2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ75足目

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:51:42.55 ID:vlcAtB6W.net
シマノR321IYH!

フイット感が全然違うわ。
ほんとスゲェ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:40:12.06 ID:vi+/zYIt.net
うp

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 05:44:33.08 ID:DrFMc9wV.net
>>726
重量実測きぼん

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:30:23.33 ID:XF60lrjX.net
>>726
店で試し履きさせてもらったけどすごい良いな
かかとからガッチリ固定され具合がいいね
カスタムフィットするとさらによくなるのだろうか

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 09:12:35.23 ID:NkmQujKE.net
>>729
カスタムフィット使わないのに320とか321買う意味無いでしょ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:00:07.73 ID:k5yH8uNZ.net
成形バキュームのとき以外にも締め付けが強くてビックリした。
シューズを加熱して熱いのとでなぜか全身汗ダクw

アキレス腱あたりのフイットする成形に感動した。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:39:46.92 ID:rqI5UOZv.net
あたしのバキュームも試してみる?☆〜(ゝ。∂).+:。

733 :709:2015/02/13(金) 10:49:24.39 ID:w1zqCEoN.net
レスありがとう、とりあえずつけてみる
重めのギア漕ぐペダリングしてたら膝痛めやすくなっちゃった
最近やっと太ももペダリングに気づいたから直ればいいけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:59:35.64 ID:OgHiyvv5.net
>>733
以外と盲点なのはシューズ大きくて緩いと膝痛めやすくなる
シューズは小さめキツめにね

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:03:40.05 ID:HxKK7bJ2.net
家のレンジでチンして袋の中に足突っ込んで掃除機で吸えばできそう

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:16:57.39 ID:SIFWaheA.net
>>735
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

737 :722:2015/02/13(金) 13:24:55.59 ID:jTrBFtuY.net
>>728
サイズ42、ワイド 片足実測値 320g TIMEクリート付き

TIMEのクリートは30〜35g前後なので 余裕で重量300g切りです。

この前に R190を使用していたけど
ペダリングがはっきりわかるほどに軽く感じます。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 13:35:20.89 ID:NkmQujKE.net
>>737
sidiと同じで超軽量的なところは狙ってない感じだね。
NWとかだとセカンドモデルの重量だ。
でもあの包み込むアッパーはちょっと体験してみたい。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 16:02:28.65 ID:ckVuBWnN.net
BONT情報
バックルベルト破断の件で手配するにあたって色々聞いてみた。
スペアパーツはスタイルバイクから購入可能。ただしバンド1本でも代引き扱いになって送料割高。
Y'sは送料取らないのでYから買った方がお得。ただし発注時に来店しなきゃならないので都合
2回は足を運ぶ必要アリ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 16:17:51.69 ID:oVq7MZww.net
>>732
30超えたおっさんのバキュームか…

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:49:56.08 ID:DrFMc9wV.net
>>737
ふーむなるほど
ボントレガーのXXXシューズと迷ってるんだが悩むな

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:18:18.13 ID:8qSoDgM4.net
ペダル交換ってトルク管理必要?
アルテグラクランクなんだけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:48:22.20 ID:mQ/fQR3x.net
>>742
必要ない。勝手に締まるから。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:57:27.08 ID:TQq/pubY.net
>>739
買った店で補修部品手配してくれない?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:57:48.30 ID:Iwz8RuQi.net
>>742
馬鹿な店がアホみたいにきつく取り付けてあることがあるので
最初に外すときは長い工具が必要な場合あり
取付は手で入れて最後に携帯工具で軽くひねる程度でおk

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:16:34.63 ID:2OtQCLuQ.net
>>742
必要
ちゃんとトルクレンチを使うこと

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:18:40.41 ID:mQ/fQR3x.net
>>746
必要ない(極論)。締まる方向にネジが切ってあるから。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:23:21.28 ID:DBLtYRC5.net
ペダルはきちんと締めないとネジ穴馬鹿になって外れるよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:27:14.49 ID:mQ/fQR3x.net
>>748
それは締まってないって事w
普通に締めれば問題ない。
てかその違いが理解できない奴は自分で整備するな。ショップに頼めって話。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:30:40.24 ID:DBLtYRC5.net
ここで質問するような奴がそのお前の抽象的な表現を適切に読み取り実践できると思っているのか

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:31:27.71 ID:Iwz8RuQi.net
>>746
アホ発見w

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:33:13.28 ID:Iwz8RuQi.net
>>748
アホ2号発見w

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:50:26.53 ID:2OtQCLuQ.net
分かってないと思ったら、やはりアレな人々だったか

ID:Iwz8RuQi の書き込み数27 で自転車板 1位
http://hissi.org/read.php/bicycle/20150213/SXd6OFJ1UWk.html

ID:mQ/fQR3x の書き込み数20 で自転車板 4位
http://hissi.org/read.php/bicycle/20150213/bVEvZlFSM3g.html

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:19:47.97 ID:TZ8L25JH.net
自分が出来る事が他人にも出来るとは限らない

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:26:45.39 ID:mQ/fQR3x.net
>>754
地震がないなショップで教えを請え。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:28:46.36 ID:Iwz8RuQi.net
ネジを普通に締められない奴は乗るの諦めた方が良い

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:10:38.64 ID:TAbl63l+.net
さすがにペダル取り付けくらいでショップがどうのとか言ってるのはどうかしてると思うぜ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:22:33.84 ID:TZ8L25JH.net
世の中にはネジが締められないのも沢山いるって
みんなが自分で出来たらショップが困るしな

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:24:20.75 ID:QjOOW4u1.net
そもそもペダル締めるのにトルクレンチ使ってるショップなんて無い
長年の勘なんて物も別に無い

