと言われているが?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 17:06:50.63 ID:X0LiMt0Y.net
>>765
その女子大生は本当に女子なのか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:28:52.35 ID:MP3eJb3A.net
ちょいちょいスレに現れるだろ。ぁたし女子大生だけどみたいな

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:36:07.09 ID:kU2w2wQV.net
。.:+*:・'キラキラ ☆。.: *:・+'゜★。、: *:。.:・'キラキラ。.: *:・'゜☆。、:+*:.
ぁたしゎ、女子大生ですけど、>>765はシメジ程度だと思います ☆〜(ゝ。∂)
。.:+*:・'キラキラ ☆。.: *:・+'゜★。、: *:。.:・'キラキラ。.: *:・'゜☆。、:+*:. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


769 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 09:38:09.80 ID:KeUHkNxS.net
kask protoneのLいつよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 10:45:31.91 ID:OL5nEtRY.net
Protone サイズ確認ようにMでも試着したい
被った感じはモヒートと同じなのかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 02:07:41.53 ID:rkLnNhxi.net
ねんがんのモヒートをてにいれたぞ!

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 02:59:47.76 ID:AnrJWbPc.net
彼氏のヘルメットがオー・ジー・慶南だった・・・死にたい

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 06:11:50.47 ID:u71AhUY0.net
>>770
ウェブのニュースサイトにインプレ出てるぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:43:26.14 ID:relz9ynf.net
>>771
うp

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:34:00.35 ID:h69BKIE9.net
>>773
ちょうど俺の書き込んだ翌日M入荷だった
真夏は厳しそうだな〜

店頭にあったMが入らないからLに期待するわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:46:44.64 ID:MBZ2fjbv.net
>>771
おれはきのうてにいれた!

試した中でモヒートだけなだよねL未満のサイズで入ったの
フィット感ばっちりです(`・ω・´)

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:27:01.06 ID:OoUufYBh.net
ウチは夏はプロトン使ってそれ以外の季節はイヴェードかなあ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:26:40.78 ID:5K0Hc2Nv.net
イヴェードお高いんでしょ

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:05:40.26 ID:UxjR/pL4.net
イヴェードは最近のエアロ系にしては安価な部類だろ
お高いのはシンセやプロトン

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:55:00.97 ID:JnnN+Huo.net
クロスでチョイ乗りするときのオシャレヘルもっと増えてくれ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 14:35:00.68 ID:JjihMfiP.net
カスクでいんじゃね

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:23:20.70 ID:7e4RUgxk.net
synthはダメなの?(´・ω・`)

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:24:11.05 ID:7e4RUgxk.net
syntheだった(´・ω・`)

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:18:09.96 ID:LbQhLGkC.net
シンセはグーグルのCMに出てたけど、カスク風のフォルムなだけにモノトーンならカジュアルにも合いそうだな
http://i.imgur.com/EfEKDBb.jpg

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:37:28.22 ID:LbQhLGkC.net
イヴェードもマットブラックはカジュアルにもよく合う

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:35:36.77 ID:WYnjPkRM.net
キノコさえ気にならなければオクタルらカジュアルにあうよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 16:29:04.29 ID:A5mPdX82.net
アスペクトはどうすか

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:31:07.03 ID:teTthfXt.net
試着

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 13:25:48.62 ID:W2PsU9ga.net
ファー・・・オレンジのヘルメットとか浮くよなぁ・・・。
なんで他の色はマット処理とか余計なことするんだろう。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:24:49.68 ID:aDs/3LS2.net
メット試着して決めたいと思ってるけど
都内だとどこが品揃えいいんだろう?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:57:09.57 ID:QmD+mxk2.net
>>790
知るかボケ!俺は地方在住者じゃ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:21:22.78 ID:aDs/3LS2.net
>>791
すまんな地方民

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:25:33.58 ID:z6L6ZFTU.net
>>790
ちょうど多摩川スレにそんな話題があって、ヘルメットなら四谷のワイズが多いってさ
神宮なるしま、新宿ワイズより多いらしいからそこそこあるんじゃない?
おれは四谷ワイズ行ったことないので嘘だったらすまん

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:27:54.28 ID:aDs/3LS2.net
>>793
ちょー良いヤツ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:31:23.06 ID:Ug5resEF.net
俺も今メット難民だが
新宿YsウェアはOGKがいっぱい、KASK、キャノデ、その他ちょいちょいって感じで
メーカーいろいろって感じではなかったな
フォーチュンバイクはOGK、KASK、LAZER、GIRO、キャノデと色々あったけどMサイズが切れてた
GW明けには入るかもとは言ってたが
GIROの種類が置いてあるとこどっかねぇかな

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 05:57:52.15 ID:0Au80xm4.net
大阪のY'sはOGKばっかりになったなぁ。
前はもっと色々あったのに。
売れないのかな?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 07:42:00.07 ID:FVmkZ8Ss.net
大阪ならベックオンは割と色んなメーカー置いてるよ
ただ俺の知る限りシンセやエアアタックはなかったけど、シンセはカンザキにはある

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:27:39.24 ID:T7vKmNua.net
>>793
四ツ谷のワイズロードがどこか分からないんだが、、

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:42:08.80 ID:+6a5MTKI.net
府中多摩川店の住所が府中市四谷なんだと
まぎらわしい

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 13:35:28.34 ID:T7vKmNua.net
>>799
ありがとうございます
府中多摩川店のことだったのね

