2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 6【乱暴】

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:16:57.94 ID:SZPZWv/A.net
信号が黄色になったので停止線で止まったら、横スレスレを猛然と加速しながら突っ切っていった車・・・。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:18:57.16 ID:SZPZWv/A.net
住宅地の中の狭い路地で、
普通なら徐行する場面なのに、
アクセルを踏んで加速して突っ込んでくるBBA

なんだろうね、譲られてるから早く通過しなきゃ、とでも思ってるのだろうか。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:48:51.86 ID:DiJcrcFb.net
>>869
確かに黄色になって急加速バカ車多いよな。
今日も堂々と対向側青信号の状態で突っ切ってくバカがいた。
左折でなく直進状態でそうなるという事は、
車の速度を考慮すると赤信号の交差点に突っ込んだとしか思えない。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:05:44.77 ID:86kg4tb8.net
自分(ピチパン)に非がないなら
ツイ垢削除&逃亡しないよな
火病ローディは半島に帰れよw

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:13:29.91 ID:2pVszcSb.net
>>866
あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて徐行しなければならない

ちなみに徐行というのは10km/h以下なんでそれも守れよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:17:52.58 ID:0kLnI5Pi.net
>>873
停車しようとしている車の左側を抜くなよ

通常の追い越しと同じだからきっちり守れよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:23:07.74 ID:y0RNh+As.net
こんなん無理やろ
http://www.youtube.com/watch?v=dSGwaCP7gZk

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:25:39.39 ID:SZPZWv/A.net
>>874
追越し、あるいは、追い抜いてすぐ停車するなよ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:29:36.01 ID:SZPZWv/A.net
>>875
・ペダルのリフレクターから、路側帯に自転車がいることは見えている
・道幅が狭く、対向車とのすれ違いのためには、路側帯にはみだす必要がある
この時点で、逆走かどうかに関わらず、とりあえず速度を落すべき。

そして、
・無灯火の自転車は路側帯の中に納まっている
わけだから、
自動車が路側帯にはみ出すべく進路変更しなければ、
接触しないだろう。

これが自転車ではなく歩行者だったとしたら、
しかも反射材とかなく黒装束だったとしたら、
と考えて見れば、
これを回避できないドライバーは屑ってことが分かるでしょう。

無灯火の自転車というところに飛び付いて思考停止してはいけません。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:37:38.07 ID:WpVnWO32.net
>>875
普通に気付いたけど?
無理とかいうなら車運転しないほうがいいね

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:19:31.25 ID:lIVx8HRV.net
最近な右左折で寄せないで曲がるのが増えてるんだよ
最近の教習所はそういう風に教えてるのかと思ってな
ここじゃ関係ないけどちょっと田舎行くと左折で一旦右に振って曲がる馬鹿が相変わらずいるしな

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:33:10.46 ID:2pVszcSb.net
>>874
右から追い越せばいいんだね

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:43:21.59 ID:SZPZWv/A.net
停車の理由によっては割込み違反

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:53:13.70 ID:RDGQRA5G.net
自転車のりを在日認定するとか、どんだけ差別意識高いんだよ?
クルキチクンわ。www

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:58:22.46 ID:9JgafqBi.net
トミーさん急ぎ過ぎ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 01:28:21.34 ID:LUN2IYVz.net
ロード乗りが在日生ポばかりなのは有名な話だしねぇ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 07:05:15.40 ID:y1NJIO+a.net
マジかよ在日最低だな。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 07:19:36.62 ID:bLpMII+c.net
ナマポ連呼厨は巣に帰れよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 08:37:33.53 ID:i4XCvFAv.net
在日韓国人クルキチ青木タヒね

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 12:32:11.27 ID:0jOp+u/L.net
>>875
歩道の無い道路の外側線の外は路側帯です。
路側帯は歩行者と自転車しか通行が許可されていません。
そもそもが自動車は路側帯には入れません。路側帯走行はいわば自動車で歩道を走行しているのと同じです。