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:44:31.14 ID:ckVuBWnN.net
>>744
買ったのは自治区だけど一切してくれないよ。だから国内で手配した。

自治区は問答無用で丸ごと交換の一点張り。
イルクオーレでの成型費用はもちろん、シューズ関税が再度掛かった場合でも出さないとのこと。

やりとりに一週間かかっても話は平行線。すげー疲れたので自分で手配したわけ。
たった400円とはいえムカつくわな。

サイズ違いを送られて結局ベルトの初期不良で揉め。
別のBONTシューズでもソールの不良で凄まじく揉めた。
もう自治区ではBONTは絶対買わないw

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:58:13.56 ID:Zn6uhPhg.net
はめるときのバチンって音がビンディングしてるんだって思えて嬉しい

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:55:37.24 ID:c/GV7NX/.net
はめるときのヌプッて音が…

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:06:19.02 ID:ts7kKtb0.net
ペダルにトルクレンチ使ってる奴なんて初めて聞いたw

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:14:40.48 ID:c/GV7NX/.net
トルク管理はいかなる場合もトルクレンチがないと出来ないと思ってる素人の戯言w

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:24:41.77 ID:8KDScOrt.net
主観にすぎない感覚的な話なんて文字だけでやりとりする2chではナンセンス
一切有用なレスをしないでスレの無駄遣いをするだけだし消えて欲しい
馬鹿に理性的に教えられないようじゃただのちょっと経験を積んだ馬鹿だよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:32:27.00 ID:ts7kKtb0.net
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲであった

         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)  

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:13:29.14 ID:pLDEznKA.net
>>760
二回も外れ引いてんのにそれでもボント選ぶのか。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:22:07.21 ID:7eb2B9q6.net
履き心地が気に入ってるんじゃね?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:25:41.84 ID:pLDEznKA.net
なら仕方ない。
気に入った靴があるというのは良いことだね。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 22:07:21.94 ID:S9YjJ51K.net
>>767
自分、BONT好きなんで。
あと実店舗にはサイズが無いことが多くて、どうしても海外に頼ることが多い。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 10:32:56.72 ID:pyc47Otw.net
>>770
実店舗にサイズが無いなら、取り寄せ注文すりゃいーじゃん

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:19:47.80 ID:jACDgA5p.net
買うとロハで成形してくれるところも多いし、成形料込みだと通販に価格的優位はなさそう

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 10:25:10.41 ID:FzFS+L3q.net
>>760
独り善がりで、自己中な迷惑な糞客だな。
日本人を名乗るなや。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 10:35:54.30 ID:ayrXPDFo.net
成形できるシューズは悩んだけどやっぱり店頭で買った。
通販の方が安くなるけど、持ち込みで成形お願い出来る勇気がなかった。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 11:10:57.57 ID:zLgZe0iq.net
ロハを使う人は薄毛が多いという経験則。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 15:04:08.31 ID:QD2RoT5M.net
>>773
いや、マジで誰でも切れると思うぞ。たった400円のバンド1本のことなのに。

「バンド1本で済みますからバンドだけ送ってください」って最初から言ってるのに
「全部送れ」というのは買い手の負担を増してるだけ。しかも頭ごなし。

もはや成型済みなんだからマジ困るし、成型したシェル自体に問題は無いわけ。
税付き商品なのに税処理どーすんだよって言っても無視。

一ヶ月以上費やして「仕様です」「おまえの使い方のせい」で戻ってくる可能性もあるのに。
画像がもっと必要なら送るよって言ってるのにダメの一点張りだからな。

結局イルクオーレで買ってきたが、「たまによくあるバンドの初期不良ですよ(苦笑)ひどいすね」って
言われたわ。

しかも、最初に思いっきりサイズ違いを送られて一回差し戻してる靴だし。
こっちが金もらいたいくらいだw

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 15:25:44.69 ID:626MqJKU.net
海外通販なんてそんなもんだぞ
あいつらいい加減だし、融通が効かないからな

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:38:12.58 ID:KM4iE83+.net
400円のバンドごときでガタガタ言いたくなかったらガイツーなんか使うなよw

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:40:14.04 ID:CGrrBgb7.net
凄い粘着質だなw

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:59:48.06 ID:irnlpU0X.net
はい(´・ω・`)

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 17:59:41.15 ID:QFwf4bFS.net
通販てだけでもその可能性秘めてるのに(手間暇さっ引いてあの価格)よりによって海外だろ?
そりゃ融通なんて利くわけがない、それが理解できないなら利用すべきではない
なんて散々言われてるのになぁ、同じ商品でも安物買いの銭失いはある これがベンキョできりゃまぁいいかってところだな

自治区じゃもうかわねーと言いながら別のガイツー使ってたら失笑ものだが

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:37:51.66 ID:KM4iE83+.net
自治区に限らず不具合のある商品の取扱についてきっちり書いてある
購入したってことはそれを含めて利用規約に同意した扱いになるのに…
自分だけ特別扱いを求めてることに全く気付いてないんだなw
自分の知りたい情報だけは必死でググって探すくせに肝心なところには目を向けない
気違いジャップと思われても仕方ない…つーか一般客に迷惑だからやめろや

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:49:29.12 ID:CGrrBgb7.net
だな、海外で末端の担当者なんて何も判断する権限が無くルール通り以外に絶対動かない
一旦結論出たことを粘れば覆せるなんて期待する方がアホ
どうしても押し通したいなら経営者に直接電話しろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 19:56:54.09 ID:OkscicYi.net
お客様は神様です症候群
拝金主義が極まるとこうなる