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 17:09:55.52 ID:9ELqIEdu.net
みんなはサイクルキャップを下にかぶってる?
汗臭くなるのと日焼け対策にはいいかなと思いつつ、夏暑くないかな?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 17:14:32.17 ID:5nZU3jqF.net
>>801
ワークマンの汗取り帽子という名のインナーキャップ使ってる
被ってないと汗が垂れて目に入って痛い。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 17:22:22.95 ID:p53DLMWF.net
俺はHALOのヘッドバンド使ってる
目に汗が入らなくなった

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 17:45:07.67 ID:9ELqIEdu.net
汗対策もいるからやっぱインナーになにかあったほうがよさげだね。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 17:55:17.10 ID:6/05NzWm.net
モンベルのジオラインサイクルキャップ被ってる。
前はコットン100%のサイクルキャップだったが、やっぱり綿は乾き悪いわ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 18:01:50.05 ID:pcxqZRSi.net
ワークマンのヘルメットインナーはクールマックス素材のヤツもあるし何気に重宝するんだよな

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 18:19:05.62 ID:uWARmyYj.net
サイクルキャップかぶったりBUFF巻いたりしてる
でも真夏はBUFFを使う方が多いな

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:30:48.36 ID:YGFuV5Xg.net
中にキャップがあった方が汗の乾きでむしろ涼しい気がしてる

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 21:01:29.17 ID:XCcu2GyN.net
パイレーツバンダナだかパイレーツヘッドバンドだかモンベルの付けてる
たまにブルートゥースヘッドセットつけてるんだが
なんも無しで汗垂れ流すとおかしくなるわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:00:23.92 ID:53nh9OVJ.net
>>801
汗が目に入るのを防げたりもするので
速乾性素材のキャップは手放せない

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 02:22:14.57 ID:v+dYHQY0.net
サイクルキャップって綿100%が多いけど意外と速乾性あるな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 03:02:13.15 ID:HV9BA6lz.net
でもキャップ被ってると禿げやすいと思うよ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 04:24:29.01 ID:uSZ5KbBL.net
というかキャップなくても汗なんか垂れてこないけどな…。メットがぶかぶかなのか、もしかしたら前髪(略

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 04:27:11.62 ID:bFAdsUya.net
それはない
吸湿速乾性のキャップならメット内はより快適

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:37:58.27 ID:FtulI8rR.net
よし メットをイヴェードに新調したから暑くなったらユニクロのフリースインナーを試してみよう

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 08:48:18.30 ID:OiFNDJaq.net
>>813
近距離移動乙としか

>>815
せっかくイヴェード買ったのに何故にユニクロ…

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:00:55.36 ID:gvhe5FdI.net
速乾キャップでも汗が垂れる者にとってはスウェットガーター以外は意味なしっていう。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:19:23.90 ID:l9aiPTbV.net
今のところHALOに勝るものはないなぁ。しかし高い。そろそろどこかがパチモン作りそうなもんだが。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:32:21.14 ID:OiFNDJaq.net
haloはゴムのライナー?があっちゅー間に剥がれてくるからなー

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:39:06.69 ID:EZ7qIKdV.net
フランスから到着
http://i.imgur.com/KtN1FoW.jpg
変形させるの楽しいw

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:04:59.57 ID:Up7fTGXS.net
何これ欲しいw

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:08:09.36 ID:C3OI/J2v.net
かわいいな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:27:32.40 ID:CjilZFyX.net
>>820
スターウォーズ的な何かな感じw

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:32:41.29 ID:wI7rpwKC.net
けっこうコンパクトになるんだな。
折りたたみ機構の分、重量はちょっと重めなのかな?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:56:40.94 ID:EZ7qIKdV.net
>>821
OveradeのPLIXIというのです
メーカー直販で送料込み100ユーロくらいでした

>>824
XLサイズで約500gです
重いw

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:57:30.63 ID:FtulI8rR.net
ロボットにも変形する?

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:21:24.53 ID:RMF69I8l.net
スミスのオーバーテイク、チャリダーで朝比奈彩が被ってたの見て検索したら、知らん間に国内販売開始してたのか
http://www.smithjapan.co.jp/items/2908.html
http://i.imgur.com/8jGZGFz.jpg
http://i.imgur.com/xb39VQZ.jpg
33kてことはシンセやプロトンより安いんだな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:20:23.13 ID:+dPEKpKy.net
>>827
カッコイイね 黒(緑)か白(緑)が気に入った
スミスはサイズや形状は日本人頭でも大丈夫?
今は Kask Vertigo(M)がメイン

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:05:30.44 ID:GNGYmsLG.net
>>827
これおれも欲しかった
けど夏場の通気性はどうなんだろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:24:50.59 ID:AcfNCUTa.net
PROTONE日本版はJCF基準クリアする為のパッドが付属するんだな
おでこ中央の露出が多いってことなのか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:21:05.28 ID:g6v2snn6.net
>>829
通気性悪そうだよな
でも考え方次第?
夏でもインナーキャップ被る人ならそれと変わらない気もする
インナーキャップ使ってない俺には微妙だし、もし買うとしてもエアアタック同様冬用かな

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:36:39.50 ID:jotkscsD.net
>>830
去年の秋にイベントで試着してみたけど、変に
細長だったり横が狭かったりといったことは
無かったよ。
試着して走ってはないから、通気性はわからんわ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 12:49:49.82 ID:31Oc24vO.net
>>827
チャリダーの女のヘルメットの被り方はひどい
番組中で誰もつっこまないのがまたひどい

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:28:02.24 ID:2T7vmxCS.net
可愛いから大目に見てやってくれ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:33:49.59 ID:ycBOpfdk.net
可愛くてもダメなものはダメ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:26:26.71 ID:WP2in7JV.net
チャリダーねえちゃんみたいな体型に産まれたかった...

