2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 6【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 22:01:33.20 ID:rF1TtYal.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。

具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。


前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 5【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409808501/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402727854/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:00:38.54 ID:BCCV51ts.net
>>355
お前はやっているのか?
床に足を置くことはないのかよ

>>356
君公道走るのやめた方がいい
轢き殺す前にやめた方がいいよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:30:45.68 ID:R7yeVjsK.net
>>365
床に置くのはATの時の左足だけで、運転している限りは右足はアクセル上かブレーキ上のどっちかでしょ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:41:17.31 ID:BCCV51ts.net
だからアクセルを踏んでる時以外はアクセルペダルじゃなく常にブレーキペダルに足をかけているのかよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:50:37.21 ID:R7yeVjsK.net
>>367
足は掛けてるだろ。
ブレーキは掛けてたり掛けていなかったりだが。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:55:25.89 ID:BCCV51ts.net
何言ってんだお前

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:21:51.57 ID:vHX/fF/T.net
>>364
重心を後ろに移しつつ下ハンに握り変えてブレーキかけて停止するまでに進んでしまう距離 < 車間距離
ならば、たとえ前を走る自動車が一瞬で停止したとしても、追突しませんよね?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:46:58.26 ID:R7yeVjsK.net
>>370
計算上はね。
何があるかわからんからブレーキをすぐに掛けられる方がいいでしょって話。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:50:23.04 ID:3keCrG5+.net
追越し幅寄せ急停止のコンボだったら、追突でも前の車が悪くなる。
>>339の状態だと、目撃者>>339が協力すれば多分車の過失が大きくなる。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 20:34:39.59 ID:LoP9WbNA.net
ドライバーの大半はピチパンの味方なんかにならないよw
身から出た錆だな

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:13:26.20 ID:vHX/fF/T.net
>>371
何があるか分からない時には、徐行しなきゃいけないよ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:24:16.62 ID:jSroM3kl.net
チャリンカスは免許持ってないんだなwww

もしかしてお子様?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:32:51.25 ID:vHX/fF/T.net
>>375
免許は違法運転を許すもの、でもあるんだよな。

交通違反で捕まっても免許があれば反則金を払うことで刑事罰を逃れられるが、
免許がなければ刑事罰コースだもんな。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:33:56.16 ID:R7yeVjsK.net
>>374
してないでしょ?
本当にそんなことをしてたら街路樹のある車道は徐行しないといけなくなるし。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:37:38.30 ID:vHX/fF/T.net
>>377
歩道からは生け垣を踏み越えないと車道に出れない、優先道路である、そういう場合には徐行してない。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:43:12.71 ID:R7yeVjsK.net
>>377
民家の駐車口みたいに、街路樹の間が空いているところからすぐに飛び出せるでしょ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:00:19.88 ID:vHX/fF/T.net
>>379
そんな危険な道路ではスピードは出せないね。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:08:31.25 ID:QcBdMAPO.net
>>380
こんなの国道レベルでもある道だけど君は徐行するんでしょ?

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:38:27.92 ID:nBLr9Yct.net
そんなの面倒でいちいちやってらんねーよ、ってのは言い訳にはならない。

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:54:40.82 ID:QcBdMAPO.net
いちいちやってらんねーよ、
じゃなくてやってる奴がいない。
というか、こんな道なんていくらもあるのに、ブレーキに手をかけない余裕のある走りなんて街中でいつやるんだよ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 01:08:49.04 ID:nBLr9Yct.net
街路樹ないか、あっても見通しに影響してないところもあるし。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 10:31:44.24 ID:ouWSHEZM.net
安全厨はヘルメットでも被ってなさいwww

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:35:56.26 ID:Hn7bOBwh.net
無知ほど怖いものはない! サイクリスト肺ガンの恐怖