それを踏まえると自動車にも大いに責任があるのは当然でしょう。
もちろん無灯火逆走も悪いですが。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:00:54.44 ID:dIFH4vDQ.net
この程度で、無理だとか、轢いてもしかたないとか、そう言う人って、
普段から危険な運転をしていて、たまたま運良く事故を起こしてないか、
ときどき事故を起こしては相手が悪いと逆切れしているんだろうなぁ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:20:52.55 ID:W+iHbDpe.net
>>877
歩行者と自転車は速度が違うだろ。
それに自転車は路側帯の逆走禁止ですよ。
違反しておいて開き直るのが自転車の特徴かな。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:24:57.87 ID:gItYY8ol.net
殺人犯して開き直るのは自動車w

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:26:09.75 ID:W+iHbDpe.net
>>888
道路交通法 第2条
三の四 路側帯 歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、
歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない側の
路端寄りに設けられた帯状の道路の部分で、道路標示によつて区画されたものをいう。

>歩行者の通行の用に供し

>歩行者の通行の用に供し

自転車は歩行者ではありません。自転車は自動車と同じ車両です。
危険なので歩行者感覚で自転車を運転するのはご遠慮ください。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:35:52.99 ID:W+iHbDpe.net
第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、
車道を通行しなければならない。ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において
歩道等を横断するとき、又は第47条第3項若しくは第48条の規定により歩道等で停車し、
若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。

2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、
かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。


歩行者の通行を妨げなければ、車両は歩道等(歩道又は路側帯)に入ることが可能。
これは自転車も自動車も同じです。
同様に自転車も自動車と同じように、原則として車道を通行することが求められます。
さらに、路側帯は自歩道と違い逆走できない決まりがあります。

>>875の自転車は、無灯火と逆走という2つの違反をしていることとなります。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:43:49.20 ID:14sTnXq5.net
>>893
お前めちゃくちゃな事言ってるなw
路外駐車等する際に歩道等を横切る事ができるという規定、しかも一時停止を要する規定を

クルマも路側帯に入れる→走れる

ってめちゃくちゃな解釈にしてる。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:52:13.26 ID:rdNvX3q1.net
>>894
無灯火逆走奴の主張はそれだけ?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:03:13.46 ID:52ByENQH.net
>>894
おまえアホだろw
第47条第3項の規定により歩道等の「停車」は省かれており、
行き違いのための「停車」であれば路側帯の通行は可能。
その場合も歩行者の通行を妨げないようにする。

無灯火逆走自転車の通行を妨げてはいけないという決まりはないがなw

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:07:23.82 ID:14sTnXq5.net
停車も駐車も関係ない>>875に停車時に路側帯に入れるってゴネてクルマは路側帯に入れるという馬鹿

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:15:56.18 ID:dIFH4vDQ.net
>>890
> 歩行者と自転車は速度が違うだろ。

無灯火の自転車の速度は、そんなに速くない。
ジョギングやランニングしている歩行者とのスピードの違いは決定的ではない。

> それに自転車は路側帯の逆走禁止ですよ。

それは最近になって法改正されたことだよね。
以前は、逆走ではなかったので、回避できて当然とされていた。
法的には違法になったが、技術的には、回避できて当然。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:16:04.39 ID:52ByENQH.net
車両のすれ違いで停車する際に路側帯に入れる規定があることは明白となったね。
それで、どのような場合に自転車は路側帯を夜間無灯火で逆走できるのかな。
できることなら法令を明示して欲しい。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:17:06.70 ID:dIFH4vDQ.net
>>892
軽車両は路側帯の通行も認められてます。

どうしても路側帯を通行するなというのなら、
追いついた相手の自転車が路側帯に避けてくれなくても、
文句を言うなよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:20:07.26 ID:52ByENQH.net
軽車両の通行が認められてる路側帯とは、
「道路の左側部分に設けられた路側帯」のことですね。
【法第17条の2】

道路の“右側”部分に設けられた路側帯を通行できる規定はどこにありますか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:22:11.51 ID:14sTnXq5.net
2013年12月までは右側部分の路側帯も合法でしたが
あの危険予測の3Dアニメがいつ作られたかによって全然違う

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:22:38.96 ID:0jOp+u/L.net
>>892
(軽車両の路側帯通行)
第17条の2 軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、道路の左側部分に設けられた路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によつて区画されたものを除く。)を通行することができる。
2 前項の場合において、軽車両は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければならない。

