2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トラック競技】ピスト乗れぃ!モガキ16本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 11:39:25.84 ID:28CM0SIZ.net
トラック競技の走り方、トレーニング、機材等について情報交換するスレです
街乗り・ストリート系のピストはスレ違いなので該当スレへ移動願います

トライザバンク
http://www.jcrc-net.jp/
CSCトラック自転車競技大会
http://www.csc.or.jp/event/track_kidsmasuter/index.html
各競輪場イベント
http://www.keirin-autorace.or.jp/kyogi/index.html

各都道府県自転車競技連盟
http://jcf.or.jp/?cat=558

競輪学校主催講習会テキスト
http://keirin.jp/i/dfw/portal/guest/nkg/club/index_03.html

ピストな自転車
http://www.jitensha-life.net/pist/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 11:48:16.78 ID:28CM0SIZ.net
前スレ
ピスト乗れぃ!【トラック競技】モガキ15本目
http://kanae.2ch.net/bicycle/kako/1356/13563/1356329883.html

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 12:57:07.79 ID:dD51bfI9.net
トラックって純スポーツとしてもっと盛り上がってもいいはずなんだけど、
競輪の連中がいるから雰囲気どす黒いままやね・・

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 17:52:44.52 ID:4XCMuDUi.net
気軽にはじめ難いと言うのが大きいんじゃない?
ロードならバイク買ってそこらへん走ってればいいけど
トラック競技となるとどうはじめていいのか見当もつかない人が多そう。

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:58:36.93 ID:B63wkF2H.net
>>3
賭博のイメージでそんな先入観があるんだろうけど爽やかな競輪選手も意外と多いよ

>>4
最初はロードバイクで参加できるトラックレースから参加すれば始めやすいと思う
1000mTTなら独走だから落車する心配も要らないし初心者でもオススメ

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 12:00:35.66 ID:yYXKQVi/.net
もがぁ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:51:38.20 ID:BRssvJxe.net
もがけ!
もがけ!
もが、もが、もがけ!!

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:46:54.71 ID:U+uvMaCx.net
過疎ってんなぁピストオワコンやね

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 14:26:21.06 ID:XhXbQ9XP.net
      ゙:,          |                             |         ,:゙
       ゙:,     ,.;-===-;、                        _.,.;-===-;.,    ,:゙
        ゙:,   ,r゙´ ,..;-‐‐-;、 ゙ヽ、                    ,.,r'゙ ,.;-‐‐-;.、`゙ヽ   ,:゙
         ゙V´ ,.r゙    ゙:;、ヽ  ¨゙゙‐┐             ┌‐゙゙¨  ,r' ,.;:゙    ゙ヽ ゙V゙
         ,.-゙゙゙´       ヾ;  o ゙、             ,.゙ o  ;゙,r'       `゙゙゙-、
      ,.-‐´  l、     ,   } .}    h-r゙ニニヽ─‐‐r'ニニ゙r-h    {. {   ,      ,.l  `‐-.,
     /   ゙ヽ、}    ノ  ノ ノ    jF゙ヾニニフ ̄ ̄ヾニニッ゙Fj    ゙;, ゙;,  !、    { ,.,r'゙   ゙i
     ゙;  -‐、 ゙l    r゙-r゙´.}´  o  r゙             ゙r  o  `{.`゙゙;-゙r    l゙ ,.‐-  ;゙
     ./゙;    ヽ{ ,.-‐、 }ヾ, ノ/゙ー-‐┘             └‐-ー゙\(, , /{ ,.‐-、},/    ;゙゙i
     .\゙;   ´゙゙l,;  l /゙ヽ{/                          ゙i},r'゙゙i l  ;,l゙゙`   ;゙/
      ヾ;,    ゙=-‐゙´  ノ                            (,  `゙‐-=゙    ,;ッ
         ヾー‐゙゙´   ,.;゙.ソ                            ヾ.゙;、  `゙゙‐ーッ
          \  ,.;-゙´/                              \`゙-;.,  /
          `゙ヾ.,,/                                 \,,.ッ゙´

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 20:43:50.56 ID:RIT1xHCY.net
10といえば日東!

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:34:16.88 ID:gvkeYTIz.net
ユニクロがノーブレーキピストを広告にしてるな

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 14:31:48.12 ID:bb4ru5w3.net
千葉競輪廃止になった後はどうなるんですか?