最新ディーゼル車はナノサイズの粒子状物質を大量排出

 人間の体はさまざまな防御システムを備え持っています。大気のホコリなどは
鼻孔の粘液がとらえ、鼻孔を通り抜けた異物は気道(気管支)の粘液 がとらえ、
体外に排出します。肺に入ってからも線毛運動によって体外に押し出します。そ
れを越えて入ってきた微細異物はマクロファージが捕食して排出します。ところ
がナノサイズのナノサイズの浮遊粒子状物質(SPM)は勝手が違うと言われて
います。肺胞に沈着し毛細血管を通過して全身循環し、脳に到達して脳障害を起
こすとか、DNA(遺伝子)に影響を及ぼすと報告する研究もあります。島田教
授もこのナノサイズに注目して研究されています。因果関係を証明することは極
めて難しいことですが、ナノサイズの浮遊粒子状物質(SPM)がヒトの健康に
悪い影響を与える物質であることは間違いありません。
 
問題は、ディーゼル排ガスの最新適合車は100パーセント、コモンレールのシ
ステムを採用していることです。このコモンレール・エンジンは燃料を高圧噴射
することで燃料(軽油)の粒子を超微細粒子にして燃焼効率を高めます。ところ
が排出する粒子状物質(PM)のサイズがナノサイズになり、セラミック構造の
DPFではその多くが素通りして大気に放出されてしまいます。人の目には見え
ないため、排気口から排出されるガスも昔のような真っ黒な黒煙は出ません。そ
のため一見、排ガスが大幅に改善されたように感じるのですが、実は、学者・研
究者が懸念しているナノサイズの粒子状物質をこれまでの黒煙に代わって大量放
出しているのです。
ID

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 18:56:00.00 ID:mtHWw/2O.net
チャリンカスはそんなに悔しかったら税金くらい人並みに払ってから吠えろよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 20:30:38.52 ID:dTa/MzNA.net
道路整備維持管理には一般財源からも支出されているので
車所持者でなくても普通の市民として税金納めていれば全く無問題

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 20:41:58.08 ID:HAdmWMb9.net
>>387
税金払って、やっとお目こぼしいただいてるクズは、巣に帰れ!

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:07:27.54 ID:hO3ClB++.net
>>388
消費税で無問題

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:36:37.49 ID:nBLr9Yct.net
今日は幅寄せを2回も食らったゾ

他の車は安全に1台ずつ追越していくのだが、やたら車間を詰めて走ってる車が幅寄せしてきた。
青系の暗い車体色でホコリだらけの古い小型車、やばすぎる。

交差点で信号待ちしてると、後ろに白い軽ワゴン。
信号が青になって発進し、交差点を越えて直後の左急カーブを曲がろうとしたら、
アウトーインーアウトっぽいラインで追越そうとして幅寄せしてくる、やばすぎる。

相手から強引に突っ込んでくるから回避しようがないっすよ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 22:25:15.81 ID:hFDtGBwy.net
>>387
自動車税も軽自動車税も固定資産税も払ってるわゴミクズ野郎

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:23:03.08 ID:26FY91bk.net
>>387
貴様バカか!!
吠えるのと税金がどう関係するんだ。
そもそも誰に文句言ってんだ。
相手を特定しろ!!
喧嘩にもならん。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:29:49.28 ID:SkAk5VOA.net
104 :おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 13:02:30.33 ID:hlB2KDL1

【人をジロジロ見るいやらしいオッサン】
いい歳こいたオッサンて本当気色悪いよね
見た目がもう妖怪レベルなのにいつまでも「男」「少年の心」に縋り付いてるあたりがもう吐き気する
お前らみたいな妖怪を好きになるわけがないだろ
つか、鏡見たら気付けないかな?普通にw

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 07:05:15.65 ID:7Yg6Iraq.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 9 兆 円 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 09:50:12.29 ID:rM+of5/j.net
原付で困るのは、信号待ちなどの停車時に車線の左端を塞ぐこと。
これは前に行けなくて困る。
二輪車は厳しい免許制とマナーなどが行き届いているのであまりなく、
塞ぐのはほとんどが原付だな。

左すり抜けはダメなんだけど、二輪車の世界って流せるときに流すようにしているのが現実だし、
原付さんの方も、もうちょいセンターに寄っておかないと四輪が右側に重なってきてしまうま