>道路の左側部分に設けられた路側帯を通行することができる。

>道路の左側部分に設けられた路側帯を通行することができる。

ドヤ顔してるとこすまんけど、勉強し直そうな^ ^
車運転するのか知らんけど、免許持ってるなら返納した方が良いんじゃ無い?
自動車は車両のだよ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:22:58.87 ID:14sTnXq5.net
こいつ路側帯の逆走禁止に変わったのが最近だって知らないんだろうな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:23:47.80 ID:52ByENQH.net
>>900
路側帯を通行するかどうかは自転車の勝手(判断次第)ですから。
自転車は可能な限り車道を通行しましょう。
自歩道や路側帯を通行する自転車は、歩行者の通行を妨げるので危険であり迷惑です。

車道通行においても路肩は異物が多いのでなるべく避けましょう。
車道外側線の右側部分を通行するのがベストです。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:26:50.91 ID:52ByENQH.net
>>903
だから右側部分は通行できないだろ?真性のアホですか?w
道路の“右側”部分に設けられた路側帯を通行できる規定はどこにありますか?

>>875の動画を見て、路側帯を無灯火で逆走してくる自転車が見えてませんか。

ドヤ顔してるとこすまんけど、勉強し直そうな^ ^
車運転するのか知らんけど、免許持ってるなら返納した方が良いんじゃ無い?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:27:34.15 ID:14sTnXq5.net
クルマも路側帯走れるとゴネてるお前が何を言うw

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:29:01.05 ID:52ByENQH.net
>>907
・「停車」であれば路側帯に進入可能
・「停車」の定義を再確認

この2点は勉強しておきましょうね。
無知なくせに一方的に逆ギレしてる阿呆が自転車乗りには多いので(笑)

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:32:25.01 ID:dIFH4vDQ.net
>>902
相手が違反しているからといって轢き殺しても構わない、ということにはならない。

裁判所は、路側帯ではなく車道でのケースについて、
自転車の無灯火や逆走は珍しいことではないので対処できて当然、
という判断をしてるようだよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:34:44.42 ID:0jOp+u/L.net
なんか勘違いしてる人多いけど、路側帯逆走して迷惑するのは歩行者であって、自動車はそもそもが路側帯入れないんだから関係ないのよ。
んで、動画は自動車の運転に対するものなんで路側帯逆走は今は関係ないんだな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:35:09.66 ID:14sTnXq5.net
>>908
>>875の動画は停車じゃないんだけど?ゴネすぎ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:35:16.83 ID:mQx4XdOW.net
危険予測なんて面倒臭いからしないよ
漫然運転しないと自動車乗る意味ないだろ
怠ける為に乗ってるんだから

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:36:30.02 ID:JarFPyZ9.net
狭い道路で離合する際に路側帯に入ることは普通にあるよ。
自動車免許を持ってて車に乗る人ならこのくらい常識だよね。

そもそも>>875の自転車が無灯火で路側帯を逆走してるのが問題なのだが。
ジドウシャガーとか言う前に、自らの運転はどうなんだよと。
中学生なら運転免許を持ってないだろうけど、ルールは知っておいて損はないよ。
http://bbs46.meiwasuisan.com/bicycle/img/14015725670001.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/i/g/digitalarcology/20111005003705_509_1.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/i/g/digitalarcology/20111005003705_509_8.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/i/g/digitalarcology/20111005003705_120_1.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/i/g/digitalarcology/20111005003705_509_2.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/i/g/digitalarcology/20111005003705_509_4.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/o/u/t/outsider1971/bou1.jpg

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:39:20.26 ID:14sTnXq5.net
>>913
こんなの持ってきたところでクルマは100%違反してるからなー。速度守ってるクルマなんて0じゃん

