2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 6【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 22:01:33.20 ID:rF1TtYal.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。

具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。


前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 5【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409808501/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402727854/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:47:37.25 ID:Cco3PQvg.net
国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/pu...ncer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr...dex.php?content_id=3

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:41:23.45 ID:zAYXhnWs.net
>>432
ここ1年、朝起きると鼻水と堰が止まらない。
妙に疲れるし、鼻かむと血が混じった鼻水がでる。
もう死んでもいいかなと思い始めている最近。。。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:54:08.51 ID:h7mrgxR9.net
まぁ、車乗りというか車がどんどんデブになっていてるのに、道路はちっとも広くならないのだから
自動車支店で自転車が邪魔という方向になるのはわかる。

でも、一番おろかなのは無駄にでかい車を転がして渋滞を作り出している自家用車だということを忘れてもらっては困るな。

日産サニーで例を挙げるとこうだ
〜1970年 B10型 全幅1,445mm 全長3,820mm
〜1973年 B110型 全幅1,495mm 全長3,830mm
〜1977年 B210型 全幅1,545mm 全長3,950mm
〜1983年 B310型 全幅1,590mm 全長3,995mm ここからドアミラーとなる
〜1985年 B11型 全幅1,620mm 全長4,135mm
〜1990年 B12型 全幅1,640mm 全長4,155mm
〜1993年 B13型 全幅1,670mm 全長4,210mm
〜1999年 B14型 全幅1,690mm 全長4,250mm
〜2006年 B15型 全幅1,695mm 全長4,345〜4,346mm

軽自動車の育ちっぷりを見ても、すでに軽自動車とは呼べないし。
どんだけ道路という資源を浪費すれば気が済むのだ?

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:03:39.82 ID:IYhW5iYO.net
片側一車線の場合、3.5メートルくらいだっけ?

自転車の全幅が0.5メートル
側方間隔が1.5メートル
とすれば
自動車の全幅が1.5メートル以下なら
自転車を追い越すのは、それほど難しくないんだな。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 03:44:23.43 ID:RCzKeyAl.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るサイクリストが車の排ガスで健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 05:40:38.70 ID:BDLPbi0H.net
自転車のスピード甘く見てる車多いよね。車と同じような速度で走ってるのに

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 22:03:32.21 ID:h7mrgxR9.net
>>441
それと、全幅に展開されたドアミラーの分が入っているのか謎ですがね。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:45:44.80 ID:4jCr4vjJ.net
>>441
基本的に肘が出るから60cmくらい見たほうがいいかも。
あと相対速度が結構厳しいからなあ。30km/hで走る自転車を40km/hまで加速して追い越すと、
進路変更-加速-進路変更の流れで大体5〜6秒くらい掛かる。5〜6秒あれば50mは走るから案外危険。

まぁ、無理な追越しを掛ける四輪はアホですなw

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 11:26:41.95 ID:t4Ip4m6G.net
>>445
昼間でもテールランプとか点灯させたら、無理な追い越しは減るかな?
自転車も常時点灯とテールランプ装着義務化しようとする動きがあるようなので・・・

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 11:54:06.01 ID:lPZedoj4.net
>>446
あんまり関係ない

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:11:46.28 ID:jp8v3/Cu.net
>>446
目立つ目立たないじゃなくて自転車相手だから無理な追い越ししてるわけで

常時点灯義務化とかわけわかんねーことやる前にキチガイドライバー規制しろよと

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:17:18.28 ID:zt9SawKM.net
自分の身は自分で守るしか無いな。
ドラレコか、追っかけて写メ

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:24:03.61 ID:1NxKcMXm.net
横断歩道ですら歩行者が避けるかと思ったと
そのまま突っ込んでお婆さんを轢き殺したクソトラックドライバーいるくらいだからな。
自転車が車道にいるのが分かってても自分(車)優先思考がドライバーの大半だろう。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:33:37.91 ID:jp8v3/Cu.net
実際青でも横断歩道渡るの怖いよ
曲がってくる車が止まるのか止まらないのかわからないくらいの加速で突っ込んでくるんだもの
怖いから横断歩道を少し進んだ場所で止まる、車がピタッっと止まる
それを確認してから横断歩道を渡る