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:43:00.77 ID:cnSJxh9Z.net
>>836
ライザップにでもいってきたら?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 17:10:29.77 ID:c+LOfara.net
>>837
努力したところでどうこうなるレベルじゃないから。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 19:04:22.80 ID:E65w5Yt+.net
まず自転車用ヘルメットが高すぎる。
自転車用品全てに言える事だが特にヘルメットは高い。
ヘルメットは趣味ではなく保安用品なのだから
まず免税にすべきだし
値段も下げるべき。
もちろん自由経済なのだから値段は経済原理で動かす。
つまりヘルメット装着を法で義務付ければいい。
幼児用メットは法規制ができて店頭に沢山出るようになり
値段も下がった。
量産効果が出ている。
一般用ヘルメットも同じようにすればいい。
あと自転車用ヘルメットには製造会社の自主規格があるだけで
公的な安全規格がないかあっても無視されてる。
これを是正すべき。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 19:56:16.78 ID:wvSKM3ct.net
中学生がグループ討議で言いだしそうな内容だなw

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 20:14:40.67 ID:2T7vmxCS.net
海外通販で買えば安い JCFシール無いけど

842 :KASK使い:2015/05/10(日) 02:18:39.26 ID:tQOMifNn.net
>>839
安いヘルメットもありますし、
安全性は値段とは関係ないって話ですよね。

解せないのはネックブレースですよ。
保安用品なのに異常な値段。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 03:04:58.02 ID:j7SH8XCC.net
smithのmtb用ヘルメットのforefrontとロードのovertakeは糞すぎてbikeradarのレビュアーがキレてた

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 04:51:57.95 ID:LJDw5US5.net
これかな
Smith Overtake road helmet review - BikeRadar 2.5/5
http://www.bikeradar.com/road/gear/category/helmets-and-protection/helmet-standard/product/review-smith-optics-overtake-48870/

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 07:56:40.18 ID:e+fK3+g6.net
>>842
高いって話なら、保安用品だからだよ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 10:54:31.39 ID:YnlaCauS.net
初めて自分と同じ通学用メット被ってるママチャリの大人2人組に遭遇したわ
そうそう、これで十分なんだよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:30:41.56 ID:ezTMkZk7.net
プロトンの実物見てきたけど、アジャスターの上下移動が
後頭部内側のラチェット機構でずれにくくなってるのがいいな

あとやはりロゴ類は全部ステッカー仕様なのでイヴェードとかのプリント文字がうらやましい

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:46:56.60 ID:exLEM1vO.net
高額メットでシール処理はマジ勘弁して欲しい
雨風や経年劣化に耐えられない

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:11:00.41 ID:cHoXQ3yn.net
selevのdocとかいうヘルメット
全然評判聞かないけど買ってみるわ……

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:03:31.11 ID:aJ71+eV+.net
こないだ地元のショップのイベントで試着した奴だろうか…。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:59:19.10 ID:cHoXQ3yn.net
>>850
どうだった

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:03:15.87 ID:IBm+blvI.net
欲しいヘルメットの現物がなくて、同じメーカーの違うモデルなら試着できたんですけど、メーカーが同じならサイズは一緒ですか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:19:26.49 ID:FZ4TOPdD.net
>>852
レーザーもカスクもスペシャもモデルが違うと若干サイズが違う

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:03:15.19 ID:jiYYdWCb.net
koofuのbcって重量いくつなんだよ…
カジュアル街乗り向きとかかいてあるから高い通気性とかは求めんなってことか
千鳥柄かっこええやん

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 06:10:30.64 ID:Hj6SRLTg.net
このエアロヘルメット、ボントレガーの何てモデルだろ?
国内公式には載ってない…
http://i.imgur.com/G3NboWb.jpg

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 06:24:03.14 ID:mX2Zq5Bd.net
まだはっ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 06:39:43.21 ID:Hj6SRLTg.net
自己
これと同型らしいね
http://www.cyclowired.jp/news/node/164142

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 07:17:33.04 ID:jOQJ4J/s.net
違うと思うぞ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 08:11:44.19 ID:N6xJHglr.net
>>858
言われてみれば、頭頂部と側頭後方部の通気孔の有無や形状が違うな

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 09:21:14.04 ID:I+C3Bhv3.net
次期モデルの試作品とかかな?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 11:30:46.98 ID:j8B4C8Lj.net
ロード乗ってると、街乗りでもなんか被ってないと落ち着かない。
カスクは微妙だし、ジロのサットンての買ってみた。
普段着でも合いそう

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 11:33:15.04 ID:rjU8D2Uw.net
ヘルメットの試着って前の人が禿げだとハゲが伝染するのでしょうか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 11:47:22.99 ID:Q/1RXi3t.net
>>862
あ、はい(´・ω・`)

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:14:50.94 ID:jOQJ4J/s.net
伝染するというより呪いが掛かると言った方が正しい

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:28:44.34 ID:eHoiZgFZ.net
じゃ、、じゃあ、前の人がフサフサの場合わぁ〜?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:35:07.17 ID:j8B4C8Lj.net
被ると一週間後に禿げる呪いのヘルメット

