2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ75足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 18:00:53.87 ID:Np8vufjL.net
■前スレ
[転載禁止] ◆ビンディングペダルとシューズ74足目▲2ch.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414334504/

■次スレは>>950が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は安価で指定。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 21:15:16.53 ID:KrFnLPuF.net
>>713
ちゃんとセッティング出てれば大丈夫。それ自体ダメな物がこんなに長く普及してる訳が無い。
微妙にそれぞれで固定時の自由度が違うので、どちらが合う合わないってのはあるけどね。

自由度もあれば良いってもんでも無くて、フラペだと好き勝手に踏めるから変な踏み方して膝に来てたのがビンディングで固定したら良くなった、ってのもある話。
そのあたりの個性がそれぞれの形式で微妙に違うので、元々膝に不安があったり痛めやすかったりする場合にそいつにとってベターな物も有り得るという事。
クリッカー自体がダメなんて事は絶対無いので、まずは標準的な位置にセットして問題があれば調整して、それでもダメなら試す選択肢としてアリって程度に思えば良いと思う。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:00:54.41 ID:AfsENo3w.net
膝や足首を痛めるのはビンディングのせいではなく体の問題
サドル位置を見直したり専門店でインソール作ったりペダリングで足が横にブレないようにを意識したりといろいろ対策はある

クリートの取り付け位置を左右非対称にしたりスピードプレイのようなセッティングの自由度の高いペダルはとりあえずの違和感を解消するのには有効だが、
長い目で見ると自分の体をどうにかした方がいい場合が多い

関節を故障しないようになると体全体の調子も良くなる

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:24:00.68 ID:dLZf9+XY.net
逆にガチガチに固定して矯正しよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:35:23.70 ID:2i+bc2Df.net
>>713
自転車やめちゃえば全て解決

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:51:42.55 ID:vlcAtB6W.net
シマノR321IYH!

フイット感が全然違うわ。
ほんとスゲェ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:40:12.06 ID:vi+/zYIt.net
うp

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 05:44:33.08 ID:DrFMc9wV.net
>>726
重量実測きぼん

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:30:23.33 ID:XF60lrjX.net
>>726
店で試し履きさせてもらったけどすごい良いな
かかとからガッチリ固定され具合がいいね
カスタムフィットするとさらによくなるのだろうか

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 09:12:35.23 ID:NkmQujKE.net
>>729
カスタムフィット使わないのに320とか321買う意味無いでしょ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:00:07.73 ID:k5yH8uNZ.net
成形バキュームのとき以外にも締め付けが強くてビックリした。
シューズを加熱して熱いのとでなぜか全身汗ダクw

アキレス腱あたりのフイットする成形に感動した。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:39:46.92 ID:rqI5UOZv.net
あたしのバキュームも試してみる?☆〜(ゝ。∂).+:。

733 :709:2015/02/13(金) 10:49:24.39 ID:w1zqCEoN.net
レスありがとう、とりあえずつけてみる
重めのギア漕ぐペダリングしてたら膝痛めやすくなっちゃった
最近やっと太ももペダリングに気づいたから直ればいいけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:59:35.64 ID:OgHiyvv5.net
>>733
以外と盲点なのはシューズ大きくて緩いと膝痛めやすくなる
シューズは小さめキツめにね

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:03:40.05 ID:HxKK7bJ2.net
家のレンジでチンして袋の中に足突っ込んで掃除機で吸えばできそう

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:16:57.39 ID:SIFWaheA.net
>>735
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

737 :722:2015/02/13(金) 13:24:55.59 ID:jTrBFtuY.net
>>728
サイズ42、ワイド 片足実測値 320g TIMEクリート付き

TIMEのクリートは30〜35g前後なので 余裕で重量300g切りです。

この前に R190を使用していたけど
ペダリングがはっきりわかるほどに軽く感じます。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 13:35:20.89 ID:NkmQujKE.net
>>737
sidiと同じで超軽量的なところは狙ってない感じだね。
NWとかだとセカンドモデルの重量だ。
でもあの包み込むアッパーはちょっと体験してみたい。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 16:02:28.65 ID:ckVuBWnN.net
BONT情報
バックルベルト破断の件で手配するにあたって色々聞いてみた。
スペアパーツはスタイルバイクから購入可能。ただしバンド1本でも代引き扱いになって送料割高。
Y'sは送料取らないのでYから買った方がお得。ただし発注時に来店しなきゃならないので都合
2回は足を運ぶ必要アリ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 16:17:51.69 ID:oVq7MZww.net
>>732
30超えたおっさんのバキュームか…

