2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 21:54:54.64 ID:pnvV4kyS.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part55【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404824039/
【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398615995/
【ファッション】ヘルメット Part53【マナー】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387497547/
【ファッション】ヘルメット Part56【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413296717/

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:34:13.40 ID:Hj6SRLTg.net
>>873
>ハゲどころか胸より下くらい髪長いんだわw

それは否定になってないような
懐かしのアルシンドみたいなこともあるわけで

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:46:35.49 ID:PxsB+qDd.net
>>874
落ち武者じゃねえよw
2chじゃ一人称俺&男言葉で通してるけど女だからww

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:10:49.64 ID:Hj6SRLTg.net
きんもー

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:13:27.87 ID:mNN4B+Hl.net
エアロヘルメットって30k巡行位でも効果を感じる?
evadeでも買おうかと思ってるけど、効果感じられないと、涼しそうなkoofuとかにしたくなる

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:15:09.32 ID:4t5qBx+K.net
PROTONEかぶって必死に自転車漕ぐ女子ってのもなかなか萌える物があるな
カステリあたりのウェア着てエアロロードに乗ってほしい

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:16:01.59 ID:NQlgsg6s.net
哀しくなってくるから止めてくれ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 04:37:15.33 ID:t0Uhp7dh.net
>>877
GIROのエアアタックだけど感じるよ
走ってる時も楽だし、走った後の首の疲労が違う

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 09:51:59.33 ID:y4f7+YQc.net
女でLとか

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 09:53:56.49 ID:hhzGFaQT.net
キャップの厚さにもよるがな

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:13:48.45 ID:nXHoGcwt.net
聞いても無いのに女とか言い出しちゃう辺りいかにもま〜ん(笑)って感じ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:17:22.92 ID:P1D2z7B9.net
女だってハゲるしな

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:59:50.33 ID:1pCh+dp9.net
シンセとプロトーネって山も考えるとシンセのが風抜けるのかな

Mサイズで比べた人いますか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:06:16.45 ID:+Fth8mux.net
>プロトーネ

プロトンな
試したわけじゃないけどシンセとプロトンなら通気性はあまり変わらないと思うけどな
どちらと言えばむしろプロトンの方が上な雰囲気

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:10:54.58 ID:n5LSNJ7m.net
プロトーネって書いてるトコもあるね
http://www.cyclowired.jp/news/node/164715
どっちが正しいのかな?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:33:27.96 ID:ZVvY96my.net
街乗り用にジロのサットン購入。頭囲57cmくらいでMサイズ。
気持ち側頭部がキツメ。持ってるカスクのモヒートのMサイズと同じような被りごごち。
後頭部を簡単に締め上げるアジャスターはないけど、ゴムヒモのドローがついてて、これは都度調整するというよりは気持ちきつめにテンションかけておいて頭を押し込むって感じ。
チンストラップの耳の前後のY部分の長さを気に入るようにしっかり調整すればほぼほぼフィットする。
普段着のノーヘルだとチャラそうで気後れしてたが、これで安心して乗れるし、ややゴツいキャップみたいでファッション的にもまずまず。バイザーって眩しさ避け効果高いんだな。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:41:53.52 ID:5HOFreSV.net
>>884
昼間は女向けのヅラのCMが連発されるからそれなりにハゲがいるんだろうな

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:55:33.16 ID:SxN19YLH.net
>>886>>887
代理店に電話かけた時プロトンって言ったら「プロトーネですね」って言い直されたから少なくとも国内ではプロトーネが正式名称だと思う

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:29:51.79 ID:nW/+04Ou.net
ロシア人はkask プロトーン
https://www.youtube.com/watch?v=XK-v4y9EaCY
この動画もプロトーン
https://www.youtube.com/watch?v=UE16vyZ0lyM

イタリア人はプロトーネっていいそうだよね
どっちで言っても良さそうな感がある
日本がオークリーをオークレーって言っちゃってた恥ずかしい歴史とは異なる
ニュアンスだな