最初から歩行者の足を止めるような行動をしなければ交差点もっとスムーズに流れるんですがねえ
バカなドライバーが交通の円滑さを阻害してる

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:30:18.86 ID:JpI6ZXTY.net
ガソリン1リットル1万円にするべきですか?
ネットでは車に乗っている人のことを四輪者、乗らない人のことを非四輪者と呼ばれている。
車は嗜好品にも関わらず、その外部不経済(他人にかける迷惑)は嗜好品の中でも群を抜いている。
車の三大害は「自動車殺人(自動車傷害)」(年間360万人が死傷)、「受動排ガス」(肺がんリスク852倍)
、「車があることによる犯罪の増加(治安の悪化)」(自家用車禁止なら犯罪は8割減)で
あるが特に問題になっているのが受動排ガスである。受動排ガスをyahooで検索すると10万件近くヒットし
どれだけ多くの非四輪者が不快に思っているか想像するに容易い。そもそも受動排ガスとは何を指すのか?
オンライン辞書で調べると、次のように定義される。「車の排気ガスにはたくさんの発がん性物質有害物質が含まれている。
車に乗らない人が排気ガスを吸うことで健康被害を受けることまたは排気ガスを吸わされること。」と載っている。
たしかに車に乗らない人からすると排ガスは臭いだけではなく、気持ち悪くなるのはわかる。
非四輪者の中には「車の排ガスは毒ガスだ!(自動車用の)ガソリン1リットル千円!自動車税年間100万にしろ!」と
言う人も多い。そうした人のことを嫌車家(けんしゃか)と呼ぶが年々、四輪者の減少とともに嫌車家も増えている。
先日、都内の某IT企業の社長とお話をする機会があったのだがその会社では社長役員を含め全員非四輪者だという。
また四輪者は3年前から採用してないと話す。その理由を聞いてみたら「会社っていうのは社会をよりよくするために
あるものでしょ。車が原因で日本だけでは年間30万人が亡くなっている。車は非常に危険な乗り物だし、他人にも迷惑が
かかる。少なくとも自家用車に限れば他人にとって百害あって一利なしなんだから日本でも全廃にすればいい。
車に乗っていいのは警察や救急車、公共バス、運送会社の社員だけでいいと思う。うちの会社では車に乗る業務も
ないし、また車に乗る行為が反社会的な行為だという人もいるから採用してない。」と語った。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:25:17.71 ID:t4Ip4m6G.net
>>448

弱者が権利を主張すると袋叩きにされてつぶされるこの国で、強者(クルキチ)がマジョリティなんだけどさ
どうやって規制すんの?

多数決の倫理じゃ俺らがどう主張しても通らないんだけどさ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 12:14:08.52 ID:jW0buk1s.net
ドライバー≠クルキチ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:49:29.12 ID:evasa8y5.net
ドライバー ⊃ クルキチ

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 18:15:42.55 ID:jW0buk1s.net
クルキチ≠マジョリティ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:06:46.02 ID:IHxoIhho.net
下は、事故回避に対する世代別の自信度です。
http://i.imgur.com/Gi4w0AL.jpg
ごらんのとおり、現実とはちょうど真逆に、20代30代で一番低く、
本来一番有害世代であるはずの60代後半から、どんどん上がっていく。
高齢になるほど、どの世代よりも自信過剰になる。アホですか?今どきの死にぞこないは。
上のグラフ見る限り、視力や認知機能が低下してるんじゃなく、
ジジババの人画gんとしての値打ちが低下してんだ。

ほんと、事故で未来ある世代の命奪う前にさっさと先祖の元に旅立ってください。
キミたちのような人間にいつまでも生きてもらわれちゃ、子どもの教育に悪いですよ?

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:09:35.49 ID:hkI9LXIf.net
一時停止の標識で止まろうとしているところで、
横に並んで幅寄せしてきた高齢ドライバーは、
今まで無事故で来たんだ、運転経験は豊富だ、
といった感じで、自信たっぷりだったなー。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:13:06.96 ID:8FosAnHd.net
>>457
高齢ほど痴呆が増加するのが良く分かるグラフだね

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:20:03.41 ID:XJ7s/+bu.net
周りが事故を回避してやってるのが分かってないんだな

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:33:46.09 ID:IHxoIhho.net
高齢ドライバーと同じくらい、イジメたくなる対象が、女。
想像もつかんことをする。
先日、助手席の子供をあやしながら、赤信号を無視して、ゆっくり右折した車がいた。女性ドライバーだった。社会のお荷物。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:28:50.63 ID:xcYTx4FZ.net
人の足を引っ張るサゲマンタイプだね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:58:42.06 ID:mHqaE3lu.net
駐車場が出るとき平気で歩道を完全閉鎖して目をそらす奴いるよな

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:17:09.89 ID:7B+I12UJ.net
>>463
その前を歩いて横切るときは、ボンネットに10円玉を…

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:38:29.59 ID:3HCWReuu.net
>>464
そんなことしたら器物損壊で捕まるわ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:13:20.59 ID:kuXEzBH8.net
昨日今日と連続でキチガイドライバーに遭遇してるんだが、呪われてんのかな?