競輪場は暫く残してアマチュアに解放とかしてくれるなら是非走って見たいです。

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 17:53:17.26 ID:ziqhkOUz.net
千葉競輪場の廃止後、どうするかは決まっていないらしい。
一部が国有地だったり、多少権利関係も整理が必要と報道されていた。
つぶすにも金かかるし、まだ、どうなるかわからないが、千葉県車連が基本的にダメなんで、有効活用は難しいと思う。

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 02:11:27.33 ID:L54q32Lt.net
千葉競輪場迄自転車で2〜30分の距離なんでピスト自走で現地でブレーキ外してトラック走ったりなんて出来たら楽しいそうだなんて甘い考えみたいですね。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 03:06:46.57 ID:GhQq0cEx.net
ちょっと気軽にって出来ないところがトラック競技がはやらない原因かもな。
気軽と言うか自由に競技場使わせるのも問題だろうけどさ

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 08:33:03.56 ID:d5/Tau3k.net
完全に潰したら国体等アマチュア競技で使う会場がなくなっちゃうね

競輪場の無い長野県のかりがね競技場も潰したけど、
移転先はいつ頃完成するんだろう

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:44:19.15 ID:B/0vE0vX.net
>>1

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:48:21.32 ID:B/0vE0vX.net
>>16
千葉は松戸があるからバンクつぶすことは可能
滋賀はないからバンク自体はつぶせてない
かりがねの代替地は2015年4月供用開始予定だったが未定に変更

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:36:20.76 ID:tjDFBRn6.net
待ち遠しい・・・
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=694616013948181&id=114171561992632

>>18
松本のバンクが未定になったのって、サッカー場の裁判が関係してるんですかね 👀

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:02:08.39 ID:ZeVnvV7/.net
東京五輪の会場もどうなるのか

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:24:02.03 ID:TmgilgJU.net
>>20
有明ベロドロームはオリンピックが終わったら取り壊すみたいだね

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 01:13:50.66 ID:wl1EMLhO.net
有明ベロドロームはそもそも建設されるのか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 12:38:49.22 ID:TdLgwn7w.net
東京ドームの地下に隠されていると言うバンクは活用しないんかな?

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 12:53:25.67 ID:MaKplG6A.net
それだ!
一度見たことがあるよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:32:30.33 ID:oyqGYfG/.net
野球がシーズン中だから無理
むしろ冬季オリンピックの時期なら可能

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:44:03.52 ID:dYZm3Dmu.net
野球があろうとなかろうとドームは400だから国際大会は無理
250か333で組めるようになってればできるが

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:49:06.78 ID:oyqGYfG/.net
なるほど
世界選の直前に使えたのは、ただのショーだったからオッケーだったのか

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:56:47.85 ID:LKwrSNEt.net
さらに言えば2008年にバンク組んだときはイベントは一日だけとはいえ
オリンピック前なので当然野球シーズン中
そんでトラック競技は直近のロンドン五輪を参考にすると6日間なので
前後1日ないし2日取ってもせいぜい10日間

近年はやってないが巨人は夏期に北海道シリーズなど地方遠征もしており
高校野球で丸々一ヶ月追い出される阪神にくらべりゃ全然マシ
あらかじめ決めてあるのであれば調整は十分可能

ただし結局>>26の理由で国際大会は開催できない

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 00:14:30.68 ID:qdI+mfkx.net
何で競輪は400mとか500mとかの長いバンクなんだろうな。
短い方が場所もとらないし、スピード感もあっていいと思うんだけど
競輪だけでなくトラック競技でも使うんだし、国際的な基準に合わせたほうが
色々メリットあると思うんだけど、と愚痴っぽい事言ってみる。

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 07:29:03.88 ID:EhZiNvdb.net
250じゃその分客席が小さくなるから

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 08:44:42.65 ID:7/AXBLWk.net
タンデムスプリントとかもやりににくくなるし250が必ずしもいいわけじゃない
(結局世界戦からは廃止)
パリルーべのゴールになるルーべ競技場は周長500だぜ

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 08:57:17.54 ID:y6lqsw8G.net
250は6車立てになってしまうし、先行優位だし、ボートみたいになりそう。

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 18:53:05.29 ID:y0/GKGyM.net
慣れが大きいんだろうけど250って走りにくいね
ハロンのタイミングは400が簡単に合わせやすくて好き

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 21:13:50.20 ID:88O20KJF.net
>>29
アホなのか?
そりゃ博打だからだ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 02:10:12.05 ID:pdrE9GyT.net
250でも別に博打はやろうと思えばできるだろ
法律があるから日本じゃできないけど

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 12:01:06.44 ID:TIdGGPg6.net
>>35
250バンクでは競輪を開催しちゃいけないって法律があるの?