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:40:11.32 ID:JarFPyZ9.net
>>910
自転車で路側帯を走ることあるけど、逆走してくる自転車には甚だ迷惑してよ。
橋梁につながるスロープは路側帯しか走る場所がないし。
自転車に乗ってて逆走自転車に迷惑を掛けられてない人なんているの?
折りたたみの変な自転車に乗ったチャラ男、あとは電動アシストBBAに多い。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:41:14.60 ID:14sTnXq5.net
>>915
そんな狭い道入るなよ。路側帯走るクルマ自体が迷惑。
というか馬鹿みたいにでかいくせに狭い道に入ってきて自分が「迷惑」じゃないと思ってるお前が異常なんだから。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:47:05.57 ID:JarFPyZ9.net
>>916
なんで狭い道の路側帯を自転車で走ってはいけないの?
路側帯を逆走してくる自転車さえいなければ安全に走れる道なのだが。

俺が乗ってるのは普通自転車(人力100%)だから馬鹿みたいにデカいということはない。
路側帯を逆走する自転車に迷惑だと言われる筋合いはないよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:47:38.58 ID:Ys7ZEcyE.net
ん?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:47:41.28 ID:14sTnXq5.net
>>917
君は車道を走ってれば問題ないよね

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:49:01.86 ID:JarFPyZ9.net
>>919
狭い車道を自動車がひっきりなしに走るから危険なんだよ。
だから仕方なく路側帯を走ってるのさ。本当なら路側帯なんて走りたくないよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:50:28.18 ID:14sTnXq5.net
>>920
仕方ない事なんて何もないよね?別にクルマ優先じゃないんだから堂々と車道を走ってればいい。
路側帯なんかに入ったら君も違法な走行になるよ。徐行しないとならず、10km/h程度しか出せないんだが、
そんなの守らないから。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:51:40.67 ID:5CKJcPJn.net
>>899
免許も持ってない奴がググっただけでいろいろ言ったって無駄だぞ
路側帯の中に入って停車するためには路端から75cm以上間隔を開けなきゃいけないの
その前に外側線を超える前に一時停止をして周囲に歩行者や自転車がいないことを確認してからじゃないと
路側帯に侵入してはいけないの

つまり無灯火だろうが逆走だろうが自転車が近くにいたんだから
路側帯に入る手前で停止して通り過ぎるのを待つ義務が車にはあるんだよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:52:23.44 ID:0jOp+u/L.net
高速道路をに進入した自転車が轢いた車が悪いって声高に叫んだらお前らどうする?

そもそも高速道路に進入するのが悪いって言うんだろう?
たとえ自動車が前方不注意と速度違反しててもな。

それと何が違うんだ?
自動車は路側帯に進入しちゃいけないの。

停車してる場合は自動車の過失0だし全く問題ないじゃん。

自動車の違反は無視してるはなんで?前方不注意に路側帯走行、停車するなら合図も出さないとね。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:54:11.92 ID:JarFPyZ9.net
しかも、路側帯を逆走してくる自転車は必ずガードレール側に避けるんだよ。
普通はお互いが左側、逆走自転車は車道側に避けるべきだろ?

それなのに、なぜか俺の方が危険な車道側に避けさせられる。
後ろを確認して車道にはみ出すようにして避けることを余儀なくされる。
路側帯を逆走する自転車には恨みしかないよ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:56:26.00 ID:0jOp+u/L.net
>>913
普通にあれば良いなら、逆走無灯火の自転車だって普通に走ってるよ。
自動車免許持ってるなら常識だよね。

まー自転車乗る身からしたら甚だ迷惑なんだけど。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:59:28.03 ID:lFr9Enoy.net
自動車も違反してるから自転車も違反していい。
この主張通りなら「自動車ドライバーへの苦言」なんて馬鹿げたスレで吠えてるなよ。
それとも、自転車の違反はきれいな違反、自動車の違反は汚い違反なのかな?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:05:23.72 ID:E+pMmsOW.net
無灯火の自転車もあるけど無灯火の自動車もあるよ。
暗い場所に無灯火で路駐してると突っ込みそうw

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:05:58.22 ID:dIFH4vDQ.net
>>913
> 自転車が無灯火で路側帯を逆走してるのが問題なのだが。

それを否定しているわけじゃないよ。

その上で、だからといって轢き殺しても構わないとはならん、と言ってるんだよ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:06:07.81 ID:14sTnXq5.net
>>926
自動車と自転車じゃ全く要求されるレベルが違う。