昨日
白いボロセダンがめっちゃ加速してきて突然前に現れ、左折。
歩行者誰もいないのにわざと止まったまま、助手席から薬中みたいなスキンヘッドハゲがニヤニヤしながらこっち見てる
「はよいけやボケ」と言うとそのまま消えた

今日
クソ狭い生活道路を抜け道に使うトラックが前から来る
当然、自転車優先なのでトラックが停止して道を譲るべき
俺のすぐ前をママチャリのおじちゃんが走ってたのだが、おじちゃんとすれ違いざまに「プーッ!」とクラクション
おじちゃんキレて怒鳴るもトラック逃亡

まーじキチガイ多すぎ。こんな奴らが車運転するとかマジキチすぎる
とりあえずもっと自転車乗りは攻撃的にならないと駄目だな。チャリは反撃してこないから嫌がらせし放題だと思ってる奴が多すぎる

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:33:34.00 ID:uFODm9QM.net
>>466
世の中、弱肉強食なんだよ。
ライオンに歯向かうウサギがいるか?
怪我したくなかったら、大人しく歩道を走ってろwwwww

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:39:34.65 ID:Ve3d6T6c.net
道路に誤って剥離剤をぶちまけてはいけないよ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:20:42.04 ID:3HCWReuu.net
左方の脇道から右折してくる車、こちらをしっかり見てるのに、強引に出てきやがる。
自転車側の自己防衛としてペダリングやめてブレーキの準備をするが、それを見て先に行けると判断したようだが・・・。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:41:05.16 ID:iAXT0kzF.net
サイクリストには基地外が多いのは

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:29:06.00 ID:5kgjcKcE.net
デマ

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 09:48:19.60 ID:D+HxO7rM.net
>>470
多いかどうか証明してからまたおいで

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:09:10.41 ID:gnNwiI+T.net
>>469
俺はワザと高回転にしてスピードが出てるイメージを相手に悟らせて思いとどまらせてるよ。
でも内心ドキドキして指はブレーキに置いて遊びも縮めてる。

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 09:32:05.95 ID:pm9qJEyr.net
>>チャリは反撃してこないから嫌がらせし放題だと思ってる奴が多すぎる

まさに相手の心理はこれだろうな。

この前、オレも超危険なスレスレ追越しをされた。
だが・・見誤った。そいつはオレを見誤ったよ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:04:51.77 ID:RhVYz4RR.net
見抜いたの間違い

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:11:48.45 ID:NLrEKWeu.net
しかし、信号で追い付いて窓をコンコンすると
すいませーーんって白々しい平謝りをする
最初からワザとやっているのが丸解り
自転車関東連合を作るべき。小型バットは必要だな。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:22:54.20 ID:VWw1cXRO.net
しかしマジでふざけた奴が多いのかね?
ここまでレス多いと。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:13:42.53 ID:DOugsWU1.net
>>476
自転車で車道を走っていると、
なぜオートバイが暴走族化したのか、
ちょっと分かるような気がするよね。

暴走族でなくても、
普通に複数人でツーリングしてるだけでも、
暴走だとか迷惑だとかいう話になるとか。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:51:41.46 ID:VWw1cXRO.net
それは言い過ぎ

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:50:45.92 ID:ddSKTEOH.net
ディーゼル車はガソリン車に比べCO2排出量は少ないが、
NOx(亜鉛化窒素)の排出量は4倍、排気微粒子の量にいたっては22倍にもなる。
これらの有害物質は、肺や血管に悪影響をもたらし、
心臓病や心臓発作、糖尿病を引き起こす原因になると、
英『インディペンデント紙』は報じている。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:02:18.10 ID:LLEwOcOF.net
30キロ制限の道路にて、
25キロ程度で走る軽トラを先頭に、自動車、オレ、この3台の車列で走っていたら、
後方から加速してくる音がして見ると対向車線を走る黒い車が横を通過。

