2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 6【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 22:01:33.20 ID:rF1TtYal.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。

具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。


前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 5【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409808501/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402727854/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:08:21.52 ID:Flawq4+k.net
免許制にして反則金1万で取り締まれば貧乏学生はやらなくなるよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:12:08.00 ID:cmZbarBc.net
自転車を学生に売らなきゃいい

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:37:28.63 ID:Q0ybH8cv.net
この前、逆走無灯火で前後に子供を乗せ
スマホ弄ってたおばさんもいたぞ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:52:43.95 ID:8Zl6MFcv.net
>>613
ほんと笑えないくらい多いから・・・中国からとか考えたくないけどw

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:06:55.03 ID:cmZbarBc.net
クルマもたいがい携帯通話中だし

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:35:23.47 ID:o9i50bVY.net
今日、片側1車線の直進道路を走行中に、
左脇に路駐していたワゴンを避けようと右車線に出た瞬間、
右のウィンカーを着け急発進、そのままUターンを始めがやった。
完全に前を塞がれもう避けようがないので一緒にUターン体制に。
明らかに後方確認をしていない動きと思われたので
貴様ちゃんと後ろ確認してるのか!と怒鳴ったが知らん顔。
止まって待っている俺をちらちら見ながら、
2、3回切り返しを行い走り去った某電力会社のワゴン。
左脇にそのワゴンを降りたであろう人物を睨み付けたら
すかさず持っていた図面らしきもので顔を隠し歩き去って行きやがった。
いくら交通量が少ないからといってもちゃんと後方確認ぐらいしやがれ!

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:42:21.37 ID:cmZbarBc.net
>>619
どこ電力?

621 :2026TSUNAMI使い:2015/02/20(金) 23:18:30.27 ID:IALvZMCt.net
自称交通ジャーナリスト「世捨て人」の妄想が笑えない件について・・・

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:32:28.77 ID:48qnhBiy.net
自転車を見るだけで落ち着いていられなくなるキチガイだもんなあいつ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 04:19:29.70 ID:prPgH5/U.net
http://www.asahi.com/articles/ASH2N7G50H2NTIPE038.html
こういうニュースを見ると、車道を自転車で走るのが、ちょっと怖くなるね。

世の中には、どうしようもない前方不注意で走る車がゴロゴロしてるってことだもの。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 14:28:29.51 ID:QwwBO/ZB.net
夜はリアライト点滅で早めに気づかせてる
スマホしながら運転してる奴でもこれなら気づく
居眠りとかてんかんには効かないかも

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:55:28.98 ID:prPgH5/U.net
リアライト点滅って、そんなに目立つかな。
とくに、ゆっくり点滅しているのは、じーっと前方を見てないと認識しにくい。
かといって、高速で点滅しているのは、鬱陶しいし。
それに、道路や道路沿いには赤色の点滅が多いから、そんなに珍しいもんじゃないし。

なお、スマホしながら運転するようなのは、自転車がいることに気が付いてもスマホやめないだろう。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:20:11.93 ID:A7LSZ4/Z.net
今日多摩サイで新聞読みながら走っているクロスバイクがいたよ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 19:15:42.22 ID:ZTkqKrIQ.net
>>619
そりゃお前を殺しに来てるんだよ
正当防衛になるから遠慮なくやってくれ。

俺は今日、道路沿いの店からノンストップで歩道を通り超えて車道まで出てくる車にぶつかりかけた
相手は俺をブロックするように止まるし、こりゃ完全に殺人未遂だろ。
こら待てと言っても無視して逃げていかれた
ぶつかった方が良かったな。今度からそうしよう。
糞ババアは死ね

628 :チャリの前を2ストバイクでゆっくり走る快感w:2015/02/22(日) 04:36:37.52 ID:V7q5XsZQ.net
国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/pu...ncer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr...dex.php?content_id=3

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:37:09.43 ID:C2Lj2F+l.net
>>627
人身と救護義務違反にすれば良かったのに