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:22:41.97 ID:PxsB+qDd.net
PROTONE試着してきたんだけどあれって耳の上の部分が結構開いてる気がしたんだがそういうデザインなのか俺の頭が長いのか?
LASやOGKだとそんな風に感じた事無かったんだけどなあ…
サイズ的にはぴったりと言えばぴったりなんだが夏場にメットの下にキャップや汗止め着けたらきつくなりそうなんで見合わせたんだが数少なくてMが一個しか置いてなかったしLはいつ入るか分からんし下手すりゃ3ヶ月待ちとか言ってたわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:52:48.09 ID:jOQJ4J/s.net
>>865
あなたがハゲなのは変わりません

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:15:42.49 ID:PxsB+qDd.net
気になってPROTONEの画像見てみたけど耳の上は結構開いてるみたいだな
http://i.imgur.com/S2982zb.jpg
http://i.imgur.com/gJtmJiV.jpg
ついでに額の部分も開きがある
http://i.imgur.com/kfczwFT.jpg

被った感じ画像とだいたい同じ感じだったから全体的に浅い作りのヘルメットなのかねえ
出来ればLとM被り比べてから選びたいけどなかなか入荷しないと思うと買ってしまうべきか悩ましいわ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:21:36.69 ID:sgRNJxml.net
>>869
ハゲが目立つな

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:29:19.78 ID:M6lCteOb.net
PROTONEってフラッグシップなのにU&Pじゃないのね
洗濯できるCOOLMAXインナーは夏にいいけどアンダーキャップでいいや
VERTIGO買ったばかりだから当面要らないけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:49:21.35 ID:S704NomZ.net
日直に聞いたらLサイズは8月以降の予定で、入荷数もわからんから予約必須らしい

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:01:46.43 ID:PxsB+qDd.net
>>870
ハゲどころか胸より下くらい髪長いんだわw
前髪短い部分がメットで押さえつけられて邪魔になる方が悩ましいところ

>>872
8月以降じゃ今年のイベントで被れる回数少なすぎるよなあ
水曜日くらいに時間取れるからもう一回店行ってまだ残ってたら買ってくるわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:34:13.40 ID:Hj6SRLTg.net
>>873
>ハゲどころか胸より下くらい髪長いんだわw

それは否定になってないような
懐かしのアルシンドみたいなこともあるわけで

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:46:35.49 ID:PxsB+qDd.net
>>874
落ち武者じゃねえよw
2chじゃ一人称俺&男言葉で通してるけど女だからww

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:10:49.64 ID:Hj6SRLTg.net
きんもー

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:13:27.87 ID:mNN4B+Hl.net
エアロヘルメットって30k巡行位でも効果を感じる?
evadeでも買おうかと思ってるけど、効果感じられないと、涼しそうなkoofuとかにしたくなる

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:15:09.32 ID:4t5qBx+K.net
PROTONEかぶって必死に自転車漕ぐ女子ってのもなかなか萌える物があるな
カステリあたりのウェア着てエアロロードに乗ってほしい

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:16:01.59 ID:NQlgsg6s.net
哀しくなってくるから止めてくれ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 04:37:15.33 ID:t0Uhp7dh.net
>>877
GIROのエアアタックだけど感じるよ
走ってる時も楽だし、走った後の首の疲労が違う

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 09:51:59.33 ID:y4f7+YQc.net
女でLとか

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 09:53:56.49 ID:hhzGFaQT.net
キャップの厚さにもよるがな

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:13:48.45 ID:nXHoGcwt.net
聞いても無いのに女とか言い出しちゃう辺りいかにもま〜ん(笑)って感じ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:17:22.92 ID:P1D2z7B9.net
女だってハゲるしな

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:59:50.33 ID:1pCh+dp9.net
シンセとプロトーネって山も考えるとシンセのが風抜けるのかな

Mサイズで比べた人いますか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:06:16.45 ID:+Fth8mux.net
>プロトーネ

プロトンな
試したわけじゃないけどシンセとプロトンなら通気性はあまり変わらないと思うけどな
どちらと言えばむしろプロトンの方が上な雰囲気

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:10:54.58 ID:n5LSNJ7m.net
プロトーネって書いてるトコもあるね
http://www.cyclowired.jp/news/node/164715
どっちが正しいのかな?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:33:27.96 ID:ZVvY96my.net
街乗り用にジロのサットン購入。頭囲57cmくらいでMサイズ。
気持ち側頭部がキツメ。持ってるカスクのモヒートのMサイズと同じような被りごごち。
後頭部を簡単に締め上げるアジャスターはないけど、ゴムヒモのドローがついてて、これは都度調整するというよりは気持ちきつめにテンションかけておいて頭を押し込むって感じ。
チンストラップの耳の前後のY部分の長さを気に入るようにしっかり調整すればほぼほぼフィットする。
普段着のノーヘルだとチャラそうで気後れしてたが、これで安心して乗れるし、ややゴツいキャップみたいでファッション的にもまずまず。バイザーって眩しさ避け効果高いんだな。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:41:53.52 ID:5HOFreSV.net
>>884
昼間は女向けのヅラのCMが連発されるからそれなりにハゲがいるんだろうな

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:55:33.16 ID:SxN19YLH.net
>>886>>887
代理店に電話かけた時プロトンって言ったら「プロトーネですね」って言い直されたから少なくとも国内ではプロトーネが正式名称だと思う