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:49:56.08 ID:DrFMc9wV.net
>>737
ふーむなるほど
ボントレガーのXXXシューズと迷ってるんだが悩むな

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:18:18.13 ID:8qSoDgM4.net
ペダル交換ってトルク管理必要?
アルテグラクランクなんだけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:48:22.20 ID:mQ/fQR3x.net
>>742
必要ない。勝手に締まるから。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:57:27.08 ID:TQq/pubY.net
>>739
買った店で補修部品手配してくれない?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:57:48.30 ID:Iwz8RuQi.net
>>742
馬鹿な店がアホみたいにきつく取り付けてあることがあるので
最初に外すときは長い工具が必要な場合あり
取付は手で入れて最後に携帯工具で軽くひねる程度でおk

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:16:34.63 ID:2OtQCLuQ.net
>>742
必要
ちゃんとトルクレンチを使うこと

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:18:40.41 ID:mQ/fQR3x.net
>>746
必要ない(極論)。締まる方向にネジが切ってあるから。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:23:21.28 ID:DBLtYRC5.net
ペダルはきちんと締めないとネジ穴馬鹿になって外れるよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:27:14.49 ID:mQ/fQR3x.net
>>748
それは締まってないって事w
普通に締めれば問題ない。
てかその違いが理解できない奴は自分で整備するな。ショップに頼めって話。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:30:40.24 ID:DBLtYRC5.net
ここで質問するような奴がそのお前の抽象的な表現を適切に読み取り実践できると思っているのか

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:31:27.71 ID:Iwz8RuQi.net
>>746
アホ発見w

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:33:13.28 ID:Iwz8RuQi.net
>>748
アホ2号発見w

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:50:26.53 ID:2OtQCLuQ.net
分かってないと思ったら、やはりアレな人々だったか

ID:Iwz8RuQi の書き込み数27 で自転車板 1位
http://hissi.org/read.php/bicycle/20150213/SXd6OFJ1UWk.html

ID:mQ/fQR3x の書き込み数20 で自転車板 4位
http://hissi.org/read.php/bicycle/20150213/bVEvZlFSM3g.html

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:19:47.97 ID:TZ8L25JH.net
自分が出来る事が他人にも出来るとは限らない

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:26:45.39 ID:mQ/fQR3x.net
>>754
地震がないなショップで教えを請え。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:28:46.36 ID:Iwz8RuQi.net
ネジを普通に締められない奴は乗るの諦めた方が良い

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:10:38.64 ID:TAbl63l+.net
さすがにペダル取り付けくらいでショップがどうのとか言ってるのはどうかしてると思うぜ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:22:33.84 ID:TZ8L25JH.net
世の中にはネジが締められないのも沢山いるって
みんなが自分で出来たらショップが困るしな

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:24:20.75 ID:QjOOW4u1.net
そもそもペダル締めるのにトルクレンチ使ってるショップなんて無い
長年の勘なんて物も別に無い

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:44:31.14 ID:ckVuBWnN.net
>>744
買ったのは自治区だけど一切してくれないよ。だから国内で手配した。

自治区は問答無用で丸ごと交換の一点張り。
イルクオーレでの成型費用はもちろん、シューズ関税が再度掛かった場合でも出さないとのこと。

やりとりに一週間かかっても話は平行線。すげー疲れたので自分で手配したわけ。
たった400円とはいえムカつくわな。

サイズ違いを送られて結局ベルトの初期不良で揉め。
別のBONTシューズでもソールの不良で凄まじく揉めた。
もう自治区ではBONTは絶対買わないw

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:58:13.56 ID:Zn6uhPhg.net
はめるときのバチンって音がビンディングしてるんだって思えて嬉しい

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:55:37.24 ID:c/GV7NX/.net
はめるときのヌプッて音が…

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:06:19.02 ID:ts7kKtb0.net
ペダルにトルクレンチ使ってる奴なんて初めて聞いたw

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:14:40.48 ID:c/GV7NX/.net
トルク管理はいかなる場合もトルクレンチがないと出来ないと思ってる素人の戯言w

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:24:41.77 ID:8KDScOrt.net
主観にすぎない感覚的な話なんて文字だけでやりとりする2chではナンセンス
一切有用なレスをしないでスレの無駄遣いをするだけだし消えて欲しい
馬鹿に理性的に教えられないようじゃただのちょっと経験を積んだ馬鹿だよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:32:27.00 ID:ts7kKtb0.net
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲであった

         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)  