630 :2026TSUNAMI使い:2015/02/23(月) 23:42:05.22 ID:aClfggRs.net
>>625
フロントとリヤライトの点滅は、ドライバーにとって迷惑らしい・・・
自分としては、大光量で目を直撃する自動車のヘッドライトのほうが迷惑と感じるのだが。
(ドライバーにとってLEDの光の感じ方は、人それぞれだから自転車脳のライトで幻惑されるはずがない・・・
という断定は出来ないと思っているが)

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 00:25:31.85 ID:m3ecfTxg.net
自転車用のライトでも十分な光量があるものは、直射されると迷惑だよ。

空気圧が下がって光軸が上がってしまうと、対向車が速度を落としたり、
進行方向右側の歩道を通っていると、わきの車道を走る車がブレーキ踏んだりする。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:18:32.64 ID:rbWwnpMF.net
進行方向の右側の歩道…?それ逆走じゃないの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:21:34.16 ID:m3ecfTxg.net
>>632
歩道には逆走とかないですよ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:51:26.54 ID:gFjacxis.net
自転車叩きしたいだけの池沼に多いよね
「歩道逆走」って言うヤツwww

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:05:19.05 ID:pHkEx/A+.net
自動車が歩道逆走とでも思ったんだよきっと・・・

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 09:07:20.29 ID:ReQrGfYA.net
自動車が歩道走るのに順走も逆走もあるかよ
危険運転で即逮捕しろ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 10:55:40.64 ID:OC6TDXTH.net
抜かせてやろうと左に寄って減速してあげたら

ドライバー『遅いんだから歩道走れや』

そう言われたので追走し続け、交差点200m前からアタックを開始した
残り50mほどで簡単にブッチぎってドライバーに向かって
あの決まり文句をそのまま突き返してやった

『遅いんだから歩道走れよ』

笑いを取るつもりだったんだが顔真っ赤にさせてしまったみたいだった

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 19:47:22.79 ID:dADRiU1u.net
それはダサい

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:58:09.05 ID:Tt8Ztxq2.net
>>637
そんな事やるからチャリンカスとか呼ばれるんだ。
くだらん事はやめろ。
相手にするな。

640 :2026TSUNAMI使い:2015/02/24(火) 21:29:25.78 ID:lnGgPAli.net
>>631
えと、どんだけ強力なライトなん?

某サイクルショップで「ヘッドライトをくれ」といって店員が薦めたライトが、実は違法ライトだったでござる

一応、10m先まで照らせる能力はあるが、JISだかで認定されていないため点灯させても無灯火扱いで検挙されるらしい・・・

結局、もう一個買う羽目になって、先に買ったやつは無駄になったorz

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:50:11.27 ID:SybhMP94.net
維持になって追い抜くとか抜かせないとかはしないけど
追い越し直後に停車したり左折でもたもたしてたりする自動車相手には
目の前からいなくなるまでずっとベル鳴らし続けてる。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:57:37.46 ID:FWyUtsg4.net
街乗りだと、明るいライトで脇道から出てくる車を牽制

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:58:58.55 ID:m3ecfTxg.net
>>640
キャットアイのEL540だよ。
今となっては強力なうちに入らない。
スポーツ車で使うライトとしては最低ライン。

JISの400cdという数字は、電球時代それも時速15キロでの明るさなんじゃないかな。
いまどきのママチャリに付いてるLED時代のライトは、1000cdや2000cdあるでしょう。

400cdあれば「前照灯」として使える、というのは真に受けてはいけないですよ。
法律上は10m先の障害物が見える、というのが条件になっているのだけれども、
10m先で障害物を発見してブレーキかけて手前で止まれるスピードは時速15キロ程度ですよ。

本人の感覚では即座に反応しているつもりでも、
眼底に映像が映ってからブレーキの制動力が立ち上がるまで2秒かかるし、
多くの人が無理・危険なく止まれる減速度は0.4G程度なので、
時速20キロなら15メートル、
時速30キロなら25メートル、
時速40キロなら38メートル。