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:29:51.79 ID:nW/+04Ou.net
ロシア人はkask プロトーン
https://www.youtube.com/watch?v=XK-v4y9EaCY
この動画もプロトーン
https://www.youtube.com/watch?v=UE16vyZ0lyM

イタリア人はプロトーネっていいそうだよね
どっちで言っても良さそうな感がある
日本がオークリーをオークレーって言っちゃってた恥ずかしい歴史とは異なる
ニュアンスだな

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:26:58.55 ID:3qzDu9gP.net
中学ん時、科学のおばちゃん教師がヅラだったなぁ

つーか、女の場合は髪を纏めてメットの中に入れる人が多いだろうから
必然的にLやXLが必要になるんじゃないの

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:38:45.35 ID:D1kJOgoi.net
ハゲなのにLで悪かったな

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:01:29.45 ID:nW/+04Ou.net
http://www.worldcycle.co.jp/cabinet/syousai6/crr-h-citlyor-5.jpg

少し大きいと小顔に見せる効果もありそうだな
(モデルが美人すぎるだけかもしれんが)

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:54:24.85 ID:gjNRPXW4.net
イタリア製品の事情も知らずに自信満々で突っ込みとかすごいな
恥ずかしくないのかな

>>886

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:59:05.30 ID:TzshBmaV.net
>>887
ミカエル・ミハエル・マイケル・ミッシェル・マイコーと一緒

897 :884:2015/05/13(水) 20:02:56.45 ID:j94YtGnq.net
>>890
俺も最初スペルだけを目にしたときはプロトーンと思ったんだが、シクロワイアード等国内の自転車サイトや
ショップ、ブログ他が軒並みプロトンと記載してるんだよな
代理店がプロトーネと正式に決めたのならそれが正解だけど、如何せんまだ周知が進んでないらしい

>>891
あくまでも日本国内でのカタカナ表記の問題だから本国含めて海外の発音はこの際あまり関係ないかと
本国に倣うのが正解とすると、ジャギュワーやメーツェデスorマーセイディズみたいなことになるわけで

898 :884:2015/05/13(水) 20:05:03.92 ID:j94YtGnq.net
>>895
クーンタッチ乙としか

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:16:56.41 ID:nW/+04Ou.net
>>897
プロトンかプロトーンかはまあ発音のびみょうな問題でどっちで書いてもいいだろうけど
プロトーネは英語かイタリア語かって問題になってくるから
イタリア製品だしプロトーネと呼びたいところだよな

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:23:06.14 ID:UhU2mZUA.net
集団のPelotonと勘違いしてプロトンって言ってしまうのかな。
Pro Tone だとしたらプロトーンだよね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:26:40.36 ID:nW/+04Ou.net
>>900
俺は普通に陽子protonプロトンからかと思ったが
スペルに最後のeが入らんよな

イタリア語の陽子はprotone eが入る
やはりプロトーネと読むべきかもしれんな

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:28:28.25 ID:tDVlDc82.net
集団のプロトンじゃないの? 思いっきり確信してた

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:28:57.45 ID:nW/+04Ou.net
http://ja.forvo.com/word/protone/
連投失礼、やはりハッキリとプロトーネだな
(青い三角クリックで発音を聞ける)

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:50:44.28 ID:bc1eyt9F.net
本国サイト見てみたらprotoneにアクセサリでWinter Capがあるんだな
日本代理店では見当たらないけど
これが既存パッドを外して付けるものであれば、冬のためにワンサイズ
大きめにしてスカルキャップ被る必要がなくなるな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:48:38.39 ID:CP4WFTIJ.net
>>896
マイコーは違うと思うぞw

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:23:17.00 ID:2UbSGG1z.net
>>892
髪の毛を出せる穴が開いたメットを出せば良い!

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:27:10.29 ID:Cwg66mxI.net
>>880
そういうの聞いちゃうとエアロほしくなっちゃうなーw
自分はゼナード買おうかとおもってたけどプロトン出揃うまで待つかな
サイズがそろって試着できるようになるのは大分先だろう

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:33:04.61 ID:ajwWSt6b.net
>>885
どちらも使ったこと無いけど涼しさはプロトン、空力はシンセ・・・かなあ
経験上、穴の数より大きさで涼しさが変わると思ってる

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:33:52.66 ID:Qw2mtaqb.net

初めからダミー髪が付いたヘルメットはどうでしょうか!?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:53:02.52 ID:ef9G+Mhh.net
中にパッドがあって10円禿げのベンチレーションがいくつか空いてるヅラ型のヘルメット

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:59:44.61 ID:DZrvRDhh.net
>>909
脱ぐとき辛いぞ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:57:46.72 ID:F+MIpyKP.net
>>909
着けてある糊が赤黒いんですが…

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 02:36:28.12 ID:/wMR6gI9.net
リアライト付 面白いかも
ABUS 超軽量250g アーバンヘルメット Urban-I v.2
http://www.diatechproducts.com/news/2015-0513.html

914 :884:2015/05/14(木) 08:29:42.98 ID:nx3GTJ0N.net
ジロでは全然見かけないのに何故かカリフォルニアはイヴェードだらけなのな
http://i.imgur.com/fOz1S0g.jpg
カリフォルニアではまさかのオーバーテイクもw
http://i.imgur.com/bdqEfdD.jpg

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 11:14:09.54 ID:u8uGquIB.net
スプリンター集結してるんだから当たり前じゃね?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:36:54.82 ID:nx3GTJ0N.net
>>915
イヴェードが?オーバーテイクが?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:22:53.56 ID:CSVhin0B.net
ちょっとモヒート買ってくる!