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:01:03.86 ID:fkN0HvOU.net
ここまで腐してるのに
>もう自治区ではBONTは絶対買わないw
とショップ自体はまだ利用するつもりなのがうける

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:38:04.99 ID:6dT776eS.net
こいつらストレスでも溜まってるのかw

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:13:47.17 ID:FXrBzANk.net
世の中には自分の思う通りにいかないって癇癪を起す人もいるんです

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:29:48.24 ID:LdKj+HIp.net
読み直すのはめんどくさいから適当に聞くけど
400円なら他で買えば早かったんじゃね?
返品全交換以外ダメって言われたんなら

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:41:38.79 ID:FXrBzANk.net
もういい・・・・もう・・・休め・・・

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 23:04:57.29 ID:IzvVxQ3y.net
使用感スレでも暴れてた人?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 09:39:38.57 ID:g/LjUoY3.net
はい。(´・ω・`)

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:02:49.46 ID:qAwDGSxK.net
踏切があって緩い傾斜地で止まろうと思ったら足が抜けずにゴロンと転んだ…
初心者で最近買ったばかりなのに…ピカピカだったのに…
リアディレイラーとペダルが傷ついて悲しい

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:31:13.98 ID:sB/HjWGF.net
>>792
もう危ないからやめたほうがいいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:34:28.15 ID:1UOUB5tQ.net
>>792
初コケがそれだけで済んでラッキーと思いなよ。
これから気をつければよし。

フレーム凹ませたりホイール曲げたり
車道側に倒れてあぼーんとなったら大変だぜ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:40:37.43 ID:Q1dZclDk.net
ディレイラーハンガーが地味に曲がってたりするかもしれない

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:49:27.68 ID:Yxy54FcJ.net
立ちゴケってヤツは慣れた頃にやってくる

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:02:38.29 ID:0MtFscf5.net
※しまった!たちごけだ!
1自分を守る
2自転車を守る
3守れない。現実は非情である。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:23:20.32 ID:qAwDGSxK.net
言われて見れば車にひかれて死ななくて良かったです、機能も問題ないみたいだし
まさに3でした。何にも出来ず

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:22:39.76 ID:j1XNKEl3.net
踏切内で電車に轢かれなくて良かったな

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:00:47.99 ID:MhFYCwyc.net
新車に買い換えるに良い機会ができたと思えばよし。
そんな縁起の悪い車体は捨ててしまおう!

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:39:38.79 ID:6JkWgWyB.net
ルックとSPを使ってきたけど、一発で嵌まらないことはあっても、外せないことなんて一度もないな

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:19:32.95 ID:/szQKajG.net
初心者のころディレイラーハンガーが曲がって変速がおかしくなった思い出
これはいかんと予備も含めて手配したら
それ以来コケることはなかったとさ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 06:20:26.22 ID:h2i/E1Vu.net
体が疲労した頃が危なそうだよね。早め早めに片脚を外す事を心がけたいと思う導入前夜。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:25:15.49 ID:ne3xPKX3.net
>>803
それは最悪な方法
どんな時でも無意識に即外せるように体で覚えないと駄目

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:32:18.38 ID:ahjvH8zD.net
最悪じゃないよ
即外せないのに外すことを心がけないほうが最悪

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:49:40.95 ID:ne3xPKX3.net
そんなこと言ってるから何時まで経っても身につかないんだよ
短期に反復練習して体に叩き込むのが重要

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:01:01.24 ID:lejoZ2ZA.net
というより片足の部分につっこんであげなさいよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:17:48.19 ID:QWOyqjjJ.net
ちゃんと両足外したほうがいいんじゃね?

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:26:29.96 ID:ne3xPKX3.net
即外すのが身についてないなら使用を控えるべき
事故起こされたら迷惑

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:50:45.61 ID:L5eIxooc.net
初心者だったころの自分に言ってやれ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:51:49.94 ID:B5ne5kZ0.net
でも倒れるのは完全に停止した時だけだから事故なんて起こせるかな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 08:54:01.66 ID:QT0WTker.net
ちょっと疲れたくらいでコケるような奴が公道でビンディング使うな

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:31:58.79 ID:AdE16HpG.net
>>809
お前は初心者じゃないときあったのか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:33:19.99 ID:8Ss2thCA.net
足着く寸前に固定を解除すんな
解除は減速と同時

んで、スムーズに固定解除できないということはシューズが合ってないということなので
インソールを作るか買い替え

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 10:09:53.68 ID:0wkX7Yfb.net
立ちゴケが不安な人はインソール抜けばおk

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 10:24:32.09 ID:XHHEHj61.net
>>806
体育会系の馬鹿がクチにする言葉だなぁ、ソレも重要だがソレだけじゃダメだろ 前しか見えない女かお前は

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:41:23.63 ID:tu9pqN72.net
>>815
キタ-----(゚∀゚)-----(。・ω・)カナ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:56:59.15 ID:jSrle1ti.net
インソール抜きは何にでも使えるんだな

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:59:34.39 ID:hmZRGP57.net
クリートの固定を確認して、左右3回外し練習してから走りに行ってる。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:14:28.51 ID:CUly4bip.net
リンタマンはまだ入ってこないのか

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 00:38:49.45 ID:Xdl1r9b8.net
キンタマン抜けばおk

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:23:33.68 ID:UZjidg3R.net
ギリギリまでペダル外さない主義とか迷惑なだけだよね

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 19:34:12.69 ID:ZDw67okm.net
信号とかで止まるとき、ビンディング外さないで立ちこぎでバランス取ってる人いる
俺には出来ない芸当なので素直にすぐ外します