さらに、前方から視線を外さずに注視し続けているわけではないので、
一瞬だけ視線を外して戻すことを想定すると、さらに2〜3秒は欲しい。

時速10キロなら12メートル、
時速20キロなら26メートル、
時速30キロなら42メートル、
時速40キロなら60メートルにもなりますよ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:30:45.61 ID:OC6TDXTH.net
フェラーリ・NSX・ポルシェ・ランボルギーニ辺りで走ればみんな道を譲ってくれると思うんだ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:00:59.58 ID:LeEnMX+J.net
外車は現行でないと逆にナメられるぞ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:10:55.93 ID:fTmdiDgk.net
今日、くねくねした片道1車線の道路の先頭をたまたま走っていて、
前方の信号か黄色になったので停止しようとした矢先、
停止線まで後6〜7mくらいのところで
いきなり乗用車が追い抜きを掛け割り込んできやがった。
俺は乗用車の左後部に接触ギリギリのところでかわし、
危ねーだろ!バカタレ!と怒鳴りつけたが知らん顔。
横付けして文句言ってやろうと思ったら、さっさと逃げていきやがった。
あの距離で割り込んでくるとは、単なるバカとし思えない。
ちなみナンバーは「多摩302 は74-59」
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6662492267.png

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:23:54.05 ID:55PA+zAc.net
こんなとこに晒すより、軽く当たって大袈裟にコケて、
治療費と損害賠償をむしり取るぐらいでないと、ドライバーは屁とも思わないだろうな。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:30:01.08 ID:niCRo6xD.net
ドラレコで撮影してないと、
停止していたところに追突されたとか平然と嘘つかれて揉めるぞ

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:37:38.95 ID:fTmdiDgk.net
>>647
確かに奴等は屁とも思わんだろうけど、
過去二回停車状態で自動車に
ぶつけられた経験者としては当たるのが怖い。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:38:37.17 ID:55PA+zAc.net
そっかあ…
じゃあ俺たち自転車乗りは、車には逆らえないんだね…orz

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:41:55.80 ID:fTmdiDgk.net
>>648
実はドラレコも装備していたんだが、
運悪く動かしていなかった。
動かしていたらいい画が取れていたと思う。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:07:24.97 ID:RxpWdB2Z.net
>>646
安定のバカプリ
暴行罪だからとりあえず被害届け出しとけ
捜査するしないは別にしても受理する義務はあるしな

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:40:42.61 ID:fTmdiDgk.net
「安定のバカプリ」ってなぁに?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:01:26.99 ID:RxpWdB2Z.net
>>653
馬鹿御用達、プリウスだよ

さっき近所の細い30km/hを車で走ってたら正面から突っ込んでくる池沼がいたんで正面から突っ込んで止めてやったよ
こっちが路側帯に入るから回避出来るだろうと思ってるクソバカが大杉
ミラーの間隔1.5cm程空けてすれ違い様に30km/h道路だと物凄い剣幕で怒鳴りつけてやったらガクブルの池沼ババアじゃねーか

そもそも自分が何で怒鳴られてるのかも理解出来ない様子だったよ。皆やってるのに・・・ってか?
簡単に人殺す物に乗ってる自覚が本当にねーな。このくらい恐怖を植え付けてやらないと気を付けようなんて1ミリも思わない猿ばっかりだ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:02:14.58 ID:Vx9Ghmdh.net
>>654
おちつけ
その文書の最初の方だけ見るとお前が池沼だと思われるぞ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:48:07.92 ID:EaVm5Q8y.net
ドラレコ動画あれば、危険な幅寄せは手順を踏めば警察に暴行罪で書類送検できたよ。

ただ、警察の対応がアレなんでかなり苦労しますが・・。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:50:07.88 ID:EJBWIotv.net
御役所は結局前例主義だからね。
警察も初めてやる案件は、検事に相談しながらってな話を以前聞いた。
一度やった警察署にまた持ってけば、今度はスムーズにやってくれるんじゃない?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:42:03.54 ID:EaVm5Q8y.net
なるほど。1度通したから、うちの県警は今後「暴行罪」は通しやすいかもしれない