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:27:58.19 ID:HiigNx5x.net
さっとモヒカン刈ってくる!

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:57:36.01 ID:LpzNy4gV.net
なぁんだハゲ隠すためにみんなメット被ってたのか

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:12:18.70 ID:IVzZVSDE.net
自転車のヘルメットって余計にハゲ目立つんだぜ
穴の隙間から普通見えないはずの地肌が見えるって異常な事なんだよ・・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:30:24.62 ID:I4VE1okz.net
安全のためというよりは額の汗タレ防止のためにバンダナみたいの巻いてて、それだけだと変だからヘルメット被ってるという理由はおれだけ?
だからメットは何でもいいから小さくなるカスクに変えようかと検討中

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 17:28:19.13 ID:LrXLHND1.net
完全にハゲてたりスキンヘッドで直接かぶるとメットの穴の部分日焼けして頭に模様が出来そうだな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:17:43.12 ID:smT16I1D.net
完全にハゲていた方が日焼け止めを塗りやすいのだよ(´・ω・`)

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:24:46.16 ID:btuinLGc.net
ハゲってメット要るの?
デコにOGKって書いとけよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:28:59.80 ID:jLSFnsCA.net
いくらケガないからって、メット要らないって事はないかと。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:19:08.48 ID:LpzNy4gV.net
ハゲ差別極まれり

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:55:48.43 ID:hK/l97kq.net
毛がないとケガするからね!

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:07:38.42 ID:FDAUS07i.net
>>923
汗で流れ落ちないものなの?
かなり強力なのを手に塗っておいてもグローブの跡がしっかり焼け残ってるけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:36:03.27 ID:CdNbusey.net
>>922
インナーキャップ被る前はオデコに穴の部分にエヴァの髪飾りみたいな
インターフェイス状の日焼けしてたな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:28:54.71 ID:fCxumGtV.net
このオリカグリーンエッジのヘルメットてスコットのバニッシュevo?
国際レースでこんな安いヘルメット使うのな
つかスコットが中途半端なヘルメットしか出してないと言うべきか
http://i.imgur.com/M94wT17.jpg
http://www.scott-japan.com/products/node/161

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:15:03.32 ID:asO94b17.net
バニッシュEVOは軽くて通気性も良い、むしろ他のメーカーは何でこんな高いの?っていうヘルメット

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:39:44.41 ID:7A3vCXrQ.net
O-CLEのはgもっと安いよ
JCFシイールつきで重量も200g前後
上下の調整ができれば言うことないんだけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:43:59.52 ID:JD1eOQKg.net
価格と安全は比例しないから

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:15:21.18 ID:6hadmmj3.net
よし、明日買いに行く

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:09:33.82 ID:t7zeiB8G.net
スコットのヘルメットは見た目が()

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:50:06.08 ID:Wdftc9AR.net
>>932
中華メーカーってだけで不安を感じられずにはいられない。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:23:22.04 ID:Eyjwlitp.net
3300円でシール付 シールだけ欲しい

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 14:28:23.38 ID:x0+ec0z2.net
>>936
中華でなく台湾みたいよ
気になる点は製造国よりも被りが浅くラチェットの調整間隔が広すぎてフィット感がイマイチらしい点
フィット感が良くないと疲れやすくなるしある程度防御力も低下するだろう

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 14:42:18.35 ID:gtnyGr6L.net
http://www.giant.co.jp/giant15/acc_datail.php?p_id=A0001157

アルペシンのヘルメットは16,000円

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:03:41.08 ID:xEHwWkR9.net
初心者です。教えてください。
初めてヘルメット買おうと思ってるのですが、かっこいいのに目がいってしまいます。
機能面や価格など注意する点を教えてもらえないでしょうか?
欲しいのは下記のUVEXのやつです。
写真は拾いものです。参考に乗せました。
乗ってるのはミニベロのBD-1です!
しまなみ海道行くのが目標です。
普段は片道13キロほどを通勤で乗ってます。
http://i.imgur.com/qtX576B.jpg
http://i.imgur.com/IZ18cjK.jpg
http://i.imgur.com/aoCva5d.jpg
http://i.imgur.com/VRJ1bNY.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:13:07.33 ID:Ja309Vne.net
頭の形とヘルメットの形が合っていれば好きなの欲しいのを買えばいいと思うけど(´・ω・`)
あんまり涼しそうじゃないね

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:52:02.84 ID:t9OueWv5.net
いくつか試着してから、ちゃんと頭の形やサイズに合うヘルメットを買うといいよ。
通勤で真夏に使うことも考えれば、ある程度通気性のよいものがいいね。
ヘルメットの耐用年数は購入後3年なので、3年に一度買い換えられる値段のものを選べばいいよ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:51:19.32 ID:oadk9HJF.net
>>849だけど実物が届いた
頭のハチが広くてなかなか日本人好みの形だと思う
値段の割に作りは安っぽいけど見た目がかっこいい