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 20:02:34.92 ID:pqKb01uC.net
>>823
あれはいつか痛い目にあうからキニスンナ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 20:35:53.43 ID:PZkv+oYT.net
逆に早く外しすぎて、仮置きしたら
変な風に引っかかって、慌てることあるw

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 21:54:00.87 ID:AyVyhbfv.net
>>825
これ
クリートの先っぽが引っかかって焦る

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:17:22.32 ID:PkVapGO/.net
r078からr170に変えたが良くなった気もするしそんなに変わらない気もするし

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 06:31:04.23 ID:0bgmU5vA.net
止まる時は片足、降りる時は両足外さないとダメだな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:52:56.69 ID:/9EmpSli.net
>>828
突っ込むところは他にもあるけど
降りる時に両足のビンディングを外さないで
どうやって降りるんだよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:53:49.14 ID:XtM+319y.net
シューズ脱ぐんだろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:18:02.51 ID:/9EmpSli.net
なるほど確かにサンダルのような靴から脱ぎやすいのもあるしその方が早いな
盲点だった

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 15:06:34.92 ID:iRvL1FEe.net
>>823
余計に疲れそう

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 02:00:30.40 ID:ms5nbeaF.net
シマノRO88を買ったらつま先部分の通気口が接着剤で埋まってた
とりあえずボンドぶっ掛けて乾いたら剥がして除去を試みてみる

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:18:41.72 ID:/R4z2nu7.net
何もせずにシマノに電凸した方がいいと思う

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:01:14.35 ID:AC0DoCYi.net
カジュアルspdシューズはAmazonで買うことができるのに、試着できる店舗がない……!

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:34:52.84 ID:pZMgpp+k.net
>>834
買ったのがwiggleで国外流通だから国内の対応は難しいかなと

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:20:01.88 ID:xwVdBXur.net
シマノ製品は今保証書は付いて無いんじゃないの?

ガイツーでの購入でも保証書無いから
受付されると思うけどね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:39:10.20 ID:7tM0msop.net
外通て買ったのは本社が対応してくれないなんてあるの
海外メーカーの日本法人は並行輸入品でも対応してくれるのでは

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:53:39.05 ID:JKeEKCqF.net
SLってどのクリートカバーがいいのかね
純性は一部しか覆えないらしいが

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 18:41:52.73 ID:UTr4mOc8.net
こいつで
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HQYFK7Q

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:18:31.12 ID:gThVWadQ.net
>>840
テールライトなのかクリートカバーなのか

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:31:46.30 ID:xpcHwgkD.net
なんだこりゃ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:05:16.20 ID:qCeSnYL1.net
SPD-SLとSPDの違いは分かる
SPDとクリッカーの違いがよく分からん

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:27:08.29 ID:3TyfYPeg.net
>>843
固さだけ、互換あり、ペダル付属クリートがシングルかマルチか

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:09:19.15 ID:WKIPITqK.net
>>840
適当すぎワロタ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:27:15.65 ID:qCeSnYL1.net
>>844
d
クリッカーシューズ買ってくる

SPD-SLって全然違う?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:31:22.26 ID:y+vyOuh+.net
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:43:53.16 ID:7tM0msop.net
体調不良の原因の首がおかしくなった原因はシューズのインソールと歯の噛み合わせ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:57:47.96 ID:F/RhhnIn.net
>>846
クリッカー、着脱が簡単で初心者でもすぐ慣れるけど反面外れやすいってのが後々嫌になってくる
しっかり固定したいってのならSLには敵わない
こればっかりは体感しないとわからない

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:09:33.20 ID:qCeSnYL1.net
>>849
体感しないと分からないか…

1年SPD乗って試してみる

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:39:44.65 ID:3TyfYPeg.net
>>850
通勤にはクリッカーペダルいいよ、レフレクタついてるし。
週末乗るならSLだろね

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 00:03:23.50 ID:TREI4Inr.net
486ですが、自己解決しました。
PD-M780に、ペダルレンチタイプの軸は取付不可とのこと。
M520か530にするしかないか・・・

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 02:24:21.61 ID:eqwqSVHC.net
クリッカーペダルは普通に使えると思うけどクリッカーシューズの方は微妙じゃね?SPDシューズの方がいいと思う。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 10:02:03.42 ID:EEaPvD6f.net
>>846
同じ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:29:45.22 ID:dl84B5AR.net
ちょっとワロタ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:11:48.11 ID:HIQp9L7b.net
>>853
クリッカーシューズとSPDシューズどう違うんだよw

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:21:44.41 ID:EEaPvD6f.net
>>856
おまえには同じ
違いのわかる人には違う

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:46:01.58 ID:aZbY4TNz.net
マルチリリース対応はクリッカーペダルだけ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:57:37.01 ID:HIQp9L7b.net
>>857
具体的に言ってみろよw

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 13:08:20.88 ID:c8h0qPpM.net
おまえの態度が気にいらない

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 14:48:44.29 ID:xDVR+QLz.net
>>860
おまえの態度も気に入らない

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:29:02.92 ID:rcvw9rbU.net
SPDペダルって普通のスニーカーとかだと滑るかな?最初から片面フラットにした方がいい?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 17:00:35.71 ID:HqbPV2ID.net
まあそうなるな

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 17:09:05.42 ID:c8h0qPpM.net
>>862
滑るね。ちょっとの距離なら気にしなくていいけど。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 17:30:51.08 ID:dhQoNkAm.net
>>862
ペダルコンバータだっけ
そんなモノもあるぞー

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 22:05:25.48 ID:p8IkB35E.net
トレッキングシューズ履いてSPDペダル踏んで山道や雪道を走ったりできる程度は使える
片面フラットはフラットで不満が出やすいのでどっちがいいかはわからない