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:26:58.55 ID:3qzDu9gP.net
中学ん時、科学のおばちゃん教師がヅラだったなぁ

つーか、女の場合は髪を纏めてメットの中に入れる人が多いだろうから
必然的にLやXLが必要になるんじゃないの

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:38:45.35 ID:D1kJOgoi.net
ハゲなのにLで悪かったな

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:01:29.45 ID:nW/+04Ou.net
http://www.worldcycle.co.jp/cabinet/syousai6/crr-h-citlyor-5.jpg

少し大きいと小顔に見せる効果もありそうだな
(モデルが美人すぎるだけかもしれんが)

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:54:24.85 ID:gjNRPXW4.net
イタリア製品の事情も知らずに自信満々で突っ込みとかすごいな
恥ずかしくないのかな

>>886

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:59:05.30 ID:TzshBmaV.net
>>887
ミカエル・ミハエル・マイケル・ミッシェル・マイコーと一緒

897 :884:2015/05/13(水) 20:02:56.45 ID:j94YtGnq.net
>>890
俺も最初スペルだけを目にしたときはプロトーンと思ったんだが、シクロワイアード等国内の自転車サイトや
ショップ、ブログ他が軒並みプロトンと記載してるんだよな
代理店がプロトーネと正式に決めたのならそれが正解だけど、如何せんまだ周知が進んでないらしい

>>891
あくまでも日本国内でのカタカナ表記の問題だから本国含めて海外の発音はこの際あまり関係ないかと
本国に倣うのが正解とすると、ジャギュワーやメーツェデスorマーセイディズみたいなことになるわけで

898 :884:2015/05/13(水) 20:05:03.92 ID:j94YtGnq.net
>>895
クーンタッチ乙としか

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:16:56.41 ID:nW/+04Ou.net
>>897
プロトンかプロトーンかはまあ発音のびみょうな問題でどっちで書いてもいいだろうけど
プロトーネは英語かイタリア語かって問題になってくるから
イタリア製品だしプロトーネと呼びたいところだよな

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:23:06.14 ID:UhU2mZUA.net
集団のPelotonと勘違いしてプロトンって言ってしまうのかな。
Pro Tone だとしたらプロトーンだよね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:26:40.36 ID:nW/+04Ou.net
>>900
俺は普通に陽子protonプロトンからかと思ったが
スペルに最後のeが入らんよな

イタリア語の陽子はprotone eが入る
やはりプロトーネと読むべきかもしれんな

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:28:28.25 ID:tDVlDc82.net
集団のプロトンじゃないの? 思いっきり確信してた

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:28:57.45 ID:nW/+04Ou.net
http://ja.forvo.com/word/protone/
連投失礼、やはりハッキリとプロトーネだな
(青い三角クリックで発音を聞ける)

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:50:44.28 ID:bc1eyt9F.net
本国サイト見てみたらprotoneにアクセサリでWinter Capがあるんだな
日本代理店では見当たらないけど
これが既存パッドを外して付けるものであれば、冬のためにワンサイズ
大きめにしてスカルキャップ被る必要がなくなるな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:48:38.39 ID:CP4WFTIJ.net
>>896
マイコーは違うと思うぞw

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:23:17.00 ID:2UbSGG1z.net
>>892
髪の毛を出せる穴が開いたメットを出せば良い!

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:27:10.29 ID:Cwg66mxI.net
>>880
そういうの聞いちゃうとエアロほしくなっちゃうなーw
自分はゼナード買おうかとおもってたけどプロトン出揃うまで待つかな
サイズがそろって試着できるようになるのは大分先だろう

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:33:04.61 ID:ajwWSt6b.net
>>885
どちらも使ったこと無いけど涼しさはプロトン、空力はシンセ・・・かなあ
経験上、穴の数より大きさで涼しさが変わると思ってる

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:33:52.66 ID:Qw2mtaqb.net

初めからダミー髪が付いたヘルメットはどうでしょうか!?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:53:02.52 ID:ef9G+Mhh.net
中にパッドがあって10円禿げのベンチレーションがいくつか空いてるヅラ型のヘルメット