なぜならクルマは年間6万件の歩行者との事故を起こして1600人を殺してる。
自転車は2500件で2人。

当たり前の話だ。この数字を見て同じ違反だと言ってるならお前の社会に対する認識に大きな問題がある。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:07:56.20 ID:oGo2piIv.net
中学生レベルの論理だな
それ以前にここは「自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語る」スレだ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:08:46.99 ID:dIFH4vDQ.net
>>923
高速道路でも歩行者や自転車を轢く車は、悪いよ。

事故現場で車外に出ている人を轢いた車のドライバーがどういう処罰を受けるか分かってるでしょ?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:09:33.79 ID:dIFH4vDQ.net
>>924
> なぜか俺の方が危険な車道側に避けさせられる。

それは停止しないからだよ。
自分で右に避けておいて、避けさせられたって言うな。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:10:39.01 ID:dIFH4vDQ.net
>>927
まっとうなライトを使え。

路駐ではなく歩行者だったら大変なことになるぞ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:10:54.41 ID:14sTnXq5.net
>>926
さらに言えば自転車と自動車が事故って自動車の乗員の無傷率は99.9%、自転車の無傷率は0.4%
事故った時の違反の有無、自動車は99.9%違反あり、自転車は4分の3が違反あり。

クルマってのは自ら危険な乗り物に乗りながら危険な運転をして相手に気をつけろというキチガイな乗り物なんだよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:16:55.67 ID:0jOp+u/L.net
60000人を怪我させて1600人を殺してるのかー。やっぱ自動車は糞だわ。確かに便利だけど、一年に1600人も殺して得られる便利ってなんなんだろーね。
だから俺は極力運転しなくなったんだけど。
俺やここで自転車叩いてる奴も明日は我が身だよ。殺人者になるかもしれないし、逆に自動車に殺されるかもね。

自動車が糞って言ったけどちがうわ、ドライバーが糞なんだな。
きちんと法律守って運転してればこんなに殺さないもんな。特に速度違反と右左折時の徐行。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:18:43.09 ID:47/9vYYU.net
>>928
>轢き殺しても構わない

そんなん言ってる人いるの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:22:33.56 ID:0jOp+u/L.net
>>931
そのとおり!!

もちろん法律ではそうだよ。高速道路ですら車が悪いのに動画の一般道ではどうなのかな?
しかも自動車の方が進入してはいけないところに進入してるんだからね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:25:41.94 ID:DqtAQZIW.net
車も自転車もそんなややこしい法規の前に速度違反や一時不停止、路駐をやめろよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:29:55.29 ID:dIFH4vDQ.net
>>936
このスレにいるかどうかは不明だが、
逆走が悪い、無灯火が悪い、といって開き直るドライバーは少なからずいる。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:29:58.69 ID:3BA2jybf.net
うわ、目の前でバイクと自転車が衝突した(・_・;
https://twitter.com/530spec/status/575525939481821184

さっき、バイクに跳ね飛ばされた自転車の女性、
駆けつけた警察官やバイクのあんちゃんが声をかけても
「痛い痛い!足が折れた!」の一点張りで、警察官も困っていたけど、
一部始終を見ていた私が「その自転車、信号無視の上に急な方向転換しましたよ」
って警察官に言ったら(続
https://twitter.com/530spec/status/575531161222574082

で、私の車には停車中でも作動するドライブレコーダーがあるので、それ見ます?
って言ったら更に逆上して殴られた。そして、その女は暴行罪で現行犯逮捕された…なんなんだこの展開w
https://twitter.com/530spec/status/575532573985738752


自転車に多少なりの過失があっても、自動車と事故ったら自動車が100%悪い。
そんな思想をこじらせるとこうなるw

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:31:22.29 ID:3BA2jybf.net
>>939
そうそう、自転車は逆走も無灯火も当たり前だから、仮に法令に違反してても悪くない。
悪いのは自動車だよね。
自動車が路側帯に入るのが悪いし、無灯火逆走自転車と安全な間隔を保たないのが悪い。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:31:50.75 ID:dIFH4vDQ.net
>>939に付け足す