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:03:03.47 ID:BeuDhaXH.net
伊豆ベロになるのか

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 17:02:04.68 ID:wwPtKfsJ.net
トラック競技のためのロードトレーニングをまとめた本とかが出てくれないかなと思う今日このごろ
最近はブームだからロードレース自体のトレーニング本は一杯でてんだけど
いつでもバンク走れればいいけどそういうわけにもいかんしね

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 08:01:01.41 ID:IyT2Vi63.net
東京五輪:森会長「自転車は伊豆を…」既存施設活用を検討
http://mainichi.jp/sports/news/20150206k0000m050108000c.html

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 18:36:31.94 ID:r9riSqC2.net
>>38
トラック競技の本自体皆無なのに、それの「ロード」に絞ったトレーニングなんて需要あんの?

ロードは底辺が広いけど、トラックは底辺の方が狭いという異常な状況だもんなあ

プロの競輪選手が一番多くて3千5百人
アマの登録選手でトラック専門ってたぶん千人いないよね?
未登録の市民トラックレーサーも日本中かき集めて数百かな

こんどのトリピはロードレーサーの部があるらしいから、底辺拡大に役立って欲しいね

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:04:08.15 ID:5XfgpN8n.net
>>40
別にロードに絞ることはなく要するにトラック以外でできるトレーニングならなんでもいいんだ

いつでもバンク走れるわけじゃないから

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:57:59.16 ID:r9riSqC2.net
競輪選手だっていつでもバンク走れるわけじゃないよ
だから街道練習やパワーマックスをやってる

マニュアルがなくたって、基本を理解してれば自分で応用利かせて実行すればいいだけじゃん

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:29:35.82 ID:IvEkyP2Q.net
しいて言うならバイクや車に引っ張ってもらうトレーニングが一番効果的かな

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 02:12:19.32 ID:w7cFRgUL.net
誘導は最高なんだが一人でできないのが難点だな
できる場所も限られる

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 15:05:26.11 ID:qecC8Ut7.net
adamoのアタックサドル使ってる人いますか?
競輪用だと真ん中に乗れません

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 20:09:00.07 ID:4hHTOXXx.net
実際、バンク1つつくるのにいくらかかるんだろう
伊豆ベロみたいな屋根つき客席つきじゃなくて
競輪学校の屋外250mみたいなのでいいから

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:01:44.25 ID:JgL86MEF.net
美鈴湖競技場の建設費予算が7億弱らしい

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:07:14.09 ID:r8j1CxEj.net
とりあえず伊豆ベロは総工費35億で
バンク自体にヒビ入って管理棟とかも直した泉崎復旧時の修復総工費が2億1400万

このへんから判断
そんで土地の条件によっても工費は変わってくるね
地盤とかだけじゃなくてこういう大型施設だと周辺対策費みたいなのも当然必要になる
さらに重機が入りやすいかとかも

あと当然土地代別だしな学校の250を超適当概算してみると8400uだったから
作られないかもしれない有明ベロを参考に有明1丁目の地価52万円/uで計算して約43億円

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 19:45:43.66 ID:ACsQtJdK.net
 トラックのスプリントでも、スタートは激遅で2〜3秒ほど遅れてゆっくり発進
って何なんだ。
 変速機付きにして、陸上競技みたいに別々のレーンで100m競走もやれよ。
 スタートから一気に発進加速する積極的なレースでないと、見てるほうはおも
しろくない。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 21:03:37.42 ID:3Y4wq2+4.net
>>49
400m速度競争とか

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 15:22:31.35 ID:/E2L9YW6.net
>>49
スプリントも最初から全速力で走ってはいけないルールではないんだが

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 01:26:56.06 ID:buFBtfjK.net
>>49
250バンクでレーン競争した場合カントきつくて無理だから
勿論33でも無理

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:54:35.72 ID:QivXTQix.net
セントラのスタートダッシュで後輪がスリップしてしまいます
ガツンと加速しながらもスリップしないコツはありますか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:05:01.84 ID:YzdtGBD1.net
>>53
多少のスリップはしょうがないかと思いますが
前に体重かけすぎないのほうがいいかもです。

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:35:11.38 ID:mfHjWp8m.net
ドラッグレース?