この25キロの車列を一気に追越すのか、豪気だなーって思ってたら、
なんと、ノーウインカーでクイックに左に寄せて前に入ってブレーキ踏みやがった。

接触はしないけどさ、なんだかなーって思ったよ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:09:21.96 ID:XksN2hsE.net
気合い入れてやっちまえよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 02:21:40.72 ID:ZrexgZQP.net
一台だと思ったら隊列をなしてたから諦めたとか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 05:38:55.55 ID:N9ulk3g3.net
それなら、対向車線上でいちど止って、自転車の後ろに着けばいいじゃないか。

ところで酷い話が
http://www.asahi.com/articles/ASH2B5HD6H2BUTIL02R.html
> 日本精神神経学会(東京)は「認知症と危険な運転との因果関係は明らかでない」
> 「認知症の診断は短期記憶の障害を重視しているが、記憶障害自体が運転に与える影響は小さい」

本当かよ。

まぁ、本当に運転に差し支えないのなら、一発試験やったらいいんですよ。
不合格になる人については、その原因が認知症かどうかを議論する必要もない。
とにかく所定のスキルがないから免許はあげられません、ってことで。

> 認知症の診断をする医師が確保できていないことや運転免許を失った後の生活への影響などを改正試案の問題点

そんなことを理由に、危険なドライバーに免許もたせたままにするな。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 16:14:31.48 ID:Wzgu4CBL.net
やたら車間距離を空けてる車がいて並んだ時に覗いたら
前を見ないでスマホをずっと触ってた
追突は免れても横から入ってきたり人やチャリが飛び出してきたらアウトだろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 16:53:09.22 ID:2pUKUm1I.net
可能ならば、ボケジジィの苦しんで死にゆく様、
最低でもボケジジィの焼死体を晒して、全国の勘違いクソ高齢者に対する警告とすべきだ。
>
2015.2.11 13:15

http://www.sankei.com/images/news/150211/wst1502110025-p1.jpg

 11日午前10時40分ごろ、和歌山県白浜町のスーパー「Vショップ桟橋店」で、「車が店に突っ込んで火が出ている」と119番があった。乗用車が炎上し、店内の一部も燃えたが、約1時間後に消し止められた。
店内には客4人と従業員2人がいたが、すぐ外に避難して無事だった。和歌山県警白浜署によると、乗用車を運転していた高齢の男性が閉じ込められ、死亡が確認された。

 同署によると、同店は交差点に面した3階建てビルの1階にある。近くに住む女性(74)は「大きな音が2回聞こえたので外に出たら、車が店に突っ込んで火が出ていた。店の中に客もいたようだった」と心配そうに話していた。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/150211/wst1502110025-n1.html

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 16:54:43.35 ID:Wzgu4CBL.net
>>486
ボケてるんだから見せても意味ないだろw

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:04:33.10 ID:2pUKUm1I.net
下は、事故回避に対する世代別の「自信度」wです。
http://i.imgur.com/Gi4w0AL.jpg
ごらんのとおり、現実とは真逆に、20代30代で一番低く、
本来一番有害世代であるはずの60代後半から、どんどん自信がupしていく。
高齢になるほど、どの世代よりも自信過剰になる。アホですか?今どきの死にぞこないは。
上のグラフ見る限り、視力や認知機能が低下してるんじゃなく、
ジジババの人間としての値打ちが低下してんだ。

事故で未来ある世代の命奪う前にさっさと先祖の元に旅立ってほしいもんだ。用無しどもは。
こんな腐敗肉塊どもにいつまでも生きてもらわれちゃ、子どもの教育に悪いんでね(核爆ww

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:24:24.83 ID:OyC5PvTe.net
>>488
その実ボケ指数を表した年代別グラフである。
ゆとりな若年層の数値が高い事からも分かる。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:28:52.49 ID:2pUKUm1I.net
>>489
グラフの読み方が分からないって、ボケだよね。かわいそうだね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:35:04.54 ID:2pUKUm1I.net
「ウィンカー出っぱなしですよ」「・・・」
http://i.imgur.com/gqZ8bfx.jpg
「みえねぇな。これドライブかな?」
http://i.imgur.com/OZCF9Wn.jpg
何度もセンターライン越え
http://i.imgur.com/mcbjRCz.jpg
はみだす
http://i.imgur.com/lCrB7Wg.jpg