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:13:29.14 ID:pLDEznKA.net
>>760
二回も外れ引いてんのにそれでもボント選ぶのか。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:22:07.21 ID:7eb2B9q6.net
履き心地が気に入ってるんじゃね?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:25:41.84 ID:pLDEznKA.net
なら仕方ない。
気に入った靴があるというのは良いことだね。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 22:07:21.94 ID:S9YjJ51K.net
>>767
自分、BONT好きなんで。
あと実店舗にはサイズが無いことが多くて、どうしても海外に頼ることが多い。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 10:32:56.72 ID:pyc47Otw.net
>>770
実店舗にサイズが無いなら、取り寄せ注文すりゃいーじゃん

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:19:47.80 ID:jACDgA5p.net
買うとロハで成形してくれるところも多いし、成形料込みだと通販に価格的優位はなさそう

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 10:25:10.41 ID:FzFS+L3q.net
>>760
独り善がりで、自己中な迷惑な糞客だな。
日本人を名乗るなや。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 10:35:54.30 ID:ayrXPDFo.net
成形できるシューズは悩んだけどやっぱり店頭で買った。
通販の方が安くなるけど、持ち込みで成形お願い出来る勇気がなかった。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 11:10:57.57 ID:zLgZe0iq.net
ロハを使う人は薄毛が多いという経験則。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 15:04:08.31 ID:QD2RoT5M.net
>>773
いや、マジで誰でも切れると思うぞ。たった400円のバンド1本のことなのに。

「バンド1本で済みますからバンドだけ送ってください」って最初から言ってるのに
「全部送れ」というのは買い手の負担を増してるだけ。しかも頭ごなし。

もはや成型済みなんだからマジ困るし、成型したシェル自体に問題は無いわけ。
税付き商品なのに税処理どーすんだよって言っても無視。

一ヶ月以上費やして「仕様です」「おまえの使い方のせい」で戻ってくる可能性もあるのに。
画像がもっと必要なら送るよって言ってるのにダメの一点張りだからな。

結局イルクオーレで買ってきたが、「たまによくあるバンドの初期不良ですよ(苦笑)ひどいすね」って
言われたわ。

しかも、最初に思いっきりサイズ違いを送られて一回差し戻してる靴だし。
こっちが金もらいたいくらいだw

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 15:25:44.69 ID:626MqJKU.net
海外通販なんてそんなもんだぞ
あいつらいい加減だし、融通が効かないからな

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:38:12.58 ID:KM4iE83+.net
400円のバンドごときでガタガタ言いたくなかったらガイツーなんか使うなよw

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:40:14.04 ID:CGrrBgb7.net
凄い粘着質だなw

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:59:48.06 ID:irnlpU0X.net
はい(´・ω・`)

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 17:59:41.15 ID:QFwf4bFS.net
通販てだけでもその可能性秘めてるのに(手間暇さっ引いてあの価格)よりによって海外だろ?
そりゃ融通なんて利くわけがない、それが理解できないなら利用すべきではない
なんて散々言われてるのになぁ、同じ商品でも安物買いの銭失いはある これがベンキョできりゃまぁいいかってところだな

自治区じゃもうかわねーと言いながら別のガイツー使ってたら失笑ものだが

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:37:51.66 ID:KM4iE83+.net
自治区に限らず不具合のある商品の取扱についてきっちり書いてある
購入したってことはそれを含めて利用規約に同意した扱いになるのに…
自分だけ特別扱いを求めてることに全く気付いてないんだなw
自分の知りたい情報だけは必死でググって探すくせに肝心なところには目を向けない
気違いジャップと思われても仕方ない…つーか一般客に迷惑だからやめろや

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:49:29.12 ID:CGrrBgb7.net
だな、海外で末端の担当者なんて何も判断する権限が無くルール通り以外に絶対動かない
一旦結論出たことを粘れば覆せるなんて期待する方がアホ
どうしても押し通したいなら経営者に直接電話しろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 19:56:54.09 ID:OkscicYi.net
お客様は神様です症候群
拝金主義が極まるとこうなる

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:01:03.86 ID:fkN0HvOU.net
ここまで腐してるのに
>もう自治区ではBONTは絶対買わないw
とショップ自体はまだ利用するつもりなのがうける

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:38:04.99 ID:6dT776eS.net
こいつらストレスでも溜まってるのかw

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:13:47.17 ID:FXrBzANk.net
世の中には自分の思う通りにいかないって癇癪を起す人もいるんです

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:29:48.24 ID:LdKj+HIp.net
読み直すのはめんどくさいから適当に聞くけど
400円なら他で買えば早かったんじゃね?
返品全交換以外ダメって言われたんなら

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:41:38.79 ID:FXrBzANk.net
もういい・・・・もう・・・休め・・・