「暴行罪です」「暴行罪になりません」の問答をかなり繰り返したよ。

しかし、なにしろ側方間隔10センチ以下、相手の車のスピードは50キロくらいのひどさだったから、
こっちも動画を元に故意と危険性を力説して譲らなかった。

刑事さんが何度も上に掛け合ってくれて・・。
上司の決裁がおりたら、後は供述調書まですんなりだったよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:31:23.99 ID:rcF34yHh.net
いつごろどこ警察署で同様に事件で扱ってもらってるって話せば、他所でもそれなりにスムーズにいくと思う。

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:56:10.79 ID:e0GMrjHM.net
>>654
> こっちが路側帯に入るから回避出来るだろうと思ってるクソバカが大杉

あるある。
本来なら徐行すべき状況で、さらにアクセルを踏み込むタイプの人がいる。
速度を上げると車体の幅が狭くなると錯覚してる。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:48:31.97 ID:1/FoqQXW.net
側方間隔10センチとか普通じゃん。車道走ったことあるの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:56:22.91 ID:pWRwZPGS.net
痴漢とか普通じゃん。電車乗ったことあるの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:12:22.81 ID:IdSMRxvd.net
ID:pWRwZPGS 残塁パーフェクトグランドスラム

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:39:23.09 ID:YkNkJzf7.net
>>661
普通に危険。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:16:40.25 ID:cnrX2Sje.net
奴等、自分の車幅が判ってないんじゃね。
特に側面が凹んでる自動車は要注意。

1方通行の狭い路地でも反対側に十分余裕があろうが
全く避けることなく堂々とど真ん中走ってくるからな。
おかげで、こちらが電柱の影に避けてやり過ごすことが多い。
以前、歩いてて腕にミラーぶつけられたこともあったよ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:44:05.46 ID:VoQy2ntZ.net
クソろーでぃに出会ってから車がマシに見えてきた。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:36:14.02 ID:kcMUrDCE.net
クソクルキチに出会ってから自転車がマシに見えてきた。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:10:50.41 ID:eFknrDbh.net
確かにクソローディにもムカつくが、クルキチ、バカが運転する
自動車の方がムカつくし怖ーよ。
なんせ打撃力が半端ないからな。
よく報道で「全身を強く打ち..」というのは、損傷が激しい時、
または原型を留めていない時の業界用語。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 02:49:01.64 ID:VT002Lsr.net
左折専用の車線を直進すんな糞チャリ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 03:02:22.32 ID:7jJFORU8.net
糞ドライバーが一番危険だから全部逮捕してくれ
免許持ってるハズなのにルール理解できてない池沼は周りに迷惑掛ける前に死んだほうがいい

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 03:04:11.35 ID:DIalxy/r.net
>>669
直進していいんだよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 04:31:18.12 ID:bHFHk9wA.net
勝手な俺様ルールを設定し、それに違反しているといってイライラしたり、さらにはビビらせてやろうなどとする・・・こまるよね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 05:23:06.53 ID:5NLK9T+8.net
>>670
免許は中卒でも取れるレベルだからしかたないね

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:21:48.92 ID:x9snAY7i.net
>>669
死ね

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:42:42.85 ID:esPdSIST.net
バス停の手前で路駐車がいたので
それを右から抜いている途中
その右からバスが左斜めに被せて来た
何とか止まれたけど目の前に壁が出来たかと思ったよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:06:15.16 ID:epIS5wKw.net
>>669
道路交通法上では、右側の直進車線に入ることは違法なのだが・・・(ただし一番左側の車線の右端にいるのは合法)
とはいえ左折信号が単独で青になる場合とかだと左折車とコンフリクトするのでやむなく、一番左側の直進車線に入ることが多いのだが。
当然違法なので逮捕されて前科者になる覚悟のうえでやってるがね。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:11:55.53 ID:bHFHk9wA.net
>>675
恐ろしいよなぁ。