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 10:41:48.30 ID:VOPTCC6P.net
>>396
前に行かなきゃいいだけじゃん。
停車時に左側端を開けてないといけないわけではないし。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:07:35.55 ID:D6EOHGeT.net
原付は左に寄り過ぎだな
これも危険運転する糞ドライバーせいだ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:31:12.24 ID:rM+of5/j.net
>>397
まあ、その場に停車するとしても色々不具合が出る。
千鳥停車にできないから変に前後が開くことになったり。

あとあんま関係ないけど、こういう手合いはミラーで後ろを見る癖が無いから色々と怖くて、後ろに着くのは危険

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:46:29.58 ID:VOPTCC6P.net
>>399
停止線より前に出た方が車と隣合わせにならなくて済むから気が楽なのはわかるけど、無理して
前に出るまででもないと思う。
つか、ミラー確認をしないような奴は変なところで飛ばしたりするから、根本的に前後左右にいる
のが危険じゃね。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:54:32.98 ID:rM+of5/j.net
>>400
>無理して前に出るまででもないと思う。

まあねw
でもなんだろうな、確認しない点といい、この手合いに遭遇したらさっさと前に出て100mくらい
距離を置きたい感じというかねw

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 14:04:23.91 ID:VOPTCC6P.net
>>401
距離を置くという点は同じかな。

俺なら交差点で無理に抜かされたら怖いんで、とりあえず先に行かせて、そのまま飛ばすならそれでよし。
トロトロ走っているようなら自分のタイミングで追い抜いて、そのまま先を行くよ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 14:30:39.30 ID:lfdJoZ9c.net
>>396
すり抜けて前に行くなよ。

>>399
列の最後尾に並んで、とくに問題があるとは思わないんだが。
千鳥? 前後が開く? どういうことだ?
後ろに着く? 車間距離ちゃんと取れよ?

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 15:35:49.94 ID:26ZngtwI.net
排ガス厨が騒いでるから
車の後ろには止まりたくないんだよな。肺がん怖いし。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 17:10:08.49 ID:picRoSbC.net
発進直後の排ガスが一番毒性が強いって事をチャリンカスは知らないw

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:32:16.17 ID:oi9q5Ys6.net
だからすり抜けるんじゃない。
みつお

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:18:08.51 ID:x3trmLNt.net
横断歩道を渡る為、また渡りたい後続自転車の為にもすり抜けるんだよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:23:38.15 ID:oi9q5Ys6.net
すり抜けは安全の問題は兎も角、法律的には問題ないでしょ。
追越しと追い抜きは違うんだし。

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:38:10.77 ID:x3trmLNt.net
だよねー
前に何度も出てきただろ、しつこく蒸し返すな>>403

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:53:16.12 ID:26ZngtwI.net
>>405
だから信号手前でワザワザ追い越して止まるのか
未必の殺意ってやつですか
こりゃ、それ相応の対処をした方がいいみたいですね。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:52:59.23 ID:9bsvyMfC.net
追い抜いて追い抜いても直ぐ抜かれて
車道走ってる間100%排ガス吸わされ続けてるんだから一緒なんだよ

車道を走り続けてる間は肺を痛め続けてることに気づけよなw

さっさと肺ガンになって氏ねよなwww

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 01:20:11.89 ID:k2hSD3mU.net
>>408
互いに走行ラインを変えることなく干渉せずに安全な側方間隔を確保して追い抜きできるなら、いいんじゃない?
しかし現実には、そうではないから追越しになるね。あと、信号待ちしてる車両の側方を通過してその前方に出たら割込みになるよ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 02:08:18.35 ID:djXWFQIv.net
信号待ちでは先頭まで行くだろ
大型の時だけ先に行かせる

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 02:19:54.84 ID:k2hSD3mU.net
>>413
そんなことでは自動車に苦言を言えないなー。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 02:37:51.63 ID:djXWFQIv.net
それでは拙者にどうしろというのか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 03:13:44.20 ID:k2hSD3mU.net
>>415
すり抜けしない

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 03:39:58.53 ID:djXWFQIv.net
それは難しいでござる

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 03:41:48.14 ID:k2hSD3mU.net
なぜだ
すり抜けしないと死んでしまう病気なのか