前方の安全が確認できてないのに徐行や一時停止などをせず漫然と進み続ける運転をするのは、
本人に自覚はないが、事故を起こしても構わないと思っている、ということの現われだと思うよ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:33:18.63 ID:dIFH4vDQ.net
>>941
茶化すなよ。

どちらか一方だけが一方的に悪いって話じゃないですから。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:38:04.80 ID:3BA2jybf.net
>>943
それはないですね。殆どの場合は自動車が悪いです。
大きな乗り物で公道を専有してるのだから、もっと遠慮がちに通行すべきです。

自転車は大気も汚さないし、一部の整備不良車両を除いては騒音も発生させません。
社会にやさしい乗り物なので運送業でも自転車を積極的に採用してるくらいです。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:52:50.54 ID:m1lAWoaR.net
事故は両者がきちんと警戒してのみ減っていくのでしょう
馬鹿でも免許という紙切れで運転できるのはおかしい、一方的に殺してしまうのに

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:53:15.87 ID:0jOp+u/L.net
>>940
当たり屋じゃん。バイクの人かわいそう。

でも、こんな奴が自動車運転してたらって考えるともっと恐ろしい。
こんな奴でも免許取れるのが日本。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:05:13.89 ID:iO9IGi7b.net
>>924
それはそのとおりなのだが、ガードレールがあったらそれは路側帯じゃないな

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:06:11.48 ID:3BA2jybf.net
>>946
どちらかと言えば自転車がかわいそうだろ。
自転車が急に方向転換することを予測できないレベルの人がバイクに乗ってはいけない。
せいぜい自転車に乗るのがやっとというレベルだな。免許を取らせてはいけない。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:07:44.82 ID:3BA2jybf.net
>>947
>ガードレールがあったらそれは路側帯じゃない

どんな珍説だよw

「歩道があったらそれは路側帯じゃない」と覚えておきなさい。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:09:59.07 ID:njdLQnhH.net
>>913
実線+破線の路側帯や二重線の路側帯でやってないだろうな?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:13:55.60 ID:iO9IGi7b.net
>>908
本来入ることができない路側帯にこのような例外規定があるのはなぜなのか考えたほうがいいな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:33:41.92 ID:0jOp+u/L.net
>>948
きちんと読んで。
自転車の信号無視と急な方向転換だから。

俺は自転車乗りだけど、何でも自転車擁護は良く無いよ。
交通ルールは守らないと。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:39:28.35 ID:3BA2jybf.net
>>950
駐停車禁止路側帯(破線+実線)や歩行者用路側帯(二重線)の多くは、
一方通行で見られるものだからな。このくらい自動車を運転するなら知ってて当然。
一方、道路工事や損壊等で状況によっては通行を余儀なくされる場合もある。
これは自転車であっても同じ。
道路における安全と円滑な通行を目的としたルールだからな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:41:17.22 ID:3BA2jybf.net
>>952
自転車は交通ルールを守らないのが当たり前ですからね。
信号無視や急な方向転換を予測した運転が自動車側には求められると思います。
対して自動車はルールを守って当然。自転車に迷惑を掛けてはいけません。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:42:53.93 ID:0jOp+u/L.net
>>954
あっ・・・痛い人だったのね。
なんか、ごめんね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:47:03.27 ID:0vA52MJ5.net
>>948
確かに自転車がかわいそうだな
こんな持ち主に乗られたら

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:47:15.31 ID:njdLQnhH.net
>>953
> 一方通行で見られるものだからな

そうだったのか。車に乗っていても漫然と見てたから気がつかんかったわ。勉強になった。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 20:08:51.80 ID:3BA2jybf.net
>>955
自動車と自転車じゃ全く要求されるレベルが違う。

なぜならクルマは年間6万件の歩行者との事故を起こして1600人を殺してる。
自転車は2500件で2人。

当たり前の話だ。この数字を見て同じ違反だと言ってるならお前の社会に対する認識に大きな問題がある。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 20:22:33.91 ID:y1NJIO+a.net
でも車の運転手は、俺達チャリンカスと違って、
運転免許という国家試験に合格してるんだよね…orz