片面フラットなら重いけどPD-MM324が鉄板

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:50:03.22 ID:tYeBGyTR.net
>>858
クリッカーシリーズ以外ではT780とM324にマルチクリート付属
マルチクリートは全ペダルに使える
スプリングがクリッカーペダルより硬いだけで

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:53:01.62 ID:tYeBGyTR.net
クリッカーシリーズ以外のペダルでもマルチクリート使えばマルチリリースできる

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 03:20:06.19 ID:C5uq5MHd.net
マルチクリートとはなんぞやw

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 03:31:29.83 ID:tYeBGyTR.net
SPDクリート マルチリリース(SM-SH56)のこと
言わなくたってわかるくせに

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 06:53:35.09 ID:G7x2qEyD.net
SPDシューズをデビューしました。クリートとペダルが、思うようにはまりません。クリートの向きはググりましたので、間違っていません。皆さんは、どう練習しましたか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 07:15:57.37 ID:p+aReV89.net
ビンディングのバネ力を最弱にしておいて
あとはクリートでペダルをひっかけて踏み込めばバチン!
って簡単にはまると思うけど

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 09:49:44.28 ID:xjTCv72D.net
最初の頃は結構力入れないとハマらないことあるかもね
使い込んでいくとはめるのも外すのも力いらなくなるけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 10:09:51.47 ID:6OWfd5ZS.net
ひたすら公園で練習した、最初固くて全然ハマらなかったけどある程度やってるとコツが掴めるのか入るようになるな
ただリリースに関しては固かったなぁ、最弱でも 520だっけ、片面のやつ
その後クリッカーにして今はSLだけどSPD使ってた頃より楽に外せるわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:37:10.29 ID:fu0em0t2.net
>>871
自転車屋で着けてもらい
常連客が見守る中、その場で脱着を繰り返した

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:42:11.34 ID:TvT5sVsf.net
>>875
普通のお店はそんなもんだ。
ちゃんと練習させる。
バカな店は練習させずに公道で「イキナリ」練習させる。

ここ大事。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:12:41.26 ID:NixwH9jz.net
>>876
Y'sの店前で乗せてるのどっかで見たな
lookの新車にいきなり乗せて笑ってるやつ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:44:54.26 ID:rHv4b/O3.net
>>856
SPDシューズでもソールの硬いものと柔らかいものがある。
クリッカーシューズのシリーズはその中でも恐らく最も柔らかいみたい。
歩きやすい様に、ソールが前後方向に曲がりやすくなってる。

カタログで見ると、レースグレードになるほどソールの硬さが上がるみたいだから、
柔らかいソールは歩きやすい反面、ペダルを漕ぐ上では力が逃げやすいのでは。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:24:32.49 ID:3Q0uyB4a.net
通販でビンディングデビューしたわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:34:18.20 ID:SB7mtvdy.net
俺もビンディングデビューしたいんだが多少高くてもお店で買った方がいい?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:55:17.83 ID:O/9DEBmj.net
> 常連客が見守る中、その場で脱着を繰り返した

なにこれこわい

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:56:18.28 ID:TvT5sVsf.net
>>880
靴は実際に履いてみないとわからないからね。
同じサイズ表記でも靴形が違うと合わないこともある。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:58:05.22 ID:T1f1UL+A.net
>>859
猫に小判

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:59:22.25 ID:MJq7MAMh.net
>>880
シマノしか知らないけど
サイズが変?な設定だからサイクルショップで計測して買った方が良いんじゃないかな?

自分は通販で買ってたまたま44(27.8)がジャストフィットした

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:05:07.65 ID:T1f1UL+A.net
>>878
ウォーキングではソールが曲がると足に弊害が起こるのに
シマノはウォーキングの事何もわかってないよな
ウォーキングシューズは柔らかくして歩き易くすれば良いという事ではないよなあ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:06:23.66 ID:J8GeYbH9.net
靴は店舗で確認して通販で買ったな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:11:38.68 ID:0KtJJyCG.net
ワイズに靴の試着に行ったら丁度よかったのがセールだったからそのまま買ったな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:14:02.41 ID:rHv4b/O3.net
>>885
>ウォーキングではソールが曲がると足に弊害が起こるのに
えっ…
すると、既存の(自転車用ではない)スニーカーみたいな靴は、
どれも足には良くないんでしょうか…?

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:15:37.91 ID:pFZZIQbu.net
トレッキングとウォーキング勘違いしてんじゃね

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:28:20.99 ID:f5803z4J.net
>>877が言ってる動画

http://youtu.be/PFQvB2Thl3I
これは酷い

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:48:56.09 ID:HXDZCzD+.net
こういう靴全否定ですかw
http://sneakerwars.jp/adidas-springblade.html
http://sneakerwars.jp/image/adidas-springblade/adidas-springblade_review.jpg
http://sneakerwars.jp/reebok_atv19plus.html
http://sneakerwars.jp/image/reebok_atv19_grass.jpg

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:56:40.79 ID:lBKZUwCX.net
>>890
そうでもない

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 17:02:26.42 ID:6OWfd5ZS.net
>>890
これ見たけど、ただただ和気藹々としてるだけの動画だな
動画の意図より粗を探してケチつける事を優先すればそう見えるが

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 17:03:26.41 ID:J8GeYbH9.net
本人よけりゃいい

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 17:30:10.19 ID:CPlIIh0c.net
俺はここでは絶対に買わねと思ったわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:20:55.53 ID:T1f1UL+A.net
>>888
>スニーカーみたいな
そういう手で捻ると曲がるような柔らかいカジュアルシューズは足に悪いよ
良いウォーキングシューズは硬く確りとした背骨が入っている

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:24:11.84 ID:J8GeYbH9.net
クリッカーシューズって普通のスニーカーよりは片目だよね