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 04:04:46.84 ID:djXWFQIv.net
渋滞や渋滞気味だとその車に付き合うことになるでござる

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 04:25:25.50 ID:k2hSD3mU.net
なって何か問題がありますか?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:13:12.84 ID:ccNsYx4D.net
いまどきの四輪って馬鹿高いんだな。スカイラインが込み込みで500万くらいするんだって?
ベンツは相変わらず1000万レベルだし。
そりゃ気も大きくなって選民意識も出るわな。。ハンドル持った瞬間に性格もさぞ変わるだろう。

世の中は非正規が4割も占めてて(実態はバイト以下の外注扱いが多くてもっと悪い)、20〜
30代は今日の飯を食うのに精一杯のワープアになってるわけだが。
ベンツに投資する額の半分でいいから人材やそれにつながる何かに投資することはできないんだろうか。

自身経営やってるけど、なんだかお金と投資(つかいみち)に関して世の中の幼稚さや浅さを感じて
仕方ないわ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:34:43.38 ID:lfIF+LTU.net
>>412
互いに? 右からの追い越しはOKだぜ

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:42:04.22 ID:cSjFpUXu.net
肺がんは一番苦しくて痛い しかも寝られない、水平に寝ると呼吸が困難に なるので水平にも寝られないので夜も全員病棟 で起きている 痛みに対してモルヒネを使うと呼吸の抑制が起 こるので強い麻薬系鎮痛剤も使えない 看護師が一番嫌がる科のひとつともいえる

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:48:40.82 ID:R16Xa5MI.net
>>411
マジかよ…orz
自転車乗るの辞めるわ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:49:13.96 ID:R16Xa5MI.net
>>424
俺も辞める

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:50:05.51 ID:R16Xa5MI.net
>>425
僕も!

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:50:32.46 ID:R16Xa5MI.net
>>425
私も辞めるわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:51:48.96 ID:R16Xa5MI.net
>>425
ワシもじゃ!

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:53:20.44 ID:R16Xa5MI.net
こうして街から自転車乗りは消えて無くなりました。

めでたし、めでたし。


〜〜糸冬〜〜

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:56:36.61 ID:R16Xa5MI.net
>>423
苦しみもがいて死ぬぐらいなら、
いまから屋上から飛び降りて死にます。

みなさん、さようなら。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 11:57:05.38 ID:R16Xa5MI.net
>>430
マジかよ!俺も死ぬ!

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:02:00.21 ID:2KyQgpcx.net
>>431
ここ数日、風邪でもないのに咳と痰が止まらない
妙に息苦しい
朝起きると血が混じった痰が大量に出る
おれも死にます

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:25:51.05 ID:yLTCKsS7.net
>>432
と、喫煙者の>432 が申しております。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 14:56:04.55 ID:k4QFQc7N.net
みんな生きて!!、

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 15:24:12.60 ID:k2hSD3mU.net
>>422
相手が追越ししなきゃいけないなら、それは追い抜きにはならんって言ってるのよ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:43:25.59 ID:lfIF+LTU.net
>>435
勝手に言ってろw

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 17:44:10.61 ID:k2hSD3mU.net
法律上は追い抜きというのは定義されてない。
追い抜きは合法というのは、どういう理屈なんだろうね。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:47:37.25 ID:Cco3PQvg.net
国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/pu...ncer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr...dex.php?content_id=3

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:41:23.45 ID:zAYXhnWs.net
>>432
ここ1年、朝起きると鼻水と堰が止まらない。
妙に疲れるし、鼻かむと血が混じった鼻水がでる。
もう死んでもいいかなと思い始めている最近。。。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:54:08.51 ID:h7mrgxR9.net
まぁ、車乗りというか車がどんどんデブになっていてるのに、道路はちっとも広くならないのだから
自動車支店で自転車が邪魔という方向になるのはわかる。