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 20:42:41.33 ID:njdLQnhH.net
>>959
このスレで免許持ってないのはおまえぐらいだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 20:46:56.39 ID:3BA2jybf.net
その通り。青信号で交差点に進入した車が、
信号無視の自転車と事故を起こしても車の運転手が2割は悪い。
自転車が飛び出してくることを予測して運転する義務がある。
http://www.sonysonpo.co.jp/auto/kashitsu/ac04/akst187.html

962 :結構肺がんでシぬのはチャリンカスだけw:2015/03/11(水) 21:02:05.55 ID:eq/3x+Vf.net
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキ ニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガス と有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.c...acioccy/5500644.html

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:05:38.93 ID:bLpMII+c.net
>>959
またお前か
自動車は公道を走っちゃいけない危険な存在だから
安全に運転すると認められた者にだけ特別に免許が交付されてるってことにいい加減気づけ
事故なく運転して当たり前、事故や危険運転をしたら即失効でもいいくらいなんだよ
現実はどうだ?失効でもいいくらいな運転者が大半じゃないか

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:46:22.63 ID:u+Iq3GOY.net
>>859
トラックの運転席の高さだと
街路灯が雨で反射する光と紛らわしいな

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:15:19.27 ID:3BA2jybf.net
>>859
対向車や先行車がないのにヘッドライトを上向きにしないトラックが100%悪い。
自転車が車道の中央を走ることは普通にあるし、反射板が壊れて装備されてないことも多い。
尾灯やセーフティライトを装備してない自転車なんてのは当たり前。
そのような自転車が通行していることは容易に想像できますね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:46:02.04 ID:ngBafbRP.net
コメンテーターによる自転車乗りへのヘイトスピーチ

ttps://www.youtube.com/watch?v=M-VZqC3UCjw&feature=player_detailpage#t=1949

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:24:23.20 ID:dIFH4vDQ.net
>>964
技術的に何とかするか、夜間のトラックの速度を規制するしかないな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:25:41.45 ID:dIFH4vDQ.net
>>965
ロービームで、しかも時速100キロ超だったとか。

もうロシアンルーレットみたいなもんだな。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:26:45.33 ID:dIFH4vDQ.net
>>966
俺も番組みて、ひでーコメントだと思った。

自転車が自動車に横づけして・・・って言うけれど、
実際には、
自動車が自転車に横づけして、なのになー。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:28:59.32 ID:SAVZWk2g.net
なわけない。うっかりとワザとでは360度意味が違うわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:51:19.04 ID:S/tRka3s.net
>>969
確かにコメントはひでぇが、横付けに関してはどっちもどっちだろ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:52:40.95 ID:bjjfjlik.net
>>970
同じって言いたいの?
それとも180度の間違い?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 00:00:23.87 ID:Xopkzup+.net
>>971
すり抜けしない、自分からは横に並ばない、俺からすれば、基本的に横に並んでくるのは、一方的に自動車のほう。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 00:02:03.47 ID:DUgsLHsO.net
>>966

見たが、これは一方的でひどい。たしかに自転車のルール違反者は多いが、
自動車も悪質運転手は多いからな。

彼女のツイッターに苦情をいれさせてもらったよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 00:06:50.88 ID:M5sl4U0+.net
かもしれない運転してるかい?
状況判断能力が身を守ってくれるよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 00:06:59.91 ID:Xopkzup+.net
もしかしたら、
ロードバイク乗りの勝間和代との確執が背景にあったり???

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 00:08:52.18 ID:RB05C9sv.net
おい、ツイ凸はやめろ。
さらに自転車のイメージが悪くなるじゃないか。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 08:09:17.10 ID:xnNqSvzj.net
若林史江 ?@fumie_doru

“@** @** @** テレビは影響力が多いので、悪質運転者を一般化するなら、「自転車が?」ではなく、「法律を守らない人が?」でコメントしてください。” はい( ´ ▽ ` )ノ
めんどくせーから適当にうなづいとこって雰囲気がありありとみえるね
事故ったら死ぬのそっちだからって主旨の事言っといてな

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 08:28:25.20 ID:p9DyAymz.net
>>966
マツコはいつも通り茶化してる感じだけど、この女はガチで自転車、それも車道を走ってる自転車を憎悪してるなw
車カスってこんなんばっかw