今日は土曜日だということもあって、右斜め後ろに並んで寄せてくる車や、すぐ目の前に入る車がいて、おっかなかったよ。

自転車の前の車に対して車間距離を取って走ろうとするようで、横に並んでくるんだよね。
それで追越したつもりでいるから、車線幅が狭くなると寄せてくる。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:39:36.29 ID:8OBpJX08.net
>>675

そのバスは当然わかってやっている
自転車にカメラつけて、今後はそういうバスは暴行罪で警察に取り調べしてもらえばいい

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:15:34.39 ID:j6lVc503.net
なにをいってるんだかって話しですわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 04:06:17.17 ID:1lAw7Bhg.net
ちんたら走るロードに進路を譲れとおっしゃるわけですかね

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 04:07:07.25 ID:E1Al+I20.net
>>678
事故にならないと警察は動きたがらないよ。

急ブレーキで止まる寸前に転倒

自転車だけバスの車体の下のタイヤの前へ

乗車口のインターホンで発車しないよう要請

運転手に降りてきて対処させつつ110番

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 04:08:02.48 ID:E1Al+I20.net
>>680
どうしたらそういう発想になるんだが。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 09:01:04.42 ID:IwH/xEvV.net
>>681
ママチャリのような前からまたげる形ならやりやすいんだがなぁ
中古でバッテリーのかなり弱ってる電アシを格安で仕入れてきて新車にするのがいいかもね

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:44:54.84 ID:1bkgkQnZ.net
>>681

事故がなくとも、警察が動かざるを得ないようにもって行けばいいんだよ
本来、暴行罪なんだから。

ま、幅寄せ暴行直後に110番して、相手を速やかに特定してもらうことと
動画とプリントアウトした静止画をなるだけ早く見てもらうことがコツだ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:47:12.72 ID:1bkgkQnZ.net
あ、相手がそこそこ大きなバス会社でドラレコ積んでたりお客様サービスセンターがあるなら
警察からバス会社に電話させてバス会社自身で映像を調べさすのもいい

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:51:27.65 ID:iaJdrhHG.net
>>682
ただの煽りレス
相手にしないw

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:43:13.32 ID:yAiTD5N8.net
車運転してたら左折するときに左に寄せるっていうのは当然だと思うの。
そこをすり抜けようとする糞ロードや糞原付がいるから余計に左に寄せられるっていう悪循環
ウインカー炊いてる車みたら、チャリは停止しとけ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:54:30.24 ID:1bkgkQnZ.net
車が前にいるならそらそうだが、
今は自転車が前で車が幅寄せ追越ししてきた時の話してんのや

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:07:46.35 ID:G2bZAuho.net
二重追い越しの時点でバスは糞
すぐ停車すると分かってたので更に糞

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:00:00.68 ID:2RPRnD2D.net
曲がり角の手前30m以内に前に出て左折するのは進路妨害だよな。たまによくいるけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 09:48:12.19 ID:mFInezHk.net
給料日にワコーズ一式を購入し未使用缶を並べて楽しむ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 13:31:41.85 ID:j+HhQ9Kh.net
で、どの辺がドライバーへの苦言?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 00:37:18.81 ID:xn8D0z7D.net
>>690
たしかにいるね。わざわざ追い越しを仕掛けて追越が完了していない状態でいきなりウィンカー出すのと同時に左折を始める車とか
対向車が来ているのに追い越しを仕掛けて幅寄せして自転車の進路を妨害しても知らん顔のドライバー

あとわざわざ、ガードレールとの間に挟んで殺してでも駆逐しようとする中古高級車海苔とか

おれも殺されかけたわ。マジで

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 06:39:47.99 ID:OME6nxBX.net
自転車を静止物かのように扱う、つまり、
落ちてるゴミを避ける時と同じように、
対象物が後方に離れたことを確認せず、
「いつもと同じ」ハンドル操作するタイプは、
自転車の姿をミラーですら確認してないから、
恐ろしいよね。