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 19:01:13.21 ID:TvT5sVsf.net
>>897
もちろん。SPDシューズよりは柔らかめで歩きやすいように作られている。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:47:45.18 ID:kYxjtiSi.net
今度買うエントリーロードに片面フラットのSPDペダル付けようと思っているんですが、
PD-A530とPD-T780ではどらちがいいでしょうか。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:35:46.68 ID:i/zFwuew.net
こんなの何処かに売ってねぇかな?
http://talkingtreads.com/tag/signal-cycles/

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:47:35.54 ID:8CTMRYx4.net
>>900
横幅が広すぎてクランクに擦れるよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:45:22.17 ID:aeTSMrDZ.net
>>899
pd-a530買うならもうちょいお金だしてpd-a600のほうが後悔しないかも

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:45:21.51 ID:mp9BLEus.net
ドロハンの車体ならPD-A530の方が似合う。
が、PD-A530を最初のビンディングペダルとして購入して、すぐにPD-A600やSPD-SL、他社製品に取り替える人も多い。
殆ど使っていない中古がヤフオクで安く売られていることが多かったりもする。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 10:13:01.23 ID:4WvlZ/2r.net
T780の方が作りがいいし、いろいろと実用的だと思うけどね。
たしかに美観はいまいちだが、A530もたいがいなので。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 10:19:18.13 ID:PUmMTmhE.net
両面SPDにフラペアダプターつけたのとA530は濡れてるときに滑るので地雷の印象
濡れてると滑るってのはフラペの意味がない
SPDを土踏まずで踏んでた方がましなのではないだろうか

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 10:59:29.85 ID:1JC2tIRV.net
>>905
SPD用のペダルコンバーターって何使ってますか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:05:03.70 ID:BQJgTC+S.net
クリッカーシューズってクランクブラザーズでも使える?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:24:07.12 ID:cvXpv09X.net
俺はどうしても歩きたいのでSPD一択。
で、一番軽いXTR

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:07:59.95 ID:RxpWdB2Z.net
そこでS-TRACK

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:36:01.13 ID:JtIdRyfn.net
かっこ悪いけどKEEN Austin Pedalとか

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:27:50.10 ID:A6xYm1dq.net
クリッカー今日店頭の体験台試してきたけど、
体験台を持ち上げることが出来たぞ
結構固定力あるじゃないか

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:07:19.44 ID:W6BDqU9W.net
そりゃ固定力はあるだろうな、なかったら欠陥品だし
ここで言われてる外れやすいっていうのはダンシング時や信号待ちの停車時に振り返るなどした際に
僅かでもクリートが動いて固定が解除される事を言ってるんだけど

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:58:02.51 ID:yZQr95+6.net
上下上下上手にペダリングすりゃ外れないもの

そりゃ体験台上にあげただけじゃ取れませんわ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 13:02:52.41 ID:pTObxu+i.net
SL105買って2週間
クロスに付け替えた、ロードに以前付けてたPD-A600
105の方がペダルとのガッチリ感というか、一体感というか大きいのがはっきりわかった
ペダルにひっつくからどっちでも変わらんだろうと思ってたがかなり違うね
確かにSLの一体感はSPDとはまるで違う

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 13:18:25.54 ID:O5eFcNSK.net
そのぶん町乗りでは危ない

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 13:28:28.04 ID:BiW/vPBK.net
まぁ本来レース用だからな

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:21:55.03 ID:J0oL/FGb.net
XTRとS-TRACK  どっちが良さげだ?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:17:33.55 ID:juZq9j8Y.net
あえてのクランクブラザーズ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 06:58:38.36 ID:dIQV1tX6.net
>>917
かっこいいからS-track
自由度の高いフローティングがあわない人も居るみたいだから
両方試してどっちが合うか確認してみようぜ。
とりあえずはIYHスレに(

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:06:19.63 ID:Om2Mmp+P.net
>>914
>確かにSLの一体感はSPDとはまるで違う


すごく感受性が豊かなんだな。
「まるで」というほどでもないだろ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:21:55.05 ID:2xwAZBCa.net
ぷらしーぼ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:41:13.68 ID:U0SVJMX8.net
SPDでもケージ付きのペダルでバネ強くして、ソール硬いきつめのシューズではめれば、「まるで違う!」と感動できます。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:49:14.67 ID:hRg58hYM.net
SLでもシューズによってまるで違うよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:22:32.92 ID:wwCcf2Wi.net
ソールの硬さと靴の違いの方が大きいよな。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:23:16.33 ID:wpCRcML5.net
クリート取り付け穴の位置とソールの反りの違いだよね

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:17:31.67 ID:NznTe8wO.net
幅の広いのってありますか? ペダルのアダプター見たいので外側に1〜2センチ出せると良いんですが。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:01:41.57 ID:wwCcf2Wi.net
>>926
主語が抜けている。何の?幅だ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:08:07.00 ID:NznTe8wO.net
踏面の左右幅です。 靴の中心がペダルの外側近くが一番こぎやすいので。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:27:35.56 ID:wwCcf2Wi.net
>>928
SPDやspeedplayはクリートの左右位置調整の幅が大きいのでいけると思う。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:36:27.75 ID:NznTe8wO.net
フラペだと何か対策ありませんか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:38:27.58 ID:wwCcf2Wi.net
>>930
フラペはスレ違い。

■ ロードにフラットペダル 2 ■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354198997/

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:02:55.59 ID:RWEmqT4z.net
>>928
Qファクターを変えたいわけだな?
例えばスピードプレイなら
クロモリ、チタン等の種類があるが、実は全く同じ形状ではなく
ものによって、ペダル軸の長さが異なる
好みのペダル軸のものを選べばいい