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:59:44.61 ID:DZrvRDhh.net
>>909
脱ぐとき辛いぞ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:57:46.72 ID:F+MIpyKP.net
>>909
着けてある糊が赤黒いんですが…

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 02:36:28.12 ID:/wMR6gI9.net
リアライト付 面白いかも
ABUS 超軽量250g アーバンヘルメット Urban-I v.2
http://www.diatechproducts.com/news/2015-0513.html

914 :884:2015/05/14(木) 08:29:42.98 ID:nx3GTJ0N.net
ジロでは全然見かけないのに何故かカリフォルニアはイヴェードだらけなのな
http://i.imgur.com/fOz1S0g.jpg
カリフォルニアではまさかのオーバーテイクもw
http://i.imgur.com/bdqEfdD.jpg

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 11:14:09.54 ID:u8uGquIB.net
スプリンター集結してるんだから当たり前じゃね?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:36:54.82 ID:nx3GTJ0N.net
>>915
イヴェードが?オーバーテイクが?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:22:53.56 ID:CSVhin0B.net
ちょっとモヒート買ってくる!

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:27:58.19 ID:HiigNx5x.net
さっとモヒカン刈ってくる!

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:57:36.01 ID:LpzNy4gV.net
なぁんだハゲ隠すためにみんなメット被ってたのか

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:12:18.70 ID:IVzZVSDE.net
自転車のヘルメットって余計にハゲ目立つんだぜ
穴の隙間から普通見えないはずの地肌が見えるって異常な事なんだよ・・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:30:24.62 ID:I4VE1okz.net
安全のためというよりは額の汗タレ防止のためにバンダナみたいの巻いてて、それだけだと変だからヘルメット被ってるという理由はおれだけ?
だからメットは何でもいいから小さくなるカスクに変えようかと検討中

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 17:28:19.13 ID:LrXLHND1.net
完全にハゲてたりスキンヘッドで直接かぶるとメットの穴の部分日焼けして頭に模様が出来そうだな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:17:43.12 ID:smT16I1D.net
完全にハゲていた方が日焼け止めを塗りやすいのだよ(´・ω・`)

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:24:46.16 ID:btuinLGc.net
ハゲってメット要るの?
デコにOGKって書いとけよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:28:59.80 ID:jLSFnsCA.net
いくらケガないからって、メット要らないって事はないかと。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:19:08.48 ID:LpzNy4gV.net
ハゲ差別極まれり

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:55:48.43 ID:hK/l97kq.net
毛がないとケガするからね!

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:07:38.42 ID:FDAUS07i.net
>>923
汗で流れ落ちないものなの?
かなり強力なのを手に塗っておいてもグローブの跡がしっかり焼け残ってるけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:36:03.27 ID:CdNbusey.net
>>922
インナーキャップ被る前はオデコに穴の部分にエヴァの髪飾りみたいな
インターフェイス状の日焼けしてたな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:28:54.71 ID:fCxumGtV.net
このオリカグリーンエッジのヘルメットてスコットのバニッシュevo?
国際レースでこんな安いヘルメット使うのな
つかスコットが中途半端なヘルメットしか出してないと言うべきか
http://i.imgur.com/M94wT17.jpg
http://www.scott-japan.com/products/node/161

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:15:03.32 ID:asO94b17.net
バニッシュEVOは軽くて通気性も良い、むしろ他のメーカーは何でこんな高いの?っていうヘルメット

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:39:44.41 ID:7A3vCXrQ.net
O-CLEのはgもっと安いよ
JCFシイールつきで重量も200g前後
上下の調整ができれば言うことないんだけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:43:59.52 ID:JD1eOQKg.net
価格と安全は比例しないから

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:15:21.18 ID:6hadmmj3.net
よし、明日買いに行く

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:09:33.82 ID:t7zeiB8G.net
スコットのヘルメットは見た目が()