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:08:42.35 ID:r7dNXJRm.net
>>943
これが格好良いとかないわー
http://i.imgur.com/ajd3BdP.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:10:56.04 ID:oadk9HJF.net
>>944
色つきのやつはダサいと思う
お兄さんのおすすめを教えておくれよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:31:51.84 ID:RTk6nesH.net
>>940
軽トラに4輪レーシングヘルメット被る様なもんだねw

http://shopping.c.yimg.jp/lib/star5/rt-araisk6-head.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:09:18.76 ID:bpjOsviA.net
>>946
ん?
無駄ってことですか?
メーカーで言うと王道メーカーはどのようなメーカーがありますか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:13:07.75 ID:5+RKHR3D.net
スーツでサンダル履いてるような感じ

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:28:29.92 ID:QUx3RTws.net
>>948
Gパンに革靴よりは良いかと

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:30:00.89 ID:LjcWvTta.net
え?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:57:31.96 ID:l9Pd4X7m.net
>>947
TT用のエアロだからミニベロには合わないし暑いから心配されてるんだよ。
コーフーのBCオーロとかが良いんじゃない?
街乗り通勤でバイザー付けて、それなりの格好する時は外せるし。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:14:35.24 ID:57oU+SGQ.net
別に好きな物を被れば良いと思いますよ。
最近は、子供用ATBみたいなのに乗った小さな子供でも、OGKの
SCUDO-JとかWR-Jみたいな結構それっぽいメット被ってたりしますし。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:28:06.18 ID:RTk6nesH.net
>>952
子供と自由にヘルメットを買うことが出来る大人とは、違うでしょw

>>947
王道メーカーっていうより、シチュエーションに合わせようよ、って事。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:35:26.19 ID:bKg2Lb1C.net
http://www.diatechproducts.com/abus/hyban.html

これ買った人いないかな?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 01:39:59.00 ID:jCprYBy7.net
むしろ子供だとどんなの被っててもかぶっちゃってる!って感じで可愛い
ミニベロだとクラシックとかカジュアルな感じのメットかカスクのがいいとは思う
俺なら>>940は選ばない

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 04:09:55.48 ID:HbrArD2F.net
>>947
アレはタイムトライアルとかで使う用のエアロタイプだから、ちょっと普通に使う用とは違うよ。
通気性より空気抵抗を重視してるから、普通に使うと夏場なんか特に熱がこもって大変だと思うよ。

別に個人の好みだから、絶対にダメとかそういうのじゃ無いけどね。

ヘルメットを選ぶ時は、色々試着してみてあなたの頭に一番しっくり来るのを選ぶこと。
各メーカー毎に基準にしてる頭の形が全然違うよ。

かぶりが深いか浅いか、アジャストの範囲はどうかとかね。

後は、被ってキノコるかどうかとかかな?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 04:35:25.73 ID:orFGgzOU.net
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   _,,,......,,__
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)    こんなはずじゃ無かったのに・・・。
      ::::::::::::::::::::::::::::     ^ :'⌒i    i⌒"
        ::::::::::::          .(|  ,;;;;;;|
                     (ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.|  ,;;;;;;|'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''    ''' ヽ _ノ 、、,
    ,,,   ''  ,,   '''''      ''''' U"U  ,,,,

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 05:31:13.15 ID:qHFRcU/N.net
>>940
黒ならカジュアルにも合うと思う
TT向けだけど、分かってて使ってんだろうなと思うし
自転車に乗らない人から見ると>>944みたいなものより
普通のヘルメットに見えるんじゃないかな

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 07:50:19.79 ID:D/7bLhS/.net
>>945
色以前に目玉風の部分と魚の骨みたいな部分が玩具臭くて無理
全体的に中華のパチモン臭いところも無理

これなら大阪グリップ工業の方がまだマシ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 08:42:35.59 ID:gctCMKVi.net
黒はかっこいいけど暑いし蜂に狙われる

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:08:20.89 ID:s6XTcRw4.net
!!俺がよく蜂に刺される理由それか!

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:44:37.93 ID:Q0RjxojA.net
とりあえず片道13kmの通勤に自転車使っててまだヘルメット買ってないなら早めに買った方が良いよ
注意してても貰い事故とかはあるから
あとしまなみ走る事が目標でメットそのままで通すなら晴れてる時は遮蔽物少ないからuvexのエアロだと結構暑くなるかもね

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 18:53:42.04 ID:mriOfuCY.net
かぶとをかぶっとる

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:01:28.48 ID:HbrArD2F.net
ダメ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:27:05.74 ID:FusFG/kg.net
クラトーニかった、満足しとる

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:38:37.53 ID:b6mLJaC8.net
最近汗がきついんだけどおすすめのインナーキャップとかあったら教えてください

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:51:47.36 ID:ohZyWunF.net
ワークマンのクールマックス素材のヤツ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 09:31:42.35 ID:hXOVy8+V.net
>>922
スキンヘッドの人は多分なんかキャップ被ってる。
そうしないと日焼けもそうだけど汗が目の上から垂れてくる。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 11:51:30.88 ID:0Tnft2xI.net
被ってみないと分からないって言われてるけど田舎のショップにXLサイズとか置いてないんだよなー

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 12:26:48.25 ID:hXOVy8+V.net
>>966
ヘルメットインナー ロードバイクでぐぐればいっぱいでる。
俺は夏は手ぬぐいタイプ、冬はニット帽形状の耳までかくれるのをつかってる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:08:09.25 ID:NrDt+Rwg.net
>>966
尼で売ってる2枚1500円ぐらいの吸汗速乾のスカルキャップ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:24:40.17 ID:0kVreEt1.net
>>969
つ)試着ツアー