スレ違いだがフラペならMTB用のでかいのを使えば踏みやすいと思う
あれはかなり使いやすい

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:09:00.21 ID:AubbQImx.net
>>928
PD-T780

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:10:44.54 ID:RWEmqT4z.net
>>928
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/Q-factor.html
ペダルエクステンダーってパーツらしい

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:24:08.37 ID:fcM/JGx1.net
ボントレガーの新しいシューズまじ良い

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:25:32.02 ID:f/nXadfV.net
BOAダイヤルいいよな

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:19:11.00 ID:EwrImyim.net
SPD-SLを買ったけれどSPDペダルが欲しくなったぞ
折角のロードだからとSLを付けたけれど失敗したかな

938 :ランドナー乗り:2015/02/28(土) 17:14:34.18 ID:+RoFfYRz.net
>>937
ペダルを替えれば済む問題でしょうか?
ここは思い切ってバイクも一緒にIYH!

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:32:42.53 ID:3WJb/7ip.net
>>937
乗るのが楽しいならSPD-SL
+αの観光とかを楽しむならSPD
ってばっちゃが言ってた

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:38:42.02 ID:EwrImyim.net
>>938
まてよ何回か立ちごけしているとはいえまだ購入1か月の新車だぜ

>>939
乗るのが楽しくて長距離走るんだけどご飯はおいしいの食べたいんだよね
そうなると軽いランニングシューズでも背負っていくのが無難かな

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:43:47.08 ID:3WJb/7ip.net
>>940
ご飯くらいならSLでもいけるのでは?
観光でお寺の石段を登るとかでもなければ大概SLでいける

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:15:40.48 ID:uY32TNTh.net
>>940
SPD-SL通学で、ペラ靴で校内歩行
服と靴を12リットルのリュックに入れてる

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:22:35.24 ID:JWJUJo1o.net
>>940
そんなあなたにTIMEのATAC-XCかLookのS-STRACK。
SPDよりさらにクリートの突起が少なくて歩きやすい。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:31:46.95 ID:90/PxN6w.net
>>942
 そんな高校生活に憧れるわ

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:37:44.26 ID:JctiKorR.net
大学生かも?

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:39:30.63 ID:uY32TNTh.net
大学まで片道40kmです

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:56:27.36 ID:0jmXbJU2.net
ちょうどいい距離ジャン

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:15:50.81 ID:4ToYArgz.net
ポタポタメインの自分にはSPDで充分だったw

登りがすげー楽
まさにギア1枚分

そしてさっき起こった事をありのまま話す

SPDシューズを外そうと思ったらシューズのブラケットが緩んでいて
クリートをリリース出来なかった
外側内側にひねってるのに外れなかった
立ちごけとか握りごけとかそんなもんじゃない
恐怖を味わったぜ…

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:39:07.65 ID:JctiKorR.net
SPD-SLの固定ネジ落下しちまったー
ホームセンターで買えるかな

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:59:27.88 ID:u17HPn48.net
>>949
M5×8か。平たい頭のってあるかなー

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:02:51.73 ID:JWJUJo1o.net
>>948
それ、地味にSPDの弱点だな。
ボルトのピッチもせまいし数も少ないから、ちょっと緩むとクリートがずれやすい。
緩むと外れるはずのアクションしてるのに外れないから高確率で立ちごけになるんだよな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:37:59.44 ID:omVxoy9U.net
ブラケットが緩んだとかネジが脱落したとか整備しなさいよ、ほんと。
死ぬよ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:55:35.29 ID:4ToYArgz.net
>>952
いやほんとおっしゃる通り

PBのレインボー持ってるんだから
ちゃんとまし締めしてから乗ります(´・ω・`)

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:09:46.26 ID:qMx5g76v.net
マンション7階住まい、エレベーターは使えるけど敷地内を歩くのにやはり気を使うんですが、最適はなんでしょか?
今はSPDでDZRのスニーカーみたいなのを履いて約1年経過、もう少しガチな乗り方をしたくなってきたのでクツを物色中です。出先ではコンビニプラスαくらい。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:14:51.58 ID:u17HPn48.net
>>954
別にその程度ならSPD-SLでもいいのよ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:16:45.76 ID:8e+dsEim.net
>>954
とりあえずノーパンで
引き足を使う
というかペダリングがうまくなってきたら
下ばきは不要

957 :950、レーパンは履いてマス:2015/03/01(日) 00:52:46.13 ID:M/3SWffg.net
確かに、ググったり他人のブログ見てるとどうもSPD-SLで良さげかなあとは思ったり思わなかったり。

スレ立て童貞なので、すみませんが>>960さんお願いします。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:05:12.91 ID:/Zy/degI.net
シマノのr171 っていい?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:19:11.57 ID:7kPrIIYw.net
だめ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:41:51.13 ID:Y5zut6JD.net
よーしパパ、クリッカーシューズの緑色買っちゃうぞ
世界初のファッショナブルな自転車シューズだな
とりあえず折りたたみのペダルをクリッカーにしておくか
折りたたみなら全漕ぎしないから不意に外れることないだろう

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:29:08.98 ID:XrgTfIq+.net
フラペをSPD-SLに変えてから立ちごけ3回もしちゃってる
ビンディング止めたほうがいいのかな……

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:42:51.49 ID:6KjvLhI7.net
そんなあなたにくりっかーやミカシマus-l

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:45:27.64 ID:B0tqPRZT.net
SPDのマルチにしなさい