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:44:51.26 ID:N9ulk3g3.net
>>488
能力の低下と、自信過剰からくる危険を冒しやすい傾向、この相乗効果で悲惨なことになりそうだ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:38:36.71 ID:q4+Y0FhG.net
ここで叫んでも本人には伝わらんだろ。特に老人には。そんな君が不憫でならない。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:07:22.67 ID:N9ulk3g3.net
すでにボケてる本人に伝える必要はない。
法令や行政機関による規制を強化することが必要。

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:13:10.73 ID:N9ulk3g3.net
アクセルとブレーキを踏み間違えても壁に激突しない、前の車に追突しない、
そんなセーフティ機能は乗っている人にはセーフティかもしれんが、
現状の機能レベルでは、歩行者や自転車にとっては逆に危険だ。
その機能に救われるような人は、運転すべきではないのだから。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:35:47.78 ID:2pUKUm1I.net
>>493
??
別に老人向けに書き込みなんてしてないよ?元より。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:14:32.08 ID:q4+Y0FhG.net
わめかれてる身にもなれって

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 09:27:17.89 ID:CVjXuRIp.net
愛知の片田舎住みだがどうも近隣にかなり危険運転するドライバーが住んでいるようだ
こちらが国道を直進中、脇道からそいつが何があっても自分優先とばかりに我先にと出てくるので危険極まりない。
水色の普通車で50歳前後の女性。
今日は特に危険でかなりイラッとした。こっちがあと少しブレーキかけるの遅れてたら轢かれてたし。
こういうやつって何考えて運転してんだろ。ほんと大迷惑

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 11:15:53.93 ID:o2eb4zgz.net
愛知で自転車に乗るのが悪い
命が惜しければベンツかハマーに乗るんだナw

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:37:16.95 ID:eEJftpV0.net
登校中の小学生2人が横断歩道を横断中にはねられ、1人死亡1人重体
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6149372

本当にクルキチどうにかならないかな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:44:09.33 ID:eEJftpV0.net
千葉で車両運搬車がひき逃げ 横断中の高齢女性死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150206-00000042-ann-soci

青信号で横断中でもクルキチは轢き殺します。
徐行って言葉知らないのか?

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:52:57.32 ID:eEJftpV0.net
集団登校の列に車突っ込み、女児2人軽傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00050087-yom-soci
運転手「対向車に気を取られていた」って信号の無い交差点ってことは片側一車線だよね。そもそもそんな狭い道路で追い越しするなよ。
クルキチは数秒も待てないのか?
犬以下だな。

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:58:18.11 ID:rxcwW/4f.net
車の方が速いんだから、歩行者は止まって待ってろ。
その方が効率的だろ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 13:06:05.61 ID:rxcwW/4f.net
>>503
ぐぬぬぬぬ、言われてみれば、その通り

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 14:06:39.24 ID:f9HMrT51.net
>>503-504
うわwww

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:07:12.20 ID:lUxGY5Ne.net
>>501
個人的な印象だが、車両運搬車の幅寄せ率は異様に高い。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:09:50.24 ID:lUxGY5Ne.net
>>502
前に左折車がいるときに、右に膨らんで直進する車、よく見かけます。
それで時間短縮になるのかというと、蛇行する分かえって遅くなってたりします。
なかには、対向の直進車を妨害してまで、そういう無駄なことをするのもいます。

傍からみれば馬鹿でしかないが、運転している本人はそれで時短してるつもりです。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:10:58.12 ID:lUxGY5Ne.net
>>500
しかもそれ、ドライバーがCD入れ替えていて前を見てなかったとか、ひどい言い訳してるし。

509 :俺もやってみよう:2015/02/12(木) 18:16:00.31 ID:S4YEhcEF.net
幅寄せしてくる車がいるんですがどうしたらいいですか?