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:25:50.09 ID:+7IgV688.net
大きくて白い木綿のハンカチを、給食当番の三角巾みたいに被ってるよ。
1枚500円だった。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 14:53:28.31 ID:q+PkaYHQ.net
100円ショップで売ってるバンダナでも汗だけなら用は足りてしまうなぁ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:14:50.04 ID:MunxVvtt.net
セミエアロヘルメットを探してて、イヴェード、プロトーネ、シンセを検討してます
この中ではどれが一番エアロ性能良いのかな?
また他にも性能のいいエアロヘルメットがあれば教えて欲しいです(非バイザー型)

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 04:15:09.50 ID:rkviIjBV.net
冬はラップを巻けばいいよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 05:53:13.30 ID:NIARXhmJ.net
>>976
顔にラップ巻いとくがいいさ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:07:07.02 ID:5kH6rZ4/.net
ヘイヨーメーン

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:16:03.45 ID:wH1cesnt.net
>>975
それイヴェートとプロトン・シンセってエアロでもジャンルが違うんでない?
イヴェートと同じジャンルならKASKならインフィニティでGIROならエア アタックであってさ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:23:18.24 ID:Bz793t01.net
イヴェート、プロトン、シンセはほぼ同等のエアロ効果だという話だが

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:26:04.80 ID:wH1cesnt.net
エアロ性能が一緒なら涼しくて被り心地のいいプロトンがいいんじゃない?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:27:43.23 ID:wH1cesnt.net
で、キノコらないでかつカッコイイ、被り心地っていうならイヴェートって感じで

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:11:54.55 ID:NHW4FrWx.net
プロトン試着した人居る?
kaskのヘルメットはメガネしているとツルと干渉すると評判だけど
プロトンはどう?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:09:36.54 ID:djh9crTP.net
プロトンはU&Dじゃないけど耳の後ろが深いから干渉するかも
https://pbs.twimg.com/media/B6I2Uw5CcAAqXIQ.jpg
http://cdn.mos.bikeradar.imdserve.com/images/news/2014/07/07/1404710026506-12btr5v2fqjs8-700-80.jpg
メット試着するときはサンググラス(眼鏡)持参オススメ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:13:28.96 ID:Y+RBrU9S.net
プロトーネな

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:37:43.39 ID:DF5DojlJ.net
プロトーネ イタリア語 protone 陽子
プロトン 英語 peloton 自転車競技におけるメイン集団

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:49:59.37 ID:kIdKJS6P.net
カスク PROTONE チームスカイが使用 空力と通気性を両立した
イタリアンヘルメットをテスト | cyclowired:
http://www.cyclowired.jp/news/node/164715

フィッティングシステムは、高い評価を得ている「UP&DOWN SYSTEM」
と同様にクロージャーの位置を上下方向に調整でき、さらに軽量化を図った
ダイヤル式の「Octoフィットクロージャー」だ。シェルと頭部の接触を考慮
した効果的なパッドの配置などとあわせてフィット感を高めた。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:26:00.46 ID:As5Up0fz.net
少し前にプロトーネ試着した
意外とフィッティングがよく手ナチュラルな感じが印象に残ってるけどアイウェア持ってくの忘れた

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:02:47.14 ID:Qavz88Yb.net
>>988
>意外とフィッティングがよく手ナチュラルな感じ

抽象的過ぎて第三者には何の足しにもならんとしか

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:15:07.84 ID:MQwrpJwk.net
俺も今日プロトンMサイズ試着した、モヒートのUP&Downほどのしっくり感はないが、丸に近い形で標準的な被り心地。
軽量化のためかダイヤルが小さめで気持ち回しにくい。パッドは厚め、空気の抜け道を作っている?
とりあえずLサイズ待ち。アイウェア持ってたのに試すの忘れたorz

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:48:34.55 ID:XMG6iH//.net
100近いかずのヘルメットを試着したけど、
イヴェードが一番キノコにならずに被り心地もGOOD

高いけど、見た目は大事

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:58:20.58 ID:XNFIuWPw.net
イヴェードってコンタが被ってるのは変な感じしないのに壁が被ると頭の上に乗っけた感が・・
サイズの問題なのか顔の形なのか

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 12:00:57.42 ID:XMG6iH//.net
>>992
被りは浅い部類だから頭頂部が長いタイプの頭だと
のっけたような感じになるかもしれん。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:03:08.18 ID:wDe837S5.net
イヴェードは、内側のアジャスターが上下に撓って衝撃を吸収する構造なのか、頭頂から後頭部にかけて
サイズ調整では変えられない空間が出来ない?
このせいで余計“乗っけてる感”が出てる印象

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:02:49.98 ID:xjcz4pNJ.net
インナーパッドの入手困難なのは駄目だよな
すぐボロくなってしまうじゃんあれ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:50:11.64 ID:ixMbmpqu.net
いいえ?

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:29:12.47 ID:ekwEtXsb.net
>>995
汗が強アルカリ性の人?

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:43:15.75 ID:baA8Fz8E.net
モヒカンで髪の毛がとんがってるんだろ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:01:09.03 ID:bT5aHCH0.net
次スレ立ててくる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:05:03.97 ID:bT5aHCH0.net
立てたよ

【ファッション】ヘルメット Part58【マナー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432116244/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:07:36.02 ID:2yaxUzTT.net
>>1000
乙梅

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:09:04.37 ID:oZ/D7Mwf.net
>>1000
乙です

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200