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:50:04.85 ID:mSPPVkkN.net
>>54
ありがとうございます

TTバイクでサドルを限界まで前へ出してるので、前荷重になりがちなんですよね
なるべくサドルの近くでダンシングするようにしてみます

あとはタイヤを19mmから21mmにしたらグリップ増しそうなので試そうと思ってます

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 01:32:51.48 ID:zU8kqQJl.net
ズボン履くイメージでどうぞ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:11:15.32 ID:rGI+eiaT.net
春の西武園クラブ「バンクタイムトライアル大会」実施について
参加には申込必須 5月13日(水)締切

開催日 平成27年5月23日(土)
場 所 西武園競輪場
開催時間 12時30分〜17時00分(予定)
※受付開始12時から

参加費 入場、参加どちらも無料
参加条件 1.自転車を持込できる方(お子様除く)
2.事前申込をされた方
※自転車の貸出しは行っておりません。
定員 120名
交 通 西武線西武園駅徒歩1分 詳しくはコチラ
駐車場 イベント参加者には臨時駐車場(無料)を開放します。
当日スタッフの案内に従ってください。

http://www.keirin-saitama.jp/seibuen/event/post_122.html

応募フォーム
https://fs221.xbit.jp/~y355/form1/

応募締切は2015年5月13日(水)17時までとなります。
応募者多数の場合、抽選とさせて頂きます。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:59:11.98 ID:EotzM9tk.net
http://www.cycloch.net/2015/03/31/18273/
良いサイト見つけた

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 01:42:41.98 ID:tgtcFwtg.net
ハロンでベスト12秒4台、何とか11秒台を出したいのですが出せません。
走りのコツってありますか?

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:45:13.02 ID:WfpnT5pr.net
そっから先のレベルならもう金払ってコーチング頼んだほうがよくね

62 :60:2015/05/15(金) 22:53:55.17 ID:tgtcFwtg.net
>>61
そうですか。。。
大会で勝ちたいのですが11秒前半は出さないと勝てないので。。。
入賞ですらどんなに運が良くても11秒台は出さないと厳しいので。
簡単じゃないですね。

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:23:20.31 ID:QAXuj1lq.net
明日、全プロトラック@別府
なお大雨の模様

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 15:43:50.17 ID:eKCxhwvp.net
>>62
もしかして掛かりが良くて後半たれるタイプかな?

65 :60:2015/05/19(火) 23:46:08.36 ID:PQulHuzF.net
>>64
そうですね。
最終コーナー抜けると失速している気がします。

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:30:42.24 ID:fcw7OC9s.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▲を0に置き換え、○を削除
▲22○it.net/d11/256mami.jpg

67 :名古屋走り継承者:2015/05/30(土) 20:15:31.83 ID:w6viQDgp.net
最近どうだで?

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:38:36.36 ID:SlIxzhr8.net
明日は都民体育大会ですよ?

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:48:11.58 ID:PRZy/+Qf.net
今日。

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 11:57:03.83 ID:semE0VVH.net
カーボンのピストの完成車を購入したいんですが販売しているメーカーありませんか

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 12:12:39.94 ID:a6f4D5qh.net
ロードより簡単に組めるのに

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 14:55:48.35 ID:nTMhkGW5.net
チェーン引きはめんどくね
あとこれはトラックとは関係ないけどチューブラーはなれてねえとやっぱり大変

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:03:10.81 ID:YHMVumdx.net
どっちも完成車買ってもつきまとうしさ
カーボンならチンコ乗り捨てするわけでもないでしょ

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:54:59.45 ID:RMQ99kzF.net
チェーン引きよりタイヤ引き

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:11:15.95 ID:rzr7OSMN.net
なんとなくトラック種目を見ていて質問なんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=ZkeRZA37xLo
この動画のスプリントって二回モガいてるけど、スプリントって二回戦うものなの?