510 :俺もやってみよう:2015/02/12(木) 18:17:51.08 ID:S4YEhcEF.net
手か指ににメリケンサックみたいなのをつけて傷つけたらいいよ
文句言ってきたら警察呼んで
「幅寄せしてきて当てられました、ほらこの傷が証拠」
って言ってやればいい

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:20:29.14 ID:S4YEhcEF.net
>>508
そいつは正直に言ってるからまだマシだろ
>>501は轢き逃げした上にとぼけて嘘ついてる

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:26:43.68 ID:84jrZWXO.net
>>503
>>504
うわwww今気付いたwww

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:42:51.11 ID:lUxGY5Ne.net
>>509
自己防衛のため、横に並ばれた時点で減速するっきゃない。
あまり急減速すると、後ろの車に踏み潰されるぞ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:45:41.39 ID:lUxGY5Ne.net
>>511
前を見ていなかったのが本当かどうか疑わしいけどね。

信号のない横断歩道で、まったく止まる気がなり車は多い。
その割には、歩行者を轢いたドライバーが、
ちゃんと前を見ていたが、車が来ているのに歩行者が横断を開始するとは思わなかった、
といったような言い訳をしてる報道ほとんど見かけないんだよね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:51:45.14 ID:bWclmc85.net
>>500の鹿児島の事故?
ついさっきテレビでそれのわき見の検証とかやってて、長嶋一茂?が中々良いこと言ってたよ

しかし池沼ドライバー達はいつになったら知能を手に入れることが出来るんだろうな

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 09:45:22.95 ID:Mm1wrvxM.net
マスコミは危険運転の自転車を取りあげる事は多くても危険運転の自動車をネタに取りあげる事は少ない。
この間の夕方のニュースでも、マナーの悪い自転車だけを取りあげていかにドライバーが迷惑しているかのような話題を流してた。
その内容も自転車は青信号でも遠慮して渡れみたいなものだった。
普通のやつはちょっと考えればわかるんだろうが低能バカドライバーは真に受けて
自動車の自分が最優先であると勘違いするんだろうな。
事故が減らないわけだ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:07:38.77 ID:jKzC9eja.net
列車とトラック衝突 1人意識不明 岡山
NHKニュース http://nhk.jp/N4Hn6TIJ

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:03:55.41 ID:5KIzpSSO.net
まぁ自転車乗りも弁えないとな。
確かに馬鹿野郎はよく見るし。
自分も今回のブーム前、交差点右折は頻繁にやってたし。

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:27:37.56 ID:iALracPM.net
>>516
基本的にテレビは、視聴者にとって心地よいことしか言えない。
視聴者が、自転車ウゼーと思ってるから、そういう番組作りになる。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 16:45:30.18 ID:1oFBSUn3.net
老人とか女が運転してる車が一番怖い、こいつら頭の中どうなってるんだろう。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 17:09:22.90 ID:bp7Ghmxk.net
三カ月程前から健康の為に自転車で通勤始めましたが
自動車が最優先だと勘違いしているドライバーが多く見受けられる事がわかりました。
自転車側が完璧に交通ルールを守っていたとしても
煽られたり、クラクションを鳴らされたり、ハイビームにしてきたりとマナーの範疇を越えていると思いました。

自分が車だけにしか乗っていない時はそこまではしないまでも『邪魔だなー』と思っていましたが
互いの立場をよく知る事で学び考え方を変え、反省しながら理解して行こうと思いました。

長文失礼しました。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:50:14.40 ID:CLAbu8b2.net
自転車が交通ルールを守っても、自転車を邪魔と考える自動車がぶつけなきゃいいんだろとばかりに
わざと幅寄せ追越しをしてきます。

出費ですが、保険の意味を兼ねてドラレコを装備しましょう。
ソニーのアクションカムHDR−AS100Vなら、ドラレコの役割を十分果たしてくれます。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:27:02.87 ID:ABkl0+oM.net
自転車も邪魔だし車も邪魔

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:04:38.15 ID:5Y293K9H.net
クルマ乗っててDQNクソガキ厨房とかがママチャリでフラフラ走ってるのとか見たらSATSU☆意が湧くけど
サイクリストはナカーマとしか思わんなあ
でも信号無視なんかしてたらちょっと待てや、ゴルァ!って思うよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:29:01.80 ID:qoLGV5NA.net
引越し屋みたいな作業服着た茶髪がサドル低いママチャリでスマホ見ながら逆走してんの見たら
助手席の窓から空き缶ぶつけたくなるよね。あとノーブレーキ厨も

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:39:14.40 ID:iALracPM.net
>>520
相手が避けて当然と思ってるのでしょう。

実際、接触しそうになって抗議すると、
「そっちが避けなさいよ」「死にたいのか」「殺してやんぞ」「歩道を走れ」
なんて言ってくるからな。


それにしても自転車に速度があるということを理解してないドライバーは怖いわ。
信号待ちの車列の後ろに並ぼうとしている自転車の前に入ろうとしたセダンがさ、
斜め後ろで寄っては離れてを繰り返してるんだよ。