でも、一番おろかなのは無駄にでかい車を転がして渋滞を作り出している自家用車だということを忘れてもらっては困るな。

日産サニーで例を挙げるとこうだ
〜1970年 B10型 全幅1,445mm 全長3,820mm
〜1973年 B110型 全幅1,495mm 全長3,830mm
〜1977年 B210型 全幅1,545mm 全長3,950mm
〜1983年 B310型 全幅1,590mm 全長3,995mm ここからドアミラーとなる
〜1985年 B11型 全幅1,620mm 全長4,135mm
〜1990年 B12型 全幅1,640mm 全長4,155mm
〜1993年 B13型 全幅1,670mm 全長4,210mm
〜1999年 B14型 全幅1,690mm 全長4,250mm
〜2006年 B15型 全幅1,695mm 全長4,345〜4,346mm

軽自動車の育ちっぷりを見ても、すでに軽自動車とは呼べないし。
どんだけ道路という資源を浪費すれば気が済むのだ?

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:03:39.82 ID:IYhW5iYO.net
片側一車線の場合、3.5メートルくらいだっけ?

自転車の全幅が0.5メートル
側方間隔が1.5メートル
とすれば
自動車の全幅が1.5メートル以下なら
自転車を追い越すのは、それほど難しくないんだな。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 03:44:23.43 ID:RCzKeyAl.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るサイクリストが車の排ガスで健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 05:40:38.70 ID:BDLPbi0H.net
自転車のスピード甘く見てる車多いよね。車と同じような速度で走ってるのに

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:03:32.21 ID:h7mrgxR9.net
>>441
それと、全幅に展開されたドアミラーの分が入っているのか謎ですがね。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:45:44.80 ID:4jCr4vjJ.net
>>441
基本的に肘が出るから60cmくらい見たほうがいいかも。
あと相対速度が結構厳しいからなあ。30km/hで走る自転車を40km/hまで加速して追い越すと、
進路変更-加速-進路変更の流れで大体5〜6秒くらい掛かる。5〜6秒あれば50mは走るから案外危険。

まぁ、無理な追越しを掛ける四輪はアホですなw

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 11:26:41.95 ID:t4Ip4m6G.net
>>445
昼間でもテールランプとか点灯させたら、無理な追い越しは減るかな?
自転車も常時点灯とテールランプ装着義務化しようとする動きがあるようなので・・・

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 11:54:06.01 ID:lPZedoj4.net
>>446
あんまり関係ない

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:11:46.28 ID:jp8v3/Cu.net
>>446
目立つ目立たないじゃなくて自転車相手だから無理な追い越ししてるわけで

常時点灯義務化とかわけわかんねーことやる前にキチガイドライバー規制しろよと

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:17:18.28 ID:zt9SawKM.net
自分の身は自分で守るしか無いな。
ドラレコか、追っかけて写メ

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:24:03.61 ID:1NxKcMXm.net
横断歩道ですら歩行者が避けるかと思ったと
そのまま突っ込んでお婆さんを轢き殺したクソトラックドライバーいるくらいだからな。
自転車が車道にいるのが分かってても自分(車)優先思考がドライバーの大半だろう。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:33:37.91 ID:jp8v3/Cu.net
実際青でも横断歩道渡るの怖いよ
曲がってくる車が止まるのか止まらないのかわからないくらいの加速で突っ込んでくるんだもの
怖いから横断歩道を少し進んだ場所で止まる、車がピタッっと止まる
それを確認してから横断歩道を渡る