自分が何をやったのか全く自覚がないうえに、
接触するようなタイミングで寄せてくるからね。

ま、わざとやってるキチガイも少なくない。
もっと端っこを走らないのが悪いとか、
スピードを出して走るのが悪いとか、
逆切れするタイプは、わざとやってるね。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 08:19:15.53 ID:AguDPRoL.net
>>625
このスレを通して見ると分かると思うけど、自転車と見るや「早く追い越して前に出なきゃ」と考えるドライバーがたくさんいます。考える、というより反射的に行動に出るといったほうが正しいかも。

で、そんなドライバーに対して、リア点滅は遠くからも自転車であることを認識させてしまいます。いわば闘牛に赤い布を見せるような状態ですね。
リアライトについて私のおすすめは、ともかく明るくて、発光部の面積も大きめなライトを、点滅ではなく点灯させること。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:25:42.48 ID:eUva5Jep.net
>>659
バカに何やっても変わらないと思うけど。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:32:47.91 ID:70YFatDx.net
ドライバーには自転車見えない病、見てない病のやつがいるんだよ。自転車を軽視するあまりその存在が希薄になっている
その一方で、自転車に下らないちょっかいを出してくる屑がいる
ドライバーは本当うざ迷惑

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:06:25.65 ID:undAx4Dd.net
まぁロード乗りはゴキブリと似たようなもんだからその対応は普通じゃないかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:40:32.29 ID:2VqsA6TB.net
>>698
釣れますか?

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:54:01.48 ID:mgBRAxR/.net
自転車への赤切符倍増
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150302/20150302-OYTNI50066-L.jpg

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:15:50.22 ID:uNMMYPae.net
おまえらローディーの方が邪魔なんじゃ
おまえらは路上のゴキブリなんだから歩道はしれよ!

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:28:07.54 ID:88qtJqZr.net
ロード嫌いはキチガイしかいないw

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:08:41.90 ID:sOhT7Gzd.net
>>700
どんどんやってくれw
同じ自転車糊から見てもまだまだひどすぎる。

歩行者もだよ。電話しながらスマホ見て歩くやつにぶつかりそうになったわ。死ぬ気かあいつは。
電話と凝視のコンボだと、意識があまりに集中しすぎて視界内30cmまで近づかないと気付かないのなw

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 15:15:53.68 ID:pYLhVWPP.net
猿が車とか自転車に乗ってんじゃねーよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 15:36:59.67 ID:OVK2hWOs.net
>>704
猿でも取れる自動車免許の試験がそもそもおかしい
もっと内容難しくしろよ、あと精神面をもっと重視してキチガイは永久に免許取れないようにな

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:02:15.45 ID:OME6nxBX.net
>>703
> 電話しながらスマホ見て歩くやつにぶつかりそうになった

そりゃ、あんたが悪い。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:10:04.11 ID:EoYiogwR.net
>>700
殺人事件より少ない・・・

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:05:09.64 ID:pYLhVWPP.net
>>707
合わせても自動車の死亡事故よりも少ない

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:06:59.96 ID:pYLhVWPP.net
赤切符と事故数を合わせても、だね

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:40:07.64 ID:OuWwuQFu.net
日本の自動車と自転車の保有台数は
ともに8000万台強です。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:05:14.91 ID:bY7oCeDC.net
前を照らす灯火と書いて前照灯

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:24:43.37 ID:VUgXrjI+.net
さっき車乗ってた時の話で悪いが、片側二車線道路で俺が右側走っててちょっと前に原付がゆっくり走ってた
で、原付の後ろに産廃?か何かの汚いトラックがいた
トラックは原付を抜きたいようで加速してたので、俺も合わせて加速
原付は左端に寄ってるが、トラックは図体でかいので右車線にはみ出さないと抜けない
俺、譲る気ゼロで加速w
トラック発狂してクラクション鳴らしたままMAX加速、原付にスレスレで追い抜いてった
原付の兄ちゃん可哀相だったな、あれは相当ビビる
ああいうキチガイトラックにはロード乗ってる時に嫌がらせされてるから、俺も車乗ってる時は絶対譲んねーww

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:19:39.57 ID:xn8D0z7D.net
>>701
剤と句会の中の人ですか?www

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200