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:50:06.08 ID:Wdftc9AR.net
>>932
中華メーカーってだけで不安を感じられずにはいられない。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:23:22.04 ID:Eyjwlitp.net
3300円でシール付 シールだけ欲しい

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 14:28:23.38 ID:x0+ec0z2.net
>>936
中華でなく台湾みたいよ
気になる点は製造国よりも被りが浅くラチェットの調整間隔が広すぎてフィット感がイマイチらしい点
フィット感が良くないと疲れやすくなるしある程度防御力も低下するだろう

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 14:42:18.35 ID:gtnyGr6L.net
http://www.giant.co.jp/giant15/acc_datail.php?p_id=A0001157

アルペシンのヘルメットは16,000円

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:03:41.08 ID:xEHwWkR9.net
初心者です。教えてください。
初めてヘルメット買おうと思ってるのですが、かっこいいのに目がいってしまいます。
機能面や価格など注意する点を教えてもらえないでしょうか?
欲しいのは下記のUVEXのやつです。
写真は拾いものです。参考に乗せました。
乗ってるのはミニベロのBD-1です!
しまなみ海道行くのが目標です。
普段は片道13キロほどを通勤で乗ってます。
http://i.imgur.com/qtX576B.jpg
http://i.imgur.com/IZ18cjK.jpg
http://i.imgur.com/aoCva5d.jpg
http://i.imgur.com/VRJ1bNY.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:13:07.33 ID:Ja309Vne.net
頭の形とヘルメットの形が合っていれば好きなの欲しいのを買えばいいと思うけど(´・ω・`)
あんまり涼しそうじゃないね

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:52:02.84 ID:t9OueWv5.net
いくつか試着してから、ちゃんと頭の形やサイズに合うヘルメットを買うといいよ。
通勤で真夏に使うことも考えれば、ある程度通気性のよいものがいいね。
ヘルメットの耐用年数は購入後3年なので、3年に一度買い換えられる値段のものを選べばいいよ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:51:19.32 ID:oadk9HJF.net
>>849だけど実物が届いた
頭のハチが広くてなかなか日本人好みの形だと思う
値段の割に作りは安っぽいけど見た目がかっこいい

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:08:42.35 ID:r7dNXJRm.net
>>943
これが格好良いとかないわー
http://i.imgur.com/ajd3BdP.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:10:56.04 ID:oadk9HJF.net
>>944
色つきのやつはダサいと思う
お兄さんのおすすめを教えておくれよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:31:51.84 ID:RTk6nesH.net
>>940
軽トラに4輪レーシングヘルメット被る様なもんだねw

http://shopping.c.yimg.jp/lib/star5/rt-araisk6-head.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:09:18.76 ID:bpjOsviA.net
>>946
ん?
無駄ってことですか?
メーカーで言うと王道メーカーはどのようなメーカーがありますか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:13:07.75 ID:5+RKHR3D.net
スーツでサンダル履いてるような感じ

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:28:29.92 ID:QUx3RTws.net
>>948
Gパンに革靴よりは良いかと

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:30:00.89 ID:LjcWvTta.net
え?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:57:31.96 ID:l9Pd4X7m.net
>>947
TT用のエアロだからミニベロには合わないし暑いから心配されてるんだよ。
コーフーのBCオーロとかが良いんじゃない?
街乗り通勤でバイザー付けて、それなりの格好する時は外せるし。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:14:35.24 ID:57oU+SGQ.net
別に好きな物を被れば良いと思いますよ。
最近は、子供用ATBみたいなのに乗った小さな子供でも、OGKの
SCUDO-JとかWR-Jみたいな結構それっぽいメット被ってたりしますし。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:28:06.18 ID:RTk6nesH.net
>>952
子供と自由にヘルメットを買うことが出来る大人とは、違うでしょw

>>947
王道メーカーっていうより、シチュエーションに合わせようよ、って事。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:35:26.19 ID:bKg2Lb1C.net
http://www.diatechproducts.com/abus/hyban.html