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 10:23:20.39 ID:PNJ/JU+n.net
奴等にゃぁちんたら走るチャリが邪魔で仕方ないんだろうな。
譲り合いのない奴等ばかりだよ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 11:48:53.45 ID:j6fhSQGz.net
雲助の娘だから教育上の問題

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 12:06:09.90 ID:ZheEdyu1.net
ググったらタクシー運転手の娘かぁ
家でいつも父親に「自転車邪魔なんだよぉ!轢き殺すぞ!」って愚痴聞かされてたんだろうナwww

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 12:17:38.20 ID:fCSltdRi.net
でも車の運転手は、俺達チャリンカスと違って、
道交法の勉強をして、国家試験に合格しているんだよね…orz

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 12:34:57.51 ID:EMtsB3iV.net
>>983
お前はクルキチだろゴミカスが

985 :排ガス吸引って病み付きになるみたいだなw:2015/03/12(木) 12:35:00.47 ID:dyrp79Ht.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道で排ガスを吸いまくるチャリンカスが車の排ガスで健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 12:59:29.44 ID:xnNqSvzj.net
合格しててあれじゃあなw

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 13:10:26.98 ID:AUHWUZ9V.net
自転車の小2女児、左折の大型トラックにはねられ死亡 - 東京
青信号で 交差点を渡っていたところ、左折してきたトラックにはねられたと みられるということです。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 13:38:04.32 ID:dAkgaH/H.net
今日、その現場通ったよ。毎日通ってるんだが。
たくさんの花が供えられてあった
なんであの歳で死ななきゃいけないんだろうね…普通に青信号で横断歩道渡ってただけなのに

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 14:15:36.89 ID:Xopkzup+.net
川崎の河川敷で少年が殺された事件に対する報道時間と、
交通事故で少女が殺された事故に対する報道時間が、
あまりに差がありすぎると思う。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 14:18:09.90 ID:p9DyAymz.net
交通事故は合法的な殺人だからな。一番罪が軽くてリスクの低い殺害方法
人を殺してみたい奴は、車を使うのが一番さぁ〜♪っとくらぁ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 14:21:39.58 ID:fCSltdRi.net
俺達チャリンコは車とは違い、
資格が無くても走れるのでした…orz

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 14:26:57.98 ID:qX0FK49d.net
チャリンコがしゃべった!

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 14:32:38.16 ID:dyrp79Ht.net
国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/pu...ncer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr...dex.php?content_id=3

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 14:34:28.60 ID:xnNqSvzj.net
>>989
加害者と自分との距離が遠い事件ほど世間には受ける
いつ自分が加害者側に立つかわからない事実に目を向けなくて済むからね
だから異様にプライベートの情報をほじくりかえしどうでもいいレッテルを貼るエンタメ報道になるしな

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 14:39:41.66 ID:S3b+05jr.net
ウチの近所の交差点でも3〜4年前に
自転車乗ってた子供がババアの運転する自動車に轢かれて死んだわ
今でも遺族か知らんけど毎日花束とお菓子が供えられてるな

一方ジジババ3人が自動車事故で死んだ現場も近くにあるがこっちは何もなし

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 15:32:10.15 ID:52Su5/1z.net
>>995
酷い話だが子どもと老人じゃ気の毒度も違うしな…
左折車の巻き込み防止、何かいい方法ないもんかね

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 15:44:47.67 ID:lQGWt8oA.net
>>995
日本は全体主義の国だから若い命の方が体制にとって重要なのです。
高齢者は社会の重荷だから命は軽く見られてる。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 15:47:20.63 ID:lQGWt8oA.net
>>996
>左折車の巻き込み防止、何かいい方法ないもんかね

交差点を歩車分離式に変えて、自動車と自転車・歩行者を分離する。
これだと自転車や歩行者が巻き込まれることはない。
原付や二輪車は知らんけど。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 15:53:32.53 ID:Xopkzup+.net
>>996
青信号の横断歩道を、右左折する車が横切らないように、すればいいかも。
横断歩道が青信号のときは、車道は赤もしくは赤+↑にするなどして。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 15:55:24.58 ID:Xopkzup+.net
次スレ

【危険】自動車ドライバーへの苦言 7【乱暴】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426143304/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200