静止物だったら「自分のタイミング」で右に膨らんで左に戻ればパスできるが、
ほぼ同じ速度で走る自転車が相手なら、そんなことでは追越せないのにね。
ま、すぐ目の前で停止しなきゃいけないのに前に入ったら、追突を誘因するわけだが。

で、信号が青になって動き出したら、案の定、交差点内で横に並んで、
すぐ目の前を斜めに横切る形で前に入りやがるんだ。
対向の右折レーンにいる右折車と縁石の間に、
先に鼻先を突っ込んだほうが勝ちみたいなチキンレースをしかけてくる。
そういうのは予測の範囲内なので回避するけどさー。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:47:21.58 ID:iALracPM.net
今日は他にも3件

その1
30キロ制限の道路を30キロで進行中、横に並んできて、
見通しの悪い交差点で一時停止したところで、
減速せずに交差点を突っ切って走り去る車。
カーブミラーに映らない場所から何か出てきたら、どーすんでしょうね。

その2
横断歩道を渡る歩行者がいて停止したら、追越して通過。

その3
30キロ制限の道路を30キロで進行中、
幅寄せしながら目の前に入ってくる車。

道路が狭くて、自動車どうしが対向車と出会うたびに徐行ですれ違うのに、
何がなんでも追越さないと気が済まない & 嫌がらせしないと気が済まないのか。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:48:01.67 ID:iALracPM.net
ちなみに、これ、わずか15分間のできごと。
朝夕の通勤時間帯になると、途端にドライバーのレベルが下がる。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:04:00.48 ID:CLAbu8b2.net
>>526

自動車乗りは、自転車に速度があることを当然に理解してます。
彼らは嫌がらせでわざとやっているんです。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 05:45:39.36 ID:6aSVWZs4.net
>>528
朝夕は土方系の車が多いからな。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 10:01:10.34 ID:YDBJgJxl.net
横の凹んだ白いハイエースとかな

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 16:04:10.46 ID:vaPDBZoQ.net
14日未明、東京・府中市で、自転車で道路を横断していた19歳の男子大学生が、
乗用車にはねられて死亡しました。

警視庁によりますと、車を運転していたのは、府中市の無職、古賀雅之容疑者(46)で、
警視庁は息から基準を超える濃度のアルコールが検出されたとして、酒気帯び運転などの疑いで逮捕しました。

NHK 首都圏 NEWS WEB http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20150214/5454711.html

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 16:53:40.76 ID:+Isi1KNQ.net
>>532
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405685179/

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 17:24:12.06 ID:h8Hnyq/f.net
>>530
レベルが低いのはドカタ系だけじゃない。
マイカー通勤族が最悪。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 17:36:29.62 ID:lroeBSn2.net
車の離合がやっとの細い生活道路を走行中に、
右の道路わきに止まっていた相模ナンバーの軽トラが
発信合図もなくいきなり発進し、こちらに幅寄せしてきやがった。
発進の合図ぐらいだせっ!と怒鳴り上げたら一旦停止。
その後、俺を猛スピードで追い抜いて、
赤信号を無理やり左折して走り去っていきやがった。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:22:39.51 ID:lroeBSn2.net
つい先日の事だが、街中の見通しの良い片側1車線直進道路の横断歩道にて。
青信号になったので渡ろうとしたら、右目の視界に何やら近づいてくる物体が。
立ち止まると、目の前を1台の乗用車が徐行程度の速度で突っ切って行った。
前方から渡って来ていたチャリあんちゃんはびっくり仰天、センターラインの手前で急停止。
そして周り居る人、皆、目が点、点、点。
どう見ても停止できず仕方なく突っ切った速度ではない。
はなから信号そのものに気づいていなかったとしか思えない。
でも、対向車が停止しているんだから普通気づくよね。
最近のバカは一体どこを見て運転してるんだか。
なお勿論、後続車はちゃんと停止線で停止してくれました。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:15:38.72 ID:JOAcM4do.net
>>535
こういうのが池ノ上で幼女を轢き殺すんだな

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 21:02:43.82 ID:6aSVWZs4.net
片側1車線の道路を走っていたら、対向車線を走って来た2台の車の後続車がが、
猛スピードで前の車を追い越していって、危うく俺と正面衝突するところだった。

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200