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:35:15.01 ID:R+eisVyy.net
ある程度勝ち上がると2本先取したほうが勝ち

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:39:57.37 ID:2WKZA0xT.net
だから勝ち上がるとかなりの本数走るんだよね。
瞬発のみでは勝てない。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 08:34:50.54 ID:OqySlT4t.net
スケジュールがタイトだと
5分とか10分とかで本数走る場合があるから
ハァハァしちゃう時がある

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:27:04.01 ID:fml4ZikA.net
大会の会場に予定されてたから、
松本の美鈴湖バンク完成したっぽいね

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:35:19.23 ID:xfwvNcJ5.net
管理人はいるのかな?
また鍵持ってる奴を呼ばないと使えないとか不便でかなわん

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 02:57:12.19 ID:BgV/kO+R.net
高校生です
自転車競技部で12万のジャイアントのロードバイクに乗っています
部活ではロードバイクとトラック競技用のピストバイク両方必要だといわれていま悩んでいます
トラックフレームをオーダーして組上げしてもらうのに23万かかるといわれましたがそんな予算ないです
身長167cmに会うフレームサイズのトラックの完成車売っているメーカーはありませんか
街乗りピストでなくトラック競技に耐えれるやつでおねがいします

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 06:03:58.00 ID:ITfKLw98.net
フジトラのアルミ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 07:17:31.22 ID:9xraInj2.net
スペシャライズドのちゃんとした競技用アルミピストフレームに
安いクランクつけて 安いピスト用ホイールを組めば
14万くらいまでにはなりそうだけどな

フレーム9万
ホイール 2万
クランクそのほか 2万

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 07:31:33.43 ID:CO4Ayznv.net
GHISALLOのアルミフレーム安くて良かったんだが、もう売ってないのか

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 12:19:09.33 ID:zm69hSXH.net
かつてならフレームバンクがあったんたがなあ

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 16:21:21.71 ID:2p4G+AfK.net
うむ、競輪フレーム4万で買ったった

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 21:43:36.76 ID:C/HhHtyr.net
テシュナーって潰れちゃったの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:16:17.83 ID:HgVej3F3.net
JCRCはトライザバンク止めちゃったの?
毎年楽しみにしてたんだけど

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:15:20.06 ID:1Y3zEk3l.net
ポイントレースは毎周回ポイントをカウントしたほうが面白い。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:22:49.59 ID:xe/goRyP.net
T4買ってみた

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:33:15.06 ID:tiJ0xKSa.net
街乗りピストの趣味が昂じてトラック競技に目覚める人なんているわけがない

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:46:35.86 ID:tv08a1EF.net
京王閣でJCRCやってたころ町乗りピストが走ってたな。場違い感はんぱなかったけど。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:04:32.74 ID:9QrUYJtZ.net
縦社会と規則のトラック競技
自己顕示とルール無用の街乗りピスト

自然に住み分けてるのを無理に一緒にするこたあない

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:06:19.76 ID:ruyC7flo.net
松本サイクルトラックレースに出た人いたら、美鈴湖バンクの感じとか教えてください
個人でも練習使用できるのか電話して聞いてみようかな

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 07:19:11.73 ID:UA16Spp5.net
先週の伊豆ベロドローム出た人いる?
250mめっさ難しいわ…
コーナーで大きくふくらんじゃうし、無理に倒すとブルーバンド入っちゃうね

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 10:35:08.91 ID:XR1zri3Y.net
大学の部活でトラックを始めようと思っています。
それに当たり機材を購入することを考えているのですが、予算がないので、

specializedのアルミフレームを買って、部活の備品を借りながら組み上げるという選択肢か、
mekkのアルミ完成車を買うかで迷っています。
皆さんはどちらの方が良いと思われますか?

個人的にはmekkの方が予算的に良いのでそちらにしようかという感じなのですが、トラックのフレームに関してはほとんど知識もないので迷っています。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 11:27:18.47 ID:hyuUoGcE.net
部活ならこんなとこで聞くより先輩とかいくらでもあるだろうに
あと体育会ならサポート受けてる自転車屋やメーカーが
必ずあるから一般人よりずっと探しやすいはず

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 11:43:32.58 ID:0RTyoGyp.net
>>96の質問を見ただけで即、
神奈川県央テレビ無し四畳生活保護便器小屋の
150cmサイズ生活保護非人間ダニと気がつきましょう(笑)

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:11:06.66 ID:U6/cSoIj.net
>>96
入学前なの?
入学確定した時点で連絡してみ?

まず買わなくて良いよ。
そこそこ活動歴がある部なら、お下がりストックフレームが充分にあるはず、とくにピストは。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:22:40.52 ID:UHDPuRfx.net
大学はいま夏休みだから9月から始めるんじゃね?

俺も自転車競技部のある大学行きたかったな
自転車部立ち上げたけど乗鞍ヒルクライム行っただけでオワタ

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200