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 23:04:57.29 ID:IzvVxQ3y.net
使用感スレでも暴れてた人?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 09:39:38.57 ID:g/LjUoY3.net
はい。(´・ω・`)

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:02:49.46 ID:qAwDGSxK.net
踏切があって緩い傾斜地で止まろうと思ったら足が抜けずにゴロンと転んだ…
初心者で最近買ったばかりなのに…ピカピカだったのに…
リアディレイラーとペダルが傷ついて悲しい

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:31:13.98 ID:sB/HjWGF.net
>>792
もう危ないからやめたほうがいいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:34:28.15 ID:1UOUB5tQ.net
>>792
初コケがそれだけで済んでラッキーと思いなよ。
これから気をつければよし。

フレーム凹ませたりホイール曲げたり
車道側に倒れてあぼーんとなったら大変だぜ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:40:37.43 ID:Q1dZclDk.net
ディレイラーハンガーが地味に曲がってたりするかもしれない

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:49:27.68 ID:Yxy54FcJ.net
立ちゴケってヤツは慣れた頃にやってくる

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:02:38.29 ID:0MtFscf5.net
※しまった!たちごけだ!
1自分を守る
2自転車を守る
3守れない。現実は非情である。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:23:20.32 ID:qAwDGSxK.net
言われて見れば車にひかれて死ななくて良かったです、機能も問題ないみたいだし
まさに3でした。何にも出来ず

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:22:39.76 ID:j1XNKEl3.net
踏切内で電車に轢かれなくて良かったな

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:00:47.99 ID:MhFYCwyc.net
新車に買い換えるに良い機会ができたと思えばよし。
そんな縁起の悪い車体は捨ててしまおう!

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:39:38.79 ID:6JkWgWyB.net
ルックとSPを使ってきたけど、一発で嵌まらないことはあっても、外せないことなんて一度もないな

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:19:32.95 ID:/szQKajG.net
初心者のころディレイラーハンガーが曲がって変速がおかしくなった思い出
これはいかんと予備も含めて手配したら
それ以来コケることはなかったとさ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 06:20:26.22 ID:h2i/E1Vu.net
体が疲労した頃が危なそうだよね。早め早めに片脚を外す事を心がけたいと思う導入前夜。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:25:15.49 ID:ne3xPKX3.net
>>803
それは最悪な方法
どんな時でも無意識に即外せるように体で覚えないと駄目

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:32:18.38 ID:ahjvH8zD.net
最悪じゃないよ
即外せないのに外すことを心がけないほうが最悪

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:49:40.95 ID:ne3xPKX3.net
そんなこと言ってるから何時まで経っても身につかないんだよ
短期に反復練習して体に叩き込むのが重要

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:01:01.24 ID:lejoZ2ZA.net
というより片足の部分につっこんであげなさいよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:17:48.19 ID:QWOyqjjJ.net
ちゃんと両足外したほうがいいんじゃね?

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:26:29.96 ID:ne3xPKX3.net
即外すのが身についてないなら使用を控えるべき
事故起こされたら迷惑

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:50:45.61 ID:L5eIxooc.net
初心者だったころの自分に言ってやれ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:51:49.94 ID:B5ne5kZ0.net
でも倒れるのは完全に停止した時だけだから事故なんて起こせるかな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:54:01.66 ID:QT0WTker.net
ちょっと疲れたくらいでコケるような奴が公道でビンディング使うな

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:31:58.79 ID:AdE16HpG.net
>>809
お前は初心者じゃないときあったのか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:33:19.99 ID:8Ss2thCA.net
足着く寸前に固定を解除すんな
解除は減速と同時

んで、スムーズに固定解除できないということはシューズが合ってないということなので
インソールを作るか買い替え

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 10:09:53.68 ID:0wkX7Yfb.net
立ちゴケが不安な人はインソール抜けばおk

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 10:24:32.09 ID:XHHEHj61.net
>>806
体育会系の馬鹿がクチにする言葉だなぁ、ソレも重要だがソレだけじゃダメだろ 前しか見えない女かお前は

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:41:23.63 ID:tu9pqN72.net
>>815
キタ-----(゚∀゚)-----(。・ω・)カナ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:56:59.15 ID:jSrle1ti.net
インソール抜きは何にでも使えるんだな

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:59:34.39 ID:hmZRGP57.net
クリートの固定を確認して、左右3回外し練習してから走りに行ってる。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:14:28.51 ID:CUly4bip.net
リンタマンはまだ入ってこないのか

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 00:38:49.45 ID:Xdl1r9b8.net
キンタマン抜けばおk

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:23:33.68 ID:UZjidg3R.net
ギリギリまでペダル外さない主義とか迷惑なだけだよね

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200