これ買った人いないかな?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 01:39:59.00 ID:jCprYBy7.net
むしろ子供だとどんなの被っててもかぶっちゃってる!って感じで可愛い
ミニベロだとクラシックとかカジュアルな感じのメットかカスクのがいいとは思う
俺なら>>940は選ばない

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 04:09:55.48 ID:HbrArD2F.net
>>947
アレはタイムトライアルとかで使う用のエアロタイプだから、ちょっと普通に使う用とは違うよ。
通気性より空気抵抗を重視してるから、普通に使うと夏場なんか特に熱がこもって大変だと思うよ。

別に個人の好みだから、絶対にダメとかそういうのじゃ無いけどね。

ヘルメットを選ぶ時は、色々試着してみてあなたの頭に一番しっくり来るのを選ぶこと。
各メーカー毎に基準にしてる頭の形が全然違うよ。

かぶりが深いか浅いか、アジャストの範囲はどうかとかね。

後は、被ってキノコるかどうかとかかな?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 04:35:25.73 ID:orFGgzOU.net
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   _,,,......,,__
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)    こんなはずじゃ無かったのに・・・。
      ::::::::::::::::::::::::::::     ^ :'⌒i    i⌒"
        ::::::::::::          .(|  ,;;;;;;|
                     (ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.|  ,;;;;;;|'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''    ''' ヽ _ノ 、、,
    ,,,   ''  ,,   '''''      ''''' U"U  ,,,,

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 05:31:13.15 ID:qHFRcU/N.net
>>940
黒ならカジュアルにも合うと思う
TT向けだけど、分かってて使ってんだろうなと思うし
自転車に乗らない人から見ると>>944みたいなものより
普通のヘルメットに見えるんじゃないかな

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 07:50:19.79 ID:D/7bLhS/.net
>>945
色以前に目玉風の部分と魚の骨みたいな部分が玩具臭くて無理
全体的に中華のパチモン臭いところも無理

これなら大阪グリップ工業の方がまだマシ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 08:42:35.59 ID:gctCMKVi.net
黒はかっこいいけど暑いし蜂に狙われる

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:08:20.89 ID:s6XTcRw4.net
!!俺がよく蜂に刺される理由それか!

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 10:44:37.93 ID:Q0RjxojA.net
とりあえず片道13kmの通勤に自転車使っててまだヘルメット買ってないなら早めに買った方が良いよ
注意してても貰い事故とかはあるから
あとしまなみ走る事が目標でメットそのままで通すなら晴れてる時は遮蔽物少ないからuvexのエアロだと結構暑くなるかもね

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 18:53:42.04 ID:mriOfuCY.net
かぶとをかぶっとる

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:01:28.48 ID:HbrArD2F.net
ダメ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:27:05.74 ID:FusFG/kg.net
クラトーニかった、満足しとる

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:38:37.53 ID:b6mLJaC8.net
最近汗がきついんだけどおすすめのインナーキャップとかあったら教えてください

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:51:47.36 ID:ohZyWunF.net
ワークマンのクールマックス素材のヤツ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 09:31:42.35 ID:hXOVy8+V.net
>>922
スキンヘッドの人は多分なんかキャップ被ってる。
そうしないと日焼けもそうだけど汗が目の上から垂れてくる。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 11:51:30.88 ID:0Tnft2xI.net
被ってみないと分からないって言われてるけど田舎のショップにXLサイズとか置いてないんだよなー

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 12:26:48.25 ID:hXOVy8+V.net
>>966
ヘルメットインナー ロードバイクでぐぐればいっぱいでる。
俺は夏は手ぬぐいタイプ、冬はニット帽形状の耳までかくれるのをつかってる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:08:09.25 ID:NrDt+Rwg.net
>>966
尼で売ってる2枚1500円ぐらいの吸汗速乾のスカルキャップ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:24:40.17 ID:0kVreEt1.net
>>969
つ)試着ツアー

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:25:50.09 ID:+7IgV688.net
大きくて白い木綿のハンカチを、給食当番の三角巾みたいに被ってるよ。
1枚500円だった。

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200