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:05:21.10 ID:3njPyMSw.net
ロード乗り始めてから今まで1年間、SPDシングルだけど立ちごけなんてしたことないわ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:40:44.69 ID:DrBfdOaY.net
SPD-SLでも、ライトアクションのペダルにすれば外れやすいよ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:15:25.73 ID:N5eVH5OK.net
>>964
スレたてよろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:19:51.64 ID:SrOBHytH.net
SPDのシングルリリースでも固定力を弱くしておけば怖くはないな。
初心者にはマルチリリースってよく言われてるけど、仕組み上、上下前後方向にも若干の遊びが出来てビンディングの良さがスポイルされるのが好きでない。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:57:48.77 ID:eTy3DDoB.net
GIROのエンパイアACCが2万で売ってて最近買った俺ショック

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:17:17.30 ID:vGNjX4xi.net
Lookのkeoは楽々

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:33:04.47 ID:aub8FjS/.net
>>968

ざまあm9(^Д^)プギャー

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:26:22.88 ID:URIlzgyW.net
>>968
よくあること

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 23:50:33.17 ID:upyC2wxu.net
>>968
何がショック?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 00:13:33.71 ID:8RFvYmdI.net
>>972
youはshock

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 00:23:31.83 ID:P65P35Y5.net
テスト

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:18:51.60 ID:6dWQlgGM.net
テストすんなクソが!

というテスト

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:53:42.99 ID:0LkVlFmQ.net
>>969
SPD-SLは元祖デルタクリートののLookにはかなわないね
KEOブレードのカッコよさは異常

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:14:35.27 ID:6w6EdYQB.net
初めてのビンディングでPD-R540(330g)を使い出して1年経ったんですが
今回軽量化も兼ねてPD-6800(260g)に交換しようと思います
交換しても特に変化は感じられないようなもんでしょうか?
また「これにしとけ」ってのがあったらご教授いただけると幸いです

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:19:06.53 ID:u+ZqNVJ+.net
なんかペダルは5800で十分な気がするんだよな

ほんの何グラムしか変わらないし回転がスムーズなんだろうけどそれがどの程度反映されるかっていったらわかんないし

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:24:52.70 ID:/IprpA8U.net
これはいいものだって信じて使わないと反映されないよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:26:57.04 ID:rumW0L1I.net
マ・クベさんも「これは良いものだ!」って言ってた

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:37:29.60 ID:c9sdVWWL.net
>>977
逆に片足毎35グラムずつ重りをつけて
どの程度体感あるか実験してみれば?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:46:35.43 ID:LEjLUc2x.net
一気にアルテグラでいいよ
そんな価格差大きくないじゃん
一般的にはアルテグラと105に大きな差はないというが、
あたいは、アルテグラと105には大きな差があり、その割には価格差は小さいと考える

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:54:09.97 ID:P65P35Y5.net
両面spd分解して片面にしてみたけど結構軽くなった

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:41:24.97 ID:NYL5KBdT.net
現物見て作りはアルテのがいいなってのはすぐ分かるな
機能的な面では、持ち主の気合いの入り方が変わるって点だな(すでに言われてるが)

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:00:42.86 ID:jasLYfkv.net
アルテ

余裕あるならヅラ

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:03:50.23 ID:6dWQlgGM.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:10:30.62 ID:qXv+ZYAc.net
アルテと105は値段差3000円程度
105のペダルに3000円を置いて見なさい
アルテグラが欲しくなるから

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:14:32.98 ID:rumW0L1I.net
>>987
その三千円だけ頂くことは可能ですか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 15:33:55.85 ID:Z5EuHCH4.net
>>978
ヅラになるとベアリングの回転の違いはかなり大きい
クリンクリンと振り過ぎてキャッチし難いので玉当たり調整したが、
ゴリゴリかクリンクリンの間が無くて諦めた

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 15:57:25.47 ID:jpF5/H+I.net
105を購入後一週間でギタギタにしたから105で正解だったわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:08:03.88 ID:cURne5am.net
特にカーボンボディのペダルはシマノ自体が消耗品だって割りきってるしな

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:21:33.43 ID:NYL5KBdT.net
カーボンとそうじゃない(金属製?)のペダルとでそうも違う構え示してるの?メーカーが

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:00:26.82 ID:/aK5q9Lk.net
>>986
髪の話なんてしてねーよハゲ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:34:14.01 ID:x00LNDOE.net
シマノのカーボンモデルはビンディング部分とか体カバーのスモールパーツの設定がなくなってるんだよね
その部分が磨耗したりバネがヘロヘロになったらペダルを買い替えろという天のお告げが・・・

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:03:41.12 ID:vn7SWzHv.net
>>983
金具を残した方が常に下に来る駄目な子になってないだろうな。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:24:17.10 ID:YDxH6Izz.net
>>995
それがならないんだな、安物だからそこまで回らない

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:42:40.76 ID:6w6EdYQB.net
皆さん色んなレスありがとうございます!勉強になります!
ペダルは消耗品と割り切ってるんですがカーボンペダルってそんなに耐久性ないんでしょうか?
年1万kmくらい走るのでどれぐらい使えるものか心配だ。。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:49:21.19 ID:uQu7Yx9/.net
そのくらいなら心配ない

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:05:56.82 ID:mMECetBe.net
路面で摩り下ろさないように気をつけろ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:08:43.29 ID:6w6EdYQB.net
うっす。あと一点オネシャス。PD-6800の新品とPD-7900の中古
ほぼ同額なんですけど皆さんならこの2択はどうしますか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:19:02.53 ID:uQu7Yx9/.net
古くてもヅラだな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:22:09.10 ID:mMECetBe.net
薄いからな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:51:01.26 ID:uQu7Yx9/.net
1000なら増毛

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:00:10.20 ID:9YtNNGmP.net
うんこ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200