最初から歩行者の足を止めるような行動をしなければ交差点もっとスムーズに流れるんですがねえ
バカなドライバーが交通の円滑さを阻害してる

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:30:18.86 ID:JpI6ZXTY.net
ガソリン1リットル1万円にするべきですか?
ネットでは車に乗っている人のことを四輪者、乗らない人のことを非四輪者と呼ばれている。
車は嗜好品にも関わらず、その外部不経済(他人にかける迷惑)は嗜好品の中でも群を抜いている。
車の三大害は「自動車殺人(自動車傷害)」(年間360万人が死傷)、「受動排ガス」(肺がんリスク852倍)
、「車があることによる犯罪の増加(治安の悪化)」(自家用車禁止なら犯罪は8割減)で
あるが特に問題になっているのが受動排ガスである。受動排ガスをyahooで検索すると10万件近くヒットし
どれだけ多くの非四輪者が不快に思っているか想像するに容易い。そもそも受動排ガスとは何を指すのか?
オンライン辞書で調べると、次のように定義される。「車の排気ガスにはたくさんの発がん性物質有害物質が含まれている。
車に乗らない人が排気ガスを吸うことで健康被害を受けることまたは排気ガスを吸わされること。」と載っている。
たしかに車に乗らない人からすると排ガスは臭いだけではなく、気持ち悪くなるのはわかる。
非四輪者の中には「車の排ガスは毒ガスだ!(自動車用の)ガソリン1リットル千円!自動車税年間100万にしろ!」と
言う人も多い。そうした人のことを嫌車家(けんしゃか)と呼ぶが年々、四輪者の減少とともに嫌車家も増えている。
先日、都内の某IT企業の社長とお話をする機会があったのだがその会社では社長役員を含め全員非四輪者だという。
また四輪者は3年前から採用してないと話す。その理由を聞いてみたら「会社っていうのは社会をよりよくするために
あるものでしょ。車が原因で日本だけでは年間30万人が亡くなっている。車は非常に危険な乗り物だし、他人にも迷惑が
かかる。少なくとも自家用車に限れば他人にとって百害あって一利なしなんだから日本でも全廃にすればいい。
車に乗っていいのは警察や救急車、公共バス、運送会社の社員だけでいいと思う。うちの会社では車に乗る業務も
ないし、また車に乗る行為が反社会的な行為だという人もいるから採用してない。」と語った。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:25:17.71 ID:t4Ip4m6G.net
>>448

弱者が権利を主張すると袋叩きにされてつぶされるこの国で、強者(クルキチ)がマジョリティなんだけどさ
どうやって規制すんの?

多数決の倫理じゃ俺らがどう主張しても通らないんだけどさ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 12:14:08.52 ID:jW0buk1s.net
ドライバー≠クルキチ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:49:29.12 ID:evasa8y5.net
ドライバー ⊃ クルキチ

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 18:15:42.55 ID:jW0buk1s.net
クルキチ≠マジョリティ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:06:46.02 ID:IHxoIhho.net
下は、事故回避に対する世代別の自信度です。
http://i.imgur.com/Gi4w0AL.jpg
ごらんのとおり、現実とはちょうど真逆に、20代30代で一番低く、
本来一番有害世代であるはずの60代後半から、どんどん上がっていく。
高齢になるほど、どの世代よりも自信過剰になる。アホですか?今どきの死にぞこないは。
上のグラフ見る限り、視力や認知機能が低下してるんじゃなく、
ジジババの人画gんとしての値打ちが低下してんだ。

ほんと、事故で未来ある世代の命奪う前にさっさと先祖の元に旅立ってください。
キミたちのような人間にいつまでも生きてもらわれちゃ、子どもの教育に悪いですよ?

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:09:35.49 ID:hkI9LXIf.net
一時停止の標識で止まろうとしているところで、
横に並んで幅寄せしてきた高齢ドライバーは、
今まで無事故で来たんだ、運転経験は豊富だ、
といった感じで、自信たっぷりだったなー。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:13:06.96 ID:8FosAnHd.net
>>457
高齢ほど痴呆が増加するのが良く分かるグラフだね

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:20:03.41 ID:XJ7s/+bu.net
周りが事故を回避してやってるのが分かってないんだな

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:33:46.09 ID:IHxoIhho.net
高齢ドライバーと同じくらい、イジメたくなる対象が、女。
想像もつかんことをする。
先日、助手席の子供をあやしながら、赤信号を無視して、ゆっくり右折した車がいた。女性ドライバーだった。社会のお荷物。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:28:50.63 ID:xcYTx4FZ.net
人の足を引っ張るサゲマンタイプだね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:58:42.06 ID:mHqaE3lu.net
駐車場が出るとき平気で歩道を完全閉鎖して目をそらす奴いるよな

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:17:09.89 ID:7B+I12UJ.net
>>463
その前を歩いて横切るときは、ボンネットに10